23/03/27(月)18:52:44 朝鮮戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/27(月)18:52:44 No.1040877973
朝鮮戦争ってすごい激戦なのにゲームとかあんまりない気がするの気のせい? 映画は韓国映画でそこそこあるけど
1 23/03/27(月)18:57:37 No.1040879675
ただの東西代理戦争(代理してない)だし…
2 23/03/27(月)18:57:38 No.1040879678
一応未だ継続中の戦争をネタには出来んだろう…
3 23/03/27(月)18:59:40 No.1040880352
>一応未だ継続中の戦争をネタには出来んだろう… そういやそうだったな
4 23/03/27(月)19:02:30 No.1040881311
こう言っちゃアレだけど空戦と上陸戦以外が地味すぎる… 1番盛り上がりそうな首都防衛戦が爆速で消化されちゃうの勿体ない
5 23/03/27(月)19:04:04 No.1040881847
戦争の前段階として共匪も戦闘警察&韓国軍も住民も全く誰も得をしない 殺す奪う燃やすの地獄の対ゲリラ戦やってヘイトだけ溜まるのいいよね良くない
6 23/03/27(月)19:04:47 No.1040882116
誰も何一つ得をしないクソみたいな戦争をゲームにして何が面白いんだよ…
7 23/03/27(月)19:06:07 No.1040882575
そういえばcod:awの初戦は未来の朝鮮戦争だったけど アレも結構やばい気がする
8 23/03/27(月)19:06:37 No.1040882768
>誰も何一つ得をしないクソみたいな戦争をゲームにして何が面白いんだよ… 君の手で半島を統一させよう!とか… 終わってない戦争でやるな?そうだね
9 23/03/27(月)19:07:28 No.1040883024
どうして中国の義勇軍が出てくるんですか? 本当に義勇軍なんですか?
10 23/03/27(月)19:10:27 No.1040884038
義勇軍じゃないとしたらお互いにめんどくさいことになるんだ だからあれは義勇軍なんだ
11 23/03/27(月)19:10:47 No.1040884132
そういえば終戦してないのかこれ
12 23/03/27(月)19:12:29 No.1040884685
北朝鮮が国力挙げて作りそうではある
13 23/03/27(月)19:12:57 No.1040884826
いや文大統領が終戦させた様な
14 23/03/27(月)19:13:00 No.1040884836
終わってなくてもローマくらい期間が経てばネタにしても許されるからそれくらい待とう
15 23/03/27(月)19:14:17 No.1040885243
先に三十八度戦越えて攻め込んできた北が悪いし 押し返したあと「先に侵入した韓国軍の支援」って名目で北に国連軍進めたマッカーサーも悪いし 国境沿いで突如現れた謎の人民義勇軍を動かした連中も悪い
16 23/03/27(月)19:16:03 No.1040885834
北朝鮮ならともかく西側が作ると李承晩の扱いにめちゃくちゃ困るぞ
17 23/03/27(月)19:16:07 No.1040885862
最初のソウル市街戦いいよね… 南側みなころころしじゃねーかな…
18 23/03/27(月)19:16:07 No.1040885868
えっこれソウルの西の湾めんどくさくない? 漁業とかできんの?
19 23/03/27(月)19:16:12 No.1040885903
>国境沿いで突如現れた謎の人民義勇軍を動かした連中も悪い ちゅうかじんみんきょうわ
20 23/03/27(月)19:16:25 No.1040885973
ベトナムにシバかれる前の中国はイケドンで周りに手を出しまくってたしねよくあっから40年も外征を我慢できたな よっぽどあの失敗が堪えたのか
21 23/03/27(月)19:16:48 No.1040886110
満州に水爆落としてぇ…
22 23/03/27(月)19:17:09 No.1040886214
>満州に水爆落としてぇ… ホイ更迭
23 23/03/27(月)19:19:19 No.1040886935
>いや文大統領が終戦させた様な 寝言ほざいてただけじゃね?
24 23/03/27(月)19:26:05 No.1040889280
なんでソウルを首都にしちゃったの…?
25 23/03/27(月)19:28:11 No.1040890005
韓国軍弱すぎる… 北朝鮮軍弱すぎる… 人民解放軍強すぎる…
26 23/03/27(月)19:29:05 No.1040890338
>なんでソウルを首都にしちゃったの…? 歴史的経緯とかありまして…
27 23/03/27(月)19:29:10 No.1040890367
関係国どこにとっても厄ネタで作る奴いないなこれ
28 23/03/27(月)19:30:46 No.1040891028
書き込みをした人によって削除されました
29 23/03/27(月)19:30:59 No.1040891114
>韓国軍弱すぎる… >北朝鮮軍弱すぎる… >人民解放軍強すぎる… 開戦初期の北朝鮮軍機甲師団はマジでやべぇぞ 二線級装備でも中身は独ソ戦生き延びたソ連機甲師団の生え抜き連中に教導されてたから練度が滅茶苦茶高い
30 23/03/27(月)19:32:11 No.1040891587
ここまで戦線が動いてると現地は地獄だろうなと思う
31 23/03/27(月)19:33:01 No.1040891879
マーセナリーズで北朝鮮の地理をちょっとだけ学んだ
32 23/03/27(月)19:33:43 No.1040892147
勝ち戦でもないし単に不人気なだけでは…?
33 23/03/27(月)19:33:52 No.1040892210
>ここまで戦線が動いてると現地は地獄だろうなと思う それこそみなごろしだと思う…
34 23/03/27(月)19:34:17 No.1040892357
>>韓国軍弱すぎる… >>北朝鮮軍弱すぎる… >>人民解放軍強すぎる… >開戦初期の北朝鮮軍機甲師団はマジでやべぇぞ >二線級装備でも中身は独ソ戦生き延びたソ連機甲師団の生え抜き連中に教導されてたから練度が滅茶苦茶高い それに対して韓国軍は戦車ゼロだからそら負けるよね
35 23/03/27(月)19:34:41 No.1040892508
>勝ち戦でもないし単に不人気なだけでは…? ベトナム戦争も負け戦じゃん!
36 23/03/27(月)19:34:55 No.1040892601
>勝ち戦でもないし単に不人気なだけでは…? アメリカにとって不都合な要素モリモリで全然人気ないからな…
37 23/03/27(月)19:35:03 No.1040892644
絵になるシーンは結構ありそうだけどね
38 23/03/27(月)19:35:37 No.1040892851
>>二線級装備でも中身は独ソ戦生き延びたソ連機甲師団の生え抜き連中に教導されてたから練度が滅茶苦茶高い >それに対して韓国軍は戦車ゼロだからそら負けるよね 韓国軍も大日本帝国仕込みの人たちはそれなりに強かった
39 23/03/27(月)19:36:35 No.1040893206
兵が強くてもトップが速攻で山口県に亡命政権立てます!とか言い出したらどうしようもない
40 23/03/27(月)19:37:18 No.1040893481
今から南北統一はまあちょっと無理があるというか ただでさえ苦しい南が北の負債をまるごと引き受けることになるわけだから 対等な形での併合は納得してもらえないだろうなあ…
41 23/03/27(月)19:37:29 No.1040893549
横浜の外人墓地に朝鮮戦争の戦死者のお墓があった気がする
42 23/03/27(月)19:37:55 No.1040893729
>兵が強くてもトップが速攻で山口県に亡命政権立てます!とか言い出したらどうしようもない 九州じゃなかったっけ
43 23/03/27(月)19:37:59 No.1040893755
共和国強いな! アメリカ強いな! ちゅ…義勇軍強いな! だいたい半分こだからここで止めような!
44 23/03/27(月)19:38:24 No.1040893918
北朝鮮軍がアメリカの高級将校捕まえて尋問で聞くのが日本の参戦はあるかってそんなトラウマにでもなってるのか…
45 23/03/27(月)19:38:27 No.1040893941
>兵が強くてもトップが速攻で山口県に亡命政権立てます!とか言い出したらどうしようもない みんなやる気なくなるやつ!
46 23/03/27(月)19:39:27 No.1040894319
>今から南北統一はまあちょっと無理があるというか >ただでさえ苦しい南が北の負債をまるごと引き受けることになるわけだから >対等な形での併合は納得してもらえないだろうなあ… 色々めんどくさいからずっと南北で睨みあってる方がマシってキッツくねぇ!?
47 23/03/27(月)19:39:31 No.1040894351
戦線が激しく動くから見る分にはおもしろ
48 23/03/27(月)19:39:38 No.1040894396
白将軍はガチだけどアメリカ軍に韓国軍はみんなホワイティみたいだって勘違いさせちゃう…
49 23/03/27(月)19:39:47 No.1040894450
小倉に駐留していた米軍の舞台の兵士が朝鮮戦争に投入される直前に市街地に逃げて暴動起こしたけど米軍に鎮圧されて生き残った兵士は朝鮮戦争の最前線にぶちこまれて全員戦死しました めでたしめでたし
50 23/03/27(月)19:39:58 No.1040894527
アメリカはマジで傀儡のトップ選ぶのド下手だな!ってのがよくわかるやつ
51 23/03/27(月)19:40:01 No.1040894549
アフガニスタンもそうだったけどローカルの軍弱すぎないか?
52 23/03/27(月)19:40:29 No.1040894718
>色々めんどくさいからずっと南北で睨みあってる方がマシってキッツくねぇ!? ドイツという比較的マシな先例でも大分キツそうだからしょうがない
53 23/03/27(月)19:40:42 No.1040894799
>北朝鮮軍がアメリカの高級将校捕まえて尋問で聞くのが日本の参戦はあるかってそんなトラウマにでもなってるのか… 後方支援だけでも鬱陶しいのに参戦までされたらそりゃね…
54 23/03/27(月)19:40:43 No.1040894810
>アメリカはマジで傀儡のトップ選ぶのド下手だな!ってのがよくわかるやつ それにひきかえ金日成はどこから連れてきたんだか
55 23/03/27(月)19:40:46 No.1040894831
ごめん学校の授業全然聞いてなかったバカなんだけど北と南に別れたのっていつからなの?
56 23/03/27(月)19:40:49 No.1040894840
>ベトナム戦争も負け戦じゃん! ベトナムは資料集めやすいだろうしカッチョいいロック流しとけば盛り上がるから…
57 23/03/27(月)19:41:13 No.1040894994
>アフガニスタンもそうだったけどローカルの軍弱すぎないか? 初期北朝鮮軍と韓国軍の日本に訓練受けてた奴らはまともに強かったよ 他はゴミ
58 23/03/27(月)19:41:43 No.1040895193
>アフガニスタンもそうだったけどローカルの軍弱すぎないか? まともな軍隊って維持するのがまず大変なのよ
59 23/03/27(月)19:41:52 No.1040895238
バタフライエフェクトの朝鮮戦争回面白かったね 北から見れば本当の敵は韓国軍後押しした米軍とその前線基地となっていた占領下の日本なのでミサイル技術を習得したら日米を挑発し始めたって締め方だった
60 23/03/27(月)19:42:09 No.1040895344
当時の韓国軍なんて国家が独立して国軍の創設だってところなんだから強い方がおかしいから
61 23/03/27(月)19:42:14 No.1040895368
>>アメリカはマジで傀儡のトップ選ぶのド下手だな!ってのがよくわかるやつ >それにひきかえ金日成はどこから連れてきたんだか ちゅうごくに潜伏していたんじゃねーかな…
62 23/03/27(月)19:42:15 No.1040895375
李承晩ラインと38度線を間違えて世界史の教師に罵倒されたからこの時代の話は嫌いよッ
63 23/03/27(月)19:42:35 No.1040895480
毛沢東の軍略のガチさがすごい戦争
64 23/03/27(月)19:42:47 No.1040895544
>戦線が激しく動くから見る分にはおもしろ ぷよぷよとか落ち物ゲームの対戦プレイみたいだよね…
65 23/03/27(月)19:43:04 No.1040895651
>>それにひきかえ金日成はどこから連れてきたんだか >ちゅうごくに潜伏していたんじゃねーかな… なんなら途中から別人説とかあるからな…
66 23/03/27(月)19:43:54 No.1040895941
南北ともにギリギリまで追いやられてからの盛りかえしだからすごいドラマチックだよね
67 23/03/27(月)19:43:58 No.1040895961
>>アフガニスタンもそうだったけどローカルの軍弱すぎないか? >まともな軍隊って維持するのがまず大変なのよ 印パはアイツらどっからあんな軍生えて来たんだろ…
68 23/03/27(月)19:44:40 No.1040896240
>>>それにひきかえ金日成はどこから連れてきたんだか >>ちゅうごくに潜伏していたんじゃねーかな… >なんなら途中から別人説とかあるからな… どんだけいい条件にしてもソ連や中共の指導下になるのにキム王朝作って安定した継承制度作ったイルソンおかしいってなるんだよな
69 23/03/27(月)19:44:44 No.1040896263
>南北ともにギリギリまで追いやられてからの盛りかえしだからすごいドラマチックだよね ものすごくプロレスっぽい
70 23/03/27(月)19:44:50 No.1040896299
>アフガニスタンもそうだったけどローカルの軍弱すぎないか? 序盤に関しては練度以前に韓国が北朝鮮に勝つのは無理な装備差だったよ
71 23/03/27(月)19:45:10 No.1040896429
悲しいかなもう世界が南北分断してる前提で出来上がっちゃたからな
72 23/03/27(月)19:45:28 No.1040896533
中国参戦からはマジの泥仕合でいいよね…
73 23/03/27(月)19:45:30 No.1040896552
マッカーサーくん朝鮮戦争で栄光に傷ついたのかわいそう
74 23/03/27(月)19:45:43 No.1040896631
長津湖の戦い好き 米軍が味方置いて後退するっていうすげえレアな光景見れる
75 23/03/27(月)19:46:04 No.1040896753
韓国君は北朝鮮君に渡す分のお金を早く渡すべきでは?
76 23/03/27(月)19:46:06 No.1040896759
言葉も文化も同じだし何なら親戚も両方にたくさんいる間柄なのに未だに分断されてるの普通に悲しいしクソだなと思う 俺が韓国人なら中国恨むと思う
77 23/03/27(月)19:46:06 No.1040896761
マッカーサーくんはカッコつけすぎなんだよ
78 23/03/27(月)19:46:28 No.1040896896
仁川上陸作戦を知らないのか!
79 23/03/27(月)19:46:31 No.1040896911
文鮮明とズブズブなの笑う
80 23/03/27(月)19:46:37 No.1040896964
農協にいそうな顔なのに彭徳懐が安定感抜群で超かてぇ あんな悲惨な末路になるとは誰にも思えない
81 23/03/27(月)19:46:39 No.1040896979
>マッカーサーくん朝鮮戦争で栄光に傷ついたのかわいそう 核使わせてくだち!!!1はやりすぎなんよ
82 23/03/27(月)19:46:40 No.1040896987
>南北ともにギリギリまで追いやられてからの盛りかえしだからすごいドラマチックだよね おかげでほぼ全土が戦場となり民間人も山ほど死にました ってなるとそもそも日本に併合されていなければ…とこっち怨む感覚は分からんでもない
83 23/03/27(月)19:47:23 No.1040897248
マッカーサー「あー核落としてぇな、許可くれよ」
84 23/03/27(月)19:47:26 No.1040897258
>ソウルの戦い好き >かんこく軍が味方や市民が橋渡って逃げる最中に橋爆破するっていうすげえレアな光景見れる
85 23/03/27(月)19:47:29 No.1040897275
代理戦争だからどっちのケツモチもケツに火がつくまで本気にならねえんだよな
86 23/03/27(月)19:47:30 No.1040897279
冷戦構造のバランス取りに俺たちが使われて国が分断されるのマジでふざけんなよ…ってなってるとか
87 23/03/27(月)19:47:43 No.1040897376
>マッカーサーくん朝鮮戦争で栄光に傷ついたのかわいそう 傷つかなかったら大統領路線あり得たんだろうか
88 23/03/27(月)19:47:43 No.1040897379
>ってなるとそもそも日本に併合されていなければ…とこっち怨む感覚は分からんでもない もっと直接恨む対象が2国ほど別におらんかな…
89 23/03/27(月)19:47:44 No.1040897389
>ここまで戦線が動いてると現地は地獄だろうなと思う 占領国がコロコロ変わるから両国の旗を持って占領軍を出迎えた人もいるほど
90 23/03/27(月)19:47:55 No.1040897457
>ってなるとそもそも日本に併合されていなければ…とこっち怨む感覚は分からんでもない ていうかそもそも向こうの歴史観だと 戦勝国のはずのうちが分割されて 敗戦国の日本は分割されてない矛盾へのストレスがすごいらしい
91 23/03/27(月)19:48:12 No.1040897572
>ってなるとそもそも日本に併合されていなければ…とこっち怨む感覚は分からんでもない まぁそうなんだよなぁ 併合したなら責任持って戦争勝てよなと言いたくなるのは分かる
92 23/03/27(月)19:48:35 No.1040897696
>仁川上陸作戦を知らないのか! もういちど狙って空振りした元山上陸作戦
93 23/03/27(月)19:48:49 No.1040897804
>まぁそうなんだよなぁ >併合したなら責任持って戦争勝てよなと言いたくなるのは分かる 勝ってたら地獄になってたぞ
94 23/03/27(月)19:49:18 No.1040897986
自国でなんかやったわけじゃないのに戦勝国名乗るのはどうなのかなって不思議だなって
95 23/03/27(月)19:49:27 No.1040898046
>>ってなるとそもそも日本に併合されていなければ…とこっち怨む感覚は分からんでもない >ていうかそもそも向こうの歴史観だと >戦勝国のはずのうちが分割されて >敗戦国の日本は分割されてない矛盾へのストレスがすごいらしい 盗人猛々しい
96 23/03/27(月)19:49:45 No.1040898167
北朝鮮が中国式民主主義国家
97 23/03/27(月)19:49:45 No.1040898168
統一はしたいけど今ですら旧東ドイツ地域はお荷物っての見ると 現実的にはしない方が…って利益と感情が反発してぐちゃぐちゃになるのいいよね
98 <a href="mailto:イタリア">23/03/27(月)19:49:45</a> [イタリア] No.1040898171
>自国でなんかやったわけじゃないのに戦勝国名乗るのはどうなのかなって不思議だなって そうだね
99 23/03/27(月)19:50:06 No.1040898297
>当時の韓国軍なんて国家が独立して国軍の創設だってところなんだから強い方がおかしいから ヴァンフリートの集中訓練計画の後はリッジウェイからも評価されてんのは無視されがち
100 23/03/27(月)19:50:23 No.1040898393
>>戦勝国のはずのうちが分割されて >>敗戦国の日本は分割されてない矛盾へのストレスがすごいらしい >盗人猛々しい 独立を維持できなかっただけでなんか盗んだわけじゃねーだろ…
101 23/03/27(月)19:51:01 No.1040898623
>>>ってなるとそもそも日本に併合されていなければ…とこっち怨む感覚は分からんでもない >>ていうかそもそも向こうの歴史観だと >>戦勝国のはずのうちが分割されて >>敗戦国の日本は分割されてない矛盾へのストレスがすごいらしい >盗人猛々しい ?
102 23/03/27(月)19:51:09 No.1040898679
>>>戦勝国のはずのうちが分割されて >>>敗戦国の日本は分割されてない矛盾へのストレスがすごいらしい >>盗人猛々しい >独立を維持できなかっただけでなんか盗んだわけじゃねーだろ… 竹島
103 23/03/27(月)19:51:15 No.1040898721
緩衝地帯として残した方がよくない?って思っちゃう
104 23/03/27(月)19:51:17 No.1040898738
もっと早く降伏してたら分断されなかったかもしれないし 日本が余計な戦争しなきゃ諸植民地みたく喧嘩しつつ五体満足で独立できたかもしれない …まあ肝心の国境作った超大国どもを恨めないのが中堅国の悲哀ではある
105 23/03/27(月)19:51:17 No.1040898740
亡命政権がいたから自分たちが正統で戦勝国だよ理論は実際フランスの例があるけど あれくらいクソコテでレジスタンスしまくってやっと認められる話だからな…
106 23/03/27(月)19:51:22 No.1040898773
戦争っていうかクーデターだから激戦かな激戦かも…
107 23/03/27(月)19:51:34 No.1040898846
申し訳ないけど今の韓国の存在は日本にとって滅茶苦茶都合がいいからちょっと恨まれるくらいはええよ
108 23/03/27(月)19:51:48 No.1040898919
ソ連から帰ってきた金日成はなんか雰囲気が違う…
109 23/03/27(月)19:51:54 No.1040898955
盗人猛々しいというか 曲がりなりにも自分たちで建てた国を自分たちで維持できなかったことの責任を他者に求めるなよ意気地のない
110 23/03/27(月)19:51:55 No.1040898963
旧東ドイツが未だに西と比べて経済格差酷いとかさすがに盛ってるだろうと思ったけど 結構キツイなこれ
111 23/03/27(月)19:51:58 No.1040898992
>緩衝地帯として残した方がよくない?って思っちゃう 中国もアメリカも統一なんて望んでないから無理だよね
112 23/03/27(月)19:52:22 No.1040899139
冷戦時代に書かれた本だと普通に韓国から開戦したって書かれてるんだよなあ
113 23/03/27(月)19:52:22 No.1040899142
地下資源と労働力のバリューが良く語られるけど労働力に関しては教育水準考えるとただ格差社会そのまんまになるよな
114 23/03/27(月)19:52:27 No.1040899176
>旧東ドイツが未だに西と比べて経済格差酷いとかさすがに盛ってるだろうと思ったけど >結構キツイなこれ 旧東ドイツ領の貧困率本当にやばいからね
115 23/03/27(月)19:52:28 No.1040899181
>亡命政権がいたから自分たちが正統で戦勝国だよ理論は実際フランスの例があるけど >あれくらいクソコテでレジスタンスしまくってやっと認められる話だからな… ポ…ポーランド君…
116 23/03/27(月)19:52:35 No.1040899231
ヒストリーチャンネルの航空機による格闘戦をとりあげた番組だと 朝鮮戦争のときの記録がしつこいくらい持ち出されてた
117 23/03/27(月)19:52:37 No.1040899244
>申し訳ないけど今の韓国の存在は日本にとって滅茶苦茶都合がいいからちょっと恨まれるくらいはええよ 極東の肉壁扱いで未だに徴兵もあるのは同情する
118 23/03/27(月)19:52:39 No.1040899261
>緩衝地帯として残した方がよくない?って思っちゃう 38度線をもっとごんぶとにして半島全域DMZにならないかな…
119 23/03/27(月)19:52:44 No.1040899293
日本の話やめよう! 朝鮮戦争の話しよう!
120 23/03/27(月)19:52:46 No.1040899313
統一したらまとめて滅びかねないので北が衰弱して滅ぶのを待つのが一番良い
121 23/03/27(月)19:52:59 No.1040899381
でもレアメタル結構埋まってるってニュースで見たぞ北は
122 23/03/27(月)19:53:08 No.1040899430
イラク戦争や中東ネタがフリー素材みたいな扱いなの割と欧米の悪い癖では…
123 23/03/27(月)19:53:09 No.1040899438
31度線から先をアメリカ軍基地で統一できたなら 竹島くらいくれてやるよ
124 23/03/27(月)19:53:23 No.1040899508
金日成くん仁川大事だよ補給拠点にしよう… 金日成くん補給伸びきってるよ仁川に腰据えて回復を待って攻勢に… 金くん?仁川危ないよ?アメリカそこから来るから来そうだよ早く守り固めて…金くん?おい金くん???
125 23/03/27(月)19:53:27 No.1040899532
>>亡命政権がいたから自分たちが正統で戦勝国だよ理論は実際フランスの例があるけど >>あれくらいクソコテでレジスタンスしまくってやっと認められる話だからな… >ポ…ポーランド君… めちゃくちゃレジスタンスが血流してんじゃねぇか
126 23/03/27(月)19:53:34 No.1040899585
>統一したらまとめて滅びかねないので北が衰弱して滅ぶのを待つのが一番良い 中国は国境にアメリカ軍を置かれたくないし アメリカは中国国境に軍を置きたくない
127 23/03/27(月)19:53:41 No.1040899635
>>ってなるとそもそも日本に併合されていなければ…とこっち怨む感覚は分からんでもない >ていうかそもそも向こうの歴史観だと >戦勝国のはずのうちが分割されて >敗戦国の日本は分割されてない矛盾へのストレスがすごいらしい 韓国が戦勝国…?なんの…?
128 23/03/27(月)19:53:41 No.1040899636
>統一したらまとめて滅びかねないので北が衰弱して滅ぶのを待つのが一番良い 北がホロン部したら結局韓国君は中共とロシアと国境くっつく羽目になるよ 殺しちゃだめだよ
129 23/03/27(月)19:53:43 No.1040899653
北はポンポンとミサイル打つし核で津波起こすマシーンとか作るし 金余ってんな
130 23/03/27(月)19:53:47 No.1040899679
北が滅ぶと言っても住民が一人残らず餓死するのを待つわけにもいかんし どうしたって統一はなだれ込んでくる餓鬼のお世話がセットでついてくる…
131 23/03/27(月)19:53:47 No.1040899682
第二満州国 結局あの辺緩衝地帯必要だった
132 23/03/27(月)19:53:54 No.1040899730
>でもレアメタル結構埋まってるってニュースで見たぞ北は 採掘権はとっくに中國に買われたって聞いたぞ
133 23/03/27(月)19:53:57 No.1040899750
>でもレアメタル結構埋まってるってニュースで見たぞ北は 2000万人の貧民抱えるのにはどれだけの資源も見合わない…
134 23/03/27(月)19:54:00 No.1040899768
バタフライエフェクト面白かったなぁ マッカーサーを見る目が変わった
135 23/03/27(月)19:54:10 No.1040899840
>金日成くん仁川大事だよ補給拠点にしよう… >金日成くん補給伸びきってるよ仁川に腰据えて回復を待って攻勢に… >金くん?仁川危ないよ?アメリカそこから来るから来そうだよ早く守り固めて…金くん?おい金くん??? 彭徳懐のレス
136 23/03/27(月)19:54:19 No.1040899890
書き込みをした人によって削除されました
137 23/03/27(月)19:54:22 No.1040899912
アメリカも一枚岩じゃないからな アメリカって存在で見ちゃうと短絡的だったり方針に矛盾がでるのもしょうがないんだよな
138 23/03/27(月)19:54:24 No.1040899923
>第二満州国 >結局あの辺緩衝地帯必要だった マッカーサーのレス 反対するトルーマン
139 23/03/27(月)19:54:31 No.1040899966
レアメタルくんは名前に反してレアじゃないから…
140 23/03/27(月)19:54:33 No.1040899972
>金日成くん仁川大事だよ補給拠点にしよう… >金日成くん補給伸びきってるよ仁川に腰据えて回復を待って攻勢に… >金くん?仁川危ないよ?アメリカそこから来るから来そうだよ早く守り固めて…金くん?おい金くん??? これ思い出した https://www.youtube.com/watch?v=lIXKdKhhy_c
141 23/03/27(月)19:54:42 No.1040900030
>曲がりなりにも自分たちで建てた国を自分たちで維持できなかったことの責任を他者に求めるなよ意気地のない 第三者ならともかく併合した側の日本人は言っちゃ駄目な言葉だぞそれ
142 23/03/27(月)19:54:56 No.1040900124
ていうかアメリカも途中で韓国とか要らなくね? ってノリもあったけど守り抜いたのはスゴいよ
143 23/03/27(月)19:55:00 No.1040900149
東西のショールーム扱いでこの上ない格差が露わになったまでは確定してるのだが オットこれ以上はdel案件
144 23/03/27(月)19:55:01 No.1040900152
戦線が綺麗に上下したから日本統治時代のインフラがあらかたリセットされたのいいよね
145 23/03/27(月)19:55:23 No.1040900281
なだれ込む人民を防ぐ日本海バリア超優秀 たまにボロい木造船で越えられるけどそれはそれ
146 23/03/27(月)19:55:40 No.1040900394
向こうの歴史観だと~みたいなのってだいたいネットの書き込みを一般的意見みたいに誇張してるやつだしまともに取り合うだけ無駄だぞ 「」の書き込みを一般的日本人の意見って扱われても困るだろ
147 23/03/27(月)19:55:44 No.1040900409
まぁそれでもいざ描いてみたら戦線の移動は超ダイナミックだし結構面白いものになりそうなんだけどな 韓国のほうだと朝鮮戦争題材のゲームなり小説なりはもうちょいあるんだろうか?
148 23/03/27(月)19:55:48 No.1040900435
そろそろ日本の植民地統治はいい植民地統治みたいなのが始まりそう
149 23/03/27(月)19:55:52 No.1040900468
>2000万人の貧民抱えるのにはどれだけの資源も見合わない… 本当に2000万人いるかも怪しいけどな…
150 23/03/27(月)19:55:56 No.1040900496
北朝鮮が無くなったところで韓国としては中国と国境接してることには変わりないわけで 防衛費減らせるわけでも徴兵制やめられるわけでもなさそうなのがおつらい
151 23/03/27(月)19:56:02 No.1040900535
>戦線が綺麗に上下したから日本統治時代のインフラがあらかたリセットされたのいいよね 有史以来定期的にリセットされ続ける半島の運命…
152 23/03/27(月)19:56:07 No.1040900559
枯葉剤とか原爆みたいな派手な戦略兵器の活躍がないから地味なんだよな
153 23/03/27(月)19:56:08 No.1040900583
ここで臣茂が総理大臣じゃなかったら怖すぎる 再軍備に力入れ過ぎて今の経済繁栄ルートから外れるとか
154 23/03/27(月)19:56:11 No.1040900603
>>当時の韓国軍なんて国家が独立して国軍の創設だってところなんだから強い方がおかしいから >ヴァンフリートの集中訓練計画の後はリッジウェイからも評価されてんのは無視されがち ヴァンフリートって人のWiki見たら 当時の陸軍参謀総長ジョージ・マーシャルが彼をアルコール中毒と間違えたため、昇進はできなかった。アル中はよく似た名のボンフリートで彼は、酒は飲まなかった。 ってエピソードでダメだった
155 23/03/27(月)19:56:36 No.1040900750
>アフガニスタンもそうだったけどローカルの軍弱すぎないか? 南北共にドミノ倒しでほとんど戦闘無かったアフガン政府軍や南越軍に比べれば奮闘してると思う
156 23/03/27(月)19:56:39 No.1040900770
やっぱり満州国を再び作るべきじゃあないか?
157 <a href="mailto:マッカーサー">23/03/27(月)19:56:46</a> [マッカーサー] No.1040900828
>枯葉剤とか原爆みたいな派手な戦略兵器の活躍がないから地味なんだよな やっぱ核落とすべきだったよな!!!!!
158 23/03/27(月)19:56:57 No.1040900894
38度線にかんこく「」が真冬の雪の中に野糞しまくって春になったらそこら中糞だらけになった話好き
159 23/03/27(月)19:57:08 No.1040900972
>戦線が綺麗に上下したから日本統治時代のインフラがあらかたリセットされたのいいよね 日本の残した工場とかインフラが漢江の奇跡の基になったって聞いたが やはりそんなことなかったのか
160 23/03/27(月)19:57:13 No.1040900988
統一は統一で韓国で枯渇しつつある(安く使える)人口が増えるという利点はあるけども
161 23/03/27(月)19:57:20 No.1040901034
>やっぱり満州国を再び作るべきじゃあないか? もういらない
162 23/03/27(月)19:57:21 No.1040901039
アメリカの統治ってずっとド下手くそだよな
163 23/03/27(月)19:57:23 No.1040901052
>戦勝国のはずのうちが分割されて >敗戦国の日本は分割されてない矛盾へのストレスがすごいらしい 生い立ちの所感からして嘘だと今の腐り方も理解できる
164 23/03/27(月)19:57:35 No.1040901126
>日本の残した工場とかインフラが漢江の奇跡の基になったって聞いたが >やはりそんなことなかったのか 重工業設備あったのは主に北なんだよな
165 23/03/27(月)19:57:35 No.1040901130
毛「敵対してる国民党の敗残兵おくるよ」
166 23/03/27(月)19:57:39 No.1040901163
兵器群がWW2とたいして変わらんからWW2題材にしたほうがいい
167 23/03/27(月)19:57:40 No.1040901174
マッカーサーは本国ではなんだかんだ人気あったみたいね
168 23/03/27(月)19:57:53 No.1040901243
戦争起こして自分たちのインフラすべてぶっ壊したのいいよね…
169 23/03/27(月)19:58:07 No.1040901340
1950って最近の中国の映画が朝鮮戦争舞台だよ 「アメリカに支配されて可愛そうな韓国や日本を助けるんだ!」とカンフーによる手榴弾投げの達人の主人公が大激戦する 最後は主人公たちの部隊が氷漬けになって終わる
170 23/03/27(月)19:58:16 No.1040901410
>やっぱり満州国を再び作るべきじゃあないか? 満州地方は今も中国のお荷物だから実質満州国あるような状態
171 23/03/27(月)19:58:20 No.1040901440
ブラザーフッドの中国軍参戦シーンの絶望感いいよね...
172 23/03/27(月)19:58:22 No.1040901446
毛沢東は煽り力高えなとしみじみ思う
173 23/03/27(月)19:58:28 No.1040901489
>アメリカの統治ってずっとド下手くそだよな 日本ですら2ラインと大統領府で運営して政争してるのがなんなの
174 23/03/27(月)19:58:31 No.1040901500
中東やテロとの戦いってすげぇ物語やゲームのシナリオ書きやすかったんだな
175 23/03/27(月)19:58:42 No.1040901576
>最後は主人公たちの部隊が氷漬けになって終わる シベリアか…
176 23/03/27(月)19:58:43 No.1040901580
>日本の残した工場とかインフラが漢江の奇跡の基になったって聞いたが >やはりそんなことなかったのか それは事実だけど良いことばっかりじゃなかったのも本当
177 23/03/27(月)19:58:55 No.1040901650
日本が併合してようがしてまいが 中国がデカくなったら巻き込まれる運命だよ朝鮮半島
178 23/03/27(月)19:58:59 No.1040901679
>>日本の残した工場とかインフラが漢江の奇跡の基になったって聞いたが >>やはりそんなことなかったのか >重工業設備あったのは主に北なんだよな 漢江の奇跡は日本からの賠償金が入ったからじゃなかったっけ
179 23/03/27(月)19:59:01 No.1040901696
ヴァンフリート将軍といえば かの「ヴァンフリート弾薬量」を思い出す… あとヴァンフリート将軍は100歳となかなか長生きしているんだよね
180 23/03/27(月)19:59:09 No.1040901752
>重工業設備あったのは主に北なんだよな ていうか地理や気候的には北は工業向きで南は農業向きなんだ朝鮮半島
181 23/03/27(月)19:59:14 No.1040901773
>やっぱり満州国を再び作るべきじゃあないか? 今大東亜共栄圏して維持する練度日本にあるの? 末期ソ連兵や中国兵にレイプオブレイプだよ
182 23/03/27(月)19:59:15 No.1040901784
そんなばかな満州地方は夢の国ではなかったのか
183 23/03/27(月)19:59:18 No.1040901794
>マッカーサーは本国ではなんだかんだ人気あったみたいね うーn… 陸軍軍人会から完全にそっぽ向かれて政治家転身失敗した奴にそういうのは嫌みがすぎる
184 23/03/27(月)19:59:31 No.1040901858
北の将軍も活躍したやつは自らを脅かす可能性があるので粛清されてるの ホント社会主義国家はさあってなる
185 23/03/27(月)19:59:32 No.1040901861
アメリカは邪魔者排除の為に対立組織支援!からの今度は支援した組織が目の上のたんこぶに!を延々繰り返してる
186 23/03/27(月)19:59:35 No.1040901882
>>重工業設備あったのは主に北なんだよな >ていうか地理や気候的には北は工業向きで南は農業向きなんだ朝鮮半島 日本の位置考えればまあそうか…
187 23/03/27(月)19:59:39 No.1040901910
>やっぱり満州国を再び作るべきじゃあないか? いらねー日本列島内部の地方すら今切り捨てたがってるのに余計なもんつけ足そうとするな
188 23/03/27(月)19:59:48 No.1040901961
>アメリカの統治ってずっとド下手くそだよな ラテンアメリカも失敗 中東も失敗
189 23/03/27(月)19:59:52 No.1040901986
まぁ半島国家の定めだな南北問題は イタリアとか
190 23/03/27(月)20:00:25 No.1040902194
>まぁ半島国家の定めだな南北問題は >イタリアとか チリはどうなんだろうか
191 23/03/27(月)20:00:38 No.1040902278
韓国側は国連軍がバックにいるから死ぬ気出ないそうやって負けた大軍官軍結構ある
192 23/03/27(月)20:00:43 No.1040902327
>アメリカは邪魔者排除の為に対立組織支援!からの今度は支援した組織が目の上のたんこぶに!を延々繰り返してる マジで行く先々でCIAが支援する団体見誤るのなんなの…
193 23/03/27(月)20:00:48 No.1040902357
アメリカの統治は大体荒らし嫌がらせ混乱の元になる
194 23/03/27(月)20:01:05 No.1040902469
日本も緩やかな東西問題があるようなもんやし 大阪と東京とか
195 23/03/27(月)20:01:13 No.1040902533
半島の問題は房総半島を見ればだいたいわかる 北は都会的に発展するし南は人よりキョンのほうが多い
196 23/03/27(月)20:01:17 No.1040902556
マッカーサー「原爆26箇所に投下すれば戦争終わるから ワシントリニンさん核の使用権限くだち!!111」
197 23/03/27(月)20:01:22 No.1040902577
マッカーサー君は日本で歓迎されちゃったせいで調子乗りすぎたんだろうなって
198 23/03/27(月)20:01:24 No.1040902588
>韓国側は国連軍がバックにいるから死ぬ気出ないそうやって負けた大軍官軍結構ある やっぱ白将軍くらいか…
199 23/03/27(月)20:01:24 No.1040902590
>アメリカも一枚岩じゃないからな >アメリカって存在で見ちゃうと短絡的だったり方針に矛盾がでるのもしょうがないんだよな 大統領というか政権担当政党が変わっちゃうと独自色出すために政策方向も180度変える癖どうにかしてほしい お前の内政問題だけですまねえんだぞ
200 23/03/27(月)20:01:33 No.1040902646
>アメリカも一枚岩じゃないからな >アメリカって存在で見ちゃうと短絡的だったり方針に矛盾がでるのもしょうがないんだよな 一枚岩かどうかの話したら戦前日本という悪いお手本が
201 23/03/27(月)20:01:33 No.1040902651
>アメリカの統治は大体荒らし嫌がらせ混乱の元になる アメリカ人はおおざっぱだから気にならないんだろうがよその国の人は気にするんだよバカたれ! って感じで毎度毎度失敗してる…
202 23/03/27(月)20:01:46 No.1040902720
>アメリカの統治は大体荒らし嫌がらせ混乱の元になる アフガニスタンいま平和だよ
203 23/03/27(月)20:02:13 No.1040902894
>マッカーサー君は日本で歓迎されちゃったせいで調子乗りすぎたんだろうなって ていうかあの頃はちゃんと日本のこと勉強して良い感じに分割されないように立ち回ってやるよ! ってノリだったし…
204 23/03/27(月)20:02:14 No.1040902898
アメリカの統治は現地民がやる気ねぇならじゃあ死んで良いよくらいの気持ちでやってるよアレ
205 23/03/27(月)20:02:24 No.1040902964
朝鮮半島は隋の頃からちょっかい出されまくってるもんな
206 23/03/27(月)20:02:28 No.1040903000
アメリカの占領統治成功体験が日本とフィリピンとハワイだからな…
207 23/03/27(月)20:02:39 No.1040903065
占領政策は日本でうまく行き過ぎたのがね…
208 23/03/27(月)20:02:54 No.1040903161
日本は北方領土だけで済んで良かった
209 23/03/27(月)20:02:58 No.1040903185
ダグラスマッカーサーさんは日本で元帥閣下と呼ばれてた頃が人生のピーク マジで
210 23/03/27(月)20:03:17 No.1040903304
東側の方が傀儡作りは上手だけど共産主義には未来がない どっちについても詰みで可哀想
211 23/03/27(月)20:03:20 No.1040903318
>ここで臣茂が総理大臣じゃなかったら怖すぎる >再軍備に力入れ過ぎて今の経済繁栄ルートから外れるとか でも西ドイツは再軍備しても経済繁栄したわけだし再軍備してたら高度経済成長できなかったって論もどの程度正確なんだろうか?
212 23/03/27(月)20:03:35 No.1040903407
マッカーサーが止まらず核連打してたらどうなったか気になるところ
213 23/03/27(月)20:03:36 No.1040903410
アメリカ君はポルポト支援する節穴だ
214 23/03/27(月)20:03:36 No.1040903413
>アメリカの占領統治成功体験が日本とフィリピンとハワイだからな… フィリピンも怪しくなってきたぞ
215 23/03/27(月)20:03:41 No.1040903449
そういえば書籍だと… 「朝鮮民主主義人民共和国の陸海空軍」 https://www.amazon.co.jp/dp/4499233275 「【図解】朝鮮戦争」 https://www.amazon.co.jp/dp/4775319515 とかが近年割と出ていたりするが他には朝鮮戦争物でオススメの本って何かあるのかな?
216 23/03/27(月)20:03:53 No.1040903511
>>マッカーサーは本国ではなんだかんだ人気あったみたいね >うーn… >陸軍軍人会から完全にそっぽ向かれて政治家転身失敗した奴にそういうのは嫌みがすぎる ザ・コールデスト・ウインター面白かったよね マッカーサー親子の二代に渡る大統領を目指す戦い…
217 23/03/27(月)20:03:59 No.1040903547
>朝鮮半島は隋の頃からちょっかい出されまくってるもんな 立地考えたら良くやってるとしか言いようがないマジで
218 23/03/27(月)20:04:11 No.1040903614
フィリピンは元から失敗じゃねえかな… 安定してた時期ねえぞ
219 23/03/27(月)20:04:16 No.1040903641
>日本の残した工場とかインフラが漢江の奇跡の基になったって聞いたが >やはりそんなことなかったのか 日本の残したインフラ利用して発展したのは北の方
220 23/03/27(月)20:04:18 No.1040903653
マッカーサーは辞めるときに老兵は死なずただ去るのみって引用するとこ本当にカッコつけ~~って感じで好き
221 23/03/27(月)20:04:20 No.1040903665
ドイツとか東西統一から30年以上経過した今でも経済格差の問題あるし再統一も簡単じゃないんだなって
222 23/03/27(月)20:04:23 No.1040903686
>アメリカの統治は現地民がやる気ねぇならじゃあ死んで良いよくらいの気持ちでやってるよアレ それはヒシヒシと感じる
223 23/03/27(月)20:04:28 No.1040903708
>>アメリカの統治は大体荒らし嫌がらせ混乱の元になる >アフガニスタンいま平和だよ イスラム国と戦闘していて司令官殺したって先月に
224 23/03/27(月)20:04:50 No.1040903853
アフガンは超大国どもを跳ね除けてよく頑張ったわ
225 23/03/27(月)20:04:53 No.1040903877
満州国の繁栄と人種構成は夢があるけど 夢だからこそ消えてなくなったんだ
226 23/03/27(月)20:05:06 No.1040903949
>朝鮮半島は隋の頃からちょっかい出されまくってるもんな ちょっかい自体は漢の頃から ただ漢~後漢の頃はあんな荒野の先にある国なんてほっとけよ!遠征無理だろ!扱いの土地
227 23/03/27(月)20:05:09 No.1040903964
親米独裁政権は倒すがアメリカとは仲良くしてえなあって思ったら無視されたんでソ連とくっついたカストロ
228 23/03/27(月)20:05:09 No.1040903966
またアメリカくん1世紀くらい引きこもりそうじゃない?
229 23/03/27(月)20:05:13 No.1040903987
朝鮮半島は地理的に見ても歴史的に見ても大国に媚び売って生き残るしかないすぎる
230 23/03/27(月)20:05:23 No.1040904043
>やっぱ白将軍くらいか… 当時の白将軍は若いのに凄いよね 韓国がピンチの時に助けた救国の英雄と言うべきか… あと対ゲリラ戦でも活躍し書籍出ていたりとかしてたね
231 23/03/27(月)20:05:30 No.1040904089
アメリカがというよりラテンアメリカにしろラテンアジア(フィリピン)にしろスペイン植民地が軒並みダメという話もある
232 23/03/27(月)20:05:50 No.1040904191
>またアメリカくん1世紀くらい引きこもりそうじゃない? 軍が予算確保できなくなるから最早それは無理
233 23/03/27(月)20:05:56 No.1040904231
もうちょい日本海が穏やかな海だったら貿易拠点の海洋国家として発展した目もあったのかねえ と思ったがそうだったら日本が中華の一部になってそうだな
234 23/03/27(月)20:06:07 No.1040904312
アメリカ君は自分の庭の中南米にすら飴と棍棒の振り方が下手くそすぎるというか…
235 23/03/27(月)20:06:14 No.1040904353
>とかが近年割と出ていたりするが他には朝鮮戦争物でオススメの本って何かあるのかな? リッジウェイの回顧録
236 23/03/27(月)20:06:14 No.1040904354
>朝鮮半島は地理的に見ても歴史的に見ても大国に媚び売って生き残るしかないすぎる もうちょっと西と北の国境が傾いてたらな…
237 23/03/27(月)20:06:24 No.1040904410
>漢江の奇跡は日本からの賠償金が入ったからじゃなかったっけ 慰安婦のための補償金も含まれてたのの全部経済成長に突っ込んだからややこしい話になってる
238 23/03/27(月)20:06:44 No.1040904532
>またアメリカくん1世紀くらい引きこもりそうじゃない? 自分から出てきて引っ掻き回しておあしす決め込むのさぁ
239 23/03/27(月)20:06:46 No.1040904546
>中東やテロとの戦いってすげぇ物語やゲームのシナリオ書きやすかったんだな 史実に即した具体的な実在人物じゃなくて 量産型ビンラディンみたいなヒゲもじゃテロリストをボスにしておけば話作れるしな
240 23/03/27(月)20:06:51 No.1040904590
北朝鮮も満州国みたいに夢の国だったからな
241 23/03/27(月)20:06:53 No.1040904593
>と思ったがそうだったら日本が中華の一部になってそうだな 元寇で負けちまうー!
242 23/03/27(月)20:06:54 No.1040904600
>満州国の繁栄と人種構成は夢があるけど >夢だからこそ消えてなくなったんだ 現地人が餓死しまくってるようだが…
243 23/03/27(月)20:06:56 No.1040904612
>アメリカ君は自分の庭の中南米にすら飴と棍棒の振り方が下手くそすぎるというか… メキシコ君はどう思う?
244 23/03/27(月)20:07:12 No.1040904700
>アメリカ君は自分の庭の中南米にすら飴と棍棒の振り方が下手くそすぎるというか… 身内のノリで躾けたら死んじゃったみたいな いや身内も結構死んでるな…
245 23/03/27(月)20:07:31 No.1040904843
>慰安婦のための補償金も含まれてたのの全部経済成長に突っ込んだからややこしい話になってる ややこしいじゃねえよあいつら同士の話だろうが
246 23/03/27(月)20:07:38 No.1040904885
>とかが近年割と出ていたりするが他には朝鮮戦争物でオススメの本って何かあるのかな? 珍しい中国側の視点の黒雪
247 23/03/27(月)20:07:40 No.1040904897
>>とかが近年割と出ていたりするが他には朝鮮戦争物でオススメの本って何かあるのかな? >リッジウェイの回顧録 いつも手榴弾身に付けてた人?
248 23/03/27(月)20:08:01 No.1040905048
第442連隊の人達も参加してた
249 23/03/27(月)20:08:14 No.1040905147
>朝鮮半島は地理的に見ても歴史的に見ても大国に媚び売って生き残るしかないすぎる 西側及び南側には中国… 北側及び東側にはロシア… 東側及び南側には日本…これは現代なら中立か…でも歴史的には他の国に靡くしかないのがツラい…
250 23/03/27(月)20:08:34 No.1040905270
国連軍ここまで押し返せる中国すごいね
251 23/03/27(月)20:08:47 No.1040905352
>リッジウェイの回顧録 >珍しい中国側の視点の黒雪 ありがとうございます!
252 23/03/27(月)20:08:48 No.1040905361
>>慰安婦のための補償金も含まれてたのの全部経済成長に突っ込んだからややこしい話になってる >ややこしいじゃねえよあいつら同士の話だろうが 南もしばらく独裁国家だったしね
253 23/03/27(月)20:08:54 No.1040905417
アメリカ側…リッジウェイ回顧録 中国側…黒雪 韓国側…白善ヨプ回顧録 北朝鮮側のやつが無い
254 23/03/27(月)20:08:59 No.1040905443
ロシアのメーカーあたりなら
255 23/03/27(月)20:09:08 No.1040905508
>国連軍ここまで押し返せる中国すごいね 補給考えず前進しまくったからな お前は旧日本軍か
256 23/03/27(月)20:09:11 No.1040905530
>国連軍ここまで押し返せる中国すごいね 義勇兵の数凄すぎ問題
257 23/03/27(月)20:09:16 No.1040905557
>国連軍ここまで押し返せる中国すごいね 人海戦術あなどり難し
258 23/03/27(月)20:09:37 No.1040905684
>補給考えず前進しまくったからな >お前は旧日本軍か ゆうたってあと一歩で王手まで行ってたからな
259 23/03/27(月)20:09:40 No.1040905707
>アメリカって存在で見ちゃうと短絡的だったり方針に矛盾がでるのもしょうがないんだよな 日本本土への爆撃は工業地帯に限るが人口密集地も工業地帯のような気がしてきた
260 23/03/27(月)20:09:59 No.1040905831
>国連軍ここまで押し返せる中国すごいね アメリカ君がちょっと油断しすぎてwwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。師団正面広すぎ!ってなってたりしたから…
261 23/03/27(月)20:10:06 No.1040905901
ダイナミックだよね 軍事的奇跡も起きてるし
262 23/03/27(月)20:10:23 No.1040906015
毛沢東の盟友の将軍がマジで有能なのよ まあ後に毛沢東に地獄みたいな目にあわされて殺されるんだけどな
263 23/03/27(月)20:10:27 No.1040906040
ツクダホビーかエポック社が出してた気がする
264 23/03/27(月)20:10:28 No.1040906043
アメリカ軍人も意外なほど死んでてビビる 楽勝かと思ってた何となく
265 23/03/27(月)20:10:34 No.1040906088
>アメリカ側…リッジウェイ回顧録 >中国側…黒雪 >韓国側…白善ヨプ回顧録 >北朝鮮側のやつが無い 図書館へ明日行くよ ありがとう! 確かに北朝鮮のは不思議そうだ…調べてみたいね
266 23/03/27(月)20:10:38 No.1040906108
中国人がたくさん攻めてくるとすごいってのは幼い頃ナンパオのcmで見たからよくわかる
267 23/03/27(月)20:11:00 No.1040906262
>まあ後に毛沢東に地獄みたいな目にあわされて殺されるんだけどな あの国こういう末路多過ぎ問題
268 23/03/27(月)20:11:02 No.1040906276
>アメリカ軍人も意外なほど死んでてビビる >楽勝かと思ってた何となく 冬の朝鮮半島は環境がゴミすぎて簡単にはいかねえんだ
269 23/03/27(月)20:11:05 No.1040906289
毛沢東という中華王朝の初代皇帝によくいるタイプの軍略天才内政無能
270 23/03/27(月)20:11:16 No.1040906374
>アメリカ軍人も意外なほど死んでてビビる >楽勝かと思ってた何となく 戦死以外にも寒さでやられまくってる スターリングラードかな?って感じ
271 23/03/27(月)20:11:17 No.1040906380
バズーカ担いで戦車狩り
272 23/03/27(月)20:11:22 No.1040906414
かんこくじんはこの戦争のことみんな知ってるの?
273 23/03/27(月)20:11:24 No.1040906424
>アメリカ軍人も意外なほど死んでてビビる >楽勝かと思ってた何となく 楽勝どころか結果的に見たら毛沢東に負けてる
274 23/03/27(月)20:11:25 No.1040906428
>毛沢東の盟友の将軍がマジで有能なのよ >まあ後に毛沢東に地獄みたいな目にあわされて殺されるんだけどな 「十大元帥」とかある意味小説染みてて好き
275 23/03/27(月)20:11:27 No.1040906450
というかアメリカの介入が割かし中途半端なんだ ベトナムもそうだけど中国と正面からやるつもりがない
276 23/03/27(月)20:11:41 No.1040906529
ここで核使って朝鮮半島から中国軍追い出しても中国が諦めなかったらまた中国奥地での泥沼戦争が始まったんじゃないか
277 23/03/27(月)20:12:07 No.1040906694
>毛沢東の盟友の将軍がマジで有能なのよ >まあ後に毛沢東に地獄みたいな目にあわされて殺されるんだけどな 廬山会議の話はやめよう 本当にやめよう え!?周恩来までが攻める側に!?
278 23/03/27(月)20:12:16 No.1040906769
朝鮮半島は併合した時に東北に突っ込まれる金を突っ込んでインフラ整備と皇民化政策やったのが悪手だよなぁ そのせいで発展させた朝鮮を守りたくて満州求めるし 緩衝地帯の緩衝地帯ってどういうことだよ
279 23/03/27(月)20:12:19 No.1040906782
中国軍を追い出す までの意志が米にないので
280 23/03/27(月)20:12:24 No.1040906820
>というかアメリカの介入が割かし中途半端なんだ >ベトナムもそうだけど中国と正面からやるつもりがない 当時はソ連という巨大な存在もあったので
281 23/03/27(月)20:12:25 No.1040906823
>毛沢東という中華王朝の初代皇帝によくいるタイプの軍略天才内政無能 晩年の立ち回りまで良く見る感じになるんじゃない!
282 23/03/27(月)20:12:30 No.1040906856
アメリカは傀儡選ぶなら親米以外の判断基準を持つことを学べ
283 23/03/27(月)20:12:35 No.1040906887
朝鮮戦争を舞台にして米軍とソ連軍どちらを選んで君は戦う!?ってやったら やっぱり怒る国出てくるだろうか
284 23/03/27(月)20:12:57 No.1040907040
>毛沢東の盟友の将軍がマジで有能なのよ >まあ後に毛沢東に地獄みたいな目にあわされて殺されるんだけどな 中国史あるあるだな
285 23/03/27(月)20:13:04 No.1040907077
>というかアメリカの介入が割かし中途半端なんだ >ベトナムもそうだけど中国と正面からやるつもりがない というかそこを読み切って参戦したのが毛沢東の天才さだし
286 23/03/27(月)20:13:12 No.1040907143
>>晩年の立ち回りまで良く見る感じになるんじゃない! 闘争の天才ではあるんだよ…
287 23/03/27(月)20:13:13 No.1040907151
>朝鮮戦争を舞台にして米軍とソ連軍どちらを選んで君は戦う!?ってやったら >やっぱり怒る国出てくるだろうか ソ連君は上空以外にいないだろ! 実際は軍事顧問がちょいちょいいたらしいけどその程度だし
288 23/03/27(月)20:13:25 No.1040907234
毛の好きな棄民戦争でしょロシアが今棄民戦争してるようにやばくなったらまたやるでしょ
289 23/03/27(月)20:13:27 No.1040907249
>毛沢東という中華王朝の初代皇帝によくいるタイプの軍略天才内政無能 軍事戦略家と軍事理論家としても優秀なの凄いよね
290 23/03/27(月)20:13:30 No.1040907268
白将軍良いよね
291 23/03/27(月)20:13:51 No.1040907403
>闘争の天才ではあるんだよ… そういえばそうだ
292 23/03/27(月)20:13:51 No.1040907404
朝鮮戦争で最強アメリカが味方に付きながら分断国家と言う結末を余儀なくされた理由のひとつとして 日本が国民の反戦世論を理由に再軍備と派兵を拒んだからだってのを向こうの右翼はずっと根に持ってるんだわ 日本の軍拡や改憲を唱える背後に国情院よしこさんとか統一教会みたいな韓国の息のかかってそうなのがいるのはそういう理由がある
293 23/03/27(月)20:14:01 No.1040907481
中国とアメリカの代理戦争だよスレ画は
294 23/03/27(月)20:14:01 No.1040907488
このレスポンチバトル勝てるな ってのはわかるんだけど 勝ってどうするのかとかがない それが毛先生だ
295 23/03/27(月)20:14:02 No.1040907490
>アメリカは傀儡選ぶなら親米以外の判断基準を持つことを学べ 了解!反共!
296 23/03/27(月)20:14:09 No.1040907546
>白将軍良いよね かっこいい…
297 23/03/27(月)20:14:40 No.1040907750
>白将軍良いよね 自伝では 日本人読者にも分かり易く 朝鮮出兵を例にして例えるのが頭に入りやすい
298 23/03/27(月)20:14:41 No.1040907759
>了解!反共! 変な宗教団体爆誕!
299 23/03/27(月)20:14:45 No.1040907791
>勝ってどうするのかとかがない >それが毛先生だ こう…農民を護る的な…
300 23/03/27(月)20:14:47 No.1040907800
>朝鮮半島は地理的に見ても歴史的に見ても大国に媚び売って生き残るしかないすぎる 高麗とか普通に強国だったし別にそんな事はないぞ そんな事言い出したらウクライナだってロシアに従うしかないとなる