虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/27(月)22:57:34 俺の心... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/27(月)22:57:34 No.1040973448

俺の心に残ってる名作春

1 23/03/27(月)23:05:06 No.1040976314

UI関連は正直悪いけれどグラフィックやストーリーや音楽に惹き付けられて最後まで進めたゲーム

2 23/03/27(月)23:09:05 No.1040978081

現行機で出してくれないかな

3 23/03/27(月)23:10:38 No.1040978638

そう作ったとは言え記憶に残る敵だらけなのは本当にすごい

4 23/03/27(月)23:11:19 No.1040978858

大黒様と鬼の笛いいよね

5 23/03/27(月)23:11:48 No.1040979034

ゲギャゲギャゲギャ

6 23/03/27(月)23:11:55 No.1040979086

メニュー開くだけで処理落ちするの今考えるとすげーなって思う 当時も開くのクソおせーって思ってたけど

7 23/03/27(月)23:13:07 No.1040979528

色々ズルが出来る緩めの作りなのもいい 開幕に池の前で連射機放置で人気度最大まで上げてからスタートしたり

8 23/03/27(月)23:13:37 No.1040979686

心に残るというか 心の傷になるというか…

9 23/03/27(月)23:14:29 No.1040980039

なんでこんなもっさりUIなの…最後までやったけどなぜやった

10 23/03/27(月)23:14:37 No.1040980083

マスターデータが無いとかで移植は無理なんだっけかな

11 23/03/27(月)23:14:49 No.1040980143

俺にはましらを使いこなす頭は無かった

12 23/03/27(月)23:14:51 No.1040980150

>大黒様と鬼の笛いいよね 大黒様が現れた! キュイーンガォン テレテレテッテッテ♪

13 23/03/27(月)23:15:15 No.1040980315

>なんでこんなもっさりUIなの…最後までやったけどなぜやった その頃は遊ぶゲームの選択肢少なかったせいかしんどくても結構頑張ってたな…データ消えてもやり直したり

14 23/03/27(月)23:15:48 No.1040980548

>俺にはましらを使いこなす頭は無かった 俺には攻略本持っててもましらの強みを理解する頭が無かった

15 23/03/27(月)23:18:17 No.1040981554

子供特有の脳筋思考ではももたろうの鹿角の術に脳を焼かれてそれ一辺倒になってしまうのだ

16 23/03/27(月)23:18:44 No.1040981697

書き込みをした人によって削除されました

17 23/03/27(月)23:19:04 No.1040981842

エンカウント率を見直したリメイクが出たら絶対買う

18 23/03/27(月)23:19:05 No.1040981846

>マスターデータが無いとかで移植は無理なんだっけかな http://sakumania.com/diary/nikki/100927.html >さくま「残念ながらハドソンが『桃太郎電鉄11』以前の過去のプログラムを廃棄してしまったので、リメイクもできないんだよ」 サラッと語られる悲しい事情

19 23/03/27(月)23:23:00 No.1040983364

セーブデータ壊れてるとわざわざ音が鳴るのがイラっとした

20 23/03/27(月)23:23:27 No.1040983542

おのれハドソン…

21 23/03/27(月)23:23:51 No.1040983706

ほぼ確実に橋の上でエンカウントする

22 23/03/27(月)23:24:50 No.1040984045

最初のダンジョンになるおむすびころりんの穴の段階でボス連戦とか本気で殺しにかかってくる

23 23/03/27(月)23:25:09 No.1040984154

知名度も人気も改めてプレイしたらそりゃ売れんわって気持ちも分かってしまう

24 23/03/27(月)23:27:13 No.1040984844

カルラがちょっと愛嬌の欠片もない糞野郎すぎる

25 23/03/27(月)23:30:22 No.1040985904

>エンカウント率を見直したリメイクが出たら絶対買う UIも軽くしてくれ

26 23/03/27(月)23:32:38 No.1040986649

俺の周りだとみんなプレイしてたなこれ

27 23/03/27(月)23:36:33 No.1040987846

始まりの村かなんかが潰されるのが容赦なさすぎて忘れるに忘れられない

28 23/03/27(月)23:37:31 No.1040988151

色んなシステム詰め込みすぎて重いんよね 戦闘時の雨とかSFCのレアな機能使ってたり

29 23/03/27(月)23:37:46 No.1040988234

SFCの機能を使った俯瞰フィールドはいいのだが スクロール遅…

30 23/03/27(月)23:37:48 No.1040988242

ハドソンのRPG本当に好き 天外も桃伝も貝獣もエルファリアも好き

31 23/03/27(月)23:41:49 No.1040989561

なんか合計体重でなんかする門が想定と違うメンバーでもぴったりになって 話に不整合が起きた記憶がある

32 23/03/27(月)23:42:24 No.1040989764

えん魔さまが最強すぎる

33 23/03/27(月)23:43:43 No.1040990167

鍵盤弾くやつは使いこなせなかった 何だあれ…

34 23/03/27(月)23:44:17 No.1040990367

ドンドンッカーンッ

35 23/03/27(月)23:44:49 No.1040990554

>えん魔さまが最強すぎる 術のコスパの悪さでバランスを取ろうとしてもこのゲームドーピングが容易だから大した意味は無いのだった 何より二回行動は圧倒的である

36 23/03/27(月)23:45:30 No.1040990787

桝田はこれには関わってないんだっけ あの人も暗いの作るけど

37 23/03/27(月)23:48:55 No.1040991852

>ハドソンのRPG本当に好き コミカルなキャラに反して暗い世界観を持ってくるイメージ あとエンカ率が固い

38 23/03/27(月)23:53:24 No.1040993276

>何より二回行動は圧倒的である 裏技で無限行動できるからな

39 23/03/27(月)23:54:31 No.1040993584

>ハドソンのRPG本当に好き >天外も桃伝も貝獣もエルファリアも好き どれも敵の外道さが他のRPGよりドギツイから好き

40 23/03/28(火)00:04:21 No.1040996741

>なんか合計体重でなんかする門が想定と違うメンバーでもぴったりになって >話に不整合が起きた記憶がある 飛ばされるイベント自体をスキップできる抜け道がある 銀次が登場しなくなるけど

41 23/03/28(火)00:07:25 No.1040997701

小学生には中々苦労するところもあった

42 23/03/28(火)00:08:21 No.1040998025

>なんか合計体重でなんかする門が想定と違うメンバーでもぴったりになって >話に不整合が起きた記憶がある 夜叉姫抜きの組み合わせは無かったような…浦島抜きの話かな

43 23/03/28(火)00:08:40 No.1040998132

貝獣系のバースデーは関わってないけど何か似てる感じはある

44 23/03/28(火)00:11:11 No.1040999004

だだぢぢという最初しか使えない術

45 23/03/28(火)00:11:57 No.1040999249

わかってれば必須の夜叉姫と回収が楽なましらだけ連れて行くのが楽なんだよね…

46 23/03/28(火)00:13:15 No.1040999729

足手まといなのはわかっていやす でもカルラはかぐや姫さまの仇なんです

47 23/03/28(火)00:14:40 No.1041000259

>足手まといなのはわかっていやす >でもカルラはかぐや姫さまの仇なんです まじで足手まといなのやめろ 何で包丁は希望の都までしか売ってないんだよ

48 23/03/28(火)00:16:00 No.1041000654

UIがその…マイペースなんだよね

49 23/03/28(火)00:16:36 No.1041000847

>UIがその…マイペースなんだよね ゼッコーチョー!

50 23/03/28(火)00:16:47 No.1041000911

>>なんか合計体重でなんかする門が想定と違うメンバーでもぴったりになって >>話に不整合が起きた記憶がある >夜叉姫抜きの組み合わせは無かったような…浦島抜きの話かな ごめん記憶をたどってみたら確か門のマップで脱出系の術か何か使うと フィールドマップに出て門無視して進めるってのがあったんだ! 飛ばされた前提でおともに何か言われてた記憶があって勘違いしてた

51 23/03/28(火)00:16:48 No.1041000916

なんか色付きクリスタルが埋まってる山を攻略中にセーブが消えてやる気ゼロになって売ったんだよな…

52 23/03/28(火)00:17:22 No.1041001108

switchで出来るなら今でもやりたいけど プログラム破棄ってハドソン何してんの

53 23/03/28(火)00:18:43 No.1041001563

>まじで足手まといなのやめろ そこはこちらの心持ち次第というか盗みで仙豆パクって強化したりしたけど 肝心のカルラ戦でもう駄目かもしれねえとか結構弱気なこと言う

54 23/03/28(火)00:19:00 No.1041001675

>どれも敵の外道さが他のRPGよりドギツイから好き 肉助からの「愛してるよ!卍丸!」辺りの外道さと救いの無さ好き

55 23/03/28(火)00:19:06 No.1041001714

>なんか色付きクリスタルが埋まってる山を攻略中にセーブが消えてやる気ゼロになって売ったんだよな… 大江山クソ長いもんな…俺も心が折れかけた

56 23/03/28(火)00:20:29 No.1041002191

大江山は攻略みないと正直つらい

57 23/03/28(火)00:22:23 No.1041002801

あいまおがえ まえやい

58 23/03/28(火)00:22:37 No.1041002875

>大江山は攻略みないと正直つらい 小学生の俺でもクリア出来る難度だったけど攻略見ないとマジでかかる時間が倍以上でホントしんどい

59 23/03/28(火)00:23:19 No.1041003125

まあ傑作と言える出来ではないんだけれど数十年経っても忘れられない程度に魅力あるゲームだった

↑Top