23/03/27(月)18:52:52 うめえ…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/27(月)18:52:52 No.1040878021
うめえ… うめえ…
1 23/03/27(月)18:58:11 No.1040879851
醤油製造まではスキルツリー伸ばしてんのな
2 23/03/27(月)19:00:08 No.1040880495
この後細菌毒で死ぬ感じですの?
3 23/03/27(月)19:00:24 No.1040880604
そこまで話詰めながら描いてるわけじゃないんだろうけど これまでも平気で半熟卵とか食べてたキャラいたよなってなった場面
4 23/03/27(月)19:01:35 No.1040881008
>醤油製造まではスキルツリー伸ばしてんのな 蔵元の息子でしばらくはのぶみたいに行き来できてたから ある程度は準備できてたとかだったはず
5 23/03/27(月)19:02:14 No.1040881212
カパッ
6 23/03/27(月)19:03:14 No.1040881562
>醤油製造まではスキルツリー伸ばしてんのな 異世界転移前で既に醤油醸造が家業だった人 大豆も日本から持ち込んだの栽培してる
7 23/03/27(月)19:03:47 No.1040881749
なるほどプロの仕事だったか…
8 23/03/27(月)19:03:48 No.1040881752
この人転移したひとか
9 23/03/27(月)19:03:56 No.1040881812
日本人が大好きなTKGはあつあつのお米で卵を加熱してるんだよ 僕は日本食に詳しいんだ!
10 23/03/27(月)19:04:50 No.1040882129
この居酒屋から日本に帰っちゃだめなの?
11 23/03/27(月)19:05:53 No.1040882493
>この居酒屋から日本に帰っちゃだめなの? 帰ったよ んで故郷に顔だして未練なく異世界定住エンド
12 23/03/27(月)19:05:59 No.1040882516
>この居酒屋から日本に帰っちゃだめなの? 帰って戻ってきたはず
13 23/03/27(月)19:06:18 No.1040882630
>この居酒屋から日本に帰っちゃだめなの? ここから日本に帰って両親の墓参りして戻って来た
14 23/03/27(月)19:06:33 No.1040882731
>この居酒屋から日本に帰っちゃだめなの? もうこっちに家族いるので…ノブを通って日本に戻りやり残した事だけ終わらせてまた帰ってきた
15 23/03/27(月)19:06:40 No.1040882785
そもそも換金とか仕入れは日本でやってただろ
16 23/03/27(月)19:06:50 No.1040882835
>この居酒屋から日本に帰っちゃだめなの? 一旦帰るよ でもこっちの世界に10数年いて家庭もあるし 向こうには家族もいないから決別の意味も込めて里帰りしてこっちに戻る
17 23/03/27(月)19:07:25 No.1040883010
旦那が日本に帰らないようにエンチャントファイアする嫁さんこええよ…
18 23/03/27(月)19:08:02 No.1040883218
>旦那が日本に帰らないようにエンチャントファイアする嫁さんこええよ… でも焼け跡から娘だけ異世界行ける…
19 23/03/27(月)19:10:06 No.1040883920
のぶが有名になって儲かれば儲かるほど古都の金貨銀貨が現代に流出してるんだよな… しのぶちゃんも大将もその辺はあんまり細かいこと気にしないって割り切ってたけど まぁ物語の構造上どうしようもないが
20 23/03/27(月)19:11:02 No.1040884227
>そこまで話詰めながら描いてるわけじゃないんだろうけど >これまでも平気で半熟卵とか食べてたキャラいたよなってなった場面 リアルめくらなこと言うとサルモネラ食中毒の原因のほとんどを占めるサルモネラ エンテリティディス自体が1970年代から80年代ごろにかけて出現した種だから異世界にいないだろってなる
21 23/03/27(月)19:11:06 No.1040884251
>のぶが有名になって儲かれば儲かるほど古都の金貨銀貨が現代に流出してるんだよな… >しのぶちゃんも大将もその辺はあんまり細かいこと気にしないって割り切ってたけど >まぁ物語の構造上どうしようもないが そこはまあなんかお稲荷さんが異世界の方とこっちで上手いことやりくりしてくれてるってことで…
22 23/03/27(月)19:12:13 No.1040884596
なんでのぶだけ行き来できるんだ
23 23/03/27(月)19:12:39 No.1040884734
読めよ
24 23/03/27(月)19:12:44 No.1040884763
20年ぐらい海外にいて 卵かけご飯食ったらこんなリアクション俺もすると思う
25 23/03/27(月)19:14:55 No.1040885445
左上に彼岸島のような無駄テンポを感じる
26 23/03/27(月)19:15:16 No.1040885558
>リアルめくらなこと言うとサルモネラ食中毒の原因のほとんどを占めるサルモネラ エンテリティディス自体が1970年代から80年代ごろにかけて出現した種だから異世界にいないだろってなる へー割と新しい菌なのかサルモネラって
27 23/03/27(月)19:15:22 No.1040885603
ノブに限らず行き来できる理由なんか一切語られない 神様や妖精がなんかしたら行き来出来た!
28 23/03/27(月)19:15:49 No.1040885750
産みたての卵を洗浄すれば行けるんじゃないの
29 23/03/27(月)19:16:13 No.1040885910
こんな絵柄だっけ?
30 23/03/27(月)19:16:44 No.1040886087
のぶって現代世界だとどんな店だと認識されてるんだろう ずっとシャッター降りてるのかな…
31 23/03/27(月)19:16:56 No.1040886149
>リアルめくらなこと言うとサルモネラ食中毒の原因のほとんどを占めるサルモネラ エンテリティディス自体が1970年代から80年代ごろにかけて出現した種だから異世界にいないだろってなる そんな最近の物だったのかサルモネラ菌… じゃあそれ以前はどこでも生卵食べて平気だったの?
32 23/03/27(月)19:17:03 No.1040886183
>20年ぐらい海外にいて >卵かけご飯食ったらこんなリアクション俺もすると思う 昭和基地で働いてる人らとか新鮮な卵が入ったらテンション上がるみたいな話あるな
33 23/03/27(月)19:17:19 No.1040886270
>のぶって現代世界だとどんな店だと認識されてるんだろう 認識されてない 謎空間になってる
34 23/03/27(月)19:17:33 No.1040886346
>リアルめくらなこと言うとサルモネラ食中毒の原因のほとんどを占めるサルモネラ エンテリティディス自体が1970年代から80年代ごろにかけて出現した種だから異世界にいないだろってなる 異世界にも人間がいて犬がいて猫がいて牛がいて豚がいるなら 同じサルモネラ菌があってもおかしくないんじゃない ついでに言うならサルモネラ菌以外に人体に有害な菌が卵の表面についてる可能性は異世界でもこっちでもあるんじゃない?
35 23/03/27(月)19:18:08 No.1040886558
>認識されてない >謎空間になってる いや先輩がお店見に来てたじゃん…
36 23/03/27(月)19:18:31 No.1040886672
まぁ玉子に限らず生で食うなんて論外みたいな食文化は特におかしくもないからな
37 23/03/27(月)19:18:39 No.1040886712
サルモネラ菌が異世界から来たんだろ
38 23/03/27(月)19:19:00 No.1040886823
TKGってほぼ醤油の味じゃない?
39 23/03/27(月)19:19:28 No.1040886988
熱湯かけて消毒して食えばだいぶリスク減らせるんじゃ
40 23/03/27(月)19:19:39 No.1040887051
そもそものぶのはセーフなんだから日本から持ち込んでる卵なんじゃないの
41 23/03/27(月)19:20:03 No.1040887206
その異世界では生卵があたるから禁止になってるのに 「異世界にサルモネラ菌がいるのはおかしい!」と言うのは順番がおかしいだろ サルモネラ菌にかわる何かの原因があるから禁止なんだろ…
42 23/03/27(月)19:20:44 No.1040887457
醤油作れるなら鶏ぐらいどこかで調達してTKG食えるだろ!
43 23/03/27(月)19:21:07 No.1040887582
最近卵かけご飯食べてないなぁ… 卵かけご飯でお腹満たすと何か勿体ないような気がして…
44 23/03/27(月)19:21:44 No.1040887788
>醤油作れるなら鶏ぐらいどこかで調達してTKG食えるだろ! 違うのだ!
45 23/03/27(月)19:22:21 No.1040888012
>いや先輩がお店見に来てたじゃん… 必要であればというかお狐様がこいつは通すってすれば日本側からも認識できるシステムだった気がする
46 23/03/27(月)19:22:39 No.1040888115
批判的なこと言っちゃいけないとは言わないけど まともに読んでないのにケチ付けるのは病気だよ…
47 23/03/27(月)19:22:45 No.1040888169
そもそもサルモネラ菌って19世紀には発見されてる自然にいる菌なんだけど…?
48 23/03/27(月)19:23:01 No.1040888261
検索したらサルモネラ菌の発見って1890年ごろって出てきたんだけど上のレス適当言ってない?
49 23/03/27(月)19:23:04 No.1040888280
>>いや先輩がお店見に来てたじゃん… >必要であればというかお狐様がこいつは通すってすれば日本側からも認識できるシステムだった気がする そんなシステムじゃないです…
50 23/03/27(月)19:23:12 No.1040888331
いい話だがボロボロ泣くほどか
51 23/03/27(月)19:23:39 No.1040888490
>醤油作れるなら鶏ぐらいどこかで調達してTKG食えるだろ! 現実と同様なら生卵を食べるにはそれ専用の飼育環境を構築しないとダメ
52 23/03/27(月)19:24:29 No.1040888770
現実がどうあろうと異世界の菌事情がどうなってるかは別問題なんだから 当人の言ってる通りリアルめくらでしかねえんだ
53 23/03/27(月)19:24:38 No.1040888827
つまり知識に間違いが…
54 23/03/27(月)19:24:49 No.1040888876
リアル(でも)めくら
55 23/03/27(月)19:25:24 No.1040889066
>こんな絵柄だっけ? スピンオフや似た設定の漫画もあるからごっちゃになってるかもね
56 23/03/27(月)19:25:45 No.1040889192
>いい話だがボロボロ泣くほどか 海外旅行から突然帰れなくなって一生食えないと思ってた故郷の味と思えばまぁボロボロ泣くのも仕方ないかなとは
57 23/03/27(月)19:25:47 No.1040889199
親鶏が汚染されてると生んだ卵の内側に既に菌が入ってる状態になるから感染してない鶏だけを用意して生んだ卵の外側をちゃんと洗浄しないと生で食える卵にはならない
58 23/03/27(月)19:25:48 No.1040889205
>検索したらサルモネラ菌の発見って1890年ごろって出てきたんだけど上のレス適当言ってない? 鶏卵がサルモネラで汚染されたのが1970年代欧米ってだけなので出現したはおかしな話
59 23/03/27(月)19:26:21 No.1040889382
>そんなシステムじゃないです… 日本側はどうにも入る気しないって思わせられてるからそうだよ?
60 23/03/27(月)19:26:50 No.1040889535
まぁこれまでも現地人が半熟卵メニュー平気で食べてたから若干の齟齬は感じる流れだった それはそれとしてうめえ…うめえ…
61 23/03/27(月)19:28:39 No.1040890176
まあここでタイショーとしのぶちゃんがピンと来るのはともかく 現地スタッフまで察しいいのはちょっと違和感はあるかな…
62 23/03/27(月)19:29:04 No.1040890335
>日本側はどうにも入る気しないって思わせられてるからそうだよ? ただの憶測じゃないですか
63 23/03/27(月)19:29:15 No.1040890415
なんで間違った知識持ってる人に限ってこれは間違ってる!!!って噛みつきたがるんだろうね それも異世界ものなんて現実あてはめる意味全くねぇのに
64 23/03/27(月)19:29:35 No.1040890538
個人的な推測をさも公式設定のように言うのはよくないよ
65 23/03/27(月)19:30:03 No.1040890744
まぁ元から色々と緩い作品だからいいかなって… 俺はシノブちゃんの笑顔とトリアエズナマがあればいいから…
66 23/03/27(月)19:30:03 No.1040890749
>じゃあそれ以前はどこでも生卵食べて平気だったの? 半世紀くらい前にどこかの卵がサルモネラに感染したせいで全世界の卵に広まった 日本とかイギリスはある程度感染を抑えられたけどアメリカは失敗したので今に至る
67 23/03/27(月)19:30:28 No.1040890925
>ただの憶測じゃないですか 必要なものだけ通すって言ってるが
68 23/03/27(月)19:31:17 No.1040891221
板長は裏から来てるしイングリドさんが必要な人間しか通さないとも言ってる 表口は知らん
69 23/03/27(月)19:34:17 No.1040892361
>まあここでタイショーとしのぶちゃんがピンと来るのはともかく >現地スタッフまで察しいいのはちょっと違和感はあるかな… スレ画だけでも「こっちでは生卵は食えないけどのぶの料理では食えるようになった」ってのは現地人の共通認識として描いてあるから 日本側の人間がそう思うだろうなって察することは普通にできると思う
70 23/03/27(月)19:36:04 No.1040893009
>まあここでタイショーとしのぶちゃんがピンと来るのはともかく >現地スタッフまで察しいいのはちょっと違和感はあるかな… 現地スタッフもだいぶ長く働いてるからそりゃ察せるだろ
71 23/03/27(月)19:36:22 No.1040893132
あの狐はエーファちゃん裏口通して日本で迷子にさせるとかやってるから信用ならん
72 23/03/27(月)19:36:35 No.1040893209
アメリカで生卵が問題になり出した頃に撮られたのがロッキーなのでジョッキに卵入れて飲むシーンでアメリカ人はウゲエエエエエエする
73 23/03/27(月)19:43:10 No.1040895684
>リアルめくらなこと言うとサルモネラ食中毒の原因のほとんどを占めるサルモネラ エンテリティディス自体が1970年代から80年代ごろにかけて出現した種だから異世界にいないだろってなる へぇー!
74 23/03/27(月)19:43:20 No.1040895744
もしかしてアメリカはここ数十年になって生卵ダメよされた文化なの?
75 23/03/27(月)19:43:23 No.1040895762
>アメリカで生卵が問題になり出した頃に撮られたのがロッキーなのでジョッキに卵入れて飲むシーンでアメリカ人はウゲエエエエエエする 日本人の感覚だとなんなんだろう
76 23/03/27(月)19:44:51 No.1040896308
>日本人の感覚だとなんなんだろう 鍛えるためのおぞましい食事だからまあタフに出てくるようなのじゃない?蛆の味噌漬けとか
77 23/03/27(月)19:46:23 No.1040896869
日本に旅行来て生卵とか刺し身とか経験した人は帰国しても同じことしづらいって聞くよね 衛生的に環境が整ってないから
78 23/03/27(月)19:46:32 No.1040896933
>日本人の感覚だとなんなんだろう 豚肉とか…? ドイツでは豚肉を生で食べる料理があるよ
79 23/03/27(月)19:47:02 No.1040897111
>日本人の感覚だとなんなんだろう 生豚肉かぶりつき!
80 23/03/27(月)19:47:28 No.1040897265
生豚肉は死ぬから文化とかそういう話じゃない!
81 23/03/27(月)19:48:01 No.1040897494
稲荷連中がこぞって手続きしてやってるから古銭の融通とかはしてそう そういやノブじゃない方久しく読んでねえな…
82 23/03/27(月)19:48:05 No.1040897508
ロッキーのアレは勝つためならどんなヤバいことでもやってみせるぜ生卵だって飲めるぜ的なニュアンスらしいと聞いたが日本だとなんだろうな…
83 23/03/27(月)19:48:13 No.1040897581
>>じゃあそれ以前はどこでも生卵食べて平気だったの? >半世紀くらい前にどこかの卵がサルモネラに感染したせいで全世界の卵に広まった >日本とかイギリスはある程度感染を抑えられたけどアメリカは失敗したので今に至る コロナはいつか収まるの? それともずっとこうなの? って思ってたけど 感染して蔓延したままの世界が来るってそれほど突飛な話じゃないのかもなぁ
84 23/03/27(月)19:49:25 No.1040898031
農家だと普通に洗っただけの生卵食ったりするよな…
85 23/03/27(月)19:49:44 No.1040898158
>ドイツでは豚肉を生で食べる料理があるよ なるほどドイツでは生食しても問題ないような豚肉が生産されてるんですね?
86 23/03/27(月)19:50:02 No.1040898272
>日本とかイギリスはある程度感染を抑えられたけどアメリカは失敗したので今に至る 菌が付いてるから洗わなきゃ!ってゴシゴシ洗ったせいで卵の防御膜削れて感染しやすくなるっていうね…
87 23/03/27(月)19:50:03 No.1040898277
>>ドイツでは豚肉を生で食べる料理があるよ >なるほどドイツでは生食しても問題ないような豚肉が生産されてるんですね? いや…
88 23/03/27(月)19:50:49 No.1040898556
>>ドイツでは豚肉を生で食べる料理があるよ >なるほどドイツでは生食しても問題ないような豚肉が生産されてるんですね? 日本でも無菌豚とかいるな あと卵巣まで食べられる養殖フグとかもあったな
89 23/03/27(月)19:51:18 No.1040898744
国内でも鶏肉生で食う地方あるよね
90 23/03/27(月)19:52:23 No.1040899147
完全培養豚肉あったら生でもいける 完全遺伝子操作フグがあったら生で内臓も食える 卵はなんでそんな事してないのに食えるんだ?
91 23/03/27(月)19:53:08 No.1040899435
>なるほどドイツでは生食しても問題ないような豚肉が生産されてるんですね? 努力はされてるよ 日本の生レバ問題と同じで雑なことして食中毒は普通に起こっている
92 23/03/27(月)19:53:45 No.1040899666
>卵はなんでそんな事してないのに食えるんだ? 中身が汚染されてたら孵化しないからだよ
93 23/03/27(月)19:54:20 No.1040899894
>>卵はなんでそんな事してないのに食えるんだ? >中身が汚染されてたら孵化しないからだよ なら海外でも生卵いけないか?
94 23/03/27(月)19:54:55 No.1040900118
>中身が汚染されてたら孵化しないからだよ 保菌した状態で普通に孵化するっぽいけど…
95 23/03/27(月)19:55:21 No.1040900270
>卵はなんでそんな事してないのに食えるんだ? 鶏ワクチン打ってる
96 23/03/27(月)19:56:01 No.1040900530
>なら海外でも生卵いけないか? イギリスは数年前に政府が生卵食べていいよ!宣言した
97 23/03/27(月)19:57:20 No.1040901038
>>中身が汚染されてたら孵化しないからだよ >保菌した状態で普通に孵化するっぽいけど… というか卵は孵化する前に食べる物なのに話の繋がりがおかしい
98 23/03/27(月)19:57:44 No.1040901196
>なら海外でも生卵いけないか? いけるよ 問題は卵洗浄したりする衛生管理がろくすっぽされてないから外側を素手で触った後に感染する
99 23/03/27(月)19:57:47 No.1040901209
>イギリスは数年前に政府が生卵食べていいよ!宣言した 朝食の卵が生卵に変化しそうだな
100 23/03/27(月)19:59:21 No.1040901810
イギリスンも生卵食う文化あったのか
101 23/03/27(月)19:59:30 No.1040901852
世界観的にお手頃価格で誤魔化しのないビールとか新鮮な油で揚げられてるおつまみとか食えるとなると通い詰めるだろうな
102 23/03/27(月)19:59:41 No.1040901920
まあ海外だとそもそも生で食う習慣無いから頑張って生で食えるようにしても無駄が多いんだ
103 23/03/27(月)20:00:09 No.1040902098
>感染して蔓延したままの世界が来るってそれほど突飛な話じゃないのかもなぁ まあインフルエンザだってもう毎年おなじみのもんだしなあ
104 23/03/27(月)20:00:17 No.1040902155
そう言えばミスター味っ子でもレアのカツ丼とかあったな
105 23/03/27(月)20:00:22 No.1040902180
>問題は卵洗浄したりする衛生管理がろくすっぽされてないから外側を素手で触った後に感染する えっ怖…
106 23/03/27(月)20:00:26 No.1040902202
>まあ海外だとそもそも生で食う習慣無いから頑張って生で食えるようにしても無駄が多いんだ 需要が無いから供給作っても売れずに高くなるだけだからな
107 23/03/27(月)20:02:24 No.1040902962
生卵異世界人が食うか?
108 23/03/27(月)20:02:52 No.1040903137
なんか鳥でも豚でも生肉食ったら即死みたいな認識の人たまにいるよね
109 23/03/27(月)20:03:21 No.1040903325
醤油つくれてるこのひと凄いな…
110 23/03/27(月)20:03:35 No.1040903403
>需要が無いから供給作っても売れずに高くなるだけだからな イギリスだと認可されたたまごだけ生で売ってるよ
111 23/03/27(月)20:04:06 No.1040903573
>えっ怖… イギリスで卵買ったら親鳥の羽が付いてるとかよく聞く話
112 23/03/27(月)20:04:15 No.1040903634
>ついでに言うならサルモネラ菌以外に人体に有害な菌が卵の表面についてる可能性は異世界でもこっちでもあるんじゃない? 家畜の飼育環境だしね
113 23/03/27(月)20:04:27 No.1040903704
>生卵異世界人が食うか? (異世界行ったことないんだな…)
114 23/03/27(月)20:04:28 No.1040903707
最近はアニサキス関係で生魚を忌避する人も増えそうだ
115 23/03/27(月)20:04:31 No.1040903725
>醤油つくれてるこのひと凄いな… 元々実家が醤油作ってたから…
116 23/03/27(月)20:05:10 No.1040903972
>生卵異世界人が食うか? この店の物は安くて美味くて安全だって信頼関係が出来たあとの半熟卵とかなら食うだろう それを美味いと感じたらあとは時間の問題よ
117 23/03/27(月)20:05:22 No.1040904038
産みたてなら自家製でも大丈夫じゃねえかな…
118 23/03/27(月)20:05:49 No.1040904187
イギリスの話はもういいよ
119 23/03/27(月)20:06:04 No.1040904281
生卵食べれないならサニーサイドアップなんて焼き方ないわな
120 23/03/27(月)20:06:56 No.1040904611
生卵ご飯に全く思い入れがないから日本人のソウルフードみたいな描写されてもピンとこない
121 23/03/27(月)20:08:16 No.1040905163
韓国人も生卵は日本でしか食えないって言ってたし…ビビンパとかユッケの生卵ってもしかして日本アレンジ?
122 23/03/27(月)20:08:18 No.1040905181
異世界土人に現実の居酒屋料理食わせてオラこんなうめぇもん食った事ねえだ…って言わせるのいいよね
123 23/03/27(月)20:08:26 No.1040905226
この前後の数ページ無いとこの人の話分からんからな…
124 23/03/27(月)20:08:36 No.1040905282
文化がないと生食はゲテモノすぎるよ 異世界人が日本に来て豚生で食うこと勧めてくるのと同じよ
125 23/03/27(月)20:09:42 No.1040905722
>異世界人が日本に来て豚生で食うこと勧めてくるのと同じよ 安全に食えるなら生豚肉なんて喜んで食べると思うよ日本人
126 23/03/27(月)20:10:51 No.1040906203
生のコンニャクイモを食わせよう
127 23/03/27(月)20:10:53 No.1040906215
こういうの書くひとって読者向けにレベル下げてると思ったら 作者の方もレベル低いと感じるシーンちょくちょく出してくるからもしかしてと思ってしまう
128 23/03/27(月)20:12:12 No.1040906735
>>異世界人が日本に来て豚生で食うこと勧めてくるのと同じよ >安全に食えるなら生豚肉なんて喜んで食べると思うよ日本人 日本人はわりと生で食うことに抵抗ない人種だから例えとして置き換えられないな 脳みその生食とかまでいけばさすがに忌避感すごいけど
129 23/03/27(月)20:13:00 No.1040907057
カニバリズムしよう 生で
130 23/03/27(月)20:13:48 No.1040907387
日本人は「生」という単語にロマンを感じすぎる…今も…
131 23/03/27(月)20:13:49 No.1040907392
>脳みその生食とかまでいけばさすがに忌避感すごいけど それは生関係ない忌避感