23/03/27(月)17:20:02 マジで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/27(月)17:20:02 No.1040851149
マジで心掛けると金溜まるね...
1 23/03/27(月)17:21:01 No.1040851379
保険はハマるハマらないの問題じゃねーだろ
2 23/03/27(月)17:21:29 No.1040851516
ギャグにしても面白くない項目だらけだな
3 23/03/27(月)17:22:38 No.1040851807
コンビニATMってどういうこと?
4 23/03/27(月)17:23:03 No.1040851933
文字通り車なしじゃ生きていけねえんだよこっちは…
5 23/03/27(月)17:23:25 No.1040852022
>コンビニATMってどういうこと? 手数料?
6 23/03/27(月)17:23:26 No.1040852025
>コンビニATMってどういうこと? 手数料じゃない?
7 23/03/27(月)17:24:26 No.1040852273
カフェだけ貯金ってなんなの?
8 23/03/27(月)17:24:40 No.1040852324
ソシャゲ
9 23/03/27(月)17:25:55 No.1040852661
積みプラ
10 23/03/27(月)17:26:40 No.1040852883
ATM週二回は単純におろし過ぎじゃない…?
11 23/03/27(月)17:27:24 No.1040853069
生活の為に車乗るのもハマる扱いなのか
12 23/03/27(月)17:27:24 No.1040853070
>ATM週二回は単純におろし過ぎじゃない…? 現金至上主義なんでしょ それにしても下ろし過ぎな感じはあるが
13 23/03/27(月)17:27:55 No.1040853210
>ATM週二回は単純におろし過ぎじゃない…? 週2でパチンコ行くからかな…
14 23/03/27(月)17:28:01 No.1040853245
>ATM週二回は単純におろし過ぎじゃない…? 無計画な人だとこれでも少ない方だ 1日3回ATM使うやつとかも見たことあるし
15 23/03/27(月)17:28:22 No.1040853333
>ソシャゲ ソシャゲは8年くらいやって全ゲーム合計で15万程度(年平均2万以下)の課金だから大したことない気はしてる その課金額で困るような…対人要素強くてインフレ激しくてガシャ厳しいみたいなゲームやってないのもあるが
16 23/03/27(月)17:28:50 No.1040853447
タバコも酒もギャンブルもやってないけどその分外食しまくってしまう…
17 23/03/27(月)17:29:00 No.1040853494
保険と車はインフラだろ…
18 23/03/27(月)17:29:45 No.1040853695
>保険と車はインフラだろ… 車の無保険なんてそれこそ勘弁してほしいしな…
19 23/03/27(月)17:29:45 No.1040853697
毎日300円も菓子食べてたらデブにならない?
20 23/03/27(月)17:29:56 No.1040853740
風俗がない
21 23/03/27(月)17:29:58 No.1040853750
ATM遠いし現金財布に入れておきたいしで使うけど使っても月1~2回だなコンビニATM…
22 23/03/27(月)17:30:29 No.1040853882
この生活なら50歳くらいで死にそうだから気にしなくていいと思う
23 23/03/27(月)17:30:42 No.1040853930
>ソシャゲ 一度ガチャ回すのにハマると大変だよね マジで電子決済なんて連携しなきゃ良かった コンビニでカード買ってた時期は自制効いたのに…
24 23/03/27(月)17:31:01 No.1040854019
酒代おかしくない?
25 23/03/27(月)17:31:21 No.1040854130
そもそもコンビニATM使った事ほとんどないな 大体駅前の銀行で下ろすけどそれも月に1~2回だし
26 23/03/27(月)17:34:00 No.1040854820
宝くじは1/10 で末賞当たるから年間9万だな
27 23/03/27(月)17:34:14 No.1040854885
そもそも現金を下ろすことが減った 別に全部電子マネーでとかクレジットでとかでやってない俺でも月1度下ろせば十分だ 週2はわけが分かんないよ
28 23/03/27(月)17:35:08 No.1040855129
コンビニATMでも普通にろうきん使ってたら手数料0じゃない?
29 23/03/27(月)17:35:12 No.1040855141
こういうのは目立つ数字書いて目を引くのが目的だから実態とかあんま考えてないんじゃないかな…
30 23/03/27(月)17:35:40 No.1040855247
こっちだって車に乗らないで済むなら乗りたかねえけどよぉ…
31 23/03/27(月)17:35:49 No.1040855292
書き込みをした人によって削除されました
32 23/03/27(月)17:36:01 No.1040855349
UFJが給与口座になってるから月何回かはコンビニATMでも手数料無料だわ そしてその回数を超えるほどコンビニATM頻繁に使わない使うことない
33 23/03/27(月)17:36:37 No.1040855498
毎日タバコ1箱缶ビール2本お菓子300円分を摂取し続けるとどうなる
34 23/03/27(月)17:37:19 No.1040855675
酒ってそんなに飲んでもその程度なんだ
35 23/03/27(月)17:37:40 No.1040855771
パチンコいってるから週2で現金下ろしてるんだろう
36 23/03/27(月)17:39:18 No.1040856199
>毎日タバコ1箱缶ビール2本お菓子300円分を摂取し続けるとどうなる しあわせ
37 23/03/27(月)17:39:50 No.1040856354
カフェは行けば行くほど金が貯まるから毎日行った方がいいな
38 23/03/27(月)17:39:52 No.1040856362
>保険はハマるハマらないの問題じゃねーだろ 無駄な保険入ってたらハマってるって言えるんでは どんな家族構成の想定か分からんけど月2万は多分かけすぎだし
39 23/03/27(月)17:39:59 No.1040856401
保険は仕方ないんだ…田舎なんで車も… お菓子美味しいデブ
40 23/03/27(月)17:40:28 No.1040856520
死ねば年間ウン百万節約できるぞ!
41 23/03/27(月)17:40:32 No.1040856537
毎月2万の保険ってどれだけの高待遇ついてくるんだ 一家族分?
42 23/03/27(月)17:40:47 No.1040856596
税金もハマると金なくなるから払わないほうが金貯まるんじゃないか?
43 23/03/27(月)17:40:47 No.1040856600
>酒ってそんなに飲んでもその程度なんだ 高すぎる酒は買わないつまみなし飲み屋も行かないって試算だからな 毎日お刺身つけたら倍かかる…お刺身食べたいよぉ…
44 23/03/27(月)17:40:49 No.1040856607
>カフェは行けば行くほど金が貯まるから毎日行った方がいいな 友人売ってるタイプのカフェの使い方か…
45 23/03/27(月)17:41:08 No.1040856689
>死ねば年間ウン百万節約できるぞ! 今まで教育にかけてもらってきた金の分はお返ししたい
46 23/03/27(月)17:42:06 No.1040856926
車って毎月こんなに使うもんなの?
47 23/03/27(月)17:42:27 No.1040857027
>無駄な保険入ってたらハマってるって言えるんでは >どんな家族構成の想定か分からんけど月2万は多分かけすぎだし 車保険と生命保険と火災保険合わせたらそんなもんじゃない? というか世帯によっては少ない方でしょ
48 23/03/27(月)17:42:36 No.1040857064
保険はいいだろ保険は!
49 23/03/27(月)17:43:25 No.1040857280
保険は自分が死んだ時に家族が路頭に迷うとかそういう人用だから…
50 23/03/27(月)17:43:31 No.1040857300
これ全部やってるって例じゃないけど毎日ビール2缶開けて車乗ってたらやべー奴だな…
51 23/03/27(月)17:44:23 No.1040857525
車は必需品だから仕方ねぇだろ無きゃ生活できねぇよ!
52 23/03/27(月)17:44:25 No.1040857534
>これ全部やってるって例じゃないけど毎日ビール2缶開けて車乗ってたらやべー奴だな… 飲酒運転はダメ
53 23/03/27(月)17:44:43 No.1040857613
ここのハゲなんて独身ばっかりなんだから 安い掛捨ての交通保険ぐらいでいいのでは?
54 23/03/27(月)17:45:01 No.1040857690
>これ全部やってるって例じゃないけど毎日ビール2缶開けて車乗ってたらやべー奴だな… 車は週末しか乗らなくても維持費かかるしそんなもんじゃない?
55 23/03/27(月)17:45:40 No.1040857899
カフェ一回500円で済む?
56 23/03/27(月)17:46:09 No.1040858025
カフェとか毎日行くもんじゃねえだろ
57 23/03/27(月)17:46:27 No.1040858094
パチンコはもっと金使うでしょ
58 23/03/27(月)17:46:36 No.1040858131
家計の見直しではまず固定費から削るもんだし 「保険の見直しをしましょう」って考え方自体は間違ってない
59 23/03/27(月)17:46:39 No.1040858143
>ここのハゲなんて独身ばっかりなんだから >安い掛捨ての交通保険ぐらいでいいのでは? 賃貸でも火災保険は最低限かけてくれ
60 23/03/27(月)17:47:03 No.1040858278
車はなんだろうなこれ ローンで買ってる設定なんだろうか
61 23/03/27(月)17:47:11 No.1040858319
カフェっていうかラテ・マネーだろ
62 23/03/27(月)17:47:45 No.1040858465
>カフェ一回500円で済む? モーニングとか…
63 23/03/27(月)17:47:46 No.1040858466
>>ここのハゲなんて独身ばっかりなんだから >>安い掛捨ての交通保険ぐらいでいいのでは? >賃貸でも火災保険は最低限かけてくれ ほぼ強制的に入らされるからそれはまあ入ってると思う
64 23/03/27(月)17:48:01 No.1040858533
ATMにはまっちまったー!
65 23/03/27(月)17:48:08 No.1040858564
なんか色々とすっとんきょうな値段設定だな
66 23/03/27(月)17:48:24 No.1040858632
車のローンありなら家も載せろ
67 23/03/27(月)17:48:32 No.1040858668
火災保険は更新月と一緒に請求されるから意識したことなかったな 確かにそれは必要ね
68 23/03/27(月)17:48:38 No.1040858697
クルマは冗談抜きで年平均で60万はかかるからな 持たなくていいなら持たないほうがいい
69 23/03/27(月)17:48:49 No.1040858753
この辺まで切り詰めないといけないのはなかなかしんどい生活だな
70 23/03/27(月)17:48:50 No.1040858755
>車はなんだろうなこれ >ローンで買ってる設定なんだろうか ローン代+税金+ガソリン代+車検代+その他って感じじゃないかな
71 23/03/27(月)17:49:09 No.1040858842
毎月6.3万は何で?と思ったがローン入れたらそうなるか
72 23/03/27(月)17:49:13 No.1040858850
>>>ここのハゲなんて独身ばっかりなんだから >>>安い掛捨ての交通保険ぐらいでいいのでは? >>賃貸でも火災保険は最低限かけてくれ >ほぼ強制的に入らされるからそれはまあ入ってると思う 最初は入ってても更新してないのが多い マジで多い…
73 23/03/27(月)17:49:16 No.1040858875
コンビニの500円ってコンビニで使わなかったらスーパーとか外食で使うやつだろ 他と並べる意味がわからん
74 23/03/27(月)17:49:43 No.1040858981
でもクルマ持たないと生きていけないし…
75 23/03/27(月)17:50:00 No.1040859071
ガチャ控えて自炊するようになったら手取り20でも貯金できるようになった
76 23/03/27(月)17:50:05 No.1040859096
パチンコやめろ
77 23/03/27(月)17:50:07 No.1040859102
>コンビニの500円ってコンビニで使わなかったらスーパーとか外食で使うやつだろ >他と並べる意味がわからん チャージ取るコンビニなのかもしれないし…
78 23/03/27(月)17:50:19 No.1040859156
>クルマは冗談抜きで年平均で60万はかかるからな 田舎は家賃安いけど車代でトントンになるな…ってなる
79 23/03/27(月)17:50:33 No.1040859221
極端すぎる
80 23/03/27(月)17:51:26 No.1040859440
>最初は入ってても更新してないのが多い >マジで多い… 祖父の家の遺品整理してたら火災保険の証書出てきたけど平成10年くらいから無かったから途中で切ったんだろうなって感じ
81 23/03/27(月)17:51:54 No.1040859586
一軒家立てないなら田舎のいいところなんてないとすら思ってる でも一軒家持てるなら都会なんて住まなくていい それだけ俺みたいな音楽好きに一軒家のアドはでかい
82 23/03/27(月)17:52:00 No.1040859610
酒菓子煙草とカフェも多めに見てやれよと思う
83 23/03/27(月)17:52:07 No.1040859628
保険入りすぎてる気がして前々から見直そうと思ってはいるがいざ見直そうと思うと結構面倒なんだよな 書類も細かいし しかし月々の保険料も馬鹿にならんしなー
84 23/03/27(月)17:52:14 No.1040859671
独身に生命保険はマジで意味ないな それでいて馬鹿高いからまず見直し対象になる
85 23/03/27(月)17:52:23 No.1040859714
ライブとかクラブ行くのにハマって去年はチケ代だけで80万近くいった 交通費宿泊費食事合わせるとひどいことになったので今年は控える
86 23/03/27(月)17:52:46 No.1040859832
>車はなんだろうなこれ >ローンで買ってる設定なんだろうか ガソリン 月1万 年12万 駐車場 月1万 年12万 任意保険 年8万 自動車税 年4万 一年点検、車検 メンテ 年平均10万 タイヤ交換 5年10万 年平均2万
87 23/03/27(月)17:52:50 No.1040859851
独り身で生命保険って誰が受け取るんだろう
88 23/03/27(月)17:53:24 No.1040860008
>独り身で生命保険って誰が受け取るんだろう 俺の場合は姉
89 23/03/27(月)17:53:40 No.1040860088
>>独り身で生命保険って誰が受け取るんだろう >俺の場合は姉 家族思いのいい奴だなお前
90 23/03/27(月)17:54:15 No.1040860228
>独り身で生命保険って誰が受け取るんだろう 親兄弟だろうけど本当に天涯孤独だと申請時にそもそも書きようがないから契約する事なさそう
91 23/03/27(月)17:54:31 No.1040860307
死んだ時に収入なくなって困る妻子が居ないから要らんよな生命保険
92 23/03/27(月)17:54:49 No.1040860389
生命保険は奨学金の返済残ってた頃には掛けてたよ 万が一死んで親に借金まで残して死ぬのは流石にね…
93 23/03/27(月)17:54:53 No.1040860412
>独り身で生命保険って誰が受け取るんだろう 前は親だったけど両方死んでしまったからもう外した
94 23/03/27(月)17:55:06 No.1040860463
メンマ 年間80万
95 23/03/27(月)17:55:31 No.1040860579
パチンコだけ方向性おかしくない?
96 23/03/27(月)17:55:33 No.1040860588
月2万って中々だね 何の保険だろう アフラックのがん保険入ってるけど月3000円くらいよ
97 23/03/27(月)17:56:16 No.1040860776
>月2万って中々だね 何の保険だろう >アフラックのがん保険入ってるけど月3000円くらいよ 毎日酒たばこパチンコしてるような奴ならまあ月2万ぐらいいくぞ
98 23/03/27(月)17:56:49 No.1040860944
>月2万って中々だね 何の保険だろう >アフラックのがん保険入ってるけど月3000円くらいよ 生命保険に介護入院特約付けるとそのくらいだよ
99 23/03/27(月)17:56:57 No.1040860973
>パチンコだけ方向性おかしくない? ギャンブルって意味では宝くじも方向性変わんねえだろ
100 23/03/27(月)17:56:59 No.1040860983
自動車保険が少なくとも月5,000はかかるだろうし…
101 23/03/27(月)17:57:00 No.1040860984
値上がりすごいからコンビニで買い物するのはほとんどなくなっちゃったな
102 23/03/27(月)17:57:03 No.1040860999
>車保険と生命保険と火災保険合わせたらそんなもんじゃない? >というか世帯によっては少ない方でしょ 2万は多分医療保険オンリーの想定だと思う あと世間から見たら少ない方だからといってそれが最適な支出とは限らない 例えばスマホ通信料だって平均月4000円くらいだけど普通に2000円以内に収められるしみんな無駄に払ってるとも言えるでしょ
103 23/03/27(月)17:57:17 No.1040861062
車の維持費高すぎる 何とかならないの
104 23/03/27(月)17:57:27 No.1040861108
お酒は日に200円で7万ちょっとになるが どんだけ高いの買ってるんだ
105 23/03/27(月)17:57:28 No.1040861112
何らかで還ってくるなら保険いいじゃん
106 23/03/27(月)17:57:52 No.1040861224
パチンコって月8万も使うもんなの?
107 23/03/27(月)17:58:07 No.1040861284
個人年金積み立ててるけどNISAに回したほうが良さそう
108 23/03/27(月)17:58:08 No.1040861286
>車の維持費高すぎる >何とかならないの 軽にしなさい
109 23/03/27(月)17:58:11 No.1040861300
まぁ保険も一種のギャンブルではあるので…
110 23/03/27(月)17:58:25 No.1040861364
>月2万って中々だね 何の保険だろう >アフラックのがん保険入ってるけど月3000円くらいよ 保険屋に言われるまま入ってた頃だと 生命保険:10k 医療・がん保険:5k 火災交通就労他:5k とかだったコスト意識ガバガバだったらそんなぐらいになっちゃうと思う
111 23/03/27(月)17:58:33 No.1040861413
>何らかで還ってくるなら保険いいじゃん 貯金ならまるごと返ってくるぞ
112 23/03/27(月)17:58:34 No.1040861421
>車の維持費高すぎる >何とかならないの なんないねえ せめてガソリン代と高速代なんとかしろと言いたい
113 23/03/27(月)17:58:38 No.1040861442
ソシャゲにせよ何にせよだが物理的な一手間かけといた方が良いよ我慢弱い人は その手間の間に冷静になれるチャンスも出来るからな
114 23/03/27(月)17:59:00 No.1040861540
個人事業主「」や一人社長「」なら経費で車も維持費も落とせるんかないいなあって思うんだけど 実際のところどうなの?
115 23/03/27(月)17:59:16 No.1040861622
>個人年金積み立ててるけどNISAに回したほうが良さそう どっちもやろう 新NISAの枠を限界までやるのは大変だけど
116 23/03/27(月)17:59:28 No.1040861687
パチンコやべえ
117 23/03/27(月)17:59:38 No.1040861742
お菓子とかお酒は平均てことだろうから…
118 23/03/27(月)17:59:41 No.1040861759
オラッ!ideco入れ!
119 23/03/27(月)17:59:41 No.1040861760
>パチンコって月8万も使うもんなの? 週2回で必ず2万負けてるのは中毒者かお祓い行ったほうがいいとは思う
120 23/03/27(月)18:00:02 No.1040861848
>個人事業主「」や一人社長「」なら経費で車も維持費も落とせるんかないいなあって思うんだけど >実際のところどうなの? 実を言うと中小零細の社長ってクレカ登録難易度上がるのでよくない面も多いよ
121 23/03/27(月)18:00:19 No.1040861920
月2万の保険に入ってたら10年で250万じゃん? つみたてたほうが良くない?
122 23/03/27(月)18:00:23 No.1040861943
お酒はアテ代が数倍になるデブ
123 23/03/27(月)18:00:33 No.1040861997
経費になろうが出費は出費なのである
124 23/03/27(月)18:01:10 No.1040862187
>個人事業主「」や一人社長「」なら経費で車も維持費も落とせるんかないいなあって思うんだけど >実際のところどうなの? 例えば配送業を営んでるなら経費になるけど イラストレーターとかなら当然税務署が認めてくれないよ
125 23/03/27(月)18:01:12 No.1040862195
>>パチンコって月8万も使うもんなの? >週2回で必ず2万負けてるのは中毒者かお祓い行ったほうがいいとは思う 16万のぷくぷくたい焼きおいし~
126 23/03/27(月)18:01:21 No.1040862245
>月2万の保険に入ってたら10年で250万じゃん? >つみたてたほうが良くない? 自分でリスク管理できるならそうね
127 23/03/27(月)18:01:53 No.1040862401
>月2万の保険に入ってたら10年で250万じゃん? >つみたてたほうが良くない? ほぼ当たるようなのは入った方が勝つ確率高いぞ 30過ぎてのがん保険とか ちっこいポリープでいいし
128 23/03/27(月)18:02:09 No.1040862471
ATMは無料サービスが多いし電子マネーを活用すればこの中じゃ一番削りやすかろう
129 23/03/27(月)18:02:21 No.1040862533
預貯金数百万円程度を余剰資金として常に確保できてるなら生命保険もガン保険も要らないぞ
130 23/03/27(月)18:02:33 No.1040862593
>どっちもやろう 月収からこれ以上切り崩したらストレスで個人年金貰う前に死ぬわ
131 23/03/27(月)18:02:35 No.1040862601
経費になったところで自分の財布から金出てることには変わらん 税金は多少安くなるかもだが
132 23/03/27(月)18:03:14 No.1040862785
お袋と祖母が連続でがんで亡くなったので流石にがん保険だけは入った 勝率高そう…嬉しくは無い…
133 23/03/27(月)18:03:29 No.1040862859
新しいニーサは枠が広がった分はインフレ分なので 金融庁多分賢い人らがいる 国民がアホなの想定してなかったから積み立てニーサとか後から作ったけど
134 23/03/27(月)18:03:35 No.1040862881
コンビニとATMと保険と車以外は趣味でやってんなら何も言うまい趣味なんだし 保険は値段的に削れると思うけど車は削れないから無理 コンビニとATMは使い方見直せ
135 23/03/27(月)18:04:08 No.1040863045
>週2回で必ず2万負けてるのは中毒者かお祓い行ったほうがいいとは思う トータルでは勝ってるから
136 23/03/27(月)18:04:14 No.1040863073
つまみは自分で作って宅飲みが1番コスパいいし料理スキル高ければ満足度も上がってくのは分かる でもやっぱりバーとかパブで飲みたいいいいい
137 23/03/27(月)18:04:47 No.1040863211
車って毎月6万も使うか? ガソリン代に車検と保険代を均してもそこまでいかないような
138 23/03/27(月)18:04:50 No.1040863232
>つまみは自分で作って宅飲みが1番コスパいいし料理スキル高ければ満足度も上がってくのは分かる >でもやっぱりバーとかパブで飲みたいいいいい スタバとかもだけどショバ代だからね
139 23/03/27(月)18:05:25 No.1040863372
競馬だけど毎週3000円の教えは順守できてるな
140 23/03/27(月)18:05:29 No.1040863394
うちだと使用頻度考えると車は買うよりレンタカーのほうが安いな…ってなる
141 23/03/27(月)18:05:31 No.1040863401
ATM行きすぎだろ
142 23/03/27(月)18:05:43 No.1040863455
コーヒーショップのコーヒーは800円とかするし…
143 23/03/27(月)18:05:44 No.1040863456
保険は流石に怖い
144 23/03/27(月)18:06:31 No.1040863690
他は趣味や必要経費で片付けられるけどコンビニATMだけなんかジャンル違いません?
145 23/03/27(月)18:06:43 No.1040863761
がんは身内の発症率で決めればよろしい 若いうちに循環器がやられた奴がいるならマジで悪いことは言わないから入っとけ
146 23/03/27(月)18:07:04 No.1040863869
>車って毎月6万も使うか? >ガソリン代に車検と保険代を均してもそこまでいかないような 駐車場代がね… いや俺は田舎住みだから大した事ないけど
147 23/03/27(月)18:07:47 No.1040864089
引っ越したらその地域に銀行ねえとか普通にあるからな 銀行ATMは割り切る
148 23/03/27(月)18:07:58 No.1040864136
お菓子に毎日300円はファットマンになっちまうよ…
149 23/03/27(月)18:08:16 No.1040864235
月9万もギャンブルに使いやがって
150 23/03/27(月)18:08:46 No.1040864383
>新しいニーサは枠が広がった分はインフレ分なので >金融庁多分賢い人らがいる >国民がアホなの想定してなかったから積み立てニーサとか後から作ったけど NISAって結局投資なので投資したことない国民が投資怖いなにすればいいのとなるのは仕方ないのである
151 23/03/27(月)18:08:49 No.1040864399
車とATMは地方税みたいなもんだな だから田舎者はゆうちょにする
152 23/03/27(月)18:08:58 No.1040864456
イオンATMは地銀手数料無料で助かる
153 23/03/27(月)18:09:04 No.1040864484
宝くじってマン単位で買うんだな
154 23/03/27(月)18:09:05 No.1040864490
>駐車場代がね… >いや俺は田舎住みだから大した事ないけど そっちか… 俺も田舎で駐車場代かからないから失念してたわ
155 23/03/27(月)18:09:37 No.1040864655
>お菓子に毎日300円はファットマンになっちまうよ… 今は量少ないから10倍ぐらい買わないとファットマンになれんぞ
156 23/03/27(月)18:09:45 No.1040864699
>銀行ATMは割り切る 割り切ってんなら月1にできるだろ!
157 23/03/27(月)18:10:05 No.1040864786
>>新しいニーサは枠が広がった分はインフレ分なので >>金融庁多分賢い人らがいる >>国民がアホなの想定してなかったから積み立てニーサとか後から作ったけど >NISAって結局投資なので投資したことない国民が投資怖いなにすればいいのとなるのは仕方ないのである 俺の言ってるアホはレバ三倍!!みたいな事やるやつのこと
158 23/03/27(月)18:10:07 No.1040864800
>引っ越したらその地域に銀行ねえとか普通にあるからな >銀行ATMは割り切る やはりゆうちょ銀行…どの地方にも必ず郵便局とATMがあるゆうちょ銀行こそ最強…
159 23/03/27(月)18:10:14 No.1040864834
>今は量少ないから10倍ぐらい買わないとファットマンになれんぞ 月1万使ってもファッツになれねえの!?
160 23/03/27(月)18:10:14 No.1040864836
ゆうちょのおかげで節約できてありがたい…
161 23/03/27(月)18:10:17 No.1040864852
昼飯代が致命傷
162 23/03/27(月)18:10:26 No.1040864891
つみたてNISA損切り!
163 23/03/27(月)18:10:36 No.1040864940
NISAのオススメ銘柄とか国がいい感じにサジェストしてくれねえかなー!!
164 23/03/27(月)18:10:39 No.1040864957
してその節約したお金で何をするんです?
165 23/03/27(月)18:10:49 No.1040865010
ラーメン屋さんがどこも電子マネー対応してたらもう本当に何かあった時用の諭吉一枚持つだけで良くなるんだが…
166 23/03/27(月)18:10:58 No.1040865051
週2でATMはもう2000円づつくらい小まめにおろしでもしてる感じじゃない
167 23/03/27(月)18:11:01 No.1040865069
パチスロ趣味のやつは本当に宝くじ買うからな…
168 23/03/27(月)18:11:04 No.1040865094
>してその節約したお金で何をするんです? お投資…
169 23/03/27(月)18:11:06 No.1040865101
>NISAのオススメ銘柄とか国がいい感じにサジェストしてくれねえかなー!! それが積み立てNISAだよ!
170 23/03/27(月)18:11:17 No.1040865147
>NISAのオススメ銘柄とか国がいい感じにサジェストしてくれねえかなー!! サジェストした結果が買えるのリストなのでは?
171 23/03/27(月)18:11:17 No.1040865151
>俺の言ってるアホはレバ三倍!!みたいな事やるやつのこと 中途半端だよね やっぱり50倍は欲しい
172 23/03/27(月)18:11:21 No.1040865166
投資はそもそもまともなインデックス投資が整備されたのがここ数年の話だからな グロソブが神のように崇められてた時代だってあるし
173 23/03/27(月)18:12:20 No.1040865475
>俺の言ってるアホはレバ三倍!!みたいな事やるやつのこと 非課税期間が短いのが悪いよー 実際のところ旧NISAはまあまあカスみたいな制度だったので最初から新NISAにしておけばと思う 元になったISAをようやく踏襲してくれて助かる
174 23/03/27(月)18:12:35 No.1040865556
パチンコをソープにしたら俺だな
175 23/03/27(月)18:12:48 No.1040865618
シコシコとツミニーやってると個別でも買いたくなってくる… こうやってのめり込むのか
176 23/03/27(月)18:12:53 No.1040865638
>俺の言ってるアホはレバ三倍!!みたいな事やるやつのこと 非課税枠も実質3倍になるからレバかけたほうが得だよ 全体の投資額にもよるけど許容リスク内なら何も問題ない
177 23/03/27(月)18:13:11 No.1040865732
風俗はやめたらめちゃくちゃカネ貯まる筆頭なんだけど そんなもん言われんでも分かってるで終わる筆頭でもある
178 23/03/27(月)18:13:15 No.1040865744
制度的には来年まで貯蓄してからぶっ込んだ方がいいのだろうか
179 23/03/27(月)18:13:28 No.1040865799
パチンコは趣味の枠じゃない?
180 23/03/27(月)18:13:38 No.1040865849
>>俺の言ってるアホはレバ三倍!!みたいな事やるやつのこと >非課税枠も実質3倍になるからレバかけたほうが得だよ >全体の投資額にもよるけど許容リスク内なら何も問題ない レバかけるのはもう投資じゃなくて投機なんよ
181 23/03/27(月)18:13:45 No.1040865882
積み立てNISAならええ!ってなるのも先入観がないからで バブル時代に触ってクソ証券マンに騙された経験があると投信は絶対にやらんって聞かないからな うちの親とか
182 23/03/27(月)18:14:02 No.1040865974
週に2万使う趣味かあ…
183 23/03/27(月)18:14:13 No.1040866030
とりあえずどうせ始めんならビッグテックが崩壊しきったあとでいいし それは多分新NISA開始と重なってそうだから焦らんでもええ
184 23/03/27(月)18:14:32 No.1040866127
つみたてNISAならええ!だと思ってたけどこの前のシリコンバレー銀行破綻でほんとに?ほんとに大丈夫?ってなってきてる
185 23/03/27(月)18:14:43 No.1040866188
俺はPCの環境構築が趣味だけどマジで地獄みたいに金が溶ける たすけて
186 23/03/27(月)18:15:49 No.1040866513
ATM週2で触るのマジで意味がわからない 現金欲しいなら20万くらい引き出して家に置いとけばよくない?
187 23/03/27(月)18:16:02 No.1040866598
何も分からないがideco放置したままで1.5倍になってるから こういうスレで荒い語気で投機話するひとを冷ややかに眺めてる
188 23/03/27(月)18:16:19 No.1040866685
パチンコは先週1日で10万消えたから怖いわ 土日また行くけど
189 23/03/27(月)18:16:30 No.1040866741
>つみたてNISAならええ!だと思ってたけどこの前のシリコンバレー銀行破綻でほんとに?ほんとに大丈夫?ってなってきてる 状況の割に全般的には持ち堪えてるから 特大の地雷が埋まってなければ案外と安心感は強まった気はする
190 23/03/27(月)18:16:36 No.1040866776
>つみたてNISAならええ!だと思ってたけどこの前のシリコンバレー銀行破綻でほんとに?ほんとに大丈夫?ってなってきてる リスク資産に絶対はないぞ 長期的に見た時に勝ちの目が大きいからやるだけで短期的には負ける時だって当然あるさ
191 23/03/27(月)18:16:43 No.1040866813
給与振り込みゆうちょ使えない人は不便だな
192 23/03/27(月)18:17:40 No.1040867103
>何も分からないがideco放置したままで1.5倍になってるから >こういうスレで荒い語気で投機話するひとを冷ややかに眺めてる ちゃんと放置できる人は意外といないからな ちまちま確認して一喜一憂してるアホばっか
193 23/03/27(月)18:17:41 No.1040867105
でも資産は分散した方がいいってのは最もだし そこで何やるかって言うと素人には積立nisaが1番やりやすいよねっていう
194 23/03/27(月)18:17:41 No.1040867106
ソシャゲはセーフだな
195 23/03/27(月)18:17:44 No.1040867127
無理に節約するよりもガンガン使った方が生きるの楽しくない?
196 23/03/27(月)18:18:06 No.1040867239
>レバかけるのはもう投資じゃなくて投機なんよ 同じ話になるけど許容リスク内なら問題ない 期待リターンとボラが同程度増すってだけだから
197 23/03/27(月)18:18:16 No.1040867299
脱線してきてるけどマジで趣味次第すぎる レジャーの装備なんて飽きたら全てゴミなのに嵩張る嵩張る メルカリで売れるようになったのが本当に革命だ
198 23/03/27(月)18:18:25 No.1040867344
ポートフォリオ全額日本円にするのも投機だからねって言っても全く意味をわからない人が多すぎる…
199 23/03/27(月)18:18:27 No.1040867364
>つみたてNISAならええ!だと思ってたけどこの前のシリコンバレー銀行破綻でほんとに?ほんとに大丈夫?ってなってきてる リーマンショック後もトータルで10年単位とかで見れば増えてるので…
200 23/03/27(月)18:18:31 No.1040867383
>ATM週2で触るのマジで意味がわからない >現金欲しいなら20万くらい引き出して家に置いとけばよくない? 手元にある金は後のこと考えずに全部使っちゃうタイプが居るんだ
201 23/03/27(月)18:18:37 No.1040867399
>>レバかけるのはもう投資じゃなくて投機なんよ >同じ話になるけど許容リスク内なら問題ない >期待リターンとボラが同程度増すってだけだから 問題あるないじゃなくてそれ投機だよ
202 23/03/27(月)18:18:51 No.1040867476
コンビニATMの手数料高いよな…使う人おおいのがすごい
203 23/03/27(月)18:19:04 No.1040867542
>ポートフォリオ全額日本円にするのも投機だからねって言っても全く意味をわからない人が多すぎる… ポートフォリオって何!?
204 23/03/27(月)18:19:08 No.1040867562
>無理に節約するよりもガンガン使った方が生きるの楽しくない? 貯蓄0円世帯は独身の3割いるんでそれも生き方としてまったく問題ない
205 23/03/27(月)18:19:17 No.1040867612
>無理に節約するよりもガンガン使った方が生きるの楽しくない? お金がないと不安で節約するターンと衝動的に使うターンを行き来してるから常にガンガン行こうぜできる人はちょっと羨ましい 最低限のラインを節制してる前提ではあるけど
206 23/03/27(月)18:19:32 No.1040867685
こいつ年収手取りで299万もあるじゃん…
207 23/03/27(月)18:19:46 No.1040867751
>無理に節約するよりもガンガン使った方が生きるの楽しくない? 老後のためって言うけど老後に金厳しくなったら生活保護うけりゃいいしな
208 23/03/27(月)18:19:50 No.1040867767
>>ポートフォリオ全額日本円にするのも投機だからねって言っても全く意味をわからない人が多すぎる… >ポートフォリオって何!? デザイン系が自分の作ったものまとめたやつでしょ
209 23/03/27(月)18:20:07 No.1040867838
>コンビニATMの手数料高いよな…使う人おおいのがすごい ゆうちょカードの磁気が死んだ時ぐらいだな使うのは
210 23/03/27(月)18:20:35 No.1040867957
>問題あるないじゃなくてそれ投機だよ 世界株式インデックスの1倍を買ったら投資で1.1倍を買ったら投機になるの?
211 23/03/27(月)18:20:46 No.1040868006
ちょくちょく数千円だけ下ろして手数料払ってる限界みたいな人たちはいる
212 23/03/27(月)18:20:53 No.1040868050
>ポートフォリオって何!? 資産配分です! 現金とか株とか国債とかが全資産中どれだけ占めるかを確認するのです!
213 23/03/27(月)18:21:07 No.1040868114
あめりかじんとかはヤバいインフレでも一旦金使う水準上げると戻せない人が多くてリボとかにしてでも消費が続けるって日経に書いてあったよ 文化が違うね
214 23/03/27(月)18:21:23 No.1040868208
車と保険マジ助かるし…
215 23/03/27(月)18:21:25 No.1040868221
ちんこ元気なうちは風俗に使ってもええ!
216 23/03/27(月)18:22:10 No.1040868430
>あめりかじんとかはヤバいインフレでも一旦金使う水準上げると戻せない人が多くてリボとかにしてでも消費が続けるって日経に書いてあったよ >文化が違うね リボは既に焦げ付き始まってるんで猫の国なんだけど 猫になっても数年したら忘れるのが米の国なんで恐らくなんの問題ないとも言われている
217 23/03/27(月)18:22:28 No.1040868539
>>問題あるないじゃなくてそれ投機だよ >世界株式インデックスの1倍を買ったら投資で1.1倍を買ったら投機になるの? なるでしょ リスクとリターンが通常より多い行為を自分から選択するのが投機だよ そして1.1倍だろうが元手より多く賭けるような奴はそのうち界王拳しだす
218 23/03/27(月)18:23:41 No.1040868920
つまりアレか 現金資産は日本円 株式はアメリカドル もう一つ株式でEUユーロ みたいに通貨はバラそうぜ!ってことか
219 23/03/27(月)18:23:41 No.1040868923
自分がどれだけリスクを許容できるか把握できるのであれば その範囲内であれば投機もやってもええ! そんな人ほとんどおらんけど
220 23/03/27(月)18:23:43 No.1040868941
保険はこれにカネ払ってんのかよと思うけど世話になりだすとな 目医者歯医者は絶対に行くし…
221 23/03/27(月)18:23:44 No.1040868946
そもそも常時インフレしてるんだから未来に払う方が安くなるんだよアメリカ
222 23/03/27(月)18:23:46 No.1040868959
>>ポートフォリオって何!? >資産配分です! >現金とか株とか国債とかが全資産中どれだけ占めるかを確認するのです! 日本語で言え! 資産配分って書いたほうが短いだろ!!
223 23/03/27(月)18:23:52 No.1040868992
ていうかガンガン金使いつつ金も貯めればいいだけでは?
224 23/03/27(月)18:24:13 No.1040869126
この表から比較的要らないものやそもそも使ってないもの削って削っていったら最後に酒とクルマと保険が残った ここは譲れねえ…
225 23/03/27(月)18:24:16 No.1040869144
>コンビニATMの手数料高いよな…使う人おおいのがすごい ある程度額入ってると月5-6回くらいは手数料タダのネットバンク多いからゆうちょより便利だったりする
226 23/03/27(月)18:24:16 No.1040869151
>ていうかガンガン金使いつつ金も貯めればいいだけでは? おっきいおちんぎんほしい…
227 23/03/27(月)18:24:35 No.1040869222
>保険はこれにカネ払ってんのかよと思うけど世話になりだすとな >目医者歯医者は絶対に行くし… 高いの無理ならクソ安い県民共済もあるしな
228 23/03/27(月)18:24:48 No.1040869297
毎日お菓子はヤバいわ
229 23/03/27(月)18:24:50 No.1040869303
パチンコにハマったら年間マイナス100万くらいじゃないか?
230 23/03/27(月)18:25:05 No.1040869382
近所のコンビニでクソ客に絡まれてから使わなくなったんだけど次三万くらい増えるようになってビビったわ あの時は胸糞悪かったが今思えば良い機会だったのかもしれん
231 23/03/27(月)18:25:09 No.1040869399
昔から病弱だから保険はホント助かる 俺アメリカに生まれてたら死んでたんじゃないか
232 23/03/27(月)18:25:19 No.1040869454
ビール2本で年間16万におさまるか?
233 23/03/27(月)18:25:31 No.1040869512
>つまりアレか >現金資産は日本円 >株式はアメリカドル >もう一つ株式でEUユーロ >みたいに通貨はバラそうぜ!ってことか 面倒なら全世界株式インデックスを日本円で買えばいいんだ
234 23/03/27(月)18:25:44 No.1040869573
ジーコ 音声作品 月10本
235 23/03/27(月)18:25:46 No.1040869581
節約にハマるのが一番儲けを減らすと思う
236 23/03/27(月)18:25:47 No.1040869588
>リスクとリターンが通常より多い行為を自分から選択するのが投機だよ 投資額で調整できるのでならない 100万を1倍でかけるのと90万を1.1倍でかけるのはほぼ変わらないから あと人的資本も込みで考えるものだから若い人だったり専業投資家以外は多めにリスク取れる >そして1.1倍だろうが元手より多く賭けるような奴はそのうち界王拳しだす それは知らない
237 23/03/27(月)18:26:27 No.1040869798
>あめりかじんとかはヤバいインフレでも一旦金使う水準上げると戻せない人が多くてリボとかにしてでも消費が続けるって日経に書いてあったよ >文化が違うね リボの増えすぎて銀行側がヤバくなってるのが違う世界だなって
238 23/03/27(月)18:26:53 No.1040869925
どんだけ宝くじ買ってんだよ
239 23/03/27(月)18:26:58 No.1040869951
節約と投資にハマるとめっちゃ金増えそうだ 傍目にはつまんない奴と思われそうだけど
240 23/03/27(月)18:27:03 No.1040869974
>毎日お菓子はヤバいわ 酒も煙草もやらん代わりにお菓子を一日一つ食ってる… 糖尿まっしぐらだ
241 23/03/27(月)18:27:45 No.1040870165
>ビール2本で年間16万におさまるか? 1缶200円くらいのを2本ならば
242 23/03/27(月)18:28:11 No.1040870293
>資産配分って書いたほうが短いだろ!! 資産配分ってかくと日本円全ツッパの貯金は除外して考え始めるぞ
243 23/03/27(月)18:28:19 No.1040870338
>ていうかガンガン金使いつつ金も貯めればいいだけでは? 700貰って投資に220遊びに250使う生活楽しい!!!
244 23/03/27(月)18:28:20 No.1040870343
てか酒飲みつつお菓子食えるのはすごいな… 飲んでると甘いもの要らなくなる気がする
245 23/03/27(月)18:30:01 No.1040870848
>>ていうかガンガン金使いつつ金も貯めればいいだけでは? >700貰って投資に220遊びに250使う生活楽しい!!! 700貰えれば何しても楽しいと思う
246 23/03/27(月)18:30:07 No.1040870889
お菓子の代わりに酒のつまみ入れたら300円じゃ収まらないかもしれない
247 23/03/27(月)18:30:07 No.1040870892
コンビニと賭博と酒菓子タバコはなんかもう文字並べるだけで金ない感じある
248 23/03/27(月)18:30:34 No.1040871026
世間の人は旅行なり遊興費で金使ってるから 陰キャはマジで金使わん方だからそもそもの前提からして 安上りだよね…
249 23/03/27(月)18:30:54 No.1040871116
何者にも頼らず完全に健康体で 徒歩移動か交通費支給額で移動方法を縛り 無味乾燥な仕事人間として起きて働いて寝る人生を送れば お金は貯まる
250 23/03/27(月)18:30:59 No.1040871137
やだやだ現金持ってないと怖い!
251 23/03/27(月)18:31:14 No.1040871216
>てか酒飲みつつお菓子食えるのはすごいな… >飲んでると甘いもの要らなくなる気がする 甘いのが合う酒もあるし大体スナック菓子じゃないか
252 23/03/27(月)18:31:26 No.1040871273
宝くじで年5回2万ずつはなかなかの掛け方だな…
253 23/03/27(月)18:31:43 No.1040871372
ソシャゲも額で見たら趣味でじゃかなり安いしね…
254 23/03/27(月)18:32:33 No.1040871637
最近パチンコにはまっちゃってやばい 一ヶ月で20万なくなっちゃった
255 23/03/27(月)18:33:07 No.1040871817
>最近パチンコにはまっちゃってやばい >一ヶ月で20万なくなっちゃった 使う額決めなよ…
256 23/03/27(月)18:33:10 No.1040871836
食
257 23/03/27(月)18:33:18 No.1040871881
宝くじ年間10万は無いだろって去年の計算したら約5万行ってたわ…
258 23/03/27(月)18:33:18 No.1040871883
>最近skebにはまっちゃってやばい >一ヶ月で20万なくなっちゃった
259 23/03/27(月)18:33:20 No.1040871899
あるソシャゲが死んだときに100万課金してた…って言うとだいぶ突っ込んだなってなるけどゴルフやってたら100万とかすぐ飛びそうだもんな…
260 23/03/27(月)18:33:39 No.1040872003
>>最近skebにはまっちゃってやばい >>一ヶ月で20万なくなっちゃった オタク君もヤバいな
261 23/03/27(月)18:33:48 No.1040872060
>700貰えれば何しても楽しいと思う みんな700と言わずもっと貰えるお仕事に就けばいいのにね
262 23/03/27(月)18:34:36 No.1040872299
>みんな700と言わずもっと貰えるお仕事に就けばいいのにね 殺されたいか
263 23/03/27(月)18:34:39 No.1040872319
>>700貰えれば何しても楽しいと思う >みんな700と言わずもっと貰えるお仕事に就けばいいのにね 俺転勤したくないから…
264 23/03/27(月)18:35:14 No.1040872494
毎日おやつ300円はデブの領域だろ
265 23/03/27(月)18:35:20 No.1040872531
>>700貰えれば何しても楽しいと思う >みんな700と言わずもっと貰えるお仕事に就けばいいのにね 気軽に言ってくれるなぁ
266 23/03/27(月)18:35:21 No.1040872535
>みんな700と言わずもっと貰えるお仕事に就けばいいのにね それ以上となると責任も重くなっていくからキツい ダラダラ働いて700万くらいがちょうどいい
267 23/03/27(月)18:35:52 No.1040872702
>みんな700と言わずもっと貰えるお仕事に就けばいいのにね みんな努力が足りないよね
268 23/03/27(月)18:36:10 No.1040872809
手取り700万て額面1000万だろ… うちの会社なら課長級以上だよ
269 23/03/27(月)18:36:13 No.1040872819
お菓子コスパ良いな これからも食べる
270 23/03/27(月)18:36:35 No.1040872930
車なんて使わなくていいなら使わねーよ!
271 23/03/27(月)18:36:55 No.1040873015
なんの為に金稼ぐかって言ったら楽しくなるためなんだから楽しくお金を使えてるならそれでいいんじゃない?
272 23/03/27(月)18:36:56 No.1040873022
>あるソシャゲが死んだときに100万課金してた…って言うとだいぶ突っ込んだなってなるけどゴルフやってたら100万とかすぐ飛びそうだもんな… 音響にこだわるようになって都内の僻地1kマンションなら買えるくらい課金してたわ… 後悔はしてない
273 23/03/27(月)18:36:58 No.1040873044
スレ画はある意味極端な感じだけど缶コーヒー抑えるだけでも結構浮きそうだな…
274 23/03/27(月)18:37:28 No.1040873179
>毎日おやつ300円はデブの領域だろ ポテチ一袋でも150円近い時代だからまぁ… 高いおやつならまぁ300円くらいするだろう 特に酒のつまみ系って異様に高いし
275 23/03/27(月)18:37:55 No.1040873316
手取り700万は責任キツイしその手前で一気に税金取られる額増えるからまずやる気がね…
276 23/03/27(月)18:38:12 No.1040873411
田舎だと車ないと生きていけないのは身に沁みてるが 趣味としてやってる人身近にいて見てるとすげぇ支出なのも同時によく分かる
277 23/03/27(月)18:39:39 No.1040873878
こんなんでマウントの取り合い始めるとは 虹裏も変わったな
278 23/03/27(月)18:40:34 No.1040874170
>こんなんでマウントの取り合い始めるとは >虹裏も変わったな みんながみんな君みたいに子供部屋で一生を過ごすわけじゃないんだ
279 23/03/27(月)18:40:55 No.1040874274
パチスロで年間100万勝ってるが
280 23/03/27(月)18:41:18 No.1040874402
宝くじに金かけすぎ! 年末と自分の誕生日月くらいでよくね?
281 23/03/27(月)18:42:06 No.1040874648
宝くじもギャンブルだし一回始めるとだんだん増えてきそうで怖い
282 23/03/27(月)18:42:21 No.1040874731
掛けてる保険の金額でマウント取るのはありだと思う 保険掛けないといけない家族構成ってことだからとてもえらい
283 23/03/27(月)18:43:32 No.1040875079
パチンコえげつねえな…
284 23/03/27(月)18:44:42 No.1040875436
どうせなら大したものですねって言いたくなるようなジャンルでマウント取ってほしい
285 23/03/27(月)18:45:27 No.1040875672
衰退したって言われても十数兆儲けてるのがパチンコ業界だもんな…
286 23/03/27(月)18:46:05 No.1040875844
タバコ毎日1箱とかヤニカスすぎない?
287 23/03/27(月)18:46:20 No.1040875925
ATMなんて年4回くらいしか使わねえ…
288 23/03/27(月)18:47:01 No.1040876131
東京ならコンビニもATMも車も入らない感じ?
289 23/03/27(月)18:48:50 No.1040876689
手取り700万貰ってるけど3割近く持っていかれてるから辛い
290 23/03/27(月)18:49:06 No.1040876778
車ってどういう計算してんだこれ? ドライブしまくりでガソリン代がってこと?
291 23/03/27(月)18:49:28 No.1040876872
地方では車は必需品というけどそう言うには高すぎる買い物で 今以上に金食い虫になるなら自分は車維持するより転居を検討するかもしれん…
292 23/03/27(月)18:49:55 No.1040877014
パチンコは出率80%くらいは最低でもあるから平均1万円負けなら平均5万円入れてることになる
293 23/03/27(月)18:49:57 No.1040877026
もしかしてローンで買った支払いの分とか入ってるのか車代
294 23/03/27(月)18:50:01 No.1040877052
お菓子毎日300円も使う?
295 23/03/27(月)18:50:30 No.1040877203
>使う額決めなよ… あと1万で大当たりするかもしれない
296 23/03/27(月)18:50:42 No.1040877268
>お菓子毎日300円も使う? 出社してた時は使ってたなぁ 缶コーヒーも五本ぐらい飲んでたし
297 23/03/27(月)18:51:25 No.1040877516
>パチンコは出率80%くらいは最低でもあるから平均1万円負けなら平均5万円入れてることになる もしかしてパチンコやってる人ってお金持ちなのでは…
298 23/03/27(月)18:52:09 No.1040877760
趣味で車持ってるやつなんて金持ちだろ…
299 23/03/27(月)18:52:16 No.1040877798
俺は思い切って会社片道14kmを自転車 買い物は買いだめ前提で週1~2タクシーにした 車の維持費全部なくなってある程度痩せて最高だよ 雨の日?うn…
300 23/03/27(月)18:52:20 No.1040877824
無駄な出費と節約の話ししてるのよ 年収と投資の話してる子は現実でもそんな感じで周りの話題理解しないで喚いてるんだろうな そいつの周りの人に同情するよ
301 23/03/27(月)18:52:30 No.1040877883
車はハマるとかハマらないじゃなくね 趣味でカスタムするならまだしも
302 23/03/27(月)18:52:33 No.1040877899
カフェとコンビニがやめられない
303 23/03/27(月)18:53:43 No.1040878315
車そんな乗らんならたまにタクシーでいいのかなあとは思う
304 23/03/27(月)18:54:16 No.1040878479
ATMは月3回まで時間外手数料無料だ 使う事めったにないけど
305 23/03/27(月)18:54:57 No.1040878759
たまの買い物とか程度ならタクシーの方が安い 日常的に利用するのなら車の方が利便性含めてずっとマシ
306 23/03/27(月)18:56:22 No.1040879243
保険と車以外はそんな生活してる奴はこんなことしなくてもいいよほどの金持ちか脳味噌無し貧乏のどっちかだ
307 23/03/27(月)18:57:25 No.1040879603
自分は車手放したけど外出は激減した 必要な時にレンタカー使えばいいだろうと思っていたけど 借りに行くの超めんどくせぇ…!
308 23/03/27(月)18:59:42 No.1040880369
生活変わってコンビニとゲーセンは断絶したけど収入も減ったからダメだこれ
309 23/03/27(月)19:01:28 No.1040880975
保険