虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/25(土)02:58:23 犬散歩... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/25(土)02:58:23 No.1039923169

犬散歩させるとお金持ちになれるよ

1 23/03/25(土)02:59:50 No.1039923343

して手取りと家賃と水道ガス光熱費は

2 23/03/25(土)03:01:14 No.1039923495

知らない犬と知らないご主人にまとめて散歩させられてる犬の表情

3 23/03/25(土)03:02:34 No.1039923650

お客の大事な犬を預かって怪我とかさせないようにするのは結構しんどそう

4 23/03/25(土)03:02:50 No.1039923675

結構高いな

5 23/03/25(土)03:03:59 No.1039923811

セレブの犬散歩させてたら犬強盗に遭った事件あったよね

6 23/03/25(土)03:04:02 No.1039923815

犬同士でケンカしそうだけどそうでもないのかな

7 23/03/25(土)03:05:17 No.1039923938

>犬同士でケンカしそうだけどそうでもないのかな 代行に出すくらいだし躾けはされてるのでは

8 23/03/25(土)03:05:26 No.1039923960

20ドルもすんのと思ったら5時間はすげえな…

9 23/03/25(土)03:06:40 No.1039924099

でもちょっとした外食ですら日本の3倍とかからだぞ

10 23/03/25(土)03:07:02 No.1039924132

>20ドルもすんのと思ったら5時間はすげえな… 読解力どうした

11 23/03/25(土)03:07:45 No.1039924192

深夜だから許すが…

12 23/03/25(土)03:08:04 No.1039924227

>セレブが犬散歩頼んだら実は犬強盗だった事件あったよね

13 23/03/25(土)03:08:38 No.1039924279

>知らない犬と知らないご主人にまとめて散歩させられてる犬の表情 気まずい

14 23/03/25(土)03:09:13 No.1039924352

fu2041354.jpg これくらい効率的にやればいいのに

15 23/03/25(土)03:10:51 No.1039924526

>fu2041354.jpg ダニエル・ラドクリフのファンタスティックビーストってところか

16 23/03/25(土)03:11:16 No.1039924566

>知らない犬と知らないご主人にまとめて散歩させられてる犬の表情 犬も喜んでいます

17 23/03/25(土)03:11:48 No.1039924623

5時間も散歩させたら運動量の多い犬でもグッタリだよ …人間は丈夫だな

18 23/03/25(土)03:11:55 No.1039924641

>fu2041354.jpg >これくらい効率的にやればいいのに 引きずられそう

19 23/03/25(土)03:13:15 No.1039924776

>>fu2041354.jpg >>これくらい効率的にやればいいのに >引きちぎられそう

20 23/03/25(土)03:14:55 No.1039924920

なるほど …重労働では?

21 23/03/25(土)03:16:17 No.1039925038

5匹ずつ4回くらいやるってことだろう普通に考えて

22 23/03/25(土)03:16:22 No.1039925048

こんなもんルンバだのドローンだのにつけとけばいいのに

23 23/03/25(土)03:17:22 No.1039925148

>fu2041354.jpg これなんて映画?

24 23/03/25(土)03:17:23 No.1039925151

滅茶苦茶健康的になりそう

25 23/03/25(土)03:19:06 No.1039925325

ウーバー的な感じ

26 23/03/25(土)03:19:24 No.1039925348

日本だとどれくらいが相場なんだろ犬の散歩屋さん

27 23/03/25(土)03:19:55 No.1039925401

日本だと金持ち相手の商売だろうな

28 23/03/25(土)03:20:11 No.1039925434

あいつらなんでそんなに歩きたいの?

29 23/03/25(土)03:26:28 No.1039926038

数年前はポケモンGO代行の犬が高給取りだった

30 23/03/25(土)03:27:06 No.1039926091

>日本だとどれくらいが相場なんだろ犬の散歩屋さん 適当に調べたら犬のサイズにもよるっぽいけど30分2500円前後が多そうだった

31 23/03/25(土)03:28:44 No.1039926208

>適当に調べたら犬のサイズにもよるっぽいけど30分2500円前後が多そうだった 時給五千円は中々だな

32 23/03/25(土)03:28:56 No.1039926226

1組1時間はめんどくせえなあ 犬が少ない日はそれはそれでイライラしちゃいそう

33 23/03/25(土)03:29:14 No.1039926253

>>日本だとどれくらいが相場なんだろ犬の散歩屋さん >適当に調べたら犬のサイズにもよるっぽいけど30分2500円前後が多そうだった このご時世でアメリカと同じ相場なのは意外だな というよりアメリカがお安い?

34 23/03/25(土)03:30:23 No.1039926327

だけんも基本的に群れで暮らす社交的動物だから愛されてれば喧嘩なんてしないからな 知らない犬や人と気まずいのは「」の価値観だよ

35 23/03/25(土)03:30:46 No.1039926353

向こうの金持ちは複数飼いが普通だったり?

36 23/03/25(土)03:31:47 No.1039926432

>というよりアメリカがお安い? 2600円じゃチップ含めるとその辺のランチ1回分にもならないよ 蕎麦とかラーメン一杯で3000円は行く

37 23/03/25(土)03:32:14 No.1039926458

家も庭もデカいだろうたくさん飼ってそう

38 23/03/25(土)03:32:38 No.1039926495

ウォーキングなんて無給でも健康の為にやってる人多いだろうに そんなに稼げるならやりたがる人多そうだが 単に知られてないのか実はかなりの技能が要求されるのか

39 23/03/25(土)03:33:50 No.1039926580

>単に知られてないのか実はかなりの技能が要求されるのか まあ散歩中になにかあったときの責任取れないってのが大きいんじゃないかな

40 23/03/25(土)03:34:00 No.1039926589

トイプーならいいよ?

41 23/03/25(土)03:34:04 No.1039926593

犬を預ける以上は信頼がいるから適当に始めますは無理

42 23/03/25(土)03:35:41 No.1039926688

自分で犬飼って散歩もできねーのは 間違いなくあれな飼い主だからイヤです

43 23/03/25(土)03:35:57 No.1039926702

まあ責任の所在とかあるんだろうが 単純に犬と散歩してみてえな

44 23/03/25(土)03:36:09 No.1039926714

>>単に知られてないのか実はかなりの技能が要求されるのか >まあ散歩中になにかあったときの責任取れないってのが大きいんじゃないかな 風聞考えるとうんち回収して回っておしっこをボトルの水で流して薄めてって考えていくと複数頭まとめてだと結構な重労働じゃないかな…

45 23/03/25(土)03:36:41 No.1039926743

うっかり逃しちゃったらとか考えるとすごい怖い

46 23/03/25(土)03:39:01 No.1039926922

>自分で犬飼って散歩もできねーのは >間違いなくあれな飼い主だからイヤです 犬飼ったこともなければ働いたこともなさそう

47 23/03/25(土)03:39:48 No.1039926979

実績と信頼のある会社とかなら諸々しっかりしてるんだろうが 稼げます!って情報が広まったら適当な奴が後追いで立ち上げたりするのかねえ

48 23/03/25(土)03:42:25 No.1039927159

流行ってしまったら碌でもないのが金目当てにやりそうで怖い所はある

49 23/03/25(土)03:42:41 No.1039927176

シンプルに5時間散歩しっぱなしがキツイ

50 23/03/25(土)03:43:45 No.1039927239

fu2041374.jpg >これくらい効率的にやればいいのに

51 23/03/25(土)03:45:23 No.1039927333

都庁の近く住んでた時は散歩屋さんだかハウスキーパーさんだかが犬散歩してるのよく見たな 制服着てエプロンした女の子がボルゾイとかレトリバーとか毛並みの良い柴とか連れてパークタワーのあたりよく歩いてた

52 23/03/25(土)03:45:28 No.1039927340

>これなんて映画? 『エイミー、エイミー、エイミー! こじらせシングルライフの抜け出し方』 https://twitter.com/DanRad_WebJapan/status/1303125994719469568

53 23/03/25(土)03:48:05 No.1039927495

「」を表に出したらお金をもらえるビジネス

54 23/03/25(土)03:49:27 No.1039927594

>「」を表に出したらお金をもらえるビジネス 引き篭もり更生ビジネスは普通に稼げそう!

55 23/03/25(土)03:49:47 No.1039927618

なんかイケメンがいる

56 23/03/25(土)03:50:24 No.1039927659

アメリカで金持ちの人と知り合う手段として いい犬飼って散歩するというのが一時期流行ったらしい 一定レベル以上の金持ちみんな犬飼って散歩してるから

57 23/03/25(土)03:50:54 No.1039927694

ニート支援は既に胡散臭いのばっかりだから…

58 23/03/25(土)03:51:58 No.1039927758

こういうので年収を日本円に換算しても物価も家賃も税金も向こうのほうが高いから比較にならんよね

59 23/03/25(土)03:55:14 No.1039927989

>都庁の近く住んでた時は散歩屋さんだかハウスキーパーさんだかが犬散歩してるのよく見たな あのあたりタワマンとかでかい家多いから金持ち多くて成り立つんだろうな

60 23/03/25(土)03:55:25 No.1039928009

800万じゃ生活できねえ!ってなるらしいから1500万って大体日本じゃ年収300万ほどか

61 23/03/25(土)03:57:43 No.1039928139

金持ちの犬を預かるならまあいろいろきちんとしてることは求められそうだな…

62 23/03/25(土)03:58:17 No.1039928181

高木渉が転生しまくる映画の主人公がこのバイトやってた気がする

63 23/03/25(土)03:58:37 No.1039928197

>犬飼ったこともなければ働いたこともなさそう 働きながら毎日欠かさず散歩してたけどそんなん当たり前でしょ てめえの都合で生き物の面倒見れませんでも飼いますなんてやつ 救いようがねえだろ

64 23/03/25(土)04:07:46 No.1039928659

>800万じゃ生活できねえ!ってなるらしいから1500万って大体日本じゃ年収300万ほどか その程度じゃやりたくない重労働だな…

65 23/03/25(土)04:07:53 No.1039928668

完全に気持ちよくなってるじゃん

66 23/03/25(土)04:09:55 No.1039928782

万が一犬に何かあったら稼ぎなんて一発で吹っ飛びそうだが

67 23/03/25(土)04:12:40 No.1039928918

腰逝っちまった時とか頼みたいな…最近関節怖くてしょうがない

68 23/03/25(土)04:15:02 No.1039929028

>800万じゃ生活できねえ!ってなるらしいから>1500万って大体日本じゃ年収300万ほどか どういう計算かわかんないけどNY平均年収が$68,000だからだいたい884万円

69 23/03/25(土)04:17:05 No.1039929135

>どういう計算かわかんないけどNY平均年収が$68,000だからだいたい884万円 問題は平均年収でやれる生活が日本のそれと同程度なのかっていうところだな

70 23/03/25(土)04:18:42 No.1039929209

家族で出掛けるときとかに預ける先は用意しておくべきだが日常の散歩はねぇ

71 23/03/25(土)04:20:08 No.1039929268

>働きながら毎日欠かさず散歩してたけどそんなん当たり前でしょ >てめえの都合で生き物の面倒見れませんでも飼いますなんてやつ >救いようがねえだろ 気持ちよくなりたいだけの馬鹿なのはわかった

72 23/03/25(土)04:22:08 No.1039929363

犬種によっては1日10キロくらい散歩推奨されててなそにんってなる

73 23/03/25(土)04:22:42 No.1039929392

>>どういう計算かわかんないけどNY平均年収が$68,000だからだいたい884万円 >問題は平均年収でやれる生活が日本のそれと同程度なのかっていうところだな 東京の平均年収が426万だから高騰しても日本より豊かっぽいね

74 23/03/25(土)04:23:57 No.1039929435

まぁまぁ重労働だな…

75 23/03/25(土)04:29:07 No.1039929656

犬複数散歩はかなり大変だろうな 苦労してるわ

76 23/03/25(土)04:30:21 No.1039929721

NYは手取り計算だから間違い 東京も同じく手取り計算すると400万弱だからもっとNYは豊かでしたってオチ

77 23/03/25(土)04:31:14 No.1039929760

>東京の平均年収が426万だから高騰しても日本より豊かっぽいね この前の冬の家庭の電気代が平均20万円らしいな 東京都は12月から2月の3ヶ月で平均2万7000円らしいけど

78 23/03/25(土)04:31:57 No.1039929788

散歩行けないから閉じ込めとくならダメだけど金払って人に頼んでるんならいいじゃん

79 23/03/25(土)04:33:07 No.1039929844

>この前の冬の家庭の電気代が平均20万円らしいな >東京都は12月から2月の3ヶ月で平均2万7000円らしいけど 年収884万円なら誤差でしょ

80 23/03/25(土)04:33:57 No.1039929886

平均家賃56万のマンハッタンと8万の東京で単純な金額比較しても意味なくない? https://www.cnn.co.jp/amp/article/35190526.html https://www.homes.co.jp/cont/rent/rent_00854/

81 23/03/25(土)04:35:04 No.1039929939

>年収884万円なら誤差でしょ 電気以外もこの調子で高額なんだ ガス代が追加で13~4万とか

82 23/03/25(土)04:36:17 No.1039929977

行きたきゃ好きな国行っていいんだよ 実際何十万か行ってるから東大出るより100倍くらい簡単だよ

83 23/03/25(土)04:36:32 No.1039929988

収入の額面がたったの2倍でしかないのに生活コストが10倍掛かってるなら豊かさは5分の1では

84 23/03/25(土)04:39:07 No.1039930082

食料品も倍額以上だし無理

85 23/03/25(土)04:40:20 No.1039930127

メディアが向こうの年収取り上げる時に実際の生活費どんな状況かって絶対やらない

86 23/03/25(土)04:44:28 No.1039930287

>食料品も倍額以上だし無理 家賃も日本の何倍だしな

87 23/03/25(土)04:44:31 No.1039930289

>平均家賃56万のマンハッタンと8万の東京で単純な金額比較しても意味なくない? 千葉埼玉つくばあたりから東京へ通勤通学する人たちが結構な数いるのと同様に マンハッタン島外から島内へ毎日通ってる人達がほとんどって話聞いた事あるけどこの家賃見ると納得する

88 23/03/25(土)04:45:06 No.1039930316

>>東京の平均年収が426万だから高騰しても日本より豊かっぽいね >この前の冬の家庭の電気代が平均20万円らしいな >東京都は12月から2月の3ヶ月で平均2万7000円らしいけど 冬って曖昧な言い方をしてるけれど22年10月から23年3月の6ヶ月だよね 日本も1ヶ月平均1万円以上で春から30%以上上がるの確定だし まぁちょっと杜撰な論法だなあ

89 23/03/25(土)04:46:58 No.1039930386

欲しがりません勝つまでは 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ みたいな価値観が令和の時代に生き残ってることに感動しちゃうな

90 23/03/25(土)04:47:49 No.1039930421

>収入の額面がたったの2倍でしかないのに生活コストが10倍掛かってるなら豊かさは5分の1では ではお殿様 屏風からコストを出してください

91 23/03/25(土)04:47:59 No.1039930425

>>この前の冬の家庭の電気代が平均20万円らしいな >>東京都は12月から2月の3ヶ月で平均2万7000円らしいけど >冬って曖昧な言い方をしてるけれど22年10月から23年3月の6ヶ月だよね >日本も1ヶ月平均1万円以上で春から30%以上上がるの確定だし つまりよぉ 日本の方は高騰後でもって大雑把に計算しても平均20万と平均7万8000

92 23/03/25(土)04:48:55 No.1039930450

実際これだけ稼ぐにはウーバーゴリラくらいの手際の良さと効率化が要るだろうな

93 23/03/25(土)04:50:14 No.1039930492

>メディアが向こうの年収取り上げる時に実際の生活費どんな状況かって絶対やらない むしろ今はアメリカすごい金かかるってちょくちょくやってない?

94 23/03/25(土)04:50:53 No.1039930509

>みたいな価値観が令和の時代に生き残ってることに感動しちゃうな 多様性大嫌い差別上等女児大好きな昭和の価値観ユーザーだらけのここでそれ言う?

95 23/03/25(土)04:50:59 No.1039930514

>>冬って曖昧な言い方をしてるけれど22年10月から23年3月の6ヶ月だよね >>日本も1ヶ月平均1万円以上で春から30%以上上がるの確定だし >つまりよぉ >日本の方は高騰後でもって大雑把に計算しても平均20万と平均7万8000 電気を食べて電気でできてる家に寝て移動は電磁砲か何かでするんだったら大変かもね

96 23/03/25(土)04:51:09 No.1039930519

動画見たけど喧嘩したりあっちこっち行ったりせず 金持ちの犬かしこい~てなった

97 23/03/25(土)04:52:26 No.1039930556

>動画見たけど喧嘩したりあっちこっち行ったりせず >金持ちの犬かしこい~てなった こっちの子達もめちゃくちゃ賢いぞ 犬の「通勤バス」がSNSで話題に 米アラスカ州 https://www.bbc.com/japanese/video-64363237

98 23/03/25(土)04:53:20 No.1039930600

>日本も1ヶ月平均1万円以上で春から30%以上上がるの確定だし >まぁちょっと杜撰な論法だなあ ニューヨークは1ヶ月で電気代3倍のところもあるってね

99 23/03/25(土)04:53:58 No.1039930627

>こっちの子達もめちゃくちゃ賢いぞ >犬の「通勤バス」がSNSで話題に 米アラスカ州 >https://www.bbc.com/japanese/video-64363237 かしこい~ かしこいぬ~

100 23/03/25(土)04:56:31 No.1039930727

>ニューヨークは1ヶ月で電気代3倍のところもあるってね 火星は電気代8倍って言われて納得する?

101 23/03/25(土)04:58:00 No.1039930785

>火星は電気代8倍って言われて納得する? 東京よりニューヨークの方が収入多くて豊かだって言うから支出はもっと多いから意味ないぞって話で それに対して東京の支出は上がるっていうからニューヨークの支出はもっと増えるぞと言ってるだけだが

102 23/03/25(土)04:59:11 No.1039930831

>https://www.bbc.com/japanese/video-64363237 集合解散の練習したりしてるししつけ教室も兼ねてる感じなのかな 広いとこ毎日全力疾走できるなら犬にとってもいいだろうなこれ

103 23/03/25(土)05:01:45 No.1039930945

お散歩楽しいワン♪

104 23/03/25(土)05:01:52 No.1039930949

>東京よりニューヨークの方が収入多くて豊かだって言うから支出はもっと多いから意味ないぞって話で >それに対して東京の支出は上がるっていうからニューヨークの支出はもっと増えるぞと言ってるだけだが それを納得させるのなら現時点のニューヨークの平均支出を出さないと

105 23/03/25(土)05:03:06 No.1039930985

>それを納得させるのなら現時点のニューヨークの平均支出を出さないと 平均支出すら出さずにニューヨークの方が豊かだって言ってたの?ってことになって最初の主張の方が真っ先に崩壊するんで こっちからこれ以上何かをするのは死体蹴りみたいなもんだし…

106 23/03/25(土)05:04:35 No.1039931051

飯も電気も家賃もちまちま出てるな

107 23/03/25(土)05:05:35 No.1039931081

>>それを納得させるのなら現時点のニューヨークの平均支出を出さないと >平均支出すら出さずにニューヨークの方が豊かだって言ってたの?ってことになって最初の主張の方が真っ先に崩壊するんで >こっちからこれ以上何かをするのは死体蹴りみたいなもんだし… 死体蹴りしてもいいよ 単純額面の話が2倍差があることに対してコストがそれ以上にあるって主張は平均支出の提出無しに成り立たないから

108 23/03/25(土)05:08:32 No.1039931187

>死体蹴りしてもいいよ >単純額面の話が2倍差があることに対してコストがそれ以上にあるって主張は平均支出の提出無しに成り立たないから 死体になってるってことは自分の主張の誤りを認めたってことでいいのか

109 23/03/25(土)05:09:59 No.1039931229

>>死体蹴りしてもいいよ >>単純額面の話が2倍差があることに対してコストがそれ以上にあるって主張は平均支出の提出無しに成り立たないから >死体になってるってことは自分の主張の誤りを認めたってことでいいのか ? よく分からんけど6ヶ月を3ヶ月と誤魔化すようなことしないでちゃんと計算してね

110 23/03/25(土)05:10:53 No.1039931265

>? >よく分からんけど6ヶ月を3ヶ月と誤魔化すようなことしないでちゃんと計算してね 計算する必要があるのはニューヨークの方が豊かだって主張する側だぞ それやんないと主張そのものが崩壊して相手側の不戦勝になるだけ

111 23/03/25(土)05:12:26 No.1039931315

これに限らず○○であると主張する奴とそれは違うだろと突っ込む奴の立場は対等じゃないんだ 前者は○○である根拠を探す必要があるけど後者は前者が出した根拠が成り立たないことを示すだけで勝ち

112 23/03/25(土)05:18:14 No.1039931519

出てるデータ大体2倍よりもそこそこ多めにかかりそうに見えるけど 生活必需品でそんな変わんねえかむしろ安いよって品目もあるのかな ピザとか?

113 23/03/25(土)05:31:36 No.1039931995

家賃高いけどホームレスになれば豊かな暮らしできるよ

114 23/03/25(土)05:42:03 No.1039932349

1年後あるかどうかって話

115 23/03/25(土)05:45:21 No.1039932453

>>ニューヨークは1ヶ月で電気代3倍のところもあるってね >火星は電気代8倍って言われて納得する? 火星に発電用の燃料持ち込むだけで8倍どころの話じゃなくなりそう

116 23/03/25(土)05:49:01 No.1039932569

>電気を食べて電気でできてる家に寝て移動は電磁砲か何かでするんだったら大変かもね 調理には電気を使うし家で住んで寝るには電気を使うし人によっては電気自動車やら電動自転車で移動するから大変なんだよ

117 23/03/25(土)06:00:13 No.1039932908

あーびっくりした 20匹をまとめて5時間散歩させるのかと思った

118 23/03/25(土)06:05:46 No.1039933117

>20匹をまとめて5時間散歩させるのかと思った 上にあるバス移動つきサービスの方はそれに近そう

119 23/03/25(土)06:09:23 No.1039933255

頭の悪そうな犬

120 23/03/25(土)06:10:36 No.1039933304

すげえなあ 近所で一杯320円のラーメン屋やってるおっちゃんに教えてあげたい

121 23/03/25(土)06:14:16 No.1039933437

金持ちの犬預かるとか俺の仕事より重圧すごくて怖い

122 23/03/25(土)06:16:46 No.1039933522

日本食の値段持ち出して物価語るのおかしいだろ

123 23/03/25(土)06:26:42 No.1039933913

1匹ずつじゃないんだ…

124 23/03/25(土)06:29:21 No.1039934024

>すげえなあ >近所で一杯320円のラーメン屋やってるおっちゃんに教えてあげたい おっちゃん犬アレルギーだってよ

125 23/03/25(土)06:36:55 No.1039934359

去年くらいからやたらマスコミがアメリカンドリームうたうようになったよな…

126 23/03/25(土)06:38:43 No.1039934444

もし誰でもできる事ならこの報道によってこの人の仕事大幅に減ると思うよ 誰でも出来る事ならな

127 23/03/25(土)06:39:08 No.1039934473

>去年くらいからやたらマスコミがアメリカンドリームうたうようになったよな… あいつら金貰ったら誰にでもなびくから利上げで人欲しいアメリカ様から金貰ったんだろ

128 23/03/25(土)06:42:46 No.1039934639

>でもちょっとした外食ですら日本の3倍とかからだぞ まとめサイト好きそう ビックマックの値段調べてみな

129 23/03/25(土)06:45:26 ID:AVsyViJs AVsyViJs No.1039934756

>fu2041354.jpg >これくらい効率的にやればいいのに 一番右のだけんっぽさ

130 23/03/25(土)06:48:57 No.1039934948

>ビックマックの値段調べてみな 697円と410円か スーパーサイズ・ミーな生活するなら安くつくな!

131 23/03/25(土)06:55:53 No.1039935333

>平均家賃56万のマンハッタンと8万の東京で単純な金額比較しても意味なくない? マンハッタンって東京で言うと丸の内とかの区分なので東京だと1ルームでも40万くらいだぞ 普通に暮らす地域とか今truliaってまあ定番の不動産サイトので見てるけど 1ルームがざっと見ではみつからないので2ベットルームタイプになるけどおおよそ実費で2000ドルくらい

132 23/03/25(土)06:58:52 No.1039935494

動物のお医者さんで犬の散歩バイト回あったな

133 23/03/25(土)06:59:42 No.1039935545

普通に暮らす地域で2000ドルならまぁ東京の普通に暮らす地域の3倍くらいはしてんじゃねえか?

134 23/03/25(土)07:05:07 No.1039935873

散歩代行自体がスキルは不要でもまあまあ面倒くさかったり預かる責任発生する仕事なのもあろう

135 23/03/25(土)07:12:26 No.1039936289

5時間散歩させて20ドルはすごい安いな

136 23/03/25(土)07:14:18 No.1039936383

>普通に暮らす地域で2000ドルならまぁ東京の普通に暮らす地域の3倍くらいはしてんじゃねえか? 2LDK相当だから2~2.5倍ちょいくらいかな 世界の物価比較サイトみたいなのでも大体同じくらいだからまあそんなもんで合ってるぽい ちなみに他の物価は飲食および食料で1.8倍(ファストフード除く外食は3倍)他は1.4倍前後とのこと

137 23/03/25(土)07:14:53 No.1039936428

物価が高いって言っても自炊してないだけでしょ

138 23/03/25(土)07:17:06 No.1039936576

>ちなみに他の物価は飲食および食料で1.8倍(ファストフード除く外食は3倍) 自炊かスーパーサイズ・ミーになるということか

139 23/03/25(土)07:39:19 No.1039938301

1匹で良い 散歩させたい

140 23/03/25(土)07:40:31 No.1039938398

5時間歩いたらいい運動になるな

141 23/03/25(土)07:40:42 No.1039938419

時給計算で一万円で日給5万は夢あるなぁ犬って毎日散歩いるけどそこらへんどうやってるんだろ

142 23/03/25(土)07:44:09 No.1039938705

コロナ禍なんだからむしろ自分で散歩させに行くのがいいのではないだろうか…

143 23/03/25(土)07:46:34 ID:IboBIoik IboBIoik No.1039938878

あじかよ 逝かれた富裕層と貧民増えすぎ

144 23/03/25(土)07:50:47 No.1039939281

そんな金持ちならペット用のルームランナー買えそうなのに

145 23/03/25(土)07:57:31 No.1039939881

俺んちの犬はリードを咥えたまま脱走して一時間くらいしたらリードを咥えたまま帰ってきたぞ

146 23/03/25(土)08:02:29 No.1039940401

>俺んちの犬はリードを咥えたまま脱走して一時間くらいしたらリードを咥えたまま帰ってきたぞ かしこい

147 23/03/25(土)08:05:47 No.1039940771

他人の犬の命を預かりたくねえわ なにも事故がなければ楽しいんだろうけど怖いよ

148 23/03/25(土)08:09:01 No.1039941096

毎日5時間肉体労働なら割がいいというより順当に見える

149 23/03/25(土)08:15:50 No.1039941872

野外で歩き続けるし糞尿の始末もしないといけないからキツそうだ

150 23/03/25(土)08:25:01 No.1039943023

この年収でも生活苦しいってアメリカどうなってんだろうな

151 23/03/25(土)08:30:23 No.1039943735

犬の散歩だと税金掛からないから年収凄いんだな

152 23/03/25(土)08:30:58 No.1039943814

>物価が高いって言っても自炊してないだけでしょ 高くなった給料が乗っかってくるんだもんなあ

153 23/03/25(土)08:33:04 No.1039944078

>この年収でも生活苦しいってアメリカどうなってんだろうな 物価が日本の3倍だから単純計算で年収1/3になる

↑Top