23/03/26(日)00:49:37 カード... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/26(日)00:49:37 No.1040263620
カード名:コイトフクマル(Koitfukumaru) カードタイプ:アーティファクト・装備品(Artifact - Equipment) コスト:2(カラーなし) 装備コスト:1(カラーなし) 装備するクリーチャーに与える効果:装備しているクリーチャーは、+2/+2の修正を受ける。また、装備しているクリーチャーが山を攻撃するたびに、そのクリーチャーのコントローラーはカードを1枚引く。 「コイトフクマル」は、自分のクリーチャーに装備することができるアーティファクトの一つであり、装備することでそのクリーチャーを強化することができます。また、山を攻撃するたびにカードを引くという効果を持っています。これは、山を攻撃するたびに「コイトフクマル」を持っているクリーチャーのコントローラーがカードを引けるという意味です。 なお、「コイトフクマル」は、2005年に発売された「チャンピオンズ・オブ・カムィガワ」(Champions of Kamigawa)というエキスパンションで登場したカードです。
1 23/03/26(日)00:54:28 No.1040265206
デビルコイトかわいい
2 23/03/26(日)00:55:29 No.1040265550
山を攻撃って出来るわけないじゃん!
3 23/03/26(日)00:55:38 No.1040265603
カムィガワ?
4 23/03/26(日)00:55:41 No.1040265614
山に何の恨みが…
5 23/03/26(日)00:56:26 No.1040265854
小糸 いくらデフレパックの旧神河でもルーリングで処理できないカードはやめな
6 23/03/26(日)00:57:09 No.1040266098
>山を攻撃って出来るわけないじゃん! でもバトルなら…?
7 23/03/26(日)00:57:25 No.1040266210
小糸 アリーナで放浪皇のボイス聴くと普通にカミガワって発音してるけど
8 23/03/26(日)00:57:31 No.1040266245
山をPW化すれば攻撃できる
9 23/03/26(日)00:58:06 No.1040266438
小糸 山をクリーチャーとして扱いな
10 23/03/26(日)00:59:24 No.1040266890
小糸 攻撃宣言はプレイヤーかプレインズウォーカーに対して行えるからプレインズウォーカーを山にすれば一応山を攻撃することはできるよ でも旧神河時代には存在しないカードタイプとルールだからこんなカード刷るのやめな
11 23/03/26(日)01:01:56 No.1040267953
2マナで装備コスト1の装備品で2/2修正はリミテなら頼れるんですよ…! インクの染みは気にしないでほしいんですよ…!
12 23/03/26(日)01:02:06 No.1040268015
各対戦相手はプレイヤーであることに加えて山である
13 23/03/26(日)01:02:10 No.1040268066
>小糸 >山をクリーチャーとして扱いな つまり槌のコスメタカード…?
14 23/03/26(日)01:02:49 No.1040268346
神河らしくサボタージュ能力かと思ったら攻撃時誘発なんですよ…!
15 23/03/26(日)01:03:32 No.1040268720
クリーチャーを山にするか山をクリーチャーにしても山を攻撃することはできないんですよ…! 対戦相手かプレインズウォーカーを山にする必要があるんですよ…!
16 23/03/26(日)01:03:43 No.1040268819
ロボマロー 適当なデザインやめな
17 23/03/26(日)01:05:08 No.1040269463
パーマネント一つを対象とし、それはそのタイプに加えて山になる みたいなカードあったっけ?
18 23/03/26(日)01:07:10 No.1040270380
ぴゃっ…旧神河時代にPWカードは存在しないんですよ…! しかもドミナリア(2018年)発売時のルール変更までそもそもプレインズウォーカーは攻撃できなかったんですよ…!今のルールでさえインクの染みなのに不可能なことが書いてあったんです…!
19 23/03/26(日)01:08:28 No.1040270906
攻撃誘発なのに戦闘ダメージ誘発より弱い誘発型能力はじめて見た
20 23/03/26(日)01:08:42 No.1040271002
血染めにすれば山になるんですよ
21 23/03/26(日)01:08:59 No.1040271113
ニッサが土地をクリーチャーにできたはず…でもあれは森か
22 23/03/26(日)01:09:18 No.1040271260
>カムィガワ? 神河次元 漆月小糸
23 23/03/26(日)01:10:28 No.1040271704
プレイヤーを山にするカードがあったのか
24 23/03/26(日)01:10:49 No.1040271872
土地をクリーチャーにすることはできても土地や生物をPW化することは現状できないからPWを山にするしかなくて… 山でなくても血染めの月や月の大魔術師がいるからとにかく土地にできればいいんですよ…!
25 23/03/26(日)01:11:07 No.1040272001
巧妙な桑山千雪メタ
26 23/03/26(日)01:11:36 No.1040272185
小糸 こんなカードを機能させようと頭を使うの無駄だからやめな
27 23/03/26(日)01:15:55 No.1040273718
プレインズウォーカーをどうにかして土地・山でもある状態にする方法あったっけ クリーチャーでもPWでもある状態は容易に作れるが… なんとか土地にしてやれば血染めの月で山にするのは簡単だ
28 23/03/26(日)01:17:13 No.1040274202
月への封印じゃあ土地以外のタイプが消えるんだよなあ…
29 23/03/26(日)01:19:39 No.1040275103
苗木のクリーチャータイプつけてやれば 「生命と枝」で森にできる これで行けるか?
30 23/03/26(日)01:21:04 No.1040275584
ルール的に攻撃対象として選ぶのがめんどくさいんですよ…! ただのバフ装備品なんですよ…!
31 23/03/26(日)01:21:44 No.1040275765
>苗木のクリーチャータイプつけてやれば >「生命と枝」で森にできる >これで行けるか? PWをクリーチャー化 苗木化 森化 山化 山PWできた!
32 23/03/26(日)01:21:52 No.1040275811
山の解釈が違うかもしれない きっと山クリーチャーがいる次元なんだ
33 23/03/26(日)01:22:24 No.1040275970
あった…!あったんですよ…!生命と枝! まずPWをクリーチャー・苗木にするんですよ…そして生命と枝を戦場に出せばプレインズウォーカーかつクリーチャーかつ森になるんですよ…! そして血染めの月で山にしてやれば「山に攻撃すること」が可能になるんですよ…!
34 23/03/26(日)01:23:34 No.1040276302
めっちゃ考えながら書いててやったこれならいける!って嬉しがってレスしたら3分遅れだったんですよ…!
35 23/03/26(日)01:24:32 No.1040276626
土地でないパーマネントを土地化するのは生命と枝かドライアドの歌くらいしかないんですよ…!
36 23/03/26(日)01:24:53 No.1040276726
小糸 カード一枚引くのに労力使い過ぎだからやめな
37 23/03/26(日)01:25:01 No.1040276768
発掘8
38 23/03/26(日)01:26:08 No.1040277153
今は可能な挙動だけどこれ刷られた当時はできなかった動きなんですよ…!
39 23/03/26(日)01:27:56 No.1040277611
これ変異種だろ
40 23/03/26(日)01:30:53 No.1040278416
銀枠でプレイヤーをクリーチャー化するカードとかないかな
41 23/03/26(日)01:31:31 No.1040278575
ドラゴンになるエンチャントがあるぐらいだ 山になるエンチャント探せばきっとあるさ
42 23/03/26(日)01:31:39 No.1040278625
>土地でないパーマネントを土地化するのは生命と枝かドライアドの歌くらいしかないんですよ…! アシャヤと月への封印とイェドラがあるんですよ…! アシャヤはカードタイプも残すから便利なんですよ…!
43 23/03/26(日)01:32:25 No.1040278853
1枚カード引くのに何枚使ってるんですよ…!
44 23/03/26(日)01:32:30 No.1040278888
>銀枠でプレイヤーをクリーチャー化するカードとかないかな 黒枠のドラゴン変化… 直接クリーチャーにするとなると銀枠のリス変化になるんだろうけど
45 23/03/26(日)01:32:43 No.1040278955
そっかアシャヤがあるじゃん ふふっ最近のカードなのに忘れてたわ スタン落ちたら
46 23/03/26(日)01:33:31 No.1040279175
いやしかし山を攻撃すると言うことは そのPWのコントローラーのターンが終わっても 生物かつPWという状態を維持しなければならないが大丈夫か? 例えば同盟者ギデオンが自身の能力で生物化した場合ターン終了時に効果が切れてしまうので 相手ターンには生物ではなく山でもなくなっている… 味方PWが誰でも瞬速タイミングで忠誠度能力起動できるようになるカードとかなかったっけ…
47 23/03/26(日)01:34:20 No.1040279397
アシャヤとラクシオールはあるからあとは血染めの月さえあればアリーナでもできるんですよ…!
48 23/03/26(日)01:34:23 No.1040279406
山を巨乳と解釈すればだいぶ行ける
49 23/03/26(日)01:34:55 No.1040279547
>味方PWが誰でも瞬速タイミングで忠誠度能力起動できるようになるカードとかなかったっけ… 統率者テフェリー
50 23/03/26(日)01:35:04 No.1040279594
>山を巨乳と解釈すればだいぶ行ける 貧乳は調和の色だった…?
51 23/03/26(日)01:35:40 No.1040279757
なんかこの効果は第何種だから適用順の問題がどうのこうので うまくいかない可能性もある気がするんですよ!
52 23/03/26(日)01:37:22 No.1040280236
>>味方PWが誰でも瞬速タイミングで忠誠度能力起動できるようになるカードとかなかったっけ… >統率者テフェリー やったぞ!やったぞ! >なんかこの効果は第何種だから適用順の問題がどうのこうので >うまくいかない可能性もある気がするんですよ! やっ…!
53 23/03/26(日)01:39:37 No.1040280862
アシャヤと月を揃えるとアシャヤが月に依存して月はアシャヤの効果を適用させなくなるから成立しないんですよ…! なのでアシャヤ本人には先に星々とあるものでも貼っておくんですよ…!
54 23/03/26(日)01:40:23 No.1040281045
ラクシオールはプレインズウォーカーでなくしてしまうからこれには使えないんですよ…!
55 23/03/26(日)01:42:08 No.1040281559
アシャヤも森だから血染めくらっちゃうのか…
56 23/03/26(日)01:44:21 No.1040282425
なんでこんなしょうもない能力のために考えたり調べたりしてるんですよ…!
57 23/03/26(日)01:46:00 No.1040283016
まとめると 「」が同盟者ギデオンと奸謀(苗木を指定)と生命と枝と血染めの月を戦場に出しておき さらに時間の大魔導師テフェリーの紋章を持った状態で 小糸のターンの戦闘前にギデオンのプラス能力を起動 するとギデオンが伝説の土地・クリーチャー・プレインズウォーカー - 山 苗木 ギデオン となるので小糸は山を攻撃する事ができる はずだ!
58 23/03/26(日)01:46:02 No.1040283024
それは理論上可能なのか?ってのを考えるのは楽しいんですよ…!
59 23/03/26(日)01:46:35 No.1040283260
液鋼の皮膜と機械の行進でもクリーチャー化できるな
60 23/03/26(日)01:46:51 No.1040283342
当然の様に5色使ってるんですよ…!
61 23/03/26(日)01:48:45 No.1040284115
>液鋼の皮膜と機械の行進でもクリーチャー化できるな テフェリーの紋章が要らない分 こっちの方が現実性がありそうなんですよ!
62 23/03/26(日)01:50:37 No.1040284712
色々考えて山を攻撃は満たせそうだけど効果なんだっけって見直したら1ドローか 1ドローかぁ…
63 23/03/26(日)01:52:10 No.1040285173
>巧妙な桑山千雪メタ 山・氷雪地形っぽいんですよ…!
64 23/03/26(日)01:57:12 No.1040286667
アーティファクト化させるならPWをテゼレットにすれば生物化にカードいらないんじゃ
65 23/03/26(日)02:01:44 No.1040287862
しかし液鋼の塗膜を使うとパーマネントのタイプがスゴイことになるんですよ! 伝説のアーティファクト・土地・クリーチャー・プレインズウォーカー - 山 苗木 テゼレット
66 23/03/26(日)02:02:30 No.1040288073
ここまできたらエンチャントもつけよう
67 23/03/26(日)02:02:31 No.1040288085
こいとちゃんはシャドーとか似合うよ
68 23/03/26(日)02:03:57 No.1040288473
つまり液鋼の塗膜・工作員テゼレット・奸謀・生命と枝・血染めの月で攻撃できる山が完成するんですよ…?
69 23/03/26(日)02:06:18 No.1040289144
ジャッジー!きてくれー!
70 23/03/26(日)02:06:27 No.1040289189
せっかくだし謙虚も追加しよう
71 23/03/26(日)02:07:28 No.1040289486
肉体の裏切り者テゼレット 液鋼の塗膜 秘技での順応(苗木を指定) 生命と枝 血染めの月 …三色5枚コンボでまとまったんですよ!
72 23/03/26(日)02:07:39 No.1040289541
奸謀より仮面林の結節点の方が軽いしテゼレットで持ってきやすくていい気がするんですよ…!
73 23/03/26(日)02:11:09 No.1040290580
これ準備するのほとんど対戦相手側なんですよ…!
74 23/03/26(日)02:13:19 No.1040291122
軸にするほどの効果じゃないのがな…
75 23/03/26(日)02:13:29 No.1040291174
山は攻撃できるという結論が出てスッキリしたんですよ…!
76 23/03/26(日)02:14:32 No.1040291479
ロボ糸
77 23/03/26(日)02:14:45 No.1040291549
この研究成果の副産物として さらに岩への繋ぎ止めを使う事で 任意の生物を任意のPWに鎖で繋いで拘束 というシチュエーションを作れるんですよ!
78 23/03/26(日)02:15:42 No.1040291793
対戦相手が山に攻撃できなくなるカードがあったとしてもわざわざ狙わないんですよ…!