虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/27(月)20:26:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/27(月)20:26:41 No.1040912614

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/03/27(月)20:36:08 No.1040916408

床寝エアプかよ

2 23/03/27(月)20:36:56 No.1040916781

ダンボール敷け

3 23/03/27(月)20:38:45 No.1040917546

床値は体温奪われるからな

4 23/03/27(月)20:38:47 No.1040917561

素材にも寄るけど床はマジで体温奪われる

5 23/03/27(月)20:39:26 No.1040917864

次の朝ずんだもんは動かなくなった

6 23/03/27(月)20:39:46 No.1040918007

でも昔電撃PSで床で寝ることで大地のエナジーを受け取って回復効果が高まるって編集部が言ってたし……

7 23/03/27(月)20:40:33 No.1040918325

中途半端に寝るぐらいなら 寝ないほうがマシなのだ

8 23/03/27(月)20:41:30 No.1040918711

でもパイプ椅子で寝るのもキツくねえか……

9 23/03/27(月)20:42:11 No.1040918982

>でも昔電撃PSで床で寝ることで大地のエナジーを受け取って回復効果が高まるって編集部が言ってたし…… 素材次第石とかコンクリート剥き出しは死ぬ

10 23/03/27(月)20:43:05 No.1040919339

床寝は汚くて冷たい風も来るからな…

11 23/03/27(月)20:43:31 No.1040919516

昼休みにほんの少し昼寝するぐらいなら床寝でちょうどいい 一晩はきついと思う

12 23/03/27(月)20:43:52 No.1040919666

敷くものがあるなら床のが楽ではある 可能なら枕代わりになるものも欲しい

13 23/03/27(月)20:45:20 No.1040920242

タイルカーペットならまあ

14 23/03/27(月)20:45:26 No.1040920287

個人的には下手に横になるより椅子で寝た方が次の日は楽だが長期的には分からん

15 23/03/27(月)20:45:52 No.1040920477

寝袋を使う時でも下がカーペットか床かで全然違うよね…

16 23/03/27(月)20:48:28 No.1040921628

カーペットも普通にカビとか繁殖してるから直は気をつけよう どんな時でも頼るべきはダンボールと新聞だぞ

17 23/03/27(月)20:49:11 No.1040921947

マジでダンボール温かいよねダンボール3枚くらい重ねられるなら床寝の方がいい

18 23/03/27(月)20:49:14 No.1040921975

マットレスと寝袋持ち込め

19 23/03/27(月)20:49:56 No.1040922278

>でも昔電撃PSで床で寝ることで大地のエナジーを受け取って回復効果が高まるって編集部が言ってたし…… あんなオタクの掃き溜めみてーな処の言うこと信じたところで…

20 23/03/27(月)20:50:31 No.1040922496

>マットレスと寝袋持ち込め 建前的には会社で寝るのNGだから…

21 23/03/27(月)20:51:16 No.1040922782

埃を吸って気管支にダメージが来るから床寝は駄目なのだ

22 23/03/27(月)20:52:34 No.1040923335

机に突っ伏すのだ

23 23/03/27(月)20:52:57 No.1040923482

>建前的には会社で寝るのNGだから… こっそり持ち込め

24 23/03/27(月)20:54:02 No.1040923941

椅子ベッドは就寝に対して期待が高まっていいぞ なんせ非日常がある

25 23/03/27(月)20:54:53 No.1040924301

>机に突っ伏すのだ それって慣れないと寝れないよね 学生時代からそれで寝ていたので今でも寝れるけど

26 23/03/27(月)20:56:27 No.1040924961

パイプ椅子並べてダンボールと座布団でベッド作る人もいるけど ダンボール使うならそれこそ床がいいのだ

27 23/03/27(月)20:57:28 No.1040925393

椅子ベッドは尾骶骨だの踵だの負荷が掛かりやすい所を避ける配置ができるのだ

28 23/03/27(月)21:00:45 No.1040926810

>埃を吸って気管支にダメージが来るから床寝は駄目なのだ ふだん見えないだけで立ってる人の顔の高さとは全然違うエグい量の埃が舞ってる 床で寝ると全部吸うことになる

29 23/03/27(月)21:03:30 No.1040927948

回復体位、ちゃんと回復するんだよな。

30 23/03/27(月)21:04:26 No.1040928366

>>埃を吸って気管支にダメージが来るから床寝は駄目なのだ >ふだん見えないだけで立ってる人の顔の高さとは全然違うエグい量の埃が舞ってる >床で寝ると全部吸うことになる 布団被って身体も温めつつ体も休めるのだ

31 23/03/27(月)21:04:27 No.1040928376

ITに勤めてた時はマジでダンボールがありがたかったのだ 今は布団から動けないのだ

32 23/03/27(月)21:04:33 No.1040928414

ダウンジャケットがあれば床寝でも寒くないのだ

33 23/03/27(月)21:05:12 No.1040928725

床にダンボール引いてウインドブレーカー掛けて適当なファイルを枕にして寝る 1番社畜してた時はこうしてたな 同僚は椅子ベットしてたけど不安定すぎて俺には恐怖で無理だった

34 23/03/27(月)21:05:40 No.1040928899

もっといい椅子で寝ろ なんのために会社に応接室があると思ってるんだ

35 23/03/27(月)21:05:52 No.1040928978

いつも庭で寝てるやつが言ってる事だからな…

36 23/03/27(月)21:05:56 No.1040929018

段ボールと新聞紙で

37 23/03/27(月)21:07:47 No.1040929774

会社にある医務室のベッドで夜勤の人たちが寝ていたのだ 社長にバレて滅茶苦茶揉めていたのだ

38 23/03/27(月)21:08:56 No.1040930266

休憩室に畳と座布団あるコーナーがある

39 23/03/27(月)21:10:58 No.1040931191

床で寝る時は上着とか鞄を枕にするだけでも気持ち楽

40 23/03/27(月)21:11:20 No.1040931353

>なんのために会社に応接室があると思ってるんだ 直で寝ると男臭が移るのでタオルケットとか敷いた方がいいよ

41 23/03/27(月)21:11:32 No.1040931439

社員数が一定以上の場合災害だか福利厚生だかの法律で簡易ベッドとか寝れる物を休憩室に用意しておかないといけなかったはず

42 23/03/27(月)21:11:38 No.1040931478

ネカフェに行ってきますわ

43 23/03/27(月)21:12:59 No.1040932122

梱包材を枕にする

44 23/03/27(月)21:14:59 No.1040933047

デカいテーブルの上で寝ろ

45 23/03/27(月)21:18:10 No.1040934511

椅子寝は寝返りのときに後頭部から床に落ちる危険がある

46 23/03/27(月)21:19:46 No.1040935188

椅子で寝てて寝返りうつほどガチで寝るのはやべーのだ

47 23/03/27(月)21:21:33 No.1040936024

友人の家で寝るときは床に雑魚寝だからエアマット持ってく

48 23/03/27(月)21:22:28 No.1040936453

ダンボールは8枚くらい50x50サイズに切って机の下に縦に押し込んでおくといいのだ

49 23/03/27(月)21:24:14 No.1040937200

キャスター付きの椅子で寝ると酷い目にあうのだ パイプ椅子3連とかで寝ると安定するのだ

50 23/03/27(月)21:26:38 No.1040938206

フローリングとカーペットしかない環境で2週間過ごしたけど体育座りして寝るのが一番耐えられたよ

51 23/03/27(月)21:27:06 No.1040938386

パイプ椅子は寝返りが打てないのがしんどい

52 23/03/27(月)21:30:18 No.1040939748

僕くらいの睡眠強者になると立ち寝くらい簡単なのだ! 暇な時とか10分くらい眠ればそのあとが楽になるのだ!

53 23/03/27(月)21:32:28 No.1040940595

理屈は分からんけどコンクリートの上で寝るとアクが抜けるのだ

54 23/03/27(月)21:34:53 No.1040941615

椅子寝は交互に並べるのがコツなのだ

↑Top