虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • サスケ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/26(日)16:32:21 No.1040466925

    サスケ列伝面白いよね

    1 23/03/26(日)16:34:31 No.1040467697

    いちいちNARUTO味があって凄い

    2 23/03/26(日)16:35:03 No.1040467865

    完璧にナルト

    3 23/03/26(日)16:35:18 No.1040467966

    瑪瑙に集中線いる...?

    4 23/03/26(日)16:35:58 No.1040468184

    スッスッスッスッスッスッ

    5 23/03/26(日)16:36:27 No.1040468344

    >瑪瑙に集中線いる...? いる

    6 23/03/26(日)16:36:44 No.1040468420

    キー!

    7 23/03/26(日)16:36:54 No.1040468472

    面白いけどサスケの弱体化でやきもきさせられる

    8 23/03/26(日)16:38:05 No.1040468834

    >瑪瑙に集中線いる...? ともに戦う仲間じゃないか

    9 23/03/26(日)16:38:28 No.1040468991

    恐竜の正面顔で笑う

    10 23/03/26(日)16:39:36 No.1040469402

    これコラじゃないの?

    11 23/03/26(日)16:42:41 No.1040470387

    >これ幻術じゃないの?

    12 23/03/26(日)16:43:26 No.1040470628

    左下まで仲間みてえだ

    13 23/03/26(日)16:44:47 No.1040471063

    https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361074185634 スッ

    14 23/03/26(日)16:46:14 No.1040471550

    やたら恐竜推しのノベライズにやたら忠実なNARUTO作画が加わり相乗効果でさらに面白いことになっているのはある

    15 23/03/26(日)16:46:24 No.1040471601

    自分のちょっと謎なセンスのコマ割りまで完璧にコピーしてくる後輩に外伝描いてもらうとか岸影も漫画家冥利に尽きるだろう

    16 23/03/26(日)16:46:46 No.1040471723

    作画の人これ完璧に岸影細胞キメてるでしょ

    17 23/03/26(日)16:47:38 No.1040471992

    >自分のちょっと謎なセンスのコマ割りまで完璧にコピーしてくる後輩に外伝描いてもらうとか岸影も漫画家冥利に尽きるだろう BORUTOを全く違う絵柄にさせている人だからどうなんだろ

    18 23/03/26(日)16:47:42 No.1040472010

    >https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361074185634 もう表紙からおかしいだろ!

    19 23/03/26(日)16:48:08 No.1040472156

    >作画の人これ完璧に岸影細胞キメてるでしょ 今週はちょっと細胞が暴走して身体に岸影の顔が浮き出てるやつだと思う

    20 23/03/26(日)16:49:24 No.1040472594

    >>作画の人これ完璧に岸影細胞キメてるでしょ >今週はちょっと細胞が暴走して身体に岸影の顔が浮き出てるやつだと思う スッ(服の中確認して)……ニィッ

    21 23/03/26(日)16:49:33 No.1040472655

    ちょっと悪ノリ入ってると思う

    22 23/03/26(日)16:50:34 No.1040472984

    スッ多用するのでも笑ってしまう

    23 23/03/26(日)16:51:08 No.1040473195

    まあ多少悪ノリしても岸影エミュ言われるだけだから

    24 23/03/26(日)16:51:38 No.1040473361

    例の鳥分身の術のコマは確実に作画の人もよっしゃこれ岸本先生っぽいぞ!って描いたあとガッツポしてると思う

    25 23/03/26(日)16:52:12 No.1040473546

    サスケは寒くねぇの? 寒い(スッ カキン だよな… もすごい好き

    26 23/03/26(日)16:52:47 No.1040473735

    コラ画像にしか見えない…

    27 23/03/26(日)16:53:11 No.1040473860

    今週はバッバッバッバッて恐竜が襲ってくるシーンも好き

    28 23/03/26(日)16:53:41 No.1040474026

    >コラ画像にしか見えない… ジャンプラ読んでて俺もそう思った

    29 23/03/26(日)16:54:06 No.1040474164

    1コマ目のスッx6でもうだめだった

    30 23/03/26(日)16:54:13 No.1040474213

    コラっぽいけど一番岸影様の再現できてる作画だとは思う

    31 23/03/26(日)16:56:22 No.1040474948

    絵柄もだけど構図やコマ割りのエミュ精度も高くてこうなる

    32 23/03/26(日)16:56:50 No.1040475107

    >コラっぽいけど一番岸影様の再現できてる作画だとは思う (岸影様のアシスタント経験は一切無い)

    33 23/03/26(日)16:56:50 No.1040475112

    恐竜推しはまぁ原作では影も形も無く今後も使われないだろうけど 存在自体はしててもおかしくないってんで慧眼ではあった 少なくとも他所の大陸の騎士よりは違和感ない でもなんか新しい相棒扱いはちょっと笑っちゃう

    34 23/03/26(日)16:57:37 No.1040475394

    あの鳥のシーンimgで初めて見たとき真面目に岸本先生が短編か何か描いたのかと思ったもん

    35 23/03/26(日)16:58:20 No.1040475658

    >>コラっぽいけど一番岸影様の再現できてる作画だとは思う >(岸影様のアシスタント経験は一切無い) アシ経験のないところからこれほどのエミュを…

    36 23/03/26(日)16:58:43 No.1040475805

    岸影のあの木とか粘土っぽい感じの質感が出てるよね

    37 23/03/26(日)16:59:02 No.1040475904

    恐竜を穢土転生の時点で大笑いした

    38 23/03/26(日)16:59:08 No.1040475940

    そのエミュ必要?

    39 23/03/26(日)16:59:46 No.1040476156

    割とジジでショック受けてる...

    40 23/03/26(日)16:59:53 No.1040476203

    >そのエミュ必要? 割と真面目に必要だと思うよ 絵柄が違うと公式続編扱いでもかなりの人振り落とす

    41 23/03/26(日)17:00:17 No.1040476364

    >>コラっぽいけど一番岸影様の再現できてる作画だとは思う >(岸影様のアシスタント経験は一切無い) 天然ものの岸影様…ってコト!?

    42 23/03/26(日)17:00:20 No.1040476385

    >そのエミュ必要? 読者はNARUTOを読みたいんだから必要

    43 23/03/26(日)17:01:25 No.1040476855

    結構な割合の人が本人が描いてると思ってるはずだ

    44 23/03/26(日)17:02:25 No.1040477253

    「」 エミュじゃなくてダチョウだ

    45 23/03/26(日)17:02:27 No.1040477266

    スピンオフのエミュはちょっと過剰すぎるくらいが面白いのかもしれん

    46 23/03/26(日)17:02:36 No.1040477330

    恐竜とサスケが仲良くコンビになってる構図にNARUTO的説得力を与えるには岸影細胞を使うのが最適

    47 23/03/26(日)17:02:50 No.1040477424

    実際キャラの顔は似てるけどいざ漫画始まったら他の要素全部ちげーな…ってなるガッカリコミカライズよくあるしなあ

    48 23/03/26(日)17:03:10 No.1040477567

    >「」 >エミュじゃなくてダチョウだ いや…ズッ 今は鳥ではなく模写の話だ

    49 23/03/26(日)17:03:13 No.1040477588

    瑪瑙相棒としてすごい好きなんだけどほぼ表情ないのがシュールで耐えられない

    50 23/03/26(日)17:03:20 No.1040477627

    各個体毎に効果音付けるからスッとかザッがたくさんになる

    51 23/03/26(日)17:03:51 No.1040477857

    物凄いしたり顔で的外れなこと言ってるザンスールもエミュポイント高い

    52 23/03/26(日)17:04:04 No.1040477937

    フヒュー フッ…

    53 23/03/26(日)17:04:25 No.1040478093

    >各個体毎に効果音付けるからスッとかザッがたくさんになる スッ スッ スッ スッ スッ ファ… スッ

    54 23/03/26(日)17:04:44 No.1040478239

    もっと単行本買ってやれ

    55 23/03/26(日)17:04:46 No.1040478251

    スピンオフ全部エミュ精度高いのすごくないん

    56 23/03/26(日)17:04:58 No.1040478350

    サスケ瑪瑙にめっちゃ話しかけるじゃん…

    57 23/03/26(日)17:04:58 No.1040478356

    >エミュじゃなくてダチョウだ ダチョウでもないよ!

    58 23/03/26(日)17:05:10 No.1040478438

    すげぇNARUTOの再現度

    59 23/03/26(日)17:05:56 No.1040478763

    まるで恐竜博士だ

    60 23/03/26(日)17:06:02 No.1040478805

    ザンズールは忍術に疎いけどジジは詳しそうだな

    61 23/03/26(日)17:06:08 No.1040478856

    >>エミュじゃなくてダチョウだ >ダチョウでもないよ! ずいぶんと勉強したな…まるで鳥博士だ

    62 23/03/26(日)17:06:11 No.1040478881

    >スピンオフ全部エミュ精度高いのすごくないん まあナルトともなれば真似した漫画家は山のようにいるだろうからな

    63 23/03/26(日)17:06:14 No.1040478908

    >>そのエミュ必要? >割と真面目に必要だと思うよ >絵柄が違うと公式続編扱いでもかなりの人振り落とす BORUTOのことか

    64 23/03/26(日)17:06:45 No.1040479169

    杖に変化したサスケをサクラが床ズザー滑らせた回の後に ここで変化してないサスケをズザー滑らせるコラ作られたのは そこまで含めて、そうそうナルトってこうだった! ってやけに嬉しくなったよ…

    65 23/03/26(日)17:06:49 No.1040479188

    一人でやれば普通にカタ付きそうなのに何でこんなに瑪瑙に入れ込んでるんだサスケ…

    66 23/03/26(日)17:07:12 No.1040479320

    オレがやってもいいと言うサスケに鼻息で返す瑪瑙いいよね… まるで長年の相棒だ

    67 23/03/26(日)17:07:15 No.1040479350

    >BORUTOのことか そういう言い方はよさぬか!

    68 23/03/26(日)17:07:36 No.1040479480

    キー様と違って瑪瑙は実際にサスケの相棒枠だから…

    69 23/03/26(日)17:07:49 No.1040479542

    >一人でやれば普通にカタ付きそうなのに何でこんなに瑪瑙に入れ込んでるんだサスケ… 元々爬虫類系の動物は好きなのかも アオダとも仲良しだったし

    70 23/03/26(日)17:07:59 No.1040479603

    鳥を謎に5コマ使って丁寧に描くのペイン六道が妙にちょくちょく6コマ使って丁寧に描かれてたの思い出してほんとに笑っちゃう 一人だけ煽り目線というか下からの構図の人がいるのもあまりにもまんま fu2045863.png

    71 23/03/26(日)17:08:05 No.1040479640

    >オレがやってもいいと言うサスケに鼻息で返す瑪瑙いいよね… >まるで長年の相棒だ ニーサンがいたら何のツッコミもなく瑪瑙を仲間として受け入れそう

    72 23/03/26(日)17:08:20 No.1040479757

    瑪瑙がティラノにマウント取ってガッガッやってるところも好き

    73 23/03/26(日)17:08:29 No.1040479811

    まああんなとこで完成体スサノオとか使ったら被害者やばいから…

    74 23/03/26(日)17:08:38 No.1040479860

    ナルトエミュうますぎる…

    75 23/03/26(日)17:09:22 No.1040480174

    >BORUTOのことか >そういう言い方はよさぬか! これよりボルトのが普通に売れてるんだよなぁ…

    76 23/03/26(日)17:09:58 No.1040480388

    岸影そのものではないか

    77 23/03/26(日)17:10:08 No.1040480444

    いまBORUTOが岸影に似てないって話した!?

    78 23/03/26(日)17:10:15 No.1040480487

    まずボルトも近い方ではあるだろ

    79 23/03/26(日)17:10:22 No.1040480534

    チャクラ流せなくて素の腕力で天井板ずらすくらいしかできなかったサクラが完全復活して殴ってたり 目が見えてないはずなのに状況完全に把握できてるようにしか見えなかったり ヨシ!NARUTOだな!

    80 23/03/26(日)17:10:30 No.1040480571

    そもそもこれ単行本出てる?

    81 23/03/26(日)17:10:38 No.1040480615

    岸影細胞が暴走してる…

    82 23/03/26(日)17:11:00 No.1040480784

    何でもないようなコマですら奥行き意識してるあたりも完璧すぎる

    83 23/03/26(日)17:11:14 No.1040480900

    >そもそもこれ単行本出てる? 上巻が先月出てる

    84 23/03/26(日)17:11:19 No.1040480939

    これノベライズ原作からしてなんか変じゃねぇかな!

    85 23/03/26(日)17:11:24 No.1040480971

    アシとかでもないらしいのが怖い このエミュ力ある奴は普通元アシじゃん…

    86 23/03/26(日)17:11:58 No.1040481272

    >アシとかでもないらしいのが怖い >このエミュ力ある奴は普通元アシじゃん… 集英社に岸影細胞埋め込まれて唯一適合したんでしょ

    87 23/03/26(日)17:12:10 No.1040481367

    >面白いけどサスケの弱体化でやきもきさせられる ナルトの命を救う手段を見つけるって目的だから暴れられないんだ

    88 23/03/26(日)17:12:33 No.1040481509

    でもサスサクだって烏合の衆は喜んでたし…

    89 23/03/26(日)17:13:21 No.1040481811

    >これノベライズ原作からしてなんか変じゃねぇかな! だがサスサクイチャイチャパラダイスはありがたい…

    90 23/03/26(日)17:13:44 No.1040481978

    これダッセー仮面つけた岸影様本人とかじゃないの?

    91 23/03/26(日)17:14:11 No.1040482183

    >上巻が先月出てる BORUTO新刊と同じ日だから一緒に買われるハズなのに

    92 23/03/26(日)17:14:15 No.1040482224

    たまに投稿作品に紛れてる連載作品まんまの絵の人は 自分の絵柄を作ってねっていう指導するんじゃなくてこう使えばいいのか

    93 23/03/26(日)17:14:21 No.1040482271

    エミュが上手いだけじゃなくちゃんと面白いのが凄い 何処から拾ってきたんだこの岸影クローン

    94 23/03/26(日)17:14:34 No.1040482345

    エミュ高いけどやっぱり随所で違うかなとはなる

    95 23/03/26(日)17:14:47 No.1040482443

    >でもサスサクだって烏合の衆は喜んでたし… スレ画の鳥のこと?

    96 23/03/26(日)17:15:06 No.1040482556

    書き文字がそっくりなの怖い ノートいっぱいにスッ…の練習とかしてそう

    97 23/03/26(日)17:15:14 No.1040482624

    やはり岸本斉史か!?

    98 23/03/26(日)17:15:23 No.1040482687

    >これダッセー仮面つけた岸影様本人とかじゃないの? スレ画で言うと下の集中線三連発はちょっとやりすぎというか岸影っぽくは無いと思う あとスッ…を本物と比べて少し乱用しすぎてる感もある

    99 23/03/26(日)17:15:33 No.1040482757

    >書き文字がそっくりなの怖い >ノートいっぱいにスッ…の練習とかしてそう まあ死ぬほど模写はしてるだろうなあ

    100 23/03/26(日)17:16:10 No.1040483046

    >やはり岸本斉史か!? だったらさっきの俺の話は聞いてるだろ このスピンオフのために書き文字とシュールな間のネームを一生懸命練習したと

    101 23/03/26(日)17:16:34 No.1040483244

    擬音の練習という発想に笑うわ

    102 23/03/26(日)17:16:41 No.1040483308

    千の岸影様の手癖をコピーしたコピー作家のシンゴ

    103 23/03/26(日)17:16:43 No.1040483323

    本人がいない所でこれほどの岸遁を…!

    104 23/03/26(日)17:16:43 No.1040483326

    >スレ画で言うと下の集中線三連発はちょっとやりすぎというか岸影っぽくは無いと思う >あとスッ…を本物と比べて少し乱用しすぎてる感もある ものまね芸人がオーバーリアクションな感じになるようなもんだ

    105 23/03/26(日)17:16:51 No.1040483380

    >あとスッ…を本物と比べて少し乱用しすぎてる感もある これエドテンに戸惑う里の忍みたいで好き

    106 23/03/26(日)17:17:21 No.1040483587

    岸影ならスッ…よりズズ…を多用するイメージある

    107 23/03/26(日)17:17:31 No.1040483649

    >>BORUTOのことか >>そういう言い方はよさぬか! >これよりボルトのが普通に売れてるんだよなぁ… むしろ「」こんなにサスケ烈伝持ち上げてるのに何でサム8より売れんのよ

    108 23/03/26(日)17:17:46 No.1040483755

    読み切りの時点で大分岸影だけど アシでもなんでもなく本当にただのエミュやってるだけなんだよな …何で?

    109 23/03/26(日)17:18:15 No.1040483968

    たぶんデジタル?

    110 23/03/26(日)17:18:20 No.1040484019

    >擬音の練習という発想に笑うわ だってマジでスッ…の書き文字が岸影様そのものだもん… そうじゃないならNARUTO本編から書き文字そのまんまコピってるんじゃないかこれ

    111 23/03/26(日)17:18:32 No.1040484097

    令和の時代にこれほどのナルトスの素材を…

    112 23/03/26(日)17:18:55 No.1040484237

    エミュの天才じゃなくて努力の天才 多分逆立ちで里1周しながら模写と化してる

    113 23/03/26(日)17:19:12 No.1040484358

    サスケって確かに恐竜とか好きそうだしな…

    114 23/03/26(日)17:19:22 No.1040484423

    >だってマジでスッ…の書き文字が岸影様そのものだもん… >そうじゃないならNARUTO本編から書き文字そのまんまコピってるんじゃないかこれ 岸影様がスッ…素材だけ大量に新規書き下ろししてデータ送ったかもしれない

    115 23/03/26(日)17:19:58 No.1040484692

    サスケが恐竜程度でどうにかなると思えないから緊迫感が薄いよね

    116 23/03/26(日)17:20:06 No.1040484735

    >読み切りの時点で大分岸影だけど >アシでもなんでもなく本当にただのエミュやってるだけなんだよな >…何で? 何でって好きな物の真似から入るの一番普通じゃないか

    117 23/03/26(日)17:20:09 No.1040484768

    台詞周りも原作から微妙に変えてたりするのなんなんだよ

    118 23/03/26(日)17:20:14 No.1040484810

    色々見比べるとBORUTOは口の悪さが群を抜いてる…

    119 23/03/26(日)17:20:21 No.1040484871

    サスケはあんな瑪瑙にそんな入れ込む必要無いだろ…

    120 23/03/26(日)17:20:46 No.1040485086

    サスケは蛇博士だから恐竜にも詳しい

    121 23/03/26(日)17:20:47 No.1040485106

    >むしろ「」こんなにサスケ烈伝持ち上げてるのに何でサム8より売れんのよ 正直悪ノリしてるだけ感あると思ってんすがね…

    122 23/03/26(日)17:20:47 No.1040485107

    >サスケが恐竜程度でどうにかなると思えないから緊迫感が薄いよね でもジジの裏切りはすごいショックでした…

    123 23/03/26(日)17:20:47 No.1040485108

    ビクッの描き方はそこまで岸影感ないかも

    124 23/03/26(日)17:20:58 No.1040485217

    岸影そっくりだとかサスケが何かするだけで笑えるとは言ってるけど話が面白いわけじゃないし…

    125 23/03/26(日)17:21:29 No.1040485432

    >サスケはあんな瑪瑙にそんな入れ込む必要無いだろ… サスケに動物愛護精神なんて無いだろと初代マンダも言っています

    126 23/03/26(日)17:21:53 No.1040485626

    杖に変化するサスケはちょっと状況考えたら面白すぎる

    127 23/03/26(日)17:22:09 No.1040485762

    ジジが裏切ってサクラ先生彼女に似てる! でも彼女じゃねえ!ってしてるとこ怖くてショックだった ジジみたいな奴は普通味方じゃん…

    128 23/03/26(日)17:22:17 No.1040485825

    >>サスケはあんな瑪瑙にそんな入れ込む必要無いだろ… >サスケに動物愛護精神なんて無いだろと初代マンダも言っています でもアオダは大事にしてるんだよな

    129 23/03/26(日)17:22:45 No.1040486047

    アオダ言うこと聞くからな

    130 23/03/26(日)17:22:53 No.1040486126

    ジジみたいなどストレートな裏切りは久々に効いた

    131 23/03/26(日)17:23:50 No.1040486587

    NARUTOでこういう裏切り展開は新鮮かも 仲間だと思ったやつ敵でしたって展開カブトくらい?

    132 23/03/26(日)17:23:58 No.1040486652

    蛇博士が恐竜に詳しくても不思議じゃない

    133 23/03/26(日)17:24:09 No.1040486733

    >>サスケが恐竜程度でどうにかなると思えないから緊迫感が薄いよね >でもジジの裏切りはすごいショックでした… >サスケにナルト以外の友達が出来るると思えないから意外性がないよね

    134 23/03/26(日)17:24:19 No.1040486796

    まるで爬虫類博士だな…

    135 23/03/26(日)17:24:24 No.1040486832

    でも今回のサスケの実力を冷静に評価するジジでちょっとカッコイイと思っちゃったよ

    136 23/03/26(日)17:24:29 No.1040486880

    マンダは性格がクソだし大蛇丸のだし

    137 23/03/26(日)17:24:30 No.1040486890

    恐竜がコマ占領してるの読んでる時案外気づかないのに気づいたらダメだった

    138 23/03/26(日)17:24:38 No.1040486947

    >アシとかでもないらしいのが怖い >このエミュ力ある奴は普通元アシじゃん… なんか描く漫画がほぼ師匠エミュになってた一般オタクもいるし……

    139 23/03/26(日)17:25:12 No.1040487159

    >色々見比べるとBORUTOは口の悪さが群を抜いてる… ンの書き方と言いヤンキーモノが好きなんだろうか池影様は

    140 23/03/26(日)17:25:38 No.1040487334

    >サスケにナルト以外の友達が出来るると思えない それはそう

    141 23/03/26(日)17:25:59 No.1040487463

    ぶっちゃけ絵柄似てるだけでアクションシーン迫力無さすぎるもんこれ