虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/27(月)14:44:02 見た目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/27(月)14:44:02 No.1040814891

見た目も声も違うけど魂は同じって設定いいよね

1 23/03/27(月)14:45:16 ID:4aWPODhY 4aWPODhY No.1040815201

削除依頼によって隔離されました 右ダサいし良いデザイン変更の理由だと思う インティはやっぱりゲーム作りが上手い

2 23/03/27(月)14:47:22 No.1040815719

表現が違うだけで見た目は同じ設定だったような…?

3 23/03/27(月)14:50:23 No.1040816485

左は左であの世界でのレプリロイドデザイン文法に沿ってるから一人だけ浮いてなくていいんだが そのぶん特別感というか伝説の英雄感は薄い

4 23/03/27(月)14:52:08 No.1040816960

>表現が違うだけで見た目は同じ設定だったような…? 飯屋の見た目を右にする案もあったらしいな アリだな

5 23/03/27(月)14:52:30 No.1040817057

本物ボディのオメガが右と全然違うんだけど

6 23/03/27(月)14:53:07 No.1040817243

いまいちシリーズの設定知らないけどレプリロイドの同一性ってどうやって担保されるの? 例えばゼロとか気軽にバラバラにされるけどパーツ集めて修理したゼロは元のゼロと同一なの?

7 23/03/27(月)14:53:39 No.1040817351

我はメシアなり!の人がオリジナルなんじゃなかったっけ?

8 23/03/27(月)14:54:21 No.1040817537

ロボだろうが魂があるからなんかそういうものです

9 23/03/27(月)14:55:07 No.1040817718

サイバーエルフが魂みたいなもんじゃないかな

10 23/03/27(月)14:55:49 No.1040817887

あの世界だと最初っから左なんでしょ

11 23/03/27(月)14:58:31 No.1040818562

>表現が違うだけで見た目は同じ設定だったような…? ゼロシリーズの荒廃した世界には右は格好良すぎて合わないから…だったかな

12 23/03/27(月)14:59:29 No.1040818814

X時代に何回か大破してるけど製作者っぽい人が直してるからまあオリジナルボディでいいだろう

13 23/03/27(月)14:59:52 No.1040818904

>いまいちシリーズの設定知らないけどレプリロイドの同一性ってどうやって担保されるの? >例えばゼロとか気軽にバラバラにされるけどパーツ集めて修理したゼロは元のゼロと同一なの? X1自爆後のゼロは頭脳チップ無傷だったから新ボディに移植しただけで間違いなく同一個体だよ

14 23/03/27(月)15:00:42 No.1040819109

ゼロのデザインは確かスピーディーなアクションさせるならアーマーとか邪魔じゃない?って話だったはず

15 23/03/27(月)15:01:37 No.1040819355

エックスとゼロって負傷したらどうやって回復してるんだろうね…だって現代のパーツで作り直せる程度なら二人とも対して凄い物でも無いって事になるし

16 23/03/27(月)15:02:54 No.1040819664

どうもこうももう何度も作り直してるでしょ

17 23/03/27(月)15:03:26 No.1040819806

>我はメシアなり!の人がオリジナルなんじゃなかったっけ? ボディはオリジナルでも人格はコピーに保存しといてオリジナルの人格は改造された コピーも100年の長期保存に耐えられなくて何か色々データ壊れた

18 23/03/27(月)15:03:27 No.1040819812

>我はメシアなり!の人がオリジナルなんじゃなかったっけ? メシアって鮎川さんだっけ…

19 23/03/27(月)15:04:02 No.1040819955

お前は英雄でもなんでもない…ただのコピーなのだよ! って言われたのと同時にオメガの鎧が弾け飛んで右が出てくる という展開だったら原作と姿が違う回答になってたな

20 23/03/27(月)15:04:11 No.1040819990

X本編でもだいぶテセウスのゼロだった気がする

21 23/03/27(月)15:04:12 No.1040819991

当初は右に近いデザインで作ってたラフが残ってる

22 23/03/27(月)15:04:30 ID:D8KPrn2g D8KPrn2g No.1040820074

>>表現が違うだけで見た目は同じ設定だったような…? >ゼロシリーズの荒廃した世界には右は格好良すぎて合わないから…だったかな 異物感は表現できたとは思う

23 23/03/27(月)15:04:33 No.1040820084

>X本編でもだいぶテセウスのゼロだった気がする 2でいきなりもう

24 23/03/27(月)15:04:41 No.1040820114

昔より性格が暗くなってません?

25 23/03/27(月)15:04:59 No.1040820208

左はゼロってこんな渋くてクールなキャラだったっけってなった

26 23/03/27(月)15:05:26 No.1040820314

メシアは諏訪部 オリジナルエックスは水島大宙 マグマニオンの幻影で出てくるやつらのデザインは昔と同じ

27 23/03/27(月)15:05:28 No.1040820321

左は最初見た時華奢すぎてダッセー!ってなってたけど 年取ってから見るとマッシブかつ洗練されててかっけーってなった それでも白ブリーフはどうかと思うけど 元のゼロも白ブリーフはいてたわ…

28 23/03/27(月)15:06:11 No.1040820502

こんな性格じゃなかったけどだんだん熱くなっていくしな

29 23/03/27(月)15:07:14 No.1040820745

>それでも白ブリーフはどうかと思うけど >元のゼロも白ブリーフはいてたわ… 正直今でも白ブリーフはどっちも見ればヤベーなって思うエックスや四天王もパンツ一丁何だけどコイツは赤が基本で股間だけ白だから滅茶苦茶目立つ

30 23/03/27(月)15:07:19 No.1040820766

左のゼロはコピーの体に人格だけ移植して記憶データは元の体に置きっぱなし=記憶喪失状態って事じゃないの

31 23/03/27(月)15:07:46 No.1040820879

>それでも白ブリーフはどうかと思うけど >元のゼロも白ブリーフはいてたわ… これでも元よりメカっぽくアレンジしてるんだ

32 23/03/27(月)15:08:13 No.1040820981

オメガのデザインは右だった方が熱かった気もする

33 23/03/27(月)15:08:44 No.1040821092

右が出てくると話がブレる

34 23/03/27(月)15:09:31 No.1040821272

左だともうワイリーとか知らねーになってるよね

35 23/03/27(月)15:10:13 No.1040821437

さすがワイリーの最高傑作って言いたいところだけどXの時点でワイリー製ボディは早々に消し飛ばされてるよね いやまぁワイリー製の新しいボディにもなってるけど

36 23/03/27(月)15:10:17 No.1040821451

>左のゼロはコピーの体に人格だけ移植して記憶データは元の体に置きっぱなし=記憶喪失状態って事じゃないの Z1終盤で部分的にエックスに関する記憶取り戻す描写あっただろ 記憶取り戻す要素それっきりだったけど

37 23/03/27(月)15:11:06 No.1040821655

同一人物でーす

38 23/03/27(月)15:11:37 No.1040821768

オコワに載ってるオメガ第一形態の初期案だと中身のゼロが胸ランプ付いてるデザインになってたから 右に近づける予定はあったんだな

39 23/03/27(月)15:11:49 No.1040821819

>さすがワイリーの最高傑作って言いたいところだけどXの時点でワイリー製ボディは早々に消し飛ばされてるよね >いやまぁワイリー製の新しいボディにもなってるけど ワシじゃない サーゲスがやった

40 23/03/27(月)15:12:17 No.1040821939

ブラックボックスだらけと言われてるゼロの身体を1から再製造してしかもパワーアップまでさせてた老人型レプリロイドと ゼロの事はワシが一番知っていると豪語してた老人型レプリロイド… いったいなにものなんだ…

41 23/03/27(月)15:15:08 No.1040822661

タツカプUASのゼロのlv3超必でゼロがセイバーのリミッターを解除するとロクゼロ版っぽい三角サーベルになる演出があるんだけど 本編でやれよそういうことは

42 23/03/27(月)15:15:15 No.1040822697

X時代のレプリロイドはDNAチップっていう固有の情報もあるんだよね ゼロも持ってるみたいだが…

43 23/03/27(月)15:15:16 No.1040822703

インティくんは気を抜くと趣味優先でそれは今までやってきたことを無駄にするんじゃないか?ってことを平気でやる節がある

44 23/03/27(月)15:15:26 No.1040822730

正直あの展開と内容で怒るファンなんていないと思うし2Pカラーじゃなくて右のと戦って欲しかった

45 23/03/27(月)15:15:52 No.1040822838

X2だとバラバラにされてたけどアレなんでだっけ…

46 23/03/27(月)15:16:10 No.1040822899

>正直あの展開と内容で怒るファンなんていないと思うし2Pカラーじゃなくて右のと戦って欲しかった コピーじゃねえじゃんってなるし

47 23/03/27(月)15:16:18 No.1040822932

>X2だとバラバラにされてたけどアレなんでだっけ… 1で自爆したからじゃない?

48 23/03/27(月)15:16:20 No.1040822941

だいぶ寝てたから仕方ないし妖精戦争で色々あったんだろうけど性格も変わっていません?

49 23/03/27(月)15:16:55 No.1040823088

そもそも本物のゼロの魂ってなんだよ 赤いイレギュラーだったろ

50 23/03/27(月)15:17:04 No.1040823115

>だいぶ寝てたから仕方ないし妖精戦争で色々あったんだろうけど性格も変わっていません? 元々ロボット破壊プログラムで暴走してるやつだし…

51 23/03/27(月)15:17:13 No.1040823164

>だいぶ寝てたから仕方ないし妖精戦争で色々あったんだろうけど性格も変わっていません? 心はおじいちゃんだからな

52 23/03/27(月)15:17:15 No.1040823179

>右ダサいし良いデザイン変更の理由だと思う 小学生の頃はかっこいいと思ったもん!

53 23/03/27(月)15:18:00 No.1040823336

オレは悩まない。目の前に敵が現れたなら……叩き斬る……までだ! いや結構悩んでたな……

54 23/03/27(月)15:18:14 No.1040823398

コピペも元はオリジナルエックスで出す予定だったんだっけ

55 23/03/27(月)15:19:59 No.1040823824

一体なんのために戦っていったんだっけ…?

56 23/03/27(月)15:21:06 No.1040824087

>そもそも本物のゼロの魂ってなんだよ >赤いイレギュラーだったろ そもそもがプレイヤーの操作するゼロがいきなり偽物なんだよね…

57 23/03/27(月)15:22:38 No.1040824458

俺は悩まない言うけど若い頃は普通に悩んでる人

58 23/03/27(月)15:22:48 No.1040824507

ヤツは血に飢えた破壊神…その力を限界まで引き出せるよう改造してやっただけだ!! とか言って幻夢零の一発も撃てないのはどうなのバイルおじいちゃん

59 23/03/27(月)15:23:52 No.1040824757

右は右でかっこいいけどデザイン変更は英断だと思う

60 23/03/27(月)15:24:51 No.1040824999

バイルの改造が本来の持ち味潰す方向なのはご存じのことでしょう…

61 23/03/27(月)15:25:43 No.1040825219

結局ワイリーがトップクラスってことやな あとシエルも結構なバケモノ

62 23/03/27(月)15:25:57 No.1040825265

>ヤツは血に飢えた破壊神…その力を限界まで引き出せるよう改造してやっただけだ!! >とか言って幻夢零の一発も撃てないのはどうなのバイルおじいちゃん ライトとワイリーが天才過ぎるだけな気がする

63 23/03/27(月)15:27:26 No.1040825624

>ヤツは血に飢えた破壊神…その力を限界まで引き出せるよう改造してやっただけだ!! >とか言って幻夢零の一発も撃てないのはどうなのバイルおじいちゃん ライト博士でさえわかんねえするボデイの力引き出せると思ってる頭おかしい奴としか言えない

64 23/03/27(月)15:28:43 No.1040825907

正直街壊す為にミサイルにオメガ積んではっしゃ!もそうとう頭悪い作戦だと思う

65 23/03/27(月)15:28:55 No.1040825958

というか原作ゼロ3のオメガって設定はともかくゲーム的には正直エルピス馬鹿にできないレベルで弱いよZXでマシになったけど

66 23/03/27(月)15:29:05 No.1040825994

ライトは本当はいじれるだろうけどゼロの出自的に手を出したくないしゼロ本人もパワーアップとかそんなんいらん言うし…

67 23/03/27(月)15:30:00 No.1040826257

ライト博士はわかんねえなりにパワーアップはしてあげられるからな… どうやってんだよ

68 23/03/27(月)15:30:23 No.1040826377

右のDNA弄ったらナイトメアウィルスみたいなバケモノ出来るのも意味分からん どういう体になってるの…

69 23/03/27(月)15:30:45 No.1040826469

少なくともX5時点で修理してるしなライト博士

70 23/03/27(月)15:31:06 No.1040826544

後付とはいえ若かりし頃からギアで強化してロボがロボとして需要を得られる世界を!って案を出してその試作品ですら搭載すると超パワーアップするワイリーが化け物すぎる

71 23/03/27(月)15:32:16 No.1040826835

ゼロの身体を知り尽くしてるのはワイリーだけだし エックスの思考領域をある程度把握可能なのもライトだけ

72 23/03/27(月)15:32:32 No.1040826890

>ライトは本当はいじれるだろうけどゼロの出自的に手を出したくないしゼロ本人もパワーアップとかそんなんいらん言うし… 黒ゼロにしたじゃん!

73 23/03/27(月)15:32:36 No.1040826919

ロボットのDNAって何とかそういう話になるんだが特殊武器と必殺技みたいな固有能力部分を指してるのかなぁ…

74 23/03/27(月)15:33:17 No.1040827082

単純に設計図なんだと思ってた

75 23/03/27(月)15:33:42 No.1040827175

>というか原作ゼロ3のオメガって設定はともかくゲーム的には正直エルピス馬鹿にできないレベルで弱いよZXでマシになったけど オメガよりバイルの方がつええし設定面でもモデルVとかよくわからんものになり果ててるしあのオッサン科学者としては最低だけど人間としてはとんでもないよ

76 23/03/27(月)15:34:06 No.1040827278

ゼロのDNAチップ解析したけどボクには分からなかったが…って言ったやつがいたな…

77 23/03/27(月)15:34:11 No.1040827299

>右のDNA弄ったらナイトメアウィルスみたいなバケモノ出来るのも意味分からん >どういう体になってるの… シグマウイルス生み出してるし…

78 23/03/27(月)15:34:18 No.1040827330

ソウルイレイザーじゃゼロも普通にライトのカプセルでパワーアップもらってるからあまり深く考えなくていいよ

79 23/03/27(月)15:35:08 No.1040827511

カードダスオリジナルでだけどゼロ用アーマーとか作ってるさしなライト博士

80 23/03/27(月)15:35:44 No.1040827648

開発者以外はみんな表面的な部分しか理解も解析も出来てないって事なのかな

81 23/03/27(月)15:35:57 No.1040827696

内部のブラックボックスが分からなくてもアーマー部分とかは改善出来るんじゃないの

82 23/03/27(月)15:36:23 No.1040827812

エックスいないからかも知れないけどそもそも性格全然違うから同じと言われても

83 23/03/27(月)15:37:05 No.1040827984

バスターとかXと互換性あったしその気になればライト博士でもゼロの強化できそう ただ下手するとまた暴走するし手つけたくないだろ

84 23/03/27(月)15:37:09 No.1040828006

ゼロシリーズのゼロは悩まないというよりXシリーズでの悩みが色々あって解消されてそうだから悩む要因が無さそうな感じ 何のために戦ってるのかはテロスドラマCD聞くかぎりもう見つけてそうだしロボ破壊プログラムはマザーエルフ開発~ボディ移行辺りで解決されてそうだし

85 23/03/27(月)15:37:33 No.1040828084

はい!よくわからないところをいじくったら動きました!これがレプリロイドです!

86 23/03/27(月)15:37:34 No.1040828092

>正直街壊す為にミサイルにオメガ積んではっしゃ!もそうとう頭悪い作戦だと思う これがほんとのオメガロケットってな

87 23/03/27(月)15:38:18 No.1040828278

ぶっちゃけゲームの都合上で急に消えたり生えたりしてるものをプレイヤー側がどうにか解釈して辻褄合わせてるものが多いから… ゼロシリーズはともかくXは特に…

88 23/03/27(月)15:38:49 No.1040828399

ドラマCDだとヒューレッグウロボックルについてやたらと熱弁してたと聞く

89 23/03/27(月)15:39:35 No.1040828588

サーゲスが作ったと思われるコピーの黒ゼロもゼロにあっさりやられる辺り多分同じ強さのゼロはワイリーでも簡単に作れない

90 23/03/27(月)15:40:29 No.1040828812

>エックスいないからかも知れないけどそもそも性格全然違うから同じと言われても 歳食ってるし4頃にはだいぶ熱さ取り戻してるから…

91 23/03/27(月)15:43:15 No.1040829458

ウイルス撒き散らしマンが封印された時点で本物のゼロって一体…?

92 23/03/27(月)15:43:16 No.1040829459

ライトとワイリーはX時代でも普通に電脳化して元気っぽくて怖いよ

93 23/03/27(月)15:44:39 No.1040829770

ゼロのエックスも一人称僕のようなキャラになってるけどあんまり言われないね

94 23/03/27(月)15:45:13 No.1040829892

>バスターとかXと互換性あったしその気になればライト博士でもゼロの強化できそう ブルース解析したデータを元にワイリーナンバーズ作ったから何気にライトワイリーの人型ロボットの技術ベースは共通してるとこ多い カプセルで会話した時わからん…って答えたけどぶっちゃけ察してはいると思う

95 23/03/27(月)15:45:19 No.1040829913

>コピーも100年の長期保存に耐えられなくて何か色々データ壊れた これはシエルが無理やり起こしたからじゃないっけ?

96 23/03/27(月)15:45:40 No.1040829980

イレギュラーのゼロと覚醒ゼロとでもなんか性格違ってそうな空気だったからなんもわからん

97 23/03/27(月)15:45:49 No.1040830022

ゼロvsゼロってシチュエーションがいいから強さはそんなになくても満足できる

98 23/03/27(月)15:45:56 No.1040830042

>ぶっちゃけゲームの都合上で急に消えたり生えたりしてるものをプレイヤー側がどうにか解釈して辻褄合わせてるものが多いから… >ゼロシリーズはともかくXは特に… ロックマンの設定ってぶっちゃけファンが考察というか妄想してる部分も多々あるよね…

99 23/03/27(月)15:47:04 No.1040830267

>>ぶっちゃけゲームの都合上で急に消えたり生えたりしてるものをプレイヤー側がどうにか解釈して辻褄合わせてるものが多いから… >>ゼロシリーズはともかくXは特に… >ロックマンの設定ってぶっちゃけファンが考察というか妄想してる部分も多々あるよね… 今毎週水曜に答え合わせしてるから…

100 23/03/27(月)15:49:39 No.1040830753

>ロックマンの設定ってぶっちゃけファンが考察というか妄想してる部分も多々あるよね… イナフキンがファンの想像の余地を残すためにあえて作り込まないスタンス取ってたのがいけない

101 23/03/27(月)15:49:52 No.1040830785

オメガ最終形態は右であってほしかったな

102 23/03/27(月)15:51:30 No.1040831126

まぁそのおかげか発売からずっと経った今でも こうして話して盛り上がれる魅力的な世界観になってるから許すが…

103 23/03/27(月)15:51:47 No.1040831200

人格→主人公 ボディ→オメガ ウイルス→シグマ、ダークエルフ 捨てるところがない

104 23/03/27(月)15:52:10 No.1040831286

良く言えば余地悪く言えばガバガバゆるゆるというかXシリーズはそのせいで身動きとれなくなった感は…

105 23/03/27(月)15:52:29 No.1040831340

設定をあんまり細かく決めると無印が滅びが約束された窮屈なシリーズになってしまう

106 23/03/27(月)15:53:40 No.1040831555

なんだかんだコピーゼロボディも結構な性能だよな

107 23/03/27(月)15:53:41 No.1040831558

テツクズだの安っぽいニセモノのカラダだの

108 23/03/27(月)15:53:45 No.1040831568

>設定をあんまり細かく決めるとXが滅びが約束された窮屈なシリーズになってしまう

109 23/03/27(月)15:54:41 No.1040831786

コマンドミッションルートがあるから…

110 23/03/27(月)15:55:06 No.1040831871

>>設定をあんまり細かく決めるとXが滅びが約束された窮屈なシリーズになってしまう ゼロとはパラレル確定になったから…

111 23/03/27(月)15:55:32 No.1040831951

本家はゆるいというかクイントその他含め色んな未来があるんだなみたいな解釈してるけどXはもうどうにもならん感

112 23/03/27(月)15:55:34 No.1040831955

本当におなじ魂なのか なんかゼロ時代は妙に達観してるぞ

113 23/03/27(月)15:56:21 No.1040832114

歳をとったからな

114 23/03/27(月)15:57:13 No.1040832287

そもそも人類もレプリロイドも遠い未来でデコイに取って代わられるからルートが多少違っても誤差だよ

115 23/03/27(月)15:57:52 No.1040832427

昨今一番影薄くなってるのDASHだよな…

116 23/03/27(月)15:58:10 No.1040832491

>そもそも人類もレプリロイドも遠い未来でデコイに取って代わられるからルートが多少違っても誤差だよ そうじゃないルートもあるだろ!

117 23/03/27(月)15:58:20 No.1040832525

>エックスとゼロって負傷したらどうやって回復してるんだろうね…だって現代のパーツで作り直せる程度なら二人とも対して凄い物でも無いって事になるし 実際有効に使ってるのは無印ロックマンの時代から既存の技術で作られた敵ボスの武器なわけだし 波動拳やら昇竜拳以外はそうなんじゃね

118 23/03/27(月)15:58:36 No.1040832588

>昨今一番影薄くなってるのDASHだよな… 触れづらいわ

119 23/03/27(月)15:58:37 No.1040832591

>昨今一番影薄くなってるのDASHだよな… 濃かった時期ある?

120 23/03/27(月)15:58:50 No.1040832640

>本当におなじ魂なのか >なんかゼロ時代は妙に達観してるぞ まあゼロ時代は1は当然として3でも記憶全部戻ってなさそうだし

121 23/03/27(月)15:59:46 No.1040832836

>>昨今一番影薄くなってるのDASHだよな… >濃かった時期ある? 悪い意味でなら…

122 23/03/27(月)16:00:13 No.1040832935

ゆるふわ世界のお陰で近頃は頼れる紳士として認知されつつあるタイチョウ

123 23/03/27(月)16:00:27 No.1040832992

>設定をあんまり細かく決めると無印が滅びが約束された窮屈なシリーズになってしまう 実際さんとちゃんのおかげでガッツリ滅びを感じている これどうしようもねえ!

124 23/03/27(月)16:00:32 No.1040833014

エックスについてはボディ直す分には大丈夫で頭脳回路周りはダメって感じじゃないかな

125 23/03/27(月)16:00:48 No.1040833080

DASHはもうプレイヤーの記憶も髪も薄くなってるから

126 23/03/27(月)16:01:28 No.1040833215

ゼロレベルに爆散すると直せないみたいな感じ…? わかんないや

127 23/03/27(月)16:01:47 No.1040833295

>>設定をあんまり細かく決めると無印が滅びが約束された窮屈なシリーズになってしまう >実際さんとちゃんのおかげでガッツリ滅びを感じている >これどうしようもねえ! 100年後のX時代にはロックマンたちはいない→頭脳回路の耐用年数と廃止が進んでいる

128 23/03/27(月)16:02:36 No.1040833442

同一人物って言っても記憶喪失と言う名の誕生見たいなもんだし達観したゼロが新しく生まれたんだろうな そもそもX時代から悟空よろしくぶん殴られて新しい人格スタートだしコイツ頻繁に脳破壊されるな

129 23/03/27(月)16:09:05 No.1040834848

>なんだかんだコピーゼロボディも結構な性能だよな 作者がシエルだし

130 23/03/27(月)16:09:10 No.1040834867

ZXのオメガ戦アレンジめちゃくちゃ好き

131 23/03/27(月)16:10:58 No.1040835256

これをリアルタイムでやってた人はBGMでゼロのテーマ流れてあのゼロだってなったの?

132 23/03/27(月)16:16:56 No.1040836550

>>なんだかんだコピーゼロボディも結構な性能だよな >作者がシエルだし シエル作はコピーエックスじゃない?ゼロがコピーに移ったのは百年以上前だし シエルの遺伝子元になった科学者が作ったぽいから遠からずかも知れないけど

133 23/03/27(月)16:17:23 No.1040836647

>設定をあんまり細かく決めると無印が滅びが約束された窮屈なシリーズになってしまう まあ無印からXに絶対繋がるわけではないとは名言されてるからな 無印の世界はこれからも面白おかしくロボット達が活躍する世界なんだろうと思ってても良いんだ

134 23/03/27(月)16:17:54 No.1040836760

正直元々ボディの方はあんまりだしな ラーニングシステムが凄いというか

135 23/03/27(月)16:20:43 No.1040837374

オメガは中身が劣化だから技まで劣化しとる…

136 23/03/27(月)16:20:58 No.1040837419

本当のオリジナルボディは特注ライドアーマーに負けるからな…

137 23/03/27(月)16:21:32 No.1040837549

>これをリアルタイムでやってた人はBGMでゼロのテーマ流れてあのゼロだってなったの? ゼロシリーズってXシリーズの曲とかアレンジとか使ってたっけ?

138 23/03/27(月)16:22:46 No.1040837788

コピーゼロのボディもなかなかすごい これ作ったやつ誰だよ

139 23/03/27(月)16:23:40 No.1040837982

二人とも損壊して修理ぐらいはハンター業務で何度もやってただろうしハードよりソフトウェアの方がパワー的には重要そう

140 23/03/27(月)16:27:02 No.1040838719

>正直元々ボディの方はあんまりだしな >ラーニングシステムが凄いというか なんか知らんフォームチェンジ能力

141 23/03/27(月)16:27:45 No.1040838871

>ゼロシリーズってXシリーズの曲とかアレンジとか使ってたっけ? 1で使ってるよ

142 23/03/27(月)16:32:44 No.1040839923

書き込みをした人によって削除されました

143 23/03/27(月)16:35:16 No.1040840407

>オレは悩まない。目の前に敵が現れたなら……叩き斬る……までだ! >いや結構悩んでたな…… いったいおれは! なんのために 戦ってるんだあああ

144 23/03/27(月)16:36:07 No.1040840582

>ライト博士でさえわかんねえするボデイの力引き出せると思ってる頭おかしい奴としか言えない ライトもワイリーの作ったやつならこうすりゃ少しは引き出せるだろ……でブラックゼロにしちゃうからやばい

145 23/03/27(月)16:36:54 No.1040840755

Xより悩んだ時にやらかすよねゼロ

146 23/03/27(月)16:38:16 No.1040841065

ウイルス自体はX6→100年→妖精戦争で取り除かれてるしな

147 23/03/27(月)16:39:02 No.1040841257

CMが本当にかっこいい

148 23/03/27(月)16:39:40 No.1040841399

妖精戦争はめちゃくちゃわくわくする

149 23/03/27(月)16:39:41 No.1040841404

X5で終わるとDASHになって X6で終わるとゼロになる難儀な世界

150 23/03/27(月)16:39:50 No.1040841426

>CMが本当にかっこいい オレを目覚めさせてどうしようっていうんだ

151 23/03/27(月)16:40:19 No.1040841533

>>オレは悩まない。目の前に敵が現れたなら……叩き斬る……までだ! >>いや結構悩んでたな…… >いったいおれは! >なんのために >戦ってるんだあああ そこからスッと戦闘に切り替えれるだけでめっちゃ悩み続けてる

152 23/03/27(月)16:43:40 No.1040842311

ゼロのデザインがらしくないのをロックマン11で答え合わせしていくのほんとに酷い

153 23/03/27(月)16:43:51 No.1040842357

>>>オレは悩まない。目の前に敵が現れたなら……叩き斬る……までだ! >>>いや結構悩んでたな…… >>いったいおれは! >>なんのために >>戦ってるんだあああ >そこからスッと戦闘に切り替えれるだけでめっちゃ悩み続けてる そういう性格だか機能だかもゼロの悩みの一つだろうね… いっそXぐらい悩めれば…

154 23/03/27(月)16:51:17 No.1040843985

オリジナルボディは破壊してるからセーフ!

155 23/03/27(月)16:51:33 No.1040844071

フルリメイクしてほしい…

156 23/03/27(月)16:52:26 No.1040844267

インティにそんな体力はない…

↑Top