虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/26(日)23:10:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/26(日)23:10:03 No.1040647700

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/03/26(日)23:10:36 No.1040647949

ヨシ!

2 23/03/26(日)23:10:48 No.1040648016

これに「」の金玉をですね

3 23/03/26(日)23:11:16 No.1040648208

上から投入式にしなさい!

4 23/03/26(日)23:11:27 No.1040648280

いつか指を挟みそう

5 23/03/26(日)23:11:41 No.1040648373

2回目危なかった

6 23/03/26(日)23:11:56 No.1040648488

その緊急ボタン間に合う?

7 23/03/26(日)23:12:04 No.1040648531

ストップ!指導!

8 23/03/26(日)23:12:28 No.1040648666

また作業してる奴が微妙にどん臭いな!

9 23/03/26(日)23:12:35 No.1040648715

>その緊急ボタン間に合う? 右手で芋持って左手で押せるかな?

10 23/03/26(日)23:12:40 No.1040648752

これを使えば毎日マックポテト食べられる

11 23/03/26(日)23:13:20 No.1040649016

>これを使えば毎日マックバーガーも食べられる

12 23/03/26(日)23:13:55 No.1040649263

セットしてから両手でボタン押して始動・1往復で停まる…くらいでないと安全を確保できないと思うけど どうなってんのこれ

13 23/03/26(日)23:13:57 No.1040649286

1タイミングのがしたほうが安全だって!

14 23/03/26(日)23:14:01 No.1040649306

置くんじゃなくて落とせよ多少 怖いわ

15 23/03/26(日)23:14:44 No.1040649595

芋を置く ちょっと待つ 手を離す

16 23/03/26(日)23:14:47 No.1040649611

投入も自動化できない?

17 23/03/26(日)23:15:07 No.1040649760

残身

18 23/03/26(日)23:15:25 No.1040649873

いつか絶対手がマッシュされる

19 23/03/26(日)23:16:06 No.1040650134

常に動いてる必要ないだろ!

20 23/03/26(日)23:16:56 No.1040650451

芋の通る筒に上から放り込むだけで安全になりそう

21 23/03/26(日)23:17:48 No.1040650785

モタモタした入れ方しやがって...

22 23/03/26(日)23:18:25 No.1040651011

ミニバイオ映画

23 23/03/26(日)23:19:14 No.1040651307

オナホマシンに改造できそう

24 23/03/26(日)23:19:26 No.1040651383

せめてトングとか箸を使えば…

25 23/03/26(日)23:19:46 No.1040651497

こう…せめて筒をつけて上から流すように投入とか… 詰まるかもしれないけど指失うよりかは…

26 23/03/26(日)23:21:21 No.1040652131

>セットしてから両手でボタン押して始動・1往復で停まる…くらいでないと安全を確保できないと思うけど >どうなってんのこれ いちいちボタン押すとか面倒くさいでしょう ずっと動くようにしたスグレモノですよって機械では

27 23/03/26(日)23:21:43 No.1040652263

置いてスイッチ押して初めて動くか コストかけていいならちゃんと投入を確認するセンサーつけての半自動のほうがいいよなぁ

28 23/03/26(日)23:23:06 No.1040652810

置いてスイッチを押すと動くと事故が起きた時スイッチを押した人が悪くなるでしょ? だからこうして自動で動いて責任の所在を起こした本人にする

29 23/03/26(日)23:23:08 No.1040652825

>こう…せめて筒をつけて上から流すように投入とか… マックのポテト作ってる工場だと刃がセットされたパイプに流した水でジャガイモ押し込んでスライスしていくんだっけ

30 23/03/26(日)23:23:37 No.1040653022

>こう…せめて筒をつけて上から流すように投入とか… >詰まるかもしれないけど指失うよりかは… 付けなくても自分で筒持ってそこから落とせば良い

31 23/03/26(日)23:24:07 No.1040653235

>コストかけていいならちゃんと投入を確認するセンサーつけての半自動のほうがいいよなぁ ジャガイモが挿入されてかつ手が無いことを判定するセンサーって高くつきそう

32 23/03/26(日)23:24:15 No.1040653291

切ってすぐ揚げよう下に油置いて

33 23/03/26(日)23:24:36 No.1040653413

酢でとかきたねえな手袋くらい使えよって思ったけど自前のやつっぴしいいか

34 23/03/26(日)23:24:39 No.1040653433

ジャガイモを簡単にところてん出来る装置なら人間の手挟んでも安全装置なんて作動しないよな…

35 23/03/26(日)23:25:06 No.1040653594

>コストかけていいならちゃんと投入を確認するセンサーつけての半自動のほうがいいよなぁ うまい事実装しないと手を入れたら認識するマシーンになりそうだな

36 23/03/26(日)23:25:28 No.1040653740

カバーかけてからじゃないと動かないように設計しろ

37 23/03/26(日)23:26:04 No.1040653952

こんな連続稼働させる必要ある? せめてスイッチ式にしようぜ

38 23/03/26(日)23:26:10 No.1040653994

芋のストック考えたらそんなに急いでセットする必要もないだろうに

39 23/03/26(日)23:26:38 No.1040654149

上にスロープでも付ければいいのに

40 23/03/26(日)23:29:13 No.1040655099

よし…

41 23/03/26(日)23:29:21 No.1040655142

というかこんながっつり奥まで入れず適当に落とせば良くない?

42 23/03/26(日)23:31:28 No.1040656023

筒なり坂なり設置で解決するよな

43 23/03/26(日)23:31:37 No.1040656076

結構パワーありそうだな…

44 23/03/26(日)23:31:56 No.1040656192

複数セットしてまとめてシュコンしろよ

45 23/03/26(日)23:32:17 No.1040656334

なんで装置前進してる時に入れるんだよ…

46 23/03/26(日)23:34:54 No.1040657348

落とす形にできないのは何か深い理由があるんだろうな

47 23/03/26(日)23:35:36 No.1040657632

安全を期すなら蓋をつけて 蓋にスイッチ設置して蓋を閉めてる間だけ動作するようにするか …筒で放り込めばいいな!

48 23/03/26(日)23:36:05 No.1040657814

茹でてる奴かと思ったら生かなこれ 怖い…

49 23/03/26(日)23:36:09 No.1040657844

ジャガイモスライスするためにこんなリスク負いたくないな…

50 23/03/26(日)23:36:21 No.1040657930

エリアセンサつけろ

51 23/03/26(日)23:36:33 No.1040658006

どうせカバーやホッパーつけても外しそう…

52 23/03/26(日)23:37:37 No.1040658443

がんばれゴエモンのギミックでやる奴だろ

53 23/03/26(日)23:38:13 No.1040658696

こわー

54 23/03/26(日)23:38:48 No.1040658947

なんで1回目みたいに次のストロークに回す余裕を持てないんだこの使用者は すげえヘタクソに見える

55 23/03/26(日)23:38:48 No.1040658952

今日のフライドポテトベーコン入ってる!

56 23/03/26(日)23:40:00 No.1040659429

>こう…せめて筒をつけて上から流すように投入とか… >詰まるかもしれないけど指失うよりかは… 案の定詰まったので機械止めずに詰まり解消します

57 23/03/26(日)23:40:41 No.1040659698

眺めてたら一発目からもう危ない

58 23/03/26(日)23:43:58 No.1040660964

指が挟まったの検知したら止まるようになってるとか

59 23/03/26(日)23:48:15 No.1040662576

セーフティーは二の次なのはお国柄だな

60 23/03/26(日)23:51:07 No.1040663659

きけんなアイテムを慣れた手付きで使いこなすところをヒヤヒヤしながら見るタイプの動画かと思ったら違った…

61 23/03/26(日)23:51:47 No.1040663900

オート起動じゃなくてセットしたらボタン押して動かすようにしよ……?

62 23/03/26(日)23:53:34 No.1040664562

この動画だけでも顔つきが想像できてしまう 口半開きでぬぼーっとした顔つきのやつ

63 23/03/26(日)23:55:02 No.1040665114

2回目で切れ端がピストンの内側に行ってるけどこれあっという間に詰まるのでは

64 23/03/26(日)23:56:10 No.1040665533

>この動画だけでも顔つきが想像できてしまう >口半開きでぬぼーっとした顔つきのやつ 自己紹介?

65 23/03/26(日)23:56:39 No.1040665718

すぐそばから子供の声が聞こえる時点で末路が想像できちゃう

66 23/03/26(日)23:56:57 No.1040665842

芋おいた重量なり振動なりを検知してスタートする仕組みはつけられないものなんです?

67 23/03/26(日)23:59:11 No.1040666561

ちゃんと両手起動にしよう

68 23/03/27(月)00:05:57 No.1040668986

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

69 23/03/27(月)00:06:35 No.1040669271

フットスイッチにした方が…

70 23/03/27(月)00:08:15 No.1040669946

>1679843157313.png 入り口で詰まって手を突っ込もうとして巻き込まれそう

71 23/03/27(月)00:19:42 No.1040674205

フットスイッチ押してる間だけ動いて足離したら即座に停止するくらいじゃないと怖くて使えねえよこんなん

72 23/03/27(月)00:20:14 No.1040674400

>フットスイッチにした方が… 絶対手で押しながら起動して巻き込まれるから両手でボタン押す方式にした方が良い…

73 23/03/27(月)00:21:26 No.1040674862

芋有るか無いかの物検センサ付けろ

74 23/03/27(月)00:24:25 No.1040675992

この動画自体がこのマシンのネガキャンになってると思う もうちょい良いテンポでやってくれ…

75 23/03/27(月)00:25:23 No.1040676340

筒がついたような蓋作ってそこからポテト入れるようにしたくなる怖さ

76 23/03/27(月)00:25:45 No.1040676453

送りのタイミングで投入するのやめろ 戻りの時に投入しろ

77 23/03/27(月)00:26:42 No.1040676821

絶妙に下手くそで見てらんない!

78 23/03/27(月)00:28:51 No.1040677540

↑Top