現代の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/27(月)23:01:06 No.1040974676
現代の魚雷が想像していたのの3倍くらいでかかった
1 23/03/27(月)23:01:37 No.1040974866
昭和の魚雷は小さかったの?
2 23/03/27(月)23:03:16 No.1040975515
相手が船だしむしろもっとデカくても良さそうなものだ 対空ミサイルもこれぐらいだし
3 23/03/27(月)23:08:06 No.1040977666
こんなカラフルなんだ今の魚雷
4 23/03/27(月)23:08:13 No.1040977711
今でも長魚雷は533mmとかだよね
5 23/03/27(月)23:08:37 No.1040977893
流行りとかあるんだろうか
6 23/03/27(月)23:23:58 No.1040983749
対水上艦用のでかい長魚雷と対潜水艦用の小さい短魚雷で別れてる感じだね スレ画はでかいほうで
7 23/03/27(月)23:25:13 No.1040984180
むしろでかいイメージしかない
8 23/03/27(月)23:25:51 No.1040984401
この前テレビで見たけど 潜水艦乗りって魚雷の真下で寝たりするんだね
9 23/03/27(月)23:26:21 No.1040984567
後ろの机のうえのパソコン見るに ホントに現代か?とは思う
10 23/03/27(月)23:28:53 No.1040985408
>整備中の Mark 48 魚雷 1982年. だそうだよ ADCAP魚雷は生まれたばかりだな
11 23/03/27(月)23:29:47 No.1040985699
画像検索したらスレ画は1982年だってさ
12 23/03/27(月)23:30:13 No.1040985854
捕虜詰め込んで打ち出すイメージだからデカイわ
13 23/03/27(月)23:32:13 No.1040986512
こんなデカブツを空気圧で撃ち出すのか 空気すごくね?
14 23/03/27(月)23:32:25 No.1040986569
スレ画位ので船撃沈できるのか
15 23/03/27(月)23:39:20 No.1040988733
89式魚雷やスピアフィッシュと比べるとちょっと短いんだねMk48
16 23/03/27(月)23:50:19 No.1040992278
昔魚雷工場で働いてたけどもうちょっと小さかった気がする
17 23/03/28(火)00:16:41 No.1041000874
昔のも7mとかじゃなかったっけ?