虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/26(日)20:29:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/26(日)20:29:42 No.1040567931

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/03/26(日)20:30:13 No.1040568171

ガバエイム?

2 23/03/26(日)20:33:34 No.1040570138

画質悪いからフェイクなのか実物なのかわからないな 形状からしてボストンダイナミクスのspotではないが

3 23/03/26(日)20:35:37 No.1040571401

こんだけ仰け反ってしまうならバーストの時は簡易アウトリガーみたいなヤツ付けてあげたいな

4 23/03/26(日)20:38:38 No.1040573142

割と安いな https://karapaia.com/archives/52314587.html >ロシア人が関与している可能性 > 武装した犬型ロボットの開発者について詳しいことは不明だ。しかし海外メディア『Vice』は、映像を分析した結果、ロシア人が関係している可能性があると指摘する。 > 犬型ロボットといえば、ボストン・ダイナミクス社の「スポット」が有名だが、今回のロボットはスポットではない可能性が濃厚だ。 > じつはスポットの模造品はたくさん流通しており、映像のものは、脚部・各種ポート・関節カバーの特徴から、UnitreeYusu社の「テクノロジー・ドッグ」(AliExpressで45万円前後で販売)ではないかと推測されている。 > ロボットの脇腹には、マジックテープでロシアの国旗(左側)と狼の頭部らしき紋章(右側)がとめられている。 > また背中の銃もロシア製で、AK-47をベースにしたサブマシンガン「PP-19 Vityaz」ではないかと、『Vice』は指摘する。 > 映像には、特徴的な三角形のドアがある装甲車が映し出されているが、これもやはりロシア製の「BDRM-2」で、最近ウクライナで目撃されているものだという。

5 23/03/26(日)20:40:49 No.1040574457

反動でおっとっととなるのかわいいな

6 23/03/26(日)20:41:58 No.1040575256

色んな国にスポンサーが渡って 最終的に敵対国に利用されてるの悲しいね

7 23/03/26(日)20:44:10 No.1040576538

>色んな国にスポンサーが渡って >最終的に敵対国に利用されてるの悲しいね どういうこと?

8 23/03/26(日)21:11:17 No.1040592264

射角適当すぎるだろ

↑Top