虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/28(火)12:20:06 この画... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/28(火)12:20:06 No.1041101860

この画像で興味持って リリーメンって漫画を読んだ 東京喰種とチェンソーマンを水で薄めた作品で 自分の感性が古くなったんだなと悲しくなった この画像の所まで俺はたどり着けませんでした

1 23/03/28(火)12:21:21 No.1041102208

このページだけでもあんま面白くなさそう

2 23/03/28(火)12:23:56 No.1041103072

絵の感じは東京喰種みたいで 話の展開はチェンソーマンで 設定は東京喰種でした これ本当に読むの初めてかなぁって既知感の塊 あと説明セリフが説明セリフすぎて場面に没入できない 俺はこの作品を楽しめないと思って退いた

3 23/03/28(火)12:24:29 No.1041103239

読者の「」がいたらごめん

4 23/03/28(火)12:25:32 No.1041103557

最近人の心がわかってきた これは解決じゃなくて共感を求めてるスレ

5 23/03/28(火)12:26:40 No.1041103908

>最近人の心がわかってきた >これは解決じゃなくて共感を求めてるスレ 自分がAIだってことに気づけないやつのレス

6 23/03/28(火)12:27:35 No.1041104214

キャラ付けが極端すぎるとなんか余計なこと考えちゃって 作品に入り込みにくくなるんだよなぁ

7 23/03/28(火)12:29:02 No.1041104701

>東京喰種とチェンソーマンを水で薄めた作品で 2話くらいまでは読んでたけどまさにこの感想だ

8 23/03/28(火)12:30:07 No.1041105054

https://yanmaga.jp/comics/LILIMEN 俺も読んだから 「」も読んでくれ

9 23/03/28(火)12:33:00 No.1041105964

各話のサムネすごいグール感がある

10 23/03/28(火)12:33:05 No.1041105998

>これ本当に読むの初めてかなぁって既知感の塊 歴史物とか話知ってるのに面白いものもあるから 結局ストーリーラインよりも演出の独自性、人間ドラマの説得力が 重要なのではないかな

11 23/03/28(火)12:34:02 No.1041106286

だいぶ東京喰種だよこれ

12 23/03/28(火)12:35:51 No.1041106859

ハッピーバースデーでちょっと笑っちゃった

13 23/03/28(火)12:36:20 No.1041107022

東京喰種とチェンソーマン未読ならこっちを先に読めばよい効果が得られるということだな?

14 23/03/28(火)12:36:38 No.1041107117

最近のヤンマガの新連載だいぶ当たり外れがハッキリしてる気がする

15 23/03/28(火)12:36:39 No.1041107121

つまらない漫画をわざわざ教えてくれる理由なんなの

16 23/03/28(火)12:36:52 No.1041107187

マサルさん以降ギャグ漫画界隈でうすたフォロワーが沢山生えたけど扱いが難し過ぎて全然ダメだった的な話を思い出した 喰種とチェンソー共に当の作者自身が途中でコントロールミスってダメになってるから真似するもんじゃないな…

17 23/03/28(火)12:37:36 No.1041107413

>つまらない漫画をわざわざ教えてくれる理由なんなの 正直に言うとつまらない漫画でもスレ立てのネタになるからです

18 23/03/28(火)12:39:08 No.1041107919

>東京喰種とチェンソーマン未読ならこっちを先に読めばよい効果が得られるということだな? その二つに当たらずこれ読むケースって地上に存在するかな…

19 23/03/28(火)12:39:29 No.1041108032

ヤンマガなのに長過ぎURLじゃない!?と思ったら英語だからか

20 23/03/28(火)12:39:33 No.1041108072

>つまらない漫画をわざわざ教えてくれる理由なんなの 作品を楽しめなかったら作品を通じてコミュニケーションをとることを楽しむしかない

21 23/03/28(火)12:40:02 No.1041108236

ヤンマガパラパラしてた時に班が全滅した時に生き残りの人がこの女にマジギレしてるシーンだけ見た

22 23/03/28(火)12:40:53 No.1041108495

喰種とかチェンソーとかなくてもよくある漫画だな…って感想にしかならなそうなくらい既視感まみれな漫画

23 23/03/28(火)12:41:19 No.1041108648

>https://yanmaga.jp/comics/LILIMEN >俺も読んだから >「」も読んでくれ 開いたらおっぱいが広告してきたのでそっち読んだ

24 23/03/28(火)12:41:42 No.1041108774

見るからにつまんなそう

25 23/03/28(火)12:42:19 No.1041108988

バケモノパワーに目覚めた主人公が公的機関の対バケモノ部署に入れられて悪のバケモノと戦うのは割とよくあるやつだから…

26 23/03/28(火)12:42:39 No.1041109089

ジャンプラのスケルトンだったかと同じ気配を感じる

27 23/03/28(火)12:42:53 No.1041109166

ジャンプラでやってた全滅EDの漫画も連想した

28 23/03/28(火)12:43:27 No.1041109369

スレッドを立てた人によって削除されました いい加減ジャンプ信徒卒業しなよ

29 23/03/28(火)12:43:36 No.1041109429

あくまのちから みにつけた  あれはだれだ だれだ だれだ だれだ

30 23/03/28(火)12:44:17 No.1041109666

大体の感想をスレ「」が言ってしまってて これから言う内容がなくなるようなうす味漫画だわ

31 23/03/28(火)12:44:56 No.1041109888

スレ画見ただけで何となくわかるわ

32 23/03/28(火)12:45:45 No.1041110149

>いい加減ジャンプ信徒卒業しなよ このレスを書いた「」の意図がわからないんだけど つまりゲームハード論争みたいに雑誌で差別してるみたいな事を言ってるのかな… 真面目に考えるともっと馬鹿になっちゃいそうだからレス削除するね

33 23/03/28(火)12:46:11 No.1041110303

ヒで田島浩二が知り合いだって宣伝してたから気になってちょっと読んだけど個性と言うかパンチに欠けると言うか似たようなの溢れてそうな感じで俺も楽しめなかったな

34 23/03/28(火)12:46:46 No.1041110469

https://twitter.com/ComicYamanaka/status/1611549603744350209 編集がね…

35 23/03/28(火)12:46:47 No.1041110475

>その二つに当たらずこれ読むケースって地上に存在するかな… 2つとも名前は聞いたことあるけど読んだことはないから俺がスレ画読めばそうなるな 読まないけど

36 23/03/28(火)12:50:20 No.1041111593

1話最後まで読んだけど予想外の展開とか意外なキャラとか一切なくて逆に凄いと思った

37 23/03/28(火)12:53:57 No.1041112664

本家のヤンジャンがヘルベチカとかフォロワー量産してたからな

38 23/03/28(火)12:55:29 No.1041113120

ヤンマガにしてはお上品過ぎる 既視感の塊にするにしてももっとはっちゃけろよって思いました

39 23/03/28(火)12:55:53 No.1041113247

俺そんな大量の既視感をブルーロックで感じで読み進められなかったんだけど頑張れば個性出てくる?

40 23/03/28(火)13:00:53 No.1041114715

なんか本当にそんな感じだな…

41 23/03/28(火)13:11:19 No.1041117392

グールチェンソーマンは1話から言われてたろ

42 23/03/28(火)13:13:30 No.1041117942

1話でお腹いっぱいになってしまった

43 23/03/28(火)13:14:33 No.1041118225

なんか独特の空気だな 虚無っぽい

44 23/03/28(火)13:18:08 No.1041119037

1話は良かったと思うよ なんか方向性が急に >東京喰種とチェンソーマンを水で薄めた作品で

45 23/03/28(火)13:18:57 No.1041119254

俺バカだからよぉ

46 23/03/28(火)13:20:08 No.1041119535

絵がヘタクソすぎて序盤切った

47 23/03/28(火)13:20:24 No.1041119596

>俺そんな大量の既視感をブルーロックで感じで読み進められなかったんだけど頑張れば個性出てくる? すでにアニメ化までしてる作品に上から目線で個性出てくる?とか言ってんの恥ずかしく無いの

48 23/03/28(火)13:21:18 No.1041119801

一話読み終えたあとスムーズにパンツ見せてる黒セーラー服をタップして、ヤングマガジンはエロ本じゃない!はこれだったのか…ってなった

49 23/03/28(火)13:24:01 No.1041120475

ヤンマガ自体がそういう二番煎じの漫画だらけだからなぁ 割と面白く読んでるけど行方不明のアイドル探すためにアイドル目指すやつ思いっきり推しの子だろ

50 23/03/28(火)13:25:11 No.1041120745

>俺そんな大量の既視感をブルーロックで感じで読み進められなかったんだけど頑張れば個性出てくる? 神様の言うとおり読んでたんなら割とキャラや展開は同じとこあるなと感じるとは思う

51 23/03/28(火)13:27:15 No.1041121251

1話は読んでたけどそんなだっけなと思って2話よんだら確かに…ってなった

52 23/03/28(火)13:28:07 No.1041121459

今のヤンマガ面白い漫画ばっかで脂のってる時期だとは思うけど打ち切られていく奴らはとことん酷いよね

53 23/03/28(火)13:30:27 No.1041121987

>俺そんな大量の既視感をブルーロックで感じで読み進められなかったんだけど頑張れば個性出てくる? 何処まで読んだの

54 23/03/28(火)13:37:28 No.1041123654

読んだことないけどスレ画見る限り女の子が可愛いから頑張ってほしい

55 23/03/28(火)13:38:33 No.1041123913

ドロンドロロンぐらいの面白さ

56 23/03/28(火)13:39:32 No.1041124145

広告のおっぱい読んだら結構面白かった

57 23/03/28(火)13:40:05 No.1041124271

サバイバル刃あじを感じる

58 23/03/28(火)13:41:50 No.1041124707

とりあえず太眉デカパイが好きなんでしょ?

59 23/03/28(火)13:42:05 No.1041124786

ヤンマガ読んでるけどこれは飛ばしてる

60 23/03/28(火)13:47:40 No.1041126123

サキュバスなのにえっちじゃないなんて詐欺ですよ

61 23/03/28(火)13:48:17 No.1041126299

読んでるけどかなりチェンソーマンだよこれ!って思いながら読んでる

62 23/03/28(火)13:53:16 No.1041127457

東京グールはパクる意味あるのか…

63 23/03/28(火)13:53:40 No.1041127546

>東京グールはパクる意味あるのか… あれ凄い売れたし人気作品だったんだぜ…

64 23/03/28(火)13:53:50 No.1041127590

あー広告でよく見るやつか

65 23/03/28(火)13:55:19 No.1041127933

絵柄のコピーはけっこう見たけど内容のほうをここまでチェンソーマンに寄せてくるのは新鮮

66 23/03/28(火)13:55:31 No.1041127980

コレマジで東京喰種とチェンソーマンにちょっとだけ進撃混ぜたみたいな漫画でこれを連載させるヤンマガに久々なドン引きしてる

67 23/03/28(火)13:57:08 No.1041128327

>>その二つに当たらずこれ読むケースって地上に存在するかな… >2つとも名前は聞いたことあるけど読んだことはないから俺がスレ画読めばそうなるな 俺もそうだ >読まないけど 俺もそうだ…

68 23/03/28(火)13:57:31 No.1041128422

東京喰種とチェンソーマン真似るにも画力が足りない

69 23/03/28(火)13:58:53 No.1041128716

絵描きとしての実績はある作者なんだけどな お話作りは二流だったな

70 23/03/28(火)14:00:48 No.1041129158

>https://twitter.com/ComicYamanaka/status/1611549603744350209 名前だけで帯になんも書いてないんだけど そこの作家陣が絶賛したとかそういうコメントはないの?

71 23/03/28(火)14:02:57 No.1041129604

ブルーロックは弱虫ペダルのパクリ

72 23/03/28(火)14:04:07 No.1041129875

東京喰種からして温い感じでずっと進んでいってハマれなかったな

73 23/03/28(火)14:09:10 No.1041130962

数話読んだけど悪くはない 既知感の塊なのはそうだね…

74 23/03/28(火)14:10:54 No.1041131319

何でもかんでもチェンソーマン言うのは良くないが チェンソーマンだこれ

↑Top