虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 侍ジャ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/25(土)16:54:24 No.1040075684

    侍ジャパン監督候補貼る

    1 23/03/25(土)16:56:37 No.1040076368

    イチローが監督やって優勝するとこ人生で一度は見たい気持ちと監督やってボロクソに叩かれてる姿は見たくない気持ち 心が2つある

    2 23/03/25(土)16:57:10 No.1040076539

    工藤一択

    3 23/03/25(土)16:57:45 No.1040076732

    ラミレスでいいじゃん

    4 23/03/25(土)16:59:50 No.1040077399

    また優勝出来る人なら誰でもいいわ…

    5 23/03/25(土)17:00:16 No.1040077526

    3年後なら工藤以外では

    6 23/03/25(土)17:01:34 No.1040077939

    俺かな

    7 23/03/25(土)17:02:04 No.1040078095

    絶対超えられないから貧乏くじなの可哀想

    8 23/03/25(土)17:04:32 No.1040078868

    古田は絶対選手が馴染めないよ!

    9 23/03/25(土)17:05:18 No.1040079099

    由伸はかわいそうだからやめたれ

    10 23/03/25(土)17:05:43 No.1040079228

    古田のすべてを知るものが現れたな

    11 23/03/25(土)17:05:53 No.1040079295

    今後の代表戦は 2023年11月にアジアチャンピオンシップ 2024年11月にプレミア12 2026年春にWBC 全部同じ監督でいくのかな

    12 23/03/25(土)17:05:56 No.1040079319

    イチローは選手で出てもいいよ

    13 23/03/25(土)17:06:32 No.1040079504

    工藤がやってくれたら良いんだけどな

    14 23/03/25(土)17:06:44 No.1040079572

    古田もうそんな歳かあ…

    15 23/03/25(土)17:06:47 No.1040079594

    外人から見た興行、エンタメということも考えるとイチローではないかな

    16 23/03/25(土)17:06:57 No.1040079639

    特 に な し

    17 23/03/25(土)17:07:24 No.1040079771

    イチローって監督できるの?

    18 23/03/25(土)17:08:20 No.1040080050

    >イチローって監督できるの? 正直このレベルになるとただ座ってるだけで大丈夫な選手しか来ないよ

    19 23/03/25(土)17:08:33 No.1040080112

    >イチローって監督できるの? そもそも引き受けないと思う

    20 23/03/25(土)17:09:19 No.1040080360

    由伸井端か井端由伸でコンビでやると思うよ

    21 23/03/25(土)17:09:21 No.1040080374

    次は讀賣閥からじゃないの?

    22 23/03/25(土)17:09:23 No.1040080390

    今回投手コーチだった吉井で良くない?

    23 23/03/25(土)17:10:04 No.1040080615

    古田ってイチローのちょい上くらいのイメージだったけど工藤のほうが年齢は近いのか…

    24 23/03/25(土)17:10:14 No.1040080669

    井端!?そりゃ良いバッターだけどさ!

    25 23/03/25(土)17:10:18 No.1040080692

    イチローはプロスピの動画見ると自分と同じタイプの選手大好きだな!ってなる ガチで監督やるならまた違うだろうが

    26 23/03/25(土)17:10:29 No.1040080766

    こういう貧乏くじは由伸が引かされる

    27 23/03/25(土)17:10:34 No.1040080794

    次回も大谷来るからなぁ プレッシャーヤバそう

    28 23/03/25(土)17:10:40 No.1040080828

    >今回投手コーチだった吉井で良くない? ロッテ「それだけはやめて」

    29 23/03/25(土)17:10:51 No.1040080880

    イチローは監督バッターピッチャーの三刀流やろうぜ

    30 23/03/25(土)17:11:05 No.1040080965

    松井はこういう所にも乗らなくなったか

    31 23/03/25(土)17:11:12 No.1040081014

    大久保

    32 23/03/25(土)17:11:32 No.1040081137

    代表コーチ陣から昇格させようや

    33 23/03/25(土)17:11:32 No.1040081138

    まあ年取ってる人の方からやってったほうが全員の監督姿が見れて良いとは思う

    34 23/03/25(土)17:11:38 No.1040081168

    >松井はこういう所にも乗らなくなったか 永遠の臨時コーチって感じだなあ

    35 23/03/25(土)17:11:51 No.1040081225

    井端はこのメンツの中に入るにはあまりにもマイナーというか渋くない!?

    36 23/03/25(土)17:12:07 No.1040081297

    >こういう貧乏くじは由伸が引かされる 年齢的に次回も大谷くるだろうし投打の主力もほとんど残ってるからいうほど貧乏くじでもねえだろ

    37 23/03/25(土)17:12:18 No.1040081361

    >松井はこういう所にも乗らなくなったか 本人WBC出なかったのに監督やったら面白すぎるだろ

    38 23/03/25(土)17:12:33 No.1040081447

    大谷が来てくれそうな監督にしないとね

    39 23/03/25(土)17:12:41 No.1040081481

    松井はNPBの選手知らなそう

    40 23/03/25(土)17:12:48 No.1040081510

    古田と由伸はハッキリ言って監督としてダメ過ぎた

    41 23/03/25(土)17:13:21 No.1040081683

    大谷に監督兼選手を頼もう

    42 23/03/25(土)17:13:30 No.1040081720

    古田は後輩からビビられすぎというかなんなら解説してるときですらこわい

    43 23/03/25(土)17:13:35 No.1040081752

    そろそろ過去に優勝歴がある監督登板させても良くない? つー訳で左が貧乏くじ引け

    44 23/03/25(土)17:13:52 No.1040081850

    古田は評判聞く限りじゃ監督向きじゃない…

    45 23/03/25(土)17:14:00 No.1040081884

    icsnと工藤の2択に見える

    46 23/03/25(土)17:14:38 No.1040082093

    イチローは寧ろアメリカ代表のコーチとかで出て欲しい

    47 23/03/25(土)17:14:52 No.1040082188

    代表監督を作るって意図ならイチローかな

    48 23/03/25(土)17:15:45 No.1040082472

    >今後の代表戦は >2023年11月にアジアチャンピオンシップ >2024年11月にプレミア12 >2026年春にWBC >全部同じ監督でいくのかな 小久保さんと稲葉さんは4年以上勤めたな

    49 23/03/25(土)17:16:11 No.1040082609

    鋼鉄メンタル 短期決戦勝ち抜き実績あり 現代MLB事情にも詳しい *指導者経験ありが望ましい 該当者誰だ…?

    50 23/03/25(土)17:16:46 No.1040082776

    イチさんはアマチュア指導に力入れてるし監督は引き受けないだろうな

    51 23/03/25(土)17:17:27 No.1040083003

    小久保復活とか清原登場とかそっちはないの?

    52 23/03/25(土)17:17:55 No.1040083135

    >鋼鉄メンタル >短期決戦勝ち抜き実績あり >現代MLB事情にも詳しい >*指導者経験ありが望ましい > >該当者誰だ…? 高津

    53 23/03/25(土)17:17:58 No.1040083148

    大谷呼べそうな人なら誰でもいい

    54 23/03/25(土)17:18:00 No.1040083168

    >鋼鉄メンタル >短期決戦勝ち抜き実績あり >現代MLB事情にも詳しい >*指導者経験ありが望ましい >該当者誰だ…? 指導者経験が怪しいけど上原?

    55 23/03/25(土)17:18:15 No.1040083261

    >小久保復活とか清原登場とかそっちはないの? 清原は呼ぶ意味すらわからない…

    56 23/03/25(土)17:18:25 No.1040083306

    暇してて監督実績あって… 光の中から現れた短期決戦の鬼…!?

    57 23/03/25(土)17:18:45 No.1040083408

    精神的にタフで選手のモチベーションを上げられるなら誰でも大丈夫だろ 個人の技術レベルが高いのは今回の大会で分かったし

    58 23/03/25(土)17:18:47 No.1040083415

    >大谷呼べそうな人なら誰でもいい 大谷はもう呼ばなくても来るような人になってるからそこは心配する必要ないと思う

    59 23/03/25(土)17:18:58 No.1040083468

    >該当者誰だ…? どう考えてもイチローだけど どう考えてもイチローは監督受けない

    60 23/03/25(土)17:19:06 No.1040083522

    巨人ガタガタの時に監督やらされて立て直した辺りで降ろされる由伸かわいそ……

    61 23/03/25(土)17:19:11 No.1040083556

    まさかのバレンタインかヒルマン

    62 23/03/25(土)17:19:13 No.1040083567

    選手としての古田は好きだけど古田はねえよ 監督としてはドベレベルに黒歴史

    63 23/03/25(土)17:19:23 No.1040083633

    とりあえず今年の11月の大会までには決めたいみたいよ

    64 23/03/25(土)17:20:18 No.1040083932

    工藤 が駄目なら割と真面目に原で良い

    65 23/03/25(土)17:20:19 No.1040083936

    大谷さんにやってもらうか…三刀流

    66 23/03/25(土)17:20:34 No.1040084015

    高橋と井端じゃなければ後は誰でもいい

    67 23/03/25(土)17:20:52 No.1040084123

    すごい適当に言うけど落合が見たい

    68 23/03/25(土)17:20:56 No.1040084137

    小久保はあのタイミングでやらせたのいろんな意味でかわいそうだった

    69 23/03/25(土)17:21:02 No.1040084173

    >工藤 >が駄目なら割と真面目に原で良い スレ画が見えないバカ

    70 23/03/25(土)17:21:07 No.1040084191

    工藤さんは巨大戦力で短期決戦が得意

    71 23/03/25(土)17:21:31 No.1040084335

    イチローは指名されても辞退すると思う

    72 23/03/25(土)17:22:03 No.1040084506

    >小久保はあのタイミングでやらせたのいろんな意味でかわいそうだった 監督呼べないのなら一から育ててみたいってコンセプトだったのよね…

    73 23/03/25(土)17:22:34 No.1040084679

    >すごい適当に言うけど落合が見たい 今はもうそんな気力ないおじいちゃんだし…

    74 23/03/25(土)17:22:39 No.1040084706

    高橋由伸はもうそっとしといてやれよ

    75 23/03/25(土)17:22:48 No.1040084750

    独断で継投でめちゃくちゃやるか毎回細かく指示するとかじゃなければ選手が萎縮しない監督だと基本的には代表監督は誰でもいいと思う

    76 23/03/25(土)17:22:51 No.1040084773

    困った 全員向いてなさそう

    77 23/03/25(土)17:23:18 No.1040084899

    イチローを監督に口説ける人間がいればな

    78 23/03/25(土)17:23:40 No.1040085009

    監督として優秀な人ならいいんじゃないかな 選手としてはぱっとしてなくてもさ

    79 23/03/25(土)17:24:05 No.1040085132

    今回みたいにどれだけの人材を集められるかが監督の勝負だよな

    80 23/03/25(土)17:24:07 No.1040085146

    里崎にやらせればいいじゃん

    81 23/03/25(土)17:24:19 No.1040085201

    >監督として優秀な人ならいいんじゃないかな >選手としてはぱっとしてなくてもさ OK!投手コーチ吉井!

    82 23/03/25(土)17:24:19 No.1040085203

    サメで良くない?

    83 23/03/25(土)17:24:26 No.1040085247

    >監督として優秀な人ならいいんじゃないかな >選手としてはぱっとしてなくてもさ じゃあスレ画の中だとだれ?

    84 23/03/25(土)17:24:40 No.1040085332

    野球の代表監督って自国の人じゃないといけないとかあるんだっけ

    85 23/03/25(土)17:24:51 No.1040085392

    >>工藤 >>が駄目なら割と真面目に原で良い >スレ画が見えないバカ この候補から決めるわけじゃないだろバカめ

    86 23/03/25(土)17:24:57 No.1040085435

    まあイチローは本人が自分は監督の器じゃないと言ってるしやらないだろ

    87 23/03/25(土)17:25:07 No.1040085491

    別に短期決戦だし有名人である必要もないでしょ 直近で引退した監督引っ張ってくればそれで事足りるんじゃない

    88 23/03/25(土)17:25:13 No.1040085522

    >暇してて監督実績あって… >光の中から現れた短期決戦の鬼…!? 今2軍監督だよ!

    89 23/03/25(土)17:25:21 No.1040085563

    イチローはやらないと思うけどもしやるとしたらほぼ全選手勝手に集まると思う

    90 23/03/25(土)17:25:28 No.1040085601

    コーチ井端はともかく監督井端はどうなるかわからなすぎる

    91 23/03/25(土)17:25:33 No.1040085618

    座ってるだけでも求心力と有無を言わさない存在感があった王貞治は凄かった

    92 23/03/25(土)17:25:38 No.1040085647

    一番二番に小技使いが並ぶ暗黒打線は見とうない

    93 23/03/25(土)17:25:40 No.1040085663

    >サメで良くない? 現役監督はやめようって原さんの任期終わった時になったのよ

    94 23/03/25(土)17:25:50 No.1040085709

    工藤のキャリア頭おかしくない?

    95 23/03/25(土)17:26:07 No.1040085783

    今回の栗山監督に関しては王や原並に代表監督に向いてた人材だったよね 山本監督は現場から離れすぎてたし小久保は素人監督だったしで…

    96 23/03/25(土)17:26:08 No.1040085791

    >野球の代表監督って自国の人じゃないといけないとかあるんだっけ 無いよ 無いけど国民が認めるかな

    97 23/03/25(土)17:26:10 No.1040085808

    >イチローはやらないと思うけどもしやるとしたらほぼ全選手勝手に集まると思う 率先してWBCに出た選手第一号がイチローだからな

    98 23/03/25(土)17:26:21 No.1040085879

    栗山監督はメンバー集めた時点でもうかなりの仕事したと言われてたな

    99 23/03/25(土)17:27:04 No.1040086116

    >コーチ井端はともかく監督井端はどうなるかわからなすぎる U12はやってるんだっけ

    100 23/03/25(土)17:27:04 No.1040086117

    稲葉は?

    101 23/03/25(土)17:27:17 No.1040086198

    イチローの気持ちだって時を経て変わると思う

    102 23/03/25(土)17:27:20 No.1040086213

    高橋由伸にこれ以上負荷をかけてあげるな

    103 23/03/25(土)17:27:44 No.1040086320

    >稲葉は? 今はハムのGMだし

    104 23/03/25(土)17:27:59 No.1040086400

    松中とか暇そうだけど

    105 23/03/25(土)17:28:06 No.1040086437

    栗山は奇策がだいたい当たってしかも優勝だから次誰がやっても優勝しないと絶対比較されるよな…

    106 23/03/25(土)17:28:13 No.1040086482

    >松中とか暇そうだけど 頑張って

    107 23/03/25(土)17:28:24 No.1040086543

    松井秀喜にやらせればいい

    108 23/03/25(土)17:29:22 No.1040086848

    経歴実績精神的タフさどれからみても最有力は工藤だよな 後は人望がどうかってところか

    109 23/03/25(土)17:30:05 No.1040087060

    中嶋はオリックスから離れたらすぐ呼ばれそうな気がする

    110 23/03/25(土)17:30:05 No.1040087064

    次の監督もアメリカに出向いてI LOVE YOUを言わないと…

    111 23/03/25(土)17:30:05 No.1040087065

    工藤が理想だけど農業やめなきゃいけないから引き受けてくれるのかね

    112 23/03/25(土)17:30:10 No.1040087081

    >イチローはやらないと思うけどもしやるとしたらほぼ全選手勝手に集まると思う コーチとして自分から招集される奴に1人心当たりがある

    113 23/03/25(土)17:30:24 No.1040087156

    栗山単体だと口の上手さ以外は正直微妙だけど 白井とうま味で投打固めたら機能するんだ

    114 23/03/25(土)17:31:00 No.1040087340

    今まで胃に負担が1番掛かってない人がやればいい

    115 23/03/25(土)17:31:29 No.1040087478

    ふくしくんのお父さんとか実績十分だと思うけどダメなの?

    116 23/03/25(土)17:31:31 No.1040087490

    >栗山単体だと口の上手さ以外は正直微妙だけど >白井とうま味で投打固めたら機能するんだ 下を有能な人材で固められるなら監督が名将である必要は無いからな というか有能な人材集めて任せられるならその時点で名将だ

    117 23/03/25(土)17:31:33 No.1040087504

    古田とDバックス…? どういう縁なんだ

    118 23/03/25(土)17:31:46 No.1040087559

    由伸って3年も監督やってたのか

    119 23/03/25(土)17:32:34 No.1040087817

    >ふくしくんのお父さんとか実績十分だと思うけどダメなの? 相方の森繁がもう年だからなあ

    120 23/03/25(土)17:32:51 No.1040087916

    失礼だけど井端の肩書になんか吹く あのWBC大会のDH部門でベストナイン取ってるんだよな…

    121 23/03/25(土)17:32:53 No.1040087922

    キヨシはダメなの?

    122 23/03/25(土)17:32:59 No.1040087950

    うま味もロッテが酷いことになって1年でクビとかじゃなければしばらくは代表に関われないんだよな

    123 23/03/25(土)17:33:05 No.1040087984

    イチロー監督… うっ…見たい…

    124 23/03/25(土)17:34:00 No.1040088248

    監督によってどんなコーチを編成するのかってのもあるからな

    125 23/03/25(土)17:34:43 No.1040088510

    監督うま味がどうなるかわかんないけど 今までの揉め方見ると投手最優先すぎて

    126 23/03/25(土)17:35:02 No.1040088629

    誰がやるにせよ今年のと比べられるのクソゲー過ぎる

    127 23/03/25(土)17:35:15 No.1040088703

    >ふくしくんのお父さんとか実績十分だと思うけどダメなの? WBC真っ先に断ったし…

    128 23/03/25(土)17:35:31 No.1040088784

    >監督うま味がどうなるかわかんないけど >今までの揉め方見ると投手最優先すぎて 権藤さんタイプだよね

    129 23/03/25(土)17:36:04 No.1040088961

    ノムさん生きてたら代表監督やらせてあげたかったな

    130 23/03/25(土)17:36:15 No.1040089022

    次回は無理っぽいしアメリカさんかメキシコさんに勝ってもらって野球の楽しさを味わってもらっても… …やっぱ優勝見たいいいいいい!!

    131 23/03/25(土)17:36:52 No.1040089208

    栗山監督は2年前に心臓手術してたことに驚いたわ

    132 23/03/25(土)17:37:34 No.1040089448

    監督適正あるのがハッキリするほど実績あげてるの工藤しかいねえじゃねえか

    133 23/03/25(土)17:37:49 No.1040089536

    見たいだけの話でいうとイチローと松井が同じベンチにいるの見たいな

    134 23/03/25(土)17:39:05 No.1040089952

    監督辞める頃にはもう監督業なんてこりごりだよー!ってなる人多いよね

    135 23/03/25(土)17:39:34 No.1040090114

    年からしたらそんなもんだろうが動画で見ると想像以上にジジイだよね今の落合

    136 23/03/25(土)17:39:52 No.1040090209

    イチロー監督は一度見たいけどな

    137 23/03/25(土)17:39:59 No.1040090251

    >誰がやるにせよ今年のと比べられるのクソゲー過ぎる しょうがないよな…今回のアメリカだってアホかって程の面子だったのに2017に比べると…なんて言われちゃってるし

    138 23/03/25(土)17:40:07 No.1040090292

    「日本は3年後も強い」米メディアが次回WBC参加決定国のパワーランキングを発表! 第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は侍ジャパンの14年ぶり3度目の優勝で幕を閉じたが、 米メディア『The Athletic』では次回2026年大会のパワーランキングを独自に予測している。 日本の選手リストの大部分は30歳以下で構成されており、 このチームは3年後も同じように強いはずだ」と次回大会でも「勝つべきチーム」であるとしている。 ■ティア1 1日本 2米国 3ドミニカ共和国 4ベネズエラ ■ティア2 5プエルトリコ6メキシコ https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=66498

    139 23/03/25(土)17:40:52 No.1040090580

    >年からしたらそんなもんだろうが動画で見ると想像以上にジジイだよね今の落合 お禿みたいな感じになっててびびる

    140 23/03/25(土)17:41:01 No.1040090631

    誇張抜きで世界から当たり前のように連覇を期待され最強扱いされるよね次回

    141 23/03/25(土)17:41:16 No.1040090705

    >監督辞める頃にはもう監督業なんてこりごりだよー!ってなる人多いよね 選手時代スターだったとしても監督は賞賛より非難のほうが多いだろうからね

    142 23/03/25(土)17:42:02 No.1040090944

    ダルビッシュ選手権監督

    143 23/03/25(土)17:42:08 No.1040090977

    ハードルが上がり過ぎている

    144 23/03/25(土)17:42:27 No.1040091088

    >監督呼べないのなら一から育ててみたいってコンセプトだったのよね… まあそのコンセプト稲葉で成功したし

    145 23/03/25(土)17:43:19 No.1040091355

    元々WBCはベスト4が最低条件だったけど今回でさらにハードル上がった気がする

    146 23/03/25(土)17:43:32 No.1040091429

    >誇張抜きで世界から当たり前のように連覇を期待され最強扱いされるよね次回 俺サッカーの強豪国の辛さわかった キツいわこれ!

    147 23/03/25(土)17:43:59 No.1040091565

    >■ティア1 >1日本 >2米国 >3ドミニカ共和国 >4ベネズエラ >■ティア2 >5プエルトリコ6メキシコ >https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=66498 韓国キューバがいねぇ!

    148 23/03/25(土)17:44:12 No.1040091617

    本人は絶対引き受けないだろうけどイチロー監督はみてみたい

    149 23/03/25(土)17:44:36 No.1040091746

    自由に選べるなら工藤でいいだろうけど分からんよなあ あと古田はその…怖いから…

    150 23/03/25(土)17:45:10 No.1040091951

    イチさんは独自の野球美学持ってるタイプだからどんな結果出そうと滅茶苦茶叩かれるタイプなのが

    151 23/03/25(土)17:45:12 No.1040091962

    ワールドカップでブラジルが優勝できないだけで国内でぶっ叩かれまくってるの可哀想だと思ったけど やっと気持ちがわかってしまった

    152 23/03/25(土)17:45:37 No.1040092094

    実際第一ラウンドは一方的に連勝してて個人的にあんま面白くなかった 贔屓のオープン戦は一方的に負けてるから野球つまんね!になってる

    153 23/03/25(土)17:45:55 No.1040092177

    怒らないで聞いてくださいね 5大会連続ベスト4(唯一)と優勝率60%がチャレンジャーぶるのは無理がありますよ

    154 23/03/25(土)17:45:59 No.1040092202

    権藤!って思ったけどもう84なのか権藤… 相方の雨はまだ現役なのに…

    155 23/03/25(土)17:46:04 No.1040092227

    プレーンモンスターみたいなスキルなのに工藤どうなっとんの?

    156 23/03/25(土)17:46:11 No.1040092268

    WBSって結構新しい大会なんだな

    157 23/03/25(土)17:46:55 No.1040092502

    第一ラウンドの段階でアメリカメキシコ日本を同じプールにいれよう

    158 23/03/25(土)17:47:07 No.1040092569

    代表監督って9割モチベーターの役割求められるよね

    159 23/03/25(土)17:47:13 No.1040092610

    短期決戦で指導者歴とか別にいらなくない?

    160 23/03/25(土)17:47:21 No.1040092648

    >WBSって結構新しい大会なんだな 歴史がこれから作られる大会なので今回みたいにめっちゃ盛り上がるのマジで大事 その上で勝ったので最高

    161 23/03/25(土)17:47:26 No.1040092682

    大谷選手権監督!

    162 23/03/25(土)17:47:31 No.1040092710

    大谷やダルビッシュ(出るかわからんけど)と上手く付き合える監督が必要だ

    163 23/03/25(土)17:47:41 No.1040092766

    >代表監督って9割モチベーターの役割求められるよね メジャーの監督がすでにそんな感じだ

    164 23/03/25(土)17:47:48 No.1040092809

    >短期決戦で指導者歴とか別にいらなくない? むしろいる

    165 23/03/25(土)17:47:48 No.1040092810

    >このチームは3年後も同じように強いはずだ」と次回大会でも「勝つべきチーム」であるとしている。 これを引き受ける監督

    166 23/03/25(土)17:48:07 No.1040092906

    栗山監督以外でも大谷さんやヌートバー呼べるの?

    167 23/03/25(土)17:48:32 No.1040093044

    選手と監督の両方で世界一~!が見たいので第一回のメンツから選びたい

    168 23/03/25(土)17:48:33 No.1040093052

    >短期決戦で指導者歴とか別にいらなくない? それやったのが小久保だぞ

    169 23/03/25(土)17:49:14 No.1040093279

    大谷は勝手に来るしヌートバーは大谷が囲い込んだから大丈夫だと思う 吉田が呼べるかどうか

    170 23/03/25(土)17:49:22 No.1040093322

    今回はダルビッシュが大きな役割を果たしたのでそんなリーダーを据える判断も必要になる

    171 23/03/25(土)17:49:26 No.1040093339

    >栗山監督以外でも大谷さんやヌートバー呼べるの? 大谷は栗山監督じゃなくても出てたって言うしヌートバーは次回出るの確約してるぞ

    172 23/03/25(土)17:49:35 No.1040093396

    >栗山監督以外でも大谷さんやヌートバー呼べるの? 2人とも出ると言ってる

    173 23/03/25(土)17:49:53 No.1040093487

    WBCルールなのにピッチャーをケチらない人なら采配の腕はあんま関係ないと思う 人望の方が大事だけどそれが必要ないくらいWBCの価値は今回で高まったから 次からはなくても集まりそうだとも思う

    174 23/03/25(土)17:50:01 No.1040093523

    >選手と監督の両方で世界一~!が見たいので第一回のメンツから選びたい 真面目に稲葉だな…

    175 23/03/25(土)17:50:07 No.1040093561

    宇田川くんを囲んでくれる男が必要

    176 23/03/25(土)17:50:08 No.1040093563

    真中とかモチベーターとして優秀そうだしなんか暇そうだし駄目なの

    177 23/03/25(土)17:50:11 No.1040093583

    >短期決戦で指導者歴とか別にいらなくない? WBCに関しては指導者としての実績がもろに反映されてるぞ

    178 23/03/25(土)17:50:19 No.1040093620

    >>短期決戦で指導者歴とか別にいらなくない? >それやったのが小久保だぞ 4年間で監督としてどのくらい育つかな?って試みだったな

    179 23/03/25(土)17:50:32 No.1040093689

    また心のすべてが死んだ表情のヨシノブが見たいという暗い感情はあります

    180 23/03/25(土)17:50:37 No.1040093712

    大谷ヌートバーは本人より周りがどうなってるかだろう出れるかは

    181 23/03/25(土)17:51:25 No.1040093970

    他の国にも優勝して脳破壊味わってもらわないと大会の良さが伝わらないので次回は程々で負けてもええよ

    182 23/03/25(土)17:51:25 No.1040093978

    >>>短期決戦で指導者歴とか別にいらなくない? >>それやったのが小久保だぞ >4年間で監督としてどのくらい育つかな?って試みだったな うまれたばかりの大会なだけあって球団と兼任代表監督やったり色々試行錯誤してるよな…

    183 23/03/25(土)17:51:27 No.1040093985

    >また心のすべてが死んだ表情のヨシノブが見たいという暗い感情はあります そういうプレイは巨人でやってくだち!

    184 23/03/25(土)17:51:32 No.1040094006

    2013~2017 【小久保裕紀】 ・2015 プレミア12 3位 ・2017 WBCベスト4 2017~2021 【稲葉篤紀】 ・2019 プレミア12 優勝 ・2021 東京五輪 優勝 2021~2023 【栗山英樹】 ・2023 WBC優勝 --- 長期固定を始めてからの監督と結果

    185 23/03/25(土)17:51:54 No.1040094110

    >他の国にも優勝して脳破壊味わってもらわないと大会の良さが伝わらないので次回は程々で負けてもええよ そのほどほどのラインがベスト4なのはわかる

    186 23/03/25(土)17:52:22 No.1040094251

    極端に意固地な采配さえしないでくれれば誰がやっても勝敗に影響はないんじゃないかな

    187 23/03/25(土)17:52:32 No.1040094297

    監督としては今回はピアザがMVPな気もする

    188 23/03/25(土)17:52:38 No.1040094330

    これだけの面子揃えても負けた…!が見たいのか

    189 23/03/25(土)17:52:56 No.1040094431

    イチローが監督やって今回と似たような招集出来て優勝したら凄まじい盛り上がりになるのは間違いない ただイチローが監督やってくれるかはわからない…

    190 23/03/25(土)17:52:56 No.1040094432

    ベスト4からは明らかに相手のレベル変わるから そこ以降で負けるのはまぁしょうがないというか…いや不満は出るけども

    191 23/03/25(土)17:53:09 No.1040094507

    日ハム繋がりでWBC経験者なら小笠原とか…

    192 23/03/25(土)17:53:16 No.1040094570

    当たり前だけどMLBが相当本気出さない限り日本負けないんだな

    193 23/03/25(土)17:53:17 No.1040094578

    >また心のすべてが死んだ表情のヨシノブが見たいという暗い感情はあります 巨人の監督なら巨人以外は勝ち星増えるだけだからデメリットないけど代表監督でそれやると全チームのファンがダメージあるからダメ

    194 23/03/25(土)17:53:37 No.1040094688

    大谷は契約の段階から大会出れるよう対策するだろうし ヌートは正味の話ここからどれだけハネたとしても球団が渋るレベルの選手じゃないだろう

    195 23/03/25(土)17:53:40 No.1040094716

    >日ハム繋がりでWBC経験者なら小笠原とか… 指導者としてはうn…

    196 23/03/25(土)17:54:49 No.1040095093

    >当たり前だけどMLBが相当本気出さない限り日本負けないんだな 投手力がメジャートップになるからな

    197 23/03/25(土)17:54:50 No.1040095100

    イチローは本人も監督とかするより日本野球界のある種象徴的ポジションを維持してる方がいいと考えてそうだし多分受けない

    198 23/03/25(土)17:55:29 No.1040095311

    >イチローが監督やって今回と似たような招集出来て優勝したら凄まじい盛り上がりになるのは間違いない >ただイチローが監督やってくれるかはわからない… 半コーチみたいな中途半端な立ち位置で常にマリナーズに帯同してるあたり指導者やる気ないぞ マイナーでの指導者修行すらしてないし

    199 23/03/25(土)17:55:56 No.1040095442

    というか球団監督なんか本当はやりたくないんだけど球団への恩義でやるってパターン多いから 日本代表監督やらせるにしてもやる理由薄いよな…栗山みたいな日本プロ野球の未来のために頑張るみたいな人は稀

    200 23/03/25(土)17:56:13 No.1040095534

    イチロー監督になったらヤバイぐらいスポンサー増えるのは簡単に想像がつく…酒売り場に侍ラベルのビールが並ぶのは確実

    201 23/03/25(土)17:56:29 No.1040095629

    >>当たり前だけどMLBが相当本気出さない限り日本負けないんだな 今回相当本気だったろう

    202 23/03/25(土)17:56:40 No.1040095698

    栗山監督は教育者だからな

    203 23/03/25(土)17:56:49 No.1040095739

    マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクターって面白い役職だと思う

    204 23/03/25(土)17:56:57 No.1040095793

    サッカーでも言えるけど代表監督はマジでリスクとリターンが釣り合わないように見える 良く受けるよ本当に

    205 23/03/25(土)17:57:28 No.1040096007

    >栗山監督は教育者だからな 本当に資格持ってるって聞いてなんか納得した

    206 23/03/25(土)17:58:05 No.1040096220

    >当たり前だけどMLBが相当本気出さない限り日本負けないんだな つっても今回メキシコ戦は紙一重だったし

    207 23/03/25(土)17:58:15 No.1040096280

    アメリカは当然としてベスト4来れるクラスは何処も普通にヤバい

    208 23/03/25(土)17:58:49 No.1040096475

    >というか球団監督なんか本当はやりたくないんだけど球団への恩義でやるってパターン多いから >日本代表監督やらせるにしてもやる理由薄いよな…栗山みたいな日本プロ野球の未来のために頑張るみたいな人は稀 代表監督の報酬不明だけど年俸を現役監督並に出せばそれなりに手を挙げると思うけどな 金ない奴案外多いし

    209 23/03/25(土)17:58:53 No.1040096490

    >日本代表監督やらせるにしてもやる理由薄いよな…栗山みたいな日本プロ野球の未来のために頑張るみたいな人は稀 キヨシにやってもらうかモチベーターとしては最高だぞ

    210 23/03/25(土)17:58:54 No.1040096498

    トラウトが声かけなくてもメジャー一流選手が来てくれるようにならないかな

    211 23/03/25(土)17:58:55 No.1040096504

    野球の監督ってもっと凄い厳しいイメージがあるけど栗山監督はなんかそういうのとは違う感じする

    212 23/03/25(土)17:59:08 No.1040096587

    メジャーが選手出すのを渋っただけで他の強豪国は戦力大幅ダウンだけど日本は自国リーグのレベルがある程度高いからその辺の影響少なくて国際戦はかなり有利

    213 23/03/25(土)17:59:31 No.1040096691

    しかし改めて思うけど ゴジラとイチローが同じユニホーム着てWBCに臨む姿が見たかった…

    214 23/03/25(土)17:59:34 No.1040096706

    >>というか球団監督なんか本当はやりたくないんだけど球団への恩義でやるってパターン多いから >>日本代表監督やらせるにしてもやる理由薄いよな…栗山みたいな日本プロ野球の未来のために頑張るみたいな人は稀 >代表監督の報酬不明だけど年俸を現役監督並に出せばそれなりに手を挙げると思うけどな >金ない奴案外多いし 監督業が出来なくて金のないであろう奴に日の丸の監督背負わせるの?

    215 23/03/25(土)17:59:36 No.1040096722

    >つっても今回メキシコ戦は紙一重だったし アメリカもメキシコにやられてるしな

    216 23/03/25(土)17:59:44 No.1040096772

    大谷さん今日19歳にホームラン打たれててすげえぜ天使軍

    217 23/03/25(土)17:59:58 No.1040096843

    投手揃えるのが必須という課題は明確になったわけだが、 問題は現行のシステムだと予選は投手力貧弱な国相手にガバガバ決戦はひたすら投手戦って展開が固定化されちゃうだろう事だな

    218 23/03/25(土)18:00:18 No.1040096968

    >代表監督の報酬不明だけど年俸を現役監督並に出せばそれなりに手を挙げると思うけどな >金ない奴案外多いし 金に困ってるほど仕事ないような変なのに代表監督やらすな

    219 23/03/25(土)18:00:20 No.1040096981

    イチローは監督やらないと思うけどWBCは特別に思ってるからやってほしい

    220 23/03/25(土)18:00:23 No.1040097001

    ベネズエラキューバプエルトリコなんかも全然優勝狙える感じする

    221 23/03/25(土)18:00:24 No.1040097022

    メキシコ代表だって大体メジャーリーガーでは

    222 23/03/25(土)18:00:43 No.1040097117

    優勝優勝ベスト4ベスト4優勝 王原山本小久保栗山 こう見るとやっぱ元から監督としてちゃんと結果出してる人じゃないとダメなんでは?

    223 23/03/25(土)18:00:53 No.1040097175

    >メジャーが選手出すのを渋っただけで他の強豪国は戦力大幅ダウンだけど日本は自国リーグのレベルがある程度高いからその辺の影響少なくて国際戦はかなり有利 けどそれじゃつまらないし…地区リーグから楽しい方がいいじゃん?

    224 23/03/25(土)18:00:58 No.1040097210

    >>代表監督の報酬不明だけど年俸を現役監督並に出せばそれなりに手を挙げると思うけどな >金ない奴案外多いし お前がやればいいよ

    225 23/03/25(土)18:01:23 No.1040097351

    >イチローは監督やらないと思うけどWBCは特別に思ってるからやってほしい とりあえずコーチとかアドバイザーでひとつ…

    226 23/03/25(土)18:01:41 No.1040097471

    >問題は現行のシステムだと予選は投手力貧弱な国相手にガバガバ決戦はひたすら投手戦って展開が固定化されちゃうだろう事だな 予選を日本ドミニカベネズエラプエルトリコとかにするか

    227 23/03/25(土)18:01:50 No.1040097535

    第一回が王監督の時点で代表監督誰もやりたくないなんてのは分かりきってる

    228 23/03/25(土)18:02:10 No.1040097649

    >予選を日本ドミニカベネズエラプエルトリコとかにするか 無理だと思うけど本当はこう言うのが見たかった

    229 23/03/25(土)18:02:31 No.1040097758

    監督経験者大体病むから工藤みたいな神経してないとつらい

    230 23/03/25(土)18:02:33 No.1040097771

    実績重視なら原呼ぶしかないか

    231 23/03/25(土)18:02:46 No.1040097842

    >予選を日本ドミニカベネズエラプエルトリコとかにするか 決勝Tの楽しみを思いっきり捨ててきたな…

    232 23/03/25(土)18:02:50 No.1040097865

    イチローは本気で勝ちに行くなら現役監督から選ぶべきでしょって言ったことがあるくらいなのでやるとは思えないな

    233 23/03/25(土)18:03:00 No.1040097920

    メジャー組の投手の最上位レベルが来てないからまだアメリカは本気じゃないみたいなこと言うのはいるけど 十分本気だし日本だって慣れないボールに時差ボケと敵地で戦うってハンデ背負って完勝なんだから文句ないだろう 特にボールと時差ボケは絶対しんどい

    234 23/03/25(土)18:03:16 No.1040097997

    >監督経験者大体病むから工藤みたいな神経してないとつらい 1日6時間しか寝られなかったらしいな工藤

    235 23/03/25(土)18:03:29 No.1040098073

    >>予選を日本ドミニカベネズエラプエルトリコとかにするか >無理だと思うけど本当はこう言うのが見たかった 予選から席埋められる東京ラウンドをなくしたいわけは無いから南米勢呼ぶしかないな

    236 23/03/25(土)18:04:17 No.1040098342

    まあ色々制約はあると思うけどメンツ集めも含めて勝負なんじゃねえかな 今回の栗山監督はその辺も凄かった

    237 23/03/25(土)18:04:21 No.1040098361

    小久保さん ←現役監督は呼べないし現場から離れてる人も難しいし長期間で一から監督を作ろう 稲葉さん ←同じく 栗山さん ←コロナ禍でWBCの日程ズレたし時間が無いのとちょうど日ハムを退任したから実績ある監督を呼ぼう 次は3年後って微妙な期間だからどんな判断を下すか?

    238 23/03/25(土)18:04:29 No.1040098409

    >ベネズエラキューバプエルトリコなんかも全然優勝狙える感じする キューバは主要選手がどんどん亡命して戦力固定化できてないのがな 今回のメキシコのレフトもMLB最速投手のチャップマンもみんな逃げたし

    239 23/03/25(土)18:04:41 No.1040098475

    >メジャー組の投手の最上位レベルが来てないからまだアメリカは本気じゃないみたいなこと言うのはいるけど >十分本気だし日本だって慣れないボールに時差ボケと敵地で戦うってハンデ背負って完勝なんだから文句ないだろう >特にボールと時差ボケは絶対しんどい 時差ボケはそうだがボールはメジャーリーガーでも慣れる事はない糞ボールだからノーカン

    240 23/03/25(土)18:04:45 No.1040098498

    >特にボールと時差ボケは絶対しんどい 日数開いてない中でやるのキツかっただろうな

    241 23/03/25(土)18:04:49 No.1040098518

    もう一平でいいんじゃないか

    242 23/03/25(土)18:05:04 No.1040098597

    夏開催にしない?みたいな話も出てるらしいけどそうなったら今回出なかったMLB先発投手とも当たる可能性ある?

    243 23/03/25(土)18:05:05 No.1040098602

    工藤のサファテ3イニングは鬼の采配だったと思うけど 逆に村上を早めに見切りそうだしダルビッシュも決勝で投げさせなさそう

    244 23/03/25(土)18:05:13 No.1040098643

    地獄からノムさんが蘇って監督になってほしい

    245 23/03/25(土)18:05:26 No.1040098728

    >優勝優勝ベスト4ベスト4優勝 >王原山本小久保栗山 >こう見るとやっぱ元から監督としてちゃんと結果出してる人じゃないとダメなんでは? それか稲葉みたいに代表でずっとコーチから育てるかだよね

    246 23/03/25(土)18:05:41 No.1040098810

    勝手に地獄に…いや地獄だな

    247 23/03/25(土)18:05:55 No.1040098889

    >夏開催にしない?みたいな話も出てるらしいけどそうなったら今回出なかったMLB先発投手とも当たる可能性ある? そこは保険の問題とかだからいつ開催でも変わらないと思う

    248 23/03/25(土)18:05:58 No.1040098897

    >夏開催にしない?みたいな話も出てるらしいけどそうなったら今回出なかったMLB先発投手とも当たる可能性ある? 優勝掛かってるチームの選手が回避しまくると思う

    249 23/03/25(土)18:06:22 No.1040099029

    >地獄からノムさんが蘇って監督になってほしい スター軍団まとめるには向いてないと思う

    250 23/03/25(土)18:06:27 No.1040099060

    >優勝掛かってるチームの選手が回避しまくると思う >そこは保険の問題とかだからいつ開催でも変わらないと思う うーn...つまんね!

    251 23/03/25(土)18:06:41 No.1040099139

    何でサッカーのワールドカップは一流選手がこぞって出るんだ?

    252 23/03/25(土)18:06:47 No.1040099175

    >メジャー組の投手の最上位レベルが来てないからまだアメリカは本気じゃないみたいなこと言うのはいるけど >十分本気だし日本だって慣れないボールに時差ボケと敵地で戦うってハンデ背負って完勝なんだから文句ないだろう 出場選手にやる気あるのはわかるけど先発面子の格から球団や保険会社のやる気のなさ伝わるのがキツいぜ

    253 23/03/25(土)18:07:15 No.1040099328

    >何でサッカーのワールドカップは一流選手がこぞって出るんだ? それだけ歴史があるから?

    254 23/03/25(土)18:07:33 No.1040099424

    >何でサッカーのワールドカップは一流選手がこぞって出るんだ? 歴史と権威かね 今回アメリカかなりやる気だったしこの調子で続けてけばその位置に行けるかもしれない

    255 23/03/25(土)18:07:39 No.1040099459

    もっと日程多く取ってほしいけど難しいんかな

    256 23/03/25(土)18:07:48 No.1040099508

    負けたら帰り道変えるだけで切り替えられるしチュッをヤジられても気にしない和田は向いてる 息子に言われたらぶん殴ったけど

    257 23/03/25(土)18:07:49 No.1040099520

    >何でサッカーのワールドカップは一流選手がこぞって出るんだ? 100年近い歴史があって権威があるからな

    258 23/03/25(土)18:08:07 No.1040099604

    流石に今回のアメリカ敗戦は言い訳なんかするんじゃねえよバカみたいな声多いよ

    259 23/03/25(土)18:08:16 No.1040099668

    >何でサッカーのワールドカップは一流選手がこぞって出るんだ? 短期決戦でも実力測れるからスター候補は自分売り出せるし WBCはどうしてもそういうのには向かない

    260 23/03/25(土)18:08:21 No.1040099699

    >何でサッカーのワールドカップは一流選手がこぞって出るんだ? つってもチャンピオンズリーグ優先で出ないのもそこそこいるよ

    261 23/03/25(土)18:08:41 No.1040099816

    >今回アメリカかなりやる気だったしこの調子で続けてけばその位置に行けるかもしれない まだ5回目だもんなWBC

    262 23/03/25(土)18:08:47 No.1040099855

    大会の権威をもっと上げていけば大会の日程も自由が効くようになっていくと思う

    263 23/03/25(土)18:08:55 No.1040099895

    >流石に今回のアメリカ敗戦は言い訳なんかするんじゃねえよバカみたいな声多いよ ここまで出せばほぼ全力だしなあ 日本や他の国だって怪我人とか辞退はあったわけだし

    264 23/03/25(土)18:09:25 No.1040100068

    準決勝翌日に決勝戦なのは辛そうだと思った

    265 23/03/25(土)18:09:36 No.1040100133

    権威を上げるにはWBCの運営をMLBから剥がさないといけないんだが 絶対断るだろうな……

    266 23/03/25(土)18:09:53 No.1040100222

    >まだ5回目だもんなWBC たぶん十回目のときにはチェコなんか野球だけで食えてる普段メジャーでプレイしてる選手が目白押しで来るぜ ……きっとな!

    267 23/03/25(土)18:10:05 No.1040100279

    消去法で工藤で井端コーチくらいが丸い

    268 23/03/25(土)18:10:10 No.1040100319

    >準決勝翌日に決勝戦なのは辛そうだと思った でも勢い持ち込めるから悪いことばかりでもないかも 投手の制約とトレードオフか

    269 23/03/25(土)18:10:25 No.1040100396

    古田はヤクルトでPMしてた時のイメージが悪すぎる… お友達内閣を作るところまでは理解できなくもないけど選手に対してもそれをやってしまった上に 球団と喧嘩してマスコミ煽って場外乱闘かましてチームぼろぼろにした辺りで見限った

    270 23/03/25(土)18:10:45 No.1040100498

    コロナでの休止期間抜きにしても大会の間隔もまだイマイチちゃんと決まってないからなWBC

    271 23/03/25(土)18:10:46 No.1040100499

    まぁサッカーもバロンドールのベンゼマ出て無いから 理論上の100%なんてそもそも集められないけどな

    272 23/03/25(土)18:10:47 No.1040100513

    古田タレントみたいな仕事多めな気がしてたけどまだ野球関係もやるのか

    273 23/03/25(土)18:10:54 No.1040100551

    名前のインパクトだけでゴジラジャパンを見てみたい

    274 23/03/25(土)18:11:04 No.1040100612

    主催してるMLBが圧倒的なトップリーグでしかも160試合ギチギチの日程でレギュラーシーズンやるからどうしてもそこに大きな影響あるような日程にできない

    275 23/03/25(土)18:11:12 No.1040100651

    >つってもチャンピオンズリーグ優先で出ないのもそこそこいるよ クラブ優先の選手も多いよね

    276 23/03/25(土)18:11:24 No.1040100724

    古田は理論語ってるときはイメージ通りに理知的なのに監督と解説やってるときがアレすぎる

    277 23/03/25(土)18:11:26 No.1040100732

    >準決勝翌日に決勝戦なのは辛そうだと思った 日本シリーズやワールドシリーズも2連戦くらいは普通にあるからなんとかなるのかもしれない そっちより予選の4連戦の方が3月からそんなことするなよってなった

    278 23/03/25(土)18:11:29 No.1040100753

    秋山→悪夢を見るようになり日本酒で睡眠薬を流し込む 中畑→睡眠薬5錠飲む 由伸→夜飯はサラダしか通らない 落合→ハゲる 栗山→激ヤセ 伊東→激太り 工藤→6時間しか眠れない 原→唯一胃がキリキリしたのはWBC初戦だけ 和田→帰り道をいつもの道と変えれば気分転換できる

    279 23/03/25(土)18:11:31 No.1040100762

    >鋼鉄メンタル >短期決戦勝ち抜き実績あり >現代MLB事情にも詳しい >*指導者経験ありが望ましい SHINJOですかね

    280 23/03/25(土)18:11:42 No.1040100817

    サッカー並とは言わんから他のとこも野球の地元リーグ盛り上がっていってほしくはある

    281 23/03/25(土)18:11:42 No.1040100821

    ・ドミニカ 防御率1.94/投球回*60.1 アブレイユ ←ドミニカの守護神 防御率2.28/投球回228.2 アルカンタラ ←サイヤング 防御率2.37/投球回*68.1 モンテロ 防御率2.53/投球回*67.2 ドバル 防御率2.54/投球回148.2 ハビエル ・ベネズエラ 防御率2.89/投球回196.1 ペレス ←ベネズエラのエース 防御率3.18/投球回*51.0 アルバラード 防御率3.32/投球回100.1 ルザルド 防御率3.75/投球回180.0 ロペス なおアメリカ以外は投手もメジャーの本気だった模様

    282 23/03/25(土)18:11:52 No.1040100871

    >古田は理論語ってるときはイメージ通りに理知的なのに監督と解説やってるときがアレすぎる (舌打ち)

    283 23/03/25(土)18:12:23 No.1040101018

    MLBはとりあえずボールの見直しからした方がいいと思う… 散々怪我の元とか言われてるんだし

    284 23/03/25(土)18:12:24 No.1040101026

    >権威を上げるにはWBCの運営をMLBから剥がさないといけないんだが >絶対断るだろうな…… そもそも競技国の規模少なすぎで選手確保するにもMLBにおんぶにだっこ状態なんだから MLBが口出す権利持ってるのもしょうがねえだろとは思う

    285 23/03/25(土)18:12:34 No.1040101070

    ベンゼマいない ハーランドいない 割と真面目に野球で言えば大谷・ジャッジ両方いなかったようなもんだなワールドカップ

    286 23/03/25(土)18:12:53 No.1040101173

    >秋山→悪夢を見るようになり日本酒で睡眠薬を流し込む >工藤→6時間しか眠れない 極端すぎる…

    287 23/03/25(土)18:13:26 No.1040101340

    >SHINJOですかね 日ハム優勝させれば次の次は有力候補だと思う

    288 23/03/25(土)18:13:35 No.1040101397

    古田は理論派に見えて実況聞いてると監督やらせたらアカン感じしかしない

    289 23/03/25(土)18:13:35 No.1040101399

    サッカーのワールドカップは開催地がカタールだったので結構イレギュラーな日程になったんだよな

    290 23/03/25(土)18:13:43 No.1040101437

    ベンゼマはともかくハーランドは国が出られなかったからまた違うジャンルというか

    291 23/03/25(土)18:13:46 No.1040101457

    >まぁサッカーもバロンドールのベンゼマ出て無いから >理論上の100%なんてそもそも集められないけどな バウワーみたいに素行に難ありはね…

    292 23/03/25(土)18:13:56 No.1040101503

    良きに計らえの将軍様スタイルならゴジラジャパンアリだと思う

    293 23/03/25(土)18:13:59 No.1040101519

    >なおアメリカ以外は投手もメジャーの本気だった模様 ドミニカ落ちたのが謎過ぎる…

    294 23/03/25(土)18:14:14 No.1040101604

    絶対やりたくねえだろうな

    295 23/03/25(土)18:14:17 No.1040101617

    お前らもっと井端さんの話しろよ!

    296 23/03/25(土)18:14:23 No.1040101648

    書き込みをした人によって削除されました

    297 23/03/25(土)18:14:56 No.1040101824

    栗山監督継続でいいじゃん どうせ畑仕事するだけで暇なんだし

    298 23/03/25(土)18:15:03 No.1040101860

    見世物監督なら松坂が一番可能性ありそう

    299 23/03/25(土)18:15:14 No.1040101920

    次ってメキシコベネズエラ級に負けたらガッカリされるんでしょ? やりたくねえよなあ

    300 23/03/25(土)18:15:15 No.1040101927

    ベンゼマ抜きでもムバッペは決勝で大谷みたいな活躍してたようなものじゃないか?もうあいつ一人で良いだろみたいな…

    301 23/03/25(土)18:15:21 No.1040101971

    ワールドカップみたいにベースボールの世界一決めようぜ!ってのが着実に進んでる感じするのはやっぱ嬉しい

    302 23/03/25(土)18:15:30 No.1040102028

    古田は好き嫌いを公共の電波で流しすぎなんだよ もう現場戻れないからかやりたい放題だよ

    303 23/03/25(土)18:15:38 No.1040102076

    >ベンゼマいない >ハーランドいない >割と真面目に野球で言えば大谷・ジャッジ両方いなかったようなもんだなワールドカップ まぁ確かに後者もワールドカップにいなかったが…

    304 23/03/25(土)18:16:06 No.1040102221

    栗山監督はもうやる事やった上にそろそろ身体がやべえのがな 心臓手術してるし

    305 23/03/25(土)18:16:33 No.1040102362

    ハーランドもクラブ優先だっけ?

    306 23/03/25(土)18:16:56 No.1040102489

    それこそチェコが顕著だが 国内リーグ自体成り立ってないような国が普通に出場してる状態だもんな… 競技人口からどうにかしないと

    307 23/03/25(土)18:16:58 No.1040102502

    古田って選手達に複数の守備位置やらせようとして本職の守備をガタガタにしてた思い出しかない 青木に内野守備の練習させた時はマジで狂ったのかと思った

    308 23/03/25(土)18:17:01 No.1040102513

    栗山さんに関しては心臓手術した人って長生き出来ないこと多いからもうそっとしてやれよ

    309 23/03/25(土)18:17:09 No.1040102561

    >ベンゼマ抜きでもムバッペは決勝で大谷みたいな活躍してたようなものじゃないか?もうあいつ一人で良いだろみたいな… 中盤封じられて行ってこいサッカーで3点取るのは頭がおかしい

    310 23/03/25(土)18:17:33 No.1040102701

    まるでサッカーなら大谷ジャッジ相当がいたみたいな言い方するが カタールはどっちもいなかったんすよ

    311 23/03/25(土)18:17:35 No.1040102716

    >ハーランドもクラブ優先だっけ? ノルウェー代表が…

    312 23/03/25(土)18:17:42 No.1040102758

    >古田って選手達に複数の守備位置やらせようとして本職の守備をガタガタにしてた思い出しかない >青木に内野守備の練習させた時はマジで狂ったのかと思った セカンド青木懐かしすぎる…

    313 23/03/25(土)18:17:48 No.1040102787

    今年の11月にやるのは日本・韓国・台湾・オーストラリアの24歳以下の大会なのか

    314 23/03/25(土)18:18:01 No.1040102862

    >ハーランドもクラブ優先だっけ? 国が予選で…

    315 23/03/25(土)18:18:10 No.1040102931

    >今年の11月にやるのは日本・韓国・台湾・オーストラリアの24歳以下の大会なのか 若しくは入団3年以内?

    316 23/03/25(土)18:18:17 No.1040102974

    正直マンガだったらWBC編はもう描かないよね

    317 23/03/25(土)18:18:25 No.1040103022

    >まるでサッカーなら大谷ジャッジ相当がいたみたいな言い方するが >カタールはどっちもいなかったんすよ トラウト枠のメッシがいたくらいだな

    318 23/03/25(土)18:18:43 No.1040103108

    メジャーリーガーの数で言うと決勝ラウンドじゃ少ない方なんだよな日本

    319 23/03/25(土)18:18:45 No.1040103119

    素の由伸は見てみたい気もする 巨人監督の時はなった経緯も含めてなんかアレだったし

    320 23/03/25(土)18:18:50 No.1040103143

    >ハーランドもクラブ優先だっけ? 野球で言うと中国にハーランドがいるような状態 国がまず弱い

    321 23/03/25(土)18:18:52 No.1040103156

    スレ画の人選じゃほぼ工藤で決まりでしょ

    322 23/03/25(土)18:19:35 No.1040103409

    >メジャーリーガーの数で言うと決勝ラウンドじゃ少ない方なんだよな日本 準メジャークラスの選手が制約緩めで使い放題と考えるとそりゃ強い

    323 23/03/25(土)18:20:14 No.1040103635

    ノルウェーは中国ほどは弱くないんじゃねえかな! いや言いたい事は分かるが

    324 23/03/25(土)18:20:25 No.1040103696

    ワールドカップならMVP候補の最強選手が出てるかというと前回ワールドカップはかなり欠けてた

    325 23/03/25(土)18:20:53 No.1040103837

    ホークス監督時代6時間しか寝れなくなった工藤に代表監督は過酷すぎる

    326 23/03/25(土)18:21:15 No.1040103957

    >時差ボケはそうだがボールはメジャーリーガーでも慣れる事はない糞ボールだからノーカン 作ってるところローリングス社だからメジャー球とだいたい同じだぞ

    327 23/03/25(土)18:21:24 No.1040104015

    ちょっとMLBの機嫌損ねたらその時点でイタリアとかチーム成立しないもんな

    328 23/03/25(土)18:21:39 No.1040104100

    出れるのにあえて出ないってのはあんまり印象がないなW杯 素行で選ばれないとか予選落ちとかはあるけど…

    329 23/03/25(土)18:22:08 No.1040104247

    メジャーおらんゆうても 非メジャー組でも日本代表投手陣は平均で確実にメジャー投手の平均超えてるからな

    330 23/03/25(土)18:22:09 No.1040104252

    >ホークス監督時代6時間しか寝れなくなった工藤に代表監督は過酷すぎる 5時間しか寝られなくなりそうだな

    331 23/03/25(土)18:22:17 No.1040104304

    ヨーロッパって1個もリーグないのかしら?

    332 23/03/25(土)18:22:41 No.1040104441

    メジャートップの投手が出たらそりゃ敵なしなんだろうけどさぁ それでも日本に投手リレーで勝てないって微妙すぎねえぁアメリカ

    333 23/03/25(土)18:22:50 No.1040104489

    サッカーはクラブチームに所属してる選手が選ばれないとなんかチームのファンがブチギレるイメージがある

    334 23/03/25(土)18:22:57 No.1040104531

    NPBのレベルが高くて満足だよ

    335 23/03/25(土)18:22:59 No.1040104540

    >ヨーロッパって1個もリーグないのかしら? イタリーなんかはプロあるよ ただ今回の代表はMLB組が多かったが…

    336 23/03/25(土)18:23:10 No.1040104613

    >ハーランドもクラブ優先だっけ? そもそも予選で終わった

    337 23/03/25(土)18:23:32 No.1040104739

    中田英寿とかは?

    338 23/03/25(土)18:23:34 No.1040104747

    >メジャートップの投手が出たらそりゃ敵なしなんだろうけどさぁ >それでも日本に投手リレーで勝てないって微妙すぎねえぁアメリカ 微妙扱いするんじゃなくてそれだけ日本が強かったでいいだろ…

    339 23/03/25(土)18:23:42 No.1040104788

    >それでも日本に投手リレーで勝てないって微妙すぎねえぁアメリカ まず打線が本気出しても2点しか取れないのは変わらん

    340 23/03/25(土)18:24:10 No.1040104957

    >サッカーはクラブチームに所属してる選手が選ばれないとなんかチームのファンがブチギレるイメージがある 呼ばれるのは名誉だけど変な使われ方されたり怪我させられたらクソの極みだから難しい 代表だけ見てる連中は好き放題言うし

    341 23/03/25(土)18:24:27 No.1040105048

    >メジャートップの投手が出たらそりゃ敵なしなんだろうけどさぁ >それでも日本に投手リレーで勝てないって微妙すぎねえぁアメリカ 決勝が一戦だけなのも影響あると思う

    342 23/03/25(土)18:24:53 No.1040105195

    >ヨーロッパって1個もリーグないのかしら? けっこうある国はあるでも人気とレベルは…

    343 23/03/25(土)18:25:12 No.1040105309

    決勝は初見殺しリレーでなんとか凌いだって感じなのかな

    344 23/03/25(土)18:25:17 No.1040105344

    オーストラリアのピッチャーが大谷から三振取った時の解説自分で上げてたけど 弱い国の代表が世界随一のプレイヤーと一対一やるとか国際試合じゃないと起きないからな

    345 23/03/25(土)18:25:35 No.1040105442

    たとえ大谷ダルビッシュ抜けたとしてもそこまで落ちないから日本の投手力が強すぎるでいいんだ

    346 23/03/25(土)18:25:44 No.1040105482

    >弱い国の代表が世界随一のプレイヤーと一対一やるとか国際試合じゃないと起きないからな その辺のロマンはすごいよね

    347 23/03/25(土)18:25:49 No.1040105508

    セルティックファンも日本の代表にこいつら使わねえのかよってキレてなかった?