23/03/27(月)21:19:50 貯金が1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/27(月)21:19:50 No.1040935204
貯金が1000万円超えたんだけど投資とかやった方がいいの?
1 23/03/27(月)21:20:03 No.1040935291
うん
2 23/03/27(月)21:20:20 No.1040935420
いいか悪いかでいうとはい
3 23/03/27(月)21:20:57 No.1040935740
国外行くべき
4 23/03/27(月)21:21:16 No.1040935890
煽りとかじゃなくて聞かなきゃわかんないならやんなくていいよ 自分の金の使い道人に聞くのおかしいでしょ
5 23/03/27(月)21:21:21 No.1040935928
俺に投資しよう
6 23/03/27(月)21:21:21 No.1040935933
やるならとりあえず最大500万円とか明確に投資額上限決めといたほうがいいと思う
7 23/03/27(月)21:21:29 No.1040935983
俺に投資しない?10倍にして返すよ
8 23/03/27(月)21:22:05 No.1040936276
俺ももういい年だからNISAぐらいやろうと思ってるのになかなか手が出ない 早く始めれば始めるほどいいだろうに
9 23/03/27(月)21:22:54 No.1040936636
人に聞くのはいいけどここで聞くのは駄目
10 23/03/27(月)21:23:12 No.1040936784
俺を養わないか?
11 23/03/27(月)21:23:53 No.1040937058
>煽りとかじゃなくて聞かなきゃわかんないならやんなくていいよ >自分の金の使い道人に聞くのおかしいでしょ やった方がいいのは分かっててもなかなか踏ん切りがつかない事ってあるじゃん
12 23/03/27(月)21:24:14 No.1040937209
同人で3000万稼いだ人?
13 23/03/27(月)21:24:46 No.1040937429
真面目な話ならニーサの枠拡大が来年からだからそれまでに勉強しよう
14 23/03/27(月)21:25:22 No.1040937709
俺に任せれば3日で‐1000億にしてあげるよ
15 23/03/27(月)21:25:43 No.1040937848
1000万って割りと大したことないというか 普通に働いてたら30代ぐらいには貯まる額なんだよな… 俺と同じ年で5倍以上の家買ってローン払いきった親父何者だよって戦いてる
16 23/03/27(月)21:26:58 No.1040938332
>やった方がいいのは分かっててもなかなか踏ん切りがつかない事ってあるじゃん 預貯金というかたちで金を保持し続けるのと 何かしらに投資(株式、債券)して資産として保持し続けるのとでは 金の総額が増えるかどうかという意味では後者の方がよいと認識されている なぜなら預貯金の場合日本だと金利がアホみたいに低いが投資(投機ではなく)の場合は対象を誤らなければ預貯金の金利以上の率で増額が見込めるから 資産運用 fireとかそういう単語でぐぐれば
17 23/03/27(月)21:27:24 No.1040938534
>1000万って割りと大したことないというか >普通に働いてたら30代ぐらいには貯まる額なんだよな… >俺と同じ年で5倍以上の家買ってローン払いきった親父何者だよって戦いてる 時代が違うよ時代がー
18 23/03/27(月)21:29:03 No.1040939235
>対象を誤らなければ ここが一番の懸念材料なんだけど まあやってみたらそういうリスクもある程度は軽減できると そう認識していてもなかなかな…少額からでも始めれば良いんだけど…
19 23/03/27(月)21:29:29 No.1040939411
>ここが一番の懸念材料なんだけど >まあやってみたらそういうリスクもある程度は軽減できると >そう認識していてもなかなかな…少額からでも始めれば良いんだけど… いやだから >資産運用 fireとかそういう単語でぐぐれば こうあるだろ?
20 23/03/27(月)21:29:59 No.1040939618
極端なことをいうと円だけで資産を持ち続けることは 全財産を全て円に投資してるってことだから
21 23/03/27(月)21:31:12 No.1040940093
お金関係はちゃんと答えてくれる「」が多くてつくづく真面目な掲示板だと思う
22 23/03/27(月)21:34:53 No.1040941613
>1000万って割りと大したことないというか >普通に働いてたら30代ぐらいには貯まる額なんだよな… >俺と同じ年で5倍以上の家買ってローン払いきった親父何者だよって戦いてる 20代で達成したけど趣味なし車なし友人なし家賃3万だったから普通ではなかったと思う
23 23/03/27(月)21:35:30 No.1040941874
>極端なことをいうと円だけで資産を持ち続けることは >全財産を全て円に投資してるってことだから 信用は高いけど価値が全然上がらねぇというとこをどう見るかという話もセットだな
24 23/03/27(月)21:36:57 No.1040942477
>お金関係はちゃんと答えてくれる「」が多くてつくづく真面目な掲示板だと思う 不動産とか車とか転職関連とかちゃんと盛り上がる辺り年代とかユーザーが透けて見える時ある
25 23/03/27(月)21:37:55 No.1040942879
30半ばくらいがボリュームゾーンかね「」は
26 23/03/27(月)21:38:02 No.1040942920
>お金関係はちゃんと答えてくれる「」が多くてつくづく真面目な掲示板だと思う だがチンポが絡むと?
27 23/03/27(月)21:48:47 No.1040947427
仕事やめよう
28 23/03/27(月)21:50:00 ID:Sobgh9v6 Sobgh9v6 No.1040947918
FXで10倍にしようぜ!
29 23/03/27(月)21:50:17 No.1040948024
>だがチンポが絡むと? おぺにす…
30 23/03/27(月)21:50:17 No.1040948029
同じような状況で不動産投資始めたけど節税効果があるから精神的満足感高いよ
31 23/03/27(月)21:51:04 No.1040948381
>同じような状況で不動産投資始めたけど節税効果があるから精神的満足感高いよ 地域どこ?戸建て?マンション?
32 23/03/27(月)21:51:11 No.1040948428
>同じような状況で不動産投資始めたけど節税効果があるから精神的満足感高いよ 不動産って怖くない? 素人が手を出したら大やけどしそうというか…
33 23/03/27(月)21:51:24 No.1040948497
>>1000万って割りと大したことないというか >>普通に働いてたら30代ぐらいには貯まる額なんだよな… >>俺と同じ年で5倍以上の家買ってローン払いきった親父何者だよって戦いてる >時代が違うよ時代がー お前の親父が何歳かは知らんが今から30年前の税率は今より25%も低かったんだぞ
34 23/03/27(月)21:51:44 No.1040948635
投資で稼いでるデキル「」も 一度男性器の名前を見るとおぺにす…せざるをえない同じ「」だと思うと 俺も投資で稼いでみようかなと思えた ありがとうおぺにす…
35 23/03/27(月)21:51:56 No.1040948710
貯金額と投資を行うかどうかに何の関係もなくない?
36 23/03/27(月)21:52:43 No.1040949012
投資のコツは稼ぐとか考えないこと 銀行に入れといて年利2円とかに比べたら幾ばくかマシというだけの話
37 23/03/27(月)21:53:34 No.1040949367
>貯金額と投資を行うかどうかに何の関係もなくない? そこのお前!貯金額がゼロだったら投資を行うべきじゃないぜ!
38 23/03/27(月)21:53:34 No.1040949370
積立NISAで勉強してみれば
39 23/03/27(月)21:55:05 No.1040949949
大した量でもないのに配当を貰えると幸せを感じる
40 23/03/27(月)21:55:17 No.1040950034
優待券とか目当てで株価って見れば
41 23/03/27(月)21:55:34 No.1040950134
>>同じような状況で不動産投資始めたけど節税効果があるから精神的満足感高いよ >地域どこ?戸建て?マンション? 品川中延のマンション 中古だけどまあ周りの物件より賃料安く貸してるからそうそう下がらないだろうという安心感ある
42 23/03/27(月)21:57:12 No.1040950767
おちんちんと金にはそこそこ真摯
43 23/03/27(月)21:58:25 No.1040951215
経済を回していけ
44 23/03/27(月)21:59:08 No.1040951512
年齢%を残して投資しろとはよく言うよね 孤独に死ぬだけの俺にそんな計画が必要なのかはさて置き…
45 23/03/27(月)22:01:33 No.1040952478
>中古だけどまあ周りの物件より賃料安く貸してるからそうそう下がらないだろうという安心感ある パッと聞いた感じ1500万円弱で賃料10万円とか? ローンとか考えると利回り10%切るからもっと条件いいのかな
46 23/03/27(月)22:01:46 No.1040952553
投資はギャンブル
47 23/03/27(月)22:03:03 No.1040953064
馬主になって馬に投資しよう 金の増減するだけじゃないから楽しめると思うよ
48 23/03/27(月)22:03:13 No.1040953117
>>同じような状況で不動産投資始めたけど節税効果があるから精神的満足感高いよ >不動産って怖くない? >素人が手を出したら大やけどしそうというか… そのイメージは正しいけど不動産を転売して利益を出す場合の運用に当てはまると言っていいと思う サブリース契約で家賃収入目当ての運用だと本業の節税効果が大きいから株より固い仕組み まあ結局物件次第だけど
49 23/03/27(月)22:04:57 No.1040953786
サブリース契約はゴミすぎるでしょ…
50 23/03/27(月)22:05:42 No.1040954080
>サブリース契約で家賃収入目当ての運用だと本業の節税効果が大きいから株より固い仕組み >まあ結局物件次第だけど サブリースって正直不動産読んでたらひどい目に合ってる印象しかないんだけど…
51 23/03/27(月)22:07:09 No.1040954613
居住目的で買って普通に住んでたマンションをこの前売ったら買値より高く売れた 昨今の値上がりこわい
52 23/03/27(月)22:08:13 No.1040955054
>>中古だけどまあ周りの物件より賃料安く貸してるからそうそう下がらないだろうという安心感ある >パッと聞いた感じ1500万円弱で賃料10万円とか? >ローンとか考えると利回り10%切るからもっと条件いいのかな 物件本体の利回りだけ見ると5%位だからそこを見るなら株の方に軍配上がる 一回買っちゃえばヒヤヒヤしないし確定申告以外何もやることないから精神的に楽なのが売り
53 23/03/27(月)22:09:13 No.1040955418
>>サブリース契約で家賃収入目当ての運用だと本業の節税効果が大きいから株より固い仕組み >>まあ結局物件次第だけど >サブリースって正直不動産読んでたらひどい目に合ってる印象しかないんだけど… 契約次第じゃなかろうか
54 23/03/27(月)22:09:48 No.1040955637
全部日本円で持ってるのって全資産を日本円に投資してるって事だからね
55 23/03/27(月)22:10:44 No.1040956008
賃料安いってそれだけ自分の物件の価値を低くしてるってことだからアホの所業以外の何物でもないから…
56 23/03/27(月)22:12:45 No.1040956756
またこれを貼るときがきたか https://hayatoito.github.io/2020/investing/
57 23/03/27(月)22:13:05 No.1040956882
投資はちゃんと勉強する気ないならやめとけ 預金しとけば年利-2%程度で済むだけだぞ
58 23/03/27(月)22:13:27 No.1040957021
>ここが一番の懸念材料なんだけど >まあやってみたらそういうリスクもある程度は軽減できると ここじゃなくて投資の専門家が居る銀行とか証券会社に聞けよ…
59 23/03/27(月)22:14:59 No.1040957571
例えばスレ「」が現金1000万円を10年前に持ってたら消費税5%だから950万円ぐらいのものを買えたけど今だと900万円ぐらいのものしか買えない 現金のままでなく投資しておけというのはそういうこと
60 23/03/27(月)22:15:38 No.1040957797
俺は30代で貯金5000万超えたマン あらゆる面で人生のやる気を無くした
61 23/03/27(月)22:16:42 No.1040958164
>俺は30代で貯金5000万超えたマン >あらゆる面で人生のやる気を無くした 家でも買っちゃいなよ
62 23/03/27(月)22:16:51 No.1040958226
>俺は30代で貯金5000万超えたマン >あらゆる面で人生のやる気を無くした 資産運用覚えればあと10年でFIREが現実的になるレベルじゃん
63 23/03/27(月)22:17:15 No.1040958386
「」が早口になってるときは警戒した方がいいぞ損したくなければな
64 23/03/27(月)22:17:38 No.1040958500
>俺は30代で貯金5000万超えたマン >あらゆる面で人生のやる気を無くした 結婚でもして子供育てれば金も無駄にならないでしょ
65 23/03/27(月)22:18:52 No.1040958934
>>サブリース契約で家賃収入目当ての運用だと本業の節税効果が大きいから株より固い仕組み >>まあ結局物件次第だけど >サブリースって正直不動産読んでたらひどい目に合ってる印象しかないんだけど… 始める奴が持ってる資産と社会的信用で持てる物件が完全に決まる世界だから言っててなんだけど他人の評価とか全くあてにならないと思う この形態の不動産投資が成功だったか本当に評価できるのは30年後だから始めて5年の俺の評価が正しい保証なんてないとも思う ただ俺も同じぐらい貯金があって銀行に預けてるだけなのが勿体無いと感じてたから始めたらやって良かったってなった
66 23/03/27(月)22:18:52 No.1040958939
>またこれを貼るときがきたか 他所で散々聞いたこと書いてあるなあとは思ったけど 前提としてるような人達にこの情報量で叩いても無駄なような気がする…
67 23/03/27(月)22:19:01 No.1040958995
外貨だけやってるのいるけど正直時間の無駄だぞ
68 23/03/27(月)22:21:01 No.1040959705
保険屋の担当が10年後1.2倍になる(可能性高い)から!ってしつこく外貨預金進めて来るけど 投資さっぱりの身としてはリスク背負って10年待ってそんだけ感が
69 <a href="mailto:s">23/03/27(月)22:22:41</a> [s] No.1040960354
取り合えず新NISA始まったら上限まで突っ込むことにする
70 23/03/27(月)22:22:58 No.1040960469
リスクどれだけ許容できるかは人それぞれだもんな
71 23/03/27(月)22:23:00 No.1040960488
保険屋の外貨預金はスプレッド高いから自分で運用しますって言った方がいいぞ
72 23/03/27(月)22:23:14 No.1040960565
>取り合えず新NISA始まったら上限まで突っ込むことにする 突っ込む先も考えておくといいぞ
73 23/03/27(月)22:23:43 No.1040960745
1000万なんて車や家や大病などちょっと大きな出費があると消える 安全な年利4%利回りで40万円しか増えん ゆとり感じられるのは3000万で年利4%で120万増える
74 23/03/27(月)22:24:10 No.1040960925
楽天は母体が危ないしSBIはアプリ糞だし
75 23/03/27(月)22:24:17 No.1040960973
>煽りとかじゃなくて聞かなきゃわかんないならやんなくていいよ >自分の金の使い道人に聞くのおかしいでしょ 全然おかしくないだろ… 投資信託やアセットマネジメントの会社なんて腐る程あるし
76 23/03/27(月)22:25:17 No.1040961360
元本を大きく損なわない前提での年利4%ってめっちゃむずくね
77 23/03/27(月)22:25:58 No.1040961603
金融商品勧めてくるの真に受けてる時点で既にズレてるぞ それで儲かるなら皆やってるはずなんだから勧めてくる道理がないだろ?
78 23/03/27(月)22:26:36 No.1040961818
とりあえずnisaで全世界インデックス買え 全世界の株買っときゃ十年もすりゃ地味に増える
79 23/03/27(月)22:26:56 No.1040961932
年利4%の利回りの商品って何かあるのか
80 23/03/27(月)22:27:05 No.1040961982
>楽天は母体が危ないしSBIはアプリ糞だし 積立設定だけしてほっておくならUIのクソさはまあ許容でき… いややっぱ分かりづらいわSBIのフォーマット
81 23/03/27(月)22:27:08 No.1040962002
投資の話するやつ全員嘘つきだから今すぐスレ閉じるのすすめる
82 23/03/27(月)22:27:32 No.1040962164
>金融商品勧めてくるの真に受けてる時点で既にズレてるぞ >それで儲かるなら皆やってるはずなんだから勧めてくる道理がないだろ? これはこれで脳死
83 23/03/27(月)22:27:45 No.1040962235
新ニーサ待たずに今から始めたほうがいいよ 通常NISAで今年上限120万ぶち込んどけ
84 23/03/27(月)22:28:07 No.1040962381
キャッチや営業のトークを真に受けるべきではないのは大原則
85 23/03/27(月)22:28:56 No.1040962696
新NISA満額ぶっぱできる人は既にあんま金に困ってないような気がしますよ私は
86 23/03/27(月)22:29:43 No.1040962985
サブリース契約って保証料取る代わりに部屋空いててても賃料発生しますってだけじゃないっけ?なんかゴミ要素ある?
87 23/03/27(月)22:29:51 No.1040963032
>新NISA満額ぶっぱできる人は既にあんま金に困ってないような気がしますよ私は そりゃ貯金1000万はすでにあるからな
88 23/03/27(月)22:33:07 No.1040964220
積立投資がいいと思うけど積立投資してたらオッケー!それに比べたらほかは全部ギャンブル!みたいなのは一種の宗教(かなり強いけど)なのでほどほどに
89 23/03/27(月)22:33:48 No.1040964484
>ここじゃなくて投資の専門家が居る銀行とか証券会社に聞けよ… 投資やってない人のレス
90 23/03/27(月)22:34:14 No.1040964640
ビットコインに投機しろ100万ぐらい