虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/25(土)18:03:35 No.1040098105

    最近のボカロ曲って調教すげぇのね…

    1 23/03/25(土)18:05:45 No.1040098840

    おっきいね❤️

    2 23/03/25(土)18:06:36 No.1040099112

    この作者はもうベテランだしな

    3 23/03/25(土)18:07:30 No.1040099405

    これが2年前 最新だとどうなる?

    4 23/03/25(土)18:08:20 No.1040099690

    >これが2年前 >最新だとどうなる? 知らんのか 電子音だ

    5 23/03/25(土)18:08:43 No.1040099827

    ゆっくりがいいあじ出してる

    6 23/03/25(土)18:08:53 No.1040099882

    >ゆっくりがいいあじ出してる マイゴー

    7 23/03/25(土)18:09:45 No.1040100167

    ゴッドイズトトッド

    8 23/03/25(土)18:09:46 No.1040100176

    古くない…?

    9 23/03/25(土)18:09:54 No.1040100227

    簡単なこともわからないわ

    10 23/03/25(土)18:10:18 No.1040100361

    >簡単なこともわからないわ ボカロってなんだっけ

    11 23/03/25(土)18:12:30 No.1040101053

    maretuの調教が好きなんだけど最近投稿してない

    12 23/03/25(土)18:13:20 No.1040101304

    >ゴッドイズトトッド adoさんのニチャァ…って言い方好き

    13 23/03/25(土)18:15:45 No.1040102097

    調教の話なら前の方がすごいって事にならないか?

    14 23/03/25(土)18:16:34 No.1040102365

    https://www.youtube.com/watch?v=KmvydnVTriE 定番のやつ

    15 23/03/25(土)18:16:55 No.1040102487

    最近の定義から話したくなる 最近だといよわとか好きよ

    16 23/03/25(土)18:17:29 No.1040102678

    調教すげぇって話になるとだいたいFREELY TOMORROWで決着がつくやつ

    17 23/03/25(土)18:18:00 No.1040102856

    俺はすりぃばかり聴くマン ボカロだと高音のしゃくり上げが多くて本人歌った方がいい!

    18 23/03/25(土)18:18:11 No.1040102933

    >調教すげぇって話になるとだいたいFREELY TOMORROWで決着がつくやつ アゲアゲアゲインは知らなかったら生声だわあれ

    19 23/03/25(土)18:18:18 No.1040102977

    最近のボカロってか最近日本人の音楽アーティスト凄え奴多いなって…

    20 23/03/25(土)18:18:25 No.1040103021

    freely tomorrow んもー

    21 23/03/25(土)18:18:56 No.1040103172

    ボカロじゃないと思うけどいよわが好き 胃腸が弱い人の音楽をよく聴く

    22 23/03/25(土)18:19:25 No.1040103357

    wowakaが好きだった

    23 23/03/25(土)18:19:59 No.1040103548

    テクノ系と本当に相性がいいよねボカロ

    24 23/03/25(土)18:20:39 No.1040103762

    tell your worldしか聞かない頃があったなぁ…

    25 23/03/25(土)18:20:55 No.1040103850

    いよわピアノいいよね…

    26 23/03/25(土)18:20:58 No.1040103869

    近年の調声だとSynthesizer VはAI凄いなって思う

    27 23/03/25(土)18:22:18 No.1040104310

    FREELY TOMORROWより凄いの出たのかよと思ったらそれの話してた

    28 23/03/25(土)18:23:08 No.1040104598

    幼い頃にピアノ習ってないと触れないツールになった気がする

    29 23/03/25(土)18:23:27 No.1040104714

    あの曲10年前ってなんかおかしくないか?

    30 23/03/25(土)18:23:52 No.1040104847

    熱異常をコピーしようとするときっとしぬ

    31 23/03/25(土)18:23:52 No.1040104852

    調声は10年前の方がスレ画よりよほど凄いよ

    32 23/03/25(土)18:24:21 No.1040105020

    Synthesizer Vはマジでいかれてる 馴染みがない声だと人間歌唱と普通に間違う

    33 23/03/25(土)18:24:33 No.1040105079

    最近だと仮死化が好き

    34 23/03/25(土)18:24:34 No.1040105088

    カバーだけどGUMIのさよならメモリーズも凄かった記憶がある

    35 23/03/25(土)18:24:43 No.1040105147

    >熱異常をコピーしようとするときっとしぬ ていうかいよわさんの曲が大体おかしい…なんだあの1ミリも予測のつかないメロディー

    36 23/03/25(土)18:24:51 No.1040105188

    稲葉曇さんが好き あとカレーうどん

    37 23/03/25(土)18:25:28 No.1040105403

    アゲアゲアゲインとかの人は別のソフトで更に調整してるって話だからな

    38 23/03/25(土)18:25:53 No.1040105534

    私宙ぶらりん♪

    39 23/03/25(土)18:26:35 No.1040105777

    >Synthesizer Vはマジでいかれてる >馴染みがない声だと人間歌唱と普通に間違う これとか最初聴いた時ビビったわ 英語だから余計人間なのか機械なのかわからんかった https://www.youtube.com/watch?v=-T8khZbEg2w

    40 23/03/25(土)18:26:41 No.1040105808

    >稲葉曇さんが好き 愛歌ユキちゃんと言えばこの人って感じに思えてしまう

    41 23/03/25(土)18:26:47 No.1040105834

    >稲葉曇さんが好き プロセカに来ないかなあ

    42 23/03/25(土)18:27:58 No.1040106221

    10年前だとリンちゃんの超電磁砲とか歌わせたものに 寄せていく調声はやっぱり強いなって思ってた頃だ

    43 23/03/25(土)18:28:09 No.1040106277

    徳川カップヌードル禁止令の人なんだよね…

    44 23/03/25(土)18:28:14 No.1040106309

    合成音声はもうほぼ人間のところまで来てるからわざわざボカロ使うなら機械音を表に出すよ

    45 23/03/25(土)18:28:19 No.1040106338

    蛙の人好き

    46 23/03/25(土)18:28:48 No.1040106502

    初期のボカロ達より可不やflowerの方が凄いの多い

    47 23/03/25(土)18:30:02 No.1040106868

    >初期のボカロ達より可不やflowerの方が凄いの多い 10年以上経ってるんだしそら当たり前だろとしか、その中でもオーパーツがちらほらあるんだがな

    48 23/03/25(土)18:30:04 No.1040106873

    https://youtu.be/QuT1CgZlZFA 合成音声というより外人が頑張って歌ってる感じがあって好き

    49 23/03/25(土)18:30:23 No.1040106975

    フラワーはガラスを引っ掻いたような声がきつい

    50 23/03/25(土)18:31:41 No.1040107459

    今回のボカコレだとスターダストメドレーがめっちゃ刺さった

    51 23/03/25(土)18:32:02 No.1040107576

    機械音声らしさはもう大きな武器よね https://www.nicovideo.jp/watch/sm39776265 公式のがニコにしかなかったけどミクさんの好きな曲

    52 23/03/25(土)18:32:17 No.1040107662

    普段カバーは聞かないけど、cilliaは好きだった

    53 23/03/25(土)18:33:06 No.1040107943

    機械っぽさがボカロの強みでもあるよね 上手く言えないけど余白のある歌声というか

    54 23/03/25(土)18:33:25 No.1040108045

    スレ画好きなんだけどその筋肉筋肉その筋肉に汚染されちまった…

    55 23/03/25(土)18:33:26 No.1040108048

    他は進化するけどミクさんはもうあれがミクさんって感じで固定されてるよね

    56 23/03/25(土)18:35:09 No.1040108637

    ボカロじゃなくて最近のSynthesizer VのCeVIO AIって奴? はなんかもう人間の歌にしか聞こえないからすげえなと思う

    57 23/03/25(土)18:35:11 No.1040108654

    >他は進化するけどミクさんはもうあれがミクさんって感じで固定されてるよね いや全然? 新しいエンジンで出せば受け入れられるけど某D社が邪魔してるからこうなってるだけだ

    58 23/03/25(土)18:35:44 No.1040108845

    なんだかんだボカロが15年くらい続いてるのすごいよね

    59 23/03/25(土)18:36:01 No.1040108933

    俺のボカロ最新曲はワールドイズマインなんだ

    60 23/03/25(土)18:36:21 No.1040109035

    https://youtu.be/SUdnmxCOGnY SynthesizerVは抑揚がしっかりしてて昔みたいに喉だけで歌ってる感じ無いよね

    61 23/03/25(土)18:36:31 No.1040109075

    人の手を借りずにボーカル入れられるんなら曲作りたい!発表したい!って人は思った以上に居た

    62 23/03/25(土)18:36:32 No.1040109079

    >俺のボカロ最新曲はワールドイズマインなんだ ゲーセンでも最新曲だぞ

    63 23/03/25(土)18:36:45 No.1040109162

    ボカロが一定の地位を築いた結果として人間もボカロっぽく歌う人が出てきたの面白いなって思う

    64 23/03/25(土)18:37:01 No.1040109261

    プロセカのセリフなんかは専用エンジンあるらしいな

    65 23/03/25(土)18:37:01 No.1040109264

    ミクでシンセサイザーVとチェビオとボカロ6版をそれぞれだして欲しい

    66 23/03/25(土)18:37:02 No.1040109268

    >ボカロじゃなくて最近のSynthesizer VのCeVIO AIって奴? その2つは別のソフトです…

    67 23/03/25(土)18:37:22 No.1040109383

    調整がすごいのとソフトウェア側がすごいの2つがある

    68 23/03/25(土)18:37:27 No.1040109402

    ボカロはAI版でキャラクターシリーズ再開して

    69 23/03/25(土)18:37:53 No.1040109524

    人と一緒に歌うのも好き

    70 23/03/25(土)18:37:57 No.1040109545

    >その2つは別のソフトです… 別のソフトだけどって話では

    71 23/03/25(土)18:38:24 No.1040109687

    引退ばっかりしてる人は吐息交じりに

    72 23/03/25(土)18:39:06 No.1040109904

    >人と一緒に歌うのも好き バックコーラスとかハモりが作曲者の声っての結構多いね

    73 23/03/25(土)18:39:13 No.1040109951

    スレ画ヴァンパイアKINGあたりは音ゲーの版権枠でとりあえず入れとくかみたいなポジションになってる気がする

    74 23/03/25(土)18:39:49 No.1040110154

    >引退ばっかりしてる人は吐息交じりに んっあっあっ良いよね

    75 23/03/25(土)18:39:52 No.1040110168

    >別のソフトだけどって話では Synthesizer VのCeVIO AIって何だよって話では

    76 23/03/25(土)18:39:53 No.1040110174

    それぞれの調教に味があっていいよね はるまきごはんの人のミクすき

    77 23/03/25(土)18:40:05 No.1040110243

    >人と一緒に歌うのも好き プロセカの曲が基本これだからだいぶ馴染んできた感ある

    78 23/03/25(土)18:40:30 No.1040110387

    synthVもっと流行ってほしいよなぁ ボカロと違って機械感が少ないからボカロファンが望む声かって言われたら微妙なラインではあるんだが

    79 23/03/25(土)18:40:51 No.1040110477

    愛に奇術師ってのを最近知ったけどルカさんかと思ってしまった

    80 23/03/25(土)18:41:11 No.1040110573

    SynthesizerVのならこれがもう普通の人間の歌にしか聞こえなくて当時びっくりした https://youtube.com/watch?v=xvctf2RK23M

    81 23/03/25(土)18:41:33 No.1040110690

    synthVの会社はvoicepeakもやっててすごいなって

    82 23/03/25(土)18:41:45 No.1040110755

    サイバーサンダーサイダーを今までずっとレン君だと思っていたマン

    83 23/03/25(土)18:41:58 No.1040110840

    ポエトリーリーディングさせてるのもいいよね アメリカ民謡研究会が好き

    84 23/03/25(土)18:42:08 No.1040110889

    双葉湊音さんとかメーデーの曲しか知らないけどすごい良い歌声してるよね

    85 23/03/25(土)18:42:10 No.1040110898

    >ボカロと違って機械感が少ないからボカロファンが望む声かって言われたら微妙なラインではあるんだが よく出来たキャラクターって状況が先行しすぎて逆に個性出にくいのはあると思う ウチのミクさんとかじゃなくて六花ちゃんはお歌上手いねとか ああ花梨先輩だねとかってなっちゃうというか

    86 23/03/25(土)18:42:25 No.1040110964

    たまに聞きたくなって人気曲を少しつまもうとするだけでも曲数多過ぎてうぉ…てなる

    87 23/03/25(土)18:43:40 No.1040111349

    とりあえず厭世的な雰囲気の歌詞から始まって時々単語を連打してサビは平易でちょっとヘラってる歌詞を歌ってるイメージがある 雑なイメージですまぬ…