23/03/26(日)13:47:51 株を始... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/26(日)13:47:51 No.1040410810
株を始めてみようと思うんだけどポイントつくって聞くし証券会社はここを選べばいいのだろうか 予定としてはここのNISA枠でjt株とゆうちょ株を買ってつみたてNISA枠でS&P500連動の投資信託を積み立てようかなと考えてる
1 23/03/26(日)13:49:25 No.1040411322
普通に買うのはまだともかくニーサ枠でその二つはやめとけ
2 23/03/26(日)13:51:27 No.1040411972
ニーサのメリットって解約した時に売却利益の時にかかる税金が取られないだから値上がりが全く見込めず配当で利益を狙うjtとは相性最悪だよ
3 23/03/26(日)13:51:36 No.1040412019
書き込みをした人によって削除されました
4 23/03/26(日)13:53:37 No.1040412631
じゃあつみにーならどこが良いのよ
5 23/03/26(日)13:55:45 No.1040413294
>じゃあつみにーならどこが良いのよ SP500か全世界
6 23/03/26(日)13:57:15 No.1040413756
>SP500か全世界 いや証券会社
7 23/03/26(日)13:58:33 No.1040414168
証券会社に関しては楽天でいいと思うけどSBIのが一応ポイントは優位 他の証券会社は詳しくなってからもう一つ開くとかでいいと思う
8 23/03/26(日)13:58:40 No.1040414211
>ニーサのメリットって解約した時に売却利益の時にかかる税金が取られないだから値上がりが全く見込めず配当で利益を狙うjtとは相性最悪だよ NISAって売却利益だけの話だったんだ!配当も含まれるのかと勘違いしてた… 配当の方は常に税金がかかり続けるってこと?
9 23/03/26(日)14:00:57 No.1040414945
配当目当てなら漬け続けるから税金どっちにしろかからんって事?
10 23/03/26(日)14:01:09 No.1040415011
うn 日本株の配当金は普通に取られるしかない 米国株の配当は二重取りされるとこを確定申告で取り戻せる
11 23/03/26(日)14:03:33 No.1040415828
楽天証券はポイントがおウンチになってしもうたのでSBI証券の方がいい気がする
12 23/03/26(日)14:04:59 No.1040416299
>配当目当てなら漬け続けるから税金どっちにしろかからんって事? 解約時に100万円で買った株が200万になってたら税金で20%の20万引かれた80万が儲けになるところをニーサならその税金かからず100万まるまる入るってとこがメリットなのだが jtだとおそらく株が値上がりしないだろうから引かれる儲けすら出ない
13 23/03/26(日)14:05:38 No.1040416523
なるほどなるほど
14 23/03/26(日)14:06:46 No.1040416881
楽天のサービス利用してないならSBIの方がいいらしいよ
15 23/03/26(日)14:07:19 No.1040417066
NISA口座なら配当金でも非課税になるけど…
16 23/03/26(日)14:08:21 No.1040417403
楽天はやめとけ
17 23/03/26(日)14:08:27 No.1040417439
ナチュラルに嘘吐いて初心者騙そうとするの邪悪すぎない?
18 23/03/26(日)14:08:27 No.1040417440
ここは楽天のポイント突っ込めるのはいいと思う
19 23/03/26(日)14:09:05 No.1040417642
PayPayやdocomoもポイント突っ込めるようになったね?
20 23/03/26(日)14:09:10 No.1040417670
口座開設は無料だからついでにいろんな所で開設して気に入ったところを使えばいいのでは 使えるサービスも各証券会社でいろいろあるんだし
21 23/03/26(日)14:09:14 No.1040417690
と言うか今どこの銀行も死にそうって大騒ぎの中で株に手を出すのは自殺行為過ぎない? それともこの荒波を乗りこなす自信が…?
22 23/03/26(日)14:10:12 No.1040418021
楽天経済圏ならスレ画でもいいけどそうじゃないならSBIでいいと思うよ
23 23/03/26(日)14:10:34 No.1040418153
今ならSBI一択じゃね 楽天さんはモバイルのせいで改悪続いてるし
24 23/03/26(日)14:11:25 No.1040418434
>と言うか今どこの銀行も死にそうって大騒ぎの中で株に手を出すのは自殺行為過ぎない? >それともこの荒波を乗りこなす自信が…? 積み立てって言ってるから早ければ早いほどいいだろう
25 23/03/26(日)14:11:28 No.1040418453
ここの良いところはアプリやHPが使いやすい事 今は株下がって来てて積立が生きる時期だから設定したら放置しとくと良いよ
26 23/03/26(日)14:11:32 No.1040418476
NISAの枠内でぶっこんだとこでたかが知れてるでしょ
27 23/03/26(日)14:12:49 No.1040418907
口座作るのだけでもやっと居た方がいい 底で積み立てられるかどうかで利益は大きく変わる
28 23/03/26(日)14:14:09 No.1040419342
全額一気に突っ込んで放置するんじゃなければ底なんて気にしなくていい
29 23/03/26(日)14:15:45 No.1040419909
心理的に毎月1万くらいからしか出来ないけどやって良い?積み
30 23/03/26(日)14:16:05 No.1040420032
>心理的に毎月1万くらいからしか出来ないけどやって良い?積み やれ
31 23/03/26(日)14:16:38 No.1040420243
>楽天経済圏ならスレ画でもいいけどそうじゃないならSBIでいいと思うよ 楽天カード持ってないしそれならSBIにしようかな >NISA口座なら配当金でも非課税になるけど… どっち!?流れ的にこっちが本当っぽいかな SBI証券に店舗窓口があるなら相談したいけどネット証券オンリーな感じ?
32 23/03/26(日)14:16:47 No.1040420284
>心理的に毎月1万くらいからしか出来ないけどやって良い?積み いいよ
33 23/03/26(日)14:17:09 No.1040420413
>心理的に毎月1万くらいからしか出来ないけどやって良い?積み 1万も積立できてえらい!
34 23/03/26(日)14:19:07 No.1040421186
積み立て始めるのって戦争始まる前と始まってからどっちがいい?
35 23/03/26(日)14:20:09 No.1040421556
>積み立て始めるのって戦争始まる前と始まってからどっちがいい? もう始まってる!!!
36 23/03/26(日)14:20:14 No.1040421594
>どっち!?流れ的にこっちが本当っぽいかな >SBI証券に店舗窓口があるなら相談したいけどネット証券オンリーな感じ? NISA口座に指定されてる証券口座への入金でちゃんと非課税になるよ 銀行振込や現金受取選んじゃうとばっちり課税されるから勘違いしてる人が結構いて序盤の「」もそれで勘違いしてるのかもしれんけど
37 23/03/26(日)14:20:15 No.1040421598
>積み立て始めるのって戦争始まる前と始まってからどっちがいい? もうイギリスが劣化ウラン弾提供しちゃって核戦争不可避だからいつでもいいよ
38 23/03/26(日)14:20:24 No.1040421672
>SBI証券に店舗窓口があるなら相談したいけどネット証券オンリーな感じ? あるっぽいけど手数料高い金融商品オススメされるだけじゃねえかな…
39 23/03/26(日)14:21:41 No.1040422146
>積み立て始めるのって戦争始まる前と始まってからどっちがいい? 戦争始まるんだったら全財産金にして手元に置いといた方がいい
40 23/03/26(日)14:21:58 No.1040422266
コロナ始まってから右肩上がりだったチャートがガッタガタすぎて笑えない
41 23/03/26(日)14:22:57 No.1040422659
窓口で相談したいなら野村や大和だけど金すげえかかるぞ
42 23/03/26(日)14:23:39 No.1040422956
若いの覚えておけ 手数料は敵だ
43 23/03/26(日)14:23:56 No.1040423082
>窓口で相談したいなら野村や大和だけど金すげえかかるぞ ネット証券のノリで取引すると手数料100万円ぐらいかかる
44 23/03/26(日)14:24:04 No.1040423133
ポイントサイト経由で口座開くと普通に1万とか貰えたりするから そこで一番デカそうなのにしとくとか
45 23/03/26(日)14:24:16 No.1040423209
じゃあ核戦争起きてから買うか…
46 23/03/26(日)14:24:30 No.1040423286
>ネット証券のノリで取引すると手数料100万円ぐらいかかる なそ
47 23/03/26(日)14:24:40 No.1040423339
>NISA口座に指定されてる証券口座への入金でちゃんと非課税になるよ なるほど… ところで毎年か毎月かでちょっとずつ株買って配当狙いにしようと思うんだけどそれならわざわざjtとゆうちょで分けなくてもjtに全賭けでもいいのかな jt株ってだいぶ安定してるよね?
48 23/03/26(日)14:24:57 No.1040423441
俺はSBI証券で住信SBIネット銀と連結して三井住友NLで毎月5万積立してる
49 23/03/26(日)14:25:09 No.1040423517
海運!海運!
50 23/03/26(日)14:25:10 No.1040423524
>じゃあ核戦争起きてから買うか… 今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねえのによお!
51 23/03/26(日)14:25:43 No.1040423721
戦争始まったら重工業が上がるのかなぁ…
52 23/03/26(日)14:26:10 No.1040423872
タバコ産業に未来あると思うなら全賭けしていいよ
53 23/03/26(日)14:26:39 No.1040424044
>ところで毎年か毎月かでちょっとずつ株買って配当狙いにしようと思うんだけどそれならわざわざjtとゆうちょで分けなくてもjtに全賭けでもいいのかな >jt株ってだいぶ安定してるよね? 配当狙いにしても複数の会社でポートフォリオ組んで分散はしたほうがリスクは減るよ JTはもう海外たばこ市場のが重要だし戦争の影響がっつり受けかねない
54 23/03/26(日)14:27:30 No.1040424332
暴落でもしたら「ヤバいわよ!」って本文でクソスレでも建てようと買ったオリックスがずっと調子いい
55 23/03/26(日)14:27:32 No.1040424340
>jt株ってだいぶ安定してるよね? 2016年頃からずっと右肩下がりなのでは
56 23/03/26(日)14:27:59 No.1040424517
「」も一緒に積み立てようよ 楽しいよ fu2045465.png
57 23/03/26(日)14:28:05 No.1040424565
>タバコ産業に未来あると思うなら全賭けしていいよ ダメかもしれんね… 株価上がったら売る!株価下がったら買う!とかじゃなくて配当狙いならそこまで複雑じゃないかな…?って軽く考えてたけど難しいなあ
58 23/03/26(日)14:28:14 No.1040424618
いろいろポートフォリオとか考えたけど結果として全世界株式ってわりとバランスよく組まれてない?と思ってもうこれでいいやとなった
59 23/03/26(日)14:28:21 No.1040424656
つみたてNISAのsp500って配当金ないのしらなかった なぜ俺はあんな無駄な時間を…
60 23/03/26(日)14:28:24 No.1040424671
ポートフォリオ組んで分散しても全面安を食らうのしょっちゅうある
61 23/03/26(日)14:28:50 No.1040424818
長期 分散 積立 でリスク減らすから国が推してるんだぞ…
62 23/03/26(日)14:29:54 No.1040425181
>つみたてNISAのsp500って配当金ないのしらなかった >なぜ俺はあんな無駄な時間を… いや再投資されてるし
63 23/03/26(日)14:30:01 No.1040425226
>つみたてNISAのsp500って配当金ないのしらなかった >なぜ俺はあんな無駄な時間を… 配当金無しで上昇益狙う銘柄だからだよ 配当金貰ってもう一度買うのと一緒
64 23/03/26(日)14:30:05 No.1040425256
実際とりあえず全世界買っとけばいいのはそうだね
65 23/03/26(日)14:30:06 No.1040425260
株めんどくせーって思ってたけど特定源泉徴収とかいう便利なシステムあるじゃん これつまり何も気にしなくていいんだよね?
66 23/03/26(日)14:30:14 No.1040425310
配当金なんてない株の方がいいぞ 老い先短い老人じゃなければ
67 23/03/26(日)14:31:00 No.1040425583
>と言うか今どこの銀行も死にそうって大騒ぎの中で株に手を出すのは自殺行為過ぎない? >それともこの荒波を乗りこなす自信が…? そういうときだからこそ積立を始めたほうがいいんだ 安い時が長ければ長いほど後の儲けが大きくなる
68 23/03/26(日)14:31:12 No.1040425651
楽天VTIとかいうのに来月から1万円分ずつ投資していく予定組んである 毎月ポイント付くみたいだし何も考えたくないしこれでいいよね?
69 23/03/26(日)14:31:15 No.1040425675
nisa枠でslim全世界買えばいいよ まだお金があまってるなら特定で同じもん買えばいいよ
70 23/03/26(日)14:31:43 No.1040425850
全財産注ぎ込むとか一括投資とかしなきゃ良いんだ…
71 23/03/26(日)14:31:48 No.1040425886
配当金もらう方が得って発想がどうしようもなく「」
72 23/03/26(日)14:32:12 No.1040426028
>株めんどくせーって思ってたけど特定源泉徴収とかいう便利なシステムあるじゃん >これつまり何も気にしなくていいんだよね? そうだよ 完全に任せたいなら証券口座1個にすれば損益通算しなくて済む
73 23/03/26(日)14:32:15 No.1040426047
つい2週間前まではリターン年率10%だったのに 気づいたら2%に
74 23/03/26(日)14:32:30 No.1040426136
でも分配金とかもらうと嬉しいからな損得じゃなくて 俺も200万くらいだけはVTI弄る用に使ってるよ
75 23/03/26(日)14:32:41 No.1040426191
個別株も楽しいよ
76 23/03/26(日)14:32:45 No.1040426212
銀行さんがやらかして多分大暴落するだろって所まで来てるからな 始めるには良い時期
77 23/03/26(日)14:33:03 No.1040426324
>なるほど… >ところで毎年か毎月かでちょっとずつ株買って配当狙いにしようと思うんだけどそれならわざわざjtとゆうちょで分けなくてもjtに全賭けでもいいのかな >jt株ってだいぶ安定してるよね? 百歩譲ってどうしても個別に入れたいなら大手の商社株とか銀行とかにしとけ 今後需要がなくなりそうなたばこ株につっこむのはオススメしない
78 23/03/26(日)14:33:09 No.1040426354
>配当金無しで上昇益狙う銘柄だからだよ >配当金貰ってもう一度買うのと一緒 そういうことか 無駄じゃなかったんだな…
79 23/03/26(日)14:33:27 No.1040426472
つまり100万手元にあるとしてその100万をひとつの銘柄に一度にぶちこむ!とかするよりも3つの銘柄に33万ずつを一月ごとに分けて積み立てていく!とかの方がリスクが減るってことだよね 配当利回り高そうな銘柄いくつか選んでちょっとずつ買っていこうかな
80 23/03/26(日)14:34:21 No.1040426781
配当金狙いのETFやREITとか色々あるけど…積立投資が1番楽だしわかりやすいよ
81 23/03/26(日)14:34:27 No.1040426809
まあ今の不透明な状況で積立始めるのはちょっとした根性を要する 気絶をするのだポッター
82 23/03/26(日)14:34:29 No.1040426819
>百歩譲ってどうしても個別に入れたいなら大手の商社株とか銀行とかにしとけ 三菱商事とか丸紅でいいよね…
83 23/03/26(日)14:34:38 No.1040426871
どうせ個別日本株買うなら事実上の非課税枠な優待目当てでNISAの枠外で買い漁ったほうが楽しいと思う 必然お金有り余ってる人向けになるけど
84 23/03/26(日)14:34:41 No.1040426890
>つまり100万手元にあるとしてその100万をひとつの銘柄に一度にぶちこむ!とかするよりも3つの銘柄に33万ずつを一月ごとに分けて積み立てていく!とかの方がリスクが減るってことだよね >配当利回り高そうな銘柄いくつか選んでちょっとずつ買っていこうかな そして分散を考えるなら全世界インデックスが一番だ 米国を信じるならSP500でも良い
85 23/03/26(日)14:34:45 No.1040426913
株は握力が重要 含み損100万単位でもうだめだぁ…おしまいだぁ…ってなってた俺のゼンショーHDが突然急騰した
86 23/03/26(日)14:35:00 No.1040426994
気絶投資法を身につける クソ株に関わらない この二つを守れば必ず勝てるぞ 小さくだが…
87 23/03/26(日)14:35:10 No.1040427055
安いときに買えば高くなったとき得をする 世界全体を長い目で見れば緩やかに全体的に上昇するからツミニーして放置するのが正解 緩やかな上昇止まったらツミニーとか関係なくヤバいから気にする必要はない
88 23/03/26(日)14:35:40 No.1040427221
>暴落でもしたら「ヤバいわよ!」って本文でクソスレでも建てようと買ったオリックスがずっと調子いい 優待なくなるっつってそこで手放したからもう買い戻すにはな…ってなってるけどまあだいぶ+になったからいいかな…
89 23/03/26(日)14:35:43 No.1040427244
>株は握力が重要 そうは言うけど10年前の値とか見たらまるで違うくない?
90 23/03/26(日)14:35:44 No.1040427249
よくわからんけど大谷株みたいなのを探せばいいんだろ?
91 23/03/26(日)14:35:44 No.1040427253
積み二ーだけやるなら全世界かSP500を毎月買うようにしていれば勝手に長期分散積立出来る 何も考えんで ええ!!!
92 23/03/26(日)14:35:46 No.1040427266
クソなレイアウトに耐えられるなら外国モノとか債券が充実してるSBIのほうがいいよ 俺は耐えられなかった
93 23/03/26(日)14:35:55 No.1040427310
>銀行さんがやらかして多分大暴落するだろって所まで来てるからな >始めるには良い時期 金利上昇からの銀行やばいは教科書通りの動きすぎてほんとにこんな流れになるんだってなった
94 23/03/26(日)14:35:56 No.1040427315
積立投資に慣れて来た人が調子に乗って個別株買うと90%の人は失敗するから黙って積み立て金額増やそうな
95 23/03/26(日)14:36:40 No.1040427539
個別は楽しいし…
96 23/03/26(日)14:36:44 No.1040427565
>そうは言うけど10年前の値とか見たらまるで違うくない? めちゃめちゃ安くてもっと早く買っとけばよかったって思うよね
97 23/03/26(日)14:36:46 No.1040427577
それでスレ画の証券使っても大丈夫なんです?
98 23/03/26(日)14:37:01 No.1040427653
インフレというか通貨の相場みたいなのがワンランク上がりそうな昨今だけど株価とかそういうのは引っ張られて上がるのかな?今のうちに仕込んでおいた方がいいのか
99 23/03/26(日)14:37:15 No.1040427729
SBIはアプリからしか入ってないから… PCブラウザから入ると2000年代のレイアウトみたいで笑える
100 23/03/26(日)14:37:26 No.1040427794
そもそも楽天は大丈夫なの?業績的な意味で
101 23/03/26(日)14:37:30 No.1040427809
>それでスレ画の証券使っても大丈夫なんです? 楽天カードも持ってないならSBIのがいいんじゃないの
102 23/03/26(日)14:37:33 No.1040427830
なんであんなに古臭いままのサイトなのSBI おかねないの?
103 23/03/26(日)14:37:35 No.1040427839
個別は予算決めて変なのに手を出さず分散してじっくりやれば小遣い稼ぎにはなるよ
104 23/03/26(日)14:37:36 No.1040427843
新積立NISA来たらますます積みニーするだけでよくない?ってならないこれ とりあえず年40万ペースを維持して無理なく挙げれる範囲で年間投資増やしてで
105 23/03/26(日)14:37:37 No.1040427854
みんな全財産の何割ぐらい株や投信に使ってるの?
106 23/03/26(日)14:37:45 No.1040427885
オリックスは優待なくなるけどさすがに配当率上げるんでしょ
107 23/03/26(日)14:37:47 No.1040427897
個別株は優待目当てか応援馬券ぐらいのつもりで買ってる
108 23/03/26(日)14:38:19 No.1040428045
>めちゃめちゃ安くてもっと早く買っとけばよかったって思うよね 金の使い方知らなかった頃の俺 申し訳程度に買った金が+19.83%だからガチャとか生活費とかじゃなくてそこにぶちこめ
109 23/03/26(日)14:38:29 No.1040428098
>インフレというか通貨の相場みたいなのがワンランク上がりそうな昨今だけど株価とかそういうのは引っ張られて上がるのかな?今のうちに仕込んでおいた方がいいのか それ分かったら今ごろ俺は大金持ちだぜ
110 23/03/26(日)14:38:31 No.1040428108
>個別株は優待目当てか応援馬券ぐらいのつもりで買ってる 個別株は好きな会社の株買うのが本当に一番だよね 頑張れビックカメラ
111 23/03/26(日)14:38:37 No.1040428136
>楽天カードも持ってないならSBIのがいいんじゃないの 講座もここだし楽天モバイル使ってるよ
112 23/03/26(日)14:38:45 No.1040428174
>新積立NISA来たらますます積みニーするだけでよくない?ってならないこれ >とりあえず年40万ペースを維持して無理なく挙げれる範囲で年間投資増やしてで 実際とりあえず積みニーしとけや!って制度だからそれでいいんだ
113 23/03/26(日)14:38:46 No.1040428181
>みんな全財産の何割ぐらい株や投信に使ってるの? 預金と投資で半々くらいにしてる
114 23/03/26(日)14:38:50 No.1040428198
>個別株は好きな会社の株買うのが本当に一番だよね >頑張れビックカメラ ビックとコジマ持ってると近所のビックカメラがほんとに助かる
115 23/03/26(日)14:38:55 No.1040428220
個別やるにしても分散はマジ大事 全ツッパはまず心が持たないと思うぜ
116 23/03/26(日)14:39:00 No.1040428237
>どっち!?流れ的にこっちが本当っぽいかな 調べる箇所がはっきりしたんだから真実は自分で調べて
117 23/03/26(日)14:39:05 No.1040428265
どうして俺はブキヤ応援してなかったんだ…
118 23/03/26(日)14:39:09 No.1040428285
NISA口座は一年に一回は乗り換えれるからとりあえずやってみて考えてもいい 乗り換え前の積み立てた分はそのまま元の証券に残るから放置して必要になったら売却すりゃいいし
119 23/03/26(日)14:39:25 No.1040428363
>そもそも楽天は大丈夫なの?業績的な意味で 証券はどっかしらで引き取ってもらえるからまあ大丈夫さ
120 23/03/26(日)14:39:32 No.1040428410
話を総合すると つみたてNISA→s&p500 NISA→slim全世界 が低リスクな中である程度のリターンを見込める感じかな…?証券会社はSBIが安定だと 配当狙いはあんまり良くないの…?なんか分からなくなってきた…
121 23/03/26(日)14:39:40 No.1040428455
儲けとか関係なく任天堂の株買いたいけど高い…
122 23/03/26(日)14:39:44 No.1040428475
昔は定年退職した後退職金を安心安定の東京電力に全ブッパした老人もいたんですよ
123 23/03/26(日)14:39:45 No.1040428486
>みんな全財産の何割ぐらい株や投信に使ってるの? 普通預金1:株投信4
124 23/03/26(日)14:39:55 No.1040428539
>講座もここだし楽天モバイル使ってるよ >>楽天経済圏ならスレ画でもいいけどそうじゃないならSBIでいいと思うよ >楽天カード持ってないしそれならSBIにしようかな 別人?まあ経済圏ユーザーなら楽天でいいんじゃないの
125 23/03/26(日)14:40:09 No.1040428615
なんだかんだemaxisシリーズに行き着く俺…
126 23/03/26(日)14:40:13 No.1040428635
>昔は定年退職した後退職金を安心安定の東京電力に全ブッパした老人もいたんですよ インフラは手堅いからな…
127 23/03/26(日)14:40:17 No.1040428662
>みんな全財産の何割ぐらい株や投信に使ってるの? 8割くらいは入れてるな だいたい5000万
128 23/03/26(日)14:40:23 No.1040428693
>みんな全財産の何割ぐらい株や投信に使ってるの? 300万が生活口座で1200万が金融資産
129 23/03/26(日)14:40:27 No.1040428715
>話を総合すると >つみたてNISA→s&p500 >NISA→slim全世界 >が低リスクな中である程度のリターンを見込める感じかな…? s&p500も全世界も積みニーの話だよ!
130 23/03/26(日)14:40:32 No.1040428739
>そもそも楽天は大丈夫なの?業績的な意味で 多分普通の人が通常働いてる会社よりは経営に問題はない
131 23/03/26(日)14:40:35 No.1040428751
独身だから手元に100万あったらあと全ツッパでいいや…金全然使わん…
132 23/03/26(日)14:40:42 No.1040428787
具体的な数字出さないで死にたくなるから
133 23/03/26(日)14:40:46 No.1040428816
俺はサービス改善改悪ごとにコウモリ野郎してるから 楽天証券もSBI証券も口座あるし楽天カードも三井住友NLも持ってるマン
134 23/03/26(日)14:41:01 No.1040428899
>s&p500も全世界も積みニーの話だよ! 分かりづらあい!
135 23/03/26(日)14:41:04 No.1040428918
>儲けとか関係なく任天堂の株買いたいけど高い… 分割してだいぶ買いやすくなったじゃん
136 23/03/26(日)14:41:27 No.1040429038
ポイントについてはいずれ競合の楽天にあわせてSBIも下げてくるだろうからあまり気にしないでいい
137 23/03/26(日)14:41:42 No.1040429144
そんな金があってもimgが選択肢に入ってしまうのか…
138 23/03/26(日)14:41:51 No.1040429190
極論を言えば突然アメリカが吹っ飛んだらS&Pとかしてた人は死ぬ でもアメリカが吹っ飛んだらそんなの関係なく他の株も全部死ぬから一緒よ 自分はなんとなく気分でS&Pとニッセイ日経にしてる
139 23/03/26(日)14:41:53 No.1040429195
>昔は定年退職した後退職金を安心安定の東京電力に全ブッパした老人もいたんですよ こういう事があるから分散は大事だよね…
140 23/03/26(日)14:42:10 No.1040429302
>話を総合すると >つみたてNISA→s&p500 >NISA→slim全世界 >が低リスクな中である程度のリターンを見込める感 過去実績から手堅いと言われてるだけでこの先どうかは誰にもわからない アメリカはインフレと金融政策が過去例のない状況になってるから爆発する可能性もある
141 23/03/26(日)14:42:25 No.1040429379
SBIは三井住友VISAと組ませるとけっこうおいしいんだけど他であんま使わないんだよなあ
142 23/03/26(日)14:42:36 No.1040429433
アメリカ吹っ飛んだら全世界だって死ぬさ… ちょっとマシ程度
143 23/03/26(日)14:42:48 No.1040429498
>配当金狙いのETFやREITとか色々あるけど…積立投資が1番楽だしわかりやすいよ 米国ETFならそれ程単価高くないから積み立ても出来るゾ
144 23/03/26(日)14:42:54 No.1040429534
>そんな金があってもimgが選択肢に入ってしまうのか… 一生働かなくてもいいって額じゃないからね 普通のサラリーマンと大差ないよ 老後は安心できるかな程度
145 23/03/26(日)14:43:04 No.1040429591
>SBIは三井住友VISAと組ませるとけっこうおいしいんだけど他であんま使わないんだよなあ コンビニでタッチ5%!oliveだと更に上乗せ! コンビニ使わない?そうだね…
146 23/03/26(日)14:43:15 No.1040429658
じゃあつみニーはとりあえずs&p500にするとして 普通のnisaはどうすればいいんだろ…なんかおすすめとか…
147 23/03/26(日)14:43:30 No.1040429743
全世界っていうけど蓋を開けたらだいぶ国の比率偏ってそうな気がするけどどうなの?
148 23/03/26(日)14:43:55 No.1040429875
コロナショックの時に投信インデックスだけでも大儲け出来るチャンスだったのに!
149 23/03/26(日)14:43:56 No.1040429883
>全世界っていうけど蓋を開けたらだいぶ国の比率偏ってそうな気がするけどどうなの? 6割アメリカだったかな?
150 23/03/26(日)14:44:03 No.1040429920
まだつみニーとNISAの併用できないんじゃない?
151 23/03/26(日)14:44:03 No.1040429922
罪ニーで一番大事なのは気絶する心とずぶとい神経だと思う 毎日上がってるの見るの楽しいけど下がってる時は辛くなるからな
152 23/03/26(日)14:44:17 No.1040429988
>極論を言えば突然アメリカが吹っ飛んだらS&Pとかしてた人は死ぬ >でもアメリカが吹っ飛んだらそんなの関係なく他の株も全部死ぬから一緒よ でもパワー関係変わってきたら全世界なら比率弄ってくれるっしょ 俺は安心が欲しいから全世界にしてるアメリカだけは怖いわ
153 23/03/26(日)14:44:24 No.1040430034
>全世界っていうけど蓋を開けたらだいぶ国の比率偏ってそうな気がするけどどうなの? だいたい米の国だよ 色んな国を均等に入れてる訳では無い
154 23/03/26(日)14:44:26 No.1040430045
>全世界っていうけど蓋を開けたらだいぶ国の比率偏ってそうな気がするけどどうなの? 偏った国がイマイチになったら勝手に浮気しといてくれそうだし
155 23/03/26(日)14:44:30 No.1040430078
>全世界っていうけど蓋を開けたらだいぶ国の比率偏ってそうな気がするけどどうなの? もう公式見ろよ!!!!!!!!!!! https://info.monex.co.jp/image/fund/guide/emaxis-slim-allcountry/img04.png
156 23/03/26(日)14:45:05 No.1040430289
>まだつみニーとNISAの併用できないんじゃない? そうなんだ!? じゃあとりあえずつみニーだけしてよ…
157 23/03/26(日)14:45:22 No.1040430368
>一生働かなくてもいいって額じゃないからね >普通のサラリーマンと大差ないよ >老後は安心できるかな程度 ライフスタイル変わるだけの金ってハードル高いよね…
158 23/03/26(日)14:45:28 No.1040430409
>じゃあつみニーはとりあえずs&p500にするとして >普通のnisaはどうすればいいんだろ…なんかおすすめとか… 積みニーとノーマルニーは同時には出来ない どっちかだけだ
159 23/03/26(日)14:45:31 No.1040430431
全世界買ってるけど戦争始まったらロシア外しました!って連絡がきてこれが調整…ってなった
160 23/03/26(日)14:46:00 No.1040430586
>そうなんだ!? >じゃあとりあえずつみニーだけしてよ… マジでそれでいいと思うよ あとは設定したら気絶しろ 「」に言われるままにつみニー損切りとかするなよ
161 23/03/26(日)14:46:01 No.1040430589
普通のnisaでもs&pでいいよ リスク下げたいならオルカン 配当欲しければvymなりvigなり
162 23/03/26(日)14:46:04 No.1040430600
冗談抜きでこんなところで聞いて安心するな! お前の人生かかってる話だぞ!自分で調べないと死ぬぞ?
163 23/03/26(日)14:46:31 No.1040430725
>じゃあつみニーはとりあえずs&p500にするとして >普通のnisaはどうすればいいんだろ…なんかおすすめとか… 全世界インデックス買っとけ
164 23/03/26(日)14:46:37 No.1040430757
>じゃあとりあえずつみニーだけしてよ… それがいいよ 別に絶対20年は持ってなきゃならないってわけでもなくちょっと急に金がいるなってなったら売れるし貯金みたいなもんだ その時にめっちゃ下がってるリスクというは勿論あるけど
165 23/03/26(日)14:46:38 No.1040430762
5000万ぐらいじゃないと高配当だろうが生活費で消えるから 不労所得による年収アップしたことにもならないのだ…
166 23/03/26(日)14:46:58 No.1040430880
三井住友ゴールドNLとSBI証券
167 23/03/26(日)14:47:04 No.1040430911
ちなみにこれが最新版 https://emaxis.jp/pdf/koumokuromi/253425/253425_20230125.pdf ロシアがいませんね…
168 23/03/26(日)14:47:16 No.1040430974
というかもうすぐ新nisa始まるから今更どっちかとか言っても仕方なくない 俺は5年で埋めきるよ老人だからね・・・
169 23/03/26(日)14:47:48 No.1040431150
>冗談抜きでこんなところで聞いて安心するな! >お前の人生かかってる話だぞ!自分で調べないと死ぬぞ? 俺は親切で善人の「」だけど小僧寿しと出前館がいいよ
170 23/03/26(日)14:47:52 No.1040431172
外貨交換も楽天とSBI変わらんしなあ
171 23/03/26(日)14:47:59 No.1040431205
fu2045513.png 配当100万目指してるけどまだまだ遠い 不労所得でいもげしたい…
172 23/03/26(日)14:48:34 No.1040431382
>全世界っていうけど蓋を開けたらだいぶ国の比率偏ってそうな気がするけどどうなの? 現状株式の60%がそもそもアメリカだから全世界にするとその割合がそのままの比率になる
173 23/03/26(日)14:48:42 No.1040431433
5千万あったら5%配当で毎年200万不労所得か…
174 23/03/26(日)14:49:04 No.1040431533
>fu2045513.png 任天堂1500円時代に買ってるの天才かよ…
175 23/03/26(日)14:49:11 No.1040431578
俺は「」を信じる
176 23/03/26(日)14:49:19 No.1040431618
>5千万あったら5%配当で毎年200万不労所得か… うん >5%配当 夢を語るな
177 23/03/26(日)14:49:29 No.1040431668
>https://info.monex.co.jp/image/fund/guide/emaxis-slim-allcountry/img04.png 香港まだ組み入れてたんだ…
178 23/03/26(日)14:49:44 No.1040431745
>>冗談抜きでこんなところで聞いて安心するな! >>お前の人生かかってる話だぞ!自分で調べないと死ぬぞ? >俺は親切で善人の「」だけど小僧寿しと出前館がいいよ この者隠密なり
179 23/03/26(日)14:49:45 No.1040431751
まだ若造だからできる範囲でコツコツやる それはそれとして数百万投資できる「」を羨ましく思う
180 23/03/26(日)14:49:51 No.1040431778
万が一アメリカが弱って他国が伸びて来たら中を弄ってくれるだろうし そういう安心感があるので全世界が好き
181 23/03/26(日)14:50:27 No.1040431986
>俺は「」を信じる やめておいた方がいいよ
182 23/03/26(日)14:50:59 No.1040432161
>>5%配当 >夢を語るな 海運!銀行!JT!
183 23/03/26(日)14:51:02 No.1040432177
コロナ見て即動けてたら出前館はマジで大当たりだったらしいな
184 23/03/26(日)14:51:06 No.1040432193
「」なんてたまにS&P下がった!損切りしろ!ってスレ立ててるのに信じるなよ
185 23/03/26(日)14:51:17 No.1040432247
大きく儲けるためには資金がいるのが悲しい… 貧乏は金持ちに勝てないのか!
186 23/03/26(日)14:51:27 No.1040432301
こういう積立NISAよくわからん!みたいな話ってネット証券会社の場合は誰に相談すりゃいいんだろうな
187 23/03/26(日)14:51:28 No.1040432308
積ニー損切!とか言ってるの 冗談だと思いたいがマジだったりするのかな…
188 23/03/26(日)14:51:53 No.1040432430
>>>5%配当 >>夢を語るな >海運!銀行!JT! そいつらは一生5%を配当してくれますか?
189 23/03/26(日)14:51:53 No.1040432433
任天堂は外れハード出た時期に買うとええ!
190 23/03/26(日)14:51:53 No.1040432434
>大きく儲けるためには資金がいるのが悲しい… >貧乏は金持ちに勝てないのか! 絶対なら当たり前 比率なら勝負できる
191 23/03/26(日)14:52:07 No.1040432498
>積ニー損切!とか言ってるの >冗談だと思いたいがマジだったりするのかな… 切ってもっと安くなった時に入り直すだけだろ!?
192 23/03/26(日)14:52:18 No.1040432542
>こういう積立NISAよくわからん!みたいな話ってネット証券会社の場合は誰に相談すりゃいいんだろうな つべに証券会社がいくらでも動画出してるからそれを見る
193 23/03/26(日)14:52:35 No.1040432620
>大きく儲けるためには資金がいるのが悲しい… >貧乏は金持ちに勝てないのか! そもそも貧乏人が金持ちに勝てる点は何もないだろ
194 23/03/26(日)14:52:50 No.1040432677
>こういう積立NISAよくわからん!みたいな話ってネット証券会社の場合は誰に相談すりゃいいんだろうな 相談する部分を省いて安くしたのがネット証券だろ!?
195 23/03/26(日)14:52:54 No.1040432696
>貧乏は金持ちに勝てないのか! なんで勝てると思った
196 23/03/26(日)14:52:58 No.1040432721
積ニーでインバ!!
197 23/03/26(日)14:53:01 No.1040432740
俺は脳死でこれに倣ってる頭の悪い「」 https://hayatoito.github.io/2020/investing/
198 23/03/26(日)14:53:02 No.1040432741
>切ってもっと安くなった時に入り直すだけだろ!? 普通の積立ならそれでもいいけどさあ
199 23/03/26(日)14:53:06 No.1040432757
>>積ニー損切!とか言ってるの >>冗談だと思いたいがマジだったりするのかな… >切ってもっと安くなった時に入り直すだけだろ!? 積みニーの非課税の利益以上に損失回避できるならいいかもだけど…
200 23/03/26(日)14:53:15 No.1040432808
>切ってもっと安くなった時に入り直すだけだろ!? 切った分全部いれられねーじゃねーか!
201 23/03/26(日)14:53:17 No.1040432818
>>大きく儲けるためには資金がいるのが悲しい… >>貧乏は金持ちに勝てないのか! >そもそも貧乏人が金持ちに勝てる点は何もないだろ 大体その通りではあるだろうけどダメだった
202 23/03/26(日)14:53:19 No.1040432830
タイムマシンあったらレーザーテック全ぶっぱするのにな
203 23/03/26(日)14:53:37 No.1040432913
>任天堂は外れハード出た時期に買うとええ! 64の頃に戻りてえ…
204 23/03/26(日)14:53:53 No.1040432980
>タイムマシンあったらテスラ全ぶっぱするのにな
205 23/03/26(日)14:54:02 No.1040433038
>俺は脳死でこれに倣ってる頭の悪い「」 >https://hayatoito.github.io/2020/investing/ 最も頭いいやつの次に頭いいやつじゃん!
206 23/03/26(日)14:54:04 No.1040433053
次暴落起きた時はもっと買ってやるんだ!
207 23/03/26(日)14:54:10 No.1040433088
>>タイムマシンあったら林檎全ぶっぱするのにな
208 23/03/26(日)14:54:12 No.1040433105
>大きく儲けるためには資金がいるのが悲しい… >貧乏は金持ちに勝てないのか! 勉強して資格取って年収をあげて節約生活してコツコツ金貯めるしか無理 金持ちは家賃浮かしたり代々築いた金で金を生む戦法が いくらでもできる別次元の住民だから絶対に競争したらダメ
209 23/03/26(日)14:54:31 No.1040433196
>任天堂は外れハード出た時期に買うとええ! 次の5年もスイッチのアッパー版だから外れないですね…
210 23/03/26(日)14:54:50 No.1040433277
おれは贅沢言わないからちょっとだけ時間戻して欲しい 大谷工業買うから
211 23/03/26(日)14:54:59 No.1040433313
投資何もわからん俺よりロボアドって奴の方が稼いでくれる気がする FOLIO使ってる「」いるならどんな感じか教えてほしい
212 23/03/26(日)14:55:11 No.1040433373
外れハードってゲームキューブかwiiu?
213 23/03/26(日)14:55:38 No.1040433507
インバ部とか大谷工業とか 積立を一時の暴落で売れとか 投資の情報を求めるおバカをからかって遊ぶ人達って邪悪だよね…
214 23/03/26(日)14:56:25 No.1040433757
>積ニー損切!とか言ってるの >冗談だと思いたいがマジだったりするのかな… 言ってる方は冗談だと思うけど稀に信じる子がいる…
215 23/03/26(日)14:56:36 No.1040433821
今から始める人はつみにーと一般ニーどっちがええの
216 23/03/26(日)14:56:43 No.1040433858
>俺は脳死でこれに倣ってる頭の悪い「」 >https://hayatoito.github.io/2020/investing/ 俺もこれ参考にしてみる
217 23/03/26(日)14:56:44 No.1040433860
>おれは贅沢言わないからちょっとだけ時間戻して欲しい >大谷工業買うから こうやって脳を破壊する遊びをされてるのいいよね エロい
218 23/03/26(日)14:56:58 No.1040433932
積みニー損切がアホなのは年40万しか枠がない中でなんでそんなことするんですか?ってところなんですよ
219 23/03/26(日)14:57:09 No.1040433981
>今から始める人はつみにーと一般ニーどっちがええの その疑問が出た時点で積みニー一択
220 23/03/26(日)14:57:17 No.1040434022
>インバ部とか大谷工業とか >積立を一時の暴落で売れとか >投資の情報を求めるおバカをからかって遊ぶ人達って邪悪だよね… なんも知らん人にぶつける話ではないけどギャグの話だし…
221 23/03/26(日)14:57:22 No.1040434042
つみたてNISAって時期分散して積み立てるから上がってる時も下がってる時も投資してる事になってトータルトントン 多少下がっても大丈夫だと思ってたけど損切りなんてするもんなのか
222 23/03/26(日)14:57:36 No.1040434122
素人は脳死でやるのが一番勝率が高いぞ その気なら比喩ではなく脳死状態になれば世界最強の投資家になれる
223 23/03/26(日)14:57:46 No.1040434178
>今から始める人はつみにーと一般ニーどっちがええの 個別取引で儲ける自信があれば一般それ以外は積みニー
224 23/03/26(日)14:57:59 No.1040434242
>多少下がっても大丈夫だと思ってたけど損切りなんてするもんなのか マジで何も理解してないんだと思うよ…
225 23/03/26(日)14:58:07 No.1040434279
>つみたてNISAって時期分散して積み立てるから上がってる時も下がってる時も投資してる事になってトータルトントン >多少下がっても大丈夫だと思ってたけど損切りなんてするもんなのか しねえよ
226 23/03/26(日)14:58:34 No.1040434410
500円くらい上がってる銘柄を見るたび1000株くらい持ってたことにならねえかなあとは思う
227 23/03/26(日)14:58:34 No.1040434412
ロボ投信最低額買って中身目コピしてる「」いるらしいけどインデックス投信より儲かってるんだろうか
228 23/03/26(日)14:58:35 No.1040434416
>積みニー損切がアホなのは年40万しか枠がない中でなんでそんなことするんですか?ってところなんですよ 20年無課税の意味を理解してないんだよね
229 23/03/26(日)14:58:42 No.1040434461
今やるくらいならちょっと貯めて来年の積立枠に回せばいい気もするよ
230 23/03/26(日)14:58:42 No.1040434462
コロナ前に株買ってコロナ後に売ったら儲かったけど運すぎる
231 23/03/26(日)14:58:45 No.1040434480
>>今から始める人はつみにーと一般ニーどっちがええの >その疑問が出た時点で積みニー一択 自分で投資判断できないってことだもんね
232 23/03/26(日)14:58:50 No.1040434504
>タイムマシンあったらビットコイン全ぶっぱするのにな
233 23/03/26(日)14:58:53 No.1040434522
上がって売るならまだ理解できなくないけど暴落で売るのか…
234 23/03/26(日)14:58:56 No.1040434538
始めるのはインバロングがどれだけバカなことを言ってるか分かってからでいいと思う
235 23/03/26(日)14:59:06 No.1040434607
1番儲かってるのは死んだ投資家 買ったら死のう 100年後ぐらいに復活すればいい
236 23/03/26(日)14:59:16 No.1040434648
>ロボ投信最低額買って中身目コピしてる「」いるらしいけどインデックス投信より儲かってるんだろうか その発想はなかった…
237 23/03/26(日)14:59:31 No.1040434728
>投資何もわからん俺よりロボアドって奴の方が稼いでくれる気がする >FOLIO使ってる「」いるならどんな感じか教えてほしい 手数料1%の時点で大抵の人はスルーしてると思う
238 23/03/26(日)14:59:45 No.1040434787
新NISA始まれば年360万くらいまで現行で言うつみニーに使えるようになるってことだよね? 実家暮らしで趣味もなくてお金貯まってく一方から早く枠増えないかな
239 23/03/26(日)14:59:51 No.1040434813
ニー期限切れ間近のやつの取り扱いで悩む
240 23/03/26(日)14:59:52 No.1040434822
>コロナ前に株買ってコロナ後に売ったら儲かったけど運すぎる 暴落したらさらに暴落あるかもって心理だったからほぼ何も出来なかったよ
241 23/03/26(日)15:00:16 No.1040434934
最初に行ったやつは損切って言いたいだけだったとは思う 信じてるやつもそういうフリであってほしい
242 23/03/26(日)15:00:34 No.1040435026
ロボアドて一般人がイメージするほど頻繁に売買繰り返さんから… インデックス買って後放置のが多いから普通にインデックス買ったほうが手数料ぶん普通にうまい
243 23/03/26(日)15:00:37 No.1040435041
>暴落したらさらに暴落あるかもって心理だったからほぼ何も出来なかったよ 大抵の人はそうなんだ 先週の月曜日に買えた人は水曜に大儲けしてるんだ
244 23/03/26(日)15:00:37 No.1040435044
>ロボ投信最低額買って中身目コピしてる「」いるらしいけどインデックス投信より儲かってるんだろうか 最低額だと銘柄そんなに参考にならないのでは? ホントにいいのかなそれ…
245 23/03/26(日)15:00:39 No.1040435047
去年くらいに買った米国株が戻らないから放置して月一の投資信託しか買ってませんよ私は
246 23/03/26(日)15:00:44 No.1040435074
>>コロナ前に株買ってコロナ後に売ったら儲かったけど運すぎる >暴落したらさらに暴落あるかもって心理だったからほぼ何も出来なかったよ そう悲観が買い時っていうけどまとも人間は買えない
247 23/03/26(日)15:01:23 No.1040435293
>1番儲かってるのは死んだ投資家 >買ったら死のう >100年後ぐらいに復活すればいい 俺は三日で復活しちゃったよ
248 23/03/26(日)15:01:46 No.1040435399
>そう悲観が買い時っていうけどまとも人間は買えない なので積立をするんですね これなら自動的だから判断も度胸もいらない
249 23/03/26(日)15:01:50 No.1040435418
ロボ使うなら普通に自分で積み立て設定して放置でいいと思うんだよね 手数料もったいないじゃん
250 23/03/26(日)15:02:11 No.1040435528
>俺は三日で復活しちゃったよ 失礼ですが産まれは馬小屋か何かで?
251 23/03/26(日)15:02:49 No.1040435719
>>1番儲かってるのは死んだ投資家 >>買ったら死のう >>100年後ぐらいに復活すればいい >俺は三日で復活しちゃったよ 大工の息子はやっぱ建設株が中心なの?
252 23/03/26(日)15:03:17 No.1040435878
s&pとか経済成長とは別に為替の影響も凄いんだな…
253 23/03/26(日)15:03:43 No.1040436014
NISA免税枠は年間で40万とか120万決まってるから 売った時点でその年の免税枠がなくなってしまうんで損になる そういう免税枠を何も知らない素人煽ってダメにするのいいよね… っていう邪悪な妖がこの世にいると信じたくないんだ「」は
254 23/03/26(日)15:03:51 No.1040436063
わあいまた日経平均暴落! あかり落ちるナイフ大好き!
255 23/03/26(日)15:04:21 No.1040436196
>わあいまた日経平均暴落! >あかり落ちるナイフ大好き! ザラ場はのでので言ってそう
256 23/03/26(日)15:04:33 No.1040436259
>s&pとか経済成長とは別に為替の影響も凄いんだな… S&P500下がりまくってるのにドルが高騰しすぎて額面上はなぜか儲かってるってわけのわからんことになった
257 23/03/26(日)15:04:42 No.1040436317
>ナチュラルに嘘吐いて初心者騙そうとするの邪悪すぎない? がマネーの話になると多すぎる
258 23/03/26(日)15:05:37 No.1040436637
最近株の動き幅デカく無い? みんな雰囲気で売り買いしてない?
259 23/03/26(日)15:05:43 No.1040436676
含み損の握力はあるのに含み益の握力ヨワヨワなの悲しい
260 23/03/26(日)15:05:44 No.1040436678
>>ナチュラルに嘘吐いて初心者騙そうとするの邪悪すぎない? >がマネーの話になると多すぎる 人に金を預けるってそういうことなんですよね
261 23/03/26(日)15:05:58 No.1040436770
>みんな雰囲気で売り買いしてない? いつもだが?
262 23/03/26(日)15:06:12 No.1040436857
>>>ナチュラルに嘘吐いて初心者騙そうとするの邪悪すぎない? >>がマネーの話になると多すぎる >人に金を預けるってそういうことなんですよね それはおっかね~!
263 23/03/26(日)15:06:14 No.1040436864
>最近株の動き幅デカく無い? >みんな雰囲気で売り買いしてない? 狼狽売り雰囲気買いはいつものことだろ!
264 23/03/26(日)15:06:14 No.1040436871
ゼロサムやマイナスサムのマネーゲームならよく分かってないやつ騙して儲けてやるぜ!ってなるのも分かるんだけどプラスサムの株でそれやりだすのがもうね
265 23/03/26(日)15:06:19 No.1040436894
おかねほしい!
266 23/03/26(日)15:06:21 No.1040436908
積みニー含め投信は先週全部利確した アメリカが今やってる事滅茶苦茶で怖すぎる
267 23/03/26(日)15:06:39 No.1040437006
JTとゆうちょって誰から教わった そんなハゲた銘柄買うな 長期チャートを見ろ
268 23/03/26(日)15:07:09 No.1040437174
わかる人には明らかに冗談だと分かるけど 初心者は不安になるネタいいよね…
269 23/03/26(日)15:07:26 No.1040437281
>積みニー含め投信は先週全部利確した >アメリカが今やってる事滅茶苦茶で怖すぎる それね 毎回なんですよ
270 23/03/26(日)15:07:43 No.1040437375
高配当低PBR買ってるだけで一年で40%なんですよ
271 23/03/26(日)15:07:45 No.1040437393
JTはコミュニティによってギャグ扱いだったり手堅い選択肢扱いだったりでよく分からない
272 23/03/26(日)15:07:59 No.1040437485
>含み損の握力はあるのに含み益の握力ヨワヨワなの悲しい すごいわかる 俺が利確するともっと上がる!!
273 23/03/26(日)15:08:10 No.1040437536
株の源泉徴収ありでも総収入が低すぎると天引きされた税金が確定申告で戻ってくるから収入低い「」は確定申告しようね
274 23/03/26(日)15:08:22 No.1040437589
たとえば了解!小僧寿しに全投入!…とかスレの流れや雰囲気もあるなかでギャグだと伝わるならいいんだろうが 後でテキストだけ読んだ人が「へーこれ買うのがいいのか…」って誤解したりして 後で小僧寿しにボーナスぶっ込んだ報告して笑われて 俺は間違ってない!ってあちこちで小僧の良さを説くようになっちゃって 少しずつわからないまま真似するアホも増えて…とかあるのかな
275 23/03/26(日)15:08:37 No.1040437681
>JTはコミュニティによってギャグ扱いだったり手堅い選択肢扱いだったりでよく分からない 本業がなんなのかわかってれば寄り付いたりせんだろ
276 23/03/26(日)15:08:58 No.1040437796
>JTはコミュニティによってギャグ扱いだったり手堅い選択肢扱いだったりでよく分からない 値段が今後上がる⤴️か分からんし…配当は美味しいとはいえ超長期にもつにはどうなのかなみたいなとこちょっとあるし
277 23/03/26(日)15:09:11 No.1040437872
>JTはコミュニティによってギャグ扱いだったり手堅い選択肢扱いだったりでよく分からない 東証の犬になろうぜ…
278 23/03/26(日)15:09:24 No.1040437939
>JTはコミュニティによってギャグ扱いだったり手堅い選択肢扱いだったりでよく分からない 何年ホールドしてるかと買った時の値段によるのだ
279 23/03/26(日)15:09:24 No.1040437940
枠の拡大もっと早くならねーかな… 大暴落に間に合ったら国民が助かりますよ政府さん
280 23/03/26(日)15:09:27 No.1040437960
>株の源泉徴収ありでも総収入が低すぎると天引きされた税金が確定申告で戻ってくるから収入低い「」は確定申告しようね ふるさと納税とか医療控除とかあるからやってみるにこしたことはない 最近はマイナンバーカードで楽だし
281 23/03/26(日)15:09:29 No.1040437968
投資してたらネタはネタだと分かるので 分からなかった人はわかんないまま売買したのが間違いだとしか・・・ かわいそうかもしれないけどそもそもそんな買い方しちゃだめだよ
282 23/03/26(日)15:09:37 No.1040438004
株の上下とか売り時とか分からんから積みニーが本当にありがたい ちょっと増えてるとキャッキャして落ちてたら見なかったふりするの楽しい
283 23/03/26(日)15:10:17 No.1040438222
騙されなくても必ず怪我はするから全ツッパだけは絶対にやmろよな
284 23/03/26(日)15:10:29 No.1040438266
>ちょっと増えてるとキャッキャして落ちてたら見なかったふりするの楽しい これ大事な才能だと思う
285 23/03/26(日)15:10:34 No.1040438296
年安で掴んで配当や優待一時的に拾ってさっと手放すならJTも悪くないと思う 自分で短期の売りどき判断出来ない人が掴む株じゃない
286 23/03/26(日)15:10:40 No.1040438327
>>>>ナチュラルに嘘吐いて初心者騙そうとするの邪悪すぎない? >>>がマネーの話になると多すぎる >>人に金を預けるってそういうことなんですよね >それはおっかね~! まーねー
287 23/03/26(日)15:10:45 No.1040438346
一回仮想通貨やってみなよ 積みニーの上下なんてそよ風だぜ
288 23/03/26(日)15:10:50 No.1040438379
NISA拡大で自助努力を増やして段階的に年金縮小していくんだろ おれはくわしいんだ
289 23/03/26(日)15:10:55 No.1040438407
>JTはコミュニティによってギャグ扱いだったり手堅い選択肢扱いだったりでよく分からない 10年ぐらいを見るか50年ぐらいで見るかによっても相当に変わる 10年20年でタバコが完全に消えるとは思わないけど50年スパンで考えたらまあ…
290 23/03/26(日)15:11:14 No.1040438505
積ニーはやることなくて暇!
291 23/03/26(日)15:11:21 No.1040438543
今株始めたら俺株のこと全然わからんってなるのは間違いない 乱高下しすぎて恐ろしい
292 23/03/26(日)15:11:23 No.1040438553
NISA枠大きくなったらちょっと過熱気味になったりしない? その程度じゃ影響ないかしら
293 23/03/26(日)15:11:25 No.1040438565
ジュニアNISAでオンキョーとかいう意味不明行為が一時期流行したよね
294 23/03/26(日)15:11:33 No.1040438611
にーさするなら上がりそうなボロ株や仕手株ねらって博打だ
295 23/03/26(日)15:11:54 No.1040438720
今は時期が悪い
296 23/03/26(日)15:11:57 No.1040438733
mayの株スレには絶対に行くな インデックス積立をオススメされるかさもなきゃ小僧寿しか出前館売りつけられるぞ
297 23/03/26(日)15:12:26 No.1040438893
>積ニーはやることなくて暇! 暇なのはいいことじゃん!
298 23/03/26(日)15:12:28 No.1040438905
>mayの株スレには絶対に行くな >インデックス積立をオススメされるかさもなきゃ小僧寿しか出前館売りつけられるぞ そんなことないので
299 23/03/26(日)15:12:35 No.1040438951
>積みニー含め投信は先週全部利確した >アメリカが今やってる事滅茶苦茶で怖すぎる ということは今後しばらくは上がるな…
300 23/03/26(日)15:12:53 No.1040439052
>mayの株スレには絶対に行くな ここが本当に阿鼻叫喚に陥った時が買い時よー!
301 23/03/26(日)15:12:54 No.1040439059
>インデックス積立をオススメされるかさもなきゃ小僧寿しか出前館売りつけられるぞ その三択で後ろ二つを選ぶなら終わってるから問題ないさ
302 23/03/26(日)15:13:20 No.1040439213
>インデックス積立をオススメされるかさもなきゃ小僧寿しか出前館売りつけられるぞ なんでまともなやつとネタ選択肢が両方あるんだよ!!
303 23/03/26(日)15:13:28 No.1040439262
chatGPTさん俺に銘柄を示してくれ…!
304 23/03/26(日)15:13:48 No.1040439383
>chatGPTさん俺に銘柄を示してくれ…! マイクロソフト買え
305 23/03/26(日)15:13:55 No.1040439421
>インデックス積立をオススメされるかさもなきゃ小僧寿しか出前館売りつけられるぞ 長く監視してるとそういうギャグ枠や汚言症に紛れてポロっと珍しい銘柄が出てくるからそれを買うとうまくいく って「」が言ってた
306 23/03/26(日)15:14:12 No.1040439526
>インデックス積立をオススメされるかさもなきゃ小僧寿しか出前館売りつけられるぞ それ以前にあそこはなんかまともにコミュニケーションができない…
307 23/03/26(日)15:14:17 No.1040439564
小僧とかおすすめしてるにしてもあからさまにギャグのノリでおすすめしてるだろうし そもそもそれだけでなんとなく買うなら株やらないほうがいい
308 23/03/26(日)15:14:20 No.1040439581
株スレの消費速いときは不安局面だなってわかるから助かる
309 23/03/26(日)15:14:29 No.1040439630
>NISA枠大きくなったらちょっと過熱気味になったりしない? >その程度じゃ影響ないかしら 分からん人らはわからんわからん言い続けて やってる人らは高配当銘柄に群がるんかな… 増配するとこ今多いよね
310 23/03/26(日)15:14:45 No.1040439748
今カードでポイントと積み立てるなら auカブコム
311 23/03/26(日)15:14:45 No.1040439750
前も色んな理由から大暴落がきますぞーきますぞーって言ってて 結局起きたのはコロナという斜め上からの要因だったしね
312 23/03/26(日)15:15:04 No.1040439863
出前館はたまにちょっとあがるから…
313 23/03/26(日)15:15:07 No.1040439886
>長く監視してるとそういうギャグ枠や汚言症に紛れてポロっと珍しい銘柄が出てくるからそれを買うとうまくいく >って「」が言ってた それでシチズンで儲かったよ でも自社株買いとか予測無理だろうしたぶん幸運だっただけだろうけど
314 23/03/26(日)15:15:20 No.1040439957
あっ富士サッシを買えばいいよ
315 23/03/26(日)15:16:35 No.1040440411
むしろこっちに株とかの定期スレないのなんで
316 23/03/26(日)15:16:40 No.1040440446
株はわからないものさ アンジェスの笑顔を思い出せ