ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/26(日)00:48:06 No.1040263124
この病気むちゃくちゃすぎない? なんでそんなことになるんだ
1 23/03/26(日)00:50:21 No.1040263882
わけがわからない
2 23/03/26(日)00:50:26 No.1040263910
子宮がふざけた形してるから…
3 23/03/26(日)00:51:41 No.1040264305
子宮内膜が肺に発生するのはバグ挙動すぎる
4 23/03/26(日)00:52:16 No.1040264509
別の内蔵に付着するってどういうことだよ…
5 23/03/26(日)00:52:59 No.1040264769
子宮と肺ってそこそこ離れてない…?
6 23/03/26(日)00:53:01 No.1040264775
(ほとんど右側に限定される) (理由は不明) 本当になんだこれ…
7 23/03/26(日)00:53:02 No.1040264779
飛ぶってなんだよどっかで防がれるんじゃないのか
8 23/03/26(日)00:53:07 No.1040264808
明らかではないって怖…
9 23/03/26(日)00:53:47 No.1040265024
女性の体は繁殖にリソース割きすぎてるのかも知れない
10 23/03/26(日)00:54:45 No.1040265307
人体の不思議のダークサイド
11 23/03/26(日)00:55:22 No.1040265511
体内ってそんな縦横無尽に飛び回れるほど隙間あるの…?
12 23/03/26(日)00:55:33 No.1040265569
子宮の外に飛ぶって何!?
13 23/03/26(日)00:55:47 No.1040265650
こんなひどいことある⁉︎
14 23/03/26(日)00:56:26 No.1040265861
人間の構造は解析され尽くしてるから何でも対処できると過信している人結構いるよね
15 23/03/26(日)00:57:04 No.1040266072
なんで!?
16 23/03/26(日)00:57:30 No.1040266240
どこからどこを通るの?!
17 23/03/26(日)00:57:39 No.1040266293
トミージョン手術で足の腱を肘にもっていっても馴染んだら肘の健になるのと同じで 子宮内膜の細胞が肺の中に飛んだら周りの細胞もハイ…ここ子宮ですってなってはがれるようになるのか
18 23/03/26(日)00:57:54 No.1040266373
>体内ってそんな縦横無尽に飛び回れるほど隙間あるの…? 内蔵以外の部分って全て肉で埋まってるイメージあるよね…
19 23/03/26(日)00:58:07 No.1040266448
>子宮と肺ってそこそこ離れてない…? 子宮の細胞は例え別の場所(今回は肺)にあっても子宮と同じ働きを保とうとするのだ
20 23/03/26(日)00:58:12 No.1040266474
子宮の中の一部が剥がれて流れるみたいな減少が他の体の機関でも起きてるとかではなく外に飛んだというのがわからない
21 23/03/26(日)00:58:57 No.1040266728
マジで人体のバグとしか言いようがないタイプの病気
22 23/03/26(日)00:59:00 No.1040266748
>トミージョン手術で足の腱を肘にもっていっても馴染んだら肘の健になるのと同じで なるほどな… >子宮内膜の細胞が肺の中に飛んだら周りの細胞もハイ…ここ子宮ですってなってはがれるようになるのか イカレとんのか
23 23/03/26(日)00:59:08 No.1040266802
流れのエスパーがエイってやったらなりそう
24 23/03/26(日)00:59:30 No.1040266917
>トミージョン手術で足の腱を肘にもっていっても馴染んだら肘の健になるのと同じで 穴開けて通してねじって繋げたら完成! はえっマジでそんなんでいいの?ってなる
25 23/03/26(日)00:59:38 No.1040266964
>子宮の細胞は例え別の場所(今回は肺)にあっても子宮と同じ働きを保とうとするのだ 自我が強すぎる
26 23/03/26(日)00:59:39 No.1040266970
細胞ってそんな仕組みなの!?
27 23/03/26(日)01:00:09 No.1040267184
そりゃ幹細胞はどんな臓器にも組織にもなるんだしさ
28 23/03/26(日)01:00:28 No.1040267307
スゴいね人体としか言いようがない
29 23/03/26(日)01:00:40 No.1040267413
腸ならまだわかるけど肺までいくの怖すぎ!
30 23/03/26(日)01:00:42 No.1040267427
がん細胞だって周りの細胞をどんどん自分と同類に変えてくし…
31 23/03/26(日)01:01:34 No.1040267812
子宮内膜っていわゆる着床するところで毎月剥がれて経血とかとして流れるところでいいんだよね? どうやったら体の中に行くの…
32 23/03/26(日)01:02:05 No.1040268005
>別の内蔵に付着するってどういうことだよ… 血管は繋がっとるけん…
33 23/03/26(日)01:02:09 No.1040268058
>子宮内膜っていわゆる着床するところで毎月剥がれて経血とかとして流れるところでいいんだよね? >どうやったら体の中に行くの… 細胞のかけらが血管経由で
34 23/03/26(日)01:02:26 No.1040268185
基本的には細胞って育ったらその単一機能しかできないんだ だから皮膚は皮膚筋肉は筋肉で移植する でもほかの部分に付着しても普通は定着しないし機能不全になるんだ なんか子宮の細胞はすぐ定着するし機能発揮し続ける毎月作り直す臓器なせいでまた生えてくる
35 23/03/26(日)01:02:53 No.1040268387
人体のバグの一つ
36 23/03/26(日)01:02:59 No.1040268431
いちばん大事な生殖機能でバグるなよ神…
37 23/03/26(日)01:03:07 No.1040268502
>なんか子宮の細胞はすぐ定着するし機能発揮し続ける毎月作り直す臓器なせいでまた生えてくる このしつこさを再生医療とかそっち方向に生かせないんだろうか
38 23/03/26(日)01:03:25 No.1040268650
>そりゃ幹細胞はどんな臓器にも組織にもなるんだしさ 逆に言えば幹細胞でなければ別の場所でも採取した臓器や組織を保とうとする
39 23/03/26(日)01:03:26 No.1040268669
増殖と崩壊を繰り返す細胞ならバグるリスクも高いのでは
40 23/03/26(日)01:04:29 No.1040269173
飛んでいってくっ付くところまでは分かる 月経のタイミングで肺に付いたやつも剥がれ落ちるの何なの…
41 23/03/26(日)01:04:42 No.1040269276
>増殖と崩壊を繰り返す細胞ならバグるリスクも高いのでは だから子宮周りの癌リスクは高いとされてるしスレ画みたいな変な病気も起きる
42 23/03/26(日)01:04:45 No.1040269301
>>なんか子宮の細胞はすぐ定着するし機能発揮し続ける毎月作り直す臓器なせいでまた生えてくる >このしつこさを再生医療とかそっち方向に生かせないんだろうか でも毎月剥がれ落ちちゃう性質はなあ…
43 23/03/26(日)01:04:59 No.1040269396
>人体のバグの一つ 多すぎるから減らせ
44 23/03/26(日)01:05:02 No.1040269422
生命になる子宮の細胞だからこそのエラーってことでいいの?
45 23/03/26(日)01:05:18 No.1040269533
毎月こうなるわけじゃないよね?
46 23/03/26(日)01:05:34 No.1040269672
>>なんか子宮の細胞はすぐ定着するし機能発揮し続ける毎月作り直す臓器なせいでまた生えてくる >このしつこさを再生医療とかそっち方向に生かせないんだろうか 月に一回剥がれる機能もセットなのが問題過ぎる
47 23/03/26(日)01:05:55 No.1040269822
まあ人体に限らずすべての生き物はバグることを前提にしてるみたいなとこあるから…
48 23/03/26(日)01:06:09 No.1040269914
>毎月こうなるわけじゃないよね? なるから大変なんだが…
49 23/03/26(日)01:06:23 No.1040270032
人間はまだまだ進化の途上にある生き物なんだなあ
50 23/03/26(日)01:06:50 No.1040270213
>トミージョン手術で足の腱を肘にもっていっても馴染んだら肘の健になるのと同じで >子宮内膜の細胞が肺の中に飛んだら周りの細胞もハイ…ここ子宮ですってなってはがれるようになるのか そこは子宮内膜の方がはい…私は肺の細胞です…ってなれよ! わからせようとして逆にわからせられてんじゃねぇよ肺!
51 23/03/26(日)01:06:59 No.1040270294
剥がれ落ちたらそれでおしまいとはならないんですね…
52 23/03/26(日)01:07:07 No.1040270350
>がん細胞だって周りの細胞をどんどん自分と同類に変えてくし… それはがん細胞が異常な細胞だからかと思っていた
53 23/03/26(日)01:07:08 No.1040270359
書き込みをした人によって削除されました
54 23/03/26(日)01:07:16 No.1040270425
人間も発情期だけ生理起きるようにすれば良かったのにね…
55 23/03/26(日)01:07:30 No.1040270515
>そこは子宮内膜の方がはい…私は肺の細胞です…ってなれよ! >わからせようとして逆にわからせられてんじゃねぇよ肺! すみませんです肺…
56 23/03/26(日)01:07:40 No.1040270601
歯にかけあわせろ! 俺は鮫になるんだ!
57 23/03/26(日)01:07:41 No.1040270607
>人間も発情期だけ生理起きるようにすれば良かったのにね… 常に発情期だが?
58 23/03/26(日)01:07:45 No.1040270628
右側が多いのは血液の流れの関係で右側になるんじゃないかな…?みたいな説はある まだ確証はない なので心臓逆位の人とかが月経随伴性気胸になって左側にできやすいとかなら裏付けになるけどそんな都合良いことはない
59 23/03/26(日)01:07:45 No.1040270631
>>毎月こうなるわけじゃないよね? >なるから大変なんだが… 大変すぎる…
60 23/03/26(日)01:08:21 No.1040270860
とりあえず宮坂ちゃんとチョメチョメしたのかしら?
61 23/03/26(日)01:08:32 No.1040270934
この細胞を男性に移植したらどうなるの?
62 23/03/26(日)01:08:32 No.1040270937
一度なると身体のほうがそういうもんだって成りやすくなる事とかもあるしね…
63 23/03/26(日)01:08:36 No.1040270965
>どうやったら体の中に行くの… 肺だけじゃなく色んな臓器に行っちゃうことあるが 卵管の終わりから逆流してお腹の中に回るんじゃね?とは言われてるらしい(あくまで有力説の一つ) なんでここ開いてるの…
64 23/03/26(日)01:08:38 No.1040270974
>まあ人体に限らずすべての生き物はバグることを前提にしてるみたいなとこあるから… バグったら死ねってこと…?
65 23/03/26(日)01:08:46 No.1040271026
>なので心臓逆位の人とかが月経随伴性気胸になって左側にできやすいとかなら裏付けになるけどそんな都合良いことはない 譲介良かったな男で
66 23/03/26(日)01:08:53 No.1040271065
>>がん細胞だって周りの細胞をどんどん自分と同類に変えてくし… >それはがん細胞が異常な細胞だからかと思っていた 癌細胞は繁殖力の強い家庭内暴力ニートが周りの養分吸い取りながらどんどん増えていって洗濯も掃除も食事もできなくなって破綻する感じに思うとわかりやすい
67 23/03/26(日)01:09:06 No.1040271160
引っ付いた部位が子宮になるのはエロ設定なら歓迎なんだがなぁ
68 23/03/26(日)01:09:30 No.1040271333
>>まあ人体に限らずすべての生き物はバグることを前提にしてるみたいなとこあるから… >バグったら死ねってこと…? 産める奴がいっぱい産めばいいから…
69 23/03/26(日)01:09:45 No.1040271423
>>まあ人体に限らずすべての生き物はバグることを前提にしてるみたいなとこあるから… >バグったら死ねってこと…? バグって死ぬまでに子孫残せればセーフ
70 23/03/26(日)01:09:55 No.1040271493
乳がんは女だけの疾患じゃないんだぜ?
71 23/03/26(日)01:09:55 No.1040271496
>なんでここ開いてるの… 卵巣と卵管が直接くっついてないってすごいよね おいそこから出てくるやつ大切なもんじゃねえのか
72 23/03/26(日)01:09:56 No.1040271502
>バグったら死ねってこと…? だが今は違う!
73 23/03/26(日)01:10:27 No.1040271697
>引っ付いた部位が子宮になるのはエロ設定なら歓迎なんだがなぁ 全身子宮だらけの怪物でシコるの!?
74 23/03/26(日)01:10:52 No.1040271889
人体たまに凄く雑になる
75 23/03/26(日)01:11:18 No.1040272080
子宮内膜症の罹患率5~10%とかだから ちょっと頻度高すぎない?設計ミスってない?てなる
76 23/03/26(日)01:11:47 No.1040272241
>人体たまに凄く雑になる でも雑だから治せたりするんだよな
77 23/03/26(日)01:11:56 No.1040272307
>子宮内膜症の罹患率5~10%とかだから >ちょっと頻度高すぎない?設計ミスってない?てなる 人類の生存率が初期の想定より高いだけだから…
78 23/03/26(日)01:12:33 No.1040272530
卵巣と卵管って繋がってないんだ… 保健体育の授業でしか知識ないからイメージ図みたいなもんかと…
79 23/03/26(日)01:12:46 No.1040272605
>子宮内膜症の罹患率5~10%とかだから >ちょっと頻度高すぎない?設計ミスってない?てなる しょうがねえだろあそこだけ細胞の新入社員の量と退職者の量が異常に多いんだからよ コピペミスだって出やすいんだ
80 23/03/26(日)01:13:20 No.1040272790
きょうくうきょうしゅじゅつ って言いにくいね
81 23/03/26(日)01:13:25 No.1040272823
>>バグったら死ねってこと…? >だが今は違う! ダウン症の平均寿命10歳だったのが60歳になったから本当に今は違ってきてるんだよな 医療の進歩に福祉が追いついてないところあるのが不安だけど…
82 23/03/26(日)01:13:28 No.1040272844
毎月剥がれて復活するって挙動はたしかにバグ発生しやすそうだ
83 23/03/26(日)01:13:28 No.1040272846
>人類の生存率が初期の想定より高いだけだから… 生殖年齢の女性(思春期~閉経期)の5~10%が子宮内膜症を持っていると言われています。 …想定ガバってない?
84 23/03/26(日)01:13:29 No.1040272847
人間の身体って凄く繊細で同時に凄く適当
85 23/03/26(日)01:14:08 No.1040273086
>しょうがねえだろあそこだけ細胞の新入社員の量と退職者の量が異常に多いんだからよ >コピペミスだって出やすいんだ >設計ミスってない?てなる
86 23/03/26(日)01:14:11 No.1040273109
>>人体たまに凄く雑になる >でも雑だから治せたりするんだよな 心臓だって外から圧迫すれば一応機能させられるしな
87 23/03/26(日)01:14:40 No.1040273281
現代の女性は全然妊娠しないから月経に随伴する疾病に罹患しやすいんだ
88 23/03/26(日)01:14:41 No.1040273289
卵巣も卵子が外に移動するとき卵巣の壁ぶち破らないといけないのも頭おかしいと思う
89 23/03/26(日)01:15:13 No.1040273477
これわざわざ男性の肺とかに細胞移植しても症状出るのかな?
90 23/03/26(日)01:15:40 No.1040273635
>卵巣と卵管って繋がってないんだ… >保健体育の授業でしか知識ないからイメージ図みたいなもんかと… 卵巣から卵子が排出されたら卵管が「お?卵出たな?」ってキャッチに行く 意味わかんねぇなんでそんな構造になってんだ
91 23/03/26(日)01:16:14 No.1040273831
>これわざわざ男性の肺とかに細胞移植しても症状出るのかな? 男もこっそり月の周期で骨盤開いたり閉じたりしてるんじゃなかったっけ?なるんじゃない?
92 23/03/26(日)01:16:19 No.1040273863
>これわざわざ男性の肺とかに細胞移植しても症状出るのかな? 女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンがドバドバ出ないと症状発生しない
93 23/03/26(日)01:16:26 No.1040273896
>人間の身体って凄く繊細で同時に凄く適当 なんかしらんけど動くの塊だからな…
94 23/03/26(日)01:16:31 No.1040273929
>卵巣と卵管が直接くっついてないってすごいよね >おいそこから出てくるやつ大切なもんじゃねえのか いきなりアクロバティックな放り出し方するから子宮からポロリしたまま妊娠するとか起きる…!
95 23/03/26(日)01:18:21 [神] No.1040274651
>>人間の身体って凄く繊細で同時に凄く適当 >なんかしらんけど動くの塊だからな… 立つな人類
96 23/03/26(日)01:18:23 No.1040274661
>人間の身体って凄く繊細で同時に凄く適当 親が子供作れたってことはこの身体はバグないってことだね!このソースふたつがっちゃんこして!っていうのを数万年やってるからな…
97 23/03/26(日)01:18:36 No.1040274740
がん細胞に内膜くっつけて生理引き起こす用ホルモン注射すれば良い感じに出来ない?
98 23/03/26(日)01:18:40 No.1040274764
>卵巣から卵子が排出されたら卵管が「お?卵出たな?」ってキャッチに行く >意味わかんねぇなんでそんな構造になってんだ まあちゃんとキャッチしてくれればいいんだ fu2044358.jpg おい左下
99 23/03/26(日)01:18:55 No.1040274851
犬猫が去勢したら個体としては寿命が延びる理由がよくわかる… 子作りって準備段階から相当肉体的には負担
100 23/03/26(日)01:18:58 No.1040274883
この細胞を移植すると定着してこの部位の機能を持つようになるみたいなのあるけど そりゃ逆とありうる
101 23/03/26(日)01:19:21 [神] No.1040275022
バグ修正なんて一世代二世代でやれるわけねえだろ! 一万年待て!!
102 23/03/26(日)01:19:44 No.1040275129
ガンとか人体の故障とかバグ多すぎる… でも医学とかってそのバグ使って普通じゃ治らないのを治したりするんだよな……
103 23/03/26(日)01:19:53 No.1040275188
なぜわざわざ直接送り込むとかでなくキャッチという工程を挟むようにしてしまったのか 血管周りはたまに構造バグること以外は合理的なのに…
104 23/03/26(日)01:20:09 No.1040275265
>現代の女性は全然妊娠しないから月経に随伴する疾病に罹患しやすいんだ 乱視が強い時代になった
105 23/03/26(日)01:20:16 No.1040275309
>>>人間の身体って凄く繊細で同時に凄く適当 >>なんかしらんけど動くの塊だからな… >立つな人類 神に逆らった代償が腰回りの骨と血管と筋肉にありすぎるんですけど!
106 23/03/26(日)01:20:36 No.1040275426
fu2044362.jpg
107 23/03/26(日)01:20:40 No.1040275441
結構テキトーにできてるからこそ整えれば治るみたいなところはある
108 23/03/26(日)01:21:33 No.1040275715
>fu2044362.jpg 妊娠しちゃう!
109 23/03/26(日)01:21:56 No.1040275824
子宮内膜に分化中の細胞が血管経由で肺に辿り着く説と 肺の中の細胞が何かしらの影響を受けて子宮内膜に分化するバク説がある
110 23/03/26(日)01:22:16 No.1040275932
最新話更新されてたし出産の話だったよ いい話で単話で終わった
111 23/03/26(日)01:22:20 No.1040275951
男だと肺に金玉の一部が生えてくるようなもんか
112 23/03/26(日)01:22:24 No.1040275968
なぜか後逸したクソボールをジャストミートしてホームランする精子がいる生命の神秘
113 23/03/26(日)01:22:27 No.1040275987
>fu2044362.jpg 水滴塩ビ製パイブを穿つ
114 23/03/26(日)01:22:44 No.1040276066
まあ雑に妊娠するおかげで代理母使ったクローンとか作れるからね
115 23/03/26(日)01:23:21 No.1040276237
譲介の髪型もTETSUの髪型がキャッチされた結果か…
116 23/03/26(日)01:23:45 No.1040276367
>子宮内膜に分化中の細胞が血管経由で肺に辿り着く説と >肺の中の細胞が何かしらの影響を受けて子宮内膜に分化するバク説がある どっちも肺以外で発生しない理由がわかんねぇ!
117 23/03/26(日)01:23:48 No.1040276388
子宮外妊娠とかもあるから男が受精卵を体に入れたら育てられるのは理にかなってるのかな…
118 23/03/26(日)01:23:53 No.1040276409
人体はとても頑丈ととても脆い 両方の性質を併せ持つ♥️
119 23/03/26(日)01:24:31 No.1040276622
>>子宮内膜に分化中の細胞が血管経由で肺に辿り着く説と >>肺の中の細胞が何かしらの影響を受けて子宮内膜に分化するバク説がある >どっちも肺以外で発生しない理由がわかんねぇ! 子宮内膜症はメインは卵巣だから安心して欲しい
120 23/03/26(日)01:24:36 No.1040276646
>>子宮内膜に分化中の細胞が血管経由で肺に辿り着く説と >>肺の中の細胞が何かしらの影響を受けて子宮内膜に分化するバク説がある >どっちも肺以外で発生しない理由がわかんねぇ! 肺以外でも発生するよ 肺で発生した時のダメージがクリティカルなだけで
121 23/03/26(日)01:25:22 No.1040276902
飛ぶっていうから物理的に子宮突き破って肺まで届くのかと思った…
122 23/03/26(日)01:26:19 No.1040277204
>どっちも肺以外で発生しない理由がわかんねぇ! 肺以外でもあちこち飛んで悪さするようだ
123 23/03/26(日)01:26:39 No.1040277301
よかった 肺以外でも発生するのか なにもよくねぇ!
124 23/03/26(日)01:27:27 No.1040277493
卵管のキャッチ成功率は片側だいたい5割だそうです…低くない?
125 23/03/26(日)01:27:52 No.1040277597
肺は心臓から出た血が真っ先に行くフィルター的存在でもあるから 色々引っかかりやすいではある 癌もよく肺に飛ぶしな! マジやめて
126 23/03/26(日)01:28:27 No.1040277758
こういうの見ると出産ってかなり特別な扱いなんだなというか 女性の体ってほんとに出産のために最適化されてるんだなって思う
127 23/03/26(日)01:30:15 No.1040278247
スレ画だけ読んでもすぐにピンと来なかった なんだこれ
128 23/03/26(日)01:30:21 No.1040278268
>卵管のキャッチ成功率は片側だいたい5割だそうです…低くない? だから2つあるんだ
129 23/03/26(日)01:30:29 No.1040278305
>肺は心臓から出た血が真っ先に行くフィルター的存在でもあるから >色々引っかかりやすいではある >癌もよく肺に飛ぶしな! >マジやめて フィルターなのに代えが効かないの人体のバグじゃない?
130 23/03/26(日)01:31:09 No.1040278488
何考えてるんだ神
131 23/03/26(日)01:31:45 No.1040278657
たぶん神様もお前らが始めた物語だろくらいに思ってるよ
132 23/03/26(日)01:32:16 No.1040278820
>フィルターなのに代えが効かないの人体のバグじゃない? 全部に肝臓並の雑さを求めるな
133 23/03/26(日)01:32:44 [神] No.1040278960
>何考えてるんだ神 耐用年数30~50年だし…
134 23/03/26(日)01:32:53 No.1040278994
そもそもお前らひとりひとりの人生の苦楽なんて考えて設計してねえんだよ 全体でそんだけ繁栄してるんだからいいだろ別に…
135 23/03/26(日)01:33:18 No.1040279120
>耐用年数30~50年だし… このバグ起きるの耐用年数以前じゃねえか!
136 23/03/26(日)01:34:07 No.1040279340
>>耐用年数30~50年だし… >このバグ起きるの耐用年数以前じゃねえか! 全体の5~10%なら無視しても良い数値だし…
137 23/03/26(日)01:34:07 No.1040279345
世界創造が納期まで6日のところの最終日に人間作ってるから… まあ疲れてたんだろう7日目とか休んでるし
138 23/03/26(日)01:35:15 No.1040279655
剥がれるのは自律機能なのか...
139 23/03/26(日)01:35:24 No.1040279696
皮膚に飛ぶこともあるって聞いたことがある おかしいよね
140 23/03/26(日)01:36:20 No.1040279957
おめぇらが選んだ進化だろ
141 23/03/26(日)01:39:04 No.1040280710
女性の気胸ならまず疑うんだけど結局は手術して組織診断しなければ確定しないのよね
142 23/03/26(日)01:39:54 No.1040280934
>女性の気胸ならまず疑う そんな頻度の高い症状なの…
143 23/03/26(日)01:40:15 No.1040281009
子宮内膜はあまりに強すぎて一回子宮内膜になったら 月経で剥がれてもまた同じところが子宮内膜になり続けるの凄いけど怖い
144 23/03/26(日)01:42:09 No.1040281565
>そんな頻度の高い症状なの… 気胸自体女性に少ないからな なんで男は気胸になるんだ?とか考えだすとまたバグかってなる
145 23/03/26(日)01:42:58 No.1040281815
>そんな頻度の高い症状なの… 女性は男性より自然気胸が少ないから女性の気胸なら取りあえず疑ってみるというだけよ
146 23/03/26(日)01:43:41 No.1040282166
一般の人が思うより人間の身体はとても完成度が高く 同時に一般の人が思うより人間の身体はバグだらけだ…
147 23/03/26(日)01:44:01 No.1040282287
神様は歯のアプデ時期と追加の歯の数設定ミスしてる…
148 23/03/26(日)01:46:00 No.1040283012
>神様は歯のアプデ時期と追加の歯の数設定ミスしてる… しょうがねぇだろ元の対応年数30そこらで見積もってたんだから
149 23/03/26(日)01:48:59 No.1040284208
男性器もたまにバグるよね 精巣捻転とか
150 23/03/26(日)01:49:05 No.1040284231
>>神様は歯のアプデ時期と追加の歯の数設定ミスしてる… >しょうがねぇだろ元の対応年数30そこらで見積もってたんだから 対応年数多いやつもいたけど短いやつに滅ぼされたとかだったら神様ブチ切れて良いよね
151 23/03/26(日)01:52:27 No.1040285269
>子宮内膜の細胞が肺の中に飛んだら周りの細胞もハイ…ここ子宮ですってなってはがれるようになるのか 100歩譲って子宮細胞が肺にくっつくまではいいとしても月経で剥がれるのはバグすぎない?
152 23/03/26(日)01:54:45 No.1040285938
>100歩譲って子宮細胞が肺にくっつくまではいいとしても月経で剥がれるのはバグすぎない? 剥がれるのは正常な挙動だから 別の場所にくっつくっていうバグのせいでその挙動が困ったもんになるだけで
153 23/03/26(日)01:57:11 No.1040286659
子宮だから剥がれるんじゃなくて体に何らかのホルモンが発生したりすると この細胞が剥がれるって仕組みで場所の問題じゃないんだろう
154 23/03/26(日)01:57:21 No.1040286702
月経と同じタイミングが肺でも保たれるのが不思議
155 23/03/26(日)01:57:27 No.1040286730
>おめぇらが選んだ進化だろ 多機能な多細胞の体をバグなしで数十年運用しろってまあ無理よな…
156 23/03/26(日)02:00:38 No.1040287569
剥がれ落ちて終われよ! なんで復活するんだよ!
157 23/03/26(日)02:04:05 No.1040288505
>剥がれ落ちて終われよ! >なんで復活するんだよ! 自分子宮ですから…毎月復活しないと…
158 23/03/26(日)02:05:16 No.1040288848
>月経と同じタイミングが肺でも保たれるのが不思議 その辺はホルモンで制御されてるからな
159 23/03/26(日)02:07:08 No.1040289406
>卵管のキャッチ成功率は片側だいたい5割だそうです…低くない? 人間は妊娠しにくいみたいに聞くけどまずここで運ゲーしてるせいもあったりするんだろうか
160 23/03/26(日)02:07:53 No.1040289589
これ一度剥がれておしまいじゃなくて 月経のたびに剥がれて増えてまた剥がれて繰り返すの…?
161 23/03/26(日)02:08:03 No.1040289663
デバッグ不足かよ神様
162 23/03/26(日)02:10:30 No.1040290372
ガン細胞も腹腔の中に飛んだら四方八方の内臓がやばいことになるしな… 飛ぶって何なの…
163 23/03/26(日)02:13:34 No.1040291208
脳機能はかなりライブ感を感じる