虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/25(土)00:10:37 ラスダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/25(土)00:10:37 No.1039882364

ラスダンはこういう雰囲気なやつが良い

1 23/03/25(土)00:15:06 No.1039883943

大まかな話は知ってたけどこの展開だけは知らなかったから初めて遊んだ時めっちゃビックリした 博士のフリじゃなくてほんとにロボになってラスダン行くの!?って

2 23/03/25(土)01:19:12 No.1039904608

無機質な感じから急に生っぽくなるのがなんか不安になる

3 23/03/25(土)01:20:15 No.1039904861

こっちでセーブすると元の時代に帰れなくなるのやめてください!!

4 23/03/25(土)01:20:31 No.1039904921

何この中古で買ったソフトのセーブデータ

5 23/03/25(土)01:21:40 No.1039905174

これってものすごく昔の時代の最低国なんだよね? なんでこんな無機質な感じになってんだ

6 23/03/25(土)01:22:23 No.1039905336

現在の方のボッボベッみたいなBGM好き

7 23/03/25(土)01:23:32 No.1039905592

博士!ヘビとか穴抜けネズミが過去に送り出されてますがこれは一体!?

8 23/03/25(土)01:25:17 No.1039905956

ギャグみたいな流れだけど冷静に考えるとまだ幼い子供達が世界救うために生身捨ててロボになって敵と相打ちしに行くってあまりにも悲惨悲壮すぎるストーリーだよね

9 23/03/25(土)01:25:53 No.1039906071

https://youtu.be/IsDYy1l6TQU イントロをサンプリングしてるって聞いて驚いた 過去の最低国はビートルズだし

10 23/03/25(土)01:26:37 No.1039906243

>https://youtu.be/IsDYy1l6TQU >イントロをサンプリングしてるって聞いて驚いた >過去の最低国はビートルズだし 思った以上にそのまんまだった

11 23/03/25(土)01:26:46 No.1039906285

ラスボス周辺のマップが肉肉しいのがまたいいんだ

12 23/03/25(土)01:27:54 No.1039906576

世界のいろんな景色を見てきた上でのこの無機質さが怖い

13 23/03/25(土)01:28:30 No.1039906740

これ頭切開して脳をロボットに移植したん?

14 23/03/25(土)01:29:40 No.1039906996

ラストはスタートから最後まで子供が漠然と怖かったり不安だったり嫌悪感感じるもの山盛りな印象だ

15 23/03/25(土)01:30:31 No.1039907195

肉体持っていくのは無理だから精神とロボットを転送したんじゃなかったっけ

16 23/03/25(土)01:31:08 No.1039907340

カシャンカシャンカシャン

17 23/03/25(土)01:31:42 No.1039907463

>これ頭切開して脳をロボットに移植したん? 多分これしたかった…のかな あくまでコピーと魂の移動だけだけど

18 23/03/25(土)01:31:52 No.1039907493

曲が浮遊感あってめっちゃすきだったが まさかサンプリングして遅くしてるとは…

19 23/03/25(土)01:32:00 No.1039907528

でもマジックバタフライは飛んでるんだよね なんなんだあいつ…

20 23/03/25(土)01:32:02 No.1039907534

パパにもママにも言わないんだよね

21 23/03/25(土)01:32:32 No.1039907629

時空を超えて魂戻ってくるの謎すぎる 人間の勇気とかについてもっと知りたくなった

22 23/03/25(土)01:32:53 No.1039907709

こっちもすんなり引き受けちゃってるが 子供を不可逆なロボ化して死出の旅に送り出すの結構すごいと思う

23 23/03/25(土)01:33:55 No.1039907942

最後戻ってこれたのはただの奇跡で作戦としては特攻だもんなぁ

24 23/03/25(土)01:34:13 No.1039908009

覚悟とかもう帰れないこととかを飲み込んでだと思ってたから帰ってきたのは個人的にはほんの少し微妙だった エンディングのポーラで許した

25 23/03/25(土)01:34:19 No.1039908050

世界のため仕方ないし結局なんとかなったからヨシ

26 23/03/25(土)01:35:23 No.1039908316

描写的には脳取り出しくらいしてそうな怖さがあるけど それやっちゃうと奇跡どころの騒ぎではなくなるからな…

27 23/03/25(土)01:36:42 No.1039908640

メンタルの取り出ししてロボに移植って勢いで言ってるけど タイムマシンと同レベルのハチャメチャな発明がサラッと流されてるな?

28 23/03/25(土)01:37:06 No.1039908743

自分を犠牲にして世界を救った英雄になったつもりか?本当にカッコいいのはどっちかな? 結果生身の体も何もかも取り戻したネスたち ポーキーの脳は焼かれた

29 23/03/25(土)01:37:59 No.1039908924

>メンタルの取り出ししてロボに移植って勢いで言ってるけど >タイムマシンと同レベルのハチャメチャな発明がサラッと流されてるな? これ小説版だとプーの術の力借りてなかったかな どうだったかな…

30 23/03/25(土)01:38:12 No.1039908977

>これってものすごく昔の時代の最低国なんだよね? >なんでこんな無機質な感じになってんだ ギーグの影響で通常の時空とは異なる世界になってるとか…?ブンブーンかアンドーナッツ博士か誰かがギーグは別時空から攻撃してきてるとか言ってなかったっけ

31 23/03/25(土)01:39:38 No.1039909304

きろくする時ネスはどんな気持ちでパパと会話してるんだろうなって思う 一応この段階ではもう二度と会えないし帰れないのに

32 23/03/25(土)01:40:56 No.1039909623

>こっちもすんなり引き受けちゃってるが >子供を不可逆なロボ化して死出の旅に送り出すの結構すごいと思う 絶対安全カプセルとか作る奴だからな

33 23/03/25(土)01:41:48 No.1039909807

>https://youtu.be/IsDYy1l6TQU >イントロをサンプリングしてるって聞いて驚いた >過去の最低国はビートルズだし マザー2は方々からサンプリングしまくってるよ 特に60~70年代の洋楽から

34 23/03/25(土)01:42:05 No.1039909879

>きろくする時ネスはどんな気持ちでパパと会話してるんだろうなって思う >一応この段階ではもう二度と会えないし帰れないのに 記録ってここ電話だっけ?

35 23/03/25(土)01:42:23 No.1039909939

>>https://youtu.be/IsDYy1l6TQU >>イントロをサンプリングしてるって聞いて驚いた >>過去の最低国はビートルズだし >マザー2は方々からサンプリングしまくってるよ >特に60~70年代の洋楽から ムーンサイドとか酒場とか 不安になりそうな音源はだいたいサンプリングだっけ

36 23/03/25(土)01:42:44 No.1039910022

雰囲気好きなので値段でかなり悩んだけどレプリカスクリーン予約したよ

37 23/03/25(土)01:43:17 No.1039910150

>>きろくする時ネスはどんな気持ちでパパと会話してるんだろうなって思う >>一応この段階ではもう二度と会えないし帰れないのに >記録ってここ電話だっけ? どせいさんマシンに通信機ついてる …この通信機も凄いな?

38 23/03/25(土)01:43:18 No.1039910152

https://youtu.be/E_oc9Ypcb2Q 上の動画の関連欄にそれっぽいサンプリング元ネタ集あった

39 23/03/25(土)01:43:29 No.1039910190

まーざーつーーーーーーーーーーー まーざっつーーーーーー

40 23/03/25(土)01:43:31 No.1039910196

酒場はアメリカの国家も混ざってるらしいね ユーモアを感じる

41 23/03/25(土)01:44:05 No.1039910314

>どせいさんマシンに通信機ついてる >…この通信機も凄いな? たぶんそんな体の機械音声なんだろうな…

42 23/03/25(土)01:44:28 No.1039910414

この状態でも現代パパと一応連絡は取れる 凄い技術だ

43 23/03/25(土)01:44:57 No.1039910510

>こっちもすんなり引き受けちゃってるが >子供を不可逆なロボ化して死出の旅に送り出すの結構すごいと思う リアルタイムの頃は物語をキチンと味わっていたので 普通に行くの滅茶苦茶嫌だったけどね…死ぬじゃん!っていう

44 23/03/25(土)01:44:58 No.1039910515

パパになんか声変わった?って言われた覚えある

45 23/03/25(土)01:45:07 No.1039910546

風邪でも引いたか?みたいな 一応違和感は感じてるんだよね

46 23/03/25(土)01:45:09 No.1039910549

不可逆なの…こわ…

47 23/03/25(土)01:46:14 No.1039910784

隕石を野次馬しにいっただけの子供二人が随分遠くにきたものだ

48 23/03/25(土)01:46:33 No.1039910860

機械の体になって行くしかないと言われて過去に行ってからお披露目いいよね…よくない…

49 23/03/25(土)01:46:42 No.1039910908

ここまで来るともう雑魚は全逃げしてた

50 23/03/25(土)01:47:39 No.1039911107

>ここまで来るともう雑魚は全逃げしてた ある程度稼いだらあとは戦うだけ無駄だからな

51 23/03/25(土)01:47:59 No.1039911176

>描写的には脳取り出しくらいしてそうな怖さがあるけど >それやっちゃうと奇跡どころの騒ぎではなくなるからな… 脳スキャンするのに頭蓋くらい開いてる感じはある あのドリルの音どう考えても…

52 23/03/25(土)01:49:57 No.1039911609

Deirdreいいよね...

↑Top