脱マス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/25(土)02:14:27 No.1039916644
脱マスクしてええよ!とか急に言われたけどなにか「」の周辺は変わった?
1 23/03/25(土)02:18:07 No.1039917314
別に何も
2 23/03/25(土)02:18:57 No.1039917460
素顔晒したままで銀行強盗する奴が増えた
3 23/03/25(土)02:20:39 No.1039917747
花粉症シーズンだからたいして変わらんわな
4 23/03/25(土)02:30:13 No.1039919221
職場が老人ホームなので変わりようがない
5 23/03/25(土)02:36:17 No.1039920148
髭剃らなくてもいいし…
6 23/03/25(土)02:37:48 No.1039920376
花粉止んだら外す予定
7 23/03/25(土)02:39:32 No.1039920616
外す人はかなりいるね 傾向見ると若い男と高齢の男が多い
8 23/03/25(土)02:40:04 No.1039920689
髭剃らんでいいからマスク外す理由は無い
9 23/03/25(土)02:40:14 No.1039920705
花粉症じゃなけりゃ俺も外してるよ…
10 23/03/25(土)02:41:55 No.1039920954
マスク外すデメリットはあれどマスク付けるデメリットはどこにもないからな
11 23/03/25(土)02:43:16 No.1039921146
とにかく今年は花粉が酷い
12 23/03/25(土)02:56:56 No.1039923007
マスク付けてない人と話すの唾とか息がかかりそうで汚いと思うようになってしまった
13 23/03/25(土)03:06:29 No.1039924073
スギ!ヒノキ!イネ!ブタクサ!インフル!
14 23/03/25(土)03:07:37 No.1039924178
この機会にガスマスクつけて外出したいと思ってたけど出来ないまま終わった…
15 23/03/25(土)03:16:18 No.1039925042
道端歩いてる時に限っては外してる人は増えた
16 23/03/25(土)03:27:16 No.1039926102
マスク外していいとは言ってねえ
17 23/03/25(土)03:33:45 No.1039926575
>この機会にガスマスクつけて外出したいと思ってたけど出来ないまま終わった… 今なら花粉症が酷いんですでいけるだろ
18 23/03/25(土)03:42:46 No.1039927185
冬はともかく夏は外したい
19 23/03/25(土)03:53:19 No.1039927848
>マスク外すデメリットはあれどマスク付けるデメリットはどこにもないからな 俺みたいな頭デカマンはつけてると大きめサイズでも耳が痛くなるのだ…
20 23/03/25(土)03:54:42 No.1039927944
>道端歩いてる時に限っては外してる人は増えた もともと野外で距離取ってるときはいいって夏ぐらいから言ってたからな…
21 23/03/25(土)03:55:56 No.1039928044
>俺みたいな頭デカマンはつけてると大きめサイズでも耳が痛くなるのだ… 耳に掛けないタイプのにすればいいよ…
22 23/03/25(土)03:57:14 No.1039928108
>>俺みたいな頭デカマンはつけてると大きめサイズでも耳が痛くなるのだ… >耳に掛けないタイプのにすればいいよ… 仕事上マスク外せないから支給された医療用の超デカいマスクしてたけど耳にかけない奴とかあるのか…
23 23/03/25(土)03:58:28 No.1039928190
マスクしてると顔がマシに見えるから一生付けてたい…
24 23/03/25(土)04:16:40 No.1039929113
花粉症だから当分外せない
25 23/03/25(土)04:44:57 No.1039930308
とりあえず夏になって付けてられっか!みたいな蒸し暑さになったら外すかもぐらいの感じ 今年の花粉はかなり強力らしいし
26 23/03/25(土)04:45:57 No.1039930346
マスクを付けてる方が人とちゃんと顔合わせて会話できるんです…
27 23/03/25(土)04:47:49 No.1039930420
職場はマスク継続って判断だからほぼ変わんね
28 23/03/25(土)04:51:39 No.1039930536
職場に限っていうならN95必須になったままでどうなるかわからん…
29 23/03/25(土)04:56:46 No.1039930737
脱マスクする利点が特にないしこのままでもよくないです?
30 23/03/25(土)05:04:11 No.1039931038
長期間マスクつけてると免疫力落ちるんじゃなかったっけ
31 23/03/25(土)05:04:33 No.1039931049
複数の花粉症持ちだから夏以外ずっとマスクしていたい… 贅沢言うならスレ画みたいなガスマスクで目までガードしていても不審な目で見られない世界になってくれ
32 23/03/25(土)05:07:38 No.1039931150
外国じゃ半年ぐらい前からマスク外してるけどコロナ増えてないんだっけ 最近は○以来最大の感染者数って聞かないけどどうなってるんだろ
33 23/03/25(土)05:08:04 No.1039931173
眼鏡曇った時に遠慮なく鼻出しマスクできるのはいい
34 23/03/25(土)05:10:04 No.1039931234
一段折れよ
35 23/03/25(土)05:14:48 No.1039931407
チャリンコ漕ぐ時あこにずらせるの快適
36 23/03/25(土)05:26:58 No.1039931832
>外国じゃ半年ぐらい前からマスク外してるけどコロナ増えてないんだっけ >最近は○以来最大の感染者数って聞かないけどどうなってるんだろ どうも報道しなくなっただけっぽい というか海外と日本で安全についての考え方違いすぎる 素人が注射してたり
37 23/03/25(土)05:50:04 No.1039932597
数年前はもっとナウシカとかディビジョンみたいな世界になると思ってたのに
38 23/03/25(土)05:52:36 No.1039932681
コロナの前はサーバールームは埃っぽいからという理由でマスク会社購入してたのがコロナで在庫尽きて発注できなくなって在庫回復したら自費購入のまま戻らなかった
39 23/03/25(土)05:57:41 No.1039932842
夏とかで汗ばんできたら外しがちになるかもしれないくらい
40 23/03/25(土)06:07:09 No.1039933167
>脱マスクする利点が特にないしこのままでもよくないです? マスクでお客様の相手するのは失礼であるってマナーが今の所コロナで沈黙してるからセーフだけど この先コロナパワーは徐々に軽視されていくだろうから…
41 23/03/25(土)06:41:26 No.1039934587
>>>俺みたいな頭デカマンはつけてると大きめサイズでも耳が痛くなるのだ… >>耳に掛けないタイプのにすればいいよ… >仕事上マスク外せないから支給された医療用の超デカいマスクしてたけど耳にかけない奴とかあるのか… 百均とかにあるフック使ってみるとか?
42 23/03/25(土)06:44:00 No.1039934682
夏は外すけど涼しくなってきたらまた着けると思う インフルも怖い
43 23/03/25(土)06:44:39 No.1039934721
まぁマスクは利点しかないからな インフル対策にも花粉にも効果あるし電車で口が臭そうなおっさんの対策にもなる
44 23/03/25(土)06:50:38 No.1039935038
電車だとマスクつけるの咎めてくる人がいたからみんな外して乗るようになってた
45 23/03/25(土)06:51:03 No.1039935064
>電車だとマスクつけるの咎めてくる人がいたからみんな外して乗るようになってた きちがい
46 23/03/25(土)06:51:44 No.1039935097
>電車だとマスクつけるの咎めてくる人がいたからみんな外して乗るようになってた いないよ普通…
47 23/03/25(土)06:53:33 No.1039935203
顎マスクはチキン野郎
48 23/03/25(土)06:53:38 No.1039935207
>数年前はもっとナウシカとかディビジョンみたいな世界になると思ってたのに まあファッションセンスというのはそんなすぐには変わらんということだな
49 23/03/25(土)06:54:30 No.1039935247
結局マスク進化しなかった メガネ曇る 左右スキマガバガバ
50 23/03/25(土)07:06:48 No.1039935961
今マスク取ってる人が憎い 花粉症になってしまえ
51 23/03/25(土)07:12:01 No.1039936265
マスク着けたい人の主張が大体花粉症だからだとかデメリットが無いって辺りからすると夏になればもうみんな外してそうだな
52 23/03/25(土)07:15:40 No.1039936482
これまでも個人の判断で着けてると思ってたからなんも変わらん…
53 23/03/25(土)07:17:07 No.1039936577
難病持ちで透析してるんだけど病院だけはマジでなにひとつ変わらない 入り口で手指消毒して検温して院内では常に不織布マスク 入院するときはPCR受けて面会と外出と外泊は停止
54 23/03/25(土)07:20:15 No.1039936804
>結局マスク進化しなかった >メガネ曇る 左右スキマガバガバ 以前からメガネの曇り止めはあるし曇らないレンズのメガネも増えた 左右に隙間できない不織布の立体マスクも一般化したような気がするけど…
55 23/03/25(土)07:21:35 No.1039936906
コロナの治療薬できたら外すわ
56 23/03/25(土)07:27:22 No.1039937358
>難病持ちで透析してるんだけど病院だけはマジでなにひとつ変わらない >入り口で手指消毒して検温して院内では常に不織布マスク >入院するときはPCR受けて面会と外出と外泊は停止 むしろ病院がそうじゃなかったら困るわ
57 23/03/25(土)07:29:48 No.1039937540
>難病持ちで透析してるんだけど病院だけはマジでなにひとつ変わらない >入り口で手指消毒して検温して院内では常に不織布マスク >入院するときはPCR受けて面会と外出と外泊は停止 今はアイドリングタイムみたいなもんだけど法的にきちんと5類引き下げになったらどうするんだろうな いくら流行期でも季節性インフルに対してそこまでの厳戒態勢敷いたりはしないわけだし
58 23/03/25(土)07:31:09 No.1039937653
5月頭には気温上がるから不審者みたいにみられるだろうな
59 23/03/25(土)07:33:22 No.1039937812
まあ5月ぐらいに慣れば花粉も落ち着いてくれてると思いたい
60 23/03/25(土)07:34:22 No.1039937889
風邪インフルに全く罹らなくなったからなんで俺今までマスクしてなかったんだろう…ってなった 運動する時以外着けっぱでいいわ
61 23/03/25(土)07:34:30 No.1039937904
>コロナの治療薬できたら外すわ じゃあもう外していいよ
62 23/03/25(土)07:36:08 No.1039938040
>マスクでお客様の相手するのは失礼であるってマナーが今の所コロナで沈黙してるからセーフだけど >この先コロナパワーは徐々に軽視されていくだろうから… なんかコロナ流行の直前にイオングループが お客様へのシツレイにあたるので 従業員はたとえ体調不良でもマスク着用を禁ずるとか言い出して炎上してたな
63 23/03/25(土)07:36:12 No.1039938046
マスク無しでいいって言われても花粉がね
64 23/03/25(土)07:37:34 No.1039938158
今年の花粉まじでやばい
65 23/03/25(土)07:38:26 No.1039938235
>今年の花粉まじでやばい 涙と鼻水が無限に出てくる…
66 23/03/25(土)07:42:00 No.1039938535
工事で一般住宅によく行くから外す理由ないわ
67 23/03/25(土)07:44:27 No.1039938724
不審者に見られようが絶対マスク外さん 自分の健康が大事
68 23/03/25(土)07:45:20 No.1039938782
>なんかコロナ流行の直前にイオングループが >お客様へのシツレイにあたるので >従業員はたとえ体調不良でもマスク着用を禁ずるとか言い出して炎上してたな 死んだ顔で仕事されるよりマスクで隠れてた方がよっぽどいいんだけどな
69 23/03/25(土)07:48:22 No.1039939043
マスクしてる人は最低限の配慮が出来る常識のある人 マスクしてない人はその最低限の常識すら持っていないやべーやつってのは今も変わらんね めっちゃ咳込んでるのにマスクもしないのによく遭遇して困る
70 23/03/25(土)07:51:29 No.1039939333
結局場所によっては付けるの求められるからなあ 暑くなったら外すかも
71 23/03/25(土)08:11:05 No.1039941324
そもそもブサイクな顔隠したいからマスク文化がありがたいから今後も外さないと思う
72 23/03/25(土)08:31:26 No.1039943884
人間の鼻とか口の部分ってよほどじゃ無いとパーツとして不細工だなって
73 23/03/25(土)08:34:32 No.1039944274
>結局場所によっては付けるの求められるからなあ >暑くなったら外すかも 付けたり外したり必須の場所で付け忘れてしまうことのリスク考えたら付けっぱが一番楽 夏はまたちょっと違うだろうけど今はまだそのときじゃない