ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/27(月)08:56:25 No.1040739487
フィレオフィッシュあんま食べた事なかったから食べよっかなーって思ったら案外値段するのね メガマフィンと20円しか違わないのか
1 23/03/27(月)08:59:17 No.1040739908
今こんなにするのか 一番好きだったけどもう頼めないな
2 23/03/27(月)09:00:37 No.1040740144
たまーに100円セールやってたけどもう最近はないのかな
3 23/03/27(月)09:01:12 No.1040740236
なにがどうなってこんなことになっちゃったのかわからんレベルでひどく高値の商品になった
4 23/03/27(月)09:01:43 No.1040740327
200円くらいかと思ってたわ
5 23/03/27(月)09:04:09 No.1040740719
これ一個で牛丼食えるレベルじゃん
6 23/03/27(月)09:04:42 No.1040740816
370円の味と量じゃねえ
7 23/03/27(月)09:05:02 No.1040740880
>これ一個で牛丼食えるレベルじゃん 食えないけど
8 23/03/27(月)09:05:16 No.1040740923
貧乏人がずっとレスしてんな
9 23/03/27(月)09:05:53 No.1040741002
軽いかな?と思って夜ダブルにすると重たい
10 23/03/27(月)09:06:32 No.1040741096
マックはもう高級品だよ
11 23/03/27(月)09:07:05 No.1040741190
朝も食える 昼も食える
12 23/03/27(月)09:07:13 No.1040741211
たっか
13 23/03/27(月)09:07:22 ID:/4o0AmcU /4o0AmcU No.1040741225
貧乏を脱出するにはまず自分が貧乏なんだと自覚するところからだ
14 23/03/27(月)09:07:38 No.1040741261
>マックはもう高級品だよ いや…
15 23/03/27(月)09:08:15 No.1040741361
>マックはもう高級品だよ コンビニの方が安く美味いのはなんとかした方が良い気はする
16 23/03/27(月)09:10:19 ID:/4o0AmcU /4o0AmcU No.1040741682
なんでたいして旨くもないのにこんな金出すんだろうってのはある
17 23/03/27(月)09:10:25 No.1040741700
>貧乏人がずっとレスしてんな 金持ってるやつの方が物価に対して敏感に反応するんだよ 貧乏人だのけなしてる奴の方が実際は使える金が無くてわめくだけしか出来ないケースが多い
18 23/03/27(月)09:10:32 No.1040741715
せっかくだからと倍フィレオフィッシュにする
19 23/03/27(月)09:11:35 ID:/4o0AmcU /4o0AmcU No.1040741857
最近は回転寿司のが満足度高いな
20 23/03/27(月)09:12:22 No.1040741977
普通のハンバーガーが170円は最早ロック
21 23/03/27(月)09:12:30 No.1040741996
ごちゃごちゃ言わずに他の物食べりゃいい
22 23/03/27(月)09:13:05 No.1040742093
>金持ってるやつの方が物価に対して敏感に反応するんだよ >貧乏人だのけなしてる奴の方が実際は使える金が無くてわめくだけしか出来ないケースが多い 言い訳だけは上手だわ
23 23/03/27(月)09:13:13 No.1040742121
フィレオフィッシュ値段上がりすぎてモッスのフィッシュと変わらなくなったから マヨが断然美味しいモッスに行くようになってしまった…
24 23/03/27(月)09:13:26 No.1040742162
もっとバリスタおじさんっぽく言って
25 23/03/27(月)09:13:35 No.1040742186
モッス?
26 23/03/27(月)09:14:08 No.1040742261
フィレオフィッシュはパンを蒸す工程が入るから安くなることはないと思う あとマックフルーリー
27 23/03/27(月)09:14:16 No.1040742283
>金持ってるやつの方が物価に対して敏感に反応するんだよ お金持ちなのはお金倹約して貯められるからお金持ちなわけだからな… 有り体に言うとケチとなるけど
28 23/03/27(月)09:14:17 No.1040742290
>ごちゃごちゃ言わずに他の物食べりゃいい そうだねとしか言えないわ そうするわ
29 23/03/27(月)09:14:21 No.1040742308
モッスって何
30 23/03/27(月)09:14:22 No.1040742309
120円のイメージあったけどいつの間にこんなことに
31 23/03/27(月)09:15:22 No.1040742458
安かった頃120円とかじゃないっけ
32 23/03/27(月)09:16:16 No.1040742580
別に数ヶ月に一度食べるくらいで多少値が上がっても他でなんとでもなるだろ… むしろ卵とか牛乳とかもっと値上げろと思うわ
33 23/03/27(月)09:16:45 ID:/4o0AmcU /4o0AmcU No.1040742645
感覚的にマックは安い飯ってのはあるんだろうけど実際は旨くもなく体に悪いしゴミなのに高いだけという 健康のほうが金より価値があるんだけどそれが分からない貧乏人が料理せずに簡単に食う飯になってしまっている 自分で料理するのもスキルになるし良い経験になるよ
34 23/03/27(月)09:17:35 No.1040742756
食べたくなったらコメダの食べてる
35 23/03/27(月)09:17:45 No.1040742785
オーケーのフィッシュバーガーで耐える 外食産業は地獄を見ろ
36 23/03/27(月)09:18:14 No.1040742850
>ごちゃごちゃ言わずに他の物食べりゃいい 冗談抜きで企業に態度改めさせたいならこれしかない コーラとペプシがまさにいまそれやってるけどな
37 23/03/27(月)09:18:23 No.1040742873
俺の知ってる頃からだいたいのやつが倍の値段になってる…
38 23/03/27(月)09:18:55 ID:/4o0AmcU /4o0AmcU No.1040742954
観ようかなスーパーサイズ・ミー
39 23/03/27(月)09:19:02 No.1040742973
>普通のハンバーガーが170円は最早ロック ついでに単品で一つ頼むかって感じでは頼めなくなったな…
40 23/03/27(月)09:19:38 No.1040743064
まあ別に無理に食べるような物でもないしな 高いなら食わないだけ
41 23/03/27(月)09:19:46 No.1040743089
ついでに単品でハンバーガーは食べ過ぎじゃない…?
42 23/03/27(月)09:20:03 No.1040743125
>感覚的にマックは安い飯ってのはあるんだろうけど実際は旨くもなく体に悪いしゴミなのに高いだけという いやうまいしポテトと併用しなきゃそんな不健康でもないだろ ファーストフードと生ゴミの味の区別もつかない人に言っても仕方ないと思うが
43 23/03/27(月)09:20:21 No.1040743164
セブンのフィッシュ食べたら食べられなくなった…
44 23/03/27(月)09:20:34 No.1040743198
こっそり量減らしたりせずに素直に値上げするから大手は分かりやすくていい
45 23/03/27(月)09:20:51 No.1040743243
ファミマのフィレオの方が安くて美味いぞ
46 23/03/27(月)09:21:17 No.1040743309
セブンイレブンの税込240円くらいのフィレオフィッシュが普通にうまいからおすすめ レンジでちょっと温めてね
47 23/03/27(月)09:22:11 No.1040743457
>ついでに単品でハンバーガーは食べ過ぎじゃない…? むしろ普通のハンバーガーってそういうもんだと思う
48 23/03/27(月)09:23:44 No.1040743714
好きではあるんだけどなんか他と比べてすごい割高に感じる
49 23/03/27(月)09:24:44 No.1040743899
マックだから写真だとこうだけど実物はもっとぺったんこだしな
50 23/03/27(月)09:25:09 No.1040743967
あと地味にナゲットも高くなってるの辛い…
51 23/03/27(月)09:28:05 No.1040744418
コスパ考えるならコメダのフィッシュフライバーガーのがいいだろうな
52 23/03/27(月)09:28:09 No.1040744437
マジでなんでこんな普通のバーガーと差があるんだ うちの近所のハワイ料理屋だと普通のバーガーと100円しか差がないぞ
53 23/03/27(月)09:28:30 No.1040744486
執拗に値上がりから逃れ続けてるスパビー
54 23/03/27(月)09:28:51 No.1040744532
ナゲットに関してはダンディになんとかしてもらうしか…前のセールの時すっごい渋い割引だったけど
55 23/03/27(月)09:30:39 No.1040744818
フィレオ 大卒初任給 ドル円 2000年 120円 196,900円 107円 2006年 230円 199,800円 116円 2011年 230円 205,000円 79円 2022年 370円
56 23/03/27(月)09:31:20 No.1040744921
>ナゲットに関してはダンディになんとかしてもらうしか…前のセールの時すっごい渋い割引だったけど 材料から変わって超劣化したからもはや値段の問題ではない…
57 23/03/27(月)09:31:48 No.1040745002
コレ全然美味くなかった マフィンが1番だわ
58 23/03/27(月)09:32:33 No.1040745119
> フィレオ 大卒初任給 ドル円 >2000年 120円 196,900円 107円 >2006年 230円 199,800円 116円 >2011年 230円 205,000円 79円 >2022年 370円 3倍くらい高くなってるんだなぁ
59 23/03/27(月)09:33:06 No.1040745214
これでまだデフレとか抜かす政府
60 23/03/27(月)09:33:26 No.1040745273
のり弁390円って偉いよね
61 23/03/27(月)09:34:25 No.1040745441
お魚がね…お高くなったからね…
62 23/03/27(月)09:36:56 No.1040745891
https://youtu.be/rw9128-lrW0 過酷なフィレオフィッシュ漁
63 23/03/27(月)09:40:12 No.1040746452
何故か人気あるよね
64 23/03/27(月)09:41:00 No.1040746570
倍えびフィレオ最強
65 23/03/27(月)09:41:16 No.1040746616
白身魚のフライは美味いからな…
66 23/03/27(月)09:45:36 No.1040747301
高いのは構わんけど相応の味と量にしてくれ
67 23/03/27(月)09:46:41 No.1040747497
>高いのは構わんけど相応の味と量にしてくれ この考えがもう貧乏くさい
68 23/03/27(月)09:48:08 No.1040747725
>何故か人気あるよね 雨の日はよく売れる謎の商品
69 23/03/27(月)09:48:58 No.1040747885
フィレオフィッシュ自体は好きなんだけどそこまでコストかかるかこれ?とは思ってる
70 23/03/27(月)09:49:05 No.1040747906
金持ちだって値段不相応なもん摑まされたら怒るに決まってんだろ
71 23/03/27(月)09:51:12 No.1040748272
マックでこの手のレギュラー品すっかり食べなくなったな…
72 23/03/27(月)09:51:27 No.1040748316
>金持ちだって値段不相応なもん摑まされたら怒るに決まってんだろ 金持ちはマックなんか食わない
73 23/03/27(月)09:52:29 No.1040748501
セブンの220円くらいするヤツ最近よく買う
74 23/03/27(月)09:52:46 No.1040748548
>金持ちはマックなんか食わない それじゃまるでマックが情弱貧乏人向けの店みたいじゃないですか
75 23/03/27(月)09:53:12 No.1040748605
>金持ちはマックなんか食わない 金持ちが初めてマック行ったらどうなるの?
76 23/03/27(月)09:54:11 No.1040748773
最近行ってなかったから知らんかったけど倍マックって200円になってたんだな…
77 23/03/27(月)09:54:15 No.1040748783
>>金持ちはマックなんか食わない >金持ちが初めてマック行ったらどうなるの? 狂って 死ぬ
78 23/03/27(月)09:55:43 No.1040749015
時間なきゃ食うんじゃねえのファストフードなんだから
79 23/03/27(月)09:56:28 No.1040749149
バカはすぐ極端な事言いたがる
80 23/03/27(月)09:57:14 No.1040749263
>金持ちはマックなんか食わない なんか一番貧乏人の考える安易な金持ち感あるな…
81 23/03/27(月)09:57:15 No.1040749266
単に倹約家や出費を抑えてるから金があるのを指して金持ちといってるのか収入が多い人のことを指して金持ちと言ってるのかがごっちゃになってる
82 23/03/27(月)09:59:43 No.1040749692
じゃあ金持ちはもやしとか一切口にしないんだろうか
83 23/03/27(月)10:00:12 No.1040749780
金あってもなくてもマック食いたくなったら食うわ
84 23/03/27(月)10:00:17 No.1040749791
食いたきゃ何だって食うだろ
85 23/03/27(月)10:01:23 No.1040749994
むしろワガママ通せるだけの金があるんだから毎日高くなったマクドナルド食えるのが金持ちだぞ
86 23/03/27(月)10:01:40 No.1040750040
そもそも貧乏人だのレッテル貼ってる奴がステレオタイプのバカだし 今の金持ちはタイパ重視で素食も辞さんだろ
87 23/03/27(月)10:03:05 No.1040750284
どんなに高くてもこのハンバーガーを食べるしかない
88 23/03/27(月)10:04:22 No.1040750517
>ID:/4o0AmcU はい
89 23/03/27(月)10:09:46 No.1040751480
ジョブズとか無何故かアメリカの金持ちはマック食ってる
90 23/03/27(月)10:12:34 No.1040751975
トランプがハンバーガー大好きなのも有名だしな あの人の場合は白人の貧困層に対するアピールもあるだろうが
91 23/03/27(月)10:12:37 No.1040751985
今こんな高いのか…
92 23/03/27(月)10:13:11 No.1040752087
>どんなに高くてもこのハンバーガーを食べるしかない キャベツでも炒めて食ってろ
93 23/03/27(月)10:13:44 No.1040752180
>トランプがハンバーガー大好きなのも有名だしな >あの人の場合は白人の貧困層に対するアピールもあるだろうが 人の目があるところでは支持者層考えて飯食うのは政治家として当然だからな
94 23/03/27(月)10:13:48 No.1040752185
たっか
95 23/03/27(月)10:14:29 No.1040752299
そういやフィレオフィッシュのフィレオってなんだ
96 23/03/27(月)10:14:29 No.1040752302
値段に驚くってことはデフレ時代に若者だった層が叩いてんのかね
97 23/03/27(月)10:15:19 No.1040752439
>そういやフィレオフィッシュのフィレオってなんだ フィレオブの省略だ
98 23/03/27(月)10:17:45 No.1040752867
フィレオフィッシュはこんぐらいの価値ある
99 23/03/27(月)10:18:33 No.1040752995
>値段に驚くってことはデフレ時代に若者だった層が叩いてんのかね おっちゃんなんぼなん
100 23/03/27(月)10:19:10 No.1040753106
最近値上げが激しいけど結構前から値上げ連打してるからフィレオフィッシュが高いのなんて今更だろ それを知らないのは最近マック食ってないやつだ…健康そうだな
101 23/03/27(月)10:19:30 No.1040753180
>値段に驚くってことはデフレ時代に若者だった層が叩いてんのかね お前は誰だよ
102 23/03/27(月)10:20:47 No.1040753398
おじさんが大学生の頃はマックで120円だったからな 3倍以上も値段が跳ね上がってたら理屈関係なく驚くぜ
103 23/03/27(月)10:21:11 No.1040753472
デフレ時代は酷かったな平均年収は上がって物価は下がる 今と真逆だ
104 23/03/27(月)10:23:03 No.1040753840
>おじさんが大学生の頃はマックで120円だったからな そもそもその時代って値段が乱高下しまくってた気がするが
105 23/03/27(月)10:23:25 ID:/4o0AmcU /4o0AmcU No.1040753903
ウォーレン・バフェットもそろそろ呆れてるんじゃないかな?
106 23/03/27(月)10:23:43 No.1040753954
>>値段に驚くってことはデフレ時代に若者だった層が叩いてんのかね >お前は誰だよ デフレ時代におじさんだった人かな
107 23/03/27(月)10:24:35 No.1040754110
何故かソースが半分しかついてないように作られてる そっちのほうがいいらしい
108 23/03/27(月)10:28:17 No.1040754794
ハンバーガーなんて庶民の食べ物食べたことありませんわ!
109 23/03/27(月)10:28:43 No.1040754864
>ごちゃごちゃ言わずに他の物食べりゃいい 言われてみれば以前は月に何回かは食べてたのが 最近は年に数えるほどしか食べてないわ
110 23/03/27(月)10:31:01 No.1040755273
>ハンバーガーなんて庶民の食べ物食べたことありませんわ! まあまあそう言わず一口食ってみなって!
111 23/03/27(月)10:33:20 No.1040755678
コーヒーとパイで時間潰す所
112 23/03/27(月)10:35:55 No.1040756116
>>ハンバーガーなんて庶民の食べ物食べたことありませんわ! >まあまあそう言わず一口食ってみなって! マッズ!
113 23/03/27(月)10:36:59 No.1040756323
>>>ハンバーガーなんて庶民の食べ物食べたことありませんわ! >>まあまあそう言わず一口食ってみなって! >マッズ! これを見に来た
114 23/03/27(月)10:38:22 No.1040756569
>>>>ハンバーガーなんて庶民の食べ物食べたことありませんわ! >>>まあまあそう言わず一口食ってみなって! >>マッズ! >これを見に来た 随分粘ったな…
115 23/03/27(月)10:38:48 No.1040756650
>>値段に驚くってことはデフレ時代に若者だった層が叩いてんのかね >お前は誰だよ 俺矢沢ヨロシクって言いたいけど年がバレてしまう…!
116 23/03/27(月)10:38:50 No.1040756654
元々そんな安いものじゃなかったけど2000年の全体的なデフレ凄い時期のイメージ強いんだな というか200円台だった時代が一番長いのか fu2048237.jpg
117 23/03/27(月)10:40:48 No.1040757005
おにぎりとか長らく100円だったし安い食べ物ではないよね その分どんだけ忙しくても数分で提供するとか荒業ができるわけで
118 23/03/27(月)10:43:06 No.1040757374
久々に食ってくるか…
119 23/03/27(月)10:43:23 No.1040757416
>元々そんな安いものじゃなかったけど2000年の全体的なデフレ凄い時期のイメージ強いんだな >というか200円台だった時代が一番長いのか >fu2048237.jpg 2000年が破格すぎる
120 23/03/27(月)10:49:04 No.1040758327
これならモス行くわってなるけどモスもそのうち上がるだろうな
121 23/03/27(月)10:53:32 No.1040759087
ハンガーガーと同じバンズだとしたらロックだな…
122 23/03/27(月)10:56:03 No.1040759539
>これならモス行くわってなるけどモスもそのうち上がるだろうな モスのフィッシュは20円高いけど代わりにポテトLが20円安いんだな セットにするとモスの方が大幅に上回るけど
123 23/03/27(月)10:56:04 No.1040759542
フィッシュディップ食べたい
124 23/03/27(月)11:02:03 No.1040760577
藤田時代以外は格安路線やってないし
125 23/03/27(月)11:06:00 No.1040761238
セットならお得!
126 23/03/27(月)11:09:27 No.1040761821
昔は朝マックでお得に食べられたのにな
127 23/03/27(月)11:11:18 No.1040762143
2000年~2004年までなんて普通のマックのハンバーガー84円以下だったんだよな… 今はほぼ倍だ
128 23/03/27(月)11:11:58 No.1040762271
>最近行ってなかったから知らんかったけど倍マックって200円になってたんだな… ダブチとビッグマックだけ値上げした 俺がもうマックにでも脚繁く通うことは無くなった
129 23/03/27(月)11:12:32 No.1040762374
マックよりバーガーキングのが安くなるとは
130 23/03/27(月)11:19:49 No.1040763697
ハンバーガー170円は材料手間賃等考えたらまぁ分かるけどフィレオフィッシュ370円はよくわからんな 魚がそこまで高くつくものなのか
131 23/03/27(月)11:26:22 No.1040765047
バーキン行くわ
132 23/03/27(月)11:28:29 No.1040765504
久しぶりにフィレオ食うと美味さがやばい
133 23/03/27(月)11:29:07 No.1040765630
370円の旨さはないわ
134 23/03/27(月)11:29:39 No.1040765756
モスもフィッシュバーガー含め3日前に値上げしたばっかりなんだけど 認知度が低いのは客数ゆえか
135 23/03/27(月)11:29:54 No.1040765806
>370円の旨さはないわ ファミチキバンズ買うわ
136 23/03/27(月)11:31:58 No.1040766226
モスは相応の美味さはそれなりにあるから…
137 23/03/27(月)11:32:29 No.1040766335
>モスもフィッシュバーガー含め3日前に値上げしたばっかりなんだけど >認知度が低いのは客数ゆえか モスは値上げしても価値があるけどマックが値上げしたらもう価値がないからな
138 23/03/27(月)11:32:43 No.1040766388
元からモスはある程度高いってイメージあるしな
139 23/03/27(月)11:34:32 No.1040766778
モスバーガーも10年で100円上がったんだよなこの業界もう終わりだよ
140 23/03/27(月)11:35:44 No.1040767030
モスは許せるよ マックはもう行くことはないな
141 23/03/27(月)11:36:36 No.1040767218
>マックはもう行くことはないな 俺ももう行かないわ てりたまうめー
142 23/03/27(月)11:36:56 No.1040767278
>モスは許せるよ えっ許さないけど…
143 23/03/27(月)11:38:04 No.1040767507
ハンバーガーなんてジャンクでしかないのにどこの店だろうと値上げを許せるわけがないわ
144 23/03/27(月)11:39:01 No.1040767718
>えっ許さないけど… ガキが跳梁跋扈してママ友たちの視線に晒され嘲笑されながら待った挙句綺麗に食べられない敗北感に包まれて帰る店
145 23/03/27(月)11:39:44 No.1040767866
逆に考えよう 値上げすることで道路の渋滞も減り客層も良くなる
146 23/03/27(月)11:41:49 No.1040768294
>ガキが跳梁跋扈してママ友たちの視線に晒され嘲笑されながら待った挙句綺麗に食べられない敗北感に包まれて帰る店 モスってそんな店かな!?
147 23/03/27(月)11:42:57 No.1040768557
綺麗に食べられない敗北感はそうだね