ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/25(土)16:47:34 No.1040073566
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/25(土)16:48:39 No.1040073878
本当に食い物に興味が無いんだな
2 23/03/25(土)16:50:14 No.1040074356
書き込みをした人によって削除されました
3 23/03/25(土)16:50:46 No.1040074536
カキ多すぎ
4 23/03/25(土)16:53:14 No.1040075309
絶対不味い…
5 23/03/25(土)16:53:20 No.1040075348
伊勢エビ殻ごと食べるの?
6 23/03/25(土)16:53:30 No.1040075405
息をするようにディスるじゃん
7 23/03/25(土)16:58:06 No.1040076833
不味そう以前にまるで想像がつかなくて困惑する
8 23/03/25(土)16:59:24 No.1040077266
豪華具材の考えなし盛りはまあよくあるが 返しのシーンで耐えられなかった
9 23/03/25(土)16:59:42 No.1040077362
中途半端に熱されたカキの生臭さで食欲死にそう
10 23/03/25(土)17:00:18 No.1040077538
広島風ディスりつつ初手が広島産のカキって…
11 23/03/25(土)17:00:50 No.1040077738
これが広島焼き…
12 23/03/25(土)17:01:58 No.1040078070
>広島風ディスりつつ初手が広島産のカキって… 画像のって広島風じゃね?
13 23/03/25(土)17:02:18 No.1040078178
>広島風ディスりつつ初手が広島産のカキって… ディスってるの東京のお好み焼きでは?
14 23/03/25(土)17:02:39 No.1040078300
まるっきり興味なさそうなリアクションでダメだった
15 23/03/25(土)17:03:45 No.1040078617
大阪の違うところとか言ってるし方言的に多分こいつら大阪人なんだろうけど大阪風とは言ってないな…
16 23/03/25(土)17:05:03 No.1040079026
全部別々で焼いてください…
17 23/03/25(土)17:05:07 No.1040079044
広島風だとしたらソバ入ってないし大阪風だとしたら生地が薄すぎるしどこ風なんだこれ
18 23/03/25(土)17:05:11 No.1040079069
サーロインも片側生だと思う
19 23/03/25(土)17:05:13 No.1040079075
>画像のって広島風じゃね? 大阪のって言ってるから関西風かと思わせて 混ぜずに層にしてるから広島風?
20 23/03/25(土)17:05:35 No.1040079188
東京のお好み焼きってもんじゃ?
21 23/03/25(土)17:05:48 No.1040079263
ゆでたまご風
22 23/03/25(土)17:06:09 No.1040079387
生牡蠣は直接生地に乗せる前に加熱した方がいいんじゃねえかな…
23 23/03/25(土)17:06:21 No.1040079448
それ伊勢海老じゃねえだろ!
24 23/03/25(土)17:06:30 No.1040079497
>>画像のって広島風じゃね? >大阪のって言ってるから関西風かと思わせて >混ぜずに層にしてるから広島風? 結局どこ風なんだこれ…?
25 23/03/25(土)17:06:53 No.1040079620
ゆで風
26 23/03/25(土)17:07:21 No.1040079750
殻付きのエビの上にステーキ乗せるの食べにくそう
27 23/03/25(土)17:08:05 No.1040079977
ええネタ入りましてんで
28 23/03/25(土)17:08:12 No.1040080009
>結局どこ風なんだこれ…? 湘南の風
29 23/03/25(土)17:08:29 No.1040080083
はい
30 23/03/25(土)17:09:08 No.1040080302
関西風でも広島風でもない東京のお好み焼きっていうのもよくわからん…
31 23/03/25(土)17:09:35 No.1040080456
片面焼きのサーロインかぁ…
32 23/03/25(土)17:09:36 No.1040080461
>関西風でも広島風でもない東京のお好み焼きっていうのもよくわからん… 禅問答か何かか
33 23/03/25(土)17:10:01 No.1040080593
>関西風でも広島風でもない東京のお好み焼きっていうのもよくわからん… でも東京風ディスってる…
34 23/03/25(土)17:10:10 No.1040080646
全方位ディスってるのか無関心なのかよく分からんな
35 23/03/25(土)17:10:25 No.1040080739
>殻付きのエビの上にステーキ乗せるの食べにくそう ステーキ乗った段階でむき身のエビぽいのあるから どっかで殻は取ったぽい
36 23/03/25(土)17:11:09 No.1040080998
>広島風だとしたらソバ入ってないし大阪風だとしたら生地が薄すぎるしどこ風なんだこれ 広島風でも麺なしにできなくもないからまあ 普通やらないだけで
37 23/03/25(土)17:11:09 No.1040080999
磯腐そう
38 23/03/25(土)17:11:10 No.1040081001
大阪のお好み焼きは生地主体の印象しかないのだが
39 23/03/25(土)17:11:18 No.1040081048
何食ってたらここまで料理に無関心なグルメ漫画が生まれるんだ
40 23/03/25(土)17:11:41 No.1040081182
バン!の一発で伊勢海老が滅茶苦茶圧縮されてる…
41 23/03/25(土)17:11:43 No.1040081195
そもそも東京風のお好み焼きって別に独自のスタイルではないのでは
42 23/03/25(土)17:11:50 No.1040081221
>大阪のお好み焼きは生地主体の印象しかないのだが 粉ものって言うくらいだしな
43 23/03/25(土)17:12:11 No.1040081323
出身地でも偏見に満ちた弄り方するのはある意味プロだよ
44 23/03/25(土)17:12:17 No.1040081358
なんでグルメ漫画なんて描こうと思ったんだゆでのどっちかは
45 23/03/25(土)17:12:18 No.1040081365
>何食ってたらここまで料理に無関心なグルメ漫画が生まれるんだ 牛丼一筋
46 23/03/25(土)17:12:24 No.1040081390
広島風って麺の有無より生地をクレープ状にするかどうかじゃね?
47 23/03/25(土)17:12:31 No.1040081435
東京のお好み焼きってあれでしょ もんじゃ
48 23/03/25(土)17:12:43 No.1040081494
>牛丼一筋 300年
49 23/03/25(土)17:13:04 No.1040081580
ゆでたまごは大阪の下町出身なんだからお好み焼きについてはちゃんと知ってるはずなんだが…
50 23/03/25(土)17:13:04 No.1040081587
大阪風のつもりだとしたらそんな生地バーン!って叩きつけて生地のふわふわ感ぶち殺すような描写入れるだろうか
51 23/03/25(土)17:13:08 No.1040081606
>出身地でも偏見に満ちた弄り方するのはある意味プロだよ なんせグルメ漫画のトップが美味しんぼだからな
52 23/03/25(土)17:13:17 No.1040081661
これだけ大量に具を乗っけておいて返すと平たく圧縮されているのは見事というほかない
53 23/03/25(土)17:13:23 No.1040081688
>何食ってたらここまで料理に無関心なグルメ漫画が生まれるんだ これに関しては高校卒業後即ジャンプデビューだからまともな食生活できてたか怪しい
54 23/03/25(土)17:13:53 No.1040081857
グルマン君といいゆでは美食に対するコンプレックス抱えてそうだな…
55 23/03/25(土)17:14:21 No.1040081992
ちなみに牡蠣がめちゃくちゃ乗ってる広島風お好み焼きは岡山の一部地域の名物だ
56 23/03/25(土)17:14:25 No.1040082013
>なんせグルメ漫画のトップが美味しんぼだからな 美味しんぼ読んだ事なさそう
57 23/03/25(土)17:14:35 No.1040082074
フーン
58 23/03/25(土)17:14:49 No.1040082166
>ちなみに牡蠣がめちゃくちゃ乗ってる広島風お好み焼きは岡山の一部地域の名物だ 牡蠣乗せるのは観光客用って感じ
59 23/03/25(土)17:14:55 No.1040082211
>ちなみに牡蠣がめちゃくちゃ乗ってる広島風お好み焼きは岡山の一部地域の名物だ 岡山は…広島…?
60 23/03/25(土)17:15:15 No.1040082323
ゆでは大阪出身やで! 大阪の知識は折り紙付や!
61 23/03/25(土)17:16:41 No.1040082752
もうちょっとこう大阪由来のものを…
62 23/03/25(土)17:16:47 No.1040082789
マジでネタにもなんないゴミみたいな部分が98%だよこの漫画 笑えるクソが2%
63 23/03/25(土)17:18:37 No.1040083365
>マジでネタにもなんないゴミみたいな部分が98%だよこの漫画 >笑えるクソが2% 読んでなさそう
64 23/03/25(土)17:19:06 No.1040083526
地域グルメとしてあんま忠実とはいえない描写した上で各地域の食文化をディスっていくスタイル
65 23/03/25(土)17:19:24 No.1040083636
>ゆでたまごは大阪の下町出身なんだからお好み焼きについてはちゃんと知ってるはずなんだが… 大阪のお好み焼きが店の人が焼いてくれるスタイル主体になったのが大阪万博以降だから 意外とゆでたまごのお好み焼き観って現代とずれてると思う
66 23/03/25(土)17:19:40 No.1040083710
これ裏側って牛肉そのままってこと?
67 23/03/25(土)17:20:31 No.1040083997
流石に別で火は通してるだろ…いや生っぽいな…
68 23/03/25(土)17:22:53 No.1040084784
ゆでの食育があれだったから高価な食材イコール最高の料理みたいな悲しみ…
69 23/03/25(土)17:23:26 No.1040084942
自分の住んでる地域の地域食の知識すら覚束無いのは大分…
70 23/03/25(土)17:24:38 No.1040085326
こういう感じで具を盛るのも無くはないけど 焼いてから乗せるぞ普通に
71 23/03/25(土)17:25:15 No.1040085544
白ワイン入りのマヨネーズだけ評価できる
72 23/03/25(土)17:25:42 No.1040085676
ゆでたまごは色々記憶もアレだから… 「キン肉マンに出てくる牛丼はなか卯です!東京に出てくるまで吉野家なんて知らなかった」 とか言ってるけどどう見ても吉野家だったり
73 23/03/25(土)17:26:12 No.1040085821
食環境ダメだったんならなんで尚更グルメ漫画なんて描いたの!
74 23/03/25(土)17:26:22 No.1040085889
>自分の住んでる地域の地域食の知識すら覚束無いのは大分… 大分の地域食は結構わかりやすいぞって一瞬思ってしまった
75 23/03/25(土)17:26:28 No.1040085923
>とか言ってるけどどう見ても吉野家だったり あれは吉野家と色々あったからだろう
76 23/03/25(土)17:27:46 No.1040086334
とりあえず存在しないのを名物みたいに言うのはよくないとおもう
77 23/03/25(土)17:28:16 No.1040086506
酒入りのソースって加熱してアルコール分飛ばずものじゃないの?
78 23/03/25(土)17:29:06 No.1040086760
>食環境ダメだったんならなんで尚更グルメ漫画なんて描いたの! キン肉マンで唸るほど金稼いだあと高い店で食いまくったから描けると思っちゃったんだろ
79 23/03/25(土)17:29:16 No.1040086813
>酒入りのソースって加熱してアルコール分飛ばずものじゃないの? さすがに煮切ったやつじゃね?
80 23/03/25(土)17:29:50 No.1040086989
カキオコはちゃんと横で焼いて火を通さないとすごいことになるぞ
81 23/03/25(土)17:29:54 No.1040087012
>食環境ダメだったんならなんで尚更グルメ漫画なんて描いたの! 美味しんぼのヒットにあやかって… こっちはB級グルメ主体でいけば勝てる!って…
82 23/03/25(土)17:30:58 No.1040087328
>食環境ダメだったんならなんで尚更グルメ漫画なんて描いたの! 美味しんぼがヒットしてたから 食いだおれ野郎を書いた自分なら!って思っちゃったみたいだ
83 23/03/25(土)17:31:53 No.1040087603
美味しんぼって漫画のクオリティ相当に高いの知らないのか
84 23/03/25(土)17:32:17 No.1040087720
食い物で遊ぶな
85 23/03/25(土)17:33:20 No.1040088049
ゆでは岸和田の方だから知識は和歌山
86 23/03/25(土)17:35:33 No.1040088801
モダン焼きにコンプレックスでもあるんだろうか…
87 23/03/25(土)17:35:36 No.1040088821
足し算すぎる
88 23/03/25(土)17:36:20 No.1040089053
美味しんぼは80年代でグルマンくんは90年代半ばだぞ
89 23/03/25(土)17:37:56 No.1040089572
>美味しんぼは80年代でグルマンくんは90年代半ばだぞ たたき台があるんならもうちょっとマシなもん書けたんじゃないですかね…
90 23/03/25(土)17:39:01 No.1040089933
美味しんぼは連載時期考えるとネットも無いような時代に海外の料理とかちゃんと取材して取り上げてる結構すごい漫画なんだぞ…ここに貼られてる画像ばっか見てるとまさはると偏見まみれのクソ漫画にしか見えないだろうが
91 23/03/25(土)17:39:36 No.1040090119
モダン焼きの由来ってmodern(今風)関係なくて「盛りだくさん」の略だから ソバ入ってないけどよっぽどモダンではあるな
92 23/03/25(土)17:39:49 No.1040090194
>美味しんぼは80年代でグルマンくんは90年代半ばだぞ ウルトラマンレオが72年でキン肉マンが79年なこと考えれば些細なことじゃないか
93 23/03/25(土)17:40:34 No.1040090452
味っ子終わったし今ならキッズ向けグルメ漫画いける!味っ子読んだことないけど!くらいで描いてるんじゃないですかねおそらく
94 23/03/25(土)17:40:45 No.1040090524
>モダン焼きの由来ってmodern(今風)関係なくて「盛りだくさん」の略だから >ソバ入ってないけどよっぽどモダンではあるな アンデスメロン式の命名だったのか…
95 23/03/25(土)17:40:57 No.1040090603
ぞんざいなひっくり返し方でダメだった
96 23/03/25(土)17:41:40 No.1040090838
成金グルメだから高級な材料をとにかくぶち込むのがグルメって感覚なんだよ 美味しんぼだと山岡にバカにされるタイプのやつ
97 23/03/25(土)17:42:30 No.1040091105
高級で美味いもん全部乗せしとけばええやろ…的判断は マガジンの料理漫画でもよくあった
98 23/03/25(土)17:42:51 No.1040091208
ゆでのかんがえる伊勢海老ってこんななのか…
99 23/03/25(土)17:44:19 No.1040091662
>マガジンの料理漫画でもよくあった バカバカバカン麺!
100 23/03/25(土)17:44:45 No.1040091790
この後この蟹仮面が「おんどりゃー大阪をなめてんのか!」 みたいなこと叫びながら主人公の仲間をぼこぼこにする ゆでの考える大阪人
101 23/03/25(土)17:45:10 No.1040091950
これの反省か分からないけど二世のグルメは変に足し算してないからわりと美味そうなんだよね サンシャイン見て串カツ屋行ったよ
102 23/03/25(土)17:45:56 No.1040092187
>この後この蟹仮面が「おんどりゃー大阪をなめてんのか!」 >みたいなこと叫びながら主人公の仲間をぼこぼこにする >ゆでの考える大阪人 ゆでは大阪の人だから多分本当にそんな人いたんだと思う
103 23/03/25(土)17:46:18 No.1040092304
>これの反省か分からないけど二世のグルメは変に足し算してないからわりと美味そうなんだよね >サンシャイン見て串カツ屋行ったよ あっちは料理勝負してるわけじゃないから普通にある料理出せばいいだけだし
104 23/03/25(土)17:46:21 No.1040092326
>ゆでの考える大阪人 というかゆでが大阪人だぞ!
105 23/03/25(土)17:47:02 No.1040092545
>というかゆでが大阪人だぞ! 本人が大阪人だからって想像する大阪人が正しいわけじゃないだろ!
106 23/03/25(土)17:47:34 No.1040092720
>というかゆでが大阪人だぞ! 東京人の考える江戸っ子みたいなもんだろ
107 23/03/25(土)17:48:03 No.1040092875
東京に暮らしてる人が考える江戸っ子みたいなものだろう… 必要以上にコテコテなんだよ
108 23/03/25(土)17:48:42 No.1040093105
頭にうんこ乗ってる料理より下
109 23/03/25(土)17:49:27 No.1040093347
うろ覚えだがこの店のおっちゃんは普通にいい人で この後料理勝負始まるけど「材料は使ってやー」みたいな気さくな感じだったはず 狂ってるのはカニ男だけ
110 23/03/25(土)17:49:42 No.1040093435
ゆでの考える江戸っ子は朝から蕎麦を食べないと調子が悪くなる
111 23/03/25(土)17:51:14 No.1040093917
フ │ ン
112 23/03/25(土)17:54:39 No.1040095029
この大将ってアシの絵だよね…?
113 23/03/25(土)17:59:07 ID:JQLzN0/. JQLzN0/. No.1040096575
なんか変なリーゼントの漫画思い出すぐらい高級食材使えばいいと思ってる感じがある
114 23/03/25(土)18:13:16 No.1040101286
絶対ステーキはいらない
115 23/03/25(土)18:15:04 No.1040101863
2コマ目がもんじゃ作ってるように見える なんか液体出てるっぽいし
116 23/03/25(土)18:18:23 No.1040103010
カキオコは本当にうまいやつだし…