虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/26(日)09:48:18 >心を折... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/26(日)09:48:18 No.1040345982

>心を折られた

1 23/03/26(日)09:49:24 No.1040346365

本当のやつはだめ

2 23/03/26(日)09:54:19 No.1040347941

未来でアクマ仕事何してるんだっけ 子供二人目生まれるけど

3 23/03/26(日)10:03:26 No.1040350678

卓球辞めた第二の人生で成功するのいいよね

4 23/03/26(日)10:05:45 No.1040351173

それでも「好きだから」って理由で卓球続けるのいいよね

5 23/03/26(日)10:11:19 No.1040352472

ほぼ折れてたヒーローの心を完全に折ったシーンでもある

6 23/03/26(日)10:12:39 No.1040352785

努力だけでどうにかのしあがってた人の心サックリ折るのはよくない…

7 23/03/26(日)10:14:05 No.1040353139

>未来でアクマ仕事何してるんだっけ >子供二人目生まれるけど 運送業で独立したのはアニオリだったっけ?

8 23/03/26(日)10:14:06 No.1040353142

高校で気づけて良かった まあ気づけなくても上には行けない時期だけど

9 23/03/26(日)10:15:28 No.1040353504

>運送業で独立したのはアニオリだったっけ? 原作だと現場仕事っぽいのしてるシーンしか映ってなかったと思うけど記憶が古いからあやふやだ

10 23/03/26(日)10:16:29 No.1040353749

何気に優しいスマイルがぶった斬ったというシーンでもある

11 23/03/26(日)10:16:50 No.1040353819

周りが天才ばっかりだから一番読み手に近いキャラのようでコイツもコイツでおかしい ストイックすぎる

12 23/03/26(日)10:17:32 No.1040353987

本来は海王の監督が言ってあげるべきだったセリフ

13 23/03/26(日)10:18:06 No.1040354137

ひどい乱視だねマナブくん ちがうよマナブあれはブーブーじゃない

14 23/03/26(日)10:19:16 No.1040354439

>ひどい乱視だねマナブくん >ちがうよマナブあれはブーブーじゃない 控えめに言って卓球に向いてなさすぎる…

15 23/03/26(日)10:20:29 No.1040354738

>本来は海王の監督が言ってあげるべきだったセリフ でもよぉ多分文字通り血反吐くまで走りこんで血便出るまで素振りしてレギュラー勝ち取ってるぜ

16 23/03/26(日)10:21:14 No.1040354913

>本来は海王の監督が言ってあげるべきだったセリフ 遠回しには言ってる…

17 23/03/26(日)10:22:22 No.1040355193

スマイルに嫉妬せずにいれば大学でも卓球続けてたんだろうな

18 23/03/26(日)10:22:51 No.1040355315

>>本来は海王の監督が言ってあげるべきだったセリフ >でもよぉ多分文字通り血反吐くまで走りこんで血便出るまで素振りしてレギュラー勝ち取ってるぜ これが出来る人は普通の事なら何やっても大成できるただ卓球は駄目だ

19 23/03/26(日)10:23:28 No.1040355462

普通に全国で勝ったり負けたりしてるし才能無いだけで弱くはないんだよな 2,3段くらいは取れるのでは?

20 23/03/26(日)10:24:22 No.1040355686

>普通に全国で勝ったり負けたりしてるし才能無いだけで弱くはないんだよな 学生卓球やってるボンボンに凄腕のカットマンだと思われる程度には強い

21 23/03/26(日)10:24:35 No.1040355743

>普通に全国で勝ったり負けたりしてるし才能無いだけで弱くはないんだよな >2,3段くらいは取れるのでは? うんでもね…アクマの目的はそうじゃないんですよ…

22 23/03/26(日)10:25:25 No.1040355948

アニメでの卓球の戦術がまさにある程度勝てるけど全国クラスになるとパタリと勝てなくなるやつで細かかった

23 23/03/26(日)10:25:26 No.1040355956

>>でもよぉ多分文字通り血反吐くまで走りこんで血便出るまで素振りしてレギュラー勝ち取ってるぜ >これが出来る人は普通の事なら何やっても大成できるただスポーツ全般は駄目だ

24 23/03/26(日)10:25:27 No.1040355963

>ストイックすぎる 努力を続けられることも才能には違いないからな 競技で生きていくにはこれと天性のセンス両立した人間が環境に恵まれる必要があると言える

25 23/03/26(日)10:26:08 No.1040356136

二人共昔から本物のヒーローを見てきたからなあ

26 23/03/26(日)10:26:13 No.1040356156

卓球でざ折しても人生は寛大だなら他にいくらでも楽しめるって救いにある漫画なのに アニメのチャイナが普通に再起してたのはどういう都合だったんだろう

27 23/03/26(日)10:27:43 No.1040356506

ただ色んなモノに食って掛かるイヤミな奴なんじゃなくて 才能があるのに努力しないand本気で卓球やってない奴が許せない奴なんだよな

28 23/03/26(日)10:27:50 No.1040356540

>卓球でざ折しても人生は寛大だなら他にいくらでも楽しめるって救いにある漫画なのに >アニメのチャイナが普通に再起してたのはどういう都合だったんだろう あれは作者も歳取って愛着湧いちゃった結果だから… 気持ちは分かるけど変えないで欲しかった…

29 23/03/26(日)10:27:57 No.1040356567

「コート買って独立」って卓球教室みたいなのやってるんだと思ってた

30 23/03/26(日)10:28:14 No.1040356641

>卓球でざ折しても人生は寛大だなら他にいくらでも楽しめるって救いにある漫画なのに >アニメのチャイナが普通に再起してたのはどういう都合だったんだろう 嫌いじゃない改変だし救われた感はあるけど やっぱ物語のテーマ全体からするとちょっと外れてるように俺も感じたわ

31 23/03/26(日)10:28:25 No.1040356687

スマイルでもプロにはなれないくらいの実力の世界なのかな

32 23/03/26(日)10:28:43 No.1040356763

君ならいい選手になれただろうに…

33 23/03/26(日)10:28:44 No.1040356772

そこまでの努力をしてなお全く届かないってことは もうその競技に向いてないってことだからな…

34 23/03/26(日)10:29:16 No.1040356914

ドラゴンが怪我した結果で滑り込めたから諦めず長く続けてりゃこういうこともあるかもねくらいに思ってたよ

35 23/03/26(日)10:29:16 No.1040356916

アニメはドラゴン周りとかもアニオリ脚色が現実離れしてて嫌だったな でも好き………

36 23/03/26(日)10:29:42 No.1040357036

チャイナが報われてほしいいいいって作者が一番思っちゃうのは正直わかるんだけど 容赦ないスポーツのドライさとか残酷さの話でもあるからな…

37 23/03/26(日)10:29:57 No.1040357107

>スマイルでもプロにはなれないくらいの実力の世界なのかな スマイルは頂点に立つために卓球やってないからな 無理

38 23/03/26(日)10:30:00 No.1040357117

>スマイルでもプロにはなれないくらいの実力の世界なのかな 素質はある 本人にその気がない

39 23/03/26(日)10:30:50 No.1040357358

>ただ色んなモノに食って掛かるイヤミな奴なんじゃなくて >才能があるのに努力しないand本気で卓球やってない奴が許せない奴なんだよな 本気でやってりゃ自分なんかに負けるはずのないヒーローがウジウジくだ巻いてるんだからそりゃキレたくもなる

40 23/03/26(日)10:31:54 No.1040357645

10年に一人の逸材とかそんなレベルで才能ある描写だと思うスマイル いやまあペコいたからあんま適切ではないかもしれんが

41 23/03/26(日)10:31:55 No.1040357646

スマイルはそもそもそこまでストイックに卓球に入れ込んでないからなあ

42 23/03/26(日)10:31:55 No.1040357647

「やめんなよな卓球 才能あるんだからよ」 「誰?」 のくだり好き

43 23/03/26(日)10:31:55 No.1040357650

才能が凡人の努力を蹂躙するのはスポーツ漫画にはよくあることだけど そんな残酷さと同時に挫折者も普通に人生楽しめるって救いがこの漫画の魅力だったからな

44 23/03/26(日)10:33:41 No.1040358115

なぞり切るんじゃなくて多少改変入れるタイプなのはデビルマンCBとかもそうだったから仕方ない 悪くない方だったと思う

45 23/03/26(日)10:34:27 No.1040358337

でも誰かが言わなきゃいけない言葉だったんだ

46 23/03/26(日)10:35:45 No.1040358683

アニメで原作のドライさとかある種の残酷さが消えたって意見は見るし分かるけどそれでも俺は完璧なアニメ化だったと思う

47 23/03/26(日)10:36:07 No.1040358764

>でも誰かが言わなきゃいけない言葉だったんだ 多分監督が入部しばらく経って現実見た後に言ってあげる予定だった でもあんまりにも可愛くて…

48 23/03/26(日)10:37:25 No.1040359114

アクマ好かれてたからな周りから

49 23/03/26(日)10:38:28 No.1040359347

スマイルも冷淡なようで結構このこと引きずってたり

50 23/03/26(日)10:38:51 No.1040359454

あんなガチな部活なのに辞めたアクマに部員が「たまには顔出せよ」って笑顔で接してるの好き

51 23/03/26(日)10:39:12 No.1040359534

監督がコイツのことがどうにも好きでなぁ…ってなってるのがなんか好き

52 23/03/26(日)10:39:30 No.1040359607

>スマイルも冷淡なようで結構このこと引きずってたり スマイルは基本的に他人に優しいよ

53 23/03/26(日)10:40:33 No.1040359888

>スマイルも冷淡なようで結構このこと引きずってたり スマイル優しいから… ロボになって言うしかなかった

54 23/03/26(日)10:42:14 No.1040360335

>あんなガチな部活なのに辞めたアクマに部員が「たまには顔出せよ」って笑顔で接してるの好き めちゃくちゃ実力主義だけどなんか部員仲いいよね

55 23/03/26(日)10:43:47 No.1040360703

後に始めた友達の方が上手くなっていって嫉妬するの身に覚えありすぎてつらい

56 23/03/26(日)10:44:45 No.1040360931

>才能が凡人の努力を蹂躙するのはスポーツ漫画にはよくあることだけど >そんな残酷さと同時に挫折者も普通に人生楽しめるって救いがこの漫画の魅力だったからな それなかったら露悪的になっちゃうからな…

57 23/03/26(日)10:45:21 No.1040361085

アニオリが褒められてるけどオナティッシュ真田とか存在意義の分からんドラゴンの従姉妹とか海王周りは首傾げるのも多い

58 23/03/26(日)10:47:16 No.1040361571

>オナティッシュ真田 ひどいキャラ付けだと思うけど意図は分かる 卓球だけに人生を捧げた男との対比 首傾げる要素なのもわかる

59 23/03/26(日)10:47:24 No.1040361604

ペコはやっぱすげえや

60 23/03/26(日)10:47:49 No.1040361706

アクマが監督に風間先輩お腹ゆるいんでしょうかってマジ質問してるシーン好き そりゃ可愛い…

61 23/03/26(日)10:51:07 No.1040362493

>アニメで原作のドライさとかある種の残酷さが消えたって意見は見るし分かるけどそれでも俺は完璧なアニメ化だったと思う 原作は負けたら負け犬なんだよ!ってある種のストイックさがあるよね

62 23/03/26(日)10:54:20 No.1040363208

>>アニメで原作のドライさとかある種の残酷さが消えたって意見は見るし分かるけどそれでも俺は完璧なアニメ化だったと思う >原作は負けたら負け犬なんだよ!ってある種のストイックさがあるよね つっても卓球以外の生き方もそりゃごまんとあるよて描いてもいたからなあ

63 23/03/26(日)10:56:15 No.1040363655

海王は監督も言わないし部員も優しいし だから団体で勝てない

64 23/03/26(日)10:56:59 No.1040363828

卓球で負けたら人格まで否定される時代…

65 23/03/26(日)10:57:25 No.1040363928

ドラゴンの関係性描写はドラゴンの雁字搦めっぷりについての深掘りかなあ ヒーローが居ないしドラゴンはヒーローではない

66 23/03/26(日)10:57:41 No.1040363991

>>あんなガチな部活なのに辞めたアクマに部員が「たまには顔出せよ」って笑顔で接してるの好き >めちゃくちゃ実力主義だけどなんか部員仲いいよね むしろ実力主義だからこそ死ぬ程必死なアクマが受け入れられるのは凄く納得するし安心する

67 23/03/26(日)10:58:21 No.1040364157

ドラゴンは別にああいう描写しなくてもそのくらいの背景があることなんとなく伝わってただろうとは思う

68 23/03/26(日)10:59:39 No.1040364474

現実でエリートで稼いだ金をめちゃくちゃ卓球に投資してずっと練習を続けてるけど腕がいまいち上がらない人がいた気がする

69 23/03/26(日)11:01:40 No.1040364994

中国から来た子も好き 故郷で死ぬ気で頑張って上のやつに勝てなくて日本に島流し…

70 23/03/26(日)11:03:12 No.1040365337

ドラゴンのというか真田の描写じゃない? 真田とドラゴンの関係はスマイルペコみたいに相互に補完できる関係じゃないからドラゴンにはペコが必要だった みたいな

71 23/03/26(日)11:04:12 No.1040365580

本当に実力主義だったらあんな和気あいあいとやってないだろ

72 23/03/26(日)11:05:12 No.1040365811

アクマの普段の努力見てたら身内なら尚更言えないだろ

73 23/03/26(日)11:06:18 No.1040366059

>本当に実力主義だったらあんな和気あいあいとやってないだろ アクマはちゃんと実力で枠勝ち取ったんだぞ その上であんまり才能ないのはみんな知っててだから可愛がられてるんだ

74 23/03/26(日)11:07:58 No.1040366446

>本当に実力主義だったらあんな和気あいあいとやってないだろ >でもよぉ多分文字通り血反吐くまで走りこんで血便出るまで素振りしてレギュラー勝ち取ってるぜ

75 23/03/26(日)11:10:01 No.1040366974

レギュラー取れたらOKなわけじゃないからスレ絵になってるのに 頑張ったからえらいねってそれ実力主義なのか?

76 23/03/26(日)11:12:48 No.1040367649

>頑張ったからえらいねってそれ実力主義なのか? 実力主義なのと人間個人が好きかどうかって別だろ

77 23/03/26(日)11:13:54 No.1040367906

偉いと思う好意的に思うは別軸

78 23/03/26(日)11:14:00 No.1040367931

実力主義ならギスギスしてるはずって発想がおかしい 監督が贔屓采配する方がよっぽどギスギスするぞ

79 23/03/26(日)11:14:34 No.1040368063

>アニオリが褒められてるけどオナティッシュ真田とか存在意義の分からんドラゴンの従姉妹とか海王周りは首傾げるのも多い ドラゴンの従姉妹はああいうのも切って捨てて愛想つかされるドラゴンのストイックさ孤独さとかの良い表現だったと思う そういう憑き物が落ちたあとに最終回でそれを後悔するドラゴンの姿も描かれてたし

80 23/03/26(日)11:16:05 No.1040368390

>あんなガチな部活なのに辞めたアクマに部員が「たまには顔出せよ」って笑顔で接してるの好き 監督も副将も頑張るアクマかわいくてしょうがないからな

81 23/03/26(日)11:17:27 No.1040368724

どこ見て歩きゃ褒めてくれんだよ!!

82 23/03/26(日)11:18:14 No.1040368899

必死に努力する姿を見て好感を持たない方が変だからな

83 23/03/26(日)11:22:43 No.1040369985

>>あんなガチな部活なのに辞めたアクマに部員が「たまには顔出せよ」って笑顔で接してるの好き >監督も副将も頑張るアクマかわいくてしょうがないからな 主将は?

84 23/03/26(日)11:23:35 No.1040370210

人のために少し泣くことができるアクマ

85 23/03/26(日)11:23:46 No.1040370251

>主将は? 複雑

86 23/03/26(日)11:23:58 No.1040370309

チャイナについては才能がなかったわけじゃないんだけど当時の時代だと負けて国から都落ちしたら環境が保てずくすぶって辞めるしかない 現代は世界中に帰化選手いっぱいいて当然なので時代に合わせた変化だとは思う

87 23/03/26(日)11:26:18 No.1040370901

最終的にはペコさんと中国代表になったチャイナどっちが強いんだろうな

88 23/03/26(日)11:27:41 No.1040371260

>チャイナについては才能がなかったわけじゃないんだけど当時の時代だと負けて国から都落ちしたら環境が保てずくすぶって辞めるしかない 中国人的には地方の脱落組が日本トップに負けるのはまあ順当みたいなかんじだった

89 23/03/26(日)11:28:14 No.1040371401

イキってんなーみたいに声かけられるとこいいよね

90 23/03/26(日)11:31:52 No.1040372284

日本じゃなきゃ帰化中国人代表選手結構いるしな…

91 23/03/26(日)11:35:21 No.1040373078

それこそ張本なんかそういう環境が嫌でわざわざ中国人の親が日本で産んで卓球選手として育てられたからな

92 23/03/26(日)11:36:07 No.1040373267

自分の限界を知れるのは不幸であることよりも幸せじゃないかなって思ってしまう

93 23/03/26(日)11:36:25 No.1040373341

>日本じゃなきゃ帰化中国人代表選手結構いるしな… ドイツかどっかでおばあさんって年齢の中国帰化選手が代表入りしてたな

94 23/03/26(日)11:38:15 No.1040373732

もっかい読みたくなってきた…

95 23/03/26(日)11:38:17 No.1040373743

一時期は女子の世界ランキングが日中韓以外中国の帰化選手で埋まってたほどです

96 23/03/26(日)11:39:48 No.1040374107

スマイルは周りに恵まれて良かったね… あのまま進んでたらZEROみたいになってそう

↑Top