23/03/27(月)20:28:33 >夜にな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/27(月)20:28:33 No.1040913372
>夜になったから怖い話のスレを立てる 妖怪っぽいものの怖い話好き
1 23/03/27(月)20:30:50 No.1040914279
祭り覗きもこの人だっけか
2 23/03/27(月)20:32:44 No.1040915023
禍話本家自体わりと妖怪っぽい話あるしな 花娘とかハコソとか
3 23/03/27(月)20:35:30 No.1040916153
祭り覗きいいよね 洒落怖の走ってくる子どもレベル100みたいな怪異
4 23/03/27(月)20:37:35 No.1040917046
>禍話本家自体わりと妖怪っぽい話あるしな >花娘とかハコソとか 例の家もアレだし…
5 23/03/27(月)20:38:40 No.1040917513
怪談手帳ならかわわらの話が鮮烈だった
6 23/03/27(月)20:40:56 No.1040918498
錆井戸がアホみたいに怖かったと思ったけどあれはまだ本になってなかったか
7 23/03/27(月)20:41:52 No.1040918859
>祭り覗きいいよね >洒落怖の走ってくる子どもレベル100みたいな怪異 怪談手帳だとあれが一番有名なんかな? 個人的にはぬりかべとか家姫のが怖い
8 23/03/27(月)20:43:09 No.1040919374
>怪談手帳ならかわわらの話が鮮烈だった 河童ですよね?
9 23/03/27(月)20:44:00 No.1040919720
>祭り覗きいいよね >洒落怖の走ってくる子どもレベル100みたいな怪異 望遠鏡とか双眼鏡で覗く系はだいたい怖い 我妻俊樹の山を走る女だかもえらい怖かったし
10 23/03/27(月)20:45:09 No.1040920176
行進するカフカたち好き
11 23/03/27(月)20:46:43 No.1040920856
俺の巨女性癖を持ってしてもこれの巨女は無理だった キモすぎる
12 23/03/27(月)20:47:03 No.1040921026
>>怪談手帳ならかわわらの話が鮮烈だった >河童ですよね? かわわらだ
13 23/03/27(月)20:48:19 No.1040921560
いわれたとおりにひてたけど、いいことなんてなんにもなかったね。
14 23/03/27(月)20:48:57 No.1040921829
天狗シリーズが気持ち悪い なんだあの論文…
15 23/03/27(月)20:50:10 No.1040922354
>祭り覗きいいよね >洒落怖の走ってくる子どもレベル100みたいな怪異 近畿地方のホワイトマン?まっしろさん?は祭り覗きの巨人思い出したな
16 23/03/27(月)20:50:37 No.1040922536
怖さだと家姫が頭一つ抜けてると思う
17 23/03/27(月)20:52:51 No.1040923443
カフカはあれ名付けちゃったのがヤバかったんだろうか…
18 23/03/27(月)20:53:55 No.1040923880
自動販売機の広告のやつとか爺ちゃんの家覗いてるやつとか初期の短いやつも好きだったな
19 23/03/27(月)20:54:27 No.1040924107
>いわれたとおりにひてたけど、いいことなんてなんにもなかったね。 これ怪談かな…ってなるけどすげぇやるせない気持ちになるから怪談か…
20 23/03/27(月)20:55:28 No.1040924541
>>怪談手帳ならかわわらの話が鮮烈だった >河童ですよね? やってること全部河童なのに最後でひっくり返るの嫌すぎる
21 23/03/27(月)20:56:17 No.1040924888
中原中也のような何かが徘徊する話いいよね
22 23/03/27(月)20:57:22 No.1040925354
>禍話本家自体わりと妖怪っぽい話あるしな >花娘とかハコソとか ハコソは改めて見ると本当に禍話としては異質で吹く あそこまでキャラクターしてる怪異は他あんまいない気がするわ
23 23/03/27(月)20:58:12 No.1040925717
劇場に出る幽霊の話のオチがキモすぎた ゾワッとした
24 23/03/27(月)20:59:04 No.1040926082
アライさんみたいな名前のくせに超怖いお祓いおばさんの話あったよね
25 23/03/27(月)20:59:32 No.1040926300
>カフカはあれ名付けちゃったのがヤバかったんだろうか… 元ネタのオドラデク自体よくわかんないものだからなぁ
26 23/03/27(月)21:00:17 No.1040926612
怖いけどスカっとできる話が面霊気くらいしかない!
27 23/03/27(月)21:01:39 No.1040927161
文章整いすぎてる感が個人的にあるけど家姫と錆井戸はめちゃくちゃ怖かった
28 23/03/27(月)21:02:17 No.1040927447
カワノアレはぎりぎり可愛いカテゴリだと思う
29 23/03/27(月)21:02:59 No.1040927742
>中原中也のような何かが徘徊する話いいよね 本人じゃねえじゃねえか!
30 23/03/27(月)21:03:46 No.1040928076
怪談手帳ならやっぱ苧うにかな… 純粋な怖さならクジラウタ
31 23/03/27(月)21:04:14 No.1040928286
>アライさんみたいな名前のくせに超怖いお祓いおばさんの話あったよね やらいさん!やらいさんじゃないか!
32 23/03/27(月)21:04:53 No.1040928575
おばあちゃんがヘビになっちゃうやつ好き 怖いけどなんかしんみりする
33 23/03/27(月)21:06:05 No.1040929069
スレ画に載ってるやつだと没話の坊さんに会った話が好き
34 23/03/27(月)21:06:21 No.1040929196
咎紡ぎいいよね…
35 23/03/27(月)21:06:55 No.1040929414
スレ画は描き下ろし怪談の偽月楼が凄く良かった…
36 23/03/27(月)21:07:49 No.1040929789
>スレ画に載ってるやつだと没話の坊さんに会った話が好き 父親の日記調べたら…の奴か あれと犬(犬じゃない)が良かったな
37 23/03/27(月)21:08:10 No.1040929916
>カワノアレはぎりぎり可愛いカテゴリだと思う と…溶けてる…
38 23/03/27(月)21:08:33 No.1040930088
校長室へ挨拶行って溶ける河童は何がしたかったんだよ!?
39 23/03/27(月)21:09:05 No.1040930354
>おばあちゃんがヘビになっちゃうやつ好き >怖いけどなんかしんみりする 放送の時のコメント欄でウロボロスババァって言われてて駄目だった
40 23/03/27(月)21:09:42 No.1040930653
家姫はあれ家主はカタツムリックスしちゃったのかな…
41 23/03/27(月)21:10:29 No.1040930980
>アライさんみたいな名前のくせに超怖いお祓いおばさんの話あったよね まぁ追儺だよな…と思ってたら補足がクソ怖い
42 23/03/27(月)21:11:06 No.1040931244
>アライさんみたいな名前のくせに超怖いお祓いおばさんの話あったよね はい…やらいさん消えます…スーッ
43 23/03/27(月)21:12:31 No.1040931868
>天狗シリーズが気持ち悪い >なんだあの論文… 変容の実例いいよね 型崩れしていく仏像を病例として書いてるのがゾワゾワする
44 23/03/27(月)21:13:15 No.1040932231
>スレ画に載ってるやつだと没話の廃屋で乾杯!する話が好き
45 23/03/27(月)21:13:49 No.1040932500
怪談手帳のせいで傘化けとぬりかべと天狗が怖い
46 23/03/27(月)21:14:26 No.1040932789
最近リライトされてたぬりかべも良かったな あと野寺坊の鐘の音を追いかけたら…も好き
47 23/03/27(月)21:15:07 No.1040933110
>>中原中也のような何かが徘徊する話いいよね >本人じゃねえじゃねえか! 古書店が化けたのかポスターが化けたのかいまいちわからんよなあれ
48 23/03/27(月)21:15:43 No.1040933409
淵子がすげぇ怖い 身投げしたってこと以外なんもわからんのが嫌だ
49 23/03/27(月)21:16:51 No.1040933922
太陽の幽霊みたいなスケールのでかすぎる奴がクトゥルフ感あって好きだわ あれはスレ画には載ってないんだっけ
50 23/03/27(月)21:17:26 No.1040934205
怪談手帳なのか怪談手帖なのかいつもわかんなくなる
51 23/03/27(月)21:18:08 No.1040934496
風女とか白孔雀とか短いのが好きだな
52 23/03/27(月)21:18:33 No.1040934669
>怪談手帳のせいで「つ」が怖い
53 23/03/27(月)21:18:50 No.1040934789
>太陽の幽霊みたいなスケールのでかすぎる奴がクトゥルフ感あって好きだわ >あれはスレ画には載ってないんだっけ 太陽の幽霊/桂男は無料お試し版の方限定
54 23/03/27(月)21:19:05 No.1040934885
ギガ(戯画)母さんいいよね…
55 23/03/27(月)21:19:56 No.1040935250
>校長室へ挨拶行って溶ける河童は何がしたかったんだよ!? お別れを言いに来たとか…
56 23/03/27(月)21:20:35 No.1040935555
毛羽毛現とか途中まで珍しく可愛かったのにオチがさぁ…
57 23/03/27(月)21:21:14 No.1040935868
>>太陽の幽霊みたいなスケールのでかすぎる奴がクトゥルフ感あって好きだわ >>あれはスレ画には載ってないんだっけ >太陽の幽霊/桂男は無料お試し版の方限定 あーそっちか 被害規模もわりと洒落になってないよねあれ…
58 23/03/27(月)21:22:19 No.1040936383
最近だとやっぱ錆井戸が傑作だった 青虫様とかもそう来たかァ~って感じで好きなんだけど
59 23/03/27(月)21:22:54 No.1040936637
>ギガ(戯画)母さんいいよね… テラ母さんとかペタ母さんも出てきかねなかった感じなのがね…
60 23/03/27(月)21:23:09 No.1040936763
文体に似合わず毎回熱い禍話感想メールを送ってるらしい余寒さん
61 23/03/27(月)21:23:17 No.1040936820
ヒに投稿されてたクジラウタの漫画ヤバかったな…
62 23/03/27(月)21:24:00 No.1040937111
>ギガ(戯画)母さんいいよね… 短さと怖さのコストパフォーマンスはあれが最強だと思う 終わりの一文まで怖いもん…
63 23/03/27(月)21:24:50 No.1040937461
>怪談手帳のせいで傘化けとぬりかべと天狗が怖い 一反木綿みたいなやつの話も嫌だった 連れてかれた人の骨壷が捨てられちゃうの
64 23/03/27(月)21:25:32 No.1040937775
>怪談手帳ならやっぱ苧うにかな… そんな怪物がいるのに集団で小屋モドキ建てに入る勇気あるのすごいな山の男たち…
65 23/03/27(月)21:25:52 No.1040937903
>文体に似合わず毎回熱い禍話感想メールを送ってるらしい余寒さん DIOに対するヴァニラ・アイス的な存在なのでは?とか言われてたな
66 23/03/27(月)21:27:38 No.1040938631
文体が昔の小説家っぽいのが好きなんだよねスレ画 描き下ろしの星が家に入ってきて碁盤と石が透き通る怪談とか味わい深い
67 23/03/27(月)21:28:17 No.1040938885
>>怪談手帳ならやっぱ苧うにかな… >そんな怪物がいるのに集団で小屋モドキ建てに入る勇気あるのすごいな山の男たち… あの環境考えるだけで嫌だ…
68 23/03/27(月)21:29:06 No.1040939253
禍話本家だと人間の味方ムーブする怪異もたまにいるけど怪談手帖はあんまないよなそういうの
69 23/03/27(月)21:29:51 No.1040939551
>ヒに投稿されてたクジラウタの漫画ヤバかったな… あれ元々商業とかで描いてた人っぽかったね FAまとめて本とかにならねぇかな…
70 23/03/27(月)21:31:25 No.1040940178
火星のいた小屋 紙芝居屋 ミドチ 行進するカフカたち 家姫 変容の実例 たんころりん 辺りが好き
71 23/03/27(月)21:32:01 No.1040940397
>>>怪談手帳ならかわわらの話が鮮烈だった >>河童ですよね? >やってること全部河童なのに最後でひっくり返るの嫌すぎる 定番のなんならちょっと愛着すら覚えてる妖怪をおぞましいもので上書きしてくるのズルすぎる…
72 23/03/27(月)21:32:43 No.1040940697
スレ画の二冊目はまだかいのう…
73 23/03/27(月)21:33:19 No.1040940948
>怖いけどスカっとできる話が面霊気くらいしかない! 幼女が化け物をダメだして大勝利は怪談手帖ではかなり珍しいパターンな気がする
74 23/03/27(月)21:34:18 No.1040941353
>禍話本家だと人間の味方ムーブする怪異もたまにいるけど怪談手帖はあんまないよなそういうの 天狗の話とかでも言われてたけど現象寄りというかなんかたまたまそういう形になってるだけっぽいものって感じ
75 23/03/27(月)21:34:55 No.1040941628
たぬき列車の話がたぬき列車って前フリから信じられないくらい怖かった
76 23/03/27(月)21:35:43 No.1040941977
>定番のなんならちょっと愛着すら覚えてる妖怪をおぞましいもので上書きしてくるのズルすぎる… 想像の中の子供の群れがいっせいに振り返る下りでちょっと漏らしそうになった
77 23/03/27(月)21:36:22 No.1040942242
>俺の巨女性癖を持ってしてもこれの巨女は無理だった >キモすぎる ただまぁあれは遠野物語に出てくる山女の記述におおむね忠実だからな…
78 23/03/27(月)21:36:55 No.1040942465
>毛羽毛現とか途中まで珍しく可愛かったのにオチがさぁ… 撫でたら爆発四散するの最悪すぎて吹く
79 23/03/27(月)21:37:45 No.1040942810
>アライさんみたいな名前のくせに超怖いお祓いおばさんの話あったよね やらいさんはやらいさんが消え去った理由考えるとすげぇ気持ち悪くなるよね