23/03/28(火)00:12:36 路面電... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/28(火)00:12:36 No.1040999481
路面電車いいよね
1 23/03/28(火)00:13:58 No.1041000019
ちんちん電車…
2 23/03/28(火)00:16:44 No.1041000892
天王寺から出てるやつの新型のやつ乗ったら 低床型のバスよりさらに窓が低いから不思議な感じになる
3 23/03/28(火)00:19:08 No.1041001728
和歌山は廃止したせいで寂れた
4 23/03/28(火)00:19:57 No.1041002005
床の低い新型になれると古い型のはマジ床高くて乗りにくいなってなる
5 23/03/28(火)00:21:13 No.1041002435
まだ会ったこと無いから車運転して出くわしたらテンパる自信がある
6 23/03/28(火)00:24:54 No.1041003722
地元のはだいぶ前になくなってしまった
7 23/03/28(火)00:29:56 No.1041005279
10年くらい前函館行ったら子供の頃乗ってた都電が姿変えて走ってて嬉しくなった
8 23/03/28(火)00:30:45 No.1041005515
>まだ会ったこと無いから車運転して出くわしたらテンパる自信がある
9 23/03/28(火)00:34:19 No.1041006581
どですかでん
10 23/03/28(火)00:35:21 No.1041006890
車減らせるなら環境に優しいよきっと
11 23/03/28(火)01:24:08 No.1041019875
>和歌山は廃止したせいで寂れた こういうのは因果が逆
12 23/03/28(火)01:41:16 ID:Ep7Ck3Yc Ep7Ck3Yc No.1041023662
LRTとかいうのが流行ってるんでし~
13 23/03/28(火)02:00:45 No.1041027464
>>和歌山は廃止したせいで寂れた >こういうのは因果が逆 ただ和歌山はJRと南海の間を路面電車で結んで両者の中心に商店街があるという構造だったから因果が全く逆とは言い切れない所がある バスがあるとは言え路面廃止で人の動線が切れてJRや南海の駅ビルができると交通面で不利で衰退拍車をかけていったから