23/03/28(火)08:50:06 結局出... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/28(火)08:50:06 No.1041061223
結局出自がよくわかんないままのやつ
1 23/03/28(火)08:55:39 No.1041062065
掘り下げなくていいか!とはならんだろ なに考えてるのスタッフは
2 23/03/28(火)08:57:04 No.1041062267
DLCは出ないだろうなとは思ってたけど本当に出ないだろうなもう…
3 23/03/28(火)08:57:14 No.1041062284
>掘り下げなくていいか!とはならんだろ >なに考えてるのスタッフは 掘り下げなくていいか!
4 23/03/28(火)08:58:24 ID:GLqHr/62 GLqHr/62 No.1041062468
DLC出るもんだと思ってたが出ないか…
5 23/03/28(火)09:01:31 No.1041063003
よくあのストーリーで満足して出せたなとは思う
6 23/03/28(火)09:03:29 No.1041063307
でも風花雪月からライターは続投だから…
7 23/03/28(火)09:05:28 No.1041063636
存在からして本編に気を遣って誰とも支援Sにならず引き抜き要員にもならない気配りの化身
8 23/03/28(火)09:13:18 No.1041064810
シェズ自体はアホ可愛くて好き
9 23/03/28(火)09:16:55 No.1041065382
サントラ出して終わりなのか無双は
10 23/03/28(火)09:17:24 No.1041065459
シェズは武器点検の時のおっぱいが凄かった モニカとかいいキャラだったのにDLC無しとは惜しいな
11 23/03/28(火)09:19:33 No.1041065775
>存在からして本編に気を遣って誰とも支援Sにならず引き抜き要員にもならない気配りの化身 ぶっちゃけ気を配りすぎな気もする!
12 23/03/28(火)09:21:59 No.1041066130
まぁ本編の師の出自やシェズのスキル名みたら こいつがホムンクルスってのは分かるしそれ以上の意味はねえんだ ストーリーについてはDLCで5年後の1000年祭で三国統一!戦乱終了!までは描いてくれるもんだと思っていたよ…
13 23/03/28(火)09:22:38 No.1041066247
先生って上の立場から助けるのもいいけど友達感覚で打ち解けていくのもいいよね だからもっと踏み込ませてください
14 23/03/28(火)09:23:12 No.1041066336
門番とかいらないからツェリル使わせてくれ
15 23/03/28(火)09:23:53 No.1041066442
性格的に他人と深く関わるやつでもないから自分から支援Sにならないのはわかる気もする でもシェズがダメでも他のキャラ同士ならあってもいいだろ! ヒューモニが見たいわ!
16 23/03/28(火)09:28:01 No.1041067112
師シェズでくっつけてぇ~
17 23/03/28(火)09:29:05 No.1041067275
>>存在からして本編に気を遣って誰とも支援Sにならず引き抜き要員にもならない気配りの化身 >ぶっちゃけ気を配りすぎな気もする! 他人に深く関わらないので支援Sなし! 何の後ろ盾もない傭兵なので神輿にならず統一エンドなし!
18 23/03/28(火)09:35:21 No.1041068141
二人の師と二人のシェズが四方から皇帝である私を護る陣形 これがかの有名なインペリアルクロスよ
19 23/03/28(火)09:35:32 No.1041068182
レア様鬼つええ!逆らう奴らみんなブッチめていこうぜ! な銀もよこせよ
20 23/03/28(火)09:37:04 No.1041068410
門番使えて原作キャラにつかえないのいるのは悪い悪ノリだった
21 23/03/28(火)09:38:18 No.1041068591
ス師めちゃくちゃ喋るから嬉しかった
22 23/03/28(火)09:38:51 No.1041068665
無双でプレイアブルにならなかったメンバーがFEHでも未だ未実装なのは偶然なのか狙ったのか
23 23/03/28(火)09:39:24 No.1041068734
でも門番と入れ替えだと誰とも支援なくてストーリーでは使えないしストーリーでも全く喋らないツィリルになるけどよろしいか
24 23/03/28(火)09:40:13 No.1041068843
>無双でプレイアブルにならなかったメンバーがFEHでも未だ未実装なのは偶然なのか狙ったのか 単純に両者とも人気で出してるだけでは?
25 23/03/28(火)09:41:20 No.1041068997
着替えられる服を風花で出た分ぐらいは欲しかったよ~!!!
26 23/03/28(火)09:41:36 No.1041069043
フォドラはデカパイ傭兵の産地
27 23/03/28(火)09:42:00 No.1041069110
モブなのに妙に印象に残るアナクシマンドロス
28 23/03/28(火)09:43:05 No.1041069279
ハンネマン先生使えなくてもいいけど…
29 23/03/28(火)09:43:43 No.1041069386
フォドラじゃデカパイじゃないと傭兵になれない
30 23/03/28(火)09:44:36 No.1041069537
イラストで意味ありげに向かい合ってたソティスとラルヴァはなんだったんだよ…
31 23/03/28(火)09:44:47 No.1041069563
主人公周りの支援は対等な関係性で本編からすると新鮮だし好きなの多い S支援とペアエンドも欲しかった
32 23/03/28(火)09:48:13 No.1041070120
主人公としては師より喋るシェズの方が好きだからちゃんとした終わりが欲しかったなって…
33 23/03/28(火)09:48:25 No.1041070158
シェズとリシテアはラブコメの波動を感じた
34 23/03/28(火)09:49:08 No.1041070286
開発の持ってるシェズの設定資料その辺のフォドラの雑魚貴族より薄そう
35 23/03/28(火)09:50:13 No.1041070468
何で闇うごすら存在把握してねえんだよ
36 23/03/28(火)09:50:30 No.1041070499
>>存在からして本編に気を遣って誰とも支援Sにならず引き抜き要員にもならない気配りの化身 >ぶっちゃけ気を配りすぎな気もする! 気を使ってますよーが透けて逆にムカつく
37 23/03/28(火)09:51:14 No.1041070610
>門番使えて原作キャラにつかえないのいるのは悪い悪ノリだった といってもオマケの開放として誰いれるよってなったら人気投票で人気あった門番入れるのは仕方がないし…
38 23/03/28(火)09:52:21 No.1041070815
陛下に臣下だけど仲間だろっていう所好きよ 2年間戦った戦友だし
39 23/03/28(火)09:53:34 No.1041071012
風花本編は死ぬほどやってたんだけど無双はこのジャンル苦手だからなぁ…とか思って様子見してた そしたらなんかシナリオですげー荒れててますます手を出しにくくなってしまった
40 23/03/28(火)09:53:37 No.1041071019
HP更新きたと思ったらサントラ発売決定でガッカリした思い出
41 23/03/28(火)09:55:06 No.1041071287
>風花本編は死ぬほどやってたんだけど無双はこのジャンル苦手だからなぁ…とか思って様子見してた >そしたらなんかシナリオですげー荒れててますます手を出しにくくなってしまった いいから早く無双黄やって脳焼かれろ キャラゲー無双としてのゲーム部分はちゃんとしてるから
42 23/03/28(火)09:55:25 No.1041071331
>風花本編は死ぬほどやってたんだけど無双はこのジャンル苦手だからなぁ…とか思って様子見してた >そしたらなんかシナリオですげー荒れててますます手を出しにくくなってしまった 本編と違った面が見れるのは楽しいよ 尻切れシナリオと金鹿の扱いは知らない
43 23/03/28(火)09:56:19 No.1041071495
本編が超好きで満足したなら無双はやらないほうが健康に過ごせる気がしてる
44 23/03/28(火)09:56:57 No.1041071602
青好きならやっとけ 復讐は超楽しいぞ!
45 23/03/28(火)09:57:07 No.1041071625
ぶっちゃけ荒れてるのは繊細な方々のせいだし 風花のDLCみたいな感覚で買えばいいよ
46 23/03/28(火)09:57:08 No.1041071627
でもめちゃくちゃイキイキしてる紅というかエガちゃん見るの楽しいよ 別ルートでの落差もひっどいけど
47 23/03/28(火)09:57:59 No.1041071756
ボロクソ言われてるのって黄色だけで青は王道赤も真っ当なゴリ押し見れて楽しくない?
48 23/03/28(火)09:58:00 No.1041071759
>そしたらなんかシナリオですげー荒れててますます手を出しにくくなってしまった どうしようもないクソなら勧めないけど本当に好みが分かれるタイプのシナリオだから困る
49 23/03/28(火)09:58:12 No.1041071804
俺は無双買っても特に後悔とかなかったけど 推しが無双でも全くブレなかったからなんだろうか
50 23/03/28(火)09:58:38 No.1041071876
5年間寝てましたより2年間ともに闘いましたっての好きだけどね 特に青とか
51 23/03/28(火)09:58:44 No.1041071897
クロードがひでぇことになってるんだけどその理由がちゃんと納得できるようになってるから尚更ひでぇ
52 23/03/28(火)09:59:11 No.1041071957
黄燎シナリオは俺はものすごく好きだけれど唾棄する人の気持ちも分かるからとても困る
53 23/03/28(火)09:59:31 No.1041072013
エンゲージの邪竜の章が無双黄みたいにならないか不安
54 23/03/28(火)09:59:31 No.1041072015
>ぶっちゃけ荒れてるのは繊細な方々のせいだし >風花のDLCみたいな感覚で買えばいいよ ここだと無双の文句は伏線ぶん投げが主だけどヒの荒れ方は発売前からずっと先生が敵になるなんて!って言われ続けててわからない…文化が違うってなる
55 23/03/28(火)09:59:39 No.1041072033
荒れるっていうか最後尻切れトンボなところがなーっていう意見が主だし
56 23/03/28(火)10:00:03 No.1041072086
>俺は無双買っても特に後悔とかなかったけど >推しが無双でも全くブレなかったからなんだろうか (イグナーツ推しなんだろうな…)
57 23/03/28(火)10:00:05 No.1041072094
風花のDLCみたいなもんと言われたらそうなんだが本編から更に謎を増やして投げないでくれよ
58 23/03/28(火)10:00:26 No.1041072151
打ち切りエンドばっかり
59 23/03/28(火)10:00:59 No.1041072245
>ストーリーについてはDLCで5年後の1000年祭で三国統一!戦乱終了!までは描いてくれるもんだと思っていたよ… 師が主人公じゃない方が良いじゃん!ってならないように本編に配慮してスッキリ解決にはしないって発売前から言ってるから打ち切りエンド以上を書く気は最初からサラサラないぞ 既に赤と青で無双のが良いルートじゃんって言われてるけどな!青はまあ意見分かれるにしても赤は確実に
60 23/03/28(火)10:01:12 No.1041072274
>クロードがひでぇことになってるんだけどその理由がちゃんと納得できるようになってるから尚更ひでぇ あそこまで追い詰めれば誰でも狂うだろってくらいいじめられるからな!
61 23/03/28(火)10:01:26 No.1041072313
最後急に終わって残念だねー足りないねーって感覚だから 急に終わるから買わない!とはならないかな…その分ボリュームないからコスパ低いから買わないってならギリわかるけど…
62 23/03/28(火)10:01:29 No.1041072321
師=自分っていうプレイヤーはそこそこいるからな
63 23/03/28(火)10:02:23 No.1041072482
>ぶっちゃけ荒れてるのは繊細な方々のせいだし >風花のDLCみたいな感覚で買えばいいよ DLCみたいなとか言ってるけど発売日に買った人達はフルプライスで買ってるんですよ そりゃあ文句も出る
64 23/03/28(火)10:02:42 No.1041072542
>エンゲージの邪竜の章が無双黄みたいにならないか不安 大丈夫だろレアのポジションに該当するやつ全員死んでるし
65 23/03/28(火)10:03:20 No.1041072628
モニカは本当に良いキャラしてた
66 23/03/28(火)10:03:28 No.1041072651
大体荒れてるのが シェズの出自不明のまま 終戦までいかないシナリオ クロードと黄燎 師の扱い 前者2つは好意的な意見ほぼなしでクロードがかなり真っ二つに賛否両論って感じ 最後は自分もよくわからん
67 23/03/28(火)10:03:29 No.1041072655
パルミラ潰そう
68 23/03/28(火)10:03:34 No.1041072671
概ね青とか好評だったけどな 本編じゃ見れない支援会話もいい感じで
69 23/03/28(火)10:03:37 No.1041072680
61だけど >DLCみたいなとか言ってるけど発売日に買った人達はフルプライスで買ってるんですよ >そりゃあ文句も出る えっマジでコスパの話なの
70 23/03/28(火)10:04:07 No.1041072752
>>エンゲージの邪竜の章が無双黄みたいにならないか不安 >大丈夫だろレアのポジションに該当するやつ全員死んでるし 闇の中 しかなさそうな現状なんだよな
71 23/03/28(火)10:04:18 No.1041072778
もう今半額くらいだし買っても良いんじゃない
72 23/03/28(火)10:04:48 No.1041072858
俺は三千円で買った
73 23/03/28(火)10:05:14 No.1041072928
負のご都合主義レベルで何もかもうまくいかない?のクロードいじめがひっどいし何なら上手くいきそうなとき謎の理由でクロード自身が撤退を選ぶ
74 23/03/28(火)10:05:30 No.1041072979
風花好きだからお布施させてくれよとまで思ってたからコスパとかは考えてなかったな…好きな作品だし…
75 23/03/28(火)10:05:33 No.1041072994
>61だけど >>DLCみたいなとか言ってるけど発売日に買った人達はフルプライスで買ってるんですよ >>そりゃあ文句も出る >えっマジでコスパの話なの アスペはレスすんなよ
76 23/03/28(火)10:05:49 No.1041073044
クロード周り荒れるのすごいわかるけどかなり好きだな俺は
77 23/03/28(火)10:05:56 No.1041073067
>61だけど どこから来たんだ
78 23/03/28(火)10:06:21 No.1041073129
そもそも前提変わるんだからシェズでSまで行ってもいいだろ!とは思う 100歩譲ってシェズは二次創作のオリ主だからなしって公式の配慮を飲み込むとしてもキャラ同士のペアエンドはあってもいいだろ!
79 23/03/28(火)10:06:33 No.1041073168
>負のご都合主義レベルで何もかもうまくいかない?のクロードいじめがひっどいし何なら上手くいきそうなとき謎の理由でクロード自身が撤退を選ぶ それでいて開発は本編でクロードの黒い面書けなかったリベンジですってインタビューでヘラヘラしてる
80 23/03/28(火)10:06:34 No.1041073174
俺はト師でスレ画と支援Sしたいマン
81 23/03/28(火)10:06:35 No.1041073176
仲間内の会話とか結構あるしボリューム自体は値段相応だと思うぞ
82 23/03/28(火)10:06:35 No.1041073178
レアさんを殺そう
83 23/03/28(火)10:07:14 No.1041073283
>>61だけど >どこから来たんだ やっぱりそこ気になる? どう自引用するか悩んだんだよな
84 23/03/28(火)10:07:55 No.1041073403
>それでいて開発は本編でクロードの黒い面書けなかったリベンジですってインタビューでヘラヘラしてる ヘラヘラしてるって部分はお前の悪意だろ
85 23/03/28(火)10:07:56 No.1041073408
61って何…?
86 23/03/28(火)10:08:00 No.1041073417
青は本編より好き
87 23/03/28(火)10:08:02 No.1041073424
どこいってもアレなベルとかは好き
88 23/03/28(火)10:08:04 No.1041073431
ロナート卿が面白すぎるゲーム
89 23/03/28(火)10:08:12 No.1041073449
クロードは本編で強すぎたからうまく行かないパターン見れるのは好きだけど他の金鹿生徒のIQが合わせて下がってるのは気になる
90 23/03/28(火)10:08:40 No.1041073538
面白かったからこそもっとちゃんとやれやと思う
91 23/03/28(火)10:08:45 No.1041073555
ベルを裏切らせて父親殺しさせるゲーム
92 23/03/28(火)10:09:00 No.1041073593
オヤジ世代が出るパートは超好き
93 23/03/28(火)10:09:13 No.1041073636
初周は赤やって俺は大満足だったよ
94 23/03/28(火)10:09:16 No.1041073645
俺はぶっちゃけ本編で出せなかった部分!とかやるよりは無難なVSパルミラifでやり続けてほしかった
95 23/03/28(火)10:09:33 No.1041073703
>どこいってもアレなベルとかは好き フォドラで一番自由な女すぎる
96 23/03/28(火)10:09:45 No.1041073731
黄の一番ダメな部分はレア殺とか連邦王より王都からの意味不明全軍撤退だと思う
97 23/03/28(火)10:09:47 No.1041073746
>>>61だけど >>どこから来たんだ >やっぱりそこ気になる? >どう自引用するか悩んだんだよな くっさ
98 23/03/28(火)10:09:48 No.1041073750
>ベルを裏切らせて父親殺しさせるゲーム (とくに道徳0点でもない)
99 23/03/28(火)10:10:31 No.1041073870
クロードは本編でもトマシュに色々吹き込まれて教会への猜疑心募らせてたし 信頼してる師がレア様から教会の全権委任された立場だったのが色々上手く作用してたとは思う
100 23/03/28(火)10:10:50 No.1041073933
>>>>61だけど >>>どこから来たんだ >>やっぱりそこ気になる? >>どう自引用するか悩んだんだよな >くっさ ごめん 最初に足出した俺が悪かった
101 23/03/28(火)10:10:52 No.1041073937
>クロードは本編で強すぎたからうまく行かないパターン見れるのは好きだけど他の金鹿生徒のIQが合わせて下がってるのは気になる 兵は出せないが金は出せるらしいですbotマリアンヌ! うちの領はもう限界ですbotリシテア! 何だこの会議
102 23/03/28(火)10:10:52 No.1041073938
ベルがパパ殺してもとくにリアクションないのいいよね
103 23/03/28(火)10:11:35 No.1041074054
トマシュ追放RTA
104 23/03/28(火)10:11:36 No.1041074058
>>61だけど >どこから来たんだ >>61 の母親です。息子がこのような糞スレを立ててしまい申し訳ありません。(うろ覚え)
105 23/03/28(火)10:12:31 No.1041074204
ワンマン経営かつ周囲がイエスマンで固まっちゃって本人も段々と自覚なくそれを求めるようになる地獄 元々寄り合い所帯だし互いの理解を深める機会も無かったからな…
106 23/03/28(火)10:13:03 No.1041074290
青は復讐はスッキリするぞ!って感じで 殿下の抱えてる内面の問題の根治には至らないけど大きな悲劇も起こらない無難な落とし所だったと思う それ以上に青の生徒帝国で引き抜けちゃやっぱりダメだろって事でちゃんと引き抜き不可なのがよかった
107 23/03/28(火)10:13:12 No.1041074309
同盟は統率取れてないしそもそも準備もできてないのに戦端開いちゃったからな 開かないと同盟消えるけど
108 23/03/28(火)10:13:14 No.1041074315
>ワンマン経営かつ周囲がイエスマンで固まっちゃって本人も段々と自覚なくそれを求めるようになる地獄 >元々寄り合い所帯だし互いの理解を深める機会も無かったからな… 王になれクロード…
109 23/03/28(火)10:13:26 No.1041074340
>ワンマン経営かつ周囲がイエスマンで固まっちゃって本人も段々と自覚なくそれを求めるようになる地獄 >元々寄り合い所帯だし互いの理解を深める機会も無かったからな… (ランドルフ見殺しでいきなり全員キレる)
110 23/03/28(火)10:13:46 No.1041074398
赤グリットちゃんが好きだったから引き抜けなくて悲しかった
111 23/03/28(火)10:13:52 No.1041074414
>それ以上に青の生徒帝国で引き抜けちゃやっぱりダメだろって事でちゃんと引き抜き不可なのがよかった イングリットの最期良かったよね…
112 23/03/28(火)10:14:27 No.1041074529
>(ランドルフ見殺しでいきなり全員キレる) 切れた後速攻で洗脳されてるのが怖い
113 23/03/28(火)10:14:33 No.1041074546
シェズ周りぐらいケリつけろよはホントそうなんだよ!?
114 23/03/28(火)10:14:37 No.1041074557
何とかするしかないから何とかしました! 何とかできたクロードならこれからも大丈夫だよ!
115 23/03/28(火)10:14:41 No.1041074568
>赤グリットちゃんが好きだったから引き抜けなくて悲しかった 先生の引き抜きパワーじゃないと抜けないってことなんだろうなあれ
116 23/03/28(火)10:15:13 No.1041074663
>>赤グリットちゃんが好きだったから引き抜けなくて悲しかった >先生の引き抜きパワーじゃないと抜けないってことなんだろうなあれ (先生一日10回も食べてる…いいなぁ…)
117 23/03/28(火)10:15:15 No.1041074672
師有りと師無しで計6ルートもあるからボリュームたっぷりだと思うんだけどな フルプライスで買ったけど特に文句はないな
118 23/03/28(火)10:15:39 No.1041074738
本編では野垂れ死んでるモブだ
119 23/03/28(火)10:15:49 No.1041074763
風花無双で一番のショックと言うか衝撃はなんかヤクザの鉄砲玉みたいな口調だったお母様
120 23/03/28(火)10:15:51 No.1041074772
>>赤グリットちゃんが好きだったから引き抜けなくて悲しかった >先生の引き抜きパワーじゃないと抜けないってことなんだろうなあれ 先生とかじゃなく無差別に引き抜けたのがおかしいと言える
121 23/03/28(火)10:15:55 No.1041074786
>赤グリットちゃんが好きだったから引き抜けなくて悲しかった 実家の立地見たら帝国寝返りは無理すぎる…
122 23/03/28(火)10:17:01 No.1041074991
>本編では野垂れ死んでるモブだ (道に迷って崖から落ちて死んだんだな…)
123 23/03/28(火)10:17:12 No.1041075017
今まで同盟だったものにいきなり王が立つのがすんなり通るの不自然に感じたけどみんなはそうでもないのかな
124 23/03/28(火)10:17:15 No.1041075033
>先生とかじゃなく無差別に引き抜けたのがおかしいと言える 先生のカリスマパワーだから無差別に引き抜けたと思ってるわ
125 23/03/28(火)10:18:14 No.1041075204
>今まで同盟だったものにいきなり王が立つのがすんなり通るの不自然に感じたけどみんなはそうでもないのかな すんなり立たないから同盟内で内戦になっただろ!?
126 23/03/28(火)10:18:46 No.1041075302
帝国の親世代はいいキャラしてるんだけどな
127 23/03/28(火)10:19:16 No.1041075391
>今まで同盟だったものにいきなり王が立つのがすんなり通るの不自然に感じたけどみんなはそうでもないのかな まとまりが無かったせいでクソみたいな内情なってたしな
128 23/03/28(火)10:19:20 No.1041075403
エンゲージがニチアサって言われるけど無双闇うごのなんかノルマとして敵やってくれるやつ感も大分ニチアサだと思う
129 23/03/28(火)10:19:39 No.1041075459
あの世界は傭兵団同士のバトルってよくある事なのだろうか ジェラルト傭兵団にカチコミされるってどんな仕事だったんだろう
130 23/03/28(火)10:19:45 No.1041075472
>帝国の親世代はいいキャラしてるんだけどな (ベルグリーズ伯が師を足止めして死ぬんだな…えっ普通に押してる?)
131 23/03/28(火)10:19:58 No.1041075516
赤に引き抜かれて先生だけを頼りにして生きてきたのに先生が行方不明になって死んだ表情で5年間過して未亡人みたいになったイングリットを想像するとシコれる
132 23/03/28(火)10:20:01 No.1041075531
ベルグリーズ伯が強すぎる 地形変えやがった
133 23/03/28(火)10:20:37 No.1041075645
>今まで同盟だったものにいきなり王が立つのがすんなり通るの不自然に感じたけどみんなはそうでもないのかな 民主主義国家でも緊急時には独裁権強くなるのはおかしくないのとバーガンディ家はじめひ不穏分子もワラワラ出てきてみんなが賛成というわけでもなかったからそこまで違和感なかったな まあ終章近くになると外様の人達みんな大丈夫かよ…と漏らし始めるが…
134 23/03/28(火)10:22:35 No.1041075976
ラルヴァ本人は師と共闘ルートでもこれはこれでいいよねするのがお前…
135 23/03/28(火)10:22:38 No.1041075987
パパキャラ達は原作で想像した通りのキャラしててよかったよ リンハルトが鬼畜眼鏡の血を継いでるのが分かった
136 23/03/28(火)10:22:52 No.1041076037
青の国内問題はやたら気合い入れて掘り下げられたしライターそれぞれ書きたい事は書いてるんだけどね… だからこそシェズ放置が気になる
137 23/03/28(火)10:22:52 No.1041076038
地虫がよ…
138 23/03/28(火)10:23:05 No.1041076076
ソティスに記憶が無くて良かった~!
139 23/03/28(火)10:23:26 No.1041076138
出自が闇うご関係っぽいんだしもっと闇うごを深掘りすんのかなと思ってたがやらなかったな…
140 23/03/28(火)10:23:33 No.1041076154
闇うごルートさえ来てくれれば満足だよ
141 23/03/28(火)10:23:34 No.1041076162
赤の親父書いてて楽しくなってますよね?
142 23/03/28(火)10:23:56 No.1041076208
覚えるスキルとか露骨に貴族が強くてこれは…紋章主義…
143 23/03/28(火)10:24:38 No.1041076325
>それでいて開発は本編でクロードの黒い面書けなかったリベンジですってインタビューでヘラヘラしてる そこまでは言わんがファンに気を使いました喜んでもらえると思います!で黄出してくるのはなんというかちょっと凄いなとは思う
144 23/03/28(火)10:24:40 No.1041076333
>出自が闇うご関係っぽいんだしもっと闇うごを深掘りすんのかなと思ってたがやらなかったな… 造られしものだったりで出自自体はかなり匂わされてはいるんだけど もうちょっとこう…なんかくれよ!ってなる
145 23/03/28(火)10:24:50 No.1041076356
キャラ育成周りは昨今の無双シリーズで一番楽しかった
146 23/03/28(火)10:25:29 No.1041076461
貴族のしがらみとか国の運営の難しさとかそういうところは拘ったディテールではある でも闇うご勢の設定は描写的にも多分かなり適当に決めてるとも思う!
147 23/03/28(火)10:25:53 No.1041076525
>師有りと師無しで計6ルートもあるからボリュームたっぷりだと思うんだけどな >フルプライスで買ったけど特に文句はないな 赤のアリルのステージがちょっと変わるくらいで流れほとんど変わらないじゃん 師有りのどのルートでも同じ流れでラルヴァは敵になるし
148 23/03/28(火)10:26:03 No.1041076557
ラルヴァのせいで本編で匂わせで終わった箇所もスタッフ考えてないだけでは?って思うようになってしまった
149 23/03/28(火)10:26:15 No.1041076599
まあぶっちゃけ闇うごよりキャラクターたちの背景のほうが気になってたのはそうだけどさ!
150 23/03/28(火)10:27:32 No.1041076829
どのルートも先生死ぬルートのほうがストーリーが説得力増すと思う
151 23/03/28(火)10:27:38 No.1041076850
本編で存在しないって言われてたキッホル大紋章持って大暴れするベルグリーズはシェズよりオリキャラやってる
152 23/03/28(火)10:27:49 No.1041076882
>造られしものだったりで出自自体はかなり匂わされてはいるんだけど >もうちょっとこう…なんかくれよ!ってなる いいよね手紙来たとこで終わるアッシュ支援 よくねぇよ中身も見せろ
153 23/03/28(火)10:28:01 No.1041076922
DLCはともかくバグでスキルが機能してないとかバグで逆にデメリットになってるスキルがあるとかこの辺直さず放置したのが最高にクソ
154 23/03/28(火)10:28:57 No.1041077092
明らかに描写面で力の入れようが違うよね… やみうごさん完全に舞台装置で思想もふわふわしてるから共感はもちろん憎しみとかも湧かねえ
155 23/03/28(火)10:29:19 No.1041077164
>覚えるスキルとか露骨に貴族が強くてこれは…紋章主義… 能力の保証書的存在だよね紋章 力持ってるんだから囲っとけってなるの当たり前すぎる
156 23/03/28(火)10:29:30 No.1041077201
キッホル大紋章はセテス以外皆無ってのは本編でも明言されてたし細かい設定ミスが目立つ
157 23/03/28(火)10:29:36 No.1041077219
嫌いじゃないけど自分には無双がちょっと合わなかったな どうにも戦闘がストーリーや支援見るための作業に感じてきて飽きちゃう
158 23/03/28(火)10:29:53 No.1041077276
青の最終面の盛り上がりを見ると1番力入れたんだろうなって感じる
159 23/03/28(火)10:29:56 No.1041077284
なんかこう手がかりになりそうなネタが各所にあるのに深掘りされないのが凄いモヤモヤする アッシュの手紙とかリシテアの実家とか
160 23/03/28(火)10:31:06 No.1041077494
描かれなかった部分をプレイヤーで補完してね!って楽しみ方があるのはわかるんだ …描かれなさすぎじゃない?
161 23/03/28(火)10:31:08 No.1041077507
メイド服着れないのが一番の不満だよ!!
162 23/03/28(火)10:31:11 No.1041077517
本編と煤闇で見せられてた情報だと闇うご側にもソティスに対して何か言い分ありそうな感じだったのに その辺全然掘り下げられなかったのはかなり残念
163 23/03/28(火)10:31:18 No.1041077536
同僚をどう料理してくれよう!なんて言うアロイス殿を見とうなかった
164 23/03/28(火)10:31:23 No.1041077548
わざわざフォドラの話もう1回やる意味はなかったな… こんなんなら素直に各シリーズから出るお祭りゲーで良かった
165 23/03/28(火)10:31:49 No.1041077620
魔法の兵種がもっさりしてるからエピタフにしちゃうか
166 23/03/28(火)10:32:37 No.1041077756
青はもうダスカーの黒幕仕留めて大勢は決したところまでは行ってるししどの章もあのくらいまで進めてればそんなぶつ切り言われんかったと思う
167 23/03/28(火)10:33:13 No.1041077866
>今まで同盟だったものにいきなり王が立つのがすんなり通るの不自然に感じたけどみんなはそうでもないのかな 二部開始時点で内政が不穏そうだったからそういう話になるのかと思ったら次の章で一旦サラッと収まって王国行きになったのは笑った その辺りで教会とギスる話になるのかと思ったんだが
168 23/03/28(火)10:33:14 No.1041077867
ソティスと先生の関係がなんか違うぞ!? 特に何もなかった…
169 23/03/28(火)10:33:22 No.1041077891
>描かれなかった部分をプレイヤーで補完してね!って楽しみ方があるのはわかるんだ >…描かれなさすぎじゃない? 雰囲気で誤魔化されがちだけど本編時点でかなりそういう傾向あるから >スタッフ考えてないだけでは?
170 23/03/28(火)10:33:45 No.1041077957
赤も出てこなかったおっさんズの顔見せあったりで結構見たかったもの見れたと思ってる
171 23/03/28(火)10:33:49 No.1041077970
黄はあの後どうすんだろうな…
172 23/03/28(火)10:33:56 No.1041077990
せめてシェズの辿るお話が整ってたらまあキャラゲーだしね…で納得できた なんでその部分までふわふわしたままラルヴァと戦って勝ってはい終わりなんだよオラ全然スッキリしねえぞ
173 23/03/28(火)10:34:31 No.1041078096
>わざわざフォドラの話もう1回やる意味はなかったな… >こんなんなら素直に各シリーズから出るお祭りゲーで良かった 正直これ期待してたから風花単独は結構ガッカリした 中身もそこまで力入ってないし
174 23/03/28(火)10:34:38 No.1041078117
ぶっちゃけ闇うご現代人説はわりと嫌いなので出てこなくて良かったと思ってる
175 23/03/28(火)10:34:51 No.1041078153
赤は有効な作戦全部試して行けそうなやつゴリ押そうぜ! とかめちゃくちゃすぎて好き
176 23/03/28(火)10:35:26 No.1041078258
お祭りゲーはFEHがあるだろ! とはならんのが問題よね原作同士の絡みが薄いし
177 23/03/28(火)10:35:29 No.1041078270
ゴーティエ一家が各ルートでそれぞれ一人だけ死ぬとか妙な所で拘ってるから余計に気になる
178 23/03/28(火)10:35:51 No.1041078340
外伝だからこそ三国手を取り合って希望の未来へレディーゴーして欲しかったな パルミラはしぬ
179 23/03/28(火)10:35:57 No.1041078366
青っていうか王国は本編だと帝国にボコボコにされた状態から5年後スタートだから王様含めてまともに国が運営されてる時点でなんか面白いところある
180 23/03/28(火)10:36:16 No.1041078417
結局低評価が染み付いちゃったね無双
181 23/03/28(火)10:36:41 No.1041078486
匂わせるだけで食べさせなかったらそれは嫌がらせに近い
182 23/03/28(火)10:36:45 No.1041078498
ドミニク男爵はキャラが立ってたけど本編でモブだったからこっちでもモブだったんだろうな
183 23/03/28(火)10:36:48 No.1041078510
>キャラゲー無双としてのゲーム部分はちゃんとしてるから もうちょっとやり込み要素があれば完璧だったのになこのゲーム
184 23/03/28(火)10:37:04 No.1041078559
グロスタール 思うとこあるけど帝国に一回付いたから黙ってるね ゴネリル 王立てていいよ エドマンド 稼げればいいよ コーデリア 死にかけ 連邦成立!
185 23/03/28(火)10:37:33 No.1041078642
>赤は有効な作戦全部試して行けそうなやつゴリ押そうぜ! >とかめちゃくちゃすぎて好き くっくっく…国力と人材差は正義ですな
186 23/03/28(火)10:37:39 No.1041078662
>お祭りゲーはFEHがあるだろ! >とはならんのが問題よね原作同士の絡みが薄いし 今後お祭りゲー出てもFEH程度の絡みしかないとは思うぞ
187 23/03/28(火)10:37:48 No.1041078691
>赤は有効な作戦全部試して行けそうなやつゴリ押そうぜ! >とかめちゃくちゃすぎて好き 国力とかで見たら本来それが通せる国のはずだから順当にパワープレイしてるなって思った なんか単騎でおかしい戦力がいるけどそれはそれ
188 23/03/28(火)10:37:57 No.1041078722
だがワシはアネットのおっぱいの谷間が見えるデザインになった功績を忘れてはおらん
189 23/03/28(火)10:38:27 No.1041078815
無印無双だってヒーローズと大差ないしなキャラの絡み
190 23/03/28(火)10:38:34 No.1041078844
大体ヒューくんとモニカとベルグリーズ伯でなんとかしてるなってなる赤
191 23/03/28(火)10:38:43 No.1041078867
>せめてシェズの辿るお話が整ってたらまあキャラゲーだしね…で納得できた >なんでその部分までふわふわしたままラルヴァと戦って勝ってはい終わりなんだよオラ全然スッキリしねえぞ 灰色の悪魔との因縁!も中途半端に前作や先生ファンに気を遣って別に恨みあるわけじゃないから…で濁すしラルヴァの掘り下げあるわけじゃないからジェラルト倒すルートが本当に何のためにあんのか理解ができない
192 23/03/28(火)10:38:59 No.1041078915
シェズとラルヴァの関係好きだったんだよなぁ 作戦の計画を立てる時にラルヴァの言をそのまま口にするシェズとかさ 師生存ルートだと必ず敵になるの悲しい
193 23/03/28(火)10:39:00 No.1041078916
>もうちょっとやり込み要素があれば完璧だったのになこのゲーム でも結局それはないし >匂わせるだけで食べさせなかったらそれは嫌がらせに近い だからもうクソゲーとまでは言わないけどクソゲーだよな
194 23/03/28(火)10:39:16 No.1041078957
>ソティスと先生の関係がなんか違うぞ!? >特に何もなかった… 明かされない謎が多いせいもあって物語上の意味合いよりプレイヤー驚かせるのが目的なのかなとなる場面が割とあるのがな…
195 23/03/28(火)10:39:52 No.1041079051
どのルートでも生き残れる逸楽でダメだった
196 23/03/28(火)10:39:54 No.1041079056
>無印無双だってヒーローズと大差ないしなキャラの絡み 原作キャラ同士を絡めろ自体が無茶なんだろうな 絶対どっかに齟齬が出て燃える
197 23/03/28(火)10:40:34 No.1041079177
シェズもラルヴァも台詞とか見てて凄く好きになれたからこそ説明投げ捨てられたのが腹立つ
198 23/03/28(火)10:40:38 No.1041079192
設定深掘り出来ないなら無印無双くらい不思議パワーで異世界と繋がりました!くらいのストーリーでいいよ…
199 23/03/28(火)10:40:54 No.1041079234
俺は戦争終わった後に暴れん坊将軍みたいなことしてそうな無双ディミトリ好きだよ
200 23/03/28(火)10:41:08 No.1041079264
えっ灰色の悪魔殺さないのかい? 運命共同体の君が決めたならいいけど…それにこれはこれで僕が想像してた未来よりいいよね
201 23/03/28(火)10:41:09 No.1041079268
>なんか単騎でおかしい戦力がいるけどそれはそれ 拳でルート開拓とか本家無双でもしねぇぞベルグリーズ伯
202 23/03/28(火)10:41:10 No.1041079270
赤はあれだけ親父出したなら七貴族の変の掘り下げやるのかなと思ったらただの賑やかし程度で終わったな 黄も異父兄出したなら当然パルミラの話もう少し突っ込むかと思ったらまさかあれだけとは
203 23/03/28(火)10:41:38 No.1041079358
フェリクスとアネット シルヴァンとメルセデス ここの支援Aが無くなってるのは正気じゃない B見たら続きは終戦後で…ってことなのかなとは持ったけどさ
204 23/03/28(火)10:41:45 No.1041079384
>くっくっく…国力と人材差は正義ですな ヒューベルトの定型とか懐かしい… 発売直後はスレもたくさん立ってたな
205 23/03/28(火)10:42:03 No.1041079436
闇うごはなりすますならもっと上手くやれよってのが本編でも無双でも頭をよぎる
206 23/03/28(火)10:42:05 No.1041079442
エンゲージも紋章士とかで過去作キャラ出てくるお祭りゲーみたいな感じちょっとあるけど ストーリーでのセリフ多いキャラはマルスとシグルドの2人になっちゃってるし お祭りゲーで全キャラストーリーに絡ませるってのは相当難しいと思う
207 23/03/28(火)10:42:19 No.1041079474
>>くっくっく…国力と人材差は正義ですな >ヒューベルトの定型とか懐かしい… >発売直後はスレもたくさん立ってたな あとポケモンSV出た時ちょっと復活した
208 23/03/28(火)10:42:28 No.1041079502
>イングリットの最期良かったよね… 死んだけど私の勝ちよ いいよね…
209 23/03/28(火)10:42:35 No.1041079526
なまじキャラの魅力があるからこそなんでストーリーがこんな感じなっちゃったんだよ!って想いが大きい 良作では無いけど好きなとこもあるから駄作でも無い…佳作かな…
210 23/03/28(火)10:42:36 No.1041079529
発売直後は主人公の掘り下げDLCは卑怯だろと思ってた 存在すらしないとはね…
211 23/03/28(火)10:43:01 No.1041079616
二方向から攻められてるからもう片方にはベルグリーズ伯に行ってもらうわねが天丼化してるからな…
212 23/03/28(火)10:43:20 No.1041079679
相変わらず死にながら録ってるイングリットの断末魔はよかった
213 23/03/28(火)10:43:31 No.1041079721
エンゲージは短いながら全キャラと全紋章士の支援会話用意したのは偉い
214 23/03/28(火)10:43:31 No.1041079725
原作キャラや級長の掘り下げだけで見るなら佳作くらいはあると思う シェズが主人公の物語として見ると完結してないので評価不能
215 23/03/28(火)10:43:34 No.1041079733
育成用にもっと敵がわらわら出て薙ぎ倒せるステージが欲しかった あと伝授がわかりにくい!
216 23/03/28(火)10:43:45 No.1041079770
>闇うごはなりすますならもっと上手くやれよってのが本編でも無双でも頭をよぎる トマシュのフリは完璧だったのにバラすのが雑なソロン…
217 23/03/28(火)10:43:46 No.1041079774
>ラルヴァ本人は師と共闘ルートでもこれはこれでいいよねするのがお前… ラルヴァとエピメニデスで人格が違うのもまたややこしい
218 23/03/28(火)10:43:49 No.1041079788
多分一番なりすまし頑張ろうとしてたの本編のクロニエ
219 23/03/28(火)10:43:55 No.1041079798
>闇うごはなりすますならもっと上手くやれよってのが本編でも無双でも頭をよぎる コルネリアやクロニエが露骨な豹変すぎて逆にソロンが浮いてる
220 23/03/28(火)10:44:22 No.1041079880
>黄も異父兄出したなら当然パルミラの話もう少し突っ込むかと思ったらまさかあれだけとは せめてもう少しパルミラ絡みかメンツ揃ってる円卓会議は見せて欲しかった…
221 23/03/28(火)10:44:35 No.1041079921
ファミ通の章の王国将エーデルガルトは笑った
222 23/03/28(火)10:44:38 No.1041079933
本編踏み台にしないようにしたんだろうけどやりすぎ
223 23/03/28(火)10:44:39 No.1041079936
ソロンは容疑者になったからって爆速で正体表して逃げる必要なかっただろってなる
224 23/03/28(火)10:44:40 No.1041079942
>エンゲージも紋章士とかで過去作キャラ出てくるお祭りゲーみたいな感じちょっとあるけど >ストーリーでのセリフ多いキャラはマルスとシグルドの2人になっちゃってるし >お祭りゲーで全キャラストーリーに絡ませるってのは相当難しいと思う ゲームの仕様上厳しいんだけどそのキャラじゃ無いといけない役割を与えて役目果たしたら引っ込む方が結果的に印象に残ったよなとは思う
225 23/03/28(火)10:44:48 No.1041079973
>多分一番なりすまし頑張ろうとしてたの本編のクロニエ …すぞってなってそうなエガちゃん
226 23/03/28(火)10:45:01 No.1041080018
エンゲージが支援等でキャラの裏設定まで全部根こそぎ開示してたけどそこまでやれとは言わんから シェズぐらいはほんとさあ…
227 23/03/28(火)10:45:01 No.1041080020
シェズが好感持てるキャラだからこそ放り投げられてるのが不満なんだよな… 育ての母誰なんだよ本当にさぁ
228 23/03/28(火)10:45:05 No.1041080032
なんならワケわからん奴だった師も無双の方が内面わかってキャラとして好きになれた
229 23/03/28(火)10:45:09 No.1041080048
FE無双の次はなさそうだなぁ
230 23/03/28(火)10:45:23 No.1041080103
>>黄も異父兄出したなら当然パルミラの話もう少し突っ込むかと思ったらまさかあれだけとは >せめてもう少しパルミラ絡みかメンツ揃ってる円卓会議は見せて欲しかった… マリアンヌとリシテアの親父はいないけど円卓メンバーの大半揃えられるんだから会議の場面の一つくらいやりゃいいのにね
231 23/03/28(火)10:45:32 No.1041080134
>多分一番なりすまし頑張ろうとしてたの本編のクロニエ モニカエミュ×××
232 23/03/28(火)10:45:50 No.1041080189
モニカ殺すには惜しい女すぎた おのれ闇うご
233 23/03/28(火)10:45:52 No.1041080199
何か無双で生えて来た闇うご追加メンバーのアナルクチマンドロス
234 23/03/28(火)10:46:07 No.1041080251
まあお祭りゲーにすると武器が偏るってのはわかる ロード揃えるだけで剣多すぎだし
235 23/03/28(火)10:46:22 No.1041080287
>シェズが好感持てるキャラだからこそ放り投げられてるのが不満なんだよな… >育ての母誰なんだよ本当にさぁ アッシュの支援とか続きがないと3つに分割してまでわかりませんでしたやった意味が全くない
236 23/03/28(火)10:46:27 No.1041080300
黄の破滅の流れは別にいいんだけどいい感じに攻めて後ろ大変なことになる天丼はダメだった 普通の意味で駄目
237 23/03/28(火)10:46:38 No.1041080330
>まあお祭りゲーにすると武器が偏るってのはわかる >ロード揃えるだけで剣多すぎだし それでも男か!
238 23/03/28(火)10:46:51 No.1041080367
>原作キャラや級長の掘り下げだけで見るなら佳作くらいはあると思う >シェズが主人公の物語として見ると完結してないので評価不能 完結してないなら駄作では…?
239 23/03/28(火)10:46:55 No.1041080378
モニカの前情報がエーデルガルトを慕ってるとかだったんだろうな…
240 23/03/28(火)10:46:56 No.1041080382
>モニカ殺すには惜しい女すぎた >おのれ闇うご モニカとシェズいるだけでめっちゃチャートが快適に進む
241 23/03/28(火)10:46:59 No.1041080395
闇うごからしたら多分死ぬほど嫌いな獣たちの皮被って獣たちの中に紛れて演技するなんて息が詰まるだろうし… トマシュお前完璧に演技してるじゃねぇか…
242 23/03/28(火)10:47:20 No.1041080454
ホルストさんいい人なんだけどエピタフは似合わねえなって…
243 23/03/28(火)10:47:43 No.1041080532
翠風が1番好きなのもあるかもしれないけどストーリー尻切れふにゃふにゃで結局シェズについてもはっきりしないしなんだったのこれ?って話は多い 本編は何周もしたけど無双は2学級1回やったらもういいわ…ってなって残念だった 残ってるの楽しいらしい青だけどやる気が出たらやる
244 23/03/28(火)10:47:47 No.1041080547
>黄の破滅の流れは別にいいんだけどいい感じに攻めて後ろ大変なことになる天丼はダメだった >普通の意味で駄目 大変なこと(メトジェイバジャルドソロンの三馬鹿)
245 23/03/28(火)10:47:50 No.1041080562
>結局低評価が染み付いちゃったね無双 手前の任天堂無双の厄災がif物としてすごい良くて期待してたんだがなぁ
246 23/03/28(火)10:48:07 No.1041080630
>まあお祭りゲーにすると武器が偏るってのはわかる >ロード揃えるだけで剣多すぎだし まあ前作もそれこそ剣だらけだったしな んでクロムとルキナが弱い
247 23/03/28(火)10:48:11 No.1041080647
モニカは膝枕で我慢するくらい節度あるよ
248 23/03/28(火)10:48:14 No.1041080657
>ホルストさんいい人なんだけどエピタフは似合わねえなって… 勇者があれば多分そっちなんだがな…
249 23/03/28(火)10:48:15 No.1041080664
>まあお祭りゲーにすると武器が偏るってのはわかる >ロード揃えるだけで剣多すぎだし これ言ってるけどオリ主人公まで剣にするからあんまり関係ないんじゃね
250 23/03/28(火)10:48:48 No.1041080770
>結局低評価が染み付いちゃったね無双 これでも無双の方ではいい評価なんだよ 本家がダメ過ぎる所はある
251 23/03/28(火)10:48:49 No.1041080778
風花本編で武勇盛られまくってたホルストが本当に化け物としてお出しされるのいいよね 何だお前その無茶苦茶な攻撃速度は
252 23/03/28(火)10:48:52 No.1041080792
>>結局低評価が染み付いちゃったね無双 >手前の任天堂無双の厄災がif物としてすごい良くて期待してたんだがなぁ 開発別だからファンゲームとして作れたのがゼルダ 開発同じだからデッドコピーになったのが風花
253 23/03/28(火)10:48:52 No.1041080794
各国の国内事情掘り下げて周辺国家との歴史とか軋轢にも触れて世界観の掘り下げしてほしいっていう事前の期待を叶えてくれたのがほぼ青燐だけだった 下手したらパルミラより事情くっきりわかったスレンとか東西での遺産や爵位の分布と意識差とか
254 23/03/28(火)10:49:25 No.1041080886
>なんならワケわからん奴だった師も無双の方が内面わかってキャラとして好きになれた 師とシェズやパパとの支援好き ていうか本編ではあまりジェラルトとの関係に思い入れなかったけど無双やったらパパ大好きだな…って実感持てた
255 23/03/28(火)10:49:37 No.1041080926
銀雪に相当するルートや教会側の言い分に触れないなら風花雪月ではなくて風花月なのでは
256 23/03/28(火)10:49:41 No.1041080944
無双世界だから仕方ないけどあの世界の人口がやばい 闇に蠢く者もなんかすごい人材豊富
257 23/03/28(火)10:49:43 No.1041080949
原作とスタッフ被ってるぶんもっといろいろできただろってなる
258 23/03/28(火)10:49:47 No.1041080964
エンゲージは風花スタッフに作らせなくて大正解だったな
259 23/03/28(火)10:49:58 No.1041081000
モニカ救出→トマシュの正体がバレる→王国と帝国でお家騒動が起きる→パルミラが攻めてくるピタゴラスイッチ
260 23/03/28(火)10:50:14 No.1041081054
そもそもコラボ無双が戦国だの三国だのの馴染みない海外向けに無双ゲーム売り出すためのものだから FE無双はこれからも出るんじゃないかな
261 23/03/28(火)10:50:26 No.1041081084
本編でもだったがマップのバリエーションが少な過ぎる 大マップを切り分けて90°回転みたいなのが多い…
262 23/03/28(火)10:50:32 No.1041081099
本編で伝説的な存在扱いされてたホルストがあまりにもしょっぺぇ… 途中からただのクロードイエスマンだし
263 23/03/28(火)10:50:33 No.1041081107
FE無双やると何でこの弱いモーション使わなきゃいけねぇんだってなるから 風花無双の誰でもクラスチェンジ出来るのはとても良かった 皆ダークナイトにしてトロンとエクスカリバーぶっ放してた
264 23/03/28(火)10:50:38 No.1041081123
このゲームで1番世話になったのがバル兄だった 拳のモーションも派手で楽しかったよ
265 23/03/28(火)10:50:59 No.1041081203
とにかく全部中途半端でな 打ち切りエンドもキャラの描写も説明も
266 23/03/28(火)10:51:15 No.1041081251
>翠風が1番好きなのもあるかもしれないけどストーリー尻切れふにゃふにゃで結局シェズについてもはっきりしないしなんだったのこれ?って話は多い >本編は何周もしたけど無双は2学級1回やったらもういいわ…ってなって残念だった >残ってるの楽しいらしい青だけどやる気が出たらやる 無双青のストーリーはマジでよく出来てる これだけで無双買った価値はあった
267 23/03/28(火)10:51:21 No.1041081272
>このゲームで1番世話になったのがバル兄だった >拳のモーションも派手で楽しかったよ 敵を殴って金を稼ぐ借金王!
268 23/03/28(火)10:51:25 No.1041081280
入れ替わる前のモニカがどんな風だったのか知りたかったけどそのために買うのはやめたほうがいいのこれ?
269 23/03/28(火)10:51:28 No.1041081291
ホルストは噂で聞いてただけの時の方がスケール大きくて魅力的な人物に感じちゃった
270 23/03/28(火)10:51:30 No.1041081301
ホルストはレスターに置いてこいよって何回も思った 兄さん置いてたらいちいち戻ることも少なかっただろうに
271 23/03/28(火)10:51:56 No.1041081375
>>結局低評価が染み付いちゃったね無双 >手前の任天堂無双の厄災がif物としてすごい良くて期待してたんだがなぁ よかったかな… オリキャラメアリー・スーかつ百年前の話をする(大嘘)だし
272 23/03/28(火)10:51:56 No.1041081376
>入れ替わる前のモニカがどんな風だったのか知りたかったけどそのために買うのはやめたほうがいいのこれ? そのためだけなら十分楽しいからいいよ
273 23/03/28(火)10:52:15 No.1041081436
赤ルートにおけるヒューベルトも青ルートにおけるドゥドゥーフェリクスもいないのが無双黄ルートだから イエスマンばかりなのはしゃあねぇだろ
274 23/03/28(火)10:52:26 No.1041081471
>入れ替わる前のモニカがどんな風だったのか知りたかったけどそのために買うのはやめたほうがいいのこれ? このスレのどんよりとした愚痴だらけの話題見て買おうと思うか?
275 23/03/28(火)10:52:27 No.1041081473
>入れ替わる前のモニカがどんな風だったのか知りたかったけどそのために買うのはやめたほうがいいのこれ? モニカ見たいなら普通におすすめだよ シェズ周りの謎が全然明かされないのが不満点なだけだし
276 23/03/28(火)10:52:58 No.1041081557
>下手したらパルミラより事情くっきりわかったスレンとか東西での遺産や爵位の分布と意識差とか 西部の子爵以下は反王家で伯爵以上は中立か味方ってのが徹底されてたり青の設定周りは充実してたな
277 23/03/28(火)10:52:58 No.1041081559
>無双世界だから仕方ないけどあの世界の人口がやばい >闇に蠢く者もなんかすごい人材豊富 こりゃもう盗賊団じゃなくて軍だな…
278 23/03/28(火)10:52:59 No.1041081560
パルミラの話に触れるならパルミラから連れてこられてゴネリルで下働きやらされてたツィリル出さないのおかしいだろと思ったらそもそもパルミラの話は特に深掘りされなかった
279 23/03/28(火)10:53:02 No.1041081567
>入れ替わる前のモニカがどんな風だったのか知りたかったけどそのために買うのはやめたほうがいいのこれ? いや全然?モニカとヒューベルトの絡みとか面白いよ
280 23/03/28(火)10:53:12 No.1041081601
>赤ルートにおけるヒューベルトも青ルートにおけるドゥドゥーフェリクスもいないのが無双黄ルートだから >イエスマンばかりなのはしゃあねぇだろ 本編ではみんなちゃんと意見言ってイエスマンしないのが余計にね…
281 23/03/28(火)10:53:12 No.1041081603
>入れ替わる前のモニカがどんな風だったのか知りたかったけどそのために買うのはやめたほうがいいのこれ? 根本的にダメな作品って訳じゃなくて不完全燃焼感とか足りてない感で文句言われてるだけだから風花好きだったら別にやって損はないよ
282 23/03/28(火)10:53:22 No.1041081624
>入れ替わる前のモニカがどんな風だったのか知りたかったけどそのために買うのはやめたほうがいいのこれ? 今なら安いしゲームは面白いよ モニカの支援会話も面白いし
283 23/03/28(火)10:53:24 No.1041081633
>各国の国内事情掘り下げて周辺国家との歴史とか軋轢にも触れて世界観の掘り下げしてほしいっていう事前の期待を叶えてくれたのがほぼ青燐だけだった >下手したらパルミラより事情くっきりわかったスレンとか東西での遺産や爵位の分布と意識差とか その辺りの筆の乗り方だけ見るからに違ったからな…
284 23/03/28(火)10:53:39 No.1041081676
>赤ルートにおけるヒューベルトも青ルートにおけるドゥドゥーフェリクスもいないのが無双黄ルートだから >イエスマンばかりなのはしゃあねぇだろ 金鹿のメンバーに求めてるのはイエスマンじゃなくてみんな同列で協力し合う関係だから…
285 23/03/28(火)10:53:50 No.1041081715
>入れ替わる前のモニカがどんな風だったのか知りたかったけどそのために買うのはやめたほうがいいのこれ? 60点~70点のゲームではあるけど 俺はそんなシナリオ気にしないし何より本家無双がここんところ30点以下の満足度しかないから楽しめはしたよ
286 23/03/28(火)10:53:59 No.1041081742
船とか貸してくれるしパルミラ超強えってなるからフォドラ変えるならパルミラ王になって攻め込んだ方が早そうだぞ
287 23/03/28(火)10:54:20 No.1041081805
ヒューモニとヒューフェル…どちらがいいかしら…
288 23/03/28(火)10:54:31 No.1041081841
>パルミラの話に触れるならパルミラから連れてこられてゴネリルで下働きやらされてたツィリル出さないのおかしいだろと思ったらそもそもパルミラの話は特に深掘りされなかった そんなツィリルを黄燎クロードの手で殺すことに意味があるんだよきっと…
289 23/03/28(火)10:54:50 No.1041081897
今回青を書いたライターは誠実に仕事してたと思うよ だから青やったかどうかでも評価が分かれる
290 23/03/28(火)10:55:02 No.1041081937
終わった後に主要なとこの深掘りが足りなくね?とは思うけどプレイ中めちゃくちゃ楽しんでたし風花雪月好きなら普通に買って良いよ
291 23/03/28(火)10:55:32 No.1041082031
レア様メインのルートねえのは今でも嘘だろってなる
292 23/03/28(火)10:55:33 No.1041082034
シナリオがつまらないわけじゃないんだよ むしろ面白いところも多々あるからこそ不満も出まくる感じ
293 23/03/28(火)10:55:34 No.1041082035
最近の戦国三国よりアクションは面白いよ
294 23/03/28(火)10:55:41 No.1041082055
なんだお前ら結局風花無双好きなんじゃん
295 23/03/28(火)10:55:42 No.1041082057
本当にちゃんとDLC出すなりしてシェズ関係だけでもはっきりさせてほしい 1ルートだけ良ければいいってもんじゃないだろ
296 23/03/28(火)10:55:55 No.1041082096
ランドルフ見捨ててジュディットおばさんとシェズにキレられるクロードいいよね
297 23/03/28(火)10:56:03 No.1041082129
アイクとか使える無双欲しいけど前作路線はキャラ選出でダメなんだろうな…
298 23/03/28(火)10:56:09 No.1041082144
シェズが好感持てるキャラだからこそ明かされない部分に不満が募るって感じだしね
299 23/03/28(火)10:56:23 No.1041082189
>このスレのどんよりとした愚痴だらけの話題見て買おうと思うか? ちゃんと愚痴以外にも良いところも言ってるのに主語がでかい
300 23/03/28(火)10:56:42 No.1041082263
設定ガチガチに固めてるのか各国の軋轢やらしがらみやらはしっかり書いてるんだパルミアはアレだが その熱意をもうちょいメインシナリオの成形にですね…
301 23/03/28(火)10:56:46 No.1041082279
エーデルガルトがあんなことになった結果、完璧な王として出来上がるディミトリ いいよね無双青
302 23/03/28(火)10:56:47 No.1041082282
>なんだお前ら結局風花無双好きなんじゃん 好きだからこそDLC出してほしかったのよ 掘り下げてほしかったの
303 23/03/28(火)10:56:47 No.1041082284
本編の5年後と無双の2年後で一番状況に乖離あるのが多分青だからな 普通に家臣もできるフェリクスとかチャラ男成分ほとんど吹っ飛んでるシルヴァンとかなんか活き活きしてるロドリグとか色々新鮮なものが見られた
304 23/03/28(火)10:57:06 No.1041082346
黄燎で不満なのストーリーそれ自体もあるけど帝国と組んだ辺りからみんなが口揃えてクロードくんすごーいしか言わなくなるところが特にキツい 他の尻切れ蜻蛉な終わり見てるとそれはクロードの孤独を強調するためなんだよ的な擁護もちゃんと計画してやってるか疑問が残るし何より級長一人のキャラ描写の為に他全員出汁にするな
305 23/03/28(火)10:57:16 No.1041082385
>なんだお前ら結局風花無双好きなんじゃん 好きじゃなきゃDLCー!シェズの正体ー!って叫んでないよ
306 23/03/28(火)10:57:31 No.1041082420
>>このスレのどんよりとした愚痴だらけの話題見て買おうと思うか? >ちゃんと愚痴以外にも良いところも言ってるのに主語がでかい そうだね自演してそうだから放っとこう
307 23/03/28(火)10:57:31 No.1041082423
>パルミラの話に触れるならパルミラから連れてこられてゴネリルで下働きやらされてたツィリル出さないのおかしいだろと思ったらそもそもパルミラの話は特に深掘りされなかった 掘り下げの為にシャハド入れましたと新しくプレイアブルになったキャラは話に必要だから入れましたはほんまか?となる
308 23/03/28(火)10:57:38 No.1041082447
ゲーム部分だと指示出ししまくるの楽しかったよ
309 23/03/28(火)10:57:40 No.1041082453
無双青のディミベル支援会話面白いから興味あったら買って欲しい
310 23/03/28(火)10:58:06 No.1041082536
エルネストも結局一言も説明されなかったな…
311 23/03/28(火)10:58:19 No.1041082579
>なんだお前ら結局風花無双好きなんじゃん 本編のキャラの別側面を見れるファンアイテムとしては好き 尻切れとんぼの未完結投げっぱなしジャーマンは嫌い
312 23/03/28(火)10:58:42 No.1041082656
厄災はあんなにがっつりDLC出したし風花自体も元々鳴り物入りだったのになんでDLC無いんだろう… 商売的にも疑問しかないんだがコロナ禍の影響でも受けたか?
313 23/03/28(火)10:58:50 No.1041082691
無双は本編にない組み合わせの支援とか新キャラは良かったけど 悪ノリの黄燎とか闇うご設定放置でモヤモヤしたな… パルミラを半端に描写したせいでだいぶケチが付いた感もあるし
314 23/03/28(火)10:59:17 No.1041082783
>黄燎で不満なのストーリーそれ自体もあるけど帝国と組んだ辺りからみんなが口揃えてクロードくんすごーいしか言わなくなるところが特にキツい >他の尻切れ蜻蛉な終わり見てるとそれはクロードの孤独を強調するためなんだよ的な擁護もちゃんと計画してやってるか疑問が残るし何より級長一人のキャラ描写の為に他全員出汁にするな 立場関係なくハッキリ言えるメンバーなのに何も考えずに従ってるみたいで違和感すごい クロードが周り信用せず見えてないのは分かるけど他のキャラ無能にしなくてもいいだろ…ってなる
315 23/03/28(火)10:59:25 No.1041082806
>本当にちゃんとDLC出すなりしてシェズ関係だけでもはっきりさせてほしい 元の方もはっきりしてないところおすぎだし
316 23/03/28(火)10:59:26 No.1041082810
発売当時定価で買った恨みも乗ってるから今から2000円くらいでファングッズとして買うなら十分だよ そんくらいのゲーム
317 23/03/28(火)10:59:51 No.1041082890
キャラが否定されてるとこはほぼ見ないからね 話の流れでおかしなことになることはある
318 23/03/28(火)11:00:12 No.1041082957
>本編の5年後と無双の2年後で一番状況に乖離あるのが多分青だからな >普通に家臣もできるフェリクスとかチャラ男成分ほとんど吹っ飛んでるシルヴァンとかなんか活き活きしてるロドリグとか色々新鮮なものが見られた ディミトリが王に即位しつつ紅花ほどの戦乱も起きずにいた未来は興味深すぎた 学生生活してなくても別に問題ないというかむしろプラスになってるシルヴァンとかもいるし
319 23/03/28(火)11:00:15 No.1041082970
パルミラは王がなんなんだお前とか蛮族すぎるとかで 本編であえて曖昧にしておいた方が良かった部分を嫌な形で見せられてな…
320 23/03/28(火)11:00:20 No.1041082995
どのルートでもやりたい放題するおじいちゃん fu2050952.jpg
321 23/03/28(火)11:00:24 No.1041083008
>元の方もはっきりしてないところおすぎだし 師のことなら銀雪と灰狼で割と話してくれただろ
322 23/03/28(火)11:00:40 No.1041083044
>元の方もはっきりしてないところおすぎだし その辺はっきりさせてくれるんだな!?って期待からのこれ
323 23/03/28(火)11:00:43 No.1041083059
買おうか迷ってる「」は是非買って灰色の悪魔の悪魔ぶりに慄いて欲しい 1日10回飯食いたい表情しながら撫で斬りにされる
324 23/03/28(火)11:00:43 No.1041083060
>黄燎で不満なのストーリーそれ自体もあるけど帝国と組んだ辺りからみんなが口揃えてクロードくんすごーいしか言わなくなるところが特にキツい >他の尻切れ蜻蛉な終わり見てるとそれはクロードの孤独を強調するためなんだよ的な擁護もちゃんと計画してやってるか疑問が残るし何より級長一人のキャラ描写の為に他全員出汁にするな クロードの描写やり直したいのは本編インタでも半端なく伝わってくるし気持ちはわかるんだがなんでそれに他のキャラも本編ルート好きなユーザーも総出で付き合わないといけないんですかみたいな感情は多少なりある
325 23/03/28(火)11:00:48 No.1041083070
リシテアマリアンヌが肩身狭くしてるとこの限界感好き
326 23/03/28(火)11:01:00 No.1041083109
シェズの出自から闇うごの深掘りが為されるものだと思うじゃん 虚無
327 23/03/28(火)11:01:01 No.1041083117
パルミラよりも掘り下げられたまであるスレン
328 23/03/28(火)11:01:02 No.1041083119
>なんだお前ら結局風花無双好きなんじゃん 全員レベルMAXまでストック経験値使わず育てるぐらいには好きだよ 稼ぎやすいステージが青に無いのが不満
329 23/03/28(火)11:01:18 No.1041083176
>師のことなら銀雪と灰狼で割と話してくれただろ 主人公の事じゃなくてストーリー全般の事だよ
330 23/03/28(火)11:01:35 No.1041083230
>どのルートでもやりたい放題するおじいちゃん >fu2050952.jpg ライブ感で生きて味方も敵も驚愕させる無双世界のキーパーソンきたな...
331 23/03/28(火)11:01:43 No.1041083258
>どのルートでもやりたい放題するおじいちゃん >fu2050952.jpg ループもので一番最初に何とかしないといけないキャラみたいなおじいちゃん
332 23/03/28(火)11:02:10 No.1041083329
本編だけでもクロードの親ってクソでは?と思ってたけど無双やったら間違いなくクソだわという確信になった
333 23/03/28(火)11:02:19 No.1041083356
仕方ないけどクリア後編成で学級滅茶苦茶組んでも会話面白みが無いのがな…
334 23/03/28(火)11:02:23 No.1041083369
無双黄のやりたいことはわかるしただ叩かれるのもなんか違うな…って思うんだけど それはそれとして中途半端って言われたらそうだねとしか言いようがない
335 23/03/28(火)11:02:50 No.1041083447
この作品でいちばんの収穫はフォドラ思ったよりロックな奴多いな…って気づけたことかもしれない
336 23/03/28(火)11:02:53 No.1041083458
本編は闇うご関係以外は謎と解答はそこそこ釣り合ってると思う
337 23/03/28(火)11:03:12 No.1041083500
>どのルートでもやりたい放題するおじいちゃん >fu2050952.jpg どんなオリチャー進めようとも回避できない強制イベント爺
338 23/03/28(火)11:03:17 No.1041083513
>パルミラは王がなんなんだお前とか蛮族すぎるとかで >本編であえて曖昧にしておいた方が良かった部分を嫌な形で見せられてな… 教会が閉鎖的過ぎると批判するにはパルミラが一方的に野蛮過ぎるし王族も信頼できませんよね? という本編の疑問にその通りでパルミラ王は国境近くの軍統制する気もないしその息子異分子クロードは教会の価値わかってないから破壊して無限に恨みを買うが? というアンサー
339 23/03/28(火)11:03:21 No.1041083523
本編に対する忖度が強すぎるように思える
340 23/03/28(火)11:03:41 No.1041083583
>無双黄のやりたいことはわかるしただ叩かれるのもなんか違うな…って思うんだけど >それはそれとして中途半端って言われたらそうだねとしか言いようがない 泥沼に落ちていく一方のクロードはおもしろかったよ 本編がいかに幸運だったかもわかるし 一人だけ逃げられる先があるのはちょっと甘すぎでしたからね!
341 23/03/28(火)11:03:49 No.1041083607
>パルミラよりも掘り下げられたまであるスレン あれとかダスカーの外伝は情報量があって面白かった 立ち絵がなくても隣人の情勢がわかる方が味がいい
342 23/03/28(火)11:03:59 No.1041083640
やっぱあのパルミラ人はちゃんと学校行かせて楽しいスクールライフ送らせないとダメだなと感じた無双黄
343 23/03/28(火)11:04:04 No.1041083651
>無双黄のやりたいことはわかるしただ叩かれるのもなんか違うな…って思うんだけど >それはそれとして中途半端って言われたらそうだねとしか言いようがない 破滅…もとい終わりまで描いてくれたらハッピーじゃなくてもスッキリしたとは思う
344 23/03/28(火)11:04:15 No.1041083690
青と赤で70点くらいの出来ではあるよ 黄色足しても70点なのが問題ですかね…
345 23/03/28(火)11:04:21 No.1041083710
>泥沼に落ちていく一方のクロードはおもしろかったよ >本編がいかに幸運だったかもわかるし >一人だけ逃げられる先があるのはちょっと甘すぎでしたからね! ただそれがやりたいだけで後は杜撰なのが文句出るポイント
346 23/03/28(火)11:04:22 No.1041083719
>エンゲージがニチアサって言われるけど無双闇うごのなんかノルマとして敵やってくれるやつ感も大分ニチアサだと思う っていうか風花本編自体にノルマみたいな暗黒教団キャラ要らなかったよ 三者三様の相容れぬ正義のぶつかり合い!みたいなプロモしてて実は裏に色んな厄介事の全ての元凶の悪い奴が居て倒せば全部解決します!とか台無しにも程があるよ!
347 23/03/28(火)11:04:27 No.1041083740
ロナート様のオリチャーは嫌いな奴見ないな
348 23/03/28(火)11:04:42 No.1041083784
>パルミラよりも掘り下げられたまであるスレン (なんか思ってたよりスレンの王子と打ち解けてんなシルヴァン…)
349 23/03/28(火)11:04:59 No.1041083848
>本編だけでもクロードの親ってクソでは?と思ってたけど無双やったら間違いなくクソだわという確信になった クロードママは父親に黙って駆け落ちして父親憔悴させるし夫に黙って息子出奔させて夫憔悴させるし傾国の悪女なのでは…?
350 23/03/28(火)11:05:16 No.1041083893
クロードにそういう一面があるのは分かるしその辺フィーチャーしたあくらつなルートがあるのも分かるけど このルート見て得られるものってなんだろ…となるのもある
351 23/03/28(火)11:05:31 No.1041083938
>っていうか風花本編自体にノルマみたいな暗黒教団キャラ要らなかったよ >三者三様の相容れぬ正義のぶつかり合い!みたいなプロモしてて実は裏に色んな厄介事の全ての元凶の悪い奴が居て倒せば全部解決します!とか台無しにも程があるよ! それぞれの勢力の不都合な部分を補う役目もやってるからノルマじゃないと思う まさしく舞台装置
352 23/03/28(火)11:05:39 No.1041083964
>やっぱあのパルミラ人はちゃんと学校行かせて楽しいスクールライフ送らせないとダメだなと感じた無双黄 パルミラとの交流のための害悪だと思ってたレアを慕っているパルミラ人の子供と支援会話させないと…
353 23/03/28(火)11:05:40 No.1041083968
ストーリーはクロードファンとベレトスとディミトリのカップリングオタ勢からの評判が最悪なだけでそれ以外のファンからはそこそこ評判良いと思う
354 23/03/28(火)11:05:41 No.1041083970
>学生生活してなくても別に問題ないというかむしろプラスになってるシルヴァンとかもいるし そこでこのライフル!
355 23/03/28(火)11:05:42 No.1041083973
>ロナート様のオリチャーは嫌いな奴見ないな ああいうので各陣営が混乱する様は面白いからな…
356 23/03/28(火)11:05:58 No.1041084022
ストーリーの評価は置いといて無双ゲームとしては普通に面白かったよ
357 23/03/28(火)11:06:00 No.1041084030
>三者三様の相容れぬ正義のぶつかり合い!みたいなプロモしてて実は裏に色んな厄介事の全ての元凶の悪い奴が居て倒せば全部解決します!とか台無しにも程があるよ! 青は闇うご交通事故みたいに壊滅したからプロモ通りでも良いと思う
358 23/03/28(火)11:06:04 No.1041084042
何気に級長で死亡シーンがあるのはクロードだけという
359 23/03/28(火)11:06:05 No.1041084045
>>パルミラよりも掘り下げられたまであるスレン >あれとかダスカーの外伝は情報量があって面白かった >立ち絵がなくても隣人の情勢がわかる方が味がいい パルミラ立ち絵付きネームドが4人もいるのになんで蛮族以上の感想抱けないんだろうなあ…
360 23/03/28(火)11:06:26 No.1041084110
黄のクロードはヒルダと爛れた関係になってそう ヒルダは内心大丈夫?ってなってるけど言い出せないままズルズル関係が進みそう
361 23/03/28(火)11:06:26 No.1041084111
>ロナート様のオリチャーは嫌いな奴見ないな あれのせいでアッシュは曇るしイングリット死んだようなものだからわりと邪悪なジジイだと思ってる
362 23/03/28(火)11:06:31 No.1041084128
やっぱりクロードってこんなあくらつなやつなんだよ!ってやりたいのはわかるけどやり方があるだろとは思う 破滅なら破滅まで書いて幸せになるやつは本編で見てね!でいいだろ なんだよ闇の中って
363 23/03/28(火)11:06:56 No.1041084214
エガちゃん「何でロナートが動いてんの?!」 ディミトリ「何でロナートが動いてんの?!」
364 23/03/28(火)11:06:57 No.1041084222
本編でクロードの別側面を描写できなかったことが相当心残りだったと見える
365 23/03/28(火)11:07:04 No.1041084252
>>エンゲージがニチアサって言われるけど無双闇うごのなんかノルマとして敵やってくれるやつ感も大分ニチアサだと思う >っていうか風花本編自体にノルマみたいな暗黒教団キャラ要らなかったよ >三者三様の相容れぬ正義のぶつかり合い!みたいなプロモしてて実は裏に色んな厄介事の全ての元凶の悪い奴が居て倒せば全部解決します!とか台無しにも程があるよ! 風花自体がやりたい設定の説明つかないところを闇うごパワーで解決してる印象だからいらないと言われても削れないと思う
366 23/03/28(火)11:07:09 No.1041084273
>何気に級長で死亡シーンがあるのはクロードだけという 変なとこで先生しない先生拾うとそれはそれでダメだということがわかりました
367 23/03/28(火)11:07:13 No.1041084285
>クロードにそういう一面があるのは分かるしその辺フィーチャーしたあくらつなルートがあるのも分かるけど >このルート見て得られるものってなんだろ…となるのもある 本編クロードがベレトスの存在の恩恵を最も受けたキャラクターだったという意味での価値
368 23/03/28(火)11:07:13 No.1041084287
>このルート見て得られるものってなんだろ…となるのもある クロードにはベレトが必要という確信
369 23/03/28(火)11:07:26 No.1041084336
ロナート様も大概話の都合感なくもないけど あまりにロックすぎて面白いのと本編もよく考えると似たようなもんだったな…っていうのが
370 23/03/28(火)11:07:28 No.1041084342
>>エンゲージがニチアサって言われるけど無双闇うごのなんかノルマとして敵やってくれるやつ感も大分ニチアサだと思う >っていうか風花本編自体にノルマみたいな暗黒教団キャラ要らなかったよ >三者三様の相容れぬ正義のぶつかり合い!みたいなプロモしてて実は裏に色んな厄介事の全ての元凶の悪い奴が居て倒せば全部解決します!とか台無しにも程があるよ! でも闇うごいないとソティスとナバテアが宙ぶらりんになるとは思う 従来のFEで言う所の神器があくらつなライフハックで出来てるってのがキモな世界観だし
371 23/03/28(火)11:07:34 No.1041084367
>ロナート様のオリチャーは嫌いな奴見ないな 予定調和を一地方領主がぶち壊して敵味方みんな(なんで…?)ってなってるんだぞ面白すぎるだろ
372 23/03/28(火)11:07:38 No.1041084383
>この作品でいちばんの収穫はフォドラ思ったよりロックな奴多いな…って気づけたことかもしれない 忠義と騎士の国に見せかけて王が気に入らなかったら全力で革命する民衆の風土って言及されるファーガスいいよね ディミトリアーサー王モデルだけどフランスだこれ
373 23/03/28(火)11:08:25 No.1041084539
>エガちゃん「何でロナートが動いてんの?!」 >ディミトリ「何でロナートが動いてんの?!」 敵味方共通認識として裏切るとしても早すぎだろ…ってなってるのが酷い
374 23/03/28(火)11:08:32 No.1041084559
ロナートは騙されて黒幕の利益にしかならない行動を取って周りを道連れに無駄死にするカスなんだけど 一連の流れがすげえ面白いから困るんだよな…
375 23/03/28(火)11:08:43 No.1041084596
翠風はフォドラの謎解きがメインでクロードの掘り下げしてる暇なかったもんな
376 23/03/28(火)11:08:55 No.1041084630
>ロナート様も大概話の都合感なくもないけど >あまりにロックすぎて面白いのと本編もよく考えると似たようなもんだったな…っていうのが 本編も割と唐突に蜂起してるし無双ロナート様はむしろ2年も良く我慢したのかもしれない
377 23/03/28(火)11:08:59 No.1041084651
北国は生活水準の低下が死に直結するからな…
378 23/03/28(火)11:09:01 No.1041084659
>ストーリーの評価は置いといて無双ゲームとしては普通に面白かったよ 戦闘がアクションのSRPGって感じで楽しかったな
379 23/03/28(火)11:09:05 No.1041084675
>パルミラとの交流のための害悪だと思ってたレアを慕っているパルミラ人の子供と支援会話させないと… 一月はいたんだから存在くらいは知ってると思うんだがな 本編と違って考える脳の余裕が無いか…そうか…
380 23/03/28(火)11:09:10 No.1041084683
赤と青ルートはベレトスとのカップリングに拘ってなければかなり面白いと思う
381 23/03/28(火)11:09:45 No.1041084818
>翠風はフォドラの謎解きがメインでクロードの掘り下げしてる暇なかったもんな クロードが進んで謎解きたがってたし…
382 23/03/28(火)11:09:56 No.1041084852
全然出番無いし教会なりレア様なりの意見聞かせてもらう機会一切無いから逆に被害者過ぎて可哀想だな…となる無双のセイロス教会
383 23/03/28(火)11:10:01 No.1041084872
エガちゃんは師が絡まない方が有能なの割と納得
384 23/03/28(火)11:10:04 No.1041084878
>翠風はフォドラの謎解きがメインでクロードの掘り下げしてる暇なかったもんな 自分と同じでセイロス教や紋章のことよく分かんないけどなんか英雄の遺産使えるって師が隣りにいるってのがデカそうだもんね…
385 23/03/28(火)11:10:05 No.1041084882
王国のまさはる的な話は面白かったね… 想像の10倍ぐらいクソ立地だなあの国…
386 23/03/28(火)11:10:09 No.1041084897
>本編でクロードの別側面を描写できなかったことが相当心残りだったと見える 表でわかりにくいだけで風花本編でも割とアレじゃね?みたいなところはある 赤は外患誘致だし青は軍を捨てて闇うごハメた後に同盟投げ捨てて帰るし
387 23/03/28(火)11:10:09 No.1041084902
黄燎が逆張りがすぎるというかスタッフのクロード観があるんだろうけど それを無理やり見せられても困るって感想だったな
388 23/03/28(火)11:10:11 No.1041084912
闇うご削れって言っても根幹がアガルタとナバテアの確執なんだよね
389 23/03/28(火)11:10:14 No.1041084925
>エガちゃん「何でロナートが動いてんの?!」 >ディミトリ「何でロナートが動いてんの?!」 学生時代に動かないだけ持ったほうだろ!
390 23/03/28(火)11:10:15 No.1041084929
>変なとこで先生しない先生拾うとそれはそれでダメだということがわかりました 俺の夢はあんたなしでは叶わない気がしちゃうからな…
391 23/03/28(火)11:10:20 No.1041084947
よーしよし戦力整ってきたわ後は足並み揃えて少しずつ圧していけばいいわね…えっロナート卿が蜂起!?
392 23/03/28(火)11:10:20 No.1041084949
>青は闇うご交通事故みたいに壊滅したからプロモ通りでも良いと思う エガちゃん奮起のきっかけの行き過ぎた紋章主義による人体実験もディミトリのダスカーも闇うごがやってましただから交通事故とかそれ以前の話をしてるのよ
393 23/03/28(火)11:10:30 No.1041084980
>ストーリーの評価は置いといて無双ゲームとしては普通に面白かったよ ライトなRTSって感じでよかったね どう進軍しようかあれこれ考えるのはなかなか楽しい
394 23/03/28(火)11:10:42 No.1041085020
>翠風はフォドラの謎解きがメインでクロードの掘り下げしてる暇なかったもんな 翠風は銀雪の使いまわしパートに時間取られたのが悪いよー
395 23/03/28(火)11:10:42 No.1041085023
ベレト先生から発せられるソティスボイス
396 23/03/28(火)11:10:55 No.1041085066
傭兵のままだったルートの師って殺意高過ぎない?
397 23/03/28(火)11:11:13 No.1041085141
クロードは本編で大体内情が察せるぐらいだったのも影響したかもね 知ってることだから明かされても驚きないしそれに準ずるエピソードがあまり楽しくない…
398 23/03/28(火)11:11:14 No.1041085142
>エガちゃんは師が絡まない方が有能なの割と納得 本編でもあなたがいなければもっと冷酷な指導者でいられたとか言うしね…
399 23/03/28(火)11:11:15 No.1041085148
本編ではクロードだけ上手く立ち回り過ぎたからって変にバランス取った感がある
400 23/03/28(火)11:11:17 No.1041085151
>王国のまさはる的な話は面白かったね… >想像の10倍ぐらいクソ立地だなあの国… 鉱物資源強そうだから近代以後最強かもしらん
401 23/03/28(火)11:11:25 No.1041085184
>エガちゃんは師が絡まない方が有能なの割と納得 本編はフレスベルグの少女になっちゃってたからな…
402 23/03/28(火)11:12:00 No.1041085301
>赤と青ルートはベレトスとのカップリングに拘ってなければかなり面白いと思う 出会い方違うのに即落ちしてるエガちゃん…
403 23/03/28(火)11:12:06 No.1041085311
>本編ではクロードだけ上手く立ち回り過ぎたからって変にバランス取った感がある 師きっかけで色々気付けた事もあるからそれが抜けるとあんなもんかもしれない
404 23/03/28(火)11:12:20 No.1041085368
>闇うご削れって言っても根幹がアガルタとナバテアの確執なんだよね 事の起こりから作中の時代までずっとそこが面倒事起こしてきてるって状況だからな
405 23/03/28(火)11:12:31 No.1041085413
>エガちゃんは師が絡まない方が有能なの割と納得 代わりに助かったモニカも有能すぎた おかげてさっさと闇うご排除できたし
406 23/03/28(火)11:12:32 No.1041085418
>クロードは本編で大体内情が察せるぐらいだったのも影響したかもね >知ってることだから明かされても驚きないしそれに準ずるエピソードがあまり楽しくない… どうせ明かすならシャハドもうちょっと活かせばいいのに出番すぐ終わったな
407 23/03/28(火)11:12:36 No.1041085430
黄色は本編が外国人のクロードにご都合主義すぎたのはあると思うがここまでエグいとダメージ受けるやつ沢山出るのは分かる
408 23/03/28(火)11:12:52 No.1041085486
青は安定して面白かったな というか闇堕ちしてない大人殿下が新鮮すぎる
409 23/03/28(火)11:12:53 No.1041085490
>赤は外患誘致だし青は軍を捨てて闇うごハメた後に同盟投げ捨てて帰るし グロンダーズでラファエル死ぬと「同盟を頼む」「わかった必ず!」とか言うのに逃げるしね…
410 23/03/28(火)11:12:53 No.1041085492
師が本編だとポカやらかして殺されかけるのをソティスの力に助けてもらう場面が3回くらいあって全然凄腕の傭兵感ないから最強の敵!みたいな扱いされても違和感すごかった
411 23/03/28(火)11:12:57 No.1041085509
>赤と青ルートはベレトスとのカップリングに拘ってなければかなり面白いと思う 赤は教会攻める理由をちゃんと説明しないでうやむやにしたまま最後なぜかレア様タレスの相打ち崖落ちだし青は後半とりあえず闇うごがラスボス張ってくれる大味展開だし出来は正直…
412 23/03/28(火)11:12:58 No.1041085511
王国のおっぱいおばさんの闇うごの姿が見たかったです
413 23/03/28(火)11:12:58 No.1041085512
シェズの固有ジョブが動かしてて滅茶苦茶楽しいのも良い
414 23/03/28(火)11:13:12 No.1041085564
>傭兵のままだったルートの師って殺意高過ぎない? 殺意もないと思う 淡々と仕事だからやるだけで
415 23/03/28(火)11:13:21 No.1041085597
ダグザ戦記いいよね
416 23/03/28(火)11:13:35 No.1041085642
青と赤は無双ルートの方が幸せそう
417 23/03/28(火)11:13:57 No.1041085711
闇うご排除RTAは笑っちゃった
418 23/03/28(火)11:14:10 No.1041085758
>黄色は本編が外国人のクロードにご都合主義すぎたのはあると思うがここまでエグいとダメージ受けるやつ沢山出るのは分かる クロードも話もだけど他の金鹿メンバーがね…
419 23/03/28(火)11:14:35 No.1041085846
無双赤は概ね満足だけど唯一文句があるとすればベルのかーちゃん出さなかったこと
420 23/03/28(火)11:14:38 No.1041085863
>>赤と青ルートはベレトスとのカップリングに拘ってなければかなり面白いと思う >赤は教会攻める理由をちゃんと説明しないでうやむやにしたまま最後なぜかレア様タレスの相打ち崖落ちだし青は後半とりあえず闇うごがラスボス張ってくれる大味展開だし出来は正直… そこは本編も大して変わらん
421 23/03/28(火)11:14:47 No.1041085897
>王国のおっぱいおばさんの闇うごの姿が見たかったです 英語だとHeって言われてるから真の姿男だぞ…
422 23/03/28(火)11:14:56 No.1041085920
>>青は闇うご交通事故みたいに壊滅したからプロモ通りでも良いと思う >エガちゃん奮起のきっかけの行き過ぎた紋章主義による人体実験もディミトリのダスカーも闇うごがやってましただから交通事故とかそれ以前の話をしてるのよ エガちゃんが受けた実験って闇うご10割だから紋章主義一切関係ないよ
423 23/03/28(火)11:14:59 No.1041085931
ラルヴァ関連謎のままで風花の展開終わりそうだな…
424 23/03/28(火)11:15:13 No.1041085985
>師が本編だとポカやらかして殺されかけるのをソティスの力に助けてもらう場面が3回くらいあって全然凄腕の傭兵感ないから最強の敵!みたいな扱いされても違和感すごかった 本編開始時点で死ぬほど強いはずの師をぶち殺せるエガちゃんがそこいらで雇った山賊は何なんだよ
425 23/03/28(火)11:15:15 No.1041085993
ディーとエガちゃんが5年後時点より好転しててクロードが悪化してるのも印象がね… 希望のない道に進む終わりが楽しさ求めてた人には違クだし堕ちるとこまで堕ちて欲しい人も中途半端に終わるから消化不良だし
426 23/03/28(火)11:15:24 No.1041086019
無双のメーチェいいよね… ロングヘアーで望んでたものだったよ
427 23/03/28(火)11:15:28 No.1041086033
フェル君が父親に自分の手で引導を渡す所好き
428 23/03/28(火)11:16:04 No.1041086159
黄色は同盟というものに頼ってる時点でどの道きつい…
429 23/03/28(火)11:16:05 No.1041086163
外患誘致の擬人化呼ばわりは酷いと思う
430 23/03/28(火)11:16:44 No.1041086279
本編の翠風はクロードの掘り下げというより共通イベントの犠牲になってる部分が多かった方が気になった エガちゃんのトドメムービーとかどう見ても教会ルートのやつだし
431 23/03/28(火)11:16:49 No.1041086301
風花無双DLC諦めるんでエンゲージ無双ください
432 23/03/28(火)11:17:07 No.1041086367
帝国の立地が良すぎる そりゃ大国になるわ
433 23/03/28(火)11:17:08 No.1041086377
赤はエガちゃんが相手が抵抗したせいで犠牲増えた私は犠牲出したくないのにって言ってる時本当に侵略者側の思想書くのねっとりしてんなこのゲームって思った
434 23/03/28(火)11:17:17 No.1041086409
レアさん2ルートで敵にされるのかわいそう
435 23/03/28(火)11:17:19 No.1041086418
無双黄の何が嫌って綺麗に終わった本編にあれは都合良すぎたとかこっちがクロードの本質とかそんなミソ付けられたところ
436 23/03/28(火)11:17:20 No.1041086427
無双の金鹿メンバーは本編で成長して変わっていく部分をもがれて据え置きされた感じがつまらなかった 別の側面見せてもらえるんじゃなくてわかってた欠点が浮き彫りにされただけっていうか
437 23/03/28(火)11:17:27 No.1041086446
本編青のクロードの街の中にdel伯と帝国軍引っ張り込んで変身も光の槍も使えなくしてから猪に轢かせて事故死させるの 意図してなかったにしてもあくらつなライフハックすぎて笑う
438 23/03/28(火)11:17:37 No.1041086495
無双でフレンについても謎が深まった 収録ボイスでソティス製のセスリーンとは別の存在であることが匂わされてるし
439 23/03/28(火)11:17:49 No.1041086525
>無双の金鹿メンバーは本編で成長して変わっていく部分をもがれて据え置きされた感じがつまらなかった >別の側面見せてもらえるんじゃなくてわかってた欠点が浮き彫りにされただけっていうか (なんか知らんけど元気になってるマリアンヌ)
440 23/03/28(火)11:18:07 No.1041086593
田中芳樹やFE好きな割にはスタッフ推しキャラのエガちゃんあんまりイデオロギーやまさはる真面目に考えないなあって思う どっちかと言うとフェルディナントのが賢王とか言われるタイプの器してる
441 23/03/28(火)11:18:17 No.1041086626
国力の差酷いよね… あと各家の土地の状況からの身の振り方の違いとか面白かった
442 23/03/28(火)11:18:23 No.1041086651
本編だと殿下が炎帝=ダスカーの悲劇の黒幕って思い込んでるから関係劣悪だもんな…
443 23/03/28(火)11:18:24 No.1041086652
ベレトスが敵に!?ってインパクト出したかったんだろうけど 素直にシェズくんちゃんがベレトスの生徒になる話で良かったじゃんって思ってしまう
444 23/03/28(火)11:18:38 No.1041086704
青な赤推しで級長とベレトスとのカプ信者ではないなら即買え 金鹿推しは買うなだと思う
445 23/03/28(火)11:18:39 No.1041086708
クロードが何とかしてくれる教になっていくのは笑っちゃった
446 23/03/28(火)11:18:47 No.1041086737
>本編青のクロードの街の中にdel伯と帝国軍引っ張り込んで変身も光の槍も使えなくしてから猪に轢かせて事故死させるの >意図してなかったにしてもあくらつなライフハックすぎて笑う 闇うごがほぼ事故みたいな流れで壊滅してる…
447 23/03/28(火)11:19:03 No.1041086792
>無双でフレンについても謎が深まった >収録ボイスでソティス製のセスリーンとは別の存在であることが匂わされてるし セテスの妻が眷属ならそれが真セスリーンなんだろうけど教会で出会ったらしいしでも人なら先代セスリーン誰だよってなるし
448 23/03/28(火)11:19:09 No.1041086818
エガちゃんが一番イキイキしてる無双赤は好き
449 23/03/28(火)11:19:11 No.1041086828
>田中芳樹やFE好きな割にはスタッフ推しキャラのエガちゃんあんまりイデオロギーやまさはる真面目に考えないなあって思う >どっちかと言うとフェルディナントのが賢王とか言われるタイプの器してる エガちゃん自体は感情とか人情の人だからまさはる家として優秀だけどまさはるやるのは向いてない
450 23/03/28(火)11:19:13 No.1041086841
>赤はエガちゃんが相手が抵抗したせいで犠牲増えた私は犠牲出したくないのにって言ってる時本当に侵略者側の思想書くのねっとりしてんなこのゲームって思った いやでも多分あれが普通で正しい感覚くらいに思ってるぞコーエー なんせ信長と曹操が大好きで
451 23/03/28(火)11:19:30 No.1041086907
>クロードが何とかしてくれる教になっていくのは笑っちゃった 何とかしちゃったから仕方ない…
452 23/03/28(火)11:19:43 No.1041086957
>無双黄の何が嫌って綺麗に終わった本編にあれは都合良すぎたとかこっちがクロードの本質とかそんなミソ付けられたところ 都合良かろうがあれも学校生活で成長出来た結果だと思うのにこれ言われるのが嫌なのすごくわかるよ…
453 23/03/28(火)11:19:48 No.1041086974
今振り返ると本編のモニカエミュ雑すぎる…
454 23/03/28(火)11:19:49 No.1041086977
こちらでもアネットには闇うごのテーマを歌ってほしかった
455 23/03/28(火)11:20:03 No.1041087018
>ベレトスが敵に!?ってインパクト出したかったんだろうけど >素直にシェズくんちゃんがベレトスの生徒になる話で良かったじゃんって思ってしまう PVの時点でその辺りの要素を推してたなそういえば…
456 23/03/28(火)11:20:32 No.1041087118
FEは反戦が理念に一応とはいえあったし田中芳樹も割とその辺デリケートに考える印象なんだが