23/03/28(火)08:31:17 変態だー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/28(火)08:31:17 No.1041058393
変態だー
1 23/03/28(火)08:32:25 No.1041058551
待っていた… オマエみたいな変態を…
2 23/03/28(火)08:33:46 No.1041058773
そうだよこういうのだよ
3 23/03/28(火)08:35:11 No.1041058984
グラボ?
4 23/03/28(火)08:35:20 No.1041059011
え!?M.2スロットにVGAを!?
5 23/03/28(火)08:35:57 No.1041059101
理論上は余裕だけどこの性能で何をしろと
6 23/03/28(火)08:36:58 No.1041059238
縛りプレイ的な?
7 23/03/28(火)08:41:35 No.1041059924
ここまでしてVGAモニタ使いたい人も世の中にはいるのかも… モニタ買い替えたら?って気がしなくもないが
8 23/03/28(火)08:44:26 No.1041060336
M2スロットのGPUかふーんと思ったらもっと駄目そうな奴だった
9 23/03/28(火)08:45:33 No.1041060539
ASRock ばか わはー
10 23/03/28(火)08:46:28 No.1041060685
RackだからサーバのKVM向けモジュールだと思う オンボで載せてない機器あんのかなって思うけど
11 23/03/28(火)08:47:01 No.1041060775
fu2050796.jpg そうはならんやろ
12 23/03/28(火)08:50:41 No.1041061326
ASRockはばかだな…
13 23/03/28(火)08:50:55 No.1041061358
省エネ
14 23/03/28(火)08:51:59 No.1041061531
ちゃんとコネクタついてるし
15 23/03/28(火)08:52:08 No.1041061552
>fu2050796.jpg >そうはならんやろ ピン数それだけでいいんだ…
16 23/03/28(火)08:52:12 No.1041061561
HDMIでもよくない?スマホ用のGPUを流用出来ない?
17 23/03/28(火)08:57:19 No.1041062300
需要あるの
18 23/03/28(火)08:58:25 No.1041062469
>需要あるの 需要があるから造られたと考えるべきだろう
19 23/03/28(火)09:02:00 No.1041063069
逆にM2使ったキャプチャボードとか作れんかな…
20 23/03/28(火)09:05:51 No.1041063702
>需要があるから造られたと考えるべきだろう ええ…
21 23/03/28(火)09:17:40 No.1041065504
うちの鯖3700Xでコンソールの出力のためにPCIe1スロット潰してるからこういうのあると嬉しいよ HDMIだとさらに良かったんだけど
22 23/03/28(火)09:18:58 No.1041065694
m.2スロットあるような新し目のPCでVGA使わなきゃいけない理由ってなんや
23 23/03/28(火)09:21:50 No.1041066107
15年くらい買い替えてなかったおっさんがPCだけ最新のやつに新調したみたいな時の需要?
24 23/03/28(火)09:21:54 No.1041066120
PCIEブラケット使うならPCIEカードでよくね?
25 23/03/28(火)09:23:21 No.1041066355
>PCIEブラケット使うならPCIEカードでよくね? マザーのスロットの場所以外にもケース側に空いてるんだよ
26 23/03/28(火)09:27:21 No.1041067017
ASRock Rackだから鯖向け製品だよ 用途が思いつかない人はそもそも対象外だから気にしなくていいよ
27 23/03/28(火)09:28:18 No.1041067158
いや鯖で使うとしてもこうはならんだろ…
28 23/03/28(火)09:29:18 No.1041067301
>ASRock Rackだから鯖向け製品だよ >用途が思いつかない人はそもそも対象外だから気にしなくていいよ 鯖ってVGA使わなきゃいけないの?
29 23/03/28(火)09:29:37 No.1041067348
ASRockが本気出してきた
30 23/03/28(火)09:31:37 No.1041067615
>鯖ってVGA使わなきゃいけないの? 使わなきゃいけないじゃなくて調達しやすいんだよ VGAのモニタは比較的どこにでも転がってる 企業のサーバールームとかなら特に
31 23/03/28(火)09:31:49 No.1041067646
最近見たのだとこういうのに使うのかもしれん https://news.yahoo.co.jp/articles/3b0c357be8157fd73107cf1dd9cf7e3fe3c5f7a8
32 23/03/28(火)09:31:49 No.1041067648
何だっけこの電源の端子…
33 23/03/28(火)09:32:00 No.1041067675
>>ASRock Rackだから鯖向け製品だよ >>用途が思いつかない人はそもそも対象外だから気にしなくていいよ >鯖ってVGA使わなきゃいけないの? 現地作業するような機会もないわけじゃないので未だにほぼ標準装備だよ Asrockのサーバ製品使ったことないからどういう需要でスレ画なんだかはわからんが
34 23/03/28(火)09:32:29 No.1041067734
>何だっけこの電源の端子… ペリフェラル
35 23/03/28(火)09:38:23 No.1041068607
今3.5inchHDDもCD/DVDドライブすらも使わないから4ピン電源も絶滅してるのか
36 23/03/28(火)09:40:24 No.1041068881
>今3.5inchHDDもCD/DVDドライブすらも使わないから4ピン電源も絶滅してるのか 3.5HDDも普通にSATAで供給するし…
37 23/03/28(火)09:43:34 No.1041069361
常設のプロジェクターがVGAとか?
38 23/03/28(火)09:51:44 No.1041070710
>m.2スロットあるような新し目のPCでVGA使わなきゃいけない理由ってなんや PCというかラックのKVMってまだVGAだし
39 23/03/28(火)09:52:25 No.1041070827
鯖用製品なのになんか普通のPCで使うと思ってる人結構いるのなんなの
40 23/03/28(火)09:52:35 No.1041070860
>需要あるの スロットのほぼ無いシンクライアントPCなど小型PCなど用
41 23/03/28(火)09:53:31 No.1041071004
>使わなきゃいけないじゃなくて調達しやすいんだよ >VGAのモニタは比較的どこにでも転がってる >企業のサーバールームとかなら特に 壊れないからな…
42 23/03/28(火)09:54:01 No.1041071096
>鯖用製品なのになんか普通のPCで使うと思ってる人結構いるのなんなの 理解が及ばないことには自分の知ってる範囲で考えるしかないから
43 23/03/28(火)09:56:09 No.1041071458
fu2050873.jpeg こういうふうにラックに備え付ける引き出し式のディスプレイがあってこんなもんにHDMIとかDVIとか高級なもんわざわざ使わないからD-Sub15pinが現役
44 23/03/28(火)09:58:10 No.1041071797
規格として安いから大量に使う製品だと新製品にも現役でついてるんよね
45 23/03/28(火)10:02:22 No.1041072477
実際サーバーなら大体オンボードでMatroxとか載ってること多いけどスレ画が必要なシーンってどこなんだろうな ラックにタワー形入れるけどPCIeスロットは全部GPUで埋まってる時とか?
46 23/03/28(火)10:02:40 No.1041072535
モニタ出力で見えるようにするのって必要か?
47 23/03/28(火)10:04:18 No.1041072779
一瞬M.2のグラボが出たのかすげえなと思っちゃった VGAかァ~~~ッ!!!
48 23/03/28(火)10:04:19 No.1041072786
>モニタ出力で見えるようにするのって必要か? トラブルあるとたまーに使うんだ
49 23/03/28(火)10:05:21 No.1041072950
SMIってグラフィックコントローラも作ってたんだな
50 23/03/28(火)10:05:52 No.1041073056
>モニタ出力で見えるようにするのって必要か? 諸々死んでて現地行って直接見なきゃいけないときにないと死ぬ
51 23/03/28(火)10:08:38 No.1041073537
>fu2050796.jpg >そうはならんやろ マザボのディスプレイポート挿した時に使われるとおもったら…
52 23/03/28(火)10:11:21 No.1041074014
なんでうんこ出されてんの… そんなに無知なの指摘されたのが恥ずかしかったのか
53 23/03/28(火)10:12:01 No.1041074128
はじめてid出されたわ
54 23/03/28(火)10:12:43 No.1041074239
かわうそ…
55 23/03/28(火)10:12:44 No.1041074246
>はじめてid出されたわ かわうそ…
56 23/03/28(火)10:12:55 No.1041074276
なんでラックは取り替えるのにモニタはそのままなんたよ…
57 23/03/28(火)10:13:48 No.1041074402
鯖ってDsub9pinじゃないの?
58 23/03/28(火)10:14:18 No.1041074498
近いIPに嵐がいて巻き込まれたのかな…
59 23/03/28(火)10:14:48 No.1041074593
他の端子が全部USB Type-Cで統一されてもD-Sub15とシリアルポートだけはガラパゴスで生き残りそうだな…
60 23/03/28(火)10:15:11 No.1041074654
たぶん変態ASrockの話がしたかったのに冷静に鯖用途だよってツッコまれててdel入れまくったとかだと思う
61 23/03/28(火)10:15:56 No.1041074789
どこかで悪さしてないならドンマイ
62 23/03/28(火)10:16:08 No.1041074817
ガラパゴスというかむしろ現状で必要充分でグローバルスタンダードだから敢えて変える必要がない
63 23/03/28(火)10:17:05 No.1041075000
>ガラパゴスというかむしろ現状で必要充分でグローバルスタンダードだから敢えて変える必要がない モニタが市販されてないものをグローバルスタンダードは無理あるわ!
64 23/03/28(火)10:20:26 No.1041075605
>モニタが市販されてないものをグローバルスタンダードは無理あるわ! PCパーツの一般市場自体がおまけでサーバーがメインだし…
65 23/03/28(火)10:21:23 No.1041075775
>モニタが市販されてないものをグローバルスタンダードは無理あるわ! だから鯖用途だとまだ売ってんだって現役で
66 23/03/28(火)10:21:38 No.1041075815
>モニタが市販されてないものをグローバルスタンダードは無理あるわ! 無知って恥ずかしいな…
67 23/03/28(火)10:22:07 No.1041075891
アスロックは変態っていうやつほどにわかに感じてしまう
68 23/03/28(火)10:22:08 No.1041075897
>だから鯖用途だとまだ売ってんだって現役で 殺すわ…
69 23/03/28(火)10:22:33 No.1041075967
殺す!?
70 23/03/28(火)10:22:34 No.1041075969
殺害予告!?
71 23/03/28(火)10:22:42 No.1041076000
メーカーだって商売だからニーズの無いもの作るはず無いのよね いやちょっとあるかな…
72 23/03/28(火)10:23:52 No.1041076203
巻き込まれなんて無いから普通にツイプリスレとかでも立ててたんじゃねえの
73 23/03/28(火)10:24:01 No.1041076222
実際HDMIは無駄にライセンス料かかるしDPはオーバースペックで高いしDVIは端子デカいしでVGAが最適解なんだよなサーバコンソール
74 23/03/28(火)10:27:05 No.1041076742
高画質なんて必要ないし画面確認できりゃ何でもいいのはそう それ言ったらUSB接続でいいじゃんというのはそうなんだが 過去の遺産を利用する時一番のハードルがUSBでもあるんだよな
75 23/03/28(火)10:28:09 No.1041076954
モニタ必要なんだな
76 23/03/28(火)10:28:12 No.1041076961
USB1.1とかなら90年代の物からなかったっけ?
77 23/03/28(火)10:28:16 No.1041076973
というか単純にUSB接続は24365用途で信用できないから BIOSレベルでドライバ作んないといけないし
78 23/03/28(火)10:28:51 No.1041077074
外部給電必要なんだ…
79 23/03/28(火)10:29:23 No.1041077186
>モニタ必要なんだな どれだけリモート管理技術が発達しても エンジニアがクソ寒いサーバールームで作業するシチュは残るのだ…
80 23/03/28(火)10:29:26 No.1041077190
まだ売ってるって話ししただけで殺意向けられるとは思わなかった
81 23/03/28(火)10:29:32 No.1041077211
ある意味グラボかもしれんが…
82 23/03/28(火)10:30:22 No.1041077365
>実際HDMIは無駄にライセンス料かかるしDPはオーバースペックで高いしDVIは端子デカいしでVGAが最適解なんだよなサーバコンソール どうせコンソールしか見ないとかサーバルームモニタだから滅多に見ないとかデジタル系のケーブルはやたら壊れやすいとか理屈はわかる でも殺すね…
83 23/03/28(火)10:30:46 No.1041077444
ILOだったりもするけどまあ端子付いてるに越したことは無いかな
84 23/03/28(火)10:31:22 No.1041077545
殺す!?
85 23/03/28(火)10:31:36 No.1041077583
>外部給電必要なんだ… M.2は大して給電能力なかったはず
86 23/03/28(火)10:32:06 No.1041077669
disableってゆえや!
87 23/03/28(火)10:32:21 No.1041077708
>どうせコンソールしか見ないとかサーバルームモニタだから滅多に見ないとかデジタル系のケーブルはやたら壊れやすいとか理屈はわかる うん >でも殺すね… なんで!?
88 23/03/28(火)10:32:38 No.1041077759
殺害予告流石にやばいって…
89 23/03/28(火)10:33:00 No.1041077826
>disableってゆえや! terminateするね…
90 23/03/28(火)10:34:06 No.1041078024
M.2は供給電力大したことないからVGAで映像出力するんなら12Vくらいで外部電源居るはず
91 23/03/28(火)10:34:55 No.1041078174
セキュリティ的にもVGAがいいのか
92 23/03/28(火)10:35:29 No.1041078269
鍋パーティーでぶち殺し合う「」だ サーバールームで脱糞しながら殺すこともあるのだろう
93 23/03/28(火)10:35:42 No.1041078312
よく考えると通信に給電能力があるのがおかしいから…
94 23/03/28(火)10:35:55 No.1041078352
>M.2は大して給電能力なかったはず 一応10Wくらいはいけるはずだけど3.3Vしか給電されないからD-SUB 15pinの+5V DDC用を外から引っ張ってくる必要があるんだと思う
95 23/03/28(火)10:36:10 No.1041078396
>よく考えると通信に給電能力があるのがおかしいから… 古い規格はよくある話だからなあ
96 23/03/28(火)10:42:56 No.1041079601
PCIeなんだからVGAぐらい出るだろ
97 23/03/28(火)10:43:21 No.1041079681
そもそもD-Sub付いている一般用モニタ今でも普通に買えるよね https://www.amazon.co.jp/dp/B09BP9M4WN/ https://www.amazon.co.jp/dp/B082PPP85V/
98 23/03/28(火)10:45:10 No.1041080057
サブ画面スマホ...
99 23/03/28(火)10:46:46 No.1041080359
DVIとかHDMIだと5m位だけどVGAは15m位の長いケーブル行けるんだよね
100 23/03/28(火)10:47:39 No.1041080513
>DVIとかHDMIだと5m位だけどVGAは15m位の長いケーブル行けるんだよね そこまでしてモニタと端末を引きはなしてどうするんだ…
101 23/03/28(火)10:48:02 No.1041080604
>そこまでしてモニタと端末を引きはなしてどうするんだ… プロジェクターの運用に最適
102 23/03/28(火)11:02:21 No.1041083364
???どう…使えと?
103 23/03/28(火)11:05:07 No.1041083869
どうもなにもここまでに全部書いてあるだろ
104 23/03/28(火)11:05:34 No.1041083945
スレの内容も読めないやつには関係ないからそのままでいいよ
105 23/03/28(火)11:06:36 No.1041084147
一回出たうんこが消えてるのdel入れた子にdel入ったとか?
106 23/03/28(火)11:07:43 No.1041084402
>一回出たうんこが消えてるのdel入れた子にdel入ったとか? 時間経過で消えることもある 特に閾値ギリギリの場合
107 23/03/28(火)11:08:49 No.1041084615
M2って映像出力できるの?!
108 23/03/28(火)11:09:36 No.1041084786
>M2って映像出力できるの?! グラボさせるよ
109 23/03/28(火)11:13:43 No.1041085668
>>M2って映像出力できるの?! >グラボさせるよ 何でも指せるよ! といいたいけど専用ドライバ必要だったり そのせいで整合性取れなくておま環連発したり…
110 23/03/28(火)11:14:48 No.1041085899
>M2って映像出力できるの?! 基本的にPCIeだから変換なりで繋ぎさえすればPCIeデバイスは大体動く
111 23/03/28(火)11:17:00 No.1041086334
>VGAコントローラはSiliconMotion「SM750」、ビデオメモリはDDR 16MB、最大解像度は1,920×1,440ドットで、製品にはD-Subブラケットと電源を供給するための4pinペリフェラルアダプタが付属する。 Silicon Motionだからパッと見普通にストレージかと