ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/26(日)01:41:03 No.1040281225
俺いま気づいたけどパソコン1台でしか使わんからNASじゃなくてRAID組めるUSB HDDで良かったわ 俺いま気づいたけど稀にスマホから繋ぐときもパソコンの電源ついてるから共有張ればいいだけだったわ なんで教えてくれなかったの「」
1 23/03/26(日)01:41:42 No.1040281446
ああうん 俺はADHD
2 23/03/26(日)01:42:52 No.1040281777
俺は多動症
3 23/03/26(日)01:43:14 No.1040281913
俺はチック
4 23/03/26(日)01:43:16 No.1040281933
>ああうん >俺はADHD 何で自己紹介したの?
5 23/03/26(日)01:43:27 No.1040282038
NASがあればパソコンの電源切れててもスマホから共有ファイルにアクセスできるじゃん
6 23/03/26(日)01:43:39 No.1040282143
教えたよ
7 23/03/26(日)01:43:42 No.1040282172
>ああうん >俺はADHD 知ってる
8 23/03/26(日)01:44:17 No.1040282398
僕はASD
9 23/03/26(日)01:44:44 No.1040282562
>ああうん >俺はADHD 面白いと思った?
10 23/03/26(日)01:44:48 No.1040282582
でもパソコンの電源切ったらimg見れないじゃん
11 23/03/26(日)01:45:23 No.1040282767
「」はAGA
12 23/03/26(日)01:45:48 No.1040282935
>何で自己紹介したの? >知ってる >面白いと思った? お前らやめろ… 一度に色々言われても返事考えられないから
13 23/03/26(日)01:47:20 No.1040283535
パソコン切ったらスマホからストレージアクセスできないよ
14 23/03/26(日)01:47:46 No.1040283707
私はICBM 今そっちに向かってるの
15 23/03/26(日)01:48:18 No.1040283918
>でもパソコンの電源切ったらimg見れないじゃん 頭の中でimgを想像してみて
16 23/03/26(日)01:49:35 No.1040284412
>頭の中でimgを想像してみて 嫌な気分になった 慰謝料を請求する
17 23/03/26(日)01:50:07 No.1040284563
>お前らやめろ… >一度に色々言われても返事考えられないから 本物っぽい
18 23/03/26(日)01:50:23 No.1040284649
実はNASとサーバーとクラウドの違いがよく分かってない
19 23/03/26(日)01:50:37 No.1040284715
>>頭の中でimgを想像してみて >嫌な気分になった >慰謝料を請求する 現実のimgは平気なのかよ
20 23/03/26(日)01:51:03 No.1040284850
ぶっちゃけるとHDDケースは需要がないのであんまり品質良くない製品が多い
21 23/03/26(日)01:51:04 No.1040284854
>実はNASとサーバーとクラウドの違いがよく分かってない 同じよ
22 23/03/26(日)01:51:42 No.1040285035
>実はNASとサーバーとクラウドの違いがよく分かってない マジレスとネタレスどっちがいい?
23 23/03/26(日)01:52:55 No.1040285371
>マジレスとネタレスどっちがいい? どっちも
24 23/03/26(日)01:56:39 No.1040286505
大事なエロデータを保管するものだから金かけたNASのほうがいいよ
25 23/03/26(日)01:57:38 No.1040286789
ありがとNAS!
26 23/03/26(日)01:59:11 No.1040287200
>どっちも マジレスから クラウド: アメリカNISTの定義で構成変更が可能なコンピューティング資源を従量課金性(特に時間) でネットワークアクセスにより提供するもの サーバー: クライアントサーバーモデルにおけるサービスを提供するホストコンピュータおよびそのソフトウェア NAS: ネットワークで主にストレージやファイル共有を提供する機器で特にローカルネットワークのものを指す
27 23/03/26(日)02:00:22 No.1040287499
でも安いNASだとせいぜい2.5Gだし… ブロックデバイスとして使えないし…
28 23/03/26(日)02:02:13 No.1040287990
NASはぶっ壊れたら結局おわりだぞ
29 23/03/26(日)02:02:17 No.1040288013
>でも安いNASだとせいぜい2.5Gだし… それはうn… >ブロックデバイスとして使えないし… NAS側がiSCSI対応ならイケる
30 23/03/26(日)02:03:23 No.1040288310
ネタレスは循環参照にしようと思ってたけどなんかそんな流れじゃないからやめたわ…
31 23/03/26(日)02:04:09 No.1040288522
>NASはぶっ壊れたら結局おわりだぞ オンラインサービスもサ終したら終わりだし BackBlazeとかも課金し続けても保存期間短いから災害後すぐにアクセスできるようにしないと終わりだし 別にローカルに限った話ではないよ
32 23/03/26(日)02:04:27 No.1040288619
用途によるけどNASもサーバも変わらん 後者はOSによっては同時アクセスユーザ数に制限があるとかそんな程度?
33 23/03/26(日)02:05:04 No.1040288788
OneDriveだっけか ダウンロードする時間足りないままストレージ無制限終わったやつ
34 23/03/26(日)02:06:08 No.1040289100
>用途によるけどNASもサーバも変わらん >後者はOSによっては同時アクセスユーザ数に制限があるとかそんな程度? NASは機器の事を指すからちょっと意味違うよ 機能的には本当に変わらない 今のNASは仮想マシン機能すらついてる
35 23/03/26(日)02:08:19 No.1040289758
>俺いま気づいたけど稀にスマホから繋ぐときもパソコンの電源ついてるから共有張ればいいだけだったわ だいたいこれ
36 23/03/26(日)03:09:18 No.1040302294
RAIDって書き込み速度上がってデータぶっ壊れにくくなってミラーリングとかも出来る? やったこと無いけど組んでみるかな
37 23/03/26(日)03:14:50 No.1040302948
NASってエロ動画貯めとくところじゃないの
38 23/03/26(日)04:13:42 No.1040308759
ADHDD…
39 23/03/26(日)04:20:13 No.1040309155
NASとRAID組めるHDDケースにそんなに価格差ないし UI使いにくいと本当にカスなのででいいじゃんとはならない
40 23/03/26(日)04:50:28 No.1040310692
>書き込み速度上がって 比べる対象による NASのRAIDならPC内蔵のSATAよりは遅い >データぶっ壊れにくくなって 複数のHDDを組み合わせて1台故障しても再構築できるようにはできるけど 論理障害がゼロな訳ではないし物理的に落雷とかで一発アウトになることもある >ミラーリングとかも出来る? できる