虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/27(月)10:57:56 シロッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/27(月)10:57:56 No.1040759851

シロッコって最後まで強いよね

1 23/03/27(月)10:58:53 No.1040760037

だからガンダムのゲームだと強い敵に抜擢される 一方でハマーンはなんか味方になったりする

2 23/03/27(月)11:02:48 No.1040760678

ハマーンもコロニー落としとかリィナ撃ったりとか割とゲスいことやってるのに…

3 23/03/27(月)11:04:07 No.1040760900

>ハマーンもコロニー落としとかリィナ撃ったりとか割とゲスいことやってるのに… (やってなかったことになる)

4 23/03/27(月)11:08:16 No.1040761624

一年戦争に比べりゃ小競り合いとはいえ個別個別の事件のスケールはでかいよなZもZZも

5 23/03/27(月)11:09:26 No.1040761820

強いけどジoがしぶすぎて個性がつけづらい

6 23/03/27(月)11:09:37 No.1040761853

わけわからんオカルトパワーでジオ動けなくしないと勝ち筋ないってやばくね?

7 23/03/27(月)11:10:20 No.1040761977

個としてはインチキサイコパワー発動まで圧倒的だったが指揮官としてはそれはもう完膚なきまでにエゥーゴに負けてる そんな男

8 23/03/27(月)11:15:19 No.1040762878

元々は設計屋なんだっけ

9 23/03/27(月)11:16:41 No.1040763121

手作りモビルスーツであの時代最強になる男

10 23/03/27(月)11:19:20 No.1040763604

最終決戦の時点でシロッコ社会的に死んでるしある意味無駄死にしたのかカミーユは

11 23/03/27(月)11:21:36 No.1040764048

ラスボスの癖に自分のMSに求める事が主人公みたいだよなお前

12 23/03/27(月)11:23:57 No.1040764559

>指揮官としてはそれはもう完膚なきまでにエゥーゴに負けてる 艦隊指揮初経験であの火事場はさすがに才能があったとしても無理筋だから ジャミトフとバスク謀殺が悪手すぎる

13 23/03/27(月)11:26:26 No.1040765066

https://www.gundam.info/news/publications/01_10886.html 2023年にスイカバー直撃を新規で描き下ろされる男

14 23/03/27(月)11:27:00 No.1040765180

女をトップに仕立ててみたいな思想の割に 周りにいる女がお飾りでもトップに立つ器じゃなさ過ぎる

15 23/03/27(月)11:27:15 No.1040765232

シャアとハマーンの痴話喧嘩見学してたら これではエゥーゴに勝てん!になるのは流石にね

16 23/03/27(月)11:29:11 No.1040765651

>女をトップに仕立ててみたいな思想の割に >周りにいる女がお飾りでもトップに立つ器じゃなさ過ぎる そんな女がトップに立ったら俺の言う事聞いてくれなくなるじゃん!

17 23/03/27(月)11:37:02 No.1040767299

掘り下げれば美味しいキャラなようで掘り下げるほどよくわからなくなってくる

18 23/03/27(月)11:37:19 No.1040767359

設計思想としてはνガンダムと類似なんだよね 専用機として開発され武装も少ない

19 23/03/27(月)11:38:12 No.1040767548

取り巻きの女にトップの器無いので固めてるのはある意味現実見えてる

20 23/03/27(月)11:38:57 No.1040767701

>>指揮官としてはそれはもう完膚なきまでにエゥーゴに負けてる >艦隊指揮初経験であの火事場はさすがに才能があったとしても無理筋だから >ジャミトフとバスク謀殺が悪手すぎる キシリアといい裏切りのタイミングがね…

21 23/03/27(月)11:39:50 No.1040767893

>設計思想としてはνガンダムと類似なんだよね >専用機として開発され武装も少ない νガンダムはヘビーアームズもかくやという重武装機だけどな 信頼性とレスポンス重視って意味ではそうだね

22 23/03/27(月)11:40:22 No.1040768008

>https://www.gundam.info/news/publications/01_10886.html >2023年にスイカバー直撃を新規で描き下ろされる男 ハマーンずるくね?

23 23/03/27(月)11:42:24 No.1040768438

>>設計思想としてはνガンダムと類似なんだよね >>専用機として開発され武装も少ない >νガンダムはヘビーアームズもかくやという重武装機だけどな >信頼性とレスポンス重視って意味ではそうだね 連邦系のニュータイプ専用機はジオン系と違って面白い武装が少ないんだよね…アレックスにジオに フィンファンネルはありがとうアムロにファンネルは凄い

24 23/03/27(月)11:43:05 No.1040768585

>シロッコって最後まで強いよね 宇宙世紀だと史上最強の一角にいると思う

25 23/03/27(月)11:43:54 No.1040768798

派手な武装もなくゴツいのが普通にライフル撃ってくるみたいな感じなので スパロボではギルギルガンに乗る

26 23/03/27(月)11:44:28 No.1040768917

女王が治めるべきみたいなこと言うけど実際の思想は女をアイドルに仕立てて矢面に立たせ自分はその陰で好き勝手やるというオルドナ・ポセイダルみたいなやつだと思った

27 23/03/27(月)11:45:29 No.1040769141

>派手な武装もなくゴツいのが普通にライフル撃ってくるみたいな感じなので >スパロボではギルギルガンに乗る ヴァルシオンに乗って版権キャラなのにラスボスになったF完結編すげえよな しかもつええ

28 23/03/27(月)11:46:32 No.1040769381

>女王が治めるべきみたいなこと言うけど実際の思想は女をアイドルに仕立てて矢面に立たせ自分はその陰で好き勝手やるというオルドナ・ポセイダルみたいなやつだと思った なんかプロデューサーみたいだなシロッコ

29 23/03/27(月)11:46:58 No.1040769476

あまりにも攻撃全部回避しすぎてジオが重装甲なのかどうか判別できないほどの男

30 23/03/27(月)11:46:58 No.1040769479

シャアをニュータイプのなり損ないとか言ったけどこいつが本物のニュータイプであの末路だとしたら結局ニュータイプに未来はなかったんだと思う

31 23/03/27(月)11:48:13 No.1040769769

>シャアをニュータイプのなり損ないとか言ったけどこいつが本物のニュータイプであの末路だとしたら結局ニュータイプに未来はなかったんだと思う NTなんて結局は突然変異の脳の病気でしかないよ

32 23/03/27(月)11:48:54 No.1040769923

>NTなんて結局は突然変異の脳の病気でしかないよ F91だとモビルスーツの操縦がうまい人種って超クールな捉え方されてたな

33 23/03/27(月)11:49:14 No.1040769996

>シャアをニュータイプのなり損ないとか言ったけどこいつが本物のニュータイプであの末路だとしたら結局ニュータイプに未来はなかったんだと思う オールドの群れの中に突然ニュータイプ現れたならそりゃこんな全能感と傲慢の塊になるよな

34 23/03/27(月)11:50:19 No.1040770249

>>NTなんて結局は突然変異の脳の病気でしかないよ >F91だとモビルスーツの操縦がうまい人種って超クールな捉え方されてたな 時代が変われば見方も変わるのいいよね

35 23/03/27(月)11:50:27 No.1040770282

こいつが去った木星で50年後に本当にお飾りでない女王が統治してるのは皮肉というかなんというか

36 23/03/27(月)11:50:56 No.1040770381

今からでも最終乗機タイタニアってことになりませんかね?

37 23/03/27(月)11:51:12 No.1040770450

そのビームライフル超強いっすね ほとんど隠し腕いらねえ

38 23/03/27(月)11:51:32 No.1040770539

>設計思想としてはνガンダムと類似なんだよね >専用機として開発され武装も少ない 拡張性が無い代わりに機動力に振ったνガンダムみたいな印象

39 23/03/27(月)11:52:15 No.1040770692

シロッコのNTのなり損ない扱いはNT能力というよりダイクンのニュータイプ論に近い話だろうからな

40 23/03/27(月)11:53:18 No.1040770918

シロッコとハマーン生きてる頃は逆襲できなかったシャア

41 23/03/27(月)11:54:11 No.1040771113

>シロッコとハマーン生きてる頃は逆襲できなかったシャア アムロと一緒に力を蓄えてたと小説で読んだ ダブルゼータだったかな

42 23/03/27(月)11:56:08 No.1040771515

すごい才能を持ちながらビジョンとしては戦争を玩具にしていると言われるのも仕方ない感じ

43 23/03/27(月)11:57:37 No.1040771847

だって百式ってファンネルないし変形できないしメガバズーカランチャー外すし弱そうなんだもん

44 23/03/27(月)12:00:06 No.1040772455

ぬるっとジャミトフの目的読んでティターンズもエゥーゴも目的変わんないよとかあるしカミーユ道連れにしてるからNTの力は高かったんだけど暇すぎて糞みたいな世界をエンジョイしてやるぜ!になってるからなぁ…

45 23/03/27(月)12:01:41 No.1040772835

>だって百式ってファンネルないし変形できないしメガバズーカランチャー外すし弱そうなんだもん メガバズーカランチャーについてはもし当たってたらそこでラスボスも変わるというか見せ場もないままシロッコ退場だし仕方ないんじゃないか

46 23/03/27(月)12:01:54 No.1040772887

キリシアは大局的にはともかくキリシア個人の目線で言えばあそこで行くしかなかったシロッコは個人の目線で見てもあそこでやる必要はなかった

47 23/03/27(月)12:03:01 No.1040773160

設計やってて形状変更のメールくるとこんな顔になる

48 23/03/27(月)12:04:08 No.1040773429

戦争を遊びにしているってのが全てだったのでは

49 23/03/27(月)12:04:18 No.1040773479

いいモビルスーツ作るねえ ガブスレイとかハンブラビとか

50 23/03/27(月)12:04:36 No.1040773572

他作品だとこいつのクローンが出てくるらしいな

51 23/03/27(月)12:04:47 No.1040773614

ジOすげー地味だよね 武装が隠し腕くらいであとはライフルとサーベルだけって

52 23/03/27(月)12:05:29 No.1040773787

女関係の印象が強過ぎてMS戦で強いとかは特に思わなかった

53 23/03/27(月)12:06:10 No.1040773981

>ジOすげー地味だよね >武装が隠し腕くらいであとはライフルとサーベルだけって 設計思想からして「役割別けて運用しようぜ」って機体郡がシロッコMSの特徴なので複雑化するのが好きじゃなかったんじゃないかな…パイロットの操縦難易度上がるし

54 23/03/27(月)12:06:35 No.1040774097

話の都合かもしれないけど劇場みたいなとこ行く前に敵のMS壊していかないんですか…?

55 23/03/27(月)12:06:36 No.1040774102

シロッコはこの最期のインパクトが強すぎる

56 23/03/27(月)12:06:43 No.1040774133

デザインが木星人コースに入ってるだけで全体的に堅実性重視

57 23/03/27(月)12:06:51 No.1040774148

ジOは波動昇竜があるなら後は硬直が少ないとかそういう部分の性能が優れてるのが強いみたいな思想だから

58 23/03/27(月)12:06:56 No.1040774169

共感とやらで戦闘中に他人に引っ張られて戦意喪失したり下手したら裏切るやつまで出る兵士としては扱いづらいNT能力の弱点を全く持ってないのが強い

59 23/03/27(月)12:08:38 No.1040774625

戦場を遊びにしてるというか現実世界そのものを遊びにしている 女による統治も天才だし難しめのトロフィー取るか位のもんだろ

60 23/03/27(月)12:09:49 No.1040774933

ハンブラビは変な武装とか変形ばっかだけどヤザンは全部使いこなしててすげー

61 23/03/27(月)12:10:12 No.1040775037

>アムロと一緒に力を蓄えてたと小説で読んだ >ダブルゼータだったかな ベルチルでシャアのやつ俺と決着をつけるために地球圏に邪魔者がいなくなるまで待ってたんだ!ってアムロがテンション上げてた

62 23/03/27(月)12:10:58 No.1040775238

ゲームではすごい強いんだけどアニメだとヤザンの方が印象に残ってる

63 23/03/27(月)12:11:25 No.1040775362

>そのビームライフル超強いっすね 数値的には極一般的な出力しかないんだけど命中率がいいとかそんなんなんだろうな

64 23/03/27(月)12:11:39 No.1040775421

最終戦の舌戦はこいつとカミーユのが1番記憶に残る

65 23/03/27(月)12:12:00 No.1040775536

>話の都合かもしれないけど劇場みたいなとこ行く前に敵のMS壊していかないんですか…? 流石に人としてどうかなって…

66 23/03/27(月)12:13:39 No.1040776010

>>そのビームライフル超強いっすね >数値的には極一般的な出力しかないんだけど命中率がいいとかそんなんなんだろうな なんか収束率?とかが高いとか聞いたな 恐らく貫通力が凄い

67 23/03/27(月)12:13:55 No.1040776090

>ジOは波動昇竜があるなら後は硬直が少ないとかそういう部分の性能が優れてるのが強いみたいな思想だから 真空波動なくしても波動のフレーム1フレ減らしたら評価極端には落ちないからな…

68 23/03/27(月)12:14:12 No.1040776193

ハマーン健在だとどうやってもジオンの少ない戦力が割れるから雌伏するのは仕方ないけど 勝手に割れて激減状態で自分の手に渡ってきたのはシャアも苦笑いだよね

69 23/03/27(月)12:14:20 No.1040776231

推力重点と役割分担の設計思想が木星の人っぽい 時系列考えると木星機の方がシロッコの影響強いのかな

70 23/03/27(月)12:14:31 No.1040776297

ビームコート環境下だから威力より貫通力上げた方が通るのはその通りだろうしな…

71 23/03/27(月)12:14:56 No.1040776407

>>話の都合かもしれないけど劇場みたいなとこ行く前に敵のMS壊していかないんですか…? >流石に人としてどうかなって… グワダンでの会見の時も逃げる時にMSを壊さなかったら云々かんぬんって下りがあるからMS乗りとして最低限の不文律があるんだろ

72 23/03/27(月)12:15:52 No.1040776690

やはり木星 木星には何か埋まってる…

73 23/03/27(月)12:16:21 No.1040776835

>ハマーン健在だとどうやってもジオンの少ない戦力が割れるから雌伏するのは仕方ないけど >勝手に割れて激減状態で自分の手に渡ってきたのはシャアも苦笑いだよね アクシズ落としは思想もあるけどこれくらいしかない切り札だったのかもしれない

74 23/03/27(月)12:17:16 No.1040777125

ライフルとサーベルって地味すぎる武装で大暴れしやがって けど地味じゃなくて堅実って言うんだろうなあれは

75 23/03/27(月)12:17:17 No.1040777128

手当たり次第女性を籠絡できるこいつに靡かずジェリドにぞっこんだったマウアーがかなり変わった性癖の持ち主だった事がうかがえる

76 23/03/27(月)12:18:55 No.1040777639

ジェリドも割と女に好かれるタイプではあったしな…可愛げはある

77 23/03/27(月)12:18:56 No.1040777649

>ライフルとサーベルって地味すぎる武装で大暴れしやがって >けど地味じゃなくて堅実って言うんだろうなあれは 思い通りに動かせるインターフェイスと機体あれば特別な武器なんかいらねえよな!って思想は好き

78 23/03/27(月)12:19:37 No.1040777894

そうかなライラとかも生きててコイツにあったらまず靡かないと思うけど

79 23/03/27(月)12:19:56 No.1040778009

シャアもアムロが放置したνガンダムを破壊はしなかった アムロが戻ったνガンダムが動き出す前にナイチンゲールで左腕を踏んづけたりはした

80 23/03/27(月)12:20:27 No.1040778181

>手当たり次第女性を籠絡できるこいつに靡かずジェリドにぞっこんだったマウアーがかなり変わった性癖の持ち主だった事がうかがえる でもガキのサラとか傷心のレコアさんとかこいつについて行ってる女っていかにも引っかかりやすそうな感じなんだよな

81 23/03/27(月)12:20:47 No.1040778284

>グワダンでの会見の時も逃げる時にMSを壊さなかったら云々かんぬんって下りがあるからMS乗りとして最低限の不文律があるんだろ 一次大戦の飛行クラブかよって感じだけどモブは出撃一回か二回でゴミみたいに死んでいくから生き残りはそんなノリになってくのかもな

82 23/03/27(月)12:20:55 No.1040778322

実際戦艦とかのデカブツや索敵とか電子戦みたいな複雑なことは専用のMS作って任せれば俺は対MSやるだけだよってのは楽だし結果出るよね

83 23/03/27(月)12:22:07 No.1040778719

>ライフルとサーベルって地味すぎる武装で大暴れしやがって >けど地味じゃなくて堅実って言うんだろうなあれは ハマーンのファンネルを撃墜したのが変な武装いらねえって意思なんだろうな

84 23/03/27(月)12:22:26 No.1040778827

>左腕を踏んづけたりはした 踏んづけてやる!

85 23/03/27(月)12:22:54 No.1040778968

>>手当たり次第女性を籠絡できるこいつに靡かずジェリドにぞっこんだったマウアーがかなり変わった性癖の持ち主だった事がうかがえる >でもガキのサラとか傷心のレコアさんとかこいつについて行ってる女っていかにも引っかかりやすそうな感じなんだよな 心の隙間がある人をマインドコントロールする能力が 長けてたんじゃないかな

86 23/03/27(月)12:27:47 No.1040780591

メッサーラで度肝抜いて次々出てくる可変機の有用さ示してZガンダム出てきたのに 可変機推してたやつらが最後は可変機じゃないの乗ってくるの酷くない? 流行に飛びついたら今更可変機乗ってるの?みたいなZの気持ちも考えて

87 23/03/27(月)12:28:11 No.1040780729

ジ・オいいよね

88 23/03/27(月)12:29:03 No.1040781001

THE・0のビームライフルは出力は普通で速射性と射撃精度と堅牢性に大きく偏ってる ゲームにした時の面白みはない

89 23/03/27(月)12:31:42 No.1040781926

ジャミトフにくっついて仕事してれば1番良かったのでは

90 23/03/27(月)12:32:42 No.1040782271

アニメとかゲーム考えるなら色々ギミックやら武装やら盛り盛りの方嬉しいけど実際乗るなら信頼性って大事だよね

91 23/03/27(月)12:33:02 No.1040782385

>流行に飛びついたら今更可変機乗ってるの?みたいなZの気持ちも考えて Zガンダムは連邦軍中枢を武力制圧してティターンズを孤立させるっていう エゥーゴ結成当初の大目標であるジャブロー降下作戦合わせで開発された高性能TMSなんで別に 間に合わなかったんだけど

92 23/03/27(月)12:33:06 No.1040782406

>メッサーラで度肝抜いて次々出てくる可変機の有用さ示してZガンダム出てきたのに >可変機推してたやつらが最後は可変機じゃないの乗ってくるの酷くない? >流行に飛びついたら今更可変機乗ってるの?みたいなZの気持ちも考えて モビルアーマー形態で突撃してシロッコ殺害したのはゼータガンダムの復讐説

93 23/03/27(月)12:33:50 No.1040782671

めっちゃキャラ濃いのになんかちょっと陰薄い

94 23/03/27(月)12:34:06 No.1040782749

やってることは教祖というか詐欺師みたいなもんだしなシロッコ 付け込むのがうまい

95 23/03/27(月)12:34:43 No.1040782950

Zはその後の系列機のこと考えると十分な成果があったんじゃないか

96 23/03/27(月)12:34:52 No.1040782989

>ジャミトフにくっついて仕事してれば1番良かったのでは 最初っからジャミトフ蹴落として上に立つために利用してるんだ

97 23/03/27(月)12:35:44 No.1040783324

ゼータをじっくり見てると一年戦争の損害が未だに回復し切らない世界観ってところがかなり強調されてるんで スレ画みたいなわけのわからない人材が入り込む隙間も多かったんだなって思う

98 23/03/27(月)12:36:30 No.1040783605

ティターンズ壊滅の中核でその後のネオジオン戦争でも活躍したゼータはまだいいだろ

99 23/03/27(月)12:37:21 No.1040783919

旧ジオン公国軍系統の組織が大量に流入してるエゥーゴにしてみれば ジャブロー降下作戦はかつてのジャブロー攻略作戦のリトライなんだよな

100 23/03/27(月)12:38:01 No.1040784141

実績はすごいし頭もいいから順当といえば順当だし

101 23/03/27(月)12:39:47 No.1040784796

>そうかなライラとかも生きててコイツにあったらまず靡かないと思うけど あーなんかわかる 女性がトップの社会だなんだと建前は言うけど自立自活してる女は寄ってこないのがシロッコ

102 23/03/27(月)12:39:51 No.1040784817

淡々と語られるからそんなにインパクトないけど過激派が暴走してその反動勢力が連邦本部攻めに来るってかなり末期的状況だろ

103 23/03/27(月)12:41:27 No.1040785391

作った機体が後の世で発展系とか出なかったのがもったいない 悪魔のように醜悪な見た目とか言われる始末

104 23/03/27(月)12:42:06 No.1040785598

終盤急に出てきたよなコイツ

105 23/03/27(月)12:43:06 No.1040785920

デブはそれだけで醜悪だからな

106 23/03/27(月)12:43:58 No.1040786207

>終盤急に出てきたよなコイツ 9話から出てくるけど間はあんまり出てこないね

107 23/03/27(月)12:44:22 No.1040786344

パイロット依存すぎるし対エースって感じの武装だから シロッコぐらい我の強い人ぐらいしかフィットしなさそうだし

108 23/03/27(月)12:44:42 No.1040786448

>淡々と語られるからそんなにインパクトないけど過激派が暴走してその反動勢力が連邦本部攻めに来るってかなり末期的状況だろ その結果が右派も左派も行動して世の中を改善しようという気概を持った士官が上から下まで死にまくり アステロイドベルトから帰ってきたハマーン率いるアクシズが好き勝手できる土壌を生み ネオジオンやばいから行動してくださいと陳情に来たブライトをタカ派扱いして どっかで戦死してくんねーかなーとお茶しながら公然と言い放つ愚鈍な日和見派だけが上層部に残った

109 23/03/27(月)12:45:21 No.1040786656

メッサーラって色んな人乗ってた気がするけどワンオフ機なんだね

110 23/03/27(月)12:46:12 No.1040786926

や 連 ク

111 23/03/27(月)12:49:08 No.1040787801

ジオは何もしてないのに壊れたってなるからダレも乗りたくないでしょ

112 23/03/27(月)12:49:34 No.1040787921

>ティターンズ壊滅の中核でその後のネオジオン戦争でも活躍したゼータはまだいいだろ ダブルゼータ出てからも取り回しのいい機体として使うこともあったくらいだからいい性能してる

113 23/03/27(月)12:50:05 No.1040788062

ニュータイプなんてMS操縦適正ある人みたいなもんだぜ

114 23/03/27(月)12:50:59 No.1040788356

被弾がマジで最後の最後の突撃だけな気がする

115 23/03/27(月)12:51:03 No.1040788382

イタリアの熱風とか名乗ってるふざけたやつ

116 23/03/27(月)12:54:04 No.1040789267

fu2048460.jpg 私のジ・O…

↑Top