ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/27(月)12:30:00 No.1040781341
ジャンプネタ好きすぎだろこの漫画
1 23/03/27(月)12:31:08 No.1040781724
コラム漫画じゃねえんだぞ
2 23/03/27(月)12:31:57 No.1040781995
マガジンにバスケ漫画無かったか
3 23/03/27(月)12:32:03 No.1040782037
なんかこの黒服何かに影響受けやすすぎじゃない? 要するにミーハー
4 23/03/27(月)12:33:06 No.1040782404
>マガジンにバスケ漫画無かったか 昔あったタイトルは忘れた
5 23/03/27(月)12:33:12 No.1040782442
>マガジンにバスケ漫画無かったか サッカーと野球は続くがバスケは全然続かない雑誌だからな…
6 23/03/27(月)12:35:16 No.1040783137
月マガでいいならスラダンより実は歴史の長いDear boysが 5000万部くらい売れてるけど
7 23/03/27(月)12:37:01 No.1040783805
ディアボーイズ懐かしいなと思ってググったらまだ連載してて驚いた
8 23/03/27(月)12:37:16 No.1040783893
なんで集英社の宣伝してるんだよ!
9 23/03/27(月)12:38:07 No.1040784165
>>マガジンにバスケ漫画無かったか >昔あったタイトルは忘れた ハイファイブとハーレムビートどっちがいい?
10 23/03/27(月)12:38:26 No.1040784300
30歳の宮本さん原作やアニメ世代からもちょっとズレてるよな
11 23/03/27(月)12:38:29 No.1040784316
あひるの空結構続いてなかったっけ…
12 23/03/27(月)12:38:34 No.1040784348
そういやハンチョウ達はちょいちょいバスケやってたけど宮本は参加してなかったな
13 23/03/27(月)12:38:54 No.1040784476
>30歳の宮本さん原作やアニメ世代からもちょっとズレてるよな 評判良かったから見に行ったらどハマりしたやつかな?
14 23/03/27(月)12:39:04 No.1040784544
>ディアボーイズ懐かしいなと思ってググったらまだ連載してて驚いた 月マガの連載はやたらご長寿になるからな
15 23/03/27(月)12:39:43 No.1040784775
>30歳の宮本さん原作やアニメ世代からもちょっとズレてるよな ブームの頃はまだよちよち歩きくらいだな
16 23/03/27(月)12:40:31 No.1040785071
ハンチョウで飯以外で実在のもの持ち上げるネタは大抵つまらん
17 23/03/27(月)12:40:36 No.1040785097
まんまタイトル出してきやがった…!
18 23/03/27(月)12:41:51 No.1040785521
>ハンチョウで飯以外で実在のもの持ち上げるネタは大抵つまらん 俺この回好きだよ
19 23/03/27(月)12:42:01 No.1040785573
まだ観てないけどそんな泣ける系の内容なのか
20 23/03/27(月)12:42:05 No.1040785591
龍狼伝もまだ現役で続いてるのが本当におかしい月マガ
21 23/03/27(月)12:42:22 No.1040785690
そもそもこれ舞台設定いつだよ
22 23/03/27(月)12:43:50 No.1040786169
>龍狼伝もまだ現役で続いてるのが本当におかしい月マガ チンミもまだ連載中だけど両方作者が休載しまくってるからだいぶやばい…
23 23/03/27(月)12:45:46 No.1040786792
>ハンチョウで飯以外で実在のもの持ち上げるネタは大抵つまらん 好きなジブリ映画上げる回面白かったし…
24 23/03/27(月)12:48:59 No.1040787753
>ハンチョウで飯以外で実在のもの持ち上げるネタは大抵つまらん Slay the Spire回はさすがにやりすぎだろって思ったけどブルボン回とか含めて大好きだよ
25 23/03/27(月)12:50:25 No.1040788186
見といたほうがいいですよ……! ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは……!
26 23/03/27(月)12:51:17 No.1040788448
30越えてスポーツに目覚めるのは中々レアだな
27 23/03/27(月)12:51:45 No.1040788591
キャンプ道具集めるのにもハマってないっけ?
28 23/03/27(月)12:52:09 No.1040788698
>見といたほうがいいですよ……! >ザ・ファースト・スラムダンクは……!
29 23/03/27(月)12:53:48 No.1040789197
>キャンプ道具集めるのにもハマってないっけ? 集めて使わず熱が冷めた
30 23/03/27(月)12:54:20 No.1040789352
これ版元大丈夫?
31 23/03/27(月)12:54:57 No.1040789539
スラムダンク見たこと無くて映画から見る人どれくらい居るんだろ
32 23/03/27(月)12:56:39 No.1040790070
>スラムダンク見たこと無くて映画から見る人どれくらい居るんだろ 一杯居た
33 23/03/27(月)12:56:54 No.1040790149
>スラムダンク見たこと無くて映画から見る人どれくらい居るんだろ 映画から初めて見たよ俺
34 23/03/27(月)12:57:29 No.1040790338
そんなにスゴいのか
35 23/03/27(月)12:58:20 No.1040790619
30代前半だとスラムダンクとかちょっとズレてるよな スポーツ漫画はテニプリが流行ってた覚えがある
36 23/03/27(月)12:58:33 No.1040790678
まずバスケシーンがすごいから初見でもそこだけで面白いと思う
37 23/03/27(月)12:58:45 No.1040790737
周りに居る20台前半の子達が映画見てハマって原作読み出したりしてるから 思ったよりもスラダン布教に貢献してるよあの映画
38 23/03/27(月)12:59:37 No.1040790977
ルールを守って楽しくデュエル…!
39 23/03/27(月)13:00:11 No.1040791147
ブルボン回とかむしろトップクラスに好きだわ
40 23/03/27(月)13:01:09 No.1040791418
最近ハンチョウずっと面白い気がする
41 23/03/27(月)13:01:14 No.1040791446
>ブルボン回とかむしろトップクラスに好きだわ エブリバーガー買っちゃったよ!
42 23/03/27(月)13:01:25 No.1040791490
ディアボーイズな 一回完結!ってすげえ華々しく終わったんだよ 作者が次にボウリングの漫画始めて なんなかったことになってすぐディアボーイズ第4部始まったんだよね イニD思い出した
43 23/03/27(月)13:05:37 No.1040792486
何食うか迷ったときにフィッシュアンドチップスが頭をよぎるようになってしまった
44 23/03/27(月)13:06:41 No.1040792743
知名度認知度が違い過ぎてな 擦り寄るなら当然ジャンプ漫画よ
45 23/03/27(月)13:09:15 No.1040793285
観といた方がいいですよ 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』は・・!
46 23/03/27(月)13:14:49 No.1040794570
普通に今回好き 趣味に熱くなるの良いよね
47 23/03/27(月)13:16:36 No.1040794960
女将…!?
48 23/03/27(月)13:17:47 No.1040795241
灰になるまで…!が好きすぎる
49 23/03/27(月)13:26:30 No.1040797199
またバスケブームが来るのか 自分の少し上がバスケで次の世代がテニスブームだった
50 23/03/27(月)13:28:42 No.1040797733
jcomの営業さんと盛り上がったよ スラムダンク知らないけど映画は観たって 100億超えともなるとそういう人も多いよなぁ
51 23/03/27(月)13:30:45 No.1040798237
また湘南の踏み切りが観光客でいっぱいになるな
52 23/03/27(月)13:31:19 No.1040798365
ヤニネコもキララ出してるしヤンマガはルール無用だろ
53 23/03/27(月)13:33:07 No.1040798762
なんかもう他の作品とか別の何かを宣伝する漫画になりつつある
54 23/03/27(月)13:37:57 No.1040799818
作品ごと初めて見てボロボロ泣くのはミーハーが過ぎるだろ
55 23/03/27(月)13:38:38 No.1040799957
>なんなかったことになってすぐディアボーイズ第4部始まったんだよね でも大3Pシュート時代に湘南台相模主人公は面白いぜ
56 23/03/27(月)13:38:39 No.1040799958
スラムダンクレベルだとブームの世代じゃなくても全然知ってて不思議は無い
57 23/03/27(月)13:41:24 No.1040800609
ジャンプの宣伝というか他社はジャンプ作品をフリー素材だと思ってるとこある
58 23/03/27(月)13:42:13 No.1040800795
円の時は作品名は伏せてたし…
59 23/03/27(月)13:42:45 No.1040800899
ジャンプに憧れる漫画家はいても ヤンマガに憧れる漫画家なんかいないんだ
60 23/03/27(月)13:43:42 No.1040801107
けなす為ではないにしても実際のやつを取り扱っていいのか?
61 23/03/27(月)13:44:03 No.1040801192
スラムダンクもだいぶ昔の漫画だから若い子は映画で初めて知ったってのも多いだろう
62 23/03/27(月)13:44:43 No.1040801357
>けなす為ではないにしても実際のやつを取り扱っていいのか? この漫画初めてか?
63 23/03/27(月)13:45:46 No.1040801582
>作品ごと初めて見てボロボロ泣くのはミーハーが過ぎるだろ いいじゃん楽しそうで
64 23/03/27(月)13:46:25 No.1040801720
もうお前を初心者とは思わん… がなぜかハンタネタに見えちゃった
65 23/03/27(月)13:46:34 No.1040801756
>この漫画初めてか? アッハイ…
66 23/03/27(月)13:46:55 No.1040801830
>円の時は作品名は伏せてたし… 伏せるというか説明なしで円の話をずっと続けるのはある意味もっと酷いぞ!
67 23/03/27(月)13:47:36 No.1040801985
漫画談義の回とか普通に実名出しまくってるよね
68 23/03/27(月)13:47:41 No.1040801997
観た方がいいですよ ザファーストスラムダンクは
69 23/03/27(月)13:48:00 No.1040802065
>漫画談義の回とか普通に実名出しまくってるよね 逆に避けてんじゃねーかってくらいマガジン作品が少ない
70 23/03/27(月)13:48:26 No.1040802175
北斗の拳連載してたヤンマガに何言ってんだ?
71 23/03/27(月)13:48:28 No.1040802180
ちばてつや賞はよく出てるし…
72 23/03/27(月)13:49:26 No.1040802362
>Slay the Spire回はさすがにやりすぎだろって思ったけどブルボン回とか含めて大好きだよ スレスパ回はスレスパ関係なく言い訳しながら一日ゲームで潰しちゃうのもいいよねって感じで好き
73 23/03/27(月)13:49:58 No.1040802448
普段使ってんのはペリカのくせに生意気に円を使うな
74 23/03/27(月)13:50:40 No.1040802577
「同行」使用!
75 23/03/27(月)13:50:44 No.1040802588
>>キャンプ道具集めるのにもハマってないっけ? >集めて使わず熱が冷めた 一応買った焚き火台でマグロの頭焼いたりユニクロのパジャマ焼いたりしたし…
76 23/03/27(月)13:52:54 No.1040803014
ムジクロのパジャマ回好き
77 23/03/27(月)13:52:56 No.1040803016
>30代前半だとスラムダンクとかちょっとズレてるよな >スポーツ漫画はテニプリが流行ってた覚えがある ちょうどアニメやってたよ
78 23/03/27(月)13:57:02 No.1040803820
鬼滅ロス…!って言っていいんだとは思ったよね
79 23/03/27(月)13:57:10 No.1040803849
カメラを止めるな回とかもあったな
80 23/03/27(月)13:58:29 No.1040804135
>>円の時は作品名は伏せてたし… >伏せるというか説明なしで円の話をずっと続けるのはある意味もっと酷いぞ! もうハンターを基礎知識として知ってるの前提すぎる
81 23/03/27(月)14:00:34 No.1040804566
ハーレムビート面白かっただろうがよう
82 23/03/27(月)14:01:27 No.1040804747
>また湘南の踏み切りが観光客でいっぱいになるな 出てきたっけ映画に
83 23/03/27(月)14:02:08 No.1040804899
リコピンの例もあるし集英社と講談社は仲良しなのかもな
84 23/03/27(月)14:02:35 No.1040805013
宮本めっちゃ多趣味じゃない?初期のやつ?
85 23/03/27(月)14:03:51 No.1040805277
>宮本めっちゃ多趣味じゃない?初期のやつ? 多趣味というか熱しやすく冷めやすい
86 23/03/27(月)14:04:38 No.1040805446
今週のやつ 宮本さん急に車買ったりするタイプの人だから
87 23/03/27(月)14:05:00 No.1040805521
>リコピンの例もあるし集英社と講談社は仲良しなのかもな MAGAPOKE is better than JUMP PLUS
88 23/03/27(月)14:08:40 No.1040806317
影響されやすい人の方が人生楽しそうではある
89 23/03/27(月)14:13:05 No.1040807339
この漫画のキャラは作者まわりのひとの代弁みたいなところある
90 23/03/27(月)14:17:57 No.1040808497
スラムダンク完全版の再ブームもあるから この年代でも割と見てるよ