23/03/26(日)17:41:31 虹裏は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/26(日)17:41:31 No.1040493445
虹裏はタイパ悪すぎだろが
1 23/03/26(日)17:43:15 No.1040494173
ジジイどうこう以前に地下送りになるやつにそんな概念ないだろう
2 23/03/26(日)17:44:48 No.1040494772
若い子って本当に映画早送りで観てるの?
3 23/03/26(日)17:44:54 No.1040494811
コスパで良くない?
4 23/03/26(日)17:45:40 No.1040495092
職業柄学生と付き合う事多いけど若い子が使ってるの見た事ないからいつものアレだと思う
5 23/03/26(日)17:46:16 No.1040495332
さっきダイパって誤字して立ててたのはタイパ悪くないか
6 23/03/26(日)17:46:52 No.1040495550
おじさんの考える若者言葉
7 23/03/26(日)17:47:10 No.1040495640
>職業柄学生と付き合う事多いけど コワ~…
8 23/03/26(日)17:47:47 No.1040495884
>コスパで良くない? コスパの中の1ジャンルだよ ほんとはもっと○○パってあるんだよ 今考えた
9 23/03/26(日)17:47:51 No.1040495911
会社だと若ぶりたいじいさんだけ使ってる
10 23/03/26(日)17:48:29 No.1040496154
若い子は流行の源泉と思わせて普通に影響されてるものを広めるだけだからな… メディアがベースなら結局はメディアだ
11 23/03/26(日)17:48:41 No.1040496235
役員連中が突然昔からあった言葉みたいに言いだしてる パラレルワールドに迷い込んでないか怖い
12 23/03/26(日)17:49:21 No.1040496502
時間的コストなんだからコスパのままでいいよ普通に 語感がキショい
13 23/03/26(日)17:50:07 No.1040496812
結局モノを作るのは大人か…
14 23/03/26(日)17:50:20 No.1040496903
昔からながら〇〇とかあったから 別に新しい概念でもないだろう
15 23/03/26(日)17:50:47 No.1040497091
コスパも比較的若い言葉だと思うけどそっちは好いの?
16 23/03/26(日)17:50:55 No.1040497134
急に流行っていつから使われてる言葉なのかわからないのあるよね 明確な発生点がわからないとなんか気持ち悪い
17 23/03/26(日)17:51:22 No.1040497312
班長たちは地上に出てる方とはいえスマホどころかテレビも自由じゃないんだから流行語の意味が分からないのはある意味当然なんだよな
18 23/03/26(日)17:52:46 No.1040497883
>時間的コストなんだからコスパのままでいいよ普通に >語感がキショい くっ……じじいが…………
19 23/03/26(日)17:52:50 No.1040497910
>急に流行っていつから使われてる言葉なのかわからないのあるよね >明確な発生点がわからないとなんか気持ち悪い 言葉なんて大概そんなもんだろ 昔から使われてる言葉だって具体的な発生地点知らんのばっかでしょ
20 23/03/26(日)17:53:11 No.1040498070
なんでもかんでも略せばいいってもんじゃねぇぞガキ 時間効率でいいだろ
21 23/03/26(日)17:53:48 No.1040498321
コスパにせよタイパにせよそもそもパフォーマンスが全然無いよね匿名掲示板って
22 23/03/26(日)17:53:54 No.1040498362
なんか知らんけど虫唾が走るくらい嫌い
23 23/03/26(日)17:54:04 No.1040498426
意味わからん言葉の流行とかimgに居るならしょっちゅう体験してるだろうに
24 23/03/26(日)17:54:14 No.1040498491
レスが沢山つくようなスレはレスパが良い
25 23/03/26(日)17:54:37 No.1040498638
これが嫌いな人はとりまにもキレてそう
26 23/03/26(日)17:54:48 No.1040498713
PC界隈だとワッパみたいな単語あるんだっけ
27 23/03/26(日)17:54:58 No.1040498773
タイパク禁止
28 23/03/26(日)17:55:08 No.1040498837
>なんか知らんけど虫唾が走るくらい嫌い >くっ……じじいが…………
29 23/03/26(日)17:55:12 No.1040498858
>PC界隈だとワッパみたいな単語あるんだっけ ワットパフォーマンス…?
30 23/03/26(日)17:55:26 No.1040498967
>PC界隈だとワッパみたいな単語あるんだっけ ガンダムもメカか何かで?
31 23/03/26(日)17:56:35 No.1040499415
流行りは製作者から若者→中年→壮年→高齢者と流れて行くからな…
32 23/03/26(日)17:57:02 No.1040499620
>意味わからん言葉の流行とかimgに居るならしょっちゅう体験してるだろうに 自分の所属するコミュニティの内輪ネタはいいけどよそのはダメみたいなのはあらゆるコミュニティに所属する人がやってしまうことだからね…
33 23/03/26(日)17:57:48 No.1040499911
意識高い系の言葉だと思っている
34 23/03/26(日)17:58:51 No.1040500296
表面上流行ってるように見えてその実ミーハーな人らしかやってないとかそんな感じの言葉な気もする
35 23/03/26(日)17:58:56 No.1040500326
ああ…ポケモンの…
36 23/03/26(日)17:59:14 No.1040500434
気づいたらオタクが急に並行世界を世界線というようになってたのを思い出す
37 23/03/26(日)17:59:24 No.1040500503
オタクがよく使うPer何々みたいなもんか
38 23/03/26(日)17:59:29 No.1040500524
造語ヘキは福本漫画が昔からやってる事じゃん
39 23/03/26(日)17:59:53 No.1040500656
ディアルガがどうかした?とか最初思ってごめんなさい
40 23/03/26(日)17:59:59 No.1040500692
自分の知らない言葉は認めないおじさん…
41 23/03/26(日)18:00:06 No.1040500724
>気づいたらオタクが急に並行世界を世界線というようになってたのを思い出す これはシュタゲの影響ってわかりやすい
42 23/03/26(日)18:00:58 No.1040501058
恥ずかしい過去が黒歴史とかも?
43 23/03/26(日)18:01:31 No.1040501284
映画ってお話だけじゃなくて演出とかアクションを楽しむものでもあるんだから倍速だと台無しじゃない?
44 23/03/26(日)18:01:43 No.1040501342
>気づいたら「」が急におおむねをデカパイというようになってたのを思い出す
45 23/03/26(日)18:02:13 No.1040501550
今の子って漫画とかの修行シーンとか嫌いらしいしとことん無駄が嫌いなんだろうな
46 23/03/26(日)18:02:35 No.1040501706
旨いものも倍速で食うのかな…とは思う
47 23/03/26(日)18:02:39 No.1040501734
早送りはしねえがアニメ観ながら パソコンで動画流してスマホでいもげ観てるわ
48 23/03/26(日)18:02:41 No.1040501748
流行ってるのはわからんでもないけど多様する人が 今の日々をTikTokとつべで過ごしてるような若者像と一致しないんだよね
49 23/03/26(日)18:02:49 No.1040501797
>映画ってお話だけじゃなくて演出とかアクションを楽しむものでもあるんだから倍速だと台無しじゃない? まあそれは人それぞれでいいんじゃないの
50 23/03/26(日)18:03:02 No.1040501874
前にも映画の倍速視聴の話題は滅茶苦茶荒れてたな
51 23/03/26(日)18:03:19 No.1040501972
>コスパの中の1ジャンルだよ >ほんとはもっと○○パってあるんだよ あぁ、タコパとかかな…
52 23/03/26(日)18:03:24 No.1040502005
>旨いものも倍速で食うのかな…とは思う 最近カニが嫌われがちなのはそういうとこなのかも 美味くても面倒くさいとアウト
53 23/03/26(日)18:03:38 No.1040502097
AVを最初から最後まで等速で見る「」だけが石を投げなさい
54 23/03/26(日)18:03:39 No.1040502104
>今の子って漫画とかの修行シーンとか嫌いらしいしとことん無駄が嫌いなんだろうな 別に昔から好かれてた印象は無いぞ… 漫画家が描くから仕方なく読んでただけで
55 23/03/26(日)18:03:40 No.1040502115
タイパ語るほど詰め込んだ人生送ってねえだろ…
56 23/03/26(日)18:03:47 No.1040502169
>なんでもかんでも略せばいいってもんじゃねぇぞガキ >時間効率でいいだろ これがゆとり脳か
57 23/03/26(日)18:03:57 No.1040502225
というか最近の若者は多趣味というか細分化されてて若者同士でも言葉が通じてなかったりするしな
58 23/03/26(日)18:04:06 No.1040502283
>旨いものも倍速で食うのかな…とは思う こういう全く関係ないものと結びつけて批判するのよくみるけど馬鹿なのかな
59 23/03/26(日)18:04:23 No.1040502395
>AVを最初から最後まで等速で見る「」だけが石を投げなさい 悪いだろう…!シコパが…!
60 23/03/26(日)18:04:24 No.1040502400
>映画ってお話だけじゃなくて演出とかアクションを楽しむものでもあるんだから倍速だと台無しじゃない? そもそもセリフや演出に興味なくて大まかな話だけ分かればいいやだから倍速で見るんだろ
61 23/03/26(日)18:04:42 No.1040502518
タイムパトロールかタイムパラドックスかと…
62 23/03/26(日)18:05:02 No.1040502629
>AVを最初から最後まで等速で見る「」だけが石を投げなさい VRAV倍速で見ると自分がめちゃくちゃとろくなった気持ちになるから等速で見てるよ 前振りが長い!
63 23/03/26(日)18:05:09 No.1040502686
ある年齢を過ぎると思考が「現状の維持」に替わっていくよね~ みたいなこと言おうと思ったけど若者も誰かが「これが今流行ってるよ!」と言ってるのを受容して維持してるだけだなその期間が短いだけで 人間は本質的に「受け入れた現状を維持」したいだけなのかな
64 23/03/26(日)18:05:14 No.1040502735
ああ想像上の友達の…
65 23/03/26(日)18:05:17 No.1040502757
>>今の子って漫画とかの修行シーンとか嫌いらしいしとことん無駄が嫌いなんだろうな >別に昔から好かれてた印象は無いぞ… >漫画家が描くから仕方なく読んでただけで よく引き合いに出されるなろうもよくレベル上げスキル上げしてるし見せ方次第だよな…
66 23/03/26(日)18:05:25 No.1040502809
産まれてすぐ閉鎖空間に住ませてモニター越しに倍速動画で育った人間が早く動けるのかって実験どっかでやらんかな
67 23/03/26(日)18:05:42 No.1040502915
造語症って奴だろ
68 23/03/26(日)18:05:42 No.1040502917
>>旨いものも倍速で食うのかな…とは思う >最近カニが嫌われがちなのはそういうとこなのかも >美味くても面倒くさいとアウト 焼き魚めんどくさいから分かる
69 23/03/26(日)18:05:56 No.1040503009
でも実は「」もやってるんだよね
70 23/03/26(日)18:06:01 No.1040503022
時代はマネパ
71 23/03/26(日)18:06:17 No.1040503129
>こういう全く関係ないものと結びつけて批判するのよくみるけど馬鹿なのかな 関係ないって思い込むなよ知障
72 23/03/26(日)18:06:35 No.1040503263
>造語症って奴だろ むしろある程度普及してる言葉を認めない方が造語症の素質がありそう
73 23/03/26(日)18:06:38 No.1040503281
大して見どころないかも…って映画をサブスクで飛ばし飛ばし見たり洋ドラ追いつくためにとかならまだちょっとわかる これ見たかったんだよな~って言いながら倍速とかだとチョトカチカンチガウ…ってなる
74 23/03/26(日)18:06:49 No.1040503357
人間慣れてくるとどんどん速くしたくなるもんよ 音楽だって年々速くなってるじゃない
75 23/03/26(日)18:06:51 No.1040503369
同人音声は長すぎるよね…
76 23/03/26(日)18:06:53 No.1040503385
>時代はマネパ コスパって言葉でいいじゃんって思ったけど コスパ=タイパ+マネパ になるのか
77 23/03/26(日)18:07:09 No.1040503484
修行シーンは大体世界観とかの説明が一緒に入るから実は結構好き
78 23/03/26(日)18:07:17 No.1040503534
また分かりやすいの出てきたな こうなったらスレ閉じるのがタイパいいか?
79 23/03/26(日)18:07:28 No.1040503619
>でも実は「」もやってるんだよね 倍速視聴なんてしないよ 戦闘シーンだけまとめ動画で見てあらすじはwiki見る
80 23/03/26(日)18:07:52 No.1040503791
コスパのコストが何もかんも含みすぎる
81 23/03/26(日)18:08:13 No.1040503933
倍速じゃないけどおにまいはエッチなシーン以外飛ばし飛ばしで見ちゃった…
82 23/03/26(日)18:08:19 No.1040503981
マシリトも昔から子どもは努力なんか好きじゃないよって言ってたな
83 23/03/26(日)18:08:28 No.1040504044
確かにコストパフォーマンスのコストが金銭だけの意味になっちゃってるのが不便さの元感ある タイムだって立派なコストだし金銭的コストの方をマネーパフォーマンスにしたほうが分かりやすいよね
84 23/03/26(日)18:08:45 No.1040504162
過去の名作が何で面白いかって何度も語られてて評価が固まっててその結果どこが面白いかが分かってるからなんだよね
85 23/03/26(日)18:08:48 No.1040504183
たこ焼き焼く?
86 23/03/26(日)18:08:48 No.1040504184
>コスパのコストが何もかんも含みすぎる まぁその辺抽象的にして伝えれるようにするための言葉だし…
87 23/03/26(日)18:09:16 No.1040504388
>コスパのコストが何もかんも含みすぎる こういう状態も結構嫌われるもんな
88 23/03/26(日)18:10:33 No.1040504896
資格試験の勉強してる時はタイパ悪いから講義動画見なかったな
89 23/03/26(日)18:10:40 No.1040504945
ワッパはグラボ性能限定かな…
90 23/03/26(日)18:10:44 No.1040504969
>修行シーンは大体世界観とかの説明が一緒に入るから実は結構好き これはちょっとわかる 能力とか技に関して「これはこれこれこういう理論でできてるからこういうトレーニングをして~」みたいな説明が入るのを見るのは好き
91 23/03/26(日)18:11:47 No.1040505348
タイパ意識するなら映画みなくていい…映画の話もしなくていい…最近暖かくなりましたね…
92 23/03/26(日)18:12:47 No.1040505718
>ワッパはグラボ性能限定かな… Green500…
93 23/03/26(日)18:12:58 No.1040505792
1週間抜いてないからいつものおかず使うんじゃなくて風俗行って抜こうみたいなヤツだろ
94 23/03/26(日)18:13:36 No.1040506016
早送りするくらいならまとめとかネタバレ見るだけでよくねって思ってしまう
95 23/03/26(日)18:13:43 No.1040506059
オナニーもセックスもタイパ悪すぎ プロは夢精
96 23/03/26(日)18:13:49 No.1040506103
>これはちょっとわかる >能力とか技に関して「これはこれこれこういう理論でできてるからこういうトレーニングをして~」みたいな説明が入るのを見るのは好き こういうのあると子供真似するからウケいいよな
97 23/03/26(日)18:14:13 No.1040506247
作者に失礼とか言い出し始めたら… 確実に老害!!
98 23/03/26(日)18:14:18 No.1040506270
まぁ時間かけずにパフォーマンスだけ欲しいなんてそりゃみんな思ってることですよ… じゃなかったら必ず儲かるが合言葉の詐欺がこんなに横行するものですか
99 23/03/26(日)18:14:35 No.1040506411
だって機会損失とか言葉硬いんだもん
100 23/03/26(日)18:14:37 No.1040506422
>作者に失礼とか言い出し始めたら… >確実に老害!! これが老害か…
101 23/03/26(日)18:15:22 No.1040506704
この手の話題で「貧乏性」って言葉が全然出て来ないのも語彙力…って思うよ
102 23/03/26(日)18:15:23 No.1040506711
虹裏はタイ だけ見えてコップンカーなスレかと見に来たらおもてたんと違う
103 23/03/26(日)18:16:18 No.1040507053
>この手の話題で「貧乏性」って言葉が全然出て来ないのも語彙力…って思うよ 貧乏性とは違うからじゃねえかな
104 23/03/26(日)18:16:50 No.1040507249
>この手の話題で「貧乏性」って言葉が全然出て来ないのも語彙力…って思うよ 半可通はマスかいて寝ろ
105 23/03/26(日)18:16:59 No.1040507297
効率厨と貧乏性は違うよな
106 23/03/26(日)18:17:21 No.1040507458
>意味わからん言葉の流行とかimgに居るならしょっちゅう体験してるだろうに (正直imgでよく見るけど未だに意味がわからない言葉たくさんある)
107 23/03/26(日)18:17:41 No.1040507589
>>この手の話題で「貧乏性」って言葉が全然出て来ないのも語彙力…って思うよ >貧乏性とは違うからじゃねえかな 余裕が無くていつもけちけちしてる様だから合ってない?
108 23/03/26(日)18:17:41 No.1040507593
前に全く同じ流れのスレを見たけどコピペスレ?
109 23/03/26(日)18:18:13 No.1040507792
>この手の話題で「貧乏性」って言葉が全然出て来ないのも語彙力…って思うよ 何が言いたいか微妙にわからないけど タイパを重視するなら金を出してでも短時間で済ませようって発想になるから貧乏性どころか浪費家的になると思うが
110 23/03/26(日)18:18:28 No.1040507881
剣山尖った
111 23/03/26(日)18:18:41 No.1040507973
>(正直imgでよく見るけど未だに意味がわからない言葉たくさんある) POMが何の略なのか未だにわからねぇわ
112 23/03/26(日)18:18:48 No.1040508036
>剣山尖った ?
113 23/03/26(日)18:20:16 No.1040508612
案外「」はタイパについて詳しいな…
114 23/03/26(日)18:21:00 No.1040508877
タイパとか言い出す人間100%金が無いと思う
115 23/03/26(日)18:21:18 No.1040508996
youtubeでもアマプラでも1.5~2.0倍速で見てるよ俺
116 23/03/26(日)18:21:53 No.1040509243
需要なかったら機能つかないよな
117 23/03/26(日)18:21:54 No.1040509248
言葉がどうのこうのじゃなくてやっぱり見下されるのが嫌なだけなんじゃ…
118 23/03/26(日)18:23:01 No.1040509701
等速視聴してる「」が倍速視聴の若者よりちゃんと物語を理解できてるかっていうとそんな事ないだろうしな…
119 23/03/26(日)18:23:13 No.1040509805
あの空想の友達みたいな奴だろやめとけ
120 23/03/26(日)18:24:21 No.1040510231
>言葉がどうのこうのじゃなくてやっぱり見下されるのが嫌なだけなんじゃ… 貧乏性って言われたら過剰反応してるし的を得てるな
121 23/03/26(日)18:25:25 No.1040510640
>貧乏性って言われたら過剰反応してるし的を得てるな 勝手に過剰反応と決めつけてマウント始めるあたり…
122 23/03/26(日)18:25:52 No.1040510796
>需要なかったら機能つかないよな 俺の勘違いかも知れないけどビデオデッキの頃から1.2倍速再生みたいな機能なかった?
123 23/03/26(日)18:26:31 No.1040511040
>俺の勘違いかも知れないけどビデオデッキの頃から1.2倍速再生みたいな機能なかった? 音はそのまま映像だけ早送りとかあったな 無音のときに詰める
124 23/03/26(日)18:27:02 No.1040511257
昔から需要があったってことにならんかそれ?
125 23/03/26(日)18:27:55 No.1040511582
あんまり詰め込みすぎても飽きが早まりそう
126 23/03/26(日)18:28:31 No.1040511813
昔の倍速っていい感じの調整してくれないから声が高くなるんだよな
127 23/03/26(日)18:28:35 No.1040511848
リモートワークの次はどうなっちまうんだタイパ
128 23/03/26(日)18:30:55 No.1040512716
時間感覚が違うもん若者は
129 23/03/26(日)18:31:00 No.1040512749
>リモートワークの次はどうなっちまうんだタイパ フルオートメーション
130 23/03/26(日)18:31:07 No.1040512793
>リモートワークの次はどうなっちまうんだタイパ リモートワーク関係ある?
131 23/03/26(日)18:31:56 No.1040513112
タイパと書くとジャンプの変な打ち切り作品思い出す
132 23/03/26(日)18:32:35 No.1040513387
タイパがいいからって人気のものや評判のいいものだけを見るってやってると自分が何が好きかわからなくなりそう 全部他人の評価に依存してるじゃん
133 23/03/26(日)18:33:01 No.1040513542
実況とか配信は倍速で見ることあるな
134 23/03/26(日)18:34:13 No.1040514025
>タイパがいいからって人気のものや評判のいいものだけを見るってやってると自分が何が好きかわからなくなりそう 普通の人は他に趣味持ってるから…
135 23/03/26(日)18:34:50 No.1040514280
こういう見方ってまずはどの辺で何が起きるかの把握してから見たいならもう一回等速で見るもんだと思ってた むしろ贅沢な時間の使い方だと思ってたわ
136 23/03/26(日)18:35:14 No.1040514444
太古の昔より人と話をあわせるためだけに見たくもないテレビや本を読む社会性が存在するのだ
137 23/03/26(日)18:35:47 No.1040514644
ちゃんと作品見るなんてタイパ悪くない? レスだけ見て見たつもりになろう
138 23/03/26(日)18:36:28 No.1040514902
俺はタイバニを思い出す
139 23/03/26(日)18:36:37 No.1040514945
読んでない作品のスレでも画像だけで語ってるから個人的にはタイパ良く使えてると思う
140 23/03/26(日)18:37:19 No.1040515234
>時間的コストなんだからコスパのままでいいよ普通に >語感がキショい 意味合いが全然違ってくるからダメだよ 例えばゲームは6000円で100時間遊べるからコスパ的に最高だけど逆に一つコンテンツで100時間かかるからタイパ最悪 逆に映画は1500円で2時間だからコスパ悪いけど1つのコンテンツ吸収を2時間で取れるから本屋ゲームと比べてタイパ最高
141 23/03/26(日)18:37:59 No.1040515487
>若い子って本当に映画早送りで観てるの? よく聞くけど本当に数いるのかなって思うわ 実体のない虚像の若者じゃ?
142 23/03/26(日)18:38:00 No.1040515495
>>時間的コストなんだからコスパのままでいいよ普通に >>語感がキショい >意味合いが全然違ってくるからダメだよ >例えばゲームは6000円で100時間遊べるからコスパ的に最高だけど逆に一つコンテンツで100時間かかるからタイパ最悪 >逆に映画は1500円で2時間だからコスパ悪いけど1つのコンテンツ吸収を2時間で取れるから本屋ゲームと比べてタイパ最高 なるほど 腑に落ちたわ
143 23/03/26(日)18:38:09 No.1040515555
>逆に映画は1500円で2時間だからコスパ悪いけど1つのコンテンツ吸収を2時間で取れるから本屋ゲームと比べてタイパ最高 なんかよくわかんねえな
144 23/03/26(日)18:38:20 No.1040515619
タイパとコスパを重視した結果手軽に大金を手に入れる手段として闇バイトに手を出して強盗するの悲しい
145 23/03/26(日)18:38:27 No.1040515669
コンテンツを1つとして見るのか よくわからん
146 23/03/26(日)18:38:30 No.1040515688
>タイパとか言い出す人間100%金が無いと思う タイパは金あるけど時間ないパターン
147 23/03/26(日)18:39:05 No.1040515904
楽しみ方は人それぞれじゃダメかしら?
148 23/03/26(日)18:39:06 No.1040515913
タイパ上げた所で空いた時間で大したことするわけでもないだろ
149 23/03/26(日)18:39:07 No.1040515920
>タイパがいいからって人気のものや評判のいいものだけを見るってやってると自分が何が好きかわからなくなりそう >全部他人の評価に依存してるじゃん 世間の評価のいいものだけを見るってすごい薄っぺらくなりそう
150 23/03/26(日)18:39:10 No.1040515936
出遅れたつべの配信を 頭から追いつくまで1.5倍で見たりはする
151 23/03/26(日)18:39:12 No.1040515961
>実体のない虚像の若者じゃ? 流行れば実際にやるようになるし 定着すれば若者じゃない層すらやるようになるよ
152 23/03/26(日)18:39:29 No.1040516092
>楽しみ方は人それぞれじゃダメかしら? じゃあ理解を求めてこようとするなって話で コミュニケーションをとって来るなという話になる
153 23/03/26(日)18:39:50 No.1040516256
>意味合いが全然違ってくるからダメだよ >例えばゲームは6000円で100時間遊べるからコスパ的に最高だけど逆に一つコンテンツで100時間かかるからタイパ最悪 >逆に映画は1500円で2時間だからコスパ悪いけど1つのコンテンツ吸収を2時間で取れるから本屋ゲームと比べてタイパ最高 このぐらい量数的に考えてやってるならまあ…
154 23/03/26(日)18:39:51 No.1040516264
時間と資金のどちらを重要視するかの問題か 一般的には資産の少ない若者が時間を優先するあたりやっぱり景気良くなってるからみんな金持ってるんだな
155 23/03/26(日)18:40:01 No.1040516320
>>逆に映画は1500円で2時間だからコスパ悪いけど1つのコンテンツ吸収を2時間で取れるから本屋ゲームと比べてタイパ最高 >なんかよくわかんねえな 仕事や知識を得ようと色んなエンタメコンテンツをインプットするのに映画なら1日で大量に獲れるけどゲームなら1作終わらすのも難しいだろ?
156 23/03/26(日)18:40:01 No.1040516323
>じゃあ理解を求めてこようとするなって話で >コミュニケーションをとって来るなという話になる なんでそんな不寛容なの…
157 23/03/26(日)18:41:08 No.1040516803
>>じゃあ理解を求めてこようとするなって話で >>コミュニケーションをとって来るなという話になる >なんでそんな不寛容なの… うーん脱税やってそうだし!!!
158 23/03/26(日)18:41:19 No.1040516884
>じゃあ理解を求めてこようとするなって話で >コミュニケーションをとって来るなという話になる おじちゃんが勝手にキモイキモイって切れてるだけでは
159 23/03/26(日)18:42:04 No.1040517188
映画もただの時間を潰す生産性の無い作業なんだから 映画見てる暇あるならその時間バイトでもしたほうがお金にはなる 暇つぶしにパフォーマンス求めるのがわからん
160 23/03/26(日)18:42:13 No.1040517245
(タルパ...?自分以外は想像ってことか...?)
161 23/03/26(日)18:42:13 No.1040517247
4月から来る子は使うのか楽しみにしておこう
162 23/03/26(日)18:42:19 No.1040517281
>>じゃあ理解を求めてこようとするなって話で >>コミュニケーションをとって来るなという話になる >なんでそんな不寛容なの… なんか知らない横文字使って主張する若者ってうざいじゃん 黙って座ってろって感じ
163 23/03/26(日)18:42:57 No.1040517524
>4月から来る子は使うのか楽しみにしておこう 来ない…
164 23/03/26(日)18:42:59 No.1040517538
>逆に映画は1500円で2時間だからコスパ悪いけど1つのコンテンツ吸収を2時間で取れるから本屋ゲームと比べてタイパ最高 何度も読んだら理解できた ようするに最終目標はimgで「」とお話することなんだな
165 23/03/26(日)18:43:18 No.1040517670
>(タルパ...?自分以外は想像ってことか...?) 色即是空
166 23/03/26(日)18:43:20 No.1040517681
あんなにスパゲティでいいだろパスタでひとまとめにするなんてアホらしいと息巻いてた「」がコスパでいいだろだなんて…
167 23/03/26(日)18:43:29 No.1040517740
>映画もただの時間を潰す生産性の無い作業なんだから >映画見てる暇あるならその時間バイトでもしたほうがお金にはなる >暇つぶしにパフォーマンス求めるのがわからん 人生は無駄だからさっさと死んだ方がいいとか言う人?
168 23/03/26(日)18:43:51 No.1040517888
>仕事や知識を得ようと色んなエンタメコンテンツをインプットするのに映画なら1日で大量に獲れるけどゲームなら1作終わらすのも難しいだろ? エンタメで得ようとするな
169 23/03/26(日)18:44:32 No.1040518155
何か知りたい情報を得る為に前座を早送りやスキップするのは自分だってするけど 話を合わせるために早送りとか果てはファスト映画は流石に首を傾げる
170 23/03/26(日)18:44:36 No.1040518170
ゲームならRTAをコメ付きで見るのがタイパ良く楽しめそうだな
171 23/03/26(日)18:44:43 No.1040518219
>なんか知らない横文字使って主張する若者ってうざいじゃん 若い子が流行り言葉で説明しようとして それって今までのと何が違うの?って聞いて返答できないの嫌いじゃないよ
172 23/03/26(日)18:45:03 No.1040518317
>何度も読んだら理解できた >ようするに最終目標はimgで「」とお話することなんだな そう書くと最高に惨めな人物像になるな…
173 23/03/26(日)18:45:05 No.1040518331
上の世代の人達もこんな気持ちだったんだなと思う年齢になった…
174 23/03/26(日)18:45:26 No.1040518478
ソシャゲのストーリーを動画で見るやつもその仲間か…
175 23/03/26(日)18:45:29 No.1040518497
映画化作品より原作の漫画読んだ方が早いとかそういう感じか
176 23/03/26(日)18:45:34 No.1040518523
>若い子が流行り言葉で説明しようとして >それって今までのと何が違うの?って聞いて返答できないの嫌いじゃないよ IoTをユビキタスって呼んでそう
177 23/03/26(日)18:45:34 No.1040518527
理解できてるからまだ若いなよし!
178 23/03/26(日)18:45:44 No.1040518571
>人生は無駄だからさっさと死んだ方がいいとか言う人? 暇つぶしなんだからコストとか考えず無駄遣いすればいいんじゃねって方だな
179 23/03/26(日)18:45:58 No.1040518669
>ソシャゲのストーリーを動画で見るやつもその仲間か… それは単にストーリーしか興味ないだけじゃないかな
180 23/03/26(日)18:46:09 No.1040518739
>何か知りたい情報を得る為に前座を早送りやスキップするのは自分だってするけど >話を合わせるために早送りとか果てはファスト映画は流石に首を傾げる 聞いた時俺もばっかで~とか思ってたけどよく考えたら俺もホラー映画序盤の主人公鬱屈とした日常的なパート飛ばしてる時あって急に肩身が狭くなった
181 23/03/26(日)18:46:24 No.1040518844
>ソシャゲのストーリーを動画で見るやつもその仲間か… あらすじだけここで聞くのが最強か
182 23/03/26(日)18:46:36 No.1040518902
>>何度も読んだら理解できた >>ようするに最終目標はimgで「」とお話することなんだな >そう書くと最高に惨めな人物像になるな… 何をパフォーマンスと捉えるかは人それぞれだから別によくね
183 23/03/26(日)18:47:01 No.1040519036
ソシャゲは人生と金の無駄だからコスパもタイパも悪いしな
184 23/03/26(日)18:47:24 No.1040519165
AVのインタビューは飛ばすし抜きどころだけチャプターで見るし商品説明にはどんなプレイでどこで射精シーンがあるか全部書けよって常に思ってる
185 23/03/26(日)18:47:37 No.1040519230
例えばワンピースのスレ行くならワンピース全部読むの大変だけどREDのスレならウタの映画一本見れば「」の話についていけてタイパがお得ってことね!
186 23/03/26(日)18:47:53 No.1040519314
>なんか知らない横文字使って主張する若者ってうざいじゃん >黙って座ってろって感じ オサーンが仕切るな
187 23/03/26(日)18:48:46 No.1040519626
>例えばワンピースのスレ行くならワンピース全部読むの大変だけどREDのスレならウタの映画一本見れば「」の話についていけてタイパがお得ってことね! シャンカー湧くじゃん
188 23/03/26(日)18:49:18 No.1040519826
コスパ高い製品を作れなくなった国にはふさわしいだろう
189 23/03/26(日)18:49:21 No.1040519845
なんだImgって意外にタイパを適える側のツールなんだな
190 23/03/26(日)18:49:42 No.1040519968
>AVのインタビューは飛ばすし抜きどころだけチャプターで見るし商品説明にはどんなプレイでどこで射精シーンがあるか全部書けよって常に思ってる それは否定できないな…飛ばすわ
191 23/03/26(日)18:49:44 No.1040519986
ぶっちゃけ「」とおしゃべりするために漫画読んだりアニメ見たりした事はある
192 23/03/26(日)18:50:25 No.1040520259
でもそれだと対象が好きなんじゃなくて「」が好きってことにならない?
193 23/03/26(日)18:50:38 No.1040520340
シャンカーがどういう意味かはよくわかってないからワンピのスレみないようにしてる
194 23/03/26(日)18:51:31 No.1040520681
>でもそれだと対象が好きなんじゃなくて「」が好きってことにならない? アニメや漫画の話より スレとは「」とはみたいな話だけしたいやつよく見る
195 23/03/26(日)18:51:40 No.1040520737
>でもそれだと対象が好きなんじゃなくて「」が好きってことにならない? 好きな目的のための手段を好きなのは健全だよ
196 23/03/26(日)18:52:17 No.1040520951
ここは「」とおしゃべりしたり盛り上がることそれ自体が大事な場所であって アニメもゲームもニュースも所詮「」同士のおしゃべりを促す話のタネでしかないと思うのよ
197 23/03/26(日)18:52:49 No.1040521141
>シャンカーがどういう意味かはよくわかってないからワンピのスレみないようにしてる 常に何かの文句で話をしてる集団だよ
198 23/03/26(日)18:52:56 No.1040521177
純粋にそれ単体を好きでいないならそれは真の好きじゃない みたいなのは若い頃一回はやるよね
199 23/03/26(日)18:53:34 No.1040521388
>ここは「」とおしゃべりしたり盛り上がることそれ自体が大事な場所であって >アニメもゲームもニュースも所詮「」同士のおしゃべりを促す話のタネでしかないと思うのよ ふれあいたいから倍速で近付いて嫌われるの悲しいね…
200 23/03/26(日)18:53:55 No.1040521525
仕事ならわかる話だけど私生活でパフォーマンス意識しすぎてもな… 仕事で意識しなよってなる
201 23/03/26(日)18:54:13 No.1040521637
「」と話すために新作や既存の作品に触れる事とその過程でそういう作品を楽しむことは両立するからな…
202 23/03/26(日)18:55:15 No.1040522017
抱いたはずが突き飛ばして 包むはずが切り刻んで♪
203 23/03/26(日)18:56:08 No.1040522321
言葉としてはコスパよりタイパの方が定義として誠実だと思う 時間もコストの一種なんだからコスパでいいと言ってる人もいるが それだとお金と時間どっちのパフォーマンスの話をしてるのか区別がつかないので機能的に問題がある これはそもそもコストパフォーマンスという言葉におけるコストが金のみを指しているせいで タスクに対する金や時間といった必要経費全般を指す「コスト」と単に金を指す「コスト」の両方の意味を持ってしまっている コスパはコストのうち何を指してるかを明記するためにマネーパフォーマンス略してマネパというべきだった
204 23/03/26(日)18:57:12 No.1040522714
「今見てきた」「今更読んだんだけど」みたいな白々しさがツッコまれるけど禁止されないのは自分も使うからだよね…
205 23/03/26(日)18:58:57 No.1040523362
>「今見てきた」「今更読んだんだけど」みたいな白々しさがツッコまれるけど禁止されないのは自分も使うからだよね… それは普通に今見てきたこともあるんじゃねーかな? ソシャゲの生放送かったりーから見ないけどお知らせ今見てきたの俺がよく使うぜ