虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • USBに入... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/27(月)22:36:56 No.1040965572

    USBに入れてもらったデータを自分のPCで開こうとすると データが破損して開けないという表示が… そのまま相手に返して破損していないデータを入れてもらおうとしたんだが どうやら俺のPCでは破損しているとなるUSB内のデータが 相手のPCでは壊れてないしちゃんと開けるらしい わけわかんね 詳しい「」がいたら原因と対処法を教えてほしい

    1 23/03/27(月)22:38:39 No.1040966225

    別のUSBメモリに入れてもらうかオンラインで送ってもらえ

    2 23/03/27(月)22:38:40 No.1040966239

    「」に聞くな

    3 23/03/27(月)22:39:22 No.1040966494

    >別のUSBメモリに入れてもらうかオンラインで送ってもらえ USBメモリに問題がある感じなんでしょうか?

    4 23/03/27(月)22:40:01 No.1040966744

    お前のUSBポートに問題がある

    5 23/03/27(月)22:40:55 No.1040967085

    >お前のUSBポートに問題がある どうしたらいいんだ…

    6 23/03/27(月)22:41:28 No.1040967318

    暗号化されてるとかそういうオチじゃないの?

    7 23/03/27(月)22:42:15 No.1040967583

    セキュリティーソフトがなんかしてるとか?

    8 23/03/27(月)22:42:57 No.1040967835

    >どうしたらいいんだ… 別のUSBポートを使う もしくは >オンラインで送ってもらえ

    9 23/03/27(月)22:44:10 No.1040968275

    原因は調べても意味ないから解決法を探れ >オンラインで送ってもらえ

    10 23/03/27(月)22:44:30 No.1040968426

    その相手信用できる? ウイルスとか仕込まれてない?

    11 23/03/27(月)22:44:49 No.1040968559

    macでフォーマットされたものをwinで読もうとしてるとか

    12 23/03/27(月)22:45:09 No.1040968682

    RASPBERRYROBINかな

    13 23/03/27(月)22:47:12 No.1040969469

    win←→winっす

    14 23/03/27(月)22:47:12 No.1040969470

    実はext4

    15 23/03/27(月)22:48:47 No.1040970131

    原因の究明にいちいちこだわるな

    16 23/03/27(月)22:49:37 No.1040970459

    ちゃんとその環境で開ける拡張子なの?とか ファイルアイコンに鍵マークついてない?とか

    17 23/03/27(月)22:49:56 No.1040970583

    暗号化的なやつかなあ

    18 23/03/27(月)22:50:28 No.1040970784

    悪霊に祟られておる PCをお祓いすべき

    19 23/03/27(月)22:53:53 No.1040972139

    >ちゃんとその環境で開ける拡張子なの?とか はい >ファイルアイコンに鍵マークついてない?とか ついてない

    20 23/03/27(月)22:55:53 No.1040972866

    いやマジで原因わかったところで開けないもんは開けないからさっさと代替手段用意しろ

    21 23/03/27(月)22:56:41 No.1040973156

    OSのバージョンでフォーマット形式違うパターンあるよね

    22 23/03/27(月)22:57:26 No.1040973399

    マック使ってたりして

    23 23/03/27(月)22:59:17 No.1040974040

    オンラインで送れ

    24 23/03/27(月)22:59:28 No.1040974097

    これまでその相手から全く同じ状況でもらった同じ形式のデータが何の問題もなく開けてたんです… とつぜん開けなくなって今後もなの???とか本気で困る なお互いにPCやソフトは変えてないので全く原因がわからない…

    25 23/03/27(月)22:59:49 No.1040974209

    >マック使ってたりして >win←→winっす

    26 23/03/27(月)23:01:28 No.1040974808

    >オンラインで送ってもらえ >オンラインで送れ とりあえず今回はどうにかなるけど全く原因がわからないままなのが気持ち悪い…

    27 23/03/27(月)23:01:58 No.1040975008

    Windows7と10でやり取りしたからLFSのバージョンがどうとかいう奴か?

    28 23/03/27(月)23:03:28 No.1040975598

    >Windows7と10でやり取りしたからLFSのバージョンがどうとかいう奴か? 昨日もらったデータは開けて今日もらったデータは開けないから OSの問題は関係ない気がする… 昨日今日で環境大きく変わってないし

    29 23/03/27(月)23:03:35 No.1040975656

    どこのなんてUSBメモリか分かる?

    30 23/03/27(月)23:05:05 No.1040976294

    >昨日もらったデータは開けて今日もらったデータは開けないから なんなんぬぅ…

    31 23/03/27(月)23:05:21 No.1040976436

    行政とのやり取りがCDからUSBになったんだけどセキュリティガバ過ぎない?

    32 23/03/27(月)23:06:07 No.1040976839

    データのやり取りする中なら通話アプリにお互い登録してるだろ そこでやりとりしろ

    33 23/03/27(月)23:06:20 No.1040976941

    うちで開くと問題ないのに渡した相手から半分使えないって返されるけどそんなことある?

    34 23/03/27(月)23:06:48 No.1040977147

    トランセンドUSBメモリ8GB

    35 23/03/27(月)23:06:48 No.1040977150

    もうUSBメモリも使うことなくなったな

    36 23/03/27(月)23:07:05 No.1040977249

    半分とはまた中途半端だな…

    37 23/03/27(月)23:08:27 No.1040977816

    USBメモリ自体がぶっ壊れてる可能性もあるんじゃないか

    38 23/03/27(月)23:09:29 No.1040978202

    >USBメモリ自体がぶっ壊れてる可能性もあるんじゃないか 相手のPCからUSB内のデータを選択して開くと普通に開けるらしいんだ

    39 23/03/27(月)23:10:22 No.1040978521

    怪奇現象…

    40 23/03/27(月)23:10:53 No.1040978727

    セキュリティソフトが何かちょっかい出してるとか

    41 23/03/27(月)23:12:49 No.1040979413

    使用してるソフトウェアのFAQ調べたら? あと相手からは開けた昨日と同じ手順で送り直してもらうとか

    42 23/03/27(月)23:13:52 No.1040979777

    トランセンドのファイル毎に暗号化とアクセス制限出来るやつあるみたいだからそれじゃない?

    43 23/03/27(月)23:14:24 No.1040980002

    >あと相手からは開けた昨日と同じ手順で送り直してもらうとか 昨日も同じUSBに入れてもらったとです

    44 23/03/27(月)23:14:50 No.1040980145

    ごくごく単純に今日はUSBメモリに転送完了してないまま引っこ抜いててダメになってる気がする もう一度USBメモリにコピーし直してもらえ

    45 23/03/27(月)23:15:19 No.1040980344

    スレ「」は原因を知りたいと言っているのに 他の手段でもらえとしきりに言う「」はちょっとコミュニケーション能力に問題あると思う

    46 23/03/27(月)23:15:45 No.1040980538

    開きたいファイルのファイル形式とそれを何のソフトで開こうとしてるか知りたい

    47 23/03/27(月)23:15:50 No.1040980570

    >ごくごく単純に今日はUSBメモリに転送完了してないまま引っこ抜いててダメになってる気がする >もう一度USBメモリにコピーし直してもらえ それは駄目元でもう頼んだ 試した 駄目だった

    48 23/03/27(月)23:16:39 No.1040980909

    今日コピーした領域だけたまたま壊れてて読み込めない不良USBメモリの可能性も有りうるか

    49 23/03/27(月)23:17:21 No.1040981185

    >スレ「」は原因を知りたいと言っているのに 断片的な情報と無数にある可能性から考えたら原因なんてわかるわけないだろ!?

    50 23/03/27(月)23:17:46 No.1040981332

    無意味にNTFSでフォーマットしててファイルシステムが壊れてるとかありそう

    51 23/03/27(月)23:18:07 No.1040981482

    「」だって神様じゃねーんだ

    52 23/03/27(月)23:18:27 No.1040981624

    >>スレ「」は原因を知りたいと言っているのに >断片的な情報と無数にある可能性から考えたら原因なんてわかるわけないだろ!? わからないなら別にレスしなくていいんじゃないか?

    53 23/03/27(月)23:19:27 No.1040981988

    スレ「」だけどなんかケンカさせてごめん

    54 23/03/27(月)23:19:32 No.1040982020

    >わからないなら別にレスしなくていいんじゃないか? うるせえ無意味に煽るなカスがすっ込んでろ!

    55 23/03/27(月)23:19:51 No.1040982138

    USBをフォーマットして試そう

    56 23/03/27(月)23:19:53 No.1040982148

    別のUSBメモリを使ってみる 別のPCに挿して開けるか確認してみる PCにコピーして開いてみる

    57 23/03/27(月)23:20:18 No.1040982321

    開こうとしてるファイル形式何よ

    58 23/03/27(月)23:20:58 No.1040982557

    お互いのPCを再起動してみるとかメモリを変えてみるとか色々対策考えられるけど昨日は問題なかったというのが謎要素過ぎて推測しづらい 何もしてないのに壊れたレベル

    59 23/03/27(月)23:21:21 No.1040982699

    この手のトラブルだったら再現性あるかじゃない? 別のファイルを同じUSBに入れて読み込めるなら偶然そうなったって話で終わるし

    60 23/03/27(月)23:22:46 No.1040983238

    問題の解決ではなく原因の特定ならスレでの質疑応答じゃ不可能だと思う

    61 23/03/27(月)23:23:22 No.1040983514

    ロックされてるファイルとか

    62 23/03/27(月)23:23:56 No.1040983735

    ファイル形式次第ではクラウドストレージに上げてブラウザ上で開いてみるとか

    63 23/03/27(月)23:24:26 No.1040983906

    こういうところで聞く奴は社会に出てもダメ

    64 23/03/27(月)23:25:20 No.1040984217

    別のUSBメモリでもダメならデータかどっちかのPCが原因だし オンラインで送ってもらったやつと開けないやつでデータのバイト数違ってたらそのデータが壊れてる事になるし 何にせよ謎だな

    65 23/03/27(月)23:25:30 No.1040984281

    ファイルが壊れてないならファイル形式の互換性とかバージョンにスレ「」が使ってるソフトが対応しておらず開けないという可能性もある とりあえずファイルがちゃんと見えて開く動作までできてるならフォーマット云々は問題ない

    66 23/03/27(月)23:25:52 No.1040984405

    拡張子書いて

    67 23/03/27(月)23:26:19 No.1040984555

    イカれた可搬HDDなら調子や相性悪いと30回くらい抜き差ししてやっと通ることあったりするから普通にギガファイル便とかで送って貰えばよろしい

    68 23/03/27(月)23:26:25 No.1040984585

    >こういうところで聞く奴は社会に出てもダメ 居酒屋に置き忘れるやつだよな

    69 23/03/27(月)23:26:44 No.1040984671

    >拡張子書いて .sex

    70 23/03/27(月)23:27:20 No.1040984879

    気になるのは分かるけど原因調べるくらいなら確実な方法にリプレイスした方が早いよなあ

    71 23/03/27(月)23:27:26 No.1040984920

    原因特定して解決策を出すには情報が足りない ありそうなパターンを想定して提案は出来るけど確実じゃない

    72 23/03/27(月)23:29:04 No.1040985474

    伝聞情報で原因をズバッと欲しいと思ってるなら聞く場所が違う

    73 23/03/27(月)23:29:35 No.1040985637

    >>拡張子書いて >.sex ああそれは童貞だから開けないんだよ

    74 23/03/27(月)23:30:06 No.1040985803

    >>>拡張子書いて >>.sex >ああそれは童貞だから開けないんだよ 昨日までは開けてたのに!?

    75 23/03/27(月)23:30:15 No.1040985866

    なんかすげーイライラする

    76 23/03/27(月)23:30:28 No.1040985931

    USBから直接開くんじゃなくてPCにコピーしてから開いてみたら? 俺はそれで普通にファイル開けた事がある

    77 23/03/27(月)23:30:43 No.1040986013

    >なんかすげーイライラする 突然なんで

    78 23/03/27(月)23:31:10 No.1040986163

    >USBから直接開くんじゃなくてPCにコピーしてから開いてみたら? >俺はそれで普通にファイル開けた事がある それも試したけど駄目だった…

    79 23/03/27(月)23:32:47 No.1040986705

    原因わかったら教えて

    80 23/03/27(月)23:33:42 No.1040986990

    こういう場合の原因特定は一つ一つ要素削っていって消去法でこれが悪さしてると確定出す形になるからめんどい 一人の話ならともかく相手も居る話ならさっさと別媒体使うのが正解

    81 23/03/27(月)23:35:17 No.1040987453

    相手が変な形式でUSBメモリをフォーマットしてると読めなかったりはする 自分のPCで読める形でフォーマットし直して送り返す

    82 23/03/27(月)23:35:31 No.1040987530

    今回はデータが壊れてたという事にして再発したら本腰入れて突き止めよう

    83 23/03/27(月)23:38:35 No.1040988496

    俺も挿すとエクスプローラーが固まるUSBメモリに出くわしたことある 記念にまだ持ってる

    84 23/03/27(月)23:38:47 No.1040988556

    安価なフラッシュメモリってあんまり信頼できないのよね USBメモリもSDカードもフォーマットされてません!って騒ぐけど刺し直すと読めるとかよく起こるし

    85 23/03/27(月)23:39:01 No.1040988629

    データは壊れてなくて開こうとしてるソフトがおかしい可能性もあるな

    86 23/03/27(月)23:41:13 No.1040989374

    マザボ側のコントローラ壊れてるんだろ 買い替えろ

    87 23/03/27(月)23:41:52 No.1040989577

    他のUSBメモリでいけるかどうか試すとか他の友人のパソコンで読めるかどうか確かめるとか 基本色々試して消去法しかないし試すことは沢山あるんだから横着せず試せ

    88 23/03/27(月)23:41:58 No.1040989623

    ハッシュチェックして壊れてたら別の手段で

    89 23/03/27(月)23:51:19 No.1040992596

    データをオンラインで送れは

    90 23/03/27(月)23:51:35 No.1040992684

    自分で色々試すならともかく聞きながら原因探るぐらいなら別の手段取れになるのは自然じゃない

    91 23/03/27(月)23:51:58 No.1040992817

    >データをオンラインで送れは 全て詐欺です

    92 23/03/27(月)23:53:48 No.1040993393

    ファイル破損判定は割りとガバガバ 圧縮ファイルだと解凍ソフト変えたら普通に開けたり

    93 23/03/27(月)23:55:32 No.1040993908

    開く方のソフトが問題なのはよくある

    94 23/03/27(月)23:57:41 No.1040994607

    開くソフトも相手と同じなのかが問題だ