23/03/25(土)15:43:33 小林よ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/25(土)15:43:33 No.1040052446
小林よしのり
1 23/03/25(土)15:46:28 No.1040053388
面白いな…
2 23/03/25(土)15:53:56 No.1040056009
VSオウムの頃がキレッキレだった
3 23/03/25(土)15:56:22 No.1040056798
なんか今インドでウケてるとか
4 23/03/25(土)15:56:34 No.1040056856
コロコロ創刊伝説のよしりん回いいよね 小林先生が必要なんです!って毎日のようにコロコロ編集がお土産持って口説きに来て 根負けして読み切りやったらアンケ最下位で「コロコロを舐めてた…!」ってもう一回読み切り描いたらまた最下位だったってやつ
5 23/03/25(土)15:56:39 No.1040056900
大ちう いんん にちこ 結ん 構
6 23/03/25(土)16:00:28 No.1040058089
>コロコロ創刊伝説のよしりん回いいよね >小林先生が必要なんです!って毎日のようにコロコロ編集がお土産持って口説きに来て >根負けして読み切りやったらアンケ最下位で「コロコロを舐めてた…!」ってもう一回読み切り描いたらまた最下位だったってやつ 面白すぎる…
7 23/03/25(土)16:01:48 No.1040058454
ホビーの宣伝にうんこちんちんで肉付けしたのがコロコロという雑誌だからな…
8 23/03/25(土)16:02:54 No.1040058766
>VSオウムの頃がキレッキレだった 暗殺される寸前だったやつ!
9 23/03/25(土)16:03:44 No.1040059012
>>VSオウムの頃がキレッキレだった >暗殺される寸前だったやつ! 誇張でもなんでもなく逮捕された信者がよしのり暗殺計画を自供したからね…
10 23/03/25(土)16:04:18 No.1040059180
>>VSオウムの頃がキレッキレだった >暗殺される寸前だったやつ! 掲載誌にハシゴ外されたのは可哀そうではあるんだがSPA!なのに社会正義とか義憤とかだと思ってたのはちょい純すぎる…
11 23/03/25(土)16:04:54 No.1040059374
ギャグ漫画家としての小林よしのりは大好きだし天才だと思う 本人はこれ以上ギャグ漫画描いてたら頭おかしくなるって思ってたみたいだけど
12 23/03/25(土)16:05:21 No.1040059513
オウム擁護とオウム批判同誌面に乗せてる雑誌だったからなSPA…
13 23/03/25(土)16:07:34 No.1040060174
よしのり宅の付近で信者が注射器持って待機してたという暗殺計画の詳細聞いて「ワシその日は愛人宅でセックスしてたもんねー!」
14 23/03/25(土)16:08:12 No.1040060385
>本人はこれ以上ギャグ漫画描いてたら頭おかしくなるって思ってたみたいだけど コイツですら精神が持たないというのか…
15 23/03/25(土)16:08:30 No.1040060464
>ギャグ漫画家としての小林よしのりは大好きだし天才だと思う >本人はこれ以上ギャグ漫画描いてたら頭おかしくなるって思ってたみたいだけど 今のよしりんは頭がおかしくなった結果ってコト…!?
16 23/03/25(土)16:09:09 No.1040060667
>ギャグ漫画家としての小林よしのりは大好きだし天才だと思う >本人はこれ以上ギャグ漫画描いてたら頭おかしくなるって思ってたみたいだけど ギャグ漫画描いてる人ってメンタルやっちまう人多いからな 常にギャグを考え続けるのってすごく辛いんだって…
17 23/03/25(土)16:10:21 No.1040061055
>本人はこれ以上ギャグ漫画描いてたら頭おかしくなるって思ってたみたいだけど ギャグ漫画家ってだいたいこれ言うからホントおかしくなるんだろうな…
18 23/03/25(土)16:11:03 No.1040061255
ちょっと彼岸島の兄貴に似てるね
19 23/03/25(土)16:11:16 No.1040061332
割とマジで頭おかしくなってしまったのが悲しい方
20 23/03/25(土)16:11:27 No.1040061390
あと一時期のわしのピュアな思い踏みにじられたから碌なもんじゃねえぜ!って色眼鏡もプラスしてると思う
21 23/03/25(土)16:11:39 No.1040061442
>>VSオウムの頃がキレッキレだった >暗殺される寸前だったやつ! VXガスで暗殺されかけた日本人なんて一也か小林よしのりぐらいだな
22 23/03/25(土)16:12:59 No.1040061888
>VSオウムの頃がキレッキレだった 薬害エイズのころもキレッキレだったが キレッキレすぎて自分も大ダメージ負うことになるが…
23 23/03/25(土)16:13:14 No.1040061967
時期ずらして枯れた時期あったりプチヒット・ヒット・大ヒット経験してるからそのあたりの感想は割と説得力あるし生々しいし
24 23/03/25(土)16:15:38 No.1040062709
サリンは持ってくるな!ワシがサイン書いてやるから!
25 23/03/25(土)16:16:27 No.1040062986
>時期ずらして枯れた時期あったりプチヒット・ヒット・大ヒット経験してるからそのあたりの感想は割と説得力あるし生々しいし 東大一直線はプチヒットの類で今なら事務所とアシをセットで手に入れれる程度なんだけど昔の九州だったから家ごと建ててるんだよな…
26 23/03/25(土)16:16:38 No.1040063055
>ギャグ漫画描いてる人ってメンタルやっちまう人多いからな >ギャグ漫画家ってだいたいこれ言うからホントおかしくなるんだろうな… この偏見いい加減にしてほしいわ 長年ギャグマンガ続けてもおかしくなってない人がほぼすべてだし 統計だけ見てもギャグ漫画家よりもストーリー漫画家のがおかしくなってる 他の要因あるからこの数字も意味ない数字だが
27 23/03/25(土)16:16:43 No.1040063079
今だいぶアレだけどそれでも漫画の構成力はバリバリ通じてると思う
28 23/03/25(土)16:18:01 No.1040063511
ちょっと当たった程度だと事務所借りれる程度なんだな…
29 23/03/25(土)16:20:02 No.1040064174
大体はおかしくなりきる前に才能とアイデア枯れて連載終わっちゃうからな
30 23/03/25(土)16:21:06 No.1040064531
>統計だけ見てもギャグ漫画家よりもストーリー漫画家のがおかしくなってる 統計あるの?
31 23/03/25(土)16:21:40 No.1040064716
2作当てると編集の見る目が変わるっぽいのがなんかダメだった
32 23/03/25(土)16:22:15 No.1040064891
自分が気に入らないだけなのに 「おかしくなった」って言う読者多すぎ 薬害すらおかしいってのがいたり
33 23/03/25(土)16:23:14 No.1040065259
陰謀論相手の商売は計算してやってそうなのが逆に嫌!
34 23/03/25(土)16:23:29 No.1040065352
小林よしのりは今でも過去作に関する事なら正気に戻るから…
35 23/03/25(土)16:24:15 No.1040065624
コロナ風邪論とかも事の正解不正解でなく傲慢に主張する事に意義があるのかなとは思うけど読んでない 愛人の扱いとか人間的な問題もあるけどもう少しコロナ落ち着いたら改めて読んで見ようとは思う
36 23/03/25(土)16:25:44 No.1040066157
おかしくなるというかネタが出なくなっても引き出そうとして斜め上になって行く感じなんかなと思う この辺に関してはギャグも他のジャンルも変わらんのだろうけどもネタの短スパンでの消費はギャグマンガの方がキツそうねとは思う
37 23/03/25(土)16:25:48 No.1040066174
今もいいところはあると思ってもそれとは別に悪いと思ってるところを認める必要もないと思うよ家族じゃあるまいし
38 23/03/25(土)16:25:58 No.1040066231
>コロナ風邪論とかも事の正解不正解でなく傲慢に主張する事に意義があるのかなとは思うけど読んでない 昔のよしりんの屁理屈は読んでみると一理あって面白い屁理屈だったけど最近のはその面白さが無いと個人的には感じる
39 23/03/25(土)16:26:08 No.1040066283
ダメになっちゃったと思ってたら遅咲きジジイが面白くてなんだよまだいけるじゃんってなった 終わったらまたダメになっちゃった
40 23/03/25(土)16:26:41 No.1040066497
アニキでおぼっちゃまくんした時今でもあのノリやれるんだなってなりました
41 23/03/25(土)16:27:10 No.1040066670
仮面ライダーBLACK
42 23/03/25(土)16:27:34 No.1040066814
妙な主義主張はするけれど漫画にはしてるから大した男だとは思っている
43 23/03/25(土)16:27:41 No.1040066868
クレヨンしんちゃんとかもだけど子供は行儀が悪いことが大好きなんだよな
44 23/03/25(土)16:27:43 No.1040066876
>>>VSオウムの頃がキレッキレだった >>暗殺される寸前だったやつ! >VXガスで暗殺されかけた日本人なんて一也か小林よしのりぐらいだな VXガスから逃げたのにVXブスがいたよってギャグ使える人は少ないよな…
45 23/03/25(土)16:27:44 No.1040066884
今でもギャグ漫画は短編なら描けるけど連載はとてもじゃないが無理って何かで言ってたな
46 23/03/25(土)16:27:44 No.1040066888
戦争論の2くらいから絵の違和感が顕著になったと言うか運動に当事者として関わる反動みたいな物がどうしてもメンタルに出て本当に偏屈寄りになってった気がする 当人もわかってるみたいだけど
47 23/03/25(土)16:28:38 No.1040067244
ってかよしりんが極端なだけでまさはるに染まるクリエイターとかたくさんいるからな…
48 23/03/25(土)16:29:32 No.1040067552
いなか王兆作の続きまだ待ってるんだけど?
49 23/03/25(土)16:30:05 No.1040067736
>ってかよしりんが極端なだけでまさはるに染まるクリエイターとかたくさんいるからな… 東大一直線高遠るいとか…
50 23/03/25(土)16:30:12 No.1040067789
す ぺ ぺ
51 23/03/25(土)16:31:10 No.1040068123
嫁公認で愛人がいっぱい居た記憶
52 23/03/25(土)16:31:18 No.1040068154
小林よしのりは短編集とかも面白いんだよなぁ
53 23/03/25(土)16:31:18 No.1040068156
戦争論の3が最後に読んだ単行本だわ
54 23/03/25(土)16:33:12 No.1040068832
最後に描いたギャグ遅咲きジジイ?
55 23/03/25(土)16:33:19 No.1040068870
>長年ギャグマンガ続けてもおかしくなってない人がほぼすべてだし ほぼすべてって凄い言い切りだな 相原コージの前で言ってこいよ
56 23/03/25(土)16:33:19 No.1040068875
>いなか王兆作の続きまだ待ってるんだけど? なんか駄菓子になってたよねあれ 連載終わっても
57 23/03/25(土)16:33:53 No.1040069055
>長年ギャグマンガ続けてもおかしくなってない人がほぼすべてだし 偏見じゃなくてよしりん本人がそう言ってたんだよ ギャグドランカーになるって
58 23/03/25(土)16:34:21 No.1040069215
VSオウムしたからその後がああなっちゃったの?
59 23/03/25(土)16:35:01 No.1040069440
>最後に描いたギャグ遅咲きジジイ? 令和版おぼっちゃまくん
60 23/03/25(土)16:35:12 No.1040069506
こんな匿名掲示板の発言より漫画家本人の発言のほうが信頼性あるに決まってんだろ…
61 23/03/25(土)16:35:24 No.1040069568
まさはるマンガ描く前に先に娯楽作でヒットできるようになれ!って言ってたな
62 23/03/25(土)16:35:59 No.1040069757
>VSオウムしたからその後がああなっちゃったの? 個人的には9.11のテロ肯定しちゃったぐらいが転機かな…
63 23/03/25(土)16:36:36 No.1040069974
>長年ギャグマンガ続けてもおかしくなってない人がほぼすべてだし 吾妻ひでおは不条理ギャグ続けてぶっ壊れてアル中になってたが
64 23/03/25(土)16:36:37 No.1040069975
文句あるのは面と向かって否定しないんだ… そりゃまあ証拠も届いてるしな…
65 23/03/25(土)16:37:13 No.1040070154
連載を続けると漫画家の頭はおかしくなる傾向にあるって話かもしれない
66 23/03/25(土)16:37:58 No.1040070393
ミスフルの作者は絵柄がぶっ壊れたりしていたけど今は絵柄元に戻して昔のノリのまんまのギャグやってるから心持ち直したのかな…
67 23/03/25(土)16:38:06 No.1040070444
週刊連載は人間がやる仕事じゃないからな…
68 23/03/25(土)16:38:38 No.1040070589
うすたも画太郎も一時期バッチリ病んでたな…
69 23/03/25(土)16:38:46 No.1040070626
漫画家おかしくなった人統計調査が気になる
70 23/03/25(土)16:39:32 No.1040070882
古谷実あたりもやばかった…
71 23/03/25(土)16:39:36 No.1040070907
まあ10年20年描いてて辛いのはギャグ漫画に限らんとは思う
72 23/03/25(土)16:40:24 No.1040071168
統計資料のソース出してよ ちゃんと数字になってるんでしょ?
73 23/03/25(土)16:41:11 No.1040071426
風刺やら社会問題に食らいつき始めると間違いなくおかしな方向に
74 23/03/25(土)16:41:29 No.1040071528
>ミスフルの作者は絵柄がぶっ壊れたりしていたけど今は絵柄元に戻して昔のノリのまんまのギャグやってるから心持ち直したのかな… 激務で絵柄がぶっ壊れた人は休むと戻ってくる印象があるな
75 23/03/25(土)16:41:34 No.1040071566
何をもって頭がおかしいのか基準なんて無いのに統計があるのか…
76 23/03/25(土)16:42:48 No.1040071961
>風刺やら社会問題に食らいつき始めると間違いなくおかしな方向に よしりんは早い段階でそれ始めて長いこと成功させてた方の人ではあるんじゃね
77 23/03/25(土)16:43:45 No.1040072313
おぼっちゃまくん最近インドでブームになったんでしょ
78 23/03/25(土)16:43:45 No.1040072314
>>本人はこれ以上ギャグ漫画描いてたら頭おかしくなるって思ってたみたいだけど >ギャグ漫画家ってだいたいこれ言うからホントおかしくなるんだろうな… 狂人の真似がうんたらかんたら 俺が思うに人間が持つ他人に共感する心が誤作動するバグなんじゃなかろうか 気が狂った人間の気持ちを想像しすぎてしまう
79 23/03/25(土)16:44:28 No.1040072539
なんだろうな 書いた作品に対する個別の反応に対してレスし返すっていう討議のお題に囚われて仕事する状況でかなり時間無駄にしたんじゃと思ってる そりゃ商売として成立してただろうけど日本史描くような作家として才能を広げる機会損失みたいな仕事に忙殺されてしまったような
80 23/03/25(土)16:44:59 No.1040072722
数年連載続けたギャグ漫画家は心を止むからな
81 23/03/25(土)16:45:19 No.1040072840
老いては駑馬に劣るというがあんまりじゃないかね
82 23/03/25(土)16:45:23 No.1040072854
インド人はボーボボも意味がわかると面白いと言ったり 日本のギャグ漫画に理解が深い
83 23/03/25(土)16:45:29 No.1040072895
>風刺やら社会問題に食らいつき始めると間違いなくおかしな方向に まあデマとか撒かなければいいけど
84 23/03/25(土)16:45:42 No.1040072954
>おぼっちゃまくん最近インドでブームになったんでしょ どう翻訳したのか気になる
85 23/03/25(土)16:45:42 No.1040072956
なにをもって成功とするかは難しいが少なくとも小林よしのりはまさはるで一時代築いたよな…
86 23/03/25(土)16:45:47 No.1040072987
>なんだろうな >書いた作品に対する個別の反応に対してレスし返すっていう討議のお題に囚われて仕事する状況でかなり時間無駄にしたんじゃと思ってる >そりゃ商売として成立してただろうけど日本史描くような作家として才能を広げる機会損失みたいな仕事に忙殺されてしまったような 小林よしのりが書く日本史漫画はあんまり読みたくねえな…
87 23/03/25(土)16:45:55 No.1040073026
>なんだろうな >書いた作品に対する個別の反応に対してレスし返すっていう討議のお題に囚われて仕事する状況でかなり時間無駄にしたんじゃと思ってる >そりゃ商売として成立してただろうけど日本史描くような作家として才能を広げる機会損失みたいな仕事に忙殺されてしまったような 応対してたからネタが続いたんじゃないかなあ…とは思う
88 23/03/25(土)16:46:06 No.1040073079
単純にそればっかり考えるとおかしくなるだけだと思う 子供向けギャグなんて特に
89 23/03/25(土)16:46:16 No.1040073152
>インド人はボーボボも意味がわかると面白いと言ったり >日本のギャグ漫画に理解が深い 意味分かるのか… やはりインド哲学は奥が深い…
90 23/03/25(土)16:46:19 No.1040073172
>まあデマとか撒かなければいいけど 小林よしのりアウトじゃん…
91 23/03/25(土)16:46:38 No.1040073257
Friendick!
92 23/03/25(土)16:46:46 No.1040073302
商業的には間違いなく成功してる部類だけど 作家の仕事としては外道だと思う
93 23/03/25(土)16:46:50 No.1040073329
ギャグ漫画家長年続けると壊れていくという通説というか風説への反証は 増田こうすけという現役漫画家が一応あるが…コイツが規格外なだけな気もする
94 23/03/25(土)16:47:03 No.1040073399
>なにをもって成功とするかは難しいが少なくとも小林よしのりはまさはるで一時代築いたよな… それまで一部の高学歴言論人のものだったのに 馬鹿でもまさはるに参加するという悪い風潮を作った人でもあるな
95 23/03/25(土)16:47:06 No.1040073421
インド人怖…
96 23/03/25(土)16:47:12 No.1040073462
思想絡みになると対抗勢力との戦いになって尖るしか生き残る道無くなるからもう運命みたいなものよ
97 23/03/25(土)16:47:46 No.1040073608
>それまで一部の高学歴言論人のものだったのに >馬鹿でもまさはるに参加するという悪い風潮を作った人でもあるな 事実を踏まえて議論するならバカでもなんでも参加していいよ…
98 23/03/25(土)16:47:51 No.1040073636
>思想絡みになると対抗勢力との戦いになって尖るしか生き残る道無くなるからもう運命みたいなものよ 神輿になっちゃうからな
99 23/03/25(土)16:48:03 No.1040073695
>増田こうすけ この人はデビュー前から壊れてたんじゃねえかな…
100 23/03/25(土)16:48:18 No.1040073768
アレだけど漫画力は衰えてないって珍しいパターンな気がする
101 23/03/25(土)16:48:48 No.1040073930
>>増田こうすけ >この人はデビュー前から壊れてたんじゃねえかな… 受賞したあと音沙汰ないからもう一回応募しただけで言われようじゃない?
102 23/03/25(土)16:48:50 No.1040073943
>事実を踏まえて議論するならバカでもなんでも参加していいよ… その手の人って自分が信じたいものを事実と思い込んでるからな
103 23/03/25(土)16:49:08 No.1040074029
>>増田こうすけ >この人はデビュー前から壊れてたんじゃねえかな… 普通さやまともさが分からないとオカシイ話は作れねえんだ
104 23/03/25(土)16:49:43 No.1040074208
インドでハットリくん人気になって新作作られたっていうし日本の昔のギャグアニメが再燃する感じなのか
105 23/03/25(土)16:50:15 No.1040074362
作家出身で政治評論をやってるひとって悪い意味でストーリーを作って扇動しがちな印象が強い
106 23/03/25(土)16:52:48 No.1040075180
ゴーマニズム宣言あれだけ文字多いのに俺でも読めたから凄いなって
107 23/03/25(土)16:53:42 No.1040075469
ちゃんと漫画として面白く描いてたからすごいんだよ
108 23/03/25(土)16:55:50 No.1040076104
言う事のスジは通ってるからこういう意見もあるなってなるんだけど逆にただの意見でしかないというか 多くのテーマで当事者じゃないから時事ネタ真面目に勉強した人の一般論だねってなる 今の時代では1人の人間的が責任負って発信する情報としては相対的な価値が低くなってしまってると思う
109 23/03/25(土)16:57:08 No.1040076532
統一教会しねってずっと言ってた人でもある
110 23/03/25(土)16:58:18 No.1040076894
>統一教会しねってずっと言ってた人でもある 正義の人じゃん
111 23/03/25(土)16:58:36 No.1040076980
漫画で描いて見せてるからこそではある んで物申す系漫画や時事ネタ漫画でこの人ほど濃くて読み応えある漫画描けた人は少ない
112 23/03/25(土)16:59:14 No.1040077201
>ギャグ漫画家長年続けると壊れていくという通説というか風説への反証は >曽山という現役漫画家が一応あるが…コイツが規格外なだけな気もする
113 23/03/25(土)16:59:19 No.1040077232
>インドでハットリくん人気になって新作作られたっていうし日本の昔のギャグアニメが再燃する感じなのか その内ボーボボが流行るのか…
114 23/03/25(土)16:59:27 No.1040077282
日本史関係書いてるあたりで読まなくなってったな それまでの仕事との繋がり上書く必要性あったんだろうけど
115 23/03/25(土)16:59:28 No.1040077289
もう早く死なないかなとしか
116 23/03/25(土)16:59:39 No.1040077351
統一教会に関しちゃ近しい人間が被害に遭ってたみたいだからな…
117 23/03/25(土)17:00:30 No.1040077627
この人のおかしくなり方はギャグマンガどうこうではなく年食って変に政治拗らせるちょくちょく見る奴って感じはある …んだけど経験してきた事が事なんで一緒にしていいものか
118 23/03/25(土)17:01:44 No.1040077995
曽山と増田こうすけはそろそろギャグ界のレジェンドの仲間入りしてもいいと思うよ
119 23/03/25(土)17:03:03 No.1040078411
この漫画が雑誌に載った最終回(掲載紙が休刊になったので)が 健全なスポーツ漫画家を目指していたあすかあきお青年が スプーン曲げで遊んでたのを編集に見られてオカルト解明漫画家にされる回だったの良いよね… 同じ号であすかあきお本人が当時のコロコロのタコ部屋生活を振り返る漫画も載ってるの
120 23/03/25(土)17:03:52 No.1040078660
歴史認識に関しては史料をあたり正解を出すスタイルだったけど イデオロギーは正解がない分野だから主張する人はみんな頭がおかしく見えるもんよ
121 23/03/25(土)17:04:05 No.1040078720
割と時代もあって小林よしのりっつーか戦争論が売れた20年前は「日本はアジアにとにかく酷いことをした、太平洋戦争でアメリカに怒って頂いて目が覚めた、日本は未来永劫アジア(中国と韓国)に謝罪せねばならない」ってのが教育でもテレビでも新聞でも言われてた時代だからな そこに日本は悪くない、中韓アメリカは日本を食い物にしている、みたいな本を知名度高い作家が漫画という読みやすい形でお出ししたらそりゃ多くの人がハマるよ
122 23/03/25(土)17:04:50 No.1040078974
統一が壺売ってた頃から戦ってた人だしな ゴーマニズム宣言とか思想的価値はもはやないけど当時の状況を知る手助けくらいにはなるかなあ
123 23/03/25(土)17:04:57 No.1040079007
>漫画家おかしくなった人統計調査が気になる 自分で調べろよ。ゆとりかテメーわ。
124 23/03/25(土)17:05:31 No.1040079165
インド人のニンジャ観はおかしい
125 23/03/25(土)17:05:45 No.1040079240
戦争論は特攻隊は悲惨な歴史だけど特攻隊員の気持ちを蔑ろにしたらあかんよって描いててまあそうだよね…て
126 23/03/25(土)17:11:31 No.1040081127
情報じゃなくて意見とか主張だこの人は でも今はこの人の断じるスタイルを消費しずらいんだ俺は
127 23/03/25(土)17:12:37 No.1040081462
晩節を汚しまくる
128 23/03/25(土)17:13:31 No.1040081728
ライブアライブリメイクにコメント寄せたの嬉しかったよ