23/03/28(火)12:25:48 今でも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/28(火)12:25:48 No.1041103642
今でも一番かっこいい野球選手だと思ってる
1 23/03/28(火)12:27:35 No.1041104215
>今でも一番かわいい野球選手だと思ってる
2 23/03/28(火)12:29:12 No.1041104757
こんなにイケメンなのに高校の時から付き合ってた同級生と結婚する
3 23/03/28(火)12:29:31 No.1041104853
食べちゃいたい
4 23/03/28(火)12:31:52 No.1041105602
コーチの今でも中日で一番かっこいい選手なのは間違いない
5 23/03/28(火)12:35:44 No.1041106829
リハビリ中の選手に四葉のクローバー渡した話好き
6 23/03/28(火)12:38:38 No.1041107759
当たり前だけど肩と腕周りがゴツい
7 23/03/28(火)12:43:41 No.1041109460
荒木と井端がめっちゃ天然って言ってた あとすごい人間としていいやつだって
8 23/03/28(火)12:44:21 No.1041109685
引退すると若返る男
9 23/03/28(火)12:44:43 No.1041109816
コーチになった直後は老けてたけど2年くらいしたら若返った顔になった
10 23/03/28(火)12:49:31 No.1041111374
肘にすね当てを付ける男
11 23/03/28(火)12:51:27 No.1041111945
球辞苑の浅尾ゲスト回で球辞苑の女性スタッフのテンション上がりまくりだったらしい
12 23/03/28(火)12:51:54 No.1041112068
岩瀬は普通のおっさんなのに…
13 23/03/28(火)12:52:29 No.1041112243
浅尾は年取ったらおばちゃんみたいな感じになってきた
14 23/03/28(火)12:53:19 No.1041112478
>浅尾は年取ったらおばちゃんみたいな感じになってきた 元々女性顔だと思う
15 23/03/28(火)12:53:28 No.1041112517
リリーバーとしての輝きは一瞬だったけど 一瞬放った光が強烈すぎた
16 23/03/28(火)12:57:07 No.1041113652
>球辞苑の浅尾ゲスト回で球辞苑の女性スタッフのテンション上がりまくりだったらしい 良かったー!結婚相手が女子アナとかじゃなくて!とか言われてる…
17 23/03/28(火)12:57:33 No.1041113768
顔かわいいのに声はかっこよくてずるい
18 23/03/28(火)13:01:24 No.1041114850
浅尾か岩瀬の話を憲伸がするという黄金リレー
19 23/03/28(火)13:01:29 No.1041114876
ど天然らしいな
20 23/03/28(火)13:03:35 No.1041115393
リリーフでゴールデングラブ賞を取るという偉業
21 23/03/28(火)13:10:48 No.1041117257
>リリーフでゴールデングラブ賞を取るという偉業 中継ぎがMVPも前人未到だけどゴールデングラブも取っちゃうのは本当にやばいと思う
22 23/03/28(火)13:11:10 No.1041117358
>ど天然らしいな それは話聞いててもわかるやつだと思う
23 23/03/28(火)13:11:56 No.1041117534
>こんなにイケメンなのに高校の時から付き合ってた同級生と結婚する なのにってなんだよ!
24 23/03/28(火)13:14:19 No.1041118162
>リリーバーとしての輝きは一瞬だったけど >一瞬放った光が強烈すぎた 未だに目と脳が焼かれている中日ファンは多い…
25 23/03/28(火)13:14:41 No.1041118259
>リリーバーとしての輝きは一瞬だったけど >一瞬放った光が強烈すぎた いうて5年くらい輝いてたからリリーフとしてはちょい短いくらいじゃない?
26 23/03/28(火)13:16:30 No.1041118678
こんな爽やかイケメンなのにごりごりの体育会系なのが可愛い もちろん先輩をしっかり立てて後輩には叱ったり面倒見良いとかそっちの意味で
27 23/03/28(火)13:17:51 No.1041118981
選手たちが立浪監督にフランクに接してて荒木たちと一緒にやばいやばいと慌ててるらしいけどその場面見てみてえ!
28 23/03/28(火)13:18:40 No.1041119169
拓也さん
29 23/03/28(火)13:19:01 No.1041119266
アライバケンシン浅尾岩瀬辺りが同時期か近い頃だっけ?
30 23/03/28(火)13:20:23 No.1041119591
>アライバケンシン浅尾岩瀬辺りが同時期か近い頃だっけ? アライバと川上岩瀬は大体同世代で浅尾はもっと若い
31 23/03/28(火)13:21:07 No.1041119764
全盛期は4億超の年俸あったし引退してからもずっと球団でコーチやってるし充分勝ち組だよな
32 23/03/28(火)13:21:20 No.1041119816
別に選手たちが立浪のこと舐め腐ってるとかそういうわけじゃないんだけど 普通に接してるのがコーチたちにとっては戦々恐々となるみたいだな
33 23/03/28(火)13:22:27 No.1041120083
中継ぎでゴールデングラブは今後出てこなさそう
34 23/03/28(火)13:22:39 No.1041120142
>こんなにイケメンなのに高校の時から付き合ってた同級生と結婚する しかも浅尾から2回告って2回とも振られて3回目でようやく付き合う
35 23/03/28(火)13:23:30 No.1041120358
>アライバケンシン浅尾岩瀬辺りが同時期か近い頃だっけ? 同い年だと吉見あたり
36 23/03/28(火)13:24:05 No.1041120495
>>アライバケンシン浅尾岩瀬辺りが同時期か近い頃だっけ? >同い年だと吉見あたり (吉見と浅尾並ぶとまったく同い年に見えない)
37 23/03/28(火)13:26:21 No.1041121040
喋ると同い年だ!ってなる吉見と浅尾
38 23/03/28(火)13:26:39 No.1041121111
吉見…チェン…浅尾…アライバ…お前たちは今どこで
39 23/03/28(火)13:27:13 No.1041121238
>吉見…チェン…浅尾…アライバ…お前たちは今どこで チェンはわからないけどみんな順風満々にやってる…
40 23/03/28(火)13:28:41 No.1041121596
油断するとオラオラ系の一面が顔をのぞかせる
41 23/03/28(火)13:28:57 No.1041121647
>吉見…チェン…浅尾…アライバ…お前たちは今どこで 吉見は社会人野球のアドバイザーで浅尾荒木は中日のコーチで井端はU12日本代表の監督だ
42 23/03/28(火)13:30:21 No.1041121961
ノーヒットノーラン間近でピッチャー返しとかが抜けるの見るたびに浅尾ならとれてたな…って思い出してしまう
43 23/03/28(火)13:30:38 No.1041122024
これでめっちゃ声低いのがいいよね…
44 23/03/28(火)13:33:17 No.1041122612
ドラゴンズOB特有のyoutuber化
45 23/03/28(火)13:34:46 No.1041122976
セサルとかネルソンとかいたなと思ってググったらセサル一回捕まってた
46 23/03/28(火)13:35:54 No.1041123247
フィールディング上手いピッチャーいいよね
47 23/03/28(火)13:36:07 No.1041123297
>ドラゴンズOB特有のyoutuber化 テレビではあんまり用がないからね トークめっちゃたつなこのおじさんたち…
48 23/03/28(火)13:36:58 No.1041123515
後々は中日の監督になるのかな?
49 23/03/28(火)13:37:43 No.1041123703
どこのチームでも黄金期経験した選手はある程度喋りできるようになるからな…
50 23/03/28(火)13:39:25 No.1041124113
根尾と話している姿が普通に同僚同士の会話なんよ
51 23/03/28(火)13:39:35 No.1041124154
落合に壊されなければなぁ 選手もファンもスポンサーも無視した落合野球の成れの果てが今のドラゴンズだと思うと悔しくてしょうがない
52 23/03/28(火)13:40:04 No.1041124267
>落合に壊されなければなぁ >選手もファンもスポンサーも無視した落合野球の成れの果てが今のドラゴンズだと思うと悔しくてしょうがない 1人でビールかけしてそう
53 23/03/28(火)13:41:31 No.1041124637
ここ10年のドラゴンズ見てて思ったことは勝利が1番のファンサービスだなって
54 23/03/28(火)13:41:36 No.1041124654
>テレビではあんまり用がないからね むしろ中日のつべ作ってんのテレビ局じゃねーか!
55 23/03/28(火)13:41:57 No.1041124745
浅尾なんかは入団時から短命で終わる投手だと思ったって証言いっぱいあるくらいには 本人も長く出来ないのはわかってた系の投手だな割り切ってやってたと思う
56 23/03/28(火)13:42:35 No.1041124914
>>テレビではあんまり用がないからね >むしろ中日のつべ作ってんのテレビ局じゃねーか! 名古屋じゃよく中日の選手テレビに出てくるよね
57 23/03/28(火)13:43:21 No.1041125104
浅尾の起用法に噛みついたサファテがホークスで完全な年俸泥棒になってアメリカでQアノン化したのは笑えねぇ
58 23/03/28(火)13:45:44 No.1041125674
>>>テレビではあんまり用がないからね >>むしろ中日のつべ作ってんのテレビ局じゃねーか! >名古屋じゃよく中日の選手テレビに出てくるよね いいですよね和田さんの食レポ ...なんで和田さん起用したの?
59 23/03/28(火)13:45:45 No.1041125677
浅尾にその投げ方じゃすぐケガするから治そうってアドバイスは貰ってたけど 上手くハマらなくて自分はもうこの投げ方で行きます!ってやってたそうだから どの道長く出来ないのはわかってたんだろうその上であそこまで活躍したんだから良いと思う 中里とか見てると特に思うよ中里はマジで持ってるもの凄かったんだ
60 23/03/28(火)13:46:08 No.1041125757
浅尾拓也 (07) 51回 3.53 4勝 1敗 0S 1H 2HP (08) 50回1/3 1.79 3勝 1敗 1S 12H 15HP (09) 113回1/3 3.49 7勝 9敗 6S 33H 37HP (10) 80回1/3 1.68 12勝 3敗 1S 47H 59HP (11) 87回1/3 0.41 7勝 2敗 10S 45H 52HP (12) 30回 1.50 1勝 0敗 1S 15H 15HP (13) 30回2/3 1.47 2勝 3敗 1S 22H 24HP (14) 19回 6.16 1勝 1敗 0S 8H 9HP (15) 31回 3.19 1勝 1敗 3S 16H 17HP (16) 登板なし (17) 3回 12.00 0勝 0敗 0S 1H 1HP (18) 91回1/3 4.82 0勝 0敗 0S 0H 0HP
61 23/03/28(火)13:47:05 No.1041125989
>中里とか見てると特に思うよ中里はマジで持ってるもの凄かったんだ 中里とか故障の原因が野球での怪我じゃないからなあ…
62 23/03/28(火)13:47:15 No.1041126030
>浅尾の起用法に噛みついたサファテがホークスで完全な年俸泥棒になってアメリカでQアノン化したのは笑えねぇ あの時は結局浅尾がうまい感じに交わしてて浅尾の好感度が上がった
63 23/03/28(火)13:48:34 No.1041126370
浅尾と伊藤智は短命の代わりにあのえげつない球だったというイメージ
64 23/03/28(火)13:49:49 No.1041126673
今は2軍のコーチか
65 23/03/28(火)13:51:25 No.1041127042
なんかタバコ顔だなスレ画
66 23/03/28(火)13:51:40 No.1041127099
>浅尾拓也 >(07) 51回 3.53 4勝 1敗 0S 1H 2HP >(08) 50回1/3 1.79 3勝 1敗 1S 12H 15HP >(09) 113回1/3 3.49 7勝 9敗 6S 33H 37HP >(10) 80回1/3 1.68 12勝 3敗 1S 47H 59HP >(11) 87回1/3 0.41 7勝 2敗 10S 45H 52HP >(12) 30回 1.50 1勝 0敗 1S 15H 15HP >(13) 30回2/3 1.47 2勝 3敗 1S 22H 24HP >(14) 19回 6.16 1勝 1敗 0S 8H 9HP >(15) 31回 3.19 1勝 1敗 3S 16H 17HP >(16) 登板なし >(17) 3回 12.00 0勝 0敗 0S 1H 1HP >(18) 91回1/3 4.82 0勝 0敗 0S 0H 0HP リリーフって大変なんだなって思う 同時期の守護神見ると感覚狂うけど
67 23/03/28(火)13:52:13 No.1041127220
短命ていうけど歴代3位の232HPだぞ
68 23/03/28(火)13:52:51 No.1041127360
短命言われるけど普通の使われ方して数年でダメになる中継ぎいっぱい見てるし浅尾は長く持った方だと思う
69 23/03/28(火)13:53:33 No.1041127524
短命と言われるとサトタツとかを思い浮かべる
70 23/03/28(火)13:53:44 No.1041127567
長くやるの基準ぶっ壊してる先輩が2人いるから…
71 23/03/28(火)13:54:07 No.1041127652
一瞬輝いて一瞬で消えただとオリのサトタツだと思う
72 23/03/28(火)13:54:36 No.1041127772
まあ短命ではあったけどその分貰えるんもんは貰えてるから
73 23/03/28(火)13:54:38 No.1041127778
>長くやるの基準ぶっ壊してる先輩が2人いるから… その2人に隠れてるけど大概山井も長かったし…
74 23/03/28(火)13:55:33 No.1041127991
名球会チャンネルで引退してる球児の今の年齢の時に 俺はノーノーやったぞって昌が言っててあいつやばい
75 23/03/28(火)13:56:34 No.1041128193
統一球+ナゴヤドームで浅尾はダメ
76 23/03/28(火)13:57:34 No.1041128434
そもそも統一球ナゴヤドームコンボの時点でダメ
77 23/03/28(火)13:58:22 No.1041128590
だいたい省略される中日なのにイケメンだからよくスポーツニュースで取り上げられてた
78 23/03/28(火)13:59:01 No.1041128757
>統一球+ナゴヤドームで浅尾はダメ 守備陣もかなり盤石
79 23/03/28(火)13:59:30 No.1041128870
>守備陣もかなり盤石 二遊間アライバだからな…
80 23/03/28(火)13:59:42 No.1041128918
あの時代の中日は別ゲーやってたからな…
81 23/03/28(火)14:00:38 No.1041129126
>二遊間アライバだからな… センター守備固め英智もいるぞ
82 23/03/28(火)14:01:08 No.1041129229
終盤の 英智アレックス福留 の外野陣本当に好き
83 23/03/28(火)14:01:19 No.1041129254
バカみたいな肩持ってた外国人もいた
84 23/03/28(火)14:01:30 No.1041129306
どうして井端を捨てたのですか
85 23/03/28(火)14:01:54 No.1041129378
チェンが来てええ買い物したわ!ってなってた時代だっけな
86 23/03/28(火)14:01:55 No.1041129382
スミ1で守り切って終わり! 試合がつまらない?まぁそうだね...
87 23/03/28(火)14:01:55 No.1041129384
田島君をかばってジョイナスしてるやつ
88 23/03/28(火)14:02:07 No.1041129429
オチョアは浅尾の全盛期にもういないよ!?
89 23/03/28(火)14:03:13 No.1041129667
>チェンが来てええ買い物したわ!ってなってた時代だっけな チェンは日本のドラフトかかってる日本人選手扱いだぞ
90 23/03/28(火)14:06:16 No.1041130332
>>チェンが来てええ買い物したわ!ってなってた時代だっけな >チェンは日本のドラフトかかってる日本人選手扱いだぞ かかってなくない?
91 23/03/28(火)14:08:22 No.1041130798
統一球時代でも去年の打線より大物打ち揃ってるからjな
92 23/03/28(火)14:09:09 No.1041130960
ドラフトかかった台湾人中日選手って大豊しか思い出せない
93 23/03/28(火)14:10:04 No.1041131141
浅尾これで高校時代ヤンキーだったっていう ヤンキーだったから彼女に告っても振られ続けていたのでは?
94 23/03/28(火)14:12:45 No.1041131722
>別に選手たちが立浪のこと舐め腐ってるとかそういうわけじゃないんだけど >普通に接してるのがコーチたちにとっては戦々恐々となるみたいだな そんなに怖いのか…
95 23/03/28(火)14:15:50 No.1041132394
まだ宮西と平野が現役で普通に投げてるのおかしくない? 宮西は去年流石に力尽きてたけど
96 23/03/28(火)14:16:51 No.1041132612
>>別に選手たちが立浪のこと舐め腐ってるとかそういうわけじゃないんだけど >>普通に接してるのがコーチたちにとっては戦々恐々となるみたいだな >そんなに怖いのか… 怖いというか現役時代の立浪は神みたいな存在だったから…