虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 新卒か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/27(月)22:48:51 ID:hcl56/Mk hcl56/Mk No.1040970158

    新卒から7年働いてたけど心が折れちゃった 今上司に辞めたいですメール送った

    1 23/03/27(月)22:49:07 No.1040970277

    えらい!

    2 23/03/27(月)22:49:10 No.1040970297

    辞めてねーじゃねーか

    3 23/03/27(月)22:49:18 No.1040970333

    多分引き止められるよ

    4 23/03/27(月)22:49:38 No.1040970462

    どうせ上司からもうちょっとだけ頑張ってみようって言われてまたズルズル一年くらい続けるんだろ

    5 23/03/27(月)22:49:42 ID:793KTN3o 793KTN3o No.1040970485

    次の職は?

    6 23/03/27(月)22:49:50 No.1040970541

    俺より遅いな

    7 23/03/27(月)22:50:05 No.1040970630

    お疲れ様!

    8 23/03/27(月)22:50:05 No.1040970633

    7年はだいぶ頑張ったね…

    9 23/03/27(月)22:50:34 No.1040970832

    心が折れた奴は辞めたいメールなんか出さずに消える お前は未練があるし罪悪感もあるしまだまだ頑張れるってことだ 頑張れ頑張れ

    10 23/03/27(月)22:50:37 No.1040970848

    >次の職は? 何も考えてないです 車のローンどうしよっかな

    11 23/03/27(月)22:50:58 No.1040970996

    仕事が楽しくある必要はないけど辛い仕事続けても身を削るだけだからな

    12 23/03/27(月)22:51:11 ID:NhvnJido NhvnJido No.1040971084

    削除依頼によって隔離されました まだこの背広猫画像でレス乞食する馬鹿生きてたんだ

    13 23/03/27(月)22:51:32 No.1040971228

    心が折れてからが本番なんだぞ

    14 23/03/27(月)22:51:41 No.1040971310

    自己都合でラッキー

    15 23/03/27(月)22:51:53 No.1040971389

    >車のローンどうしよっかな それはまずい 滞納すると与信情報に傷が付いて携帯の機種変更すらできなくなるぞ

    16 23/03/27(月)22:52:15 No.1040971554

    ネトゲで引退するわーって言ってるやつほど引退しないのと同じだよそれ これで引き止められなかったら会社から引き止める理由すらないという事実しか残らないから覚悟しとけよ

    17 23/03/27(月)22:52:16 ID:hcl56/Mk hcl56/Mk No.1040971557

    明日どうしよかな 出社する気起きないしなんかもう立ち上がれない

    18 23/03/27(月)22:53:00 ID:793KTN3o 793KTN3o No.1040971817

    削除依頼によって隔離されました >>次の職は? >何も考えてないです >車のローンどうしよっかな 馬鹿には悲惨な末路がお似合いだよ

    19 23/03/27(月)22:53:25 No.1040971978

    >まだこの背広猫画像でレス乞食する馬鹿生きてたんだ 修飾語多すぎて目が滑る

    20 23/03/27(月)22:53:47 No.1040972102

    心療内科に行くといいかもしれない 治療を受けながら今のところを続ける選択肢だってある

    21 23/03/27(月)22:54:04 No.1040972189

    >明日どうしよかな >出社する気起きないしなんかもう立ち上がれない もうやめるんだし一日くらいサボっても大丈夫っしょ!

    22 23/03/27(月)22:54:15 No.1040972269

    辞める意思を伝えて2週間は応相談だけど行く必要があるぞ

    23 23/03/27(月)22:54:25 No.1040972334

    >馬鹿には悲惨な末路がお似合いだよ 確かに悲惨な例だ

    24 23/03/27(月)22:54:25 No.1040972335

    辞めたいとか相手の承認待ちの態度がもうダメ そんなメール送られて来た側からすれば ああこいつは辞めるの許さなければまだ辞めないんだなと思うだけだ

    25 23/03/27(月)22:54:59 No.1040972535

    これは遠回しに引き止めているのでは?

    26 23/03/27(月)22:55:01 No.1040972547

    何が辛いのか言ってみ?

    27 23/03/27(月)22:55:05 No.1040972559

    最後だからこそ言いがかりやら嫌がらせを避けるために完璧にしないと ただ余計な気はもう使わなくて良い

    28 23/03/27(月)22:55:10 No.1040972592

    辞めるなら使ってもいい

    29 23/03/27(月)22:55:13 ID:793KTN3o 793KTN3o No.1040972615

    >出社する気起きないしなんかもう立ち上がれない 立ち上がれないのはつらいな ウンコもオシッコも垂れ流してる状態?

    30 23/03/27(月)22:56:06 No.1040972924

    生きるために仕事してるのに 仕事のために生きてる感じになるの意味分かんないよね

    31 23/03/27(月)22:56:10 No.1040972960

    辞めてからスレ立てろ

    32 23/03/27(月)22:56:15 No.1040972992

    退職願持ってきなよ メールで辞めたいですなんて口約束と変わんないよ

    33 23/03/27(月)22:56:21 No.1040973035

    7年もよく働いたしもう休もうぜ 立ち止まってもいい

    34 23/03/27(月)22:57:04 No.1040973268

    うちで駄目ならどこでも駄目だよ? もうちょっと頑張ってみよう?

    35 23/03/27(月)22:57:13 No.1040973317

    スレ立てれるのに立てないは嘘

    36 23/03/27(月)22:59:01 ID:793KTN3o 793KTN3o No.1040973939

    ぼくかわいそう

    37 23/03/27(月)22:59:08 No.1040973979

    働き方改革で企業毎の差が大きくなってるからいい条件の会社探すチャンスだな! 再就職は妥協せずに行くといいよ

    38 23/03/27(月)22:59:34 No.1040974128

    会社休んで医者行けという無責任なアドバイスしかできない

    39 23/03/27(月)22:59:57 No.1040974256

    あー早く転職キメて~

    40 23/03/27(月)23:00:26 No.1040974444

    県外に転職しようかな…って思ったけど車のことあるし家賃と駐車場代で生活レベル落ちるの明白だから困る…

    41 23/03/27(月)23:00:34 No.1040974500

    辞めますって言わないと

    42 23/03/27(月)23:00:34 No.1040974503

    >会社休んで医者行けという無責任なアドバイスしかできない 一番有用では?

    43 23/03/27(月)23:00:39 No.1040974524

    >明日どうしよかな >出社する気起きないしなんかもう立ち上がれない とりあえず 海へ

    44 23/03/27(月)23:01:21 No.1040974769

    転職先決まってなくても辞めていいよ 貯金もまああるだろうしゆっくり探しな

    45 23/03/27(月)23:01:50 No.1040974952

    >うちで駄目ならどこでも駄目だよ? >もうちょっと頑張ってみよう? これ言うやつ 全員クズです まぁでもそこで駄目だった理由分析して次で改善出来ればいいんだ 出来れば はい

    46 23/03/27(月)23:02:23 ID:793KTN3o 793KTN3o No.1040975176

    >県外に転職しようかな…って思ったけど車のことあるし家賃と駐車場代で生活レベル落ちるの明白だから困る… 無職が一番落ちるに決まってるのに何で次決めずに辞めたの

    47 23/03/27(月)23:02:41 No.1040975276

    >何が辛いのか言ってみ? なんか色々書こうとなやんで考えたんだけどなんかわからないや 全部自分が悪いんだけどね

    48 23/03/27(月)23:02:47 No.1040975311

    無職8ヶ月目だけど決まりそうで決まらん あとふと元勤め先調べたら破産してた

    49 23/03/27(月)23:02:48 No.1040975318

    まずは楽な部署に移動か時短だな

    50 23/03/27(月)23:02:58 No.1040975380

    今の仕事は好きというかぼちぼち楽だけど給料上がらなかったら辞めるかなぁって悩んでる 悩んでるだけなので給料あげて欲しい

    51 23/03/27(月)23:04:32 No.1040976046

    新卒から七年働いてたなら蓄えもあるだろう あるよね??

    52 23/03/27(月)23:04:38 No.1040976089

    >あとふと元勤め先調べたら破産してた やったな!寿司食おうぜ

    53 23/03/27(月)23:05:10 No.1040976359

    どうせここで愚痴こぼしてもサンドバッグにされるだけだからさっさとブラウザ閉じて寝た方がいいぞ

    54 23/03/27(月)23:05:25 No.1040976480

    >新卒から七年働いてたなら蓄えもあるだろう >あるよね?? …あぁ!

    55 23/03/27(月)23:05:31 No.1040976554

    まずですね通勤これが悪い とにかくコレをゼロに近くする可能ならリモートにする これがほんとうによくきく ただリモートワークには適性が必要だからそこは極近職場のほうがいいとは思う

    56 23/03/27(月)23:05:39 No.1040976607

    立ち上がれないのはまずいぞメンタルへGOだ

    57 23/03/27(月)23:05:48 ID:793KTN3o 793KTN3o No.1040976685

    あっ同情して欲しかった?

    58 23/03/27(月)23:05:59 No.1040976767

    >新卒から七年働いてたなら蓄えもあるだろう >あるよね?? いやー…七年くらいだと下手するとガチャゲーとかとばっちり噛み合ったりしちゃってるからねー…

    59 23/03/27(月)23:06:45 No.1040977113

    早く年収と貯金額を開示して「」様にマウントを取らせるのだ

    60 23/03/27(月)23:06:56 No.1040977196

    一回辞めたいって言っちゃったら仮に待遇アップして引き止められてももう仕事に身が入らなくなるよ まあ心に余裕ができるのはそう

    61 23/03/27(月)23:06:58 No.1040977211

    >新卒から7年働いてたけど心が折れちゃった 同じく7年で辞めたわ もうそれから3年経った

    62 23/03/27(月)23:06:59 No.1040977216

    通勤10分以内でちゃんと休めて残業ほぼ無くて給料上がる職場探したらQOLめっちゃ上がった

    63 23/03/27(月)23:07:06 No.1040977261

    辞めるなら一応税金免除やら失業保険の準備だけしとけ とくに免除は割と馬鹿にならんぞ

    64 23/03/27(月)23:07:08 No.1040977278

    >うちで駄目ならどこでも駄目だよ? この期に及んでこれ言う人いそうだけど遅刻なく出社してくれて挨拶してくれれば概ね問題ないよマジで

    65 23/03/27(月)23:07:35 No.1040977476

    転職したけど親会社の尊敬してた人もほぼ同じ時期と理由で転職決めててダメだった

    66 23/03/27(月)23:07:57 No.1040977605

    実家暮らしで穀潰ししよう1年経っても抜けられなくなるぞなった

    67 23/03/27(月)23:08:09 No.1040977690

    困ったらうちの会社来なよ

    68 23/03/27(月)23:08:35 No.1040977879

    >困ったらうちの会社来なよ 業種何?

    69 23/03/27(月)23:08:54 No.1040978021

    何で辞めようと思ったの?

    70 23/03/27(月)23:09:06 No.1040978085

    介護

    71 23/03/27(月)23:09:12 No.1040978121

    >業種何? 食品製造業 営業も事務も製造もあるでよ

    72 23/03/27(月)23:09:31 No.1040978215

    マジなら多分同情ほしいじゃなくてとりあえずぶちまけたかったんだろうなって思う こっちの反応とかどうでもいいやつ

    73 23/03/27(月)23:09:35 No.1040978240

    最近毎晩不安で目が覚める

    74 23/03/27(月)23:09:47 No.1040978310

    転職したいけど有休がない…土曜日に面接させてくれよ

    75 23/03/27(月)23:10:01 No.1040978390

    向こうが急に下手に出て引き留めるの突っぱねて辞めるの最高に気持ち良いよ

    76 23/03/27(月)23:10:13 No.1040978469

    >転職したいけど有休がない…土曜日に面接させてくれよ 人事だって休日出勤したくねえだろう

    77 23/03/27(月)23:10:36 No.1040978624

    土木屋だけどウチ来なよ 30半ばで入ったけどマジで俺より年下いないくらい高齢化進んでるから可愛がられるぞ

    78 23/03/27(月)23:10:40 No.1040978650

    >転職したいけど有休がない…土曜日に面接させてくれよ ウチはホワイトなんで休日出勤はしないのです

    79 23/03/27(月)23:10:52 No.1040978719

    運輸はいつでも人手不足だからでぇじょうぶだ ぜったい来てくれよな

    80 23/03/27(月)23:10:58 No.1040978753

    >転職したいけど有休がない…土曜日に面接させてくれよ 使い切ったという意味なのか使わせてくれないという意味なのかどっちだ

    81 23/03/27(月)23:11:09 No.1040978817

    土曜日に面接する会社は嫌だろ!

    82 23/03/27(月)23:11:40 No.1040978986

    俺も昇格試験落ちて契約切られちゃった 仕事自体も苦じゃないし人間関係も良かったから法律の関係で半年後にまた応募してくれよくらいの温度感だったけど

    83 23/03/27(月)23:11:40 No.1040978992

    俺ももう少しで転職先決まりそうだけど年収ガクッと下がりそう

    84 23/03/27(月)23:11:51 No.1040979055

    土曜日に面接してくれる会社は土曜日に面接官させられる会社だぞ

    85 23/03/27(月)23:12:23 No.1040979250

    >>何が辛いのか言ってみ? >なんか色々書こうとなやんで考えたんだけどなんかわからないや >全部自分が悪いんだけどね いけないメンタルだ休め 最悪仕事は契約なり派遣なりでなんとかなるからシフト休のとこ入って働きながら転職活動しろ

    86 23/03/27(月)23:12:56 No.1040979465

    ①明日は休んでもいいので次に会社行くときに退職届を作って持って行く 提出するときには「録音してます」と宣言してから 「一身上の都合で退職致しますのでこの退職届を提出します」と口に出す ②相手が法律上一月は辞められないぞと言ってきたら では今日or明日から法律上認められた有給をすべて使用致しますという これでいい 退職届には〇月〇日をもって退職致しますって書き方になるけどそこには残ってる有給全部入れた最終日の日付を記すんだ 退職代行がやってることってのは細かいとこもあるけど大体これだ

    87 23/03/27(月)23:14:42 No.1040980101

    会社は多少遠くの方がいいとか言って通勤に1時間ぐらいかかるとこに通ってるけど徐々に嫌になってきた

    88 23/03/27(月)23:15:05 No.1040980232

    >人事だって休日出勤したくねえだろう 俺だってそう!誰だってそう! まだ面接やってくれそうなの2社しかないけど辞める宣言して半休取りまくろうかなもう

    89 23/03/27(月)23:15:35 No.1040980460

    辞めてから立てろ雑魚が

    90 23/03/27(月)23:15:39 No.1040980496

    やめてから9ヶ月だけどゲームばっかりしてる ふと不安になった時は寝ることで解決してる

    91 23/03/27(月)23:15:49 No.1040980557

    俺ならめちゃくちゃ転職したいから仮病で休むフリくらいしてでも平日に面接行くかな

    92 23/03/27(月)23:15:50 No.1040980568

    営業とかやってる奴マジ尊敬するわ お前どうしてそんな職種選んだの!?って聞きたいくらい

    93 23/03/27(月)23:16:07 No.1040980669

    ブラックじゃないけど今の同僚が嫌いだから辞めたくなってきた

    94 23/03/27(月)23:16:07 No.1040980673

    建築系だけどうちなら無資格でも未経験でも20代なら全然いいよ ヤカラっぽい人全然いない職場だよ

    95 23/03/27(月)23:16:21 No.1040980775

    年間休日127日のところ受けたけど通ってくれねぇかなあ…

    96 23/03/27(月)23:16:48 No.1040980976

    一年くらいニートしてたら家族の目がどんどん冷たくなるよ

    97 23/03/27(月)23:17:19 No.1040981172

    >転職したいけど有休がない…土曜日に面接させてくれよ 辞めたい会社ならもう有休じゃなくて欠勤でも良くない?

    98 23/03/27(月)23:17:26 No.1040981212

    通勤時間は無駄そのものだからな

    99 23/03/27(月)23:17:39 No.1040981289

    >①明日は休んでもいいので次に会社行くときに退職届を作って持って行く >提出するときには「録音してます」と宣言してから >「一身上の都合で退職致しますのでこの退職届を提出します」と口に出す >②相手が法律上一月は辞められないぞと言ってきたら >では今日or明日から法律上認められた有給をすべて使用致しますという >これでいい >退職届には〇月〇日をもって退職致しますって書き方になるけどそこには残ってる有給全部入れた最終日の日付を記すんだ >退職代行がやってることってのは細かいとこもあるけど大体これだ マジで辞めるなら辞めたいですメール送るとかじゃなくて上司の言うこともシカトしてこれだけやれ 上司は辞められると管理職として評価下がるから君に辞めてほしくないだけで待遇は基本改善しないこのことを頭に入れて行動してほしい

    100 23/03/27(月)23:17:43 No.1040981311

    無職っていうかしばらくフリーターしたい

    101 23/03/27(月)23:17:45 No.1040981324

    友達結婚後輩結婚妹結婚俺転職foooo

    102 23/03/27(月)23:17:48 No.1040981346

    唐揚げ作ろうぜ!

    103 23/03/27(月)23:17:49 No.1040981358

    いざとなったら休職とGLTDを使ってやるという精神で生きてる

    104 23/03/27(月)23:17:56 No.1040981400

    仕事はSEだったんだけどやっぱ年取る毎に対人の矢面に立たされることが増えるんだよね 誰かがやらなきゃいけないことなんだけどコミュ力0過ぎてやっぱりダメだったわ

    105 23/03/27(月)23:18:02 No.1040981453

    >俺ならめちゃくちゃ転職したいから仮病で休むフリくらいしてでも平日に面接行くかな めっちゃそれして転職したわ

    106 23/03/27(月)23:18:10 No.1040981506

    >友達結婚後輩結婚妹結婚俺転職foooo 笑った

    107 23/03/27(月)23:18:15 No.1040981541

    マジで病院行って診断書貰って休職が一番いいと思うよ…

    108 23/03/27(月)23:19:11 No.1040981886

    >俺ならめちゃくちゃ転職したいから仮病で休むフリくらいしてでも平日に面接行くかな そうだなあ…変に良心が痛んだけどもうめちゃくちゃ転職したいし素直にそうするよ ありがとう

    109 23/03/27(月)23:19:16 No.1040981928

    >俺も昇格試験落ちて契約切られちゃった >仕事自体も苦じゃないし人間関係も良かったから法律の関係で半年後にまた応募してくれよくらいの温度感だったけど ありなんだそういうの 確かに出戻り組も見かけて普通に仕事してるから長期休暇または短期で別の仕事やれると思うと楽しくなってくるなあ!

    110 23/03/27(月)23:19:17 No.1040981933

    >やめてから9ヶ月だけどゲームばっかりしてる >ふと不安になった時は寝ることで解決してる 1日どのくらいゲームできる?

    111 23/03/27(月)23:19:21 No.1040981953

    給料上昇せめて据え置きで環境よくならんかなって求人記事見てたら心臓ばくばくいいはじめて気持ち悪くなってきた

    112 23/03/27(月)23:19:22 No.1040981958

    7年ってことはまだ20代だろ やり直し効く歳なだけいいじゃないか

    113 23/03/27(月)23:19:25 No.1040981978

    車は売れ 余計な負債でしかない

    114 23/03/27(月)23:20:05 No.1040982204

    SEずっとやってたならすぐ次見つかるだろうから特に話すこともない

    115 23/03/27(月)23:20:07 No.1040982218

    >上司は辞められると管理職として評価下がるから君に辞めてほしくないだけで待遇は基本改善しないこのことを頭に入れて行動してほしい だからこうしてコイツもうここじゃ無理ですぜ…して別部署に飛ばしておあしすする された

    116 23/03/27(月)23:20:25 No.1040982352

    7年勤めてたならそれは立派なキャリアだから 誰に恥じることなく転職活動していいよ

    117 23/03/27(月)23:20:31 No.1040982383

    車は地方なら必要だがやめるなら実家に帰るのも手だぞ 東京近くなら電車のあるところに引っ越せ

    118 23/03/27(月)23:20:32 No.1040982390

    もっと計画的に辞めろ 勢いは大事だが

    119 23/03/27(月)23:20:35 No.1040982418

    1年ちょいでサラリーマンリタイアした身からすると皆偉いよ…俺には無理だった

    120 23/03/27(月)23:20:50 No.1040982517

    実家帰れば?

    121 23/03/27(月)23:20:50 No.1040982518

    >1年ちょいでサラリーマンリタイアした身からすると皆偉いよ…俺には無理だった 今何してるの?

    122 23/03/27(月)23:21:22 No.1040982707

    求職自体はエージェントに任せつつ日銭稼ぎでuberやってるが これかなり根をいれてやったらそれなりに稼げるのでは…ってなってしまってる 1日の稼ぎ1万越えたときとか妙な達成感が出てしまった

    123 23/03/27(月)23:21:35 No.1040982810

    >1日どのくらいゲームできる? 合間合間にネット漁る時間はあるけど12時間はやってる 今日も朝9時半くらいから飯と外出時間以外ずっとライザ3やってた

    124 23/03/27(月)23:22:05 No.1040982973

    >求職自体はエージェントに任せつつ日銭稼ぎでuberやってるが >これかなり根をいれてやったらそれなりに稼げるのでは…ってなってしまってる >1日の稼ぎ1万越えたときとか妙な達成感が出てしまった タクシーとかでもいいのでは?

    125 23/03/27(月)23:22:06 No.1040982979

    転職先内定取ったのはいいけど辞めるの伝えるのが面倒だ…

    126 23/03/27(月)23:22:13 No.1040983020

    >実家帰れば? ひとり暮らしで追い詰められる人間はけっこう多いよね

    127 23/03/27(月)23:22:58 No.1040983354

    一日ずっとゲームやってるとこれでいいのか俺…ってならない?なった

    128 23/03/27(月)23:23:04 No.1040983384

    7.5時間勤務のうち6時間くらいimg見てるから虚無すぎて辞めたくなってきたよ

    129 23/03/27(月)23:23:05 No.1040983390

    貯金ってみんなどれくらいしてるの? 月いくらとか年いくらで目安にすればいいのかな

    130 23/03/27(月)23:23:13 No.1040983453

    >実家帰れば? 実家の周りに仕事があるかないかは大事だぞ

    131 23/03/27(月)23:23:37 No.1040983619

    >7.5時間勤務のうち6時間くらいimg見てるから虚無すぎて辞めたくなってきたよ どんな仕事?

    132 23/03/27(月)23:23:42 No.1040983650

    ここでやってけないなら他でも無理だよって本当に言うんだね びっくりしたよ トップの悪名高くて国内で求人出しても誰も来ない職場なのにね

    133 23/03/27(月)23:23:44 No.1040983663

    俺なんて1日どころか30分もゲーム続かなくなっちゃった 人生何も楽しくない

    134 23/03/27(月)23:23:45 No.1040983671

    >7.5時間勤務のうち6時間くらいimg見てるから虚無すぎて辞めたくなってきたよ ビルメンでもやってるのか

    135 23/03/27(月)23:23:47 No.1040983681

    >貯金ってみんなどれくらいしてるの? >月いくらとか年いくらで目安にすればいいのかな 環境によるから一概には言えん

    136 23/03/27(月)23:23:48 No.1040983683

    >>1年ちょいでサラリーマンリタイアした身からすると皆偉いよ…俺には無理だった >今何してるの? 農業楽しい!

    137 23/03/27(月)23:24:01 No.1040983769

    >どんな仕事? ビルメン

    138 23/03/27(月)23:24:18 No.1040983872

    >>>1年ちょいでサラリーマンリタイアした身からすると皆偉いよ…俺には無理だった >>今何してるの? >農業楽しい! 合ってる仕事見つけられて偉い!

    139 23/03/27(月)23:24:29 No.1040983921

    >>>1年ちょいでサラリーマンリタイアした身からすると皆偉いよ…俺には無理だった >>今何してるの? >農業楽しい! そっか! よかったね!マジな話に!

    140 23/03/27(月)23:24:33 No.1040983945

    >実家の周りに仕事があるかないかは大事だぞ 変なえり好みしなけりゃあるだろ

    141 23/03/27(月)23:24:37 No.1040983969

    ビルメンってそんなに暇なのか...

    142 23/03/27(月)23:24:44 No.1040984015

    仕事続けててもやめても休日が楽しめなくなってきた 病んできたか

    143 23/03/27(月)23:24:47 No.1040984028

    >一日ずっとゲームやってるとこれでいいのか俺…ってならない?なった たまにそういうナイーブな気分になった時はメーラーと求人サイトチラ見して寝てるわ 睡眠は何でも解決する

    144 23/03/27(月)23:24:57 No.1040984085

    転職考えると使えそうな資格持ってて良かったとマジで思うね

    145 23/03/27(月)23:25:02 No.1040984106

    腰さえ良ければ一次産業に興味あるんだけどな…

    146 23/03/27(月)23:25:20 No.1040984221

    >仕事が楽しくある必要はないけど辛い仕事続けても身を削るだけだからな 心もね…

    147 23/03/27(月)23:25:25 No.1040984254

    >俺なんて1日どころか30分もゲーム続かなくなっちゃった >人生何も楽しくない 俺もアニメ1話見続けられないことがある…

    148 23/03/27(月)23:25:26 No.1040984257

    >ひとり暮らしで追い詰められる人間はけっこう多いよね 一人暮らしで追い詰められないから無職ライフを楽みすぎた結果お金がなくなって再就職せざるを得ないのもいる…

    149 23/03/27(月)23:25:34 No.1040984302

    >一日ずっとゲームやってるとこれでいいのか俺…ってならない?なった デバッガーのお仕事してるの?

    150 23/03/27(月)23:25:42 No.1040984344

    >転職先内定取ったのはいいけど辞めるの伝えるのが面倒だ… 両方に迷惑かかるからはよいえ

    151 23/03/27(月)23:25:44 No.1040984354

    >タクシーとかでもいいのでは? タクシー運転は第二種免許要るし…

    152 23/03/27(月)23:25:44 No.1040984361

    >ビルメンってそんなに暇なのか... 場所による

    153 23/03/27(月)23:25:53 No.1040984412

    >俺なんて1日どころか30分もゲーム続かなくなっちゃった わかる 仕事以外で新しいことを覚える余裕がなくなるのが一つ ポジティブな感情が死んで心が動かなくなるのがもうひとつ

    154 23/03/27(月)23:26:03 No.1040984468

    身の回りの事がしづらくなった ゴミ捨てとか

    155 23/03/27(月)23:26:05 No.1040984484

    >>俺なんて1日どころか30分もゲーム続かなくなっちゃった >>人生何も楽しくない >俺もアニメ1話見続けられないことがある… そもそもアニメ見る気にならない…ゲームもやる気にならない…

    156 23/03/27(月)23:26:08 No.1040984502

    一次産業系は機械が進歩しないとまあ才能ない奴はいない方がマシの類だと思う 特に農業は変な奴がいると周りに被害が及ぶ

    157 23/03/27(月)23:26:11 No.1040984517

    一人暮らしで自由だぜー!って思ったけど30代に差し当たるとね…

    158 23/03/27(月)23:26:28 No.1040984608

    >ビルメンってそんなに暇なのか... 暇なやつと仕事するやつに分かれるから変に期待して入ると酷い目にあったよ

    159 23/03/27(月)23:26:52 No.1040984714

    辞めるのって本当に勢いが大事だと思う 俺は一回引き止められてズルズル3年が経った 同期とか人間関係なんかポイでいいよ

    160 23/03/27(月)23:26:56 No.1040984753

    ビルメンで宿直やってるけど依頼や緊急対応がなければちょっと点検して後はずっと暇 その点検も4月から班長になるからやらなくなるしもっと暇になっちまう

    161 23/03/27(月)23:27:03 No.1040984791

    >身の回りの事がしづらくなった >ゴミ捨てとか …いかん!

    162 23/03/27(月)23:27:05 No.1040984805

    >一日ずっとゲームやってるとこれでいいのか俺…ってならない?なった なった 何かやらなきゃ!!!!ってなった 同人誌作った ……多分あの頃色々疲れてたんだな自分

    163 23/03/27(月)23:27:09 No.1040984829

    慢性的に体調悪いから辞めたいんだけどSESだから今の現場終わるまでやめにくい雰囲気がある

    164 23/03/27(月)23:27:30 No.1040984936

    おれ転職して農家さんになったけど畑も小さいし荒れ地ばっかだし作物出来るかどうか分かんないし不安しかないぜ!

    165 23/03/27(月)23:27:49 No.1040985030

    12月から転職活動始めて1月に決まって2月に退職伝えて今週で終わりだわ 転職なんてこれくらい勢いで良いんだよ

    166 23/03/27(月)23:27:51 No.1040985052

    >>一日ずっとゲームやってるとこれでいいのか俺…ってならない?なった >なった >何かやらなきゃ!!!!ってなった >同人誌作った >……多分あの頃色々疲れてたんだな自分 これが上手いこと回ると搾精病棟みたいになる

    167 23/03/27(月)23:27:54 No.1040985063

    >身の回りの事がしづらくなった >ゴミ捨てとか 酷い時は風呂にも入れなくなってくるよ

    168 23/03/27(月)23:28:03 No.1040985125

    >身の回りの事がしづらくなった >ゴミ捨てとか 分かる 辞める直前はずっと職場で昼飯食えなかったし 働きながら転職してる今は部屋の掃除が出来なくなった

    169 23/03/27(月)23:28:03 No.1040985128

    >ビルメンで宿直やってるけど依頼や緊急対応がなければちょっと点検して後はずっと暇 >その点検も4月から班長になるからやらなくなるしもっと暇になっちまう ちゃんと給料上がる?

    170 23/03/27(月)23:28:10 No.1040985165

    ホワイト企業ですら病んだからマジで社会人向いてない…

    171 23/03/27(月)23:28:18 No.1040985217

    >身の回りの事がしづらくなった >ゴミ捨てとか それもう鬱病だよネタじゃなく

    172 23/03/27(月)23:28:18 No.1040985224

    10年同じ会社勤めてるけど5年目の後輩の方が仕事できて自分のクズさを満喫してるよ このチーム俺要らなくねえかな

    173 23/03/27(月)23:28:19 No.1040985236

    転職じゃなくて就活の時だけど病んでゴミとか流し掃除できなかったな ゴミ袋の中でハエが大繁殖するしプロテインシェーカーの蓋にウジ沸くし大変だった

    174 23/03/27(月)23:28:25 No.1040985263

    >身の回りの事がしづらくなった >ゴミ捨てとか 風呂入るのも面倒になるよね

    175 23/03/27(月)23:28:28 No.1040985281

    >7.5時間勤務のうち6時間くらいimg見てるから虚無すぎて辞めたくなってきたよ imgとかではなくなにか勉強になるサイトを見ると良いんじゃないか?

    176 23/03/27(月)23:28:46 No.1040985371

    労働ってやっぱりクソなのでは?

    177 23/03/27(月)23:28:47 No.1040985376

    >12月から転職活動始めて1月に決まって2月に退職伝えて今週で終わりだわ >転職なんてこれくらい勢いで良いんだよ お前かっこいいぜ…

    178 23/03/27(月)23:28:53 No.1040985401

    俺以外全員仕事できねーなと思いながら仕事してるよ

    179 23/03/27(月)23:28:56 No.1040985424

    >10年同じ会社勤めてるけど5年目の後輩の方が仕事できて自分のクズさを満喫してるよ >このチーム俺要らなくねえかな いるだけでバフをかける人になれ

    180 23/03/27(月)23:28:56 No.1040985426

    >>身の回りの事がしづらくなった >>ゴミ捨てとか >それもう鬱病だよネタじゃなく まだ病院で受診してないから俺は病気じゃない

    181 23/03/27(月)23:28:59 No.1040985445

    あと半年は無職続けようと思ってるけどなんの仕事したいかとか何も思いつかない 面接でその会社に就職したり理由とか何言えばいいんだ

    182 23/03/27(月)23:29:13 No.1040985530

    俺もずっと部屋の中荒れっぱなしだし食器も片付けられなくなった

    183 23/03/27(月)23:29:23 No.1040985580

    >貯金ってみんなどれくらいしてるの? >月いくらとか年いくらで目安にすればいいのかな 手取りの10~20%目安に貯金もしくは非課税投資が目安

    184 23/03/27(月)23:29:24 No.1040985583

    ご飯炊いた後に食べることを忘れてそのまま2週間放置してしまった時が一番ヤバかったと思う

    185 23/03/27(月)23:29:25 No.1040985587

    とりあえず6月のボーナス貰ってから辞めるわから

    186 23/03/27(月)23:29:29 No.1040985603

    >>ビルメンで宿直やってるけど依頼や緊急対応がなければちょっと点検して後はずっと暇 >>その点検も4月から班長になるからやらなくなるしもっと暇になっちまう >ちゃんと給料上がる? 級が上がるのとベアがあるから上がる 仕事は減る

    187 23/03/27(月)23:29:34 No.1040985627

    疲れて風呂入れないとか社会人なら普通だろ!?

    188 23/03/27(月)23:29:35 No.1040985634

    ITは人手不足なのか一社目で内定出てびっくりした

    189 23/03/27(月)23:29:40 No.1040985661

    >あと半年は無職続けようと思ってるけどなんの仕事したいかとか何も思いつかない >面接でその会社に就職したり理由とか何言えばいいんだ 何がしたくないかで決めてもいいんだ

    190 23/03/27(月)23:29:41 No.1040985669

    一時期は帰るの面倒だからそこら辺の橋の下で寝てたな

    191 23/03/27(月)23:29:48 No.1040985703

    >労働ってやっぱりクソなのでは? 基本的に働かせすぎだから労働時間減らして休み増やして給与あげないともう社会が成立しない段階じゃないかなあと思う

    192 23/03/27(月)23:29:57 No.1040985760

    >これが上手いこと回ると搾精病棟みたいになる …刷った分は捌けたけどアレで当てて食ってる人は一種の超人だわ

    193 23/03/27(月)23:30:08 No.1040985823

    実は辞めるメール出してからが長いんだ

    194 23/03/27(月)23:30:08 No.1040985824

    通信で司書資格でも取ろうかなあ...

    195 23/03/27(月)23:30:10 No.1040985829

    休日ベッドから出れずに終わることが多い ゴミ捨てと洗濯ができないし風呂も朝遅刻ギリギリにならないと入れない 10年続けてきたけど潮時か

    196 23/03/27(月)23:30:10 No.1040985834

    >疲れて風呂入れないとか社会人なら普通だろ!? いや…人によるかな…

    197 23/03/27(月)23:30:17 No.1040985875

    今思うと辞める時は病んでたなって事あるよね 自分がメンタルへ!すると思わないし働いてないのに外出かけるのしんどいから家にいたけど

    198 23/03/27(月)23:30:21 No.1040985897

    >酷い時は風呂にも入れなくなってくるよ それよりもひどい状態のときはトイレに行かないでベッドで動かずお漏らしするぞ…マジヤバイ

    199 23/03/27(月)23:30:31 No.1040985946

    >一時期は帰るの面倒だからそこら辺の橋の下で寝てたな いかん...!

    200 23/03/27(月)23:30:42 No.1040986009

    >まだ病院で受診してないから俺は病気じゃない せめてラジオ体操と太陽光は浴びようね

    201 23/03/27(月)23:30:52 No.1040986061

    メンタルに来ると自分の体なり部屋なりが不潔になるのは分かる

    202 23/03/27(月)23:31:09 No.1040986158

    >俺もずっと部屋の中荒れっぱなしだし食器も片付けられなくなった 俺もそうだったけど大きめ食洗器買ったら劇的に改善した

    203 23/03/27(月)23:31:12 No.1040986175

    某銀行の開発してた時はみんな床で寝てたよ

    204 23/03/27(月)23:31:13 No.1040986184

    引き継ぎのこと考えるとだるい気持ちに…

    205 23/03/27(月)23:31:14 No.1040986186

    辞表届

    206 23/03/27(月)23:31:18 No.1040986203

    俺にちょうどいいスレ発見 去年から働いている会社が最初の話と全然違う給料で転職活動してたら今日ようやく内定通知貰った なんとか転職先が年収500万で30歳の平均くらいになりそうでよかった ボーナス5ヶ月分だし基本給7万くらいあがるから嬉しいね 前の会社がカスすぎて上がり幅ヤバすぎるように見えてしまう助けて

    207 23/03/27(月)23:31:26 No.1040986252

    >疲れて風呂入れないとか社会人なら普通だろ!? シャワーだよな!?風呂入れなかったときはさっぱりだけでも楽になる

    208 23/03/27(月)23:31:31 No.1040986276

    仕事恐怖症というか多分PTSDになってるんだろうなとは思う

    209 23/03/27(月)23:31:40 No.1040986321

    人事の人によると辞めたいって相談してくるやつは褒められたいとか認めてほしいとかが目的のやつが多いとか ほんとに辞める気のあるやつはいついつまでに辞めますって言ってくるって

    210 23/03/27(月)23:31:43 No.1040986340

    >辞表届 伝わりゃなんでもいいんだ

    211 23/03/27(月)23:31:46 No.1040986354

    死ぬほど疲れてる時ほど湯船にちゃんと浸かれと言う俺の想いをどうか受け止めてほしい

    212 23/03/27(月)23:31:47 No.1040986360

    >某銀行の開発してた時はみんな床で寝てたよ それは戦地なだけだろう

    213 23/03/27(月)23:31:48 No.1040986366

    リモートじゃないと続かないことが分かってしまったから派遣含めて探してる最中だわ

    214 23/03/27(月)23:31:52 No.1040986397

    >ITは人手不足なのか一社目で内定出てびっくりした 選り好みしまくって二社目で内定貰えたなあ それなりに経験積んでたからかもしれんけど

    215 23/03/27(月)23:31:56 No.1040986419

    働いてるときは旅行行くことを考えるけど結局行かずに引き込もって休みを過ごしてばかりになってる

    216 23/03/27(月)23:31:58 No.1040986432

    アカデミア行ってみたら一生就活じゃん こんなのやってられんわ研究させろ

    217 23/03/27(月)23:32:03 No.1040986451

    >疲れて風呂入れないとか社会人なら普通だろ!? 臭いから近寄らないで

    218 23/03/27(月)23:32:05 No.1040986472

    俺も最近洗い物できないなあ

    219 23/03/27(月)23:32:13 No.1040986511

    >俺以外全員仕事できねーなと思いながら仕事してるよ これが加速して全員カスにしか見えなくなったから辞めたわ…自営業に転職で人と働くことを諦めた

    220 23/03/27(月)23:32:26 No.1040986575

    >あと半年は無職続けようと思ってるけどなんの仕事したいかとか何も思いつかない >面接でその会社に就職したり理由とか何言えばいいんだ なんなら転職サイトでスカウト来たので応募しましたで普通に通るからそんなもんだよ 弊社のブランドとか興味ないの?って聞かれて正直無いですって言っちゃったけど別に仕事は出来るし

    221 23/03/27(月)23:32:45 No.1040986699

    >俺以外全員仕事できねーなと思いながら仕事してるよ もはやかっこいい 俺はクズだよみんなの足を引っ張ってるクズだ

    222 23/03/27(月)23:33:08 No.1040986809

    無職は短い方がメリット多いぞ

    223 23/03/27(月)23:33:09 No.1040986816

    >>俺以外全員仕事できねーなと思いながら仕事してるよ >もはやかっこいい >俺はクズだよみんなの足を引っ張ってるクズだ 職場で自虐は萎えるからやめようね

    224 23/03/27(月)23:33:17 No.1040986859

    >通信で司書資格でも取ろうかなあ... 司書資格あるけど企業と比べると休み少ない上に大体正規になれないから諦めた

    225 23/03/27(月)23:33:36 No.1040986958

    >無職は短い方がメリット多いぞ そんなことは分かっているんだ

    226 23/03/27(月)23:33:38 No.1040986970

    弊社は半分のゴミと半分のまともな人間で回ってる 俺はゴミ側だよ

    227 23/03/27(月)23:33:46 No.1040987010

    >>労働ってやっぱりクソなのでは? >基本的に働かせすぎだから労働時間減らして休み増やして給与あげないともう社会が成立しない段階じゃないかなあと思う 労働人口減ってるから更に労働の内容は高度化して拘束時間は増えるよ 消費人口も減るから給与も上がらない

    228 23/03/27(月)23:33:49 No.1040987035

    >引き継ぎのこと考えるとだるい気持ちに… 大丈夫 …全く引き継ぎなしにグッバイしたうちのとこの先輩はその後一切の電話に出る事もなかった 色々ひっどい事にはなったがまあまあどうにかはなった

    229 23/03/27(月)23:34:09 No.1040987129

    >某銀行の開発してた時はみんな床で寝てたよ どうして…

    230 23/03/27(月)23:34:10 No.1040987133

    >なんなら転職サイトでスカウト来たので応募しましたで普通に通るからそんなもんだよ >弊社のブランドとか興味ないの?って聞かれて正直無いですって言っちゃったけど別に仕事は出来るし 俺はスカウトできたし給料良かったので…って正直に言ったら受かった

    231 23/03/27(月)23:34:15 No.1040987154

    >リモートじゃないと続かないことが分かってしまったから派遣含めて探してる最中だわ 偉いな 俺は出社しないと無限にサボってしまうから無理だった

    232 23/03/27(月)23:34:18 No.1040987165

    なんでみんなそんなまともに働けるの俺無理なんですけおおおおお!!!って胸を掻きむしる発作の頻度がどんどん高まってる

    233 23/03/27(月)23:34:33 No.1040987228

    > 某銀行の開発してた時はみんな床で寝てたよ 官公庁と銀行相手の仕事はヤバいから辞めろって教授から教わったの思い出した

    234 23/03/27(月)23:34:40 No.1040987259

    >>>労働ってやっぱりクソなのでは? >>基本的に働かせすぎだから労働時間減らして休み増やして給与あげないともう社会が成立しない段階じゃないかなあと思う >労働人口減ってるから更に労働の内容は高度化して拘束時間は増えるよ >消費人口も減るから給与も上がらない 消費というか労働需要増やすためにわざと金持たせるしかねえんじゃねえかなあ…

    235 23/03/27(月)23:34:46 No.1040987288

    >人事の人によると辞めたいって相談してくるやつは褒められたいとか認めてほしいとかが目的のやつが多いとか >ほんとに辞める気のあるやつはいついつまでに辞めますって言ってくるって そりゃそうだよね 辞めたい…って相談だけはその後の事考えてないし

    236 23/03/27(月)23:34:52 No.1040987331

    >>>俺以外全員仕事できねーなと思いながら仕事してるよ >>もはやかっこいい >>俺はクズだよみんなの足を引っ張ってるクズだ >職場で自虐は萎えるからやめようね うるせー

    237 23/03/27(月)23:34:55 No.1040987340

    金金金!労働者として恥ずかしくないのか!

    238 23/03/27(月)23:34:59 No.1040987359

    俺はメンタル壊して障害者枠で入って今は年収560万くらいの31歳だよ

    239 23/03/27(月)23:35:08 No.1040987411

    同じ事業所にいたやつが賃金や人事評価を理由に転職して年収上がったぜ!してたんだけど 人権を奪われるような働き方させられて今度戻って来るみたいな話を聞いて転職失敗は怖いッスね~ってなった

    240 23/03/27(月)23:35:14 No.1040987436

    一人抜けてもなんだかんだ会社は回るんだ 回らなかったらろくな組織じゃねえんだ

    241 23/03/27(月)23:35:24 No.1040987489

    >金金金!労働者として恥ずかしくないのか! あー資本主義資本主義

    242 23/03/27(月)23:35:26 No.1040987504

    >俺はメンタル壊して障害者枠で入って今は年収560万くらいの31歳だよ 勝ち組来たな…

    243 23/03/27(月)23:35:32 No.1040987536

    中途なら面接官は自社のブランドに興味持ってるかどうかなんて全然気にしてないぞ こいつに何ができるのかってところと こいつはうちでトラブル起こさずにいられそうかってところくらいだ

    244 23/03/27(月)23:35:40 No.1040987581

    typeってサイトに経歴登録したらそれなりのペースでスカウトが飛んでくる SEの会社に4年半いたのってそれなりに受ける経歴なんだなって思った まああと4ヶ月は無職生活満喫するつもりだけど

    245 23/03/27(月)23:35:40 No.1040987584

    よくやったスレ「」 このスレを見ても分かる通り 辞めてもずーーーっと恨みを抱えて呪詛を吐き続けるのが人間だ

    246 23/03/27(月)23:35:42 No.1040987591

    俺みたいに鬱でやめて実家でぬくぬく無職するようにはなるなよ

    247 23/03/27(月)23:35:58 No.1040987668

    >俺はメンタル壊して障害者枠で入って今は年収560万くらいの31歳だよ 自慢きたな

    248 23/03/27(月)23:35:59 No.1040987670

    >無職は短い方がメリット多いぞ ハロワ行ってるなら就職できたらお金貰えるしな就職手当金だったかな?

    249 23/03/27(月)23:36:00 No.1040987673

    全体で見ると労働時間は減ってるけど労働強度めちゃくちゃ増えてるよね しかもITは特に労働時間減ってない…

    250 23/03/27(月)23:36:13 No.1040987747

    >俺はメンタル壊して障害者枠で入って今は年収560万くらいの31歳だよ これ俺もやりたかった…

    251 23/03/27(月)23:36:13 No.1040987748

    >俺みたいに鬱でやめて実家でぬくぬく無職するようにはなるなよ 当ててやるぞ 鬱が抜けきってなくて仕事探すのも怖いんだろ

    252 23/03/27(月)23:36:14 No.1040987750

    まずimgをやめてゆっくり寝て考えたほうがいいですね

    253 23/03/27(月)23:36:18 No.1040987775

    >金金金!労働者として恥ずかしくないのか! お金はモノの代わりだから…

    254 23/03/27(月)23:36:21 No.1040987789

    >>>俺はクズだよみんなの足を引っ張ってるクズだ >>職場で自虐は萎えるからやめようね >うるせー 自虐する奴の本音がこれ

    255 23/03/27(月)23:36:24 No.1040987796

    >俺はメンタル壊して障害者枠で入って今は年収560万くらいの31歳だよ 参りました

    256 23/03/27(月)23:36:32 No.1040987844

    3年勤めたから退職金出るようになったんじゃ…

    257 23/03/27(月)23:36:33 No.1040987849

    >金金金!労働者として恥ずかしくないのか! 金で得られないものは確かにある でも金がなくちゃ得られない幸せのが多い あと生きてるだけで結構金かかる!

    258 23/03/27(月)23:36:34 No.1040987853

    >中途なら面接官は自社のブランドに興味持ってるかどうかなんて全然気にしてないぞ >こいつに何ができるのかってところと >こいつはうちでトラブル起こさずにいられそうかってところくらいだ 本当にそんな感じだから転職面接って本当楽で良いわ 新卒の面接死ぬほど嫌いだったけど転職面接めっちゃ楽しい

    259 23/03/27(月)23:36:35 No.1040987860

    やるか瞑想…

    260 23/03/27(月)23:36:40 No.1040987894

    無職になっても10年くらいは生きられそうだけどそのあと復帰するのは絶対無理だからなんとか今にしがみついてる

    261 23/03/27(月)23:36:50 No.1040987944

    メンタル壊れてなくて年収350万円の38歳なんだけど??????

    262 23/03/27(月)23:36:53 No.1040987968

    出社しても家にいてもサボる時はサボるし それだったら他人の目がある会社より家でサボりたい

    263 23/03/27(月)23:37:03 No.1040988022

    >メンタル壊れてなくて年収350万円の38歳なんだけど?????? 転職しろ

    264 23/03/27(月)23:37:12 No.1040988068

    >メンタル壊れてなくて年収350万円の38歳なんだけど?????? 壊れてるのは経歴だろ

    265 23/03/27(月)23:37:17 No.1040988088

    >>>>労働ってやっぱりクソなのでは? >>>基本的に働かせすぎだから労働時間減らして休み増やして給与あげないともう社会が成立しない段階じゃないかなあと思う >>労働人口減ってるから更に労働の内容は高度化して拘束時間は増えるよ >>消費人口も減るから給与も上がらない >消費というか労働需要増やすためにわざと金持たせるしかねえんじゃねえかなあ… そんなまわりくどい高尚なことを世の会社がやると思うか?アホほど法人税上げて人件費にした方がマシくらいの制度に戻さないと無理でしょ

    266 23/03/27(月)23:37:24 No.1040988120

    >全体で見ると労働時間は減ってるけど労働強度めちゃくちゃ増えてるよね >しかもITは特に労働時間減ってない… 介護は労働時間も強度も高い割に給与上がらないからそりゃ人手不足になるわなと思う 人が増えたら養えない業界だから必然的に使い捨てになる

    267 23/03/27(月)23:37:28 No.1040988135

    >当ててやるぞ >鬱が抜けきってなくて仕事探すのも怖いんだろ 辞めて二ヶ月だから治療中だし…

    268 23/03/27(月)23:37:44 No.1040988214

    どうせ会社に行っても人いないからサボれるぜ! いやサボるつもりは無いんだけど時々10分ぐらいフリーズしちゃうんだよね

    269 23/03/27(月)23:37:46 No.1040988232

    メンタルやったら治らないよな 治ったと思ったら3年ぶりに波が来て実感した

    270 23/03/27(月)23:37:48 No.1040988240

    >>>>俺はクズだよみんなの足を引っ張ってるクズだ >>>職場で自虐は萎えるからやめようね >>うるせー >自虐する奴の本音がこれ 本当にクズという自覚があるなら改善する余地があるんだ 半端な自覚だと変にプライドが残るから反発してクズさが上がっていくんだ 悲しい

    271 23/03/27(月)23:37:50 No.1040988250

    その年でその年収でいいと思ってるのはもうメンタルやられてるだろ

    272 23/03/27(月)23:37:54 No.1040988274

    「」がやってる仕事ってよっぽどキツいかつまらないんだろうな…それだけ辞めたいって事は…

    273 23/03/27(月)23:38:00 No.1040988306

    家からの通勤時間が早いのでこの会社に就職しようと思いました!は流石に通らないかな

    274 23/03/27(月)23:38:09 No.1040988350

    >>鬱が抜けきってなくて仕事探すのも怖いんだろ >辞めて二ヶ月だから治療中だし… ちゃんと療養してから活動してようね…

    275 23/03/27(月)23:38:15 No.1040988390

    >>>>俺はクズだよみんなの足を引っ張ってるクズだ >>>職場で自虐は萎えるからやめようね >>うるせー >自虐する奴の本音がこれ 流石に理解が深いな

    276 23/03/27(月)23:38:26 No.1040988448

    年収350万って最低賃金じゃない?

    277 23/03/27(月)23:38:26 No.1040988449

    >金金金!労働者として恥ずかしくないのか! まともな給与出てないとこほどこういうこと言う

    278 23/03/27(月)23:38:40 No.1040988517

    37歳年収見込430万円です 去年まで280万で転職した会社に源泉徴収票渡したら同情されました

    279 23/03/27(月)23:38:41 No.1040988529

    鬱はネット見ない方がいいよマジで 悪意に満ち満ちてるから

    280 23/03/27(月)23:38:47 No.1040988554

    >メンタルやったら治らないよな >治ったと思ったら3年ぶりに波が来て実感した 根治はしない これが基本だ

    281 23/03/27(月)23:38:52 No.1040988582

    そんなんじゃ次どこ行ったってやっていけないよとか言われても しらねーとしか頭の中に浮かんでこなかった

    282 23/03/27(月)23:39:02 No.1040988634

    鬱になって障害者雇用になった方が年収上がってアホらしくなってきた

    283 23/03/27(月)23:39:02 No.1040988635

    メンタルと体を壊すと本当にヤバいと思う 先輩見てヤバいと思った俺は新卒で入った会社を2年で辞めた

    284 23/03/27(月)23:39:10 No.1040988673

    >37歳年収見込430万円です >去年まで280万で転職した会社に源泉徴収票渡したら同情されました どうやって性活してたの!?

    285 23/03/27(月)23:39:13 No.1040988686

    >3年勤めたから退職金出るようになったんじゃ… 退職給付金→教育訓練給付金で一年くらい金もらって勉強しようぜ!!!!

    286 23/03/27(月)23:39:13 No.1040988688

    過労でメンタル壊したって言ってる俺に月80時間残業させてくる転職先は頭おかしい

    287 23/03/27(月)23:39:14 No.1040988699

    >12月から転職活動始めて1月に決まって2月に退職伝えて今週で終わりだわ >転職なんてこれくらい勢いで良いんだよ 転職して二月で辞めるのか…

    288 23/03/27(月)23:39:15 No.1040988701

    >家からの通勤時間が早いのでこの会社に就職しようと思いました!は流石に通らないかな 大丈夫 志望動機など問題ではない

    289 23/03/27(月)23:39:18 No.1040988714

    不安障害で寝れなくなったけど最近は寝れるようになったよ

    290 23/03/27(月)23:39:19 No.1040988723

    >>全体で見ると労働時間は減ってるけど労働強度めちゃくちゃ増えてるよね >>しかもITは特に労働時間減ってない… >介護は労働時間も強度も高い割に給与上がらないからそりゃ人手不足になるわなと思う >人が増えたら養えない業界だから必然的に使い捨てになる 国が補助するところ以外は普通に高くして子に介護させた方が上手く回ると思う

    291 23/03/27(月)23:39:33 No.1040988801

    障害者雇用ってアレ相当狭き門な印象しかないんだけど

    292 23/03/27(月)23:39:40 No.1040988845

      ∧ ∧     ┌─────────────   ( ´ー`)   < シラネーヨ    \ <     └───/|────────     \.\______//       \       /        ∪∪ ̄∪∪

    293 23/03/27(月)23:39:42 No.1040988863

    もうこのまま前のめりに行って1億くらい貯まったら仕事辞めて生きられるところまで生きたら死のうと思う

    294 23/03/27(月)23:39:43 No.1040988869

    心という器はひとたびヒビが入ったらもう二度とは治らないからさっさと逃げるべき

    295 23/03/27(月)23:39:49 No.1040988899

    >障害者雇用ってアレ相当狭き門な印象しかないんだけど 経歴と業種による

    296 23/03/27(月)23:39:54 No.1040988919

    >どうやって性活してたの!? そりゃあ自分で…だろう

    297 23/03/27(月)23:40:04 No.1040988971

    >家からの通勤時間が早いのでこの会社に就職しようと思いました!は流石に通らないかな いいと思うよ正直で 他に理由もあるならだけど

    298 23/03/27(月)23:40:08 No.1040988996

    ホワイトで給料良くて潰しの効くスキルも身につく職場はどこに落ちてますか

    299 23/03/27(月)23:40:17 No.1040989053

    >もうこのまま前のめりに行って1億くらい貯まったら仕事辞めて生きられるところまで生きたら死のうと思う 貯まらないから死ぬまで仕事だろ

    300 23/03/27(月)23:40:18 No.1040989064

    俺カード2枚潰してサラ金すら契約できなくなったけどスマホの機種変更はできたよ

    301 23/03/27(月)23:40:18 No.1040989068

    >俺はメンタル壊して障害者枠で入って今は年収560万くらいの31歳だよ 障害者雇用でそこまで高いのはすごい >身体障害者は約21万5000円、知的障害者は約11万7000円、精神障害者は約12万5000円、発達障害者は約12万7000円が平均月収 らしいので どんなお仕事なのか知りたい

    302 23/03/27(月)23:40:36 No.1040989165

    >鬱はネット見ない方がいいよマジで >悪意に満ち満ちてるから 正直SNSみないでVRCとかで親友作ってぬくぬくしてた方がいいと思う 壺やここは特にみちゃダメ

    303 23/03/27(月)23:40:37 No.1040989167

    障害者雇用の人って会社で何やってるの? 机とか拭いてお茶出してコピーとFAX取る人?

    304 23/03/27(月)23:40:37 No.1040989170

    先月144時間今月172時間残業しましたので労基行きます あと辞めます

    305 23/03/27(月)23:40:41 No.1040989196

    有休まだ有るなら使いますってメール送信するなり宣言しとけ

    306 23/03/27(月)23:40:43 No.1040989202

    転職の場合は下手に言い繕うよりこういう理由ですって言った方が良いよ

    307 23/03/27(月)23:40:43 No.1040989205

    >家からの通勤時間が早いのでこの会社に就職しようと思いました!は流石に通らないかな あくまでサブの理由としてなら全然いい

    308 23/03/27(月)23:40:57 No.1040989277

    >「」がやってる仕事ってよっぽどキツいかつまらないんだろうな…それだけ辞めたいって事は… はい!キツくてつまらないですよ!(ニコニコ)

    309 23/03/27(月)23:40:58 No.1040989283

    >>メンタルやったら治らないよな >>治ったと思ったら3年ぶりに波が来て実感した >根治はしない >これが基本だ だからなった時点で労働者としては使い物にならんのだよな

    310 23/03/27(月)23:41:02 No.1040989302

    >どんなお仕事なのか知りたい DXやってるSEでPLやってるよ

    311 23/03/27(月)23:41:06 No.1040989323

    >先月144時間今月172時間残業しましたので労基行きます >あと辞めます 病院も行っとけ

    312 23/03/27(月)23:41:09 No.1040989347

    貯金30万しかないし職歴1年以上空白だわ 日雇いバイトなりでもうちょい延命できそうだけど何もスキル持ち合わせてないのでお先真っ暗

    313 23/03/27(月)23:41:10 No.1040989356

    >ホワイトで給料良くて潰しの効くスキルも身につく職場はどこに落ちてますか 知ってたら俺が応募してるよー

    314 23/03/27(月)23:41:16 No.1040989392

    >>もうこのまま前のめりに行って1億くらい貯まったら仕事辞めて生きられるところまで生きたら死のうと思う >貯まらないから死ぬまで仕事だろ もうあと3000万だから頑張る 40代で貯められると思う

    315 23/03/27(月)23:41:39 No.1040989503

    >国が補助するところ以外は普通に高くして子に介護させた方が上手く回ると思う 事件が増えそうだなあ…

    316 23/03/27(月)23:41:45 No.1040989535

    >>>もうこのまま前のめりに行って1億くらい貯まったら仕事辞めて生きられるところまで生きたら死のうと思う >>貯まらないから死ぬまで仕事だろ >もうあと3000万だから頑張る >40代で貯められると思う すげえ!

    317 23/03/27(月)23:41:46 No.1040989539

    >>どんなお仕事なのか知りたい >DXやってるSEでPLやってるよ そりゃ納得だわ 専門性あると強いね

    318 23/03/27(月)23:42:09 No.1040989684

    >>どんなお仕事なのか知りたい >DXやってるSEでPLやってるよ 何かの片棒担いでる?

    319 23/03/27(月)23:42:14 No.1040989705

    なんかもう生きるのがそんな楽しくないから適当にしか俺には出来ねぇわ 職場からは使えねーって思われて悪口言われまくってるだろうなってことはわかる

    320 23/03/27(月)23:42:22 No.1040989751

    建設業は人手不足すぎてノースキルでも入れるぞ 実際電気屋に入って電工の取得費用全部出してもらって取った瞬間転職した

    321 23/03/27(月)23:42:38 No.1040989846

    新卒なんて200万くらいが普通じゃないの!?

    322 23/03/27(月)23:42:41 No.1040989857

    >実際電気屋に入って電工の取得費用全部出してもらって取った瞬間転職した おまえー!!!!

    323 23/03/27(月)23:42:49 No.1040989903

    >実際電気屋に入って電工の取得費用全部出してもらって取った瞬間転職した てめえ!

    324 23/03/27(月)23:42:51 No.1040989917

    うちこない? トップから一番下まで全員向精神薬飲んで無理矢理動いてるよ 今なら丁寧に引き継ぎしてあげるよ

    325 23/03/27(月)23:42:58 No.1040989950

    取り返しつかないメンタル状況になってからやめても遅いもっと早く辞めよう

    326 23/03/27(月)23:43:00 No.1040989958

    精神三級手帳持っていて会社に出してるけど他の人と給料も仕事も変わらん

    327 23/03/27(月)23:43:14 No.1040990032

    >建設業は人手不足すぎてノースキルでも入れるぞ >実際電気屋に入って電工の取得費用全部出してもらって取った瞬間転職した よっぽど賃金低かったんだな…

    328 23/03/27(月)23:43:17 No.1040990046

    >>実際電気屋に入って電工の取得費用全部出してもらって取った瞬間転職した >おまえー!!!! これ何が悪いの…?

    329 23/03/27(月)23:43:18 No.1040990053

    >>国が補助するところ以外は普通に高くして子に介護させた方が上手く回ると思う >事件が増えそうだなあ… 一時期持て囃されてた北欧モデルが似てるな 老人は家で死ねスタイルだ

    330 23/03/27(月)23:43:26 No.1040990098

    >新卒なんて200万くらいが普通じゃないの!? もうすぐ300行くかも

    331 23/03/27(月)23:43:29 No.1040990106

    取り敢えず次の働き口決めようぜ ひと月くらい舐め腐った態度で仕事できて健康に良いぞ

    332 23/03/27(月)23:43:40 No.1040990159

    >鬱はネット見ない方がいいよマジで >悪意に満ち満ちてるから 見るよエッチな画像たちを

    333 23/03/27(月)23:43:42 No.1040990163

    >>>実際電気屋に入って電工の取得費用全部出してもらって取った瞬間転職した >>おまえー!!!! >これ何が悪いの…? 会社の投資を無為にして高いところに高飛び

    334 23/03/27(月)23:43:44 No.1040990176

    >新卒なんて200万くらいが普通じゃないの!? 地域にもよるけど大卒月収20万はあるから残業やらなんやら考えたら300万程度はあるだろ!

    335 23/03/27(月)23:43:49 No.1040990197

    >>実際電気屋に入って電工の取得費用全部出してもらって取った瞬間転職した >おまえー!!!! 五輪案件で地獄の現場に送られたからここにいられるわけねえ!って転職したんだ許してくれるね?

    336 23/03/27(月)23:43:51 No.1040990206

    >精神三級手帳持っていて会社に出してるけど他の人と給料も仕事も変わらん 出す意味あるの…?

    337 23/03/27(月)23:44:06 No.1040990287

    >年収350万って最低賃金じゃない? 30代病院事務(資格持ち)で年収280万とかだよ 都内でも有数の規模のグループだよ 副業が350くらいで精神的にも楽だし面白いからそっちメインにして辞めた 転職サイトに登録したまま放置してたまにスカウトくるけど提示給料が20いかない(手取り15とかになる)のばっかりで乾いた笑いが出るわ 暇な時面接だけ受けてみようかな

    338 23/03/27(月)23:44:07 No.1040990308

    新卒で入った年収450万くらいの仕事鬱やって辞めて300万くらいの仕事2,3年いくつか渡り歩いて次決まった転職先でようやく500万超えた 時間かかったけど持ち直せて良かった

    339 23/03/27(月)23:44:14 No.1040990350

    ホワイト企業はなぜホワイトかって 優秀な人材が揃ってるから死事が早く終わってルだけで 俺みたいなのが入ってもついていけなくて結局残業することになるんだ 身の丈に合わないホワイトよりまだブラック企業の方がマシって奴を沢山見てきた それでも「」はホワイトホワイトと口を揃える 信じられん馬鹿共だヨ

    340 23/03/27(月)23:44:15 No.1040990358

    >>>実際電気屋に入って電工の取得費用全部出してもらって取った瞬間転職した >>おまえー!!!! >これ何が悪いの…? 法的な問題は何もないよ 倫理とか品性は別の話だ

    341 23/03/27(月)23:44:15 No.1040990359

    自分の環境が悲惨だーって自虐風自慢する人って何でそこで働き続けてるの?

    342 23/03/27(月)23:44:19 No.1040990380

    >>>>実際電気屋に入って電工の取得費用全部出してもらって取った瞬間転職した >>>おまえー!!!! >>これ何が悪いの…? >会社の投資を無為にして高いところに高飛び 転職成功しててええやんけ

    343 23/03/27(月)23:44:31 No.1040990437

    >>>国が補助するところ以外は普通に高くして子に介護させた方が上手く回ると思う >>事件が増えそうだなあ… >一時期持て囃されてた北欧モデルが似てるな >老人は家で死ねスタイルだ 実家の大婆ちゃんがそれに近い感じだったがやっぱネット使えない世代は施設に入れた方がいいんじゃねえかなあと思う

    344 23/03/27(月)23:44:32 No.1040990446

    週3で8時間勤務で20万くらいもらえる仕事ねえかなあ

    345 23/03/27(月)23:44:33 No.1040990452

    >出す意味あるの…? 会社が助かるから出す意味はある

    346 23/03/27(月)23:44:42 No.1040990504

    >>>実際電気屋に入って電工の取得費用全部出してもらって取った瞬間転職した >>おまえー!!!! >これ何が悪いの…? マジに言ってるならダメな意味ですげえぞ!?

    347 23/03/27(月)23:44:47 No.1040990539

    1か月だけでいいから休みたい

    348 23/03/27(月)23:44:47 No.1040990541

    >VRC のめり込んで反動ヤバくならない?

    349 23/03/27(月)23:44:48 No.1040990546

    >>精神三級手帳持っていて会社に出してるけど他の人と給料も仕事も変わらん >出す意味あるの…? 総務が出して!出して!って言ってくるから…

    350 23/03/27(月)23:45:07 No.1040990647

    >それでも「」はホワイトホワイトと口を揃える >信じられん馬鹿共だヨ ブラック企業の体質についてなんて聞いてないんですけど?

    351 23/03/27(月)23:45:14 No.1040990688

    >1か月だけでいいから休みたい 会社で毎日ゲロ吐いたら休めたよ

    352 23/03/27(月)23:45:20 No.1040990723

    エロフィギュアを買うために働いているのか 働くためにエロフィギュアを買っているのかよくわからないことになって数年が経った

    353 23/03/27(月)23:45:22 No.1040990738

    >転職成功しててええやんけ 正直給与据え置きなら高飛びされても文句言えないなと思う 金には勝てない

    354 23/03/27(月)23:45:24 No.1040990746

    >総務が出して!出して!って言ってくるから… 障害者枠確保ヨシ!!!!

    355 23/03/27(月)23:45:26 No.1040990755

    >>出す意味あるの…? >会社が助かるから出す意味はある 従業員一定数超えたら雇用義務あるもんな

    356 23/03/27(月)23:45:28 No.1040990771

    >だからなった時点で労働者としては使い物にならんのだよな 自分で自分を乗り越えるしかねえか…

    357 23/03/27(月)23:46:10 No.1040991005

    働きたくネィー

    358 23/03/27(月)23:46:12 No.1040991015

    うちの会社は資格取得に会社補助が出るけど5年以内に退職したら金返さなきゃいけないらしい マジ?こんなこと許されるのかよ…

    359 23/03/27(月)23:46:17 No.1040991039

    バイトしてたけどどうしてもミス続きで仕事なんて自分には合わんのだろうなあと自信を喪失した

    360 23/03/27(月)23:46:19 No.1040991055

    >30代病院事務(資格持ち)で年収280万とかだよ >都内でも有数の規模のグループだよ 病院事務とか人間のやる仕事じゃないのによくやってたな

    361 23/03/27(月)23:46:29 No.1040991100

    >従業員一定数超えたら雇用義務あるもんな なんならデカい会社勤めてたなら取ってから出戻りするの有りだからな…

    362 23/03/27(月)23:46:40 No.1040991160

    ぶっちゃけ4、50年も働き続けるとか無茶だろ

    363 23/03/27(月)23:46:44 No.1040991175

    役職も給料も上がらないままimgを眺めて定年を迎えるか 会社もimgもやめて新しい人生を始めるか

    364 23/03/27(月)23:46:52 No.1040991219

    >五輪案件で地獄の現場に送られたからここにいられるわけねえ!って転職したんだ許してくれるね? いいよ自分の体を大切にしないとね

    365 23/03/27(月)23:47:08 No.1040991297

    ボーナス様の自己査定が今日までなんだけど後ろめたいところなんて書けばいいかわかんにゃい… サビ残しなきゃうるさいからサビ残してるのにサビ残は就業違反ってどうすりゃいいの

    366 23/03/27(月)23:47:11 No.1040991315

    資格取って5年いたら転職してもいいの? 3年ならどうなの?2年11ヶ月なら? ってやってくと結局キリがないからいつやめようと労働者にの勝手だし非はないよ あるとしたらそいつが残りたいと思える条件を出せなかった会社が悪い

    367 23/03/27(月)23:47:16 No.1040991330

    >新卒の面接死ぬほど嫌いだったけど転職面接めっちゃ楽しい 楽しくはないけど普通に喋れるからいいよね 新卒の時の面接は今思い出してもキモい

    368 23/03/27(月)23:47:17 No.1040991341

    給料なんて上げてくれないなら転職するよって言えば上がるでしょ

    369 23/03/27(月)23:47:21 No.1040991361

    >倫理とか品性は別の話だ もう一つの会社でずっとってのは日本も崩れて来てるし 制度利用した後転職するのを品性云々言い出すのも時代錯誤な気が

    370 23/03/27(月)23:47:24 No.1040991378

    手取り20万ちょっとだけど毎週2日休めて定時で帰れるからまあこれでいいやと思ってる

    371 23/03/27(月)23:47:25 No.1040991383

    >ぶっちゃけ4、50年も働き続けるとか無茶だろ 父さん母さんありがとう…

    372 23/03/27(月)23:47:35 No.1040991433

    >鬱はネット見ない方がいいよマジで >悪意に満ち満ちてるから ここもそうだがヒとかも見ない方がいい 程度の低い人間の巣窟だから

    373 23/03/27(月)23:47:35 No.1040991434

    ぶっちゃけ精神持ちでも一日8時間普通に働けるって人ならうちは欲しい 今でも欲しい

    374 23/03/27(月)23:47:43 No.1040991476

    >給料なんて上げてくれないなら転職するよって言えば上がるでしょ 強気すぎる

    375 23/03/27(月)23:47:44 No.1040991481

    >五輪案件で地獄の現場に送られたからここにいられるわけねえ!って転職したんだ許してくれるね? そうやって後出しで自分の非を軽減する性根以外はいいんじゃない?

    376 23/03/27(月)23:47:46 No.1040991487

    >給料なんて上げてくれないなら転職するよって言えば上がるでしょ 上がらん

    377 23/03/27(月)23:47:47 No.1040991501

    年休130日で年収モデルが750万で大企業のホワイト求人があったけど 募集要項には院卒、四大卒 部門管理経験者、中級英会話って書いてあった

    378 23/03/27(月)23:47:48 No.1040991504

    >>VRC >のめり込んで反動ヤバくならない? 正直立ち位置によるが相談しやすさは文章のやり取りとは比にならん感じはある

    379 23/03/27(月)23:48:10 No.1040991619

    >>給料なんて上げてくれないなら転職するよって言えば上がるでしょ >上がらん 安心して辞められるね

    380 23/03/27(月)23:48:11 No.1040991627

    俺は8時間も働けないよ 隠れて5時間くらい休憩してる

    381 23/03/27(月)23:48:15 No.1040991648

    社会人になって揉まれると大学生の時ってイキってたんだなって実感してしまう

    382 23/03/27(月)23:48:16 No.1040991651

    >ぶっちゃけ精神持ちでも一日8時間普通に働けるって人ならうちは欲しい >今でも欲しい ……そんなに人いなくなんの?

    383 23/03/27(月)23:48:25 No.1040991699

    >うちの会社は資格取得に会社補助が出るけど5年以内に退職したら金返さなきゃいけないらしい >マジ?こんなこと許されるのかよ… じゃあせめて5年以上居たら他のところに行っても良いわけだな?見えたね

    384 23/03/27(月)23:48:25 No.1040991704

    >年休130日で年収モデルが750万で大企業のホワイト求人があったけど >募集要項には院卒、四大卒 >部門管理経験者、中級英会話って書いてあった そんなもんじゃないの?

    385 23/03/27(月)23:48:28 No.1040991718

    正直待遇悪くてもそこで働き続ける人がいるせいで業界のお賃金が上がらないからみんなバンバン転職してほしい

    386 23/03/27(月)23:48:41 No.1040991777

    >手取り20万ちょっとだけど毎週2日休めて定時で帰れるからまあこれでいいやと思ってる どうせ特に金の使い道もないし俺もそんな感じだ

    387 23/03/27(月)23:48:53 No.1040991841

    >>年休130日で年収モデルが750万で大企業のホワイト求人があったけど >>募集要項には院卒、四大卒 >>部門管理経験者、中級英会話って書いてあった >そんなもんじゃないの? 「」なら当たり前だよな

    388 23/03/27(月)23:49:01 No.1040991879

    人材育成に金がかかるのはわかるけど賃金上げないなら転職されても文句は言えないよ

    389 23/03/27(月)23:49:03 No.1040991887

    思ったより周り英語話せないから英語できた方が強そう

    390 23/03/27(月)23:49:11 No.1040991929

    資格取ったけど特に会社の補助とかなしで取ったから取って半年で転職したよ 年収100万上がったんじゃgff…

    391 23/03/27(月)23:49:12 No.1040991935

    人間が連続して集中できる時間って3時間とからしいし8時間拘束する意味ってあるのかな

    392 23/03/27(月)23:49:13 No.1040991940

    >>うちの会社は資格取得に会社補助が出るけど5年以内に退職したら金返さなきゃいけないらしい >>マジ?こんなこと許されるのかよ… >じゃあせめて5年以上居たら他のところに行っても良いわけだな?見えたね 10年目のベテランが続々やめてるからそういうことなんだろうなって資格の勉強しようかなどうしようかな…って悩んでずっとソシャゲしてる やるかぁ…

    393 23/03/27(月)23:49:15 No.1040991955

    >>うちの会社は資格取得に会社補助が出るけど5年以内に退職したら金返さなきゃいけないらしい >>マジ?こんなこと許されるのかよ… >じゃあせめて5年以上居たら他のところに行っても良いわけだな?見えたね 5年で使い潰してやるという意味だからね

    394 23/03/27(月)23:49:17 No.1040991971

    >部門管理経験者、中級英会話って書いてあった 英語は強いからね

    395 23/03/27(月)23:49:21 No.1040991989

    正直な志望動機もいいと思うけどこいつ少しは取り繕うくらいしろよ…って思われない?

    396 23/03/27(月)23:49:23 No.1040991997

    心身ともにズタボロなら親に泣き付くのもありだなぁ

    397 23/03/27(月)23:49:23 No.1040992000

    新卒の時は手取り23万だったな

    398 23/03/27(月)23:49:30 No.1040992047

    chatGPTくんとPowerautomateくんとこっそりお話したら 一日8時間の仕事のうち6時間位居眠りして過ごしてもオッケーになっちゃった… けど会社には秘密ね

    399 23/03/27(月)23:49:33 No.1040992062

    >正直待遇悪くてもそこで働き続ける人がいるせいで業界のお賃金が上がらないからみんなバンバン転職してほしい 一応生きていかれてるのにわざわざ動くのめんどくさいし…

    400 23/03/27(月)23:49:43 No.1040992113

    >5年で使い潰してやるという意味だからね 潰されないようのらりくらりと5年凌ぐね

    401 23/03/27(月)23:49:43 No.1040992116

    >程度の低い人間の巣窟だから ぶっちゃけ文章オンリーメディアはそろそろ終焉を迎えるんじゃねえかなと思う 人と人を関わらずのに向いてない

    402 23/03/27(月)23:49:57 No.1040992182

    >新卒の時は手取り23万だったな 30半ばも迎えた俺が新卒並みたいじゃん

    403 23/03/27(月)23:50:08 No.1040992222

    >やるかぁ… https://m.youtube.com/watch?v=JV3KOJ_Z4Vs

    404 23/03/27(月)23:50:13 No.1040992253

    実家に帰っても田舎すぎて仕事ないんだよなぁ

    405 23/03/27(月)23:50:16 No.1040992268

    新卒の頃面接でアホみたいにニコニコしてたな… 就職して猫被るのやめたらお前面接の時と全然違うじゃねぇかって言われた

    406 23/03/27(月)23:50:31 No.1040992346

    メール送ったってことは退職は4月末かな

    407 23/03/27(月)23:50:36 No.1040992380

    >>程度の低い人間の巣窟だから >ぶっちゃけ文章オンリーメディアはそろそろ終焉を迎えるんじゃねえかなと思う >人と人を関わらずのに向いてない えぇ…ティックトックとかやらなきゃいけないの?

    408 23/03/27(月)23:50:37 No.1040992385

    >潰されないようのらりくらりと5年凌ぐね おめえ仕事やめろ

    409 23/03/27(月)23:50:37 No.1040992386

    >>30代病院事務(資格持ち)で年収280万とかだよ >>都内でも有数の規模のグループだよ >病院事務とか人間のやる仕事じゃないのによくやってたな 20代終わる手前くらいまで遊び倒してて30差しかかる時に正社員経験しとくか~ってなってツテとかフル活用した結果そうなった 窓口業務じゃ無くて特殊な管理監査業務でスキルいるんだけど稼ぎに直結しないから給与上がりづらいんだよね… 小さい病院に転属した時に適当な役職付きそうだったからそれ踏み台にして管理職狙うルートもあったけど人と関わるのがそもそも得意じゃないことに気づいて辞めたわ

    410 23/03/27(月)23:50:40 No.1040992397

    >実家に帰っても田舎すぎて仕事ないんだよなぁ なんなら京都ですら仕事ないぞ 京都が田舎?そうだね

    411 23/03/27(月)23:50:41 No.1040992408

    会社の制度を利用してスキルアップしたら転職するんですよ…!

    412 23/03/27(月)23:50:51 No.1040992449

    >けど会社には秘密ね ちゃんとお仕事できてるなら良いと思うの

    413 23/03/27(月)23:50:59 No.1040992488

    >正直な志望動機もいいと思うけどこいつ少しは取り繕うくらいしろよ…って思われない? (…さてはコイツ他に受けたとこ採用貰ってウチは流しに来たな?) くらいには思う

    414 23/03/27(月)23:51:12 No.1040992566

    医師の資格取ったら転職するんですよ…!

    415 23/03/27(月)23:51:16 No.1040992585

    >>潰されないようのらりくらりと5年凌ぐね >おめえ仕事やめろ 会社都合ですか!やったー!

    416 23/03/27(月)23:51:32 No.1040992664

    >ぶっちゃけ文章オンリーメディアはそろそろ終焉を迎えるんじゃねえかなと思う >人と人を関わらずのに向いてない 仕事がAIに奪われるっていいつつ結局導入コストより低賃金で雇う方が安いって話あるじゃん コストの関係で絶対どこかに残ると思う

    417 23/03/27(月)23:51:35 No.1040992689

    >えぇ…ティックトックとかやらなきゃいけないの? TikTokはそもそもコミュニケーションじゃないし非同期の時点でだいぶ悪意を仕込みやすいと思う

    418 23/03/27(月)23:51:38 No.1040992706

    >医師の資格取ったら転職するんですよ…! 小糸 金返しな

    419 23/03/27(月)23:51:41 No.1040992718

    真面目な話下手にちまちました定期昇給期待するより転職した方が給料の上がり幅デカいんだよね

    420 23/03/27(月)23:51:54 No.1040992792

    数年前に隣の部署のおばちゃんが昼休みから帰ってこなくてそのまま辞めたことはあった お客対応とか関係先への事後処理大変だったんだろうなぁ

    421 23/03/27(月)23:52:00 No.1040992833

    >>>>実際電気屋に入って電工の取得費用全部出してもらって取った瞬間転職した >>>おまえー!!!! >>これ何が悪いの…? >法的な問題は何もないよ >倫理とか品性は別の話だ 資格取得後に働き続けようと思わせる魅力がない会社の方がカスだろ

    422 23/03/27(月)23:52:05 No.1040992858

    >正直な志望動機もいいと思うけどこいつ少しは取り繕うくらいしろよ…って思われない? 面接は志望者が会社を鑑定する場でもあるから 君が取り繕うことを会社に評価してほしいなら取り繕えばいいし 取り繕わなくてもいい会社に入りたいなら取り繕わないべきだ 取り繕わなくて落ちたのならばそれはそれでその会社と自分はアンマッチだったということがわかって有益だ

    423 23/03/27(月)23:52:09 No.1040992890

    >真面目な話下手にちまちました定期昇給期待するより転職した方が給料の上がり幅デカいんだよね 新卒入社組の上がり幅がしょぼい

    424 23/03/27(月)23:52:47 No.1040993086

    グループ面接時 俺「英語できます!!(TOEIC600点、海外赴任経験0)」 となりにいた奴「貿易部門で5年間営業に携わりました。御社に入社した後は未開拓の国で営業をしたいです。」 俺、完敗

    425 23/03/27(月)23:52:48 No.1040993092

    >>ぶっちゃけ文章オンリーメディアはそろそろ終焉を迎えるんじゃねえかなと思う >>人と人を関わらずのに向いてない >仕事がAIに奪われるっていいつつ結局導入コストより低賃金で雇う方が安いって話あるじゃん >コストの関係で絶対どこかに残ると思う 電話系はもう少しイントネーションまともなら普通に肩代わりできる気がする

    426 23/03/27(月)23:52:49 No.1040993099

    上手に生きようとする奴ほど足元掬われて転倒する

    427 23/03/27(月)23:52:53 No.1040993116

    今なら外資系の半導体関連のお仕事に滑り込めるのでは?

    428 23/03/27(月)23:53:00 No.1040993149

    >>ぶっちゃけ文章オンリーメディアはそろそろ終焉を迎えるんじゃねえかなと思う >>人と人を関わらずのに向いてない >仕事がAIに奪われるっていいつつ結局導入コストより低賃金で雇う方が安いって話あるじゃん >コストの関係で絶対どこかに残ると思う 低賃金で雇うこと自体が仕事が保証それないリスクになって破綻する時期が来るんじゃねえかな…

    429 23/03/27(月)23:53:17 No.1040993232

    3k上等なら現場ならベトナムブラジルチャイナもクソ待遇に気付いてあまり来なくなったから工場行くといいよ30代で若手扱いで10万以上かけて学校行かせて資格までとらせてもらえる

    430 23/03/27(月)23:53:38 No.1040993344

    管理職になると給与は上がるけど部下の面倒とか土日勤務とか増える その下のポジションで理由つけて上に成れないと残念がってた方がコスパというか時間単位の給料良いんだよな

    431 23/03/27(月)23:53:54 No.1040993429

    >俺、完敗 たぶんだけど空気の読めなさも敗因の一つ

    432 23/03/27(月)23:54:04 No.1040993472

    >電話系はもう少しイントネーションまともなら普通に肩代わりできる気がする 業務でAI電話扱ってる会社だけど逆にこれ厳しくない?って思ってしまう 全然顧客の名前違うじゃねーかってキレそうになる

    433 23/03/27(月)23:54:14 No.1040993509

    >>やるかぁ… >https://m.youtube.com/watch?v=JV3KOJ_Z4Vs うーんあんまやる気にならんな…

    434 23/03/27(月)23:54:21 No.1040993540

    転職決まってから今の基本給低かったんだなってなるなった いや30なのに大卒基本給と変わらないのおかしいだろ!?なんで一年もつとめたんだ俺

    435 23/03/27(月)23:54:29 No.1040993576

    オートメーション化とかAI導入は初期コストが4桁万とかで大規模向けだから小規模生産の中小企業が存在する限り人間の需要はあるのだ

    436 23/03/27(月)23:54:30 No.1040993583

    >グループ面接時 >俺「英語できます!!(TOEIC600点、海外赴任経験0)」 >となりにいた奴「貿易部門で5年間営業に携わりました。御社に入社した後は未開拓の国で営業をしたいです。」 > > >俺、完敗 隣にいた奴は海外赴任メインだからそもそも取られる部署が違うと思う

    437 23/03/27(月)23:54:59 No.1040993726

    年収は700万が一番税金のコスパいいらしいな そこ目指してがんばろうね

    438 23/03/27(月)23:55:03 No.1040993745

    >管理職になると給与は上がるけど部下の面倒とか土日勤務とか増える >その下のポジションで理由つけて上に成れないと残念がってた方がコスパというか時間単位の給料良いんだよな 歳だけとってカスみたいな業務しかやらないゾンビみたいな社員いるけど まさにお前みたいなやつだったよ

    439 23/03/27(月)23:55:03 No.1040993748

    どんなスキルがあれば面接でアピールできるのかわからない…

    440 23/03/27(月)23:55:10 No.1040993799

    >年休130日で年収モデルが750万で大企業のホワイト求人があったけど >募集要項には院卒、四大卒 >部門管理経験者、中級英会話って書いてあった そんなもんじゃろ 要は肝心な時だけは必ず役に立ってねって仕事だ

    441 23/03/27(月)23:55:18 No.1040993835

    給料が良かったので! 家から会社が近かったので! 手先が器用なので弊社で自分のスキルを活かせると思い就職しようと思いました!

    442 23/03/27(月)23:55:30 No.1040993894

    俺が今までimgやってた時間を英語学習に充ててれば今頃英語ペラペラになって高給取れてたんだろうか…

    443 23/03/27(月)23:55:39 No.1040993948

    >どんなスキルがあれば面接でアピールできるのかわからない… 家のお片付けできますくらいでいける

    444 23/03/27(月)23:55:41 No.1040993964

    >俺が今までimgやってた時間を英語学習に充ててれば今頃英語ペラペラになって高給取れてたんだろうか… おぺにす…

    445 23/03/27(月)23:55:43 No.1040993972

    >いや30なのに大卒基本給と変わらないのおかしいだろ!?なんで一年もつとめたんだ俺 時期が来たんだね恐らく

    446 23/03/27(月)23:55:56 No.1040994051

    方や家を建てるスレが立ち 方や収入に苦しむ「」が集うスレが立つ

    447 23/03/27(月)23:56:02 No.1040994082

    >>管理職になると給与は上がるけど部下の面倒とか土日勤務とか増える >>その下のポジションで理由つけて上に成れないと残念がってた方がコスパというか時間単位の給料良いんだよな >歳だけとってカスみたいな業務しかやらないゾンビみたいな社員いるけど >まさにお前みたいなやつだったよ それである程度の金稼いで自分の人生楽しめたらそれでいいじゃん

    448 23/03/27(月)23:56:05 No.1040994097

    >>どんなスキルがあれば面接でアピールできるのかわからない… >家のお片付けできますくらいでいける 嘘だろ!?幼稚園児じゃねえんだぞ

    449 23/03/27(月)23:56:07 No.1040994105

    >>俺が今までimgやってた時間を英語学習に充ててれば今頃英語ペラペラになって高給取れてたんだろうか… >おぺにす… おゔぁぎな…

    450 23/03/27(月)23:56:09 No.1040994123

    >業務でAI電話扱ってる会社だけど逆にこれ厳しくない?って思ってしまう >全然顧客の名前違うじゃねーかってキレそうになる 似たようなの作ってるけど名前も地名も難しすぎて動くもんじゃないよね

    451 23/03/27(月)23:56:09 No.1040994124

    ブランクあり無職だった時と比べると一年少し働いてる今は書類通りやすい気がする 目くそ鼻くそだけど

    452 23/03/27(月)23:56:09 No.1040994125

    俺も8年努めたけど最近ありえないくらいミスしまくってしまってもう辞めたほうが良いのかなと思ってる給料も休みも少ないし ずっと仕事に追われてたせいもあってなんのスキルも見についてない気がする…

    453 23/03/27(月)23:56:29 No.1040994220

    >病院事務とか人間のやる仕事じゃないのによくやってたな 医療事務って給料安いらしいね

    454 23/03/27(月)23:56:29 No.1040994221

    >オートメーション化とかAI導入は初期コストが4桁万とかで大規模向けだから小規模生産の中小企業が存在する限り人間の需要はあるのだ テキトーな仕事されても文句言えないって風潮ができない限りはまあ働く気になれんな……

    455 23/03/27(月)23:56:35 No.1040994252

    >俺が今までimgやってた時間を英語学習に充ててれば今頃英語ペラペラになって高給取れてたんだろうか… 決まったねやろう!スレ開いたら勉強に当てるの

    456 23/03/27(月)23:56:36 No.1040994257

    >オートメーション化とかAI導入は初期コストが4桁万とかで大規模向けだから小規模生産の中小企業が存在する限り人間の需要はあるのだ 届いたメールを自動で仕分けてGPTに投げつけて自動で返信してもらったり データ集積したcsv投げつけて勝手に見積書作って貰ったりしてて中小でもクソ便利だよ…

    457 23/03/27(月)23:56:38 No.1040994265

    >>>俺が今までimgやってた時間を英語学習に充ててれば今頃英語ペラペラになって高給取れてたんだろうか… >>おぺにす… >おゔぁぎな… 英語の勉強できた!

    458 23/03/27(月)23:56:43 No.1040994288

    >俺が今までimgやってた時間を英語学習に充ててれば今頃英語ペラペラになって高給取れてたんだろうか… 今からでも全然遅くないから外国人とボイチャできるFPSとかのゲームやって英語力鍛えよう

    459 23/03/27(月)23:56:50 No.1040994337

    >それである程度の金稼いで自分の人生楽しめたらそれでいいじゃん 君会社やめてね

    460 23/03/27(月)23:56:54 No.1040994355

    俺言われたこととか指示されたこととか電話で言われたこととか自分から説明すると全然別のこと言っちゃうんだけどどうしたらいいのかな…

    461 23/03/27(月)23:56:57 No.1040994374

    転職したいけど今いる会社が福利厚生労働組合しっかりしてて残業ほぼ無しぬるま湯すぎて一歩踏み出せねえ… やりたい仕事はあるけど転職してもそれが叶うかは博打だし夢とぬるま湯を天秤にかけてる状態が半年以上続いてて頭がおかしくなりそう

    462 23/03/27(月)23:57:10 No.1040994440

    >方や家を建てるスレが立ち >方や収入に苦しむ「」が集うスレが立つ 両方関係あるぞ俺 ローンどうしようかと思ってたら昇給した でも業務増えて家に居る時間が無くなった

    463 23/03/27(月)23:57:12 No.1040994446

    >>>どんなスキルがあれば面接でアピールできるのかわからない… >>家のお片付けできますくらいでいける >嘘だろ!?幼稚園児じゃねえんだぞ 半分くらい冗談だけど火消しも家の片付けもやること変わらんから…

    464 23/03/27(月)23:57:13 No.1040994454

    来年度から35歳以上が手当て全カットになるのでそろそろ転職活動しないと駄目そうだ

    465 23/03/27(月)23:57:25 No.1040994519

    >医師の資格取ったら転職するんですよ…! 働きながら取れるとかどの世界に生きてるんだよ

    466 23/03/27(月)23:57:28 No.1040994532

    ベースアップが急に無くなるのおかしいだろ…

    467 23/03/27(月)23:57:34 No.1040994567

    >>病院事務とか人間のやる仕事じゃないのによくやってたな >医療事務って給料安いらしいね その上患者とナースのサンドバッグだよ あれこそAIに置き換わるべき仕事だわ

    468 23/03/27(月)23:57:43 No.1040994616

    ほんっとたまたまなんだけど前の地方の中小会社にいた時 第一種安全衛生管理者を無補助で取らされて月3000円の手当だけ貰ってたら ちょうど隣の市にバカでかい工場作るとかの話があって 第一種衛生管理者持ってる人来て!ってスカウトが来て転職したら年収1.8倍くらいになった

    469 23/03/27(月)23:57:52 No.1040994664

    まだギリギリ精神が保ってるけど ここにいたら精神に余裕がなさすぎて絶対に結婚できない 転職していいかな……

    470 23/03/27(月)23:57:52 No.1040994672

    >やりたい仕事はあるけど転職してもそれが叶うかは博打だし夢とぬるま湯を天秤にかけてる状態が半年以上続いてて頭がおかしくなりそう 趣味でどうにかならない夢なのそれ

    471 23/03/27(月)23:57:56 No.1040994697

    >>いや30なのに大卒基本給と変わらないのおかしいだろ!?なんで一年もつとめたんだ俺 >時期が来たんだね恐らく なんの時期だよ!? マジで意味わからなすぎて転職するよ もう内定出たから近々やめる ただニート期間から仕事復帰するにしては楽な仕事だったからそういう意味では助かった

    472 23/03/27(月)23:57:58 No.1040994708

    >>>管理職になると給与は上がるけど部下の面倒とか土日勤務とか増える >>>その下のポジションで理由つけて上に成れないと残念がってた方がコスパというか時間単位の給料良いんだよな >>歳だけとってカスみたいな業務しかやらないゾンビみたいな社員いるけど >>まさにお前みたいなやつだったよ >それである程度の金稼いで自分の人生楽しめたらそれでいいじゃん 定年まで働けるといいね 会社に弓を引かないように何があってもしがみつくんだぞ

    473 23/03/27(月)23:57:59 No.1040994715

    >ベースアップが急に無くなるのおかしいだろ… よりによって今年なくなるならマジで辞めた方が良いよ

    474 23/03/27(月)23:58:07 No.1040994753

    医療事務って派遣社員なんでしょ

    475 23/03/27(月)23:58:14 No.1040994788

    >俺も8年努めたけど最近ありえないくらいミスしまくってしまってもう辞めたほうが良いのかなと思ってる給料も休みも少ないし >ずっと仕事に追われてたせいもあってなんのスキルも見についてない気がする… とりあえずまずやめて休憩期間を取ろう

    476 23/03/27(月)23:58:32 No.1040994870

    >俺言われたこととか指示されたこととか電話で言われたこととか自分から説明すると全然別のこと言っちゃうんだけどどうしたらいいのかな… すげぇわかる たぶん相手を気遣って言葉をオブラートに包んだ結果だろう もう割り切ってメモしてそのまま伝えよう それがみんな幸せ

    477 23/03/27(月)23:58:36 No.1040994891

    >やりたい仕事はあるけど転職してもそれが叶うかは博打だし夢とぬるま湯を天秤にかけてる状態が半年以上続いてて頭がおかしくなりそう 副業で何とかなるならやってみるのもアリじゃないか? 定時以降の時間は使えるわけだし

    478 23/03/27(月)23:58:49 No.1040994964

    >あれこそAIに置き換わるべき仕事だわ AIが全てKAZUYA先生になれば…!

    479 23/03/27(月)23:58:50 No.1040994969

    どんなにクソみたいな仕事でもそれで食ってる人間がいる以上置き換わった後その人はどうするんだろう…みたいな心配が尽きない

    480 23/03/27(月)23:58:53 No.1040994992

    >>ベースアップが急に無くなるのおかしいだろ… >よりによって今年なくなるならマジで辞めた方が良いよ 今年からです…しかも数ヶ月前に急に決まりました…セコカンです…

    481 23/03/27(月)23:59:01 No.1040995029

    利益1兆円とか言ってる癖にベア1%しかないのマジでクソすぎる…

    482 23/03/27(月)23:59:06 No.1040995054

    >医療事務って派遣社員なんでしょ バイトだよ

    483 23/03/27(月)23:59:06 No.1040995055

    最初にID出された奴がルーパチしてて笑う

    484 23/03/27(月)23:59:32 No.1040995202

    >>俺言われたこととか指示されたこととか電話で言われたこととか自分から説明すると全然別のこと言っちゃうんだけどどうしたらいいのかな… >すげぇわかる >たぶん相手を気遣って言葉をオブラートに包んだ結果だろう >もう割り切ってメモしてそのまま伝えよう >それがみんな幸せ メモしてる時点で全然違う…

    485 23/03/27(月)23:59:33 No.1040995209

    >データ集積したcsv投げつけて勝手に見積書作って貰ったりしてて中小でもクソ便利だよ… というか人間雇うリスクを考えると機械学習は中小ほど足回りが早くて強いと思う

    486 23/03/27(月)23:59:41 No.1040995250

    俺もなんの資格も経験もないまま15年働いてたとこ今月おっぱいで先決めてないまま辞めるから安心するんだ

    487 23/03/27(月)23:59:46 No.1040995279

    >利益1兆円とか言ってる癖にベア1%しかないのマジでクソすぎる… 5%を掲げてたのに1%で勝利宣言いいよね…

    488 23/03/27(月)23:59:59 No.1040995334

    >俺もなんの資格も経験もないまま15年働いてたとこ今月おっぱいで先決めてないまま辞めるから安心するんだ おっぱい!?

    489 23/03/28(火)00:00:02 No.1040995353

    >>データ集積したcsv投げつけて勝手に見積書作って貰ったりしてて中小でもクソ便利だよ… >というか人間雇うリスクを考えると機械学習は中小ほど足回りが早くて強いと思う 大企業ほど慎重にならざるを得ないのあるよ

    490 23/03/28(火)00:00:07 No.1040995377

    前職溶接工だったけどもう溶接関連の職就きたくないけど他で活かせるスキル筋肉くらいしかない…

    491 23/03/28(火)00:00:22 No.1040995457

    >ただニート期間から仕事復帰するにしては楽な仕事だったからそういう意味では助かった 決めれたのなら良いことだね

    492 23/03/28(火)00:00:34 No.1040995522

    >AIが全てKAZUYA先生になれば…! イカロスじゃん!

    493 23/03/28(火)00:00:34 No.1040995523

    >前職溶接工だったけどもう溶接関連の職就きたくないけど他で活かせるスキル筋肉くらいしかない… インストラクターか!?

    494 23/03/28(火)00:00:40 No.1040995549

    >まだギリギリ精神が保ってるけど >ここにいたら精神に余裕がなさすぎて絶対に結婚できない >転職していいかな…… 結婚したいならまあ転職するしかないだろう ヒマがないと結婚なんて無理だ

    495 23/03/28(火)00:00:46 No.1040995583

    >おっぱい!? いっぱい

    496 23/03/28(火)00:00:47 No.1040995589

    >大企業ほど慎重にならざるを得ないのあるよ このシステムややり方糞だぜ!って言っても変わらないのはあるある

    497 23/03/28(火)00:00:49 No.1040995604

    大学もテキトーに出て新卒で入った地方の企業でなんとなく働いて 去年に市から10年勤続表彰された 今33で680万貰ってるけどみんなこれくらい貰ってると思ってた…

    498 23/03/28(火)00:00:52 No.1040995620

    うちの職場なんやかんや大企業なせいかFAX受け取って担当に渡すだけのおじさん(58)が居る 年収850万 俺も目指すわ!

    499 23/03/28(火)00:00:54 No.1040995634

    >決めれたのなら良いことだね ありがとう また頑張るよ

    500 23/03/28(火)00:00:55 No.1040995636

    転職してより状況が悪くなったとかザラだから気軽にはできん

    501 23/03/28(火)00:01:09 No.1040995704

    >趣味でどうにかならない夢なのそれ 夢が素材の研究開発だから趣味=仕事みたいなものなのだ… 半年前の異動まではずっとやれてたんだけど異動で全く別分野の製品開発に飛ばされたせいで10年積み立てた知識と経験とモチベーションがリセットされた…

    502 23/03/28(火)00:01:12 No.1040995719

    俺はRPA導入してその会社をRPA無しでは業務できない体にするのが得意だよ

    503 23/03/28(火)00:01:13 No.1040995720

    >>おっぱい!? >いっぱい 僕元気!

    504 23/03/28(火)00:01:42 No.1040995885

    >今33で680万貰ってるけどみんなこれくらい貰ってると思ってた… すっげえな身体を大切にね病気にも気をつけて!アレはクソだぞ

    505 23/03/28(火)00:01:43 No.1040995890

    >大学もテキトーに出て新卒で入った地方の企業でなんとなく働いて >去年に市から10年勤続表彰された >今33で680万貰ってるけどみんなこれくらい貰ってると思ってた… 新卒でいっぱつ入社できたんじゃそりゃあね

    506 23/03/28(火)00:01:44 No.1040995897

    >利益1兆円とか言ってる癖にベア1%しかないのマジでクソすぎる… そりゃ人件費圧縮すればその分利益出ますからね!

    507 23/03/28(火)00:01:54 No.1040995946

    >とりあえずまずやめて休憩期間を取ろう 失業手当もらいながら転職活動できるか怖いけど今の仕事続けるのも怖いし前者に飛びついた方がいいってことか…

    508 23/03/28(火)00:01:57 No.1040995964

    >>病院事務とか人間のやる仕事じゃないのによくやってたな >医療事務って給料安いらしいね 昔の窓口会計係(まだ点数表が今ほど分厚くなかった)基準で近所の暇な主婦にやらせてるのが労働モデルになってるから安い

    509 23/03/28(火)00:01:58 No.1040995970

    >>>俺言われたこととか指示されたこととか電話で言われたこととか自分から説明すると全然別のこと言っちゃうんだけどどうしたらいいのかな… >>すげぇわかる >>たぶん相手を気遣って言葉をオブラートに包んだ結果だろう >>もう割り切ってメモしてそのまま伝えよう >>それがみんな幸せ >メモしてる時点で全然違う… ものの例えだよ 本当に困ったら聴覚障がい用の補助機能とか世の中には便利ツールがたくさんあるんだからそれを使うのも手だよ

    510 23/03/28(火)00:02:22 No.1040996102

    >大企業ほど慎重にならざるを得ないのあるよ スタートアップはやっぱ中小有利だし中小ほどリスク高い人材をガチャ回して使い潰して評判落とすのは危険だから 理想は少数精鋭高級取りオンリーなんだよな

    511 23/03/28(火)00:02:25 No.1040996124

    >今33で680万貰ってるけどみんなこれくらい貰ってると思ってた… ガキが…俺より貰いやがって 心拍数高まってきた

    512 23/03/28(火)00:02:29 No.1040996144

    >うちの職場なんやかんや大企業なせいかFAX受け取って担当に渡すだけのおじさん(58)が居る >年収850万 >俺も目指すわ! お前が58になる頃にはそんな担当消滅してるからやめとけ!

    513 23/03/28(火)00:02:32 No.1040996153

    >>趣味でどうにかならない夢なのそれ >夢が素材の研究開発だから趣味=仕事みたいなものなのだ… >半年前の異動まではずっとやれてたんだけど異動で全く別分野の製品開発に飛ばされたせいで10年積み立てた知識と経験とモチベーションがリセットされた… 灼熱の時は一瞬だ なんか役に立てる関連するものがあるかもしれんし少し様子見してから転職するといい

    514 23/03/28(火)00:02:41 No.1040996199

    >転職してより状況が悪くなったとかザラだから気軽にはできん 今年収350万 今度の年収は500万上 流石に転職した

    515 23/03/28(火)00:02:45 No.1040996218

    転職した同期が夏冬のボーナスが500円ずつの会社だったって… 今時そんなことあんの!?お前なんかやったんか!?って聞いたけどその会社の人みんな500円しか貰ってないってさ うちの会社は夏冬合わせて3ヶ月しか出ないから嫌だ!って思ってたけど結構頑張ってるんかな…

    516 23/03/28(火)00:03:03 No.1040996335

    >>利益1兆円とか言ってる癖にベア1%しかないのマジでクソすぎる… >そりゃ人件費圧縮すればその分利益出ますからね! 人件費と投資を圧縮して利益を作ってるからね…仕方ないよね

    517 23/03/28(火)00:03:04 No.1040996337

    >うちの職場なんやかんや大企業なせいかFAX受け取って担当に渡すだけのおじさん(58)が居る >年収850万 すげえな悩みとかなさそうで羨ましい

    518 23/03/28(火)00:03:10 No.1040996375

    >今33で680万貰ってるけどみんなこれくらい貰ってると思ってた… いいね 東大出てそのまま教員やってるけどずっと低いわ

    519 23/03/28(火)00:03:13 No.1040996391

    >失業手当もらいながら転職活動できるか怖いけど今の仕事続けるのも怖いし前者に飛びついた方がいいってことか… 今の触手が自分に合わないと思うなら職業訓練受けて別職種狙うのもありだぞ

    520 23/03/28(火)00:03:33 No.1040996493

    >>>病院事務とか人間のやる仕事じゃないのによくやってたな >>医療事務って給料安いらしいね >その上患者とナースのサンドバッグだよ >あれこそAIに置き換わるべき仕事だわ デカい病院なら医師もきちんとサンドバッグにしてくるよ

    521 23/03/28(火)00:03:34 No.1040996497

    病院事務って聞くとヤスケンが10ヶ月で逃げ出したエピソードを思い出す

    522 23/03/28(火)00:03:44 No.1040996547

    触手はイボイボつけたりヌメヌメにしたりとか違うからな

    523 23/03/28(火)00:03:49 No.1040996568

    >転職してより状況が悪くなったとかザラだから気軽にはできん 俺の友達転職3回して転落し続けてる 今36歳で額面350しか入らない… 人間関係とかある程度の我慢て要るんだよな

    524 23/03/28(火)00:03:51 No.1040996578

    俺の今の会社俺よりできる女の人いるんだけど手取り20切ってるって言ってて泣いちゃった 30過ぎている人だし別に事務って訳じゃないんだけどな…

    525 23/03/28(火)00:04:20 No.1040996737

    >灼熱の時は一瞬だ >なんか役に立てる関連するものがあるかもしれんし少し様子見してから転職するといい ありがとう… 吸収できるもんだけ吸収してモチベーション上がらなければ転職するよ…

    526 23/03/28(火)00:04:36 No.1040996817

    35だけど年収520万だけど割と遊んで暮らせてるので大丈夫

    527 23/03/28(火)00:04:40 No.1040996835

    転職決まって年収大分上がるけどボーナスの割合デカくて月収減っちゃう 最初のボーナス出るまでつらい

    528 23/03/28(火)00:04:41 No.1040996840

    >>>>俺言われたこととか指示されたこととか電話で言われたこととか自分から説明すると全然別のこと言っちゃうんだけどどうしたらいいのかな… >>>すげぇわかる >>>たぶん相手を気遣って言葉をオブラートに包んだ結果だろう >>>もう割り切ってメモしてそのまま伝えよう >>>それがみんな幸せ >>メモしてる時点で全然違う… >ものの例えだよ >本当に困ったら聴覚障がい用の補助機能とか世の中には便利ツールがたくさんあるんだからそれを使うのも手だよ ダメ人間検査とかしたいけどどうすればいいのかここ1年くらい悩んでるんだよね…

    529 23/03/28(火)00:04:46 No.1040996869

    >いいね >東大出てそのまま教員やってるけどずっと低いわ 東大出てimgにいるとかどんな転落人生だよ

    530 23/03/28(火)00:04:55 No.1040996916

    物流のなんでも窓口やってきたけどもう限界でとりあえず退職届出してきた…人間関係は良かったんだけど…

    531 23/03/28(火)00:05:01 No.1040996939

    >医療事務って派遣社員なんでしょ キチンと医療法人に直接雇われる求人も多いよ ただし窓口業務と会計業務は派遣のところが多い

    532 23/03/28(火)00:05:16 No.1040997021

    俺も辞めてィ~~!!ってるけど会社のリクルートページを見ると10年前と比較すると新卒採用のハードルがめちゃくちゃ高くなってるし 中途採用はあまり力を入れてないし 辞めるのは得策じゃないな…ってなる

    533 23/03/28(火)00:05:17 No.1040997036

    >今33で680万貰ってるけどみんなこれくらい貰ってると思ってた… 高いと自覚してるやつのレス

    534 23/03/28(火)00:05:29 No.1040997092

    35で年収500万だけど結婚してダブルインカムだからセーフ 子供なんて育てられねえよ…

    535 23/03/28(火)00:05:59 No.1040997244

    >ダメ人間検査とかしたいけどどうすればいいのかここ1年くらい悩んでるんだよね… パレートの法則とかぼんやり見た後全員ダメ人間でも回る環境を作れ

    536 23/03/28(火)00:06:03 No.1040997263

    働くと分かる家庭持ちのハードル

    537 23/03/28(火)00:06:12 No.1040997304

    >>うちの職場なんやかんや大企業なせいかFAX受け取って担当に渡すだけのおじさん(58)が居る >>年収850万 >すげえな悩みとかなさそうで羨ましい マジレスすると客観的に見て力量ゼロどころかマイナスなのに自己評価は圧倒的上位 なんで俺が上に上がれないんだと文句ばっか言ってる

    538 23/03/28(火)00:06:34 No.1040997425

    言うだけなら無職でもできるからな…

    539 23/03/28(火)00:06:40 No.1040997460

    >35で年収500万だけど結婚してダブルインカムだからセーフ >子供なんて育てられねえよ… 大学まで行かせるのシュミレーションしたら学費見て禿げ上がるよ

    540 23/03/28(火)00:06:49 No.1040997512

    >中途採用はあまり力を入れてないし >辞めるのは得策じゃないな…ってなる とりあえず雑に面接受けにいけば? webとかも今あるから仕事終わりに面接してもらえるよ

    541 23/03/28(火)00:07:14 No.1040997638

    >言うだけなら無職でもできるからな… 俺は仕事しながら内定もらったよ 褒めて「」

    542 23/03/28(火)00:07:23 No.1040997689

    >>>>>俺言われたこととか指示されたこととか電話で言われたこととか自分から説明すると全然別のこと言っちゃうんだけどどうしたらいいのかな… >>>>すげぇわかる >>>>たぶん相手を気遣って言葉をオブラートに包んだ結果だろう >>>>もう割り切ってメモしてそのまま伝えよう >>>>それがみんな幸せ >>>メモしてる時点で全然違う… >>ものの例えだよ >>本当に困ったら聴覚障がい用の補助機能とか世の中には便利ツールがたくさんあるんだからそれを使うのも手だよ >ダメ人間検査とかしたいけどどうすればいいのかここ1年くらい悩んでるんだよね… 真面目に悩んでるなら症状もう少し細かく書いて医師に相談だぞ

    543 23/03/28(火)00:07:24 No.1040997696

    >俺も辞めてィ~~!!ってるけど会社のリクルートページを見ると10年前と比較すると新卒採用のハードルがめちゃくちゃ高くなってるし >中途採用はあまり力を入れてないし >辞めるのは得策じゃないな…ってなる うちの会社中途採用やってるけどdudaとリクルートに丸投げしてるわ けど現従業員の5%くらい毎年採用してるから中途採用市場の速さを実感してる

    544 23/03/28(火)00:07:32 No.1040997742

    データ入力とか会議の資料作りくらいしかできないから転職できる気がしない…他業種ってなにやってんだろ…

    545 23/03/28(火)00:07:38 No.1040997771

    >>すげえな悩みとかなさそうで羨ましい >マジレスすると客観的に見て力量ゼロどころかマイナスなのに自己評価は圧倒的上位 >なんで俺が上に上がれないんだと文句ばっか言ってる なるべき場所に落ち着いてるだけだな…

    546 23/03/28(火)00:07:41 No.1040997793

    >>言うだけなら無職でもできるからな… >俺は仕事しながら内定もらったよ >褒めて「」 えらい ボロボロになると出来ないよ転職活動

    547 23/03/28(火)00:07:48 No.1040997825

    書き込みをした人によって削除されました

    548 23/03/28(火)00:08:07 No.1040997938

    俺は辞めたくないけど 辞めさせられそうだぜ!

    549 23/03/28(火)00:08:11 No.1040997969

    >35で年収500万だけど結婚してダブルインカムだからセーフ >子供なんて育てられねえよ… それだけありゃ充分だろ

    550 23/03/28(火)00:08:19 No.1040998010

    >データ入力とか会議の資料作りくらいしかできないから転職できる気がしない…他業種ってなにやってんだろ… 現場なら自分の体を使うだろ?後は調べてみましょ

    551 23/03/28(火)00:08:26 No.1040998049

    なんだかんだで大卒ってだけで就職の幅違うから… だって大学全入時代って言われて久しいけど飽くまであれは定員の話であってここ数年でやっと男女共に大卒見込めるラインが半数超えただけだから

    552 23/03/28(火)00:08:36 No.1040998110

    ちょうど先週やめた俺にタイムリーなスレ 仕事のことなんて忘れてバイオRE4やりこむぞ

    553 23/03/28(火)00:08:39 No.1040998127

    コロナ収まるとWEB面接の流れがなくなるかもだし今年が交通費とかあまり使わず転活できるラストチャンスだと思う

    554 23/03/28(火)00:08:41 No.1040998136

    >>35で年収500万だけど結婚してダブルインカムだからセーフ >>子供なんて育てられねえよ… >それだけありゃ充分だろ 手が足りないんだよ お互いの両親地方住みでだいぶ遠いし

    555 23/03/28(火)00:08:42 No.1040998146

    >俺は辞めたくないけど >辞めさせられそうだぜ! 会社都合なら良いぞ?凄いぞ

    556 23/03/28(火)00:08:51 No.1040998199

    >ちょうど先週やめた俺にタイムリーなスレ >仕事のことなんて忘れてバイオRE4やりこむぞ メンタル管理出来ていてえらい!

    557 23/03/28(火)00:08:55 No.1040998236

    FP資格とか持ってるけど転職できる気がしない

    558 23/03/28(火)00:08:57 No.1040998245

    ライン作業やってみて1ヶ月で無理だなって思ったけどなんか慣れた

    559 23/03/28(火)00:09:02 No.1040998270

    俺も最初の新卒ガチャで当たりを引いたから勤続15年目だよ つーかせっかくいい企業に入れて社内社外問わず人間関係も築けたのにわざわざ最初からやり直すとか面倒くさいや その点「」は凄いな…チャレンジ精神に感心する

    560 23/03/28(火)00:09:08 No.1040998303

    >ボロボロになると出来ないよ転職活動 仕事はめちゃ楽だったけど金銭面が明らか低かっただけだからまぁ助かったよ 後は辞める時期の調整だけだ

    561 23/03/28(火)00:09:23 No.1040998383

    求人サイト見てると仕事の内容がすごい簡単そうで紹介文でも「簡単な仕事です!」とか書いてあるのに給料35万とかでマジ?絶対何か裏あるだろって身構えちゃう

    562 23/03/28(火)00:09:24 No.1040998387

    俺も辞めてからずっと遊んでるぞ楽しい

    563 23/03/28(火)00:09:38 No.1040998470

    >俺も最初の新卒ガチャで当たりを引いたから勤続15年目だよ >つーかせっかくいい企業に入れて社内社外問わず人間関係も築けたのにわざわざ最初からやり直すとか面倒くさいや >その点「」は凄いな…チャレンジ精神に感心する ガチャN引いたからSSR引くまで転職ガチャ回すんだよ

    564 23/03/28(火)00:09:40 No.1040998487

    「」も千差万別十人十色で人それぞれ個人差があるからね…

    565 23/03/28(火)00:09:43 No.1040998507

    >コロナ収まるとWEB面接の流れがなくなるかもだし今年が交通費とかあまり使わず転活できるラストチャンスだと思う 1次はwebのままだと思うよ 採用側だけどこっちも圧倒的に楽だもん

    566 23/03/28(火)00:09:52 No.1040998549

    >俺も最初の新卒ガチャで当たりを引いたから勤続15年目だよ >つーかせっかくいい企業に入れて社内社外問わず人間関係も築けたのにわざわざ最初からやり直すとか面倒くさいや >その点「」は凄いな…チャレンジ精神に感心する 新卒で就職できた勝ち組じゃん

    567 23/03/28(火)00:09:52 No.1040998550

    >>中途採用はあまり力を入れてないし >>辞めるのは得策じゃないな…ってなる >とりあえず雑に面接受けにいけば? >webとかも今あるから仕事終わりに面接してもらえるよ 今より下の職場に入るつもりはないからパスだ

    568 23/03/28(火)00:09:58 No.1040998586

    専業ばっかかまけてないでパラレル探しするか…

    569 23/03/28(火)00:10:06 No.1040998620

    もう寝なさい

    570 23/03/28(火)00:10:19 No.1040998700

    テレワーク中にweb面接して転職したわ

    571 23/03/28(火)00:10:22 No.1040998722

    明日も仕事だ

    572 23/03/28(火)00:10:23 No.1040998726

    >メンタル管理出来ていてえらい! やりたくてもやれなかったことをやりまくるぜ 積んでるゲームも見れずに録画機に貯まり続けてるアニメも消化しまくるぜ

    573 23/03/28(火)00:10:23 No.1040998727

    外で肉体労働してる方が気分が楽だから上とか目指したくないなぁ

    574 23/03/28(火)00:10:27 No.1040998750

    二勤交代や参勤交代は年取ってからは辛そうだな…

    575 23/03/28(火)00:10:31 No.1040998775

    >>俺も最初の新卒ガチャで当たりを引いたから勤続15年目だよ >>つーかせっかくいい企業に入れて社内社外問わず人間関係も築けたのにわざわざ最初からやり直すとか面倒くさいや >>その点「」は凄いな…チャレンジ精神に感心する >ガチャN引いたからSSR引くまで転職ガチャ回すんだよ Nだと次のガチャ引く余裕無いんだよね …本当にガチャみたいだな

    576 23/03/28(火)00:10:37 No.1040998802

    転職しなくて良いならそれに越したことはねえよ!

    577 23/03/28(火)00:10:39 No.1040998811

    >俺も最初の新卒ガチャで当たりを引いたから勤続15年目だよ >つーかせっかくいい企業に入れて社内社外問わず人間関係も築けたのにわざわざ最初からやり直すとか面倒くさいや >その点「」は凄いな…チャレンジ精神に感心する それは自分に合った仕事を続けてるんだよ…大事にしてくれ チャレンジ精神に見えてるのはもうそれしか選択肢がないだけなんだ い…行くしかねえ…

    578 23/03/28(火)00:10:45 No.1040998852

    テレワークの仕事がしたい… 具体的な仕事内容は何もわかりませんので教えてください

    579 23/03/28(火)00:10:54 No.1040998903

    indeedってバイト中心のイメージあったけど普通に転職でも使えるの?

    580 23/03/28(火)00:10:54 No.1040998906

    >今より下の職場に入るつもりはないからパスだ 今より上と思う職場に雑に面接受けに行け

    581 23/03/28(火)00:10:55 No.1040998920

    >>メンタル管理出来ていてえらい! >やりたくてもやれなかったことをやりまくるぜ >積んでるゲームも見れずに録画機に貯まり続けてるアニメも消化しまくるぜ 意外と意識して消化しないと減らなかったから気をつけて楽しんで

    582 23/03/28(火)00:11:02 No.1040998950

    同じところで働くの飽きない? 5年働いたら旅出てる

    583 23/03/28(火)00:11:07 No.1040998974

    >二勤交代や参勤交代は年取ってからは辛そうだな… 残業入らずはありがたい

    584 23/03/28(火)00:11:17 No.1040999036

    >ちょうど先週やめた俺にタイムリーなスレ >仕事のことなんて忘れてバイオRE4やりこむぞ 人生に於いてポジティヴさは大事 遊べ若人よ

    585 23/03/28(火)00:11:17 No.1040999037

    >indeedってバイト中心のイメージあったけど普通に転職でも使えるの? 俺はdoda使った

    586 23/03/28(火)00:11:39 No.1040999162

    昼夜昼夜勤務になる前に転職決めないとまずい…

    587 23/03/28(火)00:11:41 No.1040999167

    >同じところで働くの飽きない? >5年働いたら旅出てる 昇給もったいない

    588 23/03/28(火)00:12:00 No.1040999263

    今どき転職して年収下がるような採用ある? 元が高過ぎるならあるかもだけど

    589 23/03/28(火)00:12:06 No.1040999294

    >同じところで働くの飽きない? >5年働いたら旅出てる 面倒じゃないせっかく慣れたのに

    590 23/03/28(火)00:12:14 No.1040999335

    >テレワークの仕事がしたい… >具体的な仕事内容は何もわかりませんので教えてください ITの経歴があったら比較的見つけやすいよ 無かったら流石にしんどいけど

    591 23/03/28(火)00:12:18 No.1040999366

    選択肢は年齢と共に少なくなるから3回くらいに収めたいよね転職は 5社も10社も職を転々としてるやつは多分どこへ行っても長続きしないしそういう目で見られるから苦労するよ

    592 23/03/28(火)00:12:20 No.1040999376

    >テレワークの仕事がしたい… >具体的な仕事内容は何もわかりませんので教えてください そこに良いプログラミングすくーるがあるよ

    593 23/03/28(火)00:12:20 No.1040999378

    新卒ガチャでSR引いても病んだからもう絶望しかない

    594 23/03/28(火)00:12:21 No.1040999385

    >>同じところで働くの飽きない? >>5年働いたら旅出てる >昇給もったいない 転職の方が上がり幅でかいし...

    595 23/03/28(火)00:12:21 No.1040999387

    >>メンタル管理出来ていてえらい! >やりたくてもやれなかったことをやりまくるぜ >積んでるゲームも見れずに録画機に貯まり続けてるアニメも消化しまくるぜ 今を楽しめる時間を大切にね

    596 23/03/28(火)00:12:26 No.1040999422

    今の仕事で努力するか 転職する努力するか 24時間を自分の好きに使える生活をするか

    597 23/03/28(火)00:12:44 No.1040999533

    >indeedってバイト中心のイメージあったけど普通に転職でも使えるの? なんでもあるよ なんなら闇バイト紛れてるくらい

    598 23/03/28(火)00:12:44 No.1040999534

    もはやドン底だから転職で下がり様がないぞ俺

    599 23/03/28(火)00:12:46 No.1040999541

    >同じところで働くの飽きない? >5年働いたら旅出てる 人による ウチは家系か知らんが親も俺も10年くらいで仕事変わってる3回転職して定年、みたいな人生 俺は定年前に仕事無くなりそうなんやがなブヘヘ

    600 23/03/28(火)00:12:49 No.1040999559

    ITも今時テレワークを最初から求めるようなやつは地雷だと気付いたよ

    601 23/03/28(火)00:12:51 No.1040999574

    >二勤交代や参勤交代は年取ってからは辛そうだな… シフト制もね業種によるけど

    602 23/03/28(火)00:12:56 No.1040999611

    >>テレワークの仕事がしたい… >>具体的な仕事内容は何もわかりませんので教えてください >そこに良いプログラミングすくーるがあるよ ChatGPTっていうんだ

    603 23/03/28(火)00:12:59 No.1040999627

    >選択肢は年齢と共に少なくなるから3回くらいに収めたいよね転職は >5社も10社も職を転々としてるやつは多分どこへ行っても長続きしないしそういう目で見られるから苦労するよ そんなん職業によるから 視野狭すぎるだろ

    604 23/03/28(火)00:13:04 No.1040999665

    >今の仕事で努力するか >転職する努力するか >24時間を自分の好きに使える生活をするか 1番下は金が入らないから却下せざるを得ない…

    605 23/03/28(火)00:13:09 No.1040999685

    >ITも今時テレワークを最初から求めるようなやつは地雷だと気付いたよ これは本当にそう

    606 23/03/28(火)00:13:13 No.1040999717

    >今どき転職して年収下がるような採用ある? >元が高過ぎるならあるかもだけど 辞めると次見つけるの大変だし 人事からは前の仕事が続かなかった人ってみられるし

    607 23/03/28(火)00:13:14 No.1040999727

    >indeedってバイト中心のイメージあったけど普通に転職でも使えるの? 母数がデカすぎるだけで正規の仕事もたくさん出てるよ

    608 23/03/28(火)00:13:34 No.1040999856

    >>選択肢は年齢と共に少なくなるから3回くらいに収めたいよね転職は >>5社も10社も職を転々としてるやつは多分どこへ行っても長続きしないしそういう目で見られるから苦労するよ >そんなん職業によるから >視野狭すぎるだろ はいはい で、次いつ辞めんの?お前

    609 23/03/28(火)00:13:35 No.1040999867

    >ITも今時テレワークを最初から求めるようなやつは地雷だと気付いたよ 許されるのは前職の実績があってテレワーク求める理由が納得出来る奴だけだな

    610 23/03/28(火)00:13:41 No.1040999906

    >>ITも今時テレワークを最初から求めるようなやつは地雷だと気付いたよ >これは本当にそう 一方でテレワークを売りにしてる会社もあるから分からん