虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/27(月)20:37:26 そう言... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/27(月)20:37:26 No.1040916974

そう言えば金ピカってなんで「英雄王」なんだろうね キャラ的には「黄金王」とか「古代王」とかのがそれっぽいのに

1 23/03/27(月)20:38:18 No.1040917357

チンギスじゃなくてアレキサンダーが征服王だったりするしまぁ

2 23/03/27(月)20:39:00 No.1040917667

黄金王はミダス王とかのイメージ

3 23/03/27(月)20:39:05 No.1040917702

英雄たちの頂点だから英雄王なんじゃない?

4 23/03/27(月)20:39:33 No.1040917914

英雄にして王だからではないっけ…?

5 23/03/27(月)20:39:35 No.1040917930

最古の英雄だからとか英雄たちの武装を全て保有しているからとか言えるけどあんまピンとこないね

6 23/03/27(月)20:40:23 No.1040918241

言われてみると確かに金ピカにはあんまり英雄なイメージないな

7 23/03/27(月)20:40:27 No.1040918281

「英雄の王」では無く「英雄たちの王」で「英雄王」らしい

8 23/03/27(月)20:41:57 No.1040918888

>最古の英雄だからとか英雄たちの武装を全て保有しているからとか言えるけどあんまピンとこないね その最古ってのも頭に「現存する」って付くからなあ 文字に書き起こされる前の口伝とかで継承されてたけど今の時代には伝わってない英雄って絶対いるよね

9 23/03/27(月)20:42:49 No.1040919231

マテリアルだと「英雄たちの王だから英雄王」 きのこが言うには「英雄たちの先を行く者だから英雄王」 漫画版だと「英雄のわかれ身の宝具を大量に有しているから英雄たちを統べる王で英雄王」 みたいな感じで媒体によって割とバラバラ

10 23/03/27(月)20:43:35 No.1040919537

フハハハ! ノリだ!

11 23/03/27(月)20:45:00 No.1040920109

>英雄にして王だからではないっけ…? セイバーの騎士王は騎士であり王であるからじゃなくて騎士たちのトップだから騎士王なのと同じノリみたいな事言われてたから多分違うんじゃない?

12 23/03/27(月)20:45:27 No.1040920289

>「英雄の王」では無く「英雄たちの王」で「英雄王」らしい この場合の王は『統べるもの』って意味じゃなくて『頂点』って意味の王かな

13 23/03/27(月)20:47:01 No.1040921003

人類最古の~って枕詞頻繁に付くあたり英雄王自体は別に金ピカだけじゃなかったりするのかな

14 23/03/27(月)20:47:01 No.1040921004

>チンギスじゃなくてアレキサンダーが征服王だったりするしまぁ もし出すことになったらどんな名前にするのかね 侵略王とか?

15 23/03/27(月)20:47:19 No.1040921142

>そう言えば金ピカってなんで「英雄王」なんだろうね >キャラ的には「黄金王」とか「古代王」とかのがそれっぽいのに 黄金の王はBGM名だから…

16 23/03/27(月)20:47:58 No.1040921408

英雄の基準がわからん

17 23/03/27(月)20:48:32 No.1040921666

Au王

18 23/03/27(月)20:49:01 No.1040921877

まぁ「太陽王」がルイ14世じゃなくてラムセス二世の2つ名になってたりする作品だし… ラムセスなら「建築王」とかそんな感じじゃないか?

19 23/03/27(月)20:49:47 No.1040922217

レバノン杉持ち帰る冒険してるから冒険王でもいい

20 23/03/27(月)20:49:54 No.1040922258

そう言えば最近「○○王」みたいなサーヴァントあんまり見ないな

21 23/03/27(月)20:50:01 No.1040922312

響きがカッコイイからとかだと勝手に思ってる

22 23/03/27(月)20:50:16 No.1040922398

みんな「あいつは英雄王だぞ!」って言ったらすぐに正体把握してるあたりsn世界では英雄王=ギルガメシュって認識はあるっぽい

23 23/03/27(月)20:50:26 No.1040922457

"人類最古"の"英雄王"ではなく "人類最古の英雄""王"なのだ

24 23/03/27(月)20:50:28 No.1040922470

>そう言えば最近「○○王」みたいなサーヴァントあんまり見ないな 勇者王カマソッソ...は鯖じゃねえな

25 23/03/27(月)20:50:48 No.1040922601

>そう言えば最近「○○王」みたいなサーヴァントあんまり見ないな 勇者王くらい?サーヴァントじゃないけど

26 23/03/27(月)20:52:17 No.1040923219

○○王って名前だけど騎士王とか英雄王とかそういうとは全く違う巌窟王

27 23/03/27(月)20:52:38 No.1040923365

型月世界の定義だと現実に歴史を作るような王の上で英雄譚の題材にもなってるやつが英雄王なので シャルルマーニュは人類最後の英雄王って肩書になってる あとはまあ宝物庫の設定はかなり飛ばしてるけどバビロニアの神話伝承の要素が各地に広がってギリシャ神話のエピソードに変化とかしてるので原型はある

28 23/03/27(月)20:53:02 No.1040923510

>"人類最古"の"英雄王"ではなく >"人類最古の英雄""王"なのだ 逆です…

29 23/03/27(月)20:53:52 No.1040923857

>○○王って名前だけど騎士王とか英雄王とかそういうとは全く違う巌窟王 翻案の名前を称号っぽくするのカッコイイよね モンテクリスト(キリストの山)をどう訳したら巌窟王になるのかわかんないけど

30 23/03/27(月)20:55:22 No.1040924500

>そう言えば最近「○○王」みたいなサーヴァントあんまり見ないな オベロンは「妖精王」ってことで良いんじゃね?

31 23/03/27(月)20:59:50 No.1040926415

妻も「冬の女王」って二つ名あったろ 一昨年は最近じゃない?そうかもしれないね…

32 23/03/27(月)21:00:08 No.1040926540

個人的にレジライの「奴隷王」が好き

33 23/03/27(月)21:08:30 No.1040930073

建築王オジマンディアスとか言われてもダサいしな

34 23/03/27(月)21:09:11 No.1040930406

>個人的にレジライの「奴隷王」が好き 冷静に考えると王じゃないだろアイツ

35 23/03/27(月)21:09:16 No.1040930448

>妻も「冬の女王」って二つ名あったろ >一昨年は最近じゃない?そうかもしれないね… 妻は妖精妃の方がそれっぽい

36 23/03/27(月)21:10:06 No.1040930809

>>個人的にレジライの「奴隷王」が好き >冷静に考えると王じゃないだろアイツ まぁこの場合はトップって意味の王だろうから… いやでも奴隷部門でもトップかこいつ…?

37 23/03/27(月)21:10:20 No.1040930919

岩窟王!

38 23/03/27(月)21:10:43 No.1040931080

シャルルはなんか無いの?

39 23/03/27(月)21:11:13 No.1040931305

>シャルルはなんか無いの? 大帝

40 23/03/27(月)21:11:47 No.1040931541

最初のSNが古代の英雄呼び出して戦わせるのが重要な要素の作品なんだから英雄王が一番締まるし

41 23/03/27(月)21:12:31 No.1040931867

>シャルルはなんか無いの? 大帝か聖王

42 23/03/27(月)21:13:02 No.1040932146

騎士王は我の嫁

43 23/03/27(月)21:13:21 No.1040932282

>シャルルはなんか無いの? 金ピカとの会話の中で人類最後の英雄王より人類最古の英雄王へって呼びかけたりする

44 23/03/27(月)21:13:52 No.1040932522

魔術王ソロモン

45 23/03/27(月)21:14:24 No.1040932774

>魔術王ソロモン 本当に魔術の王やる奴が居るか!

46 23/03/27(月)21:15:00 No.1040933059

暗殺王ザイードを忘れるな

47 23/03/27(月)21:15:06 No.1040933097

始皇帝は始皇帝としか言えない

48 23/03/27(月)21:15:46 No.1040933435

>>魔術王ソロモン >本当に魔術の王やる奴が居るか! 召喚システムジャックは身も蓋もなさすぎて笑うんだよね

49 23/03/27(月)21:15:50 No.1040933467

>始皇帝は始皇帝としか言えない NHKでやってた特集だと「統一王」って呼ばれてたのが他にはそれっぽかったかな

50 23/03/27(月)21:16:15 No.1040933651

>暗殺王ザイードを忘れるな 誰…?

51 23/03/27(月)21:16:17 No.1040933663

少年悪漢王はこじつけくさいけど ハッタリ感が強くて好きよ

52 23/03/27(月)21:16:21 No.1040933687

何よりAUOと表記できるのがいい

53 23/03/27(月)21:16:39 No.1040933836

西欧統一するような奴は大帝

54 23/03/27(月)21:17:19 No.1040934150

>西欧統一するような奴は大帝 そうだね

55 23/03/27(月)21:18:01 No.1040934447

あの中原を統一して中華を始めた皇と帝を越えるものだからな……

56 23/03/27(月)21:24:27 No.1040937298

>暗殺王ザイードを忘れるな アインツベルン相談室とかもう覚えてるやつそうそういねーよ!

57 23/03/27(月)21:25:06 No.1040937585

いくぞ黄金王とかいくぞ古代王じゃなくて心底よかった……

58 23/03/27(月)21:25:17 No.1040937659

賢王…

59 23/03/27(月)21:26:39 No.1040938209

なんちゃら王も良いけど個人的にはなんとか帝の方が響きかっこよくて好き 雷帝とか剣帝とか そういえばネロってそういう2つ名なんかあったっけ?

60 23/03/27(月)21:27:30 No.1040938573

>そういえばネロってそういう2つ名なんかあったっけ? 薔薇の皇帝とか?

61 23/03/27(月)21:29:49 No.1040939535

ローマは皇帝だけど「建国王」

62 23/03/27(月)21:30:32 No.1040939844

ドミネーションビギニング好き

63 23/03/27(月)21:30:47 No.1040939937

剣帝ルキウスの実装待ってますからよ…

64 23/03/27(月)21:30:52 No.1040939966

顔の無い王!

65 23/03/27(月)21:31:04 No.1040940038

>この場合の王は『統べるもの』って意味じゃなくて『頂点』って意味の王かな ガンダム・ザ・ガンダム的なやつなのか英雄王

66 23/03/27(月)21:32:12 No.1040940475

勇者王…

67 23/03/27(月)21:32:38 No.1040940667

>>そういえばネロってそういう2つ名なんかあったっけ? >薔薇の皇帝とか? CMとかでも薔薇の皇帝で出てるな 個人的にローマ皇帝で薔薇と言えばヘリオガバルスだけども

68 23/03/27(月)21:35:22 No.1040941817

王の蔵を見た士郎が真名看破出来るあたり普通に世界史で学べるレベルの伝承がリアルと違ってるのかもしれん

69 23/03/27(月)21:36:01 No.1040942121

>王の蔵を見た士郎が真名看破出来るあたり普通に世界史で学べるレベルの伝承がリアルと違ってるのかもしれん 魔術の知識として神話周りの勉強もするらしいので

70 23/03/27(月)21:36:39 No.1040942352

見てわからぬかたわけ!

71 23/03/27(月)21:37:20 No.1040942634

神王…

72 23/03/27(月)21:38:22 No.1040943061

ギルガメッシュ叙事詩メジャーになった世界だとしても 金ピカみてギルガメッシュってわかるやついませんよ

73 23/03/27(月)21:38:27 No.1040943106

2.5世は悪王って言われてたな

74 23/03/27(月)21:39:35 No.1040943558

>見てわからぬかたわけ! わかんない

75 23/03/27(月)21:40:40 No.1040944004

>見てわからぬわたわけ

76 23/03/27(月)21:41:43 No.1040944418

snだと最古故に知名度はそこまでみたいな扱いだったな あと時代も地域もバラバラな宝具をやたらめったらに撃ちまくるから真名バレしにくくて情報戦で強いみたいな 今は割と「あれ程の宝具を扱えるのは英雄王ギルガメッシュしかいない!」みたいな感じで割とすぐ繋がったりもするけど

77 23/03/27(月)21:42:22 No.1040944672

アーチャーで金ピカで古代の王で俺様 弓の逸話があってズバリ金が語源のヌビアの支配者で 自己顕示欲の塊と言われるオジマンのがまだ当てはまる...

78 23/03/27(月)21:42:53 No.1040944908

三文字で王がつくと☆入れたくなる

79 23/03/27(月)21:44:52 No.1040945765

>今は割と「あれ程の宝具を扱えるのは英雄王ギルガメッシュしかいない!」みたいな感じで割とすぐ繋がったりもするけど fakeとかだと第4次第5次の記録が残ってるからって感じだったな

80 23/03/27(月)21:46:02 No.1040946230

まぁメタ的にはもう皆真名はギルガメッシュって分かりきってることを今さら引っ張る必要無いってのもあるから…

↑Top