虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/28(火)01:45:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/28(火)01:45:23 No.1041024497

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/03/28(火)01:54:19 No.1041026263

「」はなんでコップで混ぜることにこだわるの?

2 23/03/28(火)01:59:40 No.1041027258

これはちゃんと撹拌されるの?

3 23/03/28(火)02:00:42 No.1041027454

ちょっと便利すぎない? 高そう

4 23/03/28(火)02:03:11 No.1041027884

令和最新マグ

5 23/03/28(火)02:05:41 No.1041028334

スプーンで混ぜる方が便利だろ 絶対1回使ったら放置される奴

6 23/03/28(火)02:07:14 No.1041028613

>「」はなんでコップで混ぜることにこだわるの? こだわるとかこだわならいとかじゃない

7 23/03/28(火)02:07:26 No.1041028646

ここで紹介されるゴミ家電系すき 絶対に買わないけど

8 23/03/28(火)02:10:23 No.1041029144

目の前にあるフォークでも使ってかき混ぜろや

9 23/03/28(火)02:10:47 No.1041029221

底では無く蓋につけることでグリスが混入する事を防いでるのか 開発者は天才か?

10 23/03/28(火)02:40:37 No.1041032829

蓋をすてれば普通のマグになるのもすごい

11 23/03/28(火)04:01:38 No.1041039432

>蓋をすてれば普通のマグになるのもすごい 画期的だな

12 23/03/28(火)04:04:27 No.1041039579

スクリューキャップでフタして振ったらいいんじゃないか?

13 23/03/28(火)04:43:31 No.1041041801

3月27日発売の新商品なのかよ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000111905.html

14 23/03/28(火)05:20:01 No.1041043847

3000円か…

15 23/03/28(火)05:48:21 No.1041045143

電動!?

16 23/03/28(火)05:54:09 No.1041045376

>スプーンを用意するのが面倒。そんな方におすすめの「まぜマグ」です。 それで2980円 (税込)払うやつは馬鹿だと思う

17 23/03/28(火)05:54:31 No.1041045390

>目の前にあるフォークでも使ってかき混ぜろや コーヒーの味ついちゃうだろうがよ…

18 23/03/28(火)05:55:54 No.1041045451

マグの持ち手は面白いと思う

19 23/03/28(火)05:58:32 No.1041045583

いもげマグ

20 23/03/28(火)05:59:05 No.1041045613

なんでガラス製なのか悩んだけど実際に混ざっている様が見えるようにしたのか そこ重要だもんな

21 23/03/28(火)05:59:38 No.1041045641

混ぜたら結局洗い物になって意味なくね

22 23/03/28(火)06:11:32 No.1041046175

フタするならシェイカーでよすぎる

23 23/03/28(火)06:17:10 No.1041046417

やすすぎw

24 23/03/28(火)06:22:46 No.1041046683

スプーン使わなくてすむとか画期的だな…

25 23/03/28(火)07:13:59 No.1041049668

お年寄り向けなんだろう

26 23/03/28(火)07:20:01 No.1041050096

スプーンより洗いにくいだろ

27 23/03/28(火)07:23:21 No.1041050349

>お年寄り向けなんだろう 確かに老化で混ぜる動作がしにくくなるって聞いたことあるけど

28 23/03/28(火)07:26:10 No.1041050582

400mlって結構デカいな…

29 23/03/28(火)07:28:06 No.1041050754

確かにマドラーやスプーンって無いときは無いし これちょっと使っただけで洗うのか無駄だなと思ったときもある でもそこまでしてマドラーやスプーンを使いたくないと思ったことはないぞ どんな需要を見てるんだ

30 23/03/28(火)07:40:55 No.1041051888

ここまでするならぶんぶんチョッパーの方が良いんじゃないかな…

31 23/03/28(火)07:44:31 No.1041052254

なんかトンファー付いてるけど武器にもなる?

↑Top