23/03/26(日)18:00:22 なぜか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/26(日)18:00:22 No.1040500867
なぜか見ちゃう動画ってあるよね
1 23/03/26(日)18:02:45 No.1040501768
もうそのまま歯で良いんじゃねぇかな…
2 23/03/26(日)18:05:45 No.1040502930
歯茎大丈夫?
3 23/03/26(日)18:07:03 No.1040503453
そこ歯じゃないんだ…ってなる
4 23/03/26(日)18:08:04 No.1040503859
どうしてそんなになるまでほっておいたの?
5 23/03/26(日)18:08:27 No.1040504035
赤いとこやっぱり痛いのかな
6 23/03/26(日)18:08:30 No.1040504055
歯石とりってどのくらいの頻度でいけばええんやろ
7 23/03/26(日)18:09:04 No.1040504305
歯と歯石の見分けつくのすげえな
8 23/03/26(日)18:09:26 No.1040504470
>どうしてそんなになるまでほっておいたの? ンンーン…
9 23/03/26(日)18:09:46 No.1040504598
歯石って表面ザラザラだからここにまたプラークが溜まってそのプラークの中の細菌がやらかし始める悪循環 だから取ると炎症が酷くなってて血がドバドバ
10 23/03/26(日)18:10:48 No.1040505004
こういうのは大体知的障害抱えてるタイプ んで数年に一回こういう処理やる
11 23/03/26(日)18:12:11 No.1040505485
>赤いとこやっぱり痛いのかな 歯肉炎なので痛い 俺はもっと軽度だったけどそれでも超音波の振動が伝わるたびに悶えた
12 23/03/26(日)18:12:17 No.1040505523
>歯石とりってどのくらいの頻度でいけばええんやろ 平素どれだけ歯磨き出来てるかによるが
13 23/03/26(日)18:12:56 No.1040505774
コレやってもらうと歯茎の隙間が出来てウガウガするから苦手
14 23/03/26(日)18:13:23 No.1040505936
だいぶすっきりしそうだけど怖い…
15 23/03/26(日)18:13:24 No.1040505941
何年モノなんだろうかこの石
16 23/03/26(日)18:13:37 No.1040506023
>歯石とりってどのくらいの頻度でいけばええんやろ ちゃんと磨いてれば歯石は貯まらないから歯石取り目当てで定期的に行く必要はないよ それとは別に歯科健診は半年に一回は行ったほうがいいけど
17 23/03/26(日)18:13:51 No.1040506113
歯肉炎は痛くないほうが重症だと思う
18 23/03/26(日)18:13:55 No.1040506140
たまにここで貼られる異様に出てくる埋没毛の動画なんかもなぜか見ちゃう
19 23/03/26(日)18:14:15 No.1040506255
病院医者の方針もあるだろうけど俺は三ヶ月に一回だな 一年に一回の期間に比べて素人目にも歯茎の状態良くなってるから効果あると思う
20 23/03/26(日)18:15:23 No.1040506708
>歯石とりってどのくらいの頻度でいけばええんやろ きちんと食後に手入れしてれば半年から年1くらい
21 23/03/26(日)18:15:26 No.1040506734
これ取った後歯磨き継続してたら歯茎治るの?
22 23/03/26(日)18:16:34 No.1040507161
これだけ守られてると逆に虫歯にならさそう
23 23/03/26(日)18:16:39 No.1040507186
ちゃんと戻るよ歯茎
24 23/03/26(日)18:17:15 No.1040507420
こんだけやっても虫歯にならないのは少し羨ましい
25 23/03/26(日)18:17:23 No.1040507474
痩せた歯茎は治らないって言われた
26 23/03/26(日)18:17:46 No.1040507623
表に出てるのはまだまし 真の敵は歯周ポケットに隠れた黒いやつ
27 23/03/26(日)18:18:22 No.1040507846
>痩せた歯茎は治らないって言われた 歯を支える土台根本の骨が溶けてるんだもの…
28 23/03/26(日)18:18:30 No.1040507898
>これ取った後歯磨き継続してたら歯茎治るの? 元の高さには戻らないけど引き締めはできる
29 23/03/26(日)18:19:15 No.1040508207
歯医者に五年ぐらい行かなかった時ですら歯石あんまりなくて拍子抜けしたから スレ画みたいなのはフェイクにしか思えない
30 23/03/26(日)18:19:55 No.1040508480
痩せた歯茎は戻らないけど歯肉炎は治る…はず というかよく歯の方が無事だったな
31 23/03/26(日)18:20:09 No.1040508552
>歯医者に五年ぐらい行かなかった時ですら歯石あんまりなくて拍子抜けしたから 人による 歯石がつきにくい人もいるしつきやすい人もいるだけだ
32 23/03/26(日)18:21:30 No.1040509083
初めて歯石とるとここ水通るんだ…ってびっくりするよね
33 23/03/26(日)18:21:48 No.1040509215
歯医者に行かなくても歯磨きはしっかりしてれば歯石は出来にくいんだ ただ世の中には一ヶ月歯磨きしない…出来ない人もいるんだ
34 23/03/26(日)18:22:14 No.1040509378
歯石できたことねえ
35 23/03/26(日)18:23:22 No.1040509855
>歯医者に行かなくても歯磨きはしっかりしてれば歯石は出来にくいんだ >ただ世の中には一ヶ月歯磨きしない…出来ない人もいるんだ 5mぐらい離れてても臭いそう
36 23/03/26(日)18:23:44 No.1040509995
>歯石とりってどのくらいの頻度でいけばええんやろ 友人は月1で行ってた
37 23/03/26(日)18:23:57 No.1040510092
>歯石できたことねえ そのまま歯を大切になすってください
38 23/03/26(日)18:26:55 No.1040511198
K2で経管栄養食になって食事に歯と口腔を使わなくなった人が歯磨きしなくなって結局トラブルになったみたいな話があって 歯使わなかったら歯磨きいらんのでは?って思ってたのでそういうこともあるのか~ってなった
39 23/03/26(日)18:29:57 No.1040512338
全部抜けば歯石できなくて済む?
40 23/03/26(日)18:30:00 No.1040512357
>歯医者に五年ぐらい行かなかった時ですら歯石あんまりなくて拍子抜けしたから >スレ画みたいなのはフェイクにしか思えない フェイクて
41 23/03/26(日)18:30:00 No.1040512361
>K2で経管栄養食になって食事に歯と口腔を使わなくなった人が歯磨きしなくなって結局トラブルになったみたいな話があって >歯使わなかったら歯磨きいらんのでは?って思ってたのでそういうこともあるのか~ってなった 口の中は雑菌の住処
42 23/03/26(日)18:30:02 No.1040512378
三ヶ月に一度は見てもらった方がいい
43 23/03/26(日)18:31:03 No.1040512769
虫歯が出来ないタイプの人はいるが虫歯にならないだけで歯茎にダメージは入ってるから余裕ぶちかましてるとそのうち総入れ歯になる そう歯医者さんに脅されたのでちゃんとフロスするようになりました
44 23/03/26(日)18:31:06 No.1040512788
歯痛くないのに歯科検診って保険きくの?
45 23/03/26(日)18:31:37 No.1040512986
歯石取った後の歯の不安さすごい こんな隙間あっていいの...?
46 23/03/26(日)18:33:54 No.1040513903
いててててて
47 23/03/26(日)18:34:00 No.1040513938
俺こんな感じだな 5月に取ってもらうから楽しみ
48 23/03/26(日)18:35:16 No.1040514459
友人に口ん中ズタズタになるよ!ってオススメされて歯石取りに行ったけど お前歯石無いわって言われてへこんだことを思い出す
49 23/03/26(日)18:37:43 No.1040515392
生まれてから1回も歯医者行ったことなかったからすごいことになるの期待してたのに 全然なんともなくてガッカリした記憶
50 23/03/26(日)18:37:51 No.1040515436
コロナで2年位歯医者行けなくて半年前に行った時は歯石除去しっかりして貰った 半年に1回定期検診受けてくれって言われたから来月予約入れた
51 23/03/26(日)18:38:09 No.1040515554
半年に1度見てもらってるけどいつも歯石無いって言われて1回も取ってもらったことない
52 23/03/26(日)18:39:10 No.1040515938
歯石動画見てたら次のが素材の分からない詰め物を自分でした奴のが出ててギョッとした
53 23/03/26(日)18:41:31 No.1040516963
歯医者さんに「歯磨き上手ですね」と言われると嬉しいぞ!
54 23/03/26(日)18:41:52 No.1040517104
ここまでなってても虫歯にはなってないんだな
55 23/03/26(日)18:43:04 No.1040517578
虫歯や歯石は出来やすい体質の人とかどうしてもいるから 逆に歯槽膿漏になりやすいタイプもいるから虫歯出来にくいタイプでも歯医者には行こうね
56 23/03/26(日)18:43:49 No.1040517865
歯周病を取るか虫歯を取るかだからね 歯石は悪い事ばかりじゃないから
57 23/03/26(日)18:43:51 No.1040517885
舌で触ってる感じこんなんツルツルだろ!と思ってたらそのツルツルしてるのがガッツリ歯石で取ってもらってからずっとその後の感覚を舌でチェックしてる
58 23/03/26(日)18:44:39 No.1040518191
どういう生活送ってたらこうなことになるの 体質の問題とか?
59 23/03/26(日)18:44:52 No.1040518265
歯石できないタイプは虫歯になりやすいから気をつけなくちゃいけない
60 23/03/26(日)18:45:08 No.1040518349
まあ認知症の人とかもいるし…
61 23/03/26(日)18:45:55 No.1040518642
陥入爪のケアにハマる奇特なやつ俺意外に10万人もいるんだな…って登録した皮膚科医のチャンネル登録数見て勝手にビビってる
62 23/03/26(日)18:45:59 No.1040518679
>どういう生活送ってたらこうなことになるの >体質の問題とか? 色んな理由でそもそも歯磨きができない人とかはこうなる
63 23/03/26(日)18:46:00 No.1040518683
唾液のバランスによって歯石ができやすいけど初期虫歯が治りやすい人と歯石ができにくいけど初期虫歯が治りにくい人がいる 体質の差だね
64 23/03/26(日)18:47:17 No.1040519123
>どういう生活送ってたらこうなことになるの 歯磨くのめんどくせえ
65 23/03/26(日)18:47:22 No.1040519154
口に機械が入ると気持ち悪くてえづいちゃう人とか虫歯治療恐怖症みたいな人もいる
66 23/03/26(日)18:47:31 No.1040519192
この超音波破砕機うっかり本物の歯に当たるとどうなるんだろ
67 23/03/26(日)18:48:05 No.1040519374
知覚過敏だから歯石取り過ぎるとマジで死ぬ
68 23/03/26(日)18:48:21 No.1040519464
>この超音波破砕機うっかり本物の歯に当たるとどうなるんだろ その程度じゃ歯はどうにもならんよ
69 23/03/26(日)18:48:27 No.1040519503
前歯の下だけ歯石溜まりやすいな
70 23/03/26(日)18:48:44 No.1040519615
歯茎の奥の方の歯石取るの怖いけどヤスリで削ってるみたいな感覚で癖になる
71 23/03/26(日)18:48:57 No.1040519719
てんかんの人とか認知症の人とか知的障害の人とかまあいろいろ
72 23/03/26(日)18:49:15 No.1040519814
>こういうのは大体知的障害抱えてるタイプ >んで数年に一回こういう処理やる 何十年放置でも普通ここまでにはならんよな
73 23/03/26(日)18:50:23 No.1040520237
ちゃんとは磨いてりゃ10年くらい行かなくても大丈夫だろう
74 23/03/26(日)18:51:04 No.1040520493
>歯痛くないのに歯科検診って保険きくの? むしろなぜ効かないと思った
75 23/03/26(日)18:51:39 No.1040520728
精神で歯磨かない人多いけど大抵真っ黒
76 23/03/26(日)18:51:42 No.1040520750
障害者なのでは?みたいなコメントありますけどみんな普通の人ですよって こういうの上げてる歯医者が言ってた
77 23/03/26(日)18:52:00 No.1040520861
ここまでの歯石ってすげー臭いしそうだな
78 23/03/26(日)18:53:42 No.1040521443
一応どれだけ丁寧に磨こうが歯垢を100%落とす事は無理なので歯石が無い人間は居ない ただ出来たてだと歯ブラシでガリガリやってるうちに取れたりするのであんまり定着しない 逆に完全に定着しちゃうと歯ブラシで擦った態度では取れなくなる
79 23/03/26(日)18:55:17 No.1040522028
人生で一度も虫歯になったことないし歯石取りに歯医者行ったことないけど行ってみる価値あるんだろうか…
80 23/03/26(日)18:55:39 No.1040522158
>てんかんの人とか認知症の人とか知的障害の人とかまあいろいろ てんかん関係あるのか
81 23/03/26(日)18:57:05 No.1040522659
何十年放置したらここまでなるんだ
82 23/03/26(日)18:57:17 No.1040522754
>人生で一度も虫歯になったことないし歯石取りに歯医者行ったことないけど行ってみる価値あるんだろうか… 気づいてないだけで虫歯なってることもあるからいっときなよ 歯は大事よ、
83 23/03/26(日)18:57:24 No.1040522803
歯磨きしてれば歯石が付かないなんてのは大嘘で磨き残しはいっぱいあるんだ
84 23/03/26(日)18:58:31 No.1040523190
歯石とりが痛いと聞くけどこれまで3回くらいやってもらったけど全然痛いことなかった
85 23/03/26(日)18:58:31 No.1040523199
生まれてこの方歯石が出来た事がないけど酒とかタバコに縁がない事が関係あるのかしら
86 23/03/26(日)18:59:04 No.1040523401
>人生で一度も虫歯になったことないし歯石取りに歯医者行ったことないけど行ってみる価値あるんだろうか… フロスやってないと奥の歯と歯の間に…とかある あとポケットの奥に潜んでるパターンもある
87 23/03/26(日)18:59:05 No.1040523404
>てんかん関係あるのか ひどい人だと歯磨きできないことがある まあ稀だけど
88 23/03/26(日)19:00:06 No.1040523785
>歯石とりが痛いと聞くけどこれまで3回くらいやってもらったけど全然痛いことなかった いっぱいできてると痛い ちょっとしかできてないと強めに歯を磨かれてるくらいしか感じない
89 23/03/26(日)19:01:10 No.1040524165
溜まる人は1日数回ブラッシングしてても溜まらないし 溜まらない人は洗浄液でゆすぐ生活でも溜まらないという 口内細菌の差でそこまで違うもんなのかと
90 23/03/26(日)19:01:14 No.1040524188
フロスとウォーターピックと先が筆みたいに尖ってる歯ブラシ併用したら口臭減ったけど 逆に考えたら使う前は臭かったんだな…ってなった
91 23/03/26(日)19:01:29 No.1040524303
着色汚れ落とすための粗めのやつでゴリゴリやられるの好き
92 23/03/26(日)19:01:34 No.1040524341
虫歯って痛くなくてもなってるからね
93 23/03/26(日)19:01:39 No.1040524372
>溜まる人は1日数回ブラッシングしてても溜まらないし 間違えた たますりあ
94 23/03/26(日)19:01:55 No.1040524468
>>溜まる人は1日数回ブラッシングしてても溜まらないし >間違えた >たますりあ 間違えた 溜まるし
95 23/03/26(日)19:02:34 No.1040524706
おちけつ!
96 23/03/26(日)19:02:44 No.1040524783
生まれてこの方歯石取りしたこと無いくらい全く出来ない
97 23/03/26(日)19:02:53 No.1040524846
>溜まる人は1日数回ブラッシングしてても溜まらないし >溜まらない人は洗浄液でゆすぐ生活でも溜まらないという >口内細菌の差でそこまで違うもんなのかと 唾液に含まれる成分で歯を補修する機能の副作用なので 歯石出来やすい人は虫歯になりにくく歯石が出来にくい人は虫歯になりやすいという それとは別に幼少期に虫歯菌を他人から貰わずにいると虫歯になりにくくなるけど
98 23/03/26(日)19:03:03 No.1040524919
>生まれてこの方歯石が出来た事がないけど酒とかタバコに縁がない事が関係あるのかしら 酒タバコは俺もやらんけど歯石はできた
99 23/03/26(日)19:03:47 No.1040525205
何その改行
100 23/03/26(日)19:04:02 No.1040525291
しっかり歯磨いてたけど10年ぶりくらいに行ったらたくさんできてますねーってなった
101 23/03/26(日)19:04:02 No.1040525293
歯石一度も出来たこと無い 虫歯も小2の最後の方の乳歯の頃だけだな 年1の定期検診だけは欠かさない
102 23/03/26(日)19:05:22 No.1040525831
ああ歯石らしいものができた記憶がなかったけど 虫歯には超なりやすい体質だからそれでか…
103 23/03/26(日)19:05:25 No.1040525848
定期的に行く事だよ歳取るとガタが増えるからな
104 23/03/26(日)19:05:30 No.1040525884
下の歯が2本足りないからすっかすかでそこに歯石が隙あらばできやがる さらに子供の歯から変わってないのが2本あってそこにもよくできる 死んでないからそのまま使えって言われて頑張って磨いたりゆすいだりしてるけどなんなんだよ俺の下の歯
105 23/03/26(日)19:05:45 No.1040525979
>何その改行 普通の改行じゃねえかな
106 23/03/26(日)19:05:50 No.1040526014
歯がお茶やコーヒーで汚れてブラシでも取れなくなるので 3ヶ月から2ヶ月に一回は歯医者に行ってクリーニングしてもらってるな
107 23/03/26(日)19:07:33 No.1040526693
歯石が出血で黒くなるくらい放置してたのを全部取ってもらったら 1日くらい歯茎スカスカで痛いし違和感がすごかったよ
108 23/03/26(日)19:07:38 No.1040526737
>歯がお茶やコーヒーで汚れてブラシでも取れなくなるので >3ヶ月から2ヶ月に一回は歯医者に行ってクリーニングしてもらってるな 歯に黒い点が出来てたので虫歯かと思って歯医者に言ったら茶シブが溜って汚れてるだけだって言われた 後日そこを基点に歯が欠けたので誤診だったようだ
109 23/03/26(日)19:08:53 No.1040527265
少なくとも親知らずの気配感じたら見てもらったほうがいいぞ
110 23/03/26(日)19:09:06 No.1040527362
歯磨き+糸ようじ+紫リステリン このコンボで虫歯にも歯肉炎にも無縁の生活よ 親知らずぶっ殺すぞおめえ
111 23/03/26(日)19:09:54 No.1040527708
歯って頑丈なんだな…
112 23/03/26(日)19:10:29 No.1040527944
>>歯がお茶やコーヒーで汚れてブラシでも取れなくなるので >>3ヶ月から2ヶ月に一回は歯医者に行ってクリーニングしてもらってるな >歯に黒い点が出来てたので虫歯かと思って歯医者に言ったら茶シブが溜って汚れてるだけだって言われた >後日そこを基点に歯が欠けたので誤診だったようだ 歯が欠けるのは虫歯じゃなくて歯ぎしりが原因の大半だから誤診とも限らんぞ
113 23/03/26(日)19:11:33 No.1040528387
>歯って頑丈なんだな… 表面がエナメル質で出来てる歯と違って 歯石は汚れが固まっただけだから強い振動で割れるんだ
114 23/03/26(日)19:12:36 No.1040528811
なんかネットって電動歯ブラシアンチみたいなのいっぱい居るけど ソニケア使い出してから明らかに虫歯にならなくなったからやっぱ電動だわ
115 23/03/26(日)19:12:51 No.1040528902
抜いてもらった親しらず記念に貰ったけど えっ歯の神経ってこのちっこい穴に通ってるだけなん? それなのに冷たいのとかにめちゃ過敏に反応すんの
116 23/03/26(日)19:13:12 No.1040529031
>少なくとも親知らずの気配感じたら見てもらったほうがいいぞ うーんない ないねー まだない もうでないんじゃない? って診察のたびに言われてなんか恥ずかしい
117 23/03/26(日)19:13:21 No.1040529091
これ血出るのなんで…
118 23/03/26(日)19:13:44 No.1040529242
>これ血出るのなんで… かぶれてるから
119 23/03/26(日)19:14:09 No.1040529398
>これ血出るのなんで… 表面がグズグズになってるのでにじみ出てくる
120 23/03/26(日)19:14:15 No.1040529442
石がころっと出てきたりまではいかないけど 定期検査してもらってる歯医者で終わりに掃除してもらうと当たり判定の違いを感じるくらい歯のサイズ変わってる感覚あるから汚れは溜まるんだよね
121 23/03/26(日)19:14:30 No.1040529547
>うーんない >ないねー >まだない >もうでないんじゃない? >って診察のたびに言われてなんか恥ずかしい というか生え始めたらわかるからそれまでいいんじゃないかな
122 23/03/26(日)19:15:11 No.1040529829
>これ血出るのなんで… 手に傷ができた状態でヘドロの中に手を突っ込んだらばい菌で手が化膿するだろ 常時そんな感じ
123 23/03/26(日)19:15:41 No.1040530018
>>これ血出るのなんで… >手に傷ができた状態でヘドロの中に手を突っ込んだらばい菌で手が化膿するだろ >常時そんな感じ よくわかんない
124 23/03/26(日)19:16:24 No.1040530333
>>>これ血出るのなんで… >>手に傷ができた状態でヘドロの中に手を突っ込んだらばい菌で手が化膿するだろ >>常時そんな感じ >よくわかんない 菌の塊が粘膜に付着してると悪さして炎症起こすんだよ
125 23/03/26(日)19:16:56 No.1040530559
>生まれてこの方歯石が出来た事がないけど酒とかタバコに縁がない事が関係あるのかしら 歯を磨いてるからでは?