ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/25(土)15:20:22 No.1040045356
タランチュラって毒もないし叩いたらすぐ死ぬしめちゃくちゃ安全なクモなんだね 日本で繁殖してゴキとか害虫を殲滅して欲しい
1 23/03/25(土)15:24:44 No.1040046607
チンポの上で踊ってるよ
2 23/03/25(土)15:32:25 No.1040048893
>チンポの上で踊ってるよ なっ!?
3 23/03/25(土)15:37:25 No.1040050447
でも柔らかい所を噛まれると痛いよね
4 23/03/25(土)15:39:57 No.1040051244
デカいだけのジグモみたいなものなのかな?
5 23/03/25(土)15:43:47 No.1040052507
南米産は大人しいがアフリカ産は…
6 23/03/25(土)15:45:25 No.1040052999
見た目の毒グモっぽさで損してるとこあると思う
7 23/03/25(土)15:45:28 No.1040053009
かなりかよわいいきものらしいな 高さのある入れ物で飼ってると転落死したりするとか
8 23/03/25(土)15:46:14 No.1040053275
見た目がゴキブリより怖い
9 23/03/25(土)15:52:52 No.1040055647
毛がね…毛と言いつつミクロサイズの毒棘だからね…
10 23/03/25(土)15:55:09 No.1040056418
毒はある毛どイメージより弱いし死にはしないくらいじゃなかったけ?
11 23/03/25(土)15:56:12 No.1040056739
人によっては高熱と吐き気があるらしい
12 23/03/25(土)15:57:43 No.1040057234
毒無いの? 死ぬレベルじゃないけど一応あるくらいの認識だった
13 23/03/25(土)15:58:37 No.1040057516
>人によっては高熱と吐き気があるらしい ダメじゃねーか
14 23/03/25(土)15:59:29 No.1040057794
タランチュラっても凄い広い範囲の蜘蛛の総称だから 性格も飼育の難度もピンキリすぎる… なのでムカデ飼おうよムカデ! ペット流通されてる種どれだろうと皆凶暴だよ!安心!
15 23/03/25(土)15:59:38 No.1040057844
毒はあるけど人が死ぬ毒強さじゃない
16 23/03/25(土)16:01:15 No.1040058314
>なのでムカデ飼おうよムカデ! >ペット流通されてる種どれだろうと皆凶暴だよ!安心! 興味持ったらとりあえずトビズ捕まえて飼育出来るのはいいと思う タランチュラはその辺にいないからな
17 23/03/25(土)16:02:21 No.1040058606
毒蟲いいよね
18 23/03/25(土)16:02:40 No.1040058703
>タランチュラっても凄い広い範囲の蜘蛛の総称だから >性格も飼育の難度もピンキリすぎる… >なのでムカデ飼おうよムカデ! >ペット流通されてる種どれだろうと皆凶暴だよ!安心! 大型種の大型個体は薄いプラケース噛み破るとか聞いてどんだけの剛力だよってなった
19 23/03/25(土)16:04:02 No.1040059098
ヤバい毒蛇みたいな血清が必要なレベルの毒は無いだけで蜂くらいは毒あるよ アナフィラキシーもあり得るから素手では触らないほうがいい
20 23/03/25(土)16:04:39 No.1040059296
たまに貼られるシカリウスキャッツは毒が強いらしいね
21 23/03/25(土)16:05:33 No.1040059581
ムシだめマジだめ…みたいな人でも割と平気だったりするタランチュラ
22 23/03/25(土)16:05:37 No.1040059598
日本にも誇れる奴がいる 軍曹さん出番ですよ
23 23/03/25(土)16:07:01 No.1040059996
短くて太い蛇が居たらいいなとは思う タランチュラは造形が厳しい
24 23/03/25(土)16:07:50 No.1040060270
>短くて太い蛇が居たらいいなとは思う ブラッドパイソンで検索!
25 23/03/25(土)16:08:00 No.1040060319
>短くて太い蛇が居たらいいなとは思う ブラッドパイソン ちっこくて割と長くてもいいならシシバナ
26 23/03/25(土)16:09:14 No.1040060697
>軍曹さん出番ですよ 初めて見た時は本当にギャー!ってなったよ気付いたら消えてた
27 23/03/25(土)16:09:29 No.1040060770
>日本にも誇れる奴がいる >軍曹さん出番ですよ せめてタランチュラみたいにもふもふした毛で覆われてたら もう少し視覚的嫌悪感は薄かったと思うのにね…
28 23/03/25(土)16:09:59 No.1040060932
飼い主は噛まないくらいの知能は欲しいよな
29 23/03/25(土)16:10:27 No.1040061086
>短くて太い蛇が居たらいいなとは思う >タランチュラは造形が厳しい ベタだけどブラッドパイソンの仲間は太短いよ これじゃでかすぎるならバイパーボアも太短い fu2042653.jpeg fu2042656.jpeg
30 23/03/25(土)16:10:52 No.1040061203
めちゃくちゃ古い我が家では今年も軍曹にはキリキリ働いてもらう 認識できるだけで毎年3体くらいの個体が同時に屋内にいる
31 23/03/25(土)16:11:15 No.1040061320
初ヘビならブラッドパイソンは若干飼育難度高いかも… 安心安全なボールパイソンもお勧め メスはかなり太ましくなるし性格もいい子が多い(個人差があります)
32 23/03/25(土)16:11:51 No.1040061507
アラゴグ!
33 23/03/25(土)16:12:01 No.1040061562
キモい蟲の主食がキモい蟲なのやめい
34 23/03/25(土)16:12:32 No.1040061743
ゴライアスバードイーターとか名前がゴツすぎる
35 23/03/25(土)16:13:58 No.1040062197
タランチュラの流通名は厨二マインドびしびし刺激するの多くていいよね…
36 23/03/25(土)16:14:45 No.1040062441
ゴキも軍曹もタランチュラも無理なんですけお!!!!
37 23/03/25(土)16:15:30 No.1040062678
蜘蛛はよく見ると中々ロマンというか男の子心くすぐるフォルムしてるよね
38 23/03/25(土)16:17:45 No.1040063405
石垣島とかにいるオオクロケブカジョウゴグモはタランチュラ並みのビジュアルしてる
39 23/03/25(土)16:18:31 No.1040063665
ゴキ食うのとか目的ならトカゲの方が大分飼育しやすそうな気はする
40 23/03/25(土)16:18:45 No.1040063740
なんとなく興味持ってミル貝見てたら >オオツチグモ亜科:新世界に分布。刺激毛を持つ って文言で大阪ヤベェなって思っちゃった 違った
41 23/03/25(土)16:19:32 No.1040064009
蜘蛛に比べてムカデはさぁ ただでさえ凶暴で強力な顎持ってるのに毒まで持ってるとかちょっと強すぎてずるくない?
42 23/03/25(土)16:19:39 No.1040064049
あつ森のイメージで刺されたらヤバいイメージがあった…
43 23/03/25(土)16:19:47 No.1040064093
>初ヘビならブラッドパイソンは若干飼育難度高いかも… >安心安全なボールパイソンもお勧め >メスはかなり太ましくなるし性格もいい子が多い(個人差があります) ボールは季節性の拒食ガチャさえ無ければ完璧なのにね…
44 23/03/25(土)16:20:01 No.1040064171
サクサクで美味しい
45 23/03/25(土)16:20:15 No.1040064240
どうぶつの森のタランチュラてあれショック死だと思ってた
46 23/03/25(土)16:20:25 No.1040064291
>蜘蛛に比べてムカデはさぁ >ただでさえ凶暴で強力な顎持ってるのに毒まで持ってるとかちょっと強すぎてずるくない? 邪悪の塊すぎる
47 23/03/25(土)16:20:33 No.1040064348
一部の毒蜘蛛以外蜘蛛って基本的に益虫なのになんでこんなに嫌われてるんだろう 見た目か?
48 23/03/25(土)16:20:36 No.1040064364
今日庭で今年初めてのカナヘビちゃん見かけたよ ファーストシェッド後にしては大きく年越えにしては小さかったので もっと早くから孵化してウロウロしてたのかも
49 23/03/25(土)16:21:57 No.1040064806
>蜘蛛はよく見ると中々ロマンというか男の子心くすぐるフォルムしてるよね デカいオニグモとか爪が黒光りしてカッコいいよな
50 23/03/25(土)16:23:22 No.1040065319
軍曹が職場に出現した時はマジでゴキが全滅する勢いで喰われていてビビった
51 23/03/25(土)16:23:59 No.1040065528
畑によくいるちっちゃい地蜘蛛なら可愛くて好き
52 23/03/25(土)16:25:29 No.1040066063
これがメキシカンレッドニー これはメキシカンレッドレッグ メキシカンファイアーニー メキシカンフレイムニー アカプルコレッドニー 「全部同じじゃないですか!」
53 23/03/25(土)16:25:53 No.1040066209
タランチュラとか小っちゃい蜘蛛はまだいいけど親指サイズくらいの中途半端なのはダメだ
54 23/03/25(土)16:26:22 No.1040066367
>一部の毒蜘蛛以外蜘蛛って基本的に益虫なのになんでこんなに嫌われてるんだろう >見た目か? 見た目と獲物の食い方 あとたまに鳴いてるのかなんなのか蜘蛛がいるあたりからパキパキ音がして怖い
55 23/03/25(土)16:29:02 No.1040067378
>あとたまに鳴いてるのかなんなのか蜘蛛がいるあたりからパキパキ音がして怖い それは獲物噛み砕いてる音じゃなかろうか
56 23/03/25(土)16:29:27 No.1040067517
>一部の毒蜘蛛以外蜘蛛って基本的に益虫なのになんでこんなに嫌われてるんだろう >見た目か? 見た目が大半だけど意外と巣が厄介 ゴミついて不衛生だったり糸が引っかかると不快
57 23/03/25(土)16:32:12 No.1040068483
あと巣じゃねぇかな嫌われてる理由 別にはらって取れるレベルだけどウザさ半端ないしアレ
58 23/03/25(土)16:32:35 No.1040068600
もふもふしている…
59 23/03/25(土)16:34:51 No.1040069375
タランチュラはメスの寿命が長いからペットにするにはいいよね 反面オスはすぐ死ぬから繁殖させるのが難しい
60 23/03/25(土)16:34:52 No.1040069379
やっぱりアダンソンちゃんだな
61 23/03/25(土)16:34:56 No.1040069403
世話すると見えない毛が飛んでるのかしらんけど腕痒くなるぞ
62 23/03/25(土)16:38:12 No.1040070474
>これがメキシカンレッドニー >これはメキシカンレッドレッグ >メキシカンファイアーニー >メキシカンフレイムニー >アカプルコレッドニー どんなエクストリームオナニーなんだろうと思ってしまった
63 23/03/25(土)16:41:26 No.1040071510
>世話すると見えない毛が飛んでるのかしらんけど腕痒くなるぞ しらんけどって言うか後ろ足で毛をシャカシャカ飛ばしてくるよ
64 23/03/25(土)16:44:43 No.1040072625
f73294.jpeg うちのゴライアスバードイーターはこのくらいの大きさだったな
65 23/03/25(土)16:45:24 No.1040072858
デッカ…
66 23/03/25(土)16:46:48 No.1040073311
ヘビトカゲカエルはかわいいと思えるけどムカデは個人的にはかわいいと思えないんだよな…なんでだろう
67 23/03/25(土)16:51:16 No.1040074674
ムカデはカッコいいからな…