虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/26(日)14:53:51 うまー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/26(日)14:53:51 No.1040432976

うまーじの魔法

1 23/03/26(日)14:57:30 No.1040434082

ちゃんと調理できて偉い

2 23/03/26(日)15:05:24 No.1040436574

一話まるまる!?

3 23/03/26(日)15:20:00 No.1040441601

軍鶏の作者

4 23/03/26(日)15:22:45 No.1040442505

とうに現役を退いた人が一花咲かせる話ちょくちょくあるよね

5 23/03/26(日)15:23:12 No.1040442676

これ話の流れ的に一回失敗したりしてるのかな

6 23/03/26(日)15:26:08 No.1040443741

変に凝ったことせず同じもの出してくれてよかった

7 23/03/26(日)15:27:17 No.1040444194

まあ美味かったんなら良かった

8 23/03/26(日)15:31:32 No.1040445729

味の素は偉大だな

9 23/03/26(日)15:35:03 No.1040447007

やっぱグルタミン酸なんだよな

10 23/03/26(日)15:36:36 No.1040447519

料理人の娘がなんか不穏な感じだったけど普通に手伝ってるだけだった

11 23/03/26(日)15:37:31 No.1040447813

ドンブリにって事は一人前にこの量を…?

12 23/03/26(日)15:40:09 No.1040448749

どいつもこいつも悪人みたいな顔しやがって

13 23/03/26(日)15:40:58 No.1040449157

>ドンブリにって事は一人前にこの量を…? 化学調味料=毒とか言う気はないけど多くね?

14 23/03/26(日)15:41:10 No.1040449242

昔の味いいよね…

15 23/03/26(日)15:43:05 No.1040450096

>>ドンブリにって事は一人前にこの量を…? >化学調味料=毒とか言う気はないけど多くね? 化学調味料ってつまりうま味の塊だからこんだけ入れれば舌がしびれるほどのうま味が来るんだろうな そんで時代が進んでそんなどばどば入れるもんじゃないよねってなって親分が満足できなくなったんだと思う 高級料理店ならなおさらそんな使うもんじゃないし

16 23/03/26(日)15:47:46 No.1040451883

まぁ入れ過ぎても凄い不味くなるもんでもないから

17 23/03/26(日)15:48:24 No.1040452095

善し悪しではなくこの爺さんの原点だったんだな

18 23/03/26(日)15:48:40 No.1040452200

組長の味覚が加齢で衰えても貫通するようなうまあじなので事なきを得た

19 23/03/26(日)15:48:50 No.1040452261

化学調味料は量多くても健康に害はないけど 人間が感じ取れる旨味には限度があるから量盛ったからって旨味が増すわけではない やっぱり思い出の味なのが一番の調味料だったのだと思う

20 23/03/26(日)15:50:08 No.1040452714

山岡はんの究極のワンタンはカスや!

21 23/03/26(日)15:51:59 No.1040453381

この人の描く漫画登場人物全員顔に凄みがありすぎて 上手いし面白いんだけど読むと体力持っていかれる

22 23/03/26(日)15:54:10 No.1040454190

凝ったものより若い頃に食べた質素な料理を喜ぶって料理漫画だったら割とある展開だな

23 23/03/26(日)15:54:59 No.1040454499

病人食でぬるめで味薄いものが多くなってるところに 化学調味料でうまあじたっぷりの温かいものは効くだろうな

24 23/03/26(日)15:58:23 No.1040455722

化学調味料以前にやっぱり記憶に残った思い出の味だから余計に美味く感じたんじゃねえかと思う

25 23/03/26(日)15:58:48 No.1040455866

組は親父が元気になってハッピー 探偵は仕事成功してハッピー 中華料理屋は臨時収入でハッピー みんな得してるからいいね

26 23/03/26(日)15:59:02 No.1040455962

>料理人の娘がなんか不穏な感じだったけど普通に手伝ってるだけだった 何の拘りもないどこにでもあるとうの昔に潰れた中華料理屋にわざわざ尋ねてくるとか怪しすぎるだろ そりゃこういう態度になる

27 23/03/26(日)15:59:58 No.1040456260

>料理人の娘がなんか不穏な感じだったけど普通に手伝ってるだけだった 呼ばれて行った先がヤクザの事務所ってわかっても顔色変えない辺り豪胆ではある 両親は戦々恐々としてるから余計に

28 23/03/26(日)16:03:00 No.1040457334

まあ例え化学調味料の魔力でも誰も損してないからな…

29 23/03/26(日)16:05:06 No.1040458044

うまあじの事悪し様に描く料理漫画の多さはなんなんだろうな 山岡のやつは論外としても

30 23/03/26(日)16:05:35 No.1040458198

特別な作り方してないと言ってもこの材料で十分おいしいだろうしな

31 23/03/26(日)16:06:04 No.1040458367

本物のネギトロよりスーパーのショートニングマシマシの脂ネギトロが美味いみたいな感じか

32 23/03/26(日)16:08:27 No.1040459126

本当にただのいい話で終わった めでたしめでたし

33 23/03/26(日)16:09:07 No.1040459338

うまいまずいじゃなくてあの味が食べたかっただからな…

34 23/03/26(日)16:09:42 No.1040459543

基本1話完結だから割とスピーディに進むよね

35 23/03/26(日)16:09:50 No.1040459570

>山岡のやつは論外としても その山岡は結構風評に一役買ってると思う

36 23/03/26(日)16:09:54 No.1040459603

万人にとってどうかじゃなく あくまでこの親分にとっての郷愁の味だからこれでいいんだよ

37 23/03/26(日)16:10:09 No.1040459688

マズくても時折食べたくなる謎のやつとかは極稀にある

38 23/03/26(日)16:11:21 No.1040460076

カチョー!

39 23/03/26(日)16:11:25 No.1040460100

報酬が出るとはいえヤクザの親分に料理を振る舞うとか生きた心地がしないな…

40 23/03/26(日)16:12:28 No.1040460461

普通の店でもハイミーぐらい使っているだろうが よっぽどこんもり入れてたんだろうな爺さん…

41 23/03/26(日)16:15:43 No.1040461504

昔みたいな色んな意味でいい加減な店は現代じゃ逆に珍しいから余計にこの味が遠ざかる

42 23/03/26(日)16:16:03 No.1040461615

探偵から話を聞いて探偵じゃない人がたまたま得意分野の知識使って安楽椅子探偵やるのって 時々見る展開だけどなんか好きだ

↑Top