虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 週刊連... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/25(土)16:26:54 No.1040066582

    週刊連載って相当ヤバいやつではないのだろうか

    1 23/03/25(土)16:35:15 No.1040069520

    上4コマの例えはだいたいみんなが経験してることだからすごく分かりみが深い‥

    2 23/03/25(土)16:36:01 No.1040069771

    どちらかというとギャグ漫画がやばい 長期やるとうすた京介みたいな壊れ方する危険性がある 漫☆画太郎すげえよ…

    3 23/03/25(土)16:36:04 No.1040069792

    遊んでていても心が焦ってる状況はなかなかにキツいな…

    4 23/03/25(土)16:36:10 No.1040069827

    説明が上手いな

    5 23/03/25(土)16:38:22 No.1040070517

    フリーランスは多かれ少なかれこんな感じだけど 左下はヤバいわ

    6 23/03/25(土)16:40:34 No.1040071214

    バス江も長いな…もうちょいで6年目か

    7 23/03/25(土)16:40:39 No.1040071243

    ギリギリで上げるスタイルを生業でやってると 歳と共に体力が追いつかなくなっていって死ぬぞ

    8 23/03/25(土)16:41:55 No.1040071680

    なんでこんなわかりやすい説明出来る人があんな頭おかしい(誉め言葉)ギャグマンガを…?

    9 23/03/25(土)16:45:35 No.1040072917

    >なんでこんなわかりやすい説明出来る人があんな頭おかしい(誉め言葉)ギャグマンガを…? 理詰めで頭おかしい漫画書けるタイプなんだと思う

    10 23/03/25(土)16:46:38 No.1040073253

    >理詰めで頭おかしい漫画書けるタイプなんだと思う センスでやってる漫画家は狂うしかねぇ…

    11 23/03/25(土)16:46:38 No.1040073260

    自分の中からアイデアが出なくなったらそれで詰みだからな…

    12 23/03/25(土)16:51:59 No.1040074903

    秋本治は異常者だ

    13 23/03/25(土)16:56:28 No.1040076311

    漫☆画太郎は露骨に手を抜いてるだろ!

    14 23/03/25(土)16:56:40 No.1040076377

    隔週連載で良いよいやホント

    15 23/03/25(土)16:58:13 No.1040076870

    分かりやすく説明してやる

    16 23/03/25(土)16:59:55 No.1040077419

    酒や葉っぱで酩酊しないとアイデア降りてこないタイプは大抵末路が悲惨

    17 23/03/25(土)17:00:51 No.1040077745

    画太郎は頭おかしいの事実だけど毎回同じだし全然続かないし… あれに絵本の話持ってったやつのほうがどうかしてると思う

    18 23/03/25(土)17:01:17 No.1040077864

    作家をガンギマリ状態に追い込んでキメた感じの漫画描かせろ!

    19 23/03/25(土)17:01:20 No.1040077874

    >隔週連載で良いよいやホント 今これしか連載やってない人だからそうすると単純に考えて原稿料の収入が半減して単行本の発刊間隔が倍に延びるよ

    20 23/03/25(土)17:08:18 No.1040080042

    バス江って作製コスト比較的高くなさそうだけどそれですらそんなしんどいのか

    21 23/03/25(土)17:09:06 No.1040080286

    こんな生活してたら精神が破壊されてしまう

    22 23/03/25(土)17:10:38 No.1040080817

    >バス江って作製コスト比較的高くなさそうだけどそれですらそんなしんどいのか 次回に続くで逃げられないから1週間に1度起承転結の話を作り続けるのが大変だと思う

    23 23/03/25(土)17:10:46 No.1040080862

    >バス江って作製コスト比較的高くなさそうだけどそれですらそんなしんどいのか 作画コスト的にはそうかもしれんけど 毎話オチまでつけるのはストーリー物よりもきついという人もいる

    24 23/03/25(土)17:11:06 No.1040080974

    週一でウケるネタ捻出し続けなきゃいけないのは精神壊しそうだ…

    25 23/03/25(土)17:11:31 No.1040081132

    打率高すぎだろフォビドゥン…

    26 23/03/25(土)17:11:51 No.1040081226

    >秋本治は異常者だ 浦安鉄筋家族のハマケンもね

    27 23/03/25(土)17:12:10 No.1040081316

    作画が大変な人もいるだろうしネタ考えるのが大変な人もいるだろうし 実際何が適正かなんかわっかんねえんだよこういうのは…

    28 23/03/25(土)17:12:16 No.1040081348

    上手い漫画家って不安の言語化が異常に上手いよね

    29 23/03/25(土)17:12:36 No.1040081458

    毎日がそれどころじゃないのは恐ろしすぎる…

    30 23/03/25(土)17:12:56 No.1040081543

    >どちらかというとギャグ漫画がやばい >長期やるとうすた京介みたいな壊れ方する危険性がある >漫☆画太郎すげえよ… 別にギャグマンガだからってやばくないよ うすたも画太郎も別に壊れてないだろ せめて入院したレベルを挙げろよ

    31 23/03/25(土)17:14:11 No.1040081940

    全部の睡眠が仮眠感覚っていうのがもうストレス的にやばすぎる…

    32 23/03/25(土)17:14:40 No.1040082110

    ながいけんは壊れてしまったんだろうか…

    33 23/03/25(土)17:15:07 No.1040082275

    荒木飛呂彦みたく割り切れるタイプは創作家に少なすぎるからな

    34 23/03/25(土)17:15:24 No.1040082353

    人気漫画家はアシいっぱい雇えるから作画任せて 先生は話作りに集中できるから楽な事は多い 秋本治はアシが暇してるので使うかどうか分からない背景をかかせて勤務時間を埋めていたほど余裕があった

    35 23/03/25(土)17:15:45 No.1040082471

    サッと描いてめっちゃ遊ぶヒロくんが如何におかしいかわかる

    36 23/03/25(土)17:15:54 No.1040082517

    >バス江って作製コスト比較的高くなさそうだけどそれですらそんなしんどいのか 絵を描くのに1週間掛けられるわけじゃなく 話を考える時間や話を手直しするとかの諸々の時間と作画する時間合わせて1週間以内に描かなきゃいかんからな

    37 23/03/25(土)17:15:56 No.1040082524

    ギャグ漫画家で長期連載するには相当な才能が必要なんだな… そんな長くネタを出し続けられる気しない

    38 23/03/25(土)17:16:01 No.1040082566

    無職もほぼこんな感じだよ

    39 23/03/25(土)17:16:46 No.1040082777

    >秋本治はアシが暇してるので使うかどうか分からない背景をかかせて勤務時間を埋めていたほど余裕があった 一時期漫画のアシスタントの最高の就職先って聞いた事ある

    40 23/03/25(土)17:18:35 No.1040083350

    >ギャグ漫画家で長期連載するには相当な才能が必要なんだな… >そんな長くネタを出し続けられる気しない でんぢゃらすじーさんですら手を替え品を替えしても一回ネタ切れ起こしたから全ページうんこって言うだけの回があるのに 増田こうすけは一度もネタ切れが無い

    41 23/03/25(土)17:19:33 No.1040083677

    ギャグマンガこそ着想に縛りがないA.I使うといいのかもしれんな

    42 23/03/25(土)17:20:34 No.1040084014

    アオアシの作者も週刊連載しながら月刊誌で並行して連載してるよね

    43 23/03/25(土)17:21:11 No.1040084220

    >サッと描いてめっちゃ遊ぶヒロくんが如何におかしいかわかる しかも今はエデンズゼロ描くだけでなくFTの続編も書いてるしな

    44 23/03/25(土)17:21:45 No.1040084411

    フォビドゥンも苦労して漫画ひり出してるんだな…

    45 23/03/25(土)17:22:11 No.1040084542

    >サッと描いてめっちゃ遊ぶヒロくんが如何におかしいかわかる あの人なんでゲームまで作り始めてるの…

    46 23/03/25(土)17:22:22 No.1040084608

    フォビドゥンは週の8日目には漫画完成してるから大丈夫

    47 23/03/25(土)17:23:19 No.1040084902

    100点満点を取りに行くから苦労するんだろう ストーリー漫画ならそうしなければいけないけど ギャグに満点解答狙うのは不毛よ

    48 23/03/25(土)17:23:38 No.1040084999

    ヒロくんは読切持ち込みしてた時代はボロクソ言われた悔しさで次の持ち込み漫画のネームを3日で200P描いてきたみたいだし…

    49 23/03/25(土)17:24:11 No.1040085165

    尾田っちって気軽に呼ばれるけどとんでもない人なのでは

    50 23/03/25(土)17:24:12 No.1040085167

    使うかどうかわからない背景や小物描かせてストックしておくって当たり前の考えかもしれないけどすごいよな…

    51 23/03/25(土)17:24:17 No.1040085195

    ギャグ漫画だと毎週新ネタ考えるようだからシリアスや長い長編入れる漫画のが描きやすいんだよな

    52 23/03/25(土)17:25:10 No.1040085502

    >増田こうすけは一度もネタ切れが無い ネタ切れではないかもしれないけど たまにくるフードファイタータベオみたいのがヤバい時かなとは思う

    53 23/03/25(土)17:25:14 No.1040085534

    >尾田っちって気軽に呼ばれるけどとんでもない人なのでは 気軽に呼ぶやつが浅慮なだけで現代漫画家の超上澄みの1人だよ

    54 23/03/25(土)17:25:41 No.1040085674

    尾田っちも深夜2時に寝て5時に起きてるもんな 奴隷のがまだいい生活してるだろ

    55 23/03/25(土)17:25:47 No.1040085698

    >ヒロくんは読切持ち込みしてた時代はボロクソ言われた悔しさで次の持ち込み漫画のネームを3日で200P描いてきたみたいだし… アシスタントの使い方がすごくうまいとかって言われてるのもあるけど まず純粋に本人のペースがやばいんだな…

    56 23/03/25(土)17:26:00 No.1040085756

    ギャグ漫画は体調とかより才能的な何かをガッツリ消費するんだろうなって 素でギャグ漫画みたいなやつは大丈夫みたいだけど

    57 23/03/25(土)17:26:08 No.1040085795

    boichiとかもあの画風で週刊連載の作画と月間の自分の漫画やってた頃あったよな

    58 23/03/25(土)17:26:18 No.1040085860

    ストーリーある方が描きやすいのはわかる

    59 23/03/25(土)17:27:01 No.1040086102

    増田こうすけと並んで理詰めでギャグ構築してる漫画家だと思う

    60 23/03/25(土)17:27:24 No.1040086230

    >尾田っちって気軽に呼ばれるけどとんでもない人なのでは 20年以上単行本出すときはSBSや巻末ギャラリーやり続けて読者サービスを忘れないとんでもない人だからな…

    61 23/03/25(土)17:27:44 No.1040086324

    ジャンプでギャグマンガがたまに長編シリアスに入るのって作者の心のバランス取る意味もあったのだろうな

    62 23/03/25(土)17:28:09 No.1040086460

    >増田こうすけと並んで理詰めでギャグ構築してる漫画家だと思う 増田こうすけは漫画としてのロジカルシンキングで作ってるけど フォビはロジカルトークを漫画に落とし込んでる感じ

    63 23/03/25(土)17:28:13 No.1040086487

    助けて森田

    64 23/03/25(土)17:28:16 No.1040086503

    ゴリラもギャグ回よりもシリアスやってる時のが圧倒的に楽って言ってたな

    65 23/03/25(土)17:28:27 No.1040086569

    >漫☆画太郎は露骨に手を抜いてるだろ! うるせー!!!!!

    66 23/03/25(土)17:29:11 No.1040086780

    週刊連載始まった時はどうせこんなん長続きしないだろうと編集も漫画家も思ってたという

    67 23/03/25(土)17:29:25 No.1040086861

    スケダンの作者はシリアスやると人気が落ちる!って遠回しに言ってたけど むしろシリアスの方がウケたりすることもある…

    68 23/03/25(土)17:29:28 No.1040086874

    あの内容出していける理由が分かるような気がする1ページ

    69 23/03/25(土)17:29:29 No.1040086885

    fu2042847.jpg

    70 23/03/25(土)17:29:57 No.1040087022

    >>尾田っちって気軽に呼ばれるけどとんでもない人なのでは >気軽に呼ぶやつが浅慮なだけで現代漫画家の超上澄みの1人だよ 浅慮っつーか気軽に呼んでいいし気軽にファンレターやSBS出してくれって向こうの戦略的な面もあるんじゃないの

    71 23/03/25(土)17:30:20 No.1040087134

    >ギャグマンガこそ着想に縛りがないA.I使うといいのかもしれんな たしかに

    72 23/03/25(土)17:30:23 No.1040087151

    手を抜いても別に面白ければいいんだよな ぱにぽにとかコピペ芸でめっちゃつまらんかった時期があった気がする

    73 23/03/25(土)17:31:02 No.1040087354

    >ぱにぽにとかコピペ芸でめっちゃつまらんかった時期があった気がする 月刊誌やんけ!

    74 23/03/25(土)17:31:20 No.1040087436

    植田まさしはどうせ読んでる方も覚えてないからと 時々かりあげクンとコボちゃんでネタが被ることがある

    75 23/03/25(土)17:31:31 No.1040087495

    >スケダンの作者はシリアスやると人気が落ちる!って遠回しに言ってたけど >むしろシリアスの方がウケたりすることもある… ストーリーものでギャグがあんまり面白くない…って作家も結構いるしね ただそれでギャグ省いていいかっていうとキャラの掘り下げとか人間あじとかが足りなくなる問題が出てくるという…

    76 23/03/25(土)17:31:38 No.1040087517

    澤井啓夫は元気にしてるんだろうか

    77 23/03/25(土)17:31:57 No.1040087621

    こち亀の背景は扉絵用たまりすぎたんでいくつか一気に使ってみるね…ってひとネタにもしたよな

    78 23/03/25(土)17:32:16 No.1040087718

    >ながいけんは壊れてしまったんだろうか… セリフのキレは上がってるしどうだろ

    79 23/03/25(土)17:32:22 No.1040087749

    fu2042856.jpg fu2042859.jpg

    80 23/03/25(土)17:33:20 No.1040088048

    >澤井啓夫は元気にしてるんだろうか 2年前にジャンプラに読切描いてたな

    81 23/03/25(土)17:33:28 No.1040088099

    >スケダンの作者はシリアスやると人気が落ちる!って遠回しに言ってたけど >むしろシリアスの方がウケたりすることもある… ちょいちょい前にやったギャグがもう笑えなくなるようなぶっこみ方するからだよあれは!

    82 23/03/25(土)17:33:58 No.1040088241

    >>尾田っちって気軽に呼ばれるけどとんでもない人なのでは >気軽に呼ぶやつが浅慮なだけで現代漫画家の超上澄みの1人だよ 単行本読んでなさそう

    83 23/03/25(土)17:34:16 No.1040088341

    まぁミスフルの作者もアニメ化はしなかったけどミスフルの稼ぎだけで余程贅沢しすぎなければ家族みんな一生食っていけるだけ稼げたとか言ってたしな 増税ラッシュの後は知らないけど

    84 23/03/25(土)17:34:20 No.1040088371

    インタビュー読むと結構考えて話作ってるんだなって思った 「今回は森田描こう~」とかじゃなくて先に書くテーマ決めてからそれに合うキャラを考えるとか

    85 23/03/25(土)17:34:25 No.1040088394

    >>ながいけんは壊れてしまったんだろうか… >セリフのキレは上がってるしどうだろ ギャグ以外の部分をめっちゃ練りに練ってるのか 専業じゃないとしたら生活が忙しいとか せっかくヒも開設したのに音沙汰ないしなぁ…

    86 23/03/25(土)17:34:33 No.1040088448

    日刊で4コマギャグやり続ける植田まさしはなんなの…

    87 23/03/25(土)17:34:48 No.1040088539

    >日刊で4コマギャグやり続ける植田まさしはなんなの… 最近はセレクションも増えた気がする

    88 23/03/25(土)17:36:08 No.1040088977

    >日刊で4コマギャグやり続ける植田まさしはなんなの… fu2042869.jpg それこそネタ出しのヒントになるようなワードをアトランダムに出してくれるソフトを使って色々考えてる

    89 23/03/25(土)17:36:26 No.1040089093

    >漫☆画太郎すげえよ… 画太郎はあれでも珍遊記の作者コメントだとキャラが言う事聞かねーんだよー!とか泣いてたりしたので あれで色々あったっちゃあったんだとは思う

    90 23/03/25(土)17:36:40 No.1040089153

    プロットってネームより通すのムズそうじゃない? 絵が無くて文書だけなんでしょ

    91 23/03/25(土)17:36:51 No.1040089203

    作画は慣れたら行ける気がするけど3日で面白い事考えて形にしてってのが凄すぎる

    92 23/03/25(土)17:37:30 No.1040089424

    月刊とはいえ20年以上描いて一切壊れる様子がない増田こうすけみたいなのもいる

    93 23/03/25(土)17:38:12 No.1040089657

    >月刊とはいえ20年以上描いて一切壊れる様子がない増田こうすけみたいなのもいる ある意味最初から壊れてたのでは

    94 23/03/25(土)17:38:45 No.1040089854

    増田こうすけは見た目が普通のおじさんで逆に怖かった

    95 23/03/25(土)17:38:49 No.1040089875

    江戸前の旬の作者も100巻超えするまで週刊連載続けながら別の月2や月刊誌でそのスピンオフ漫画も何度も描いたりと体力やべーな

    96 23/03/25(土)17:39:34 No.1040090111

    デンジャラスじいさんの作者はゲストで地上波の漫画バラエティ出た時もずっと喋り倒すくらい元気だったな

    97 23/03/25(土)17:39:46 No.1040090183

    彼岸島すげえよ…

    98 23/03/25(土)17:39:52 No.1040090207

    でんぢゃらすじーさんの曽山先生最近ずっとコロコロオンライン読むと出てくるけど めっちゃ見た目若々しいからギャグ漫画描くためのエネルギーって大事だなと思う

    99 23/03/25(土)17:40:54 No.1040090591

    >プロットってネームより通すのムズそうじゃない? >絵が無くて文書だけなんでしょ 小説みたいにきっちり書く人もいるけど編集さんと口頭で喋って大まかに決めてメモ程度の人も多いんじゃないかな

    100 23/03/25(土)17:41:56 No.1040090911

    メディアミックスでアニメの監修!オリキャラのラフ出し!ディスク特典の描き下ろし!記念のカラー連載も休まず!

    101 23/03/25(土)17:42:23 No.1040091060

    ハコヅメの人とか休載しないでスゲーなと思ってたけどなんやかんや新作が遅れてる

    102 23/03/25(土)17:43:10 No.1040091309

    >メディアミックスでアニメの監修!オリキャラのラフ出し!ディスク特典の描き下ろし!記念のカラー連載も休まず! フリーレンの作者がずっと休載してたのってそういう…

    103 23/03/25(土)17:43:20 No.1040091359

    >メディアミックスでアニメの監修!オリキャラのラフ出し!ディスク特典の描き下ろし!記念のカラー連載も休まず! 監修とかギャラ出ないんだろうな…

    104 23/03/25(土)17:43:25 No.1040091388

    >>月刊とはいえ20年以上描いて一切壊れる様子がない増田こうすけみたいなのもいる >ある意味最初から壊れてたのでは 連載までの経緯がまともじゃなさすぎる…

    105 23/03/25(土)17:43:39 No.1040091469

    増田こうすけはデビューまでのエピソードも怖い なんだよ漫画だけすっごい上手くいく人生

    106 23/03/25(土)17:44:29 No.1040091711

    正直酷使っぷりに関してはそこらの週刊漫画よりきらら関係のがヤバいと思う きゆづき先生よく死ななかったな

    107 23/03/25(土)17:44:36 No.1040091751

    >ハコヅメの人とか休載しないでスゲーなと思ってたけどなんやかんや新作が遅れてる 逆に本人も言ってたようにハコヅメなら無限にいくらでも描けるんだろうな…

    108 23/03/25(土)17:44:53 No.1040091834

    ギャグ漫画が壊れやすいのは「そこをズラす」をやり過ぎて原点がどこだか見失いがちだからだ

    109 23/03/25(土)17:45:10 No.1040091952

    >ハコヅメの人とか休載しないでスゲーなと思ってたけどなんやかんや新作が遅れてる まぁ1巻分のプロットは終わってるらしいから編集部がリリースタイミング計ってる感じもありそう イブニングから一部連載引き取るし

    110 23/03/25(土)17:46:53 No.1040092496

    ギャグで長期連載は正直すげえし才能ないと無理だわ

    111 23/03/25(土)17:46:58 No.1040092526

    週刊連載に加えてヒも普通に使う作家さんはいつ休んでるんだよってなる

    112 23/03/25(土)17:47:20 No.1040092639

    ギャグ漫画書いてる知り合いは話考えないでその場の勢いで一発ギャグ的なの出すって言ってたな…

    113 23/03/25(土)17:48:27 No.1040093011

    バス江とゲノムは読んでると同じ疲れ方する

    114 23/03/25(土)17:49:09 No.1040093251

    あとは4コマ漫画も疲れるようになってきたな 1ページに2つ起承転結あるネタ読むのに

    115 23/03/25(土)17:49:17 No.1040093303

    >きゆづき先生よく死ななかったな 最近見ないけど大丈夫かな …

    116 23/03/25(土)17:49:34 No.1040093389

    やったー漫画描き終わったー!趣味の漫画描くぞー!してる曽山は壊れてると思う

    117 23/03/25(土)17:50:09 No.1040093574

    >正直酷使っぷりに関してはそこらの週刊漫画よりきらら関係のがヤバいと思う >きゆづき先生よく死ななかったな きらら系ってあれ他の漫画でやれなかった人たちのバトル会場だから競争率がものすごい高いし打ち切りもバンバンされる アニメ化されてても容赦なくしぬ

    118 23/03/25(土)17:50:47 No.1040093763

    >バス江とゲノムは読んでると同じ疲れ方する 短くて濃い一本載せるタイプは単行本でまとめ読みすると胸やけ起こす

    119 23/03/25(土)17:51:10 No.1040093889

    >バス江とゲノムは読んでると同じ疲れ方する 面白いんだけどインターバル挟まないと面白くて疲れちゃうよね

    120 23/03/25(土)17:51:16 No.1040093924

    そりゃ鴨川つばめ壊れるな…と思った

    121 23/03/25(土)17:53:28 No.1040094654

    4コマって1p8コマ2ネタも出さなきゃなのに1p分の原稿料なの時代にあってなくない?いつも思う

    122 23/03/25(土)17:54:02 No.1040094839

    上手くスケジュール管理というか プロットを数週間分作れる人じゃないと気が休まらんだろうなぁ 暇な時間はネタ出ししなきゃ…ってなるだろうし