虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/26(日)19:40:01 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/26(日)19:40:01 No.1040541219

アマプラのもうすぐ配信終わるリストにあったから見てたんだけど 航空会社の死人出るレベルでクソ過ぎる労働待遇を 1年限定の労組組合長のアンチスパイラルが抗議したら 報復人事でパキスタン→イラン→ケニアと次々と飛ばされていって 一方一足先に組合活動から抜けたスレ画右の渡部篤郎はNY支社勤務で栄転していってて 左遷させた社長と幹部らはギャハハハ!と高笑いで 何なんこの話…学生時代に同級生の秀才が原作本読んでたけど…とかなりフラストレーション溜まる話だった

1 23/03/26(日)19:42:02 No.1040542140

そういう社会がクソな部分を徹底的に書いたのが山崎豊子だし…

2 23/03/26(日)19:43:36 No.1040542886

>そういう社会がクソな部分を徹底的に書いたのが山崎豊子だし… 今知ったんだけどこれ実話ベースの話なのかよ… 休み時間なし連続勤務で過労で倒れた社員出てヘラヘラ笑ってる社長や幹部ってクソすぎるだろこれ…

3 23/03/26(日)19:44:50 No.1040543531

アフリカ編で剥製並べ始めてとうとうおかしくなっちゃった…って笑った記憶がある

4 23/03/26(日)19:45:56 No.1040544112

>アフリカ編で剥製並べ始めてとうとうおかしくなっちゃった…って笑った記憶がある 親の死に目にも間に合わず「どうして左遷されてるの親不孝者が」とか言われたら そりゃおかしくもなるという説得力はある

5 23/03/26(日)19:46:53 No.1040544594

分かった!見ない!

6 23/03/26(日)19:47:34 No.1040544919

>分かった!見ない! 1話50分あって20話あるからどうせ間に合わないから見ない方が良いぞ! 一応最後にはスカッとするみたいだがマジクソみてえな話だから!

7 23/03/26(日)19:49:22 No.1040545834

バーカ!潰れろ日本航空!

8 23/03/26(日)19:50:07 No.1040546195

Wikipediaにおおよそのあらすじ載ってたから把握したけど 一番の謎はこんな話の原作小説を中学の時に読んでた同級生の秀才で 今は医者になったと聞いたが何者だったんだろうあいつ…

9 23/03/26(日)19:50:37 No.1040546460

原作は呼んだが最後もそこまでスカッとしたかな…?

10 23/03/26(日)19:53:04 No.1040547636

後の顛末考えると皮肉なタイトルだよな…

11 23/03/26(日)19:53:06 No.1040547665

板尾と國村隼と渡部篤郎とその嫁に無限のヘイトが溜まっていく

12 23/03/26(日)19:53:19 No.1040547746

山崎豊子を中学生が読むのは別におかしくないと思うけど

13 23/03/26(日)19:53:37 No.1040547896

映画もあったよね ケンワタナベが主人公だった

14 23/03/26(日)19:56:35 No.1040549427

左遷先に救いになる人が2人くらいいたからまだよかった アフリカだかでハンティング楽しいぞ!とか言って家族にドン引きされてたのがお辛くてもう…

15 23/03/26(日)19:57:21 No.1040549811

>映画もあったよね >ケンワタナベが主人公だった これで初めてインターミッションある映画見たよ

16 23/03/26(日)19:58:07 No.1040550156

>Wikipediaにおおよそのあらすじ載ってたから把握したけど >一番の謎はこんな話の原作小説を中学の時に読んでた同級生の秀才で >今は医者になったと聞いたが何者だったんだろうあいつ… おそらく白い巨塔も読んだんだろう

17 23/03/26(日)20:27:57 No.1040567010

すっかり渡部篤郎は憎まれ役ばかりやる役者になった

18 23/03/26(日)20:30:04 No.1040568087

>今知ったんだけどこれ実話ベースの話なのかよ… 実話ベースっていうかガンガン実名も出てる(特に原作は) 要はコレが作品になってること自体が作中の悪役たちに対するアレっていうことでもあり

19 23/03/26(日)20:31:53 No.1040569167

今20代ならともかく30代ぐらいなら山崎豊子の原作読む中学生自体はまぁ学校に一人ぐらいは珍しくないようだぞ 全国学校図書館協議会の学校読書調査によると

20 23/03/26(日)20:33:39 No.1040570193

ああ俺も背伸びして学生時代に山崎豊子読んでたな 働き始めてからはもっと頭使わなくて短いもんばっか読んでる

21 23/03/26(日)20:36:10 No.1040571697

山崎豊子のメインターゲットは20代~30代だけどドラマ化時点だと10代読者もめちゃくちゃいたし そこまでバリバリ高い年齢層狙った作家ってわけではないけどね

22 23/03/26(日)20:37:06 No.1040572250

>実話ベースっていうかガンガン実名も出てる(特に原作は) >要はコレが作品になってること自体が作中の悪役たちに対するアレっていうことでもあり これ悪は滅びるのかなあ… なんかこの後日本に戻るらしいけど アフリカ行き命じられて絶望しとる//・

↑Top