虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/24(金)23:43:44 ジオウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/24(金)23:43:44 No.1039872353

ジオウの時ってなんか謎の熱狂があったよね

1 23/03/24(金)23:44:08 No.1039872505

何が謎なの?

2 23/03/24(金)23:44:34 No.1039872670

王が大量にあるのいいデザインだよね

3 23/03/24(金)23:44:49 No.1039872755

ディケイド反省して作られた記念作品だぞ

4 23/03/24(金)23:44:58 No.1039872831

説明できないから謎なんだろう

5 23/03/24(金)23:47:58 No.1039873932

まあ普通に平成の集大成だったし

6 23/03/24(金)23:48:24 No.1039874071

なんやかんやテレビ本編では過去作客演路線のオールスター系はやらないシリーズだし平成ラストだしインテリヤクザが単純にリアタイ時の話題性と盛り上げが上手い

7 23/03/24(金)23:48:34 No.1039874129

年号の私物化

8 23/03/24(金)23:49:01 No.1039874297

各レジェンドライダー回で「」やとしあきの当時の話を聞くのが面白かった 響の時はちょっとピリついてたのは笑えた 回が終盤に進むにつれなんでドライブないんだよとかクウガのキャスト見たかったとかよく見た記憶

9 23/03/24(金)23:49:01 No.1039874301

>王が大量にあるのいいデザインだよね キングレンジャー「…」

10 23/03/24(金)23:49:11 No.1039874356

オーマジオウの設定やらデザインやら好きなところが多い

11 23/03/24(金)23:50:40 No.1039874943

なんかお祭りっぽい通り越してカルトっぽい盛り上がり方してた感覚

12 23/03/24(金)23:51:33 No.1039875298

ジオウの時というかエグゼイドビルドがオタクウケ良かったからそれで平成の集大成ムードが相まって熱気付いてた これをゼロワンが年内のうちに消費しちゃってコロナも来てセイバーリバイスが不発で今に至る

13 23/03/24(金)23:52:10 No.1039875519

クウガみたいに本編外もあるにせよ1作品で過去作19作品を取り扱いますは頭おかしいことしてたからな

14 23/03/24(金)23:54:10 No.1039876329

制作側が1番ディケイドに魂囚われてた!?ってなった

15 23/03/24(金)23:54:39 No.1039876520

エグゼイド ~ジオウの3年間は間違いなくリアタイの盛り上がりのボルテージ凄かったのは間違いない

16 23/03/24(金)23:54:50 No.1039876606

平成には囚われてたな

17 23/03/24(金)23:55:18 No.1039876834

それが見たかったんだよ ってのが高目の打率できてたからな

18 23/03/24(金)23:55:34 No.1039876933

>平成には囚われてたな 囚われてんのこのコンテンツぐらいすぎる…

19 23/03/24(金)23:55:51 No.1039877042

>それが見たかったんだよ >ってのが高目の打率できてたからな あなたが見たかったのはforever? それともOQ?

20 23/03/24(金)23:56:09 No.1039877158

客演だけでも大盛り上がりなのに本筋のキャラも滅茶苦茶よかったね

21 23/03/24(金)23:56:12 No.1039877179

平成といえばヘイセイバー勿体なかったな

22 23/03/24(金)23:56:22 No.1039877245

>>それが見たかったんだよ >>ってのが高目の打率できてたからな >あなたが見たかったのはforever? >それともOQ? どっちもどっちも!

23 23/03/24(金)23:56:23 No.1039877249

瞬瞬必生は本当にいい台詞なんだけど それだけ啖呵切ったら同じ過ち繰り返すのは許されねえぞって思いながら劇場版観てたな

24 23/03/24(金)23:56:42 No.1039877360

アギト編も良かったしエターナルの活躍も見れて良かった

25 23/03/24(金)23:57:42 No.1039877740

振り返るとピークはアギト編だったようにも思うけども映画も面白かったからずっと楽しかった

26 23/03/24(金)23:58:22 No.1039877990

>客演だけでも大盛り上がりなのに本筋のキャラも滅茶苦茶よかったね ウォズはマジで良いキャラしてたな

27 23/03/24(金)23:59:12 No.1039878295

OQで全員が最終フォームに変わるシーンがめちゃくちゃ好き

28 23/03/24(金)23:59:15 No.1039878311

>瞬瞬必生は本当にいい台詞なんだけど >それだけ啖呵切ったら同じ過ち繰り返すのは許されねえぞって思いながら劇場版観てたな どういう見方したらそうなるの 凹凸な歴史を肯定する啖呵なのに過ちもクソもないじゃん

29 23/03/24(金)23:59:17 No.1039878325

謎も何も平成ライダーの総決算だったからでは?仮面ライダーなんて久しく見てなかったのにこれに関しては毎週見てたよ

30 23/03/24(金)23:59:51 No.1039878511

エグゼイド→ビルド→ジオウの流れが良かったと思う

31 23/03/25(土)00:00:35 No.1039878812

毎週次回予告で「うおおお!?」ってなって次回もリアタイしなきゃ!ってさせるパワーが強すぎる しかもそのパワーが客演頼りってわけでもない

32 23/03/25(土)00:01:16 No.1039879082

>あなたが見たかったのはforever? >それともOQ? なんで劇場版にしぼるんだ? >全部だよ全部

33 23/03/25(土)00:01:52 No.1039879297

デッデデデ!!デーデデッー

34 23/03/25(土)00:01:57 No.1039879320

>どういう見方したらそうなるの >凹凸な歴史を肯定する啖呵なのに過ちもクソもないじゃん 必死でやってたんだ駄目なとこもその時時で精一杯やったんだっていう理屈なので 駄目なこと自体を肯定しているわけじゃないのよ?それだったら他の言い回しになるからな

35 23/03/25(土)00:02:31 No.1039879526

グランドジオウにもっと大暴れして欲しかったかなと思う

36 23/03/25(土)00:02:46 No.1039879607

>客演だけでも大盛り上がりなのに本筋のキャラも滅茶苦茶よかったね 実質オリキャラのミライダー編も面白かった上にソウゴゲイツの関係性が大きく変わる話だから盛り下がりなかったのすごかった

37 23/03/25(土)00:02:56 No.1039879661

「」はネタ扱いするけど瞬瞬必生からの平成ライダーキックは見る度泣けるくらいには良いシーンだと思ってる

38 23/03/25(土)00:02:57 No.1039879676

>毎週次回予告で「うおおお!?」ってなって次回もリアタイしなきゃ!ってさせるパワーが強すぎる >しかもそのパワーが客演頼りってわけでもない 放送後に感想言い合いたいのもあって被ってた期間リュウソウジャーの内容があんまり入ってこなかったのが今考えるともったいなかった…

39 23/03/25(土)00:03:28 No.1039879840

>グランドジオウにもっと大暴れして欲しかったかなと思う そこでこのスーパーヒーロー戦記 八犬伝側と比べて単独で大暴れでズルくないですか!?

40 23/03/25(土)00:04:37 No.1039880241

平成が溢れだしている!

41 23/03/25(土)00:04:42 No.1039880262

大正ロマンやバブル昭和と比べ失われた時代と揶揄される平成だからこそ平成生まれからしたら思うところはあった そこに必死に生きた平成を肯定してくれて…嬉しい…からの平成板でどんな気持ちになればいいか分かんなくなっちゃった!

42 23/03/25(土)00:05:07 No.1039880412

前半の路線に不満ある人もいるだろうけどレジェンドに押し負けないようにジオウ組の活躍とキャラ立て優先したのはまぁ正しかったとは思う

43 23/03/25(土)00:05:26 No.1039880504

あの技は!!!!!2019

44 23/03/25(土)00:05:26 No.1039880506

序盤のライダーにならなかったIfの姿を描いてた時期にジオウ組のキャラ立ちをしっかり描けたのがデカい そこから未来編で一気に引き込まれた思い出がある

45 23/03/25(土)00:05:35 No.1039880556

>>グランドジオウにもっと大暴れして欲しかったかなと思う >そこでこのスーパーヒーロー戦記 >八犬伝側と比べて単独で大暴れでズルくないですか!? 劇場でテンション上がったよ だからこそTVでももっと見たかったんだ

46 23/03/25(土)00:05:46 No.1039880620

戦隊はまた隕石が来たな…みたいな朧気な記憶が

47 23/03/25(土)00:05:55 No.1039880669

なんだかんだ最後まで話題尽きなかったかな ダレる時期だいたいアナザージオウ関連なのはなんなんだろうね彼…

48 23/03/25(土)00:06:18 No.1039880805

ディケイドはずるいな!

49 23/03/25(土)00:06:48 No.1039880989

miss! miss! miss! 0 好き

50 23/03/25(土)00:06:54 No.1039881019

ホントは駄目だけど! 悪いことだけど…! 五代とかフィリップとか天道もオリキャスで来てほしい!!

51 23/03/25(土)00:07:14 No.1039881136

>>どういう見方したらそうなるの >>凹凸な歴史を肯定する啖呵なのに過ちもクソもないじゃん >必死でやってたんだ駄目なとこもその時時で精一杯やったんだっていう理屈なので >駄目なこと自体を肯定しているわけじゃないのよ?それだったら他の言い回しになるからな そもそも凸凹は駄目とか駄目じゃないじゃないところからお前は履き違えてる あの場におけるクォーツァーとソウゴ達の論点は「バラバラで整ってない世界観とそれで続けてきた20年の歴史」の是非であるから、そもそも「瞬間瞬間を必死で生きた結果の是非」であるから「駄目なところも必死でやりました」なんていう話はしてない この場では「凸凹=瞬瞬必生の結果のがたつき」だからこれを肯定すること自体が「ここまでの歴史は決して過ちじゃなかった」という話になる

52 23/03/25(土)00:07:40 No.1039881307

令和以降はコロナのせいもあったんだろうけど毎週見てても何やってんのかよくわかんなくて離れちゃったな

53 23/03/25(土)00:08:41 No.1039881666

>そもそも凸凹は駄目とか駄目じゃないじゃないところからお前は履き違えてる うん >この場では「凸凹=瞬瞬必生の結果のがたつき」だからこれを肯定すること自体が「ここまでの歴史は決して過ちじゃなかった」という話になる うん?

54 23/03/25(土)00:08:41 No.1039881669

>ダレる時期だいたいアナザージオウ関連なのはなんなんだろうね彼… あいつはあいつで逆恨みで最終的にオーマジオウと同じ頂きに至った凄い奴だから…

55 23/03/25(土)00:08:44 No.1039881684

瞬瞬必生を作品のクオリティと混同してる人まだいるんだ…

56 23/03/25(土)00:09:08 No.1039881820

トリニティがオーマジオウと対決した時の興奮は筆舌に尽くしがたかった

57 23/03/25(土)00:09:24 No.1039881904

>この場では「凸凹=瞬瞬必生の結果のがたつき」だからこれを肯定すること自体が「ここまでの歴史は決して過ちじゃなかった」という話になる 過ちの話をしているの していないの?

58 23/03/25(土)00:09:26 No.1039881920

瞬瞬必生はそもそもソウゴってキャラの視点での主張としても別におかしくないからすぐスタッフの開き直りの代弁だみたいな前提で言うのも変な話だと思うよ

59 23/03/25(土)00:09:29 No.1039881948

>ホントは駄目だけど! >悪いことだけど…! >五代とかフィリップとか天道もオリキャスで来てほしい!! 平ジェネはそこら辺の出演を模索してた跡があるのも含めて好きだよ

60 23/03/25(土)00:09:58 No.1039882113

神。がアナザーオーズになる みたいな作品の垣根超えたコラボはもっとやって欲しかった

61 23/03/25(土)00:10:33 No.1039882336

>そもそも凸凹は駄目とか駄目じゃないじゃないところからお前は履き違えてる >あの場におけるクォーツァーとソウゴ達の論点は「バラバラで整ってない世界観とそれで続けてきた20年の歴史」の是非であるから、そもそも「瞬間瞬間を必死で生きた結果の是非」であるから「駄目なところも必死でやりました」なんていう話はしてない >この場では「凸凹=瞬瞬必生の結果のがたつき」だからこれを肯定すること自体が「ここまでの歴史は決して過ちじゃなかった」という話になる なんか興奮しすぎて論旨が滅茶苦茶になってないですか…

62 23/03/25(土)00:10:39 No.1039882380

>なんだかんだ最後まで話題尽きなかったかな >ダレる時期だいたいアナザージオウ関連なのはなんなんだろうね彼… 1回目のアナザージオウはむしろゲイツ強化と黒ウォズ変身と過去に映えるもやしと俺たちのゴールでめちゃくちゃ盛り上がってたと思う

63 23/03/25(土)00:11:08 No.1039882557

タイムジャッカー達に怪人態が欲しかったなぁ 最終的にス氏はアナディケあったけど

64 23/03/25(土)00:11:24 No.1039882650

Overquartzerってシンとは雰囲気真逆だよな…

65 23/03/25(土)00:11:56 No.1039882817

加古川で2ヶ月使ったの勿体なかった その分歴代のライダーに回して欲しかったな

66 23/03/25(土)00:11:57 No.1039882818

劇場版の一番ズルいところは ノリダーを公式化してしまったこと

67 23/03/25(土)00:12:04 No.1039882854

アーマー着込むジオウに対してその姿になりきるディケイドはやっぱいいな…ってなった もやしの声ひっく!ともなった

68 23/03/25(土)00:12:14 No.1039882910

Gショックとコラボしないかなってずっと思ってる

69 23/03/25(土)00:12:23 No.1039882956

>タイムジャッカー達に怪人態が欲しかったなぁ >最終的にス氏はアナディケあったけど でもまぁアナザーキカイとアナザードライブになったし アナザードライブは偽物だけど

70 23/03/25(土)00:12:23 No.1039882958

>>この場では「凸凹=瞬瞬必生の結果のがたつき」だからこれを肯定すること自体が「ここまでの歴史は決して過ちじゃなかった」という話になる >過ちの話をしているの >していないの? 「ソウゴが瞬瞬必生を主張した以上同じ過ちは許されない」ってレスに対して「ソウゴは瞬瞬必生によってこれまでの歴史は過ちじゃなかったと肯定してるんだからそもそも『同じ過ち』という存在自体がない」という話になる 過ちを後世から肯定することでそれは過ちじゃなくなるという論理

71 23/03/25(土)00:12:31 No.1039883023

>放送後に感想言い合いたいのもあって被ってた期間リュウソウジャーの内容があんまり入ってこなかったのが今考えるともったいなかった… 殆どの回がケボーンしてたからちゃんと入ってたかどうか…

72 23/03/25(土)00:12:35 No.1039883047

色々レジェンド出てたけど好きな話は俺たちのゴール2019って視聴者は多いよね俺も好き

73 23/03/25(土)00:12:52 No.1039883160

俺も全然わかんねえけど瞬間瞬間を必死に生きてこの長文に行き着いたのだろう

74 23/03/25(土)00:12:54 No.1039883177

いい感じの節目のタイミングで生前退位してくれないとできないやつ

75 23/03/25(土)00:12:59 No.1039883206

>Overquartzerってシンとは雰囲気真逆だよな… 全員集合とメタを突き詰めたような話と 徹底的に1つの作品のリメイクに徹したようなもんだし…

76 23/03/25(土)00:13:05 No.1039883247

ジオウ自体の話が面白かったのがでかい

77 23/03/25(土)00:13:08 No.1039883260

たくさんの作品扱うからストーリーが短めに区切られて展開してくの 通常年の仮面ライダーでもこういうのでいいんじゃねって思った

78 23/03/25(土)00:13:08 No.1039883261

>神。がアナザーオーズになる >みたいな作品の垣根超えたコラボはもっとやって欲しかった ディケイドの時も龍騎系の新ライダーアビスが剣本編で出なかったパラドキサアンデッドとかめっちゃ面白かったからそのコラボ路線いいよね

79 23/03/25(土)00:13:27 No.1039883367

>なんか興奮しすぎて論旨が滅茶苦茶になってないですか… 逆にどこが分からない? 「瞬瞬必生≠作品の出来」って話からしなきゃダメか?

80 23/03/25(土)00:13:35 No.1039883415

脚本の毛利と下山めっちゃ頑張ったと思うよ…

81 23/03/25(土)00:13:50 No.1039883505

>ジオウ自体の話が面白かったのがでかい ただラストはこんな締め方で良かったんかいとはなったな

82 23/03/25(土)00:13:54 No.1039883522

人生が美しくないなんて当たり前じゃん 本に書いてあるわけじゃないんだから ちょっと泣く

83 23/03/25(土)00:14:01 No.1039883569

>>Overquartzerってシンとは雰囲気真逆だよな… >全員集合とメタを突き詰めたような話と >徹底的に1つの作品のリメイクに徹したようなもんだし… 自分の語彙力だと言語化できなかったけどなるほどなぁ

84 23/03/25(土)00:14:10 No.1039883616

OQでジオウを継承するのまじで大好き

85 23/03/25(土)00:14:20 No.1039883670

加古川もスウォルツの被害者なのでVシネマやファイナルステージで救済は欲しかった 一人ぼっちになった子供がソウゴを迎えに来るおじさんみたらそりゃ歪むよ…

86 23/03/25(土)00:14:33 No.1039883754

>瞬瞬必生は本当にいい台詞なんだけど >それだけ啖呵切ったら同じ過ち繰り返すのは許されねえぞって思いながら劇場版観てたな 気持ち悪…

87 23/03/25(土)00:14:36 No.1039883775

魔王軍が仲良し路線に変更されて良かったなって思う アギト編からの仲良しチームほんと好き

88 23/03/25(土)00:14:52 No.1039883864

>逆にどこが分からない? >「瞬瞬必生≠作品の出来」って話からしなきゃダメか? 否定も肯定もしないけどもう止めといたほうがいいと思うよ…

89 23/03/25(土)00:15:26 No.1039884057

>>ジオウ自体の話が面白かったのがでかい >ただラストはこんな締め方で良かったんかいとはなったな よく言われてるがTVはバッドエンドルートでOQが真の最終回だと思ってるよ

90 23/03/25(土)00:15:32 No.1039884086

カメン ライダー な顔なのにスレ画はかっこよく見えるから悔しい…

91 23/03/25(土)00:15:43 No.1039884153

>>ジオウ自体の話が面白かったのがでかい >ただラストはこんな締め方で良かったんかいとはなったな 100点のエンディングは映画でやったからな…

92 23/03/25(土)00:16:01 No.1039884260

>否定も肯定もしないけどもう止めといたほうがいいと思うよ… 「ソウゴが瞬瞬必生を主張した以上同じ過ちは許されない」の意味がわからないから説明して欲しいんだけど…

93 23/03/25(土)00:16:01 No.1039884264

>>ジオウ自体の話が面白かったのがでかい >ただラストはこんな締め方で良かったんかいとはなったな そこはもう平成ライダーという作品が一年放送で完結せずに夏や冬映画にVシネと他媒体展開ありきな弊害だろう 平成最初期までのようなテレビ本編だけで完結なら違うラストだったんじゃないかな

94 23/03/25(土)00:16:07 No.1039884312

やっぱいつものメンバーでご飯食べて終わりは最高のエンディングだよな!

95 23/03/25(土)00:16:08 No.1039884318

>そもそも凸凹は駄目とか駄目じゃないじゃないところからお前は履き違えてる >あの場におけるクォーツァーとソウゴ達の論点は「バラバラで整ってない世界観とそれで続けてきた20年の歴史」の是非であるから、そもそも「瞬間瞬間を必死で生きた結果の是非」であるから「駄目なところも必死でやりました」なんていう話はしてない >この場では「凸凹=瞬瞬必生の結果のがたつき」だからこれを肯定すること自体が「ここまでの歴史は決して過ちじゃなかった」という話になる この「俺様が正しいんだ!説明してやる!!」て感じ 仮面ライダー映画のゲストザコって感じして好き

96 23/03/25(土)00:16:19 No.1039884383

TV最終話でオーマジオウが各世代のラスボスワンパンしてたシーンが好き あこれどうにもならん化け物だわ…って感じがすごく伝わってきた

97 23/03/25(土)00:16:29 No.1039884434

>よく言われてるがTVはバッドエンドルートでOQが真の最終回だと思ってるよ まあOQ行かないとソウゴが何故王になりたいと思ったかわからんしな…

98 23/03/25(土)00:16:30 No.1039884441

OQ見ないでテレビの最終回見たら唖然とするのは分かる

99 23/03/25(土)00:16:33 No.1039884463

>「ソウゴが瞬瞬必生を主張した以上同じ過ちは許されない」の意味がわからないから説明して欲しいんだけど… ああ拘りどころそこだったんだ?

100 23/03/25(土)00:16:52 No.1039884572

>この「俺様が正しいんだ!説明してやる!!」て感じ >仮面ライダー映画のゲストザコって感じして好き それに対して真っ当に返せないお前は雑魚以下じゃん

101 23/03/25(土)00:17:06 No.1039884636

アナザーライダーって敵も敢えて本家を冒涜するのがナイスなデザインだった…

102 23/03/25(土)00:17:09 No.1039884648

お前たちの醜い議論でこのスレはデコボコの道になってしまった 俺が今から塗装してやる

103 23/03/25(土)00:17:17 No.1039884698

>>「ソウゴが瞬瞬必生を主張した以上同じ過ちは許されない」の意味がわからないから説明して欲しいんだけど… >ああ拘りどころそこだったんだ? なんの話してるかわからないなら入ってこなくていいよ

104 23/03/25(土)00:17:23 No.1039884735

さっきから長文で必死だな…

105 23/03/25(土)00:17:27 No.1039884759

醜くないか?

106 23/03/25(土)00:17:31 No.1039884789

>TV最終話でオーマジオウが各世代のラスボスワンパンしてたシーンが好き >あこれどうにもならん化け物だわ…って感じがすごく伝わってきた オーマジオウになっちゃった…て悲しさみたいな感情が湧く一方でボスラッシュをワンパンで片付けるのに痺れたね

107 23/03/25(土)00:17:35 No.1039884812

>それに対して真っ当に返せないお前は雑魚以下じゃん いきなり雑魚以下とか言い出して笑った 面白いやつだな…

108 23/03/25(土)00:17:38 No.1039884830

平成みたいな議論だな

109 23/03/25(土)00:17:45 No.1039884869

映画のネタバレ画像好き

110 23/03/25(土)00:18:19 No.1039885079

救世主ルートのゲイツはどうやってオーマジオウに勝ったんだろう

111 23/03/25(土)00:18:28 No.1039885129

>アナザーライダーって敵も敢えて本家を冒涜するのがナイスなデザインだった… エグゼイドのアレンジは悪趣味すぎて最高だった…

112 23/03/25(土)00:18:30 No.1039885152

>>>この「俺様が正しいんだ!説明してやる!!」て感じ >>>仮面ライダー映画のゲストザコって感じして好き >>それに対して真っ当に返せないお前は雑魚以下じゃん >いきなり雑魚以下とか言い出して笑った >面白いやつだな… いきなり…?

113 23/03/25(土)00:18:35 No.1039885185

地味にISSAの演技が滅茶苦茶上手いよね 外見も口調もチャラい兄ちゃんなのに底知れない不遜な雰囲気がバリバリ出てる…

114 23/03/25(土)00:18:40 No.1039885219

オーマジオウの瞬殺劇のシーンは長回しで本当に一撃で仕留めていくのがいい 変にいろんな能力で長々とサンドバッグにするよりヤバいのが伝わる

115 23/03/25(土)00:18:55 No.1039885301

ループっぽい設定のおかげで七人のジオウとかもまぁ真エンドじゃないし…と思えた

116 23/03/25(土)00:19:11 No.1039885401

>平成みたいな議論だな 令和にもなって平成の歴史を過ちとか言ってるクォーツァーがいるからな… >瞬瞬必生は本当にいい台詞なんだけど >それだけ啖呵切ったら同じ過ち繰り返すのは許されねえぞって思いながら劇場版観てたな

117 23/03/25(土)00:19:23 No.1039885469

>オーマジオウになっちゃった…て悲しさみたいな感情が湧く一方でボスラッシュをワンパンで片付けるのに痺れたね クウガからほぼ聖域レベルで再生怪人にならなかっらダグバを登場させ 挙句にクウガも出来なかったクソデカ紋章爆破したのはああもう平成の最終回なんだな…って思わせる良い演出だと思う

118 23/03/25(土)00:19:25 No.1039885482

>カメン >ライダー >な顔なのにスレ画はかっこよく見えるから悔しい… 「イ」の部分のバランスが絶妙でライダー部分がショッカーマークにも見えるんだよね

119 23/03/25(土)00:20:09 No.1039885707

>TV最終話でオーマジオウが各世代のラスボスワンパンしてたシーンが好き >あこれどうにもならん化け物だわ…って感じがすごく伝わってきた 紋章付きのワンパンでダグバを倒すのいいよね

120 23/03/25(土)00:20:11 No.1039885718

>エグゼイドのアレンジは悪趣味すぎて最高だった… いいですよね 病気の息子を助ける為の父

121 23/03/25(土)00:20:13 No.1039885728

特撮オタクの見本みたいな長文とレスポンチはすごいが いい加減引っ込めろ

122 23/03/25(土)00:20:25 No.1039885790

巨大オーマジオウが消えてくところいいよね

123 23/03/25(土)00:20:27 No.1039885797

小説も好き …時間停止とか巻き戻しとかやっぱIQ必要なんだ…

124 23/03/25(土)00:20:51 No.1039885924

>地味にISSAの演技が滅茶苦茶上手いよね >外見も口調もチャラい兄ちゃんなのに底知れない不遜な雰囲気がバリバリ出てる… お前たちの平成って…醜くないか?がギャグになってないの凄いよね…

125 23/03/25(土)00:21:00 No.1039885960

まあ平成だとか昭和だとか日本の年号を登場人物がなんかすごい概念みたいに言うのが気になるのは分かる

126 23/03/25(土)00:21:08 No.1039886007

>いきなり…? 以上以下なんて誰が比べてたんだ? いきなり話が優劣に飛んだから子供みたいで笑ったんだよ

127 23/03/25(土)00:21:16 No.1039886041

>巨大オーマジオウが消えてくところいいよね キングタイム!のとこかあれめっちゃカッコよくて好きだわ

128 23/03/25(土)00:21:18 No.1039886052

>特撮オタクの見本みたいな長文とレスポンチはすごいが >いい加減引っ込めろ 自分は冷静ですアピールして勝った気になる人

129 23/03/25(土)00:21:29 No.1039886105

>>アナザーライダーって敵も敢えて本家を冒涜するのがナイスなデザインだった… >エグゼイドのアレンジは悪趣味すぎて最高だった… ちゃんと原典の敵怪人要素あるのはいいね ビルドスマッシュとかエグゼイドバグスターって感じだし

130 23/03/25(土)00:21:43 No.1039886187

今思い出しても楽しい一年だったな…

131 23/03/25(土)00:21:57 No.1039886262

>まあ平成だとか昭和だとか日本の年号を登場人物がなんかすごい概念みたいに言うのが気になるのは分かる ギーツでは西暦元年とか言い出したぞ

132 23/03/25(土)00:22:30 No.1039886458

>>よく言われてるがTVはバッドエンドルートでOQが真の最終回だと思ってるよ >まあOQ行かないとソウゴが何故王になりたいと思ったかわからんしな… TVで本筋に関係ない劇場版ボスみたいなスウォルツ倒して 劇場版で本筋そのもののSOUGO倒すのは変則的すぎる構成だよね

133 23/03/25(土)00:22:33 No.1039886469

>>>アナザーライダーって敵も敢えて本家を冒涜するのがナイスなデザインだった… >>ウィザードのアレンジは悪趣味すぎて最高だった…

134 23/03/25(土)00:22:39 No.1039886502

>>いきなり…? >以上以下なんて誰が比べてたんだ? >いきなり話が優劣に飛んだから子供みたいで笑ったんだよ いきなり子供みたいとかレッテル貼りに走ってて笑っちゃった 相手を「雑魚以下」認定してるのと変わらないどころか雑魚ってフレーズを使い回してる奴の方がまだ脈絡がある

135 23/03/25(土)00:22:40 No.1039886512

アナザーライダー全体的にネタ凝ってて面白いけど異常に雑なアナザービルドなんなの?

136 23/03/25(土)00:22:43 No.1039886529

アナザーダブルの裏設定(没設定?)は納得できる者であった反面封じて正解だった

137 23/03/25(土)00:23:11 No.1039886684

>アナザーライダー全体的にネタ凝ってて面白いけど異常に雑なアナザービルドなんなの? チュートリアル

138 23/03/25(土)00:23:14 No.1039886698

正直今でも終盤はどうかと思ってるけどそこも含めて楽しかったからいいか…ってなってる

139 23/03/25(土)00:23:14 No.1039886700

前半の変身しないルートの本人も好きだけどやっぱ後半の変身する本人出演が楽しかった

140 23/03/25(土)00:23:17 No.1039886710

ディケイドはともかく割と1期レジェンドのが変身してた印象がある

141 23/03/25(土)00:23:36 No.1039886832

>今思い出しても楽しい一年だったな… キバ編に渡こと瀬戸くん出ないのに放送中のプチっと鍋のCMには出てるのでなんか和んだ

142 23/03/25(土)00:23:41 No.1039886864

foreverの位置とか技の種類的に無理があるやつ以外ができる限りちゃんとした手順でライダーキックするのが好きで好きで本当に大好きなんだ 平成ライダーの特徴じゃんガジェットガチャガチャ弄くり倒するの それ込みで技がかっこいいんじゃん なのに映画になるとすぐにトゥ!みんなでライダーキック!で終わってたのが嫌で嫌でしょうがなかったからマジで嬉しかった

143 23/03/25(土)00:23:42 No.1039886867

そろそろ手が滑る

144 23/03/25(土)00:24:01 No.1039886969

ビルド 天才 アナザービルド クソバカ この対比なのでベストマッチしてる

145 23/03/25(土)00:24:31 No.1039887144

アギトとか響鬼とかカブトとかあんま客演関連で触れられない連中が後半に回ってたのは結果として美味しかったなって

146 23/03/25(土)00:24:32 No.1039887152

初期にやってたなんか違う必殺技シリーズ好きだわ

147 23/03/25(土)00:24:42 No.1039887203

アナザーライダーは明らかに後半の方が良いノリしてたからな… ビルドは初っ端だったから控えめだったと思う

148 23/03/25(土)00:25:00 No.1039887301

>ウィザードのアレンジは悪趣味すぎて最高だった… 当時の絶対砕けない宝石の魔法使いに対して今にも砕けそうなガラス玉の手品師ってレスが酷すぎて忘れられない…

149 23/03/25(土)00:25:13 No.1039887382

アナザーライダーちゃんと出し切ってくれたのは素晴らしい 再生怪人もあんまりなかったし

150 23/03/25(土)00:25:22 No.1039887428

もやしだから許されたけどもやしじゃなかったら許されないぐらい暴れてたよね

151 23/03/25(土)00:25:23 No.1039887440

これはジオウからの話ではないが昭和ライダーとか平成ライダーって名称を登場人物が使うのはなんかなぁって思ってたよ ウォズみたいなメタ的なキャラが使うならまだしも

152 23/03/25(土)00:25:36 No.1039887515

魔王達が大好きだというのが大前提で放送終了後のあれこれ含めて最終的にジオウで一番好きなキャラが加古川くんになったのを本編放送中の自分に言っても信じないだろうな…

153 23/03/25(土)00:25:50 No.1039887595

>初期にやってたなんか違う必殺技シリーズ好きだわ (真面目にボルテックフィニッシュの演出再現するゲイツ)

154 23/03/25(土)00:25:51 No.1039887599

ビルド編はまだビルド終わってない頃に撮ってるからね… 冬映画で絡むしそこで挽回するからいいやってことなんだろうが

155 23/03/25(土)00:25:53 No.1039887606

>もやしだから許されたけどもやしじゃなかったら許されないぐらい暴れてたよね 良いですよね時計の決めポーズ

156 23/03/25(土)00:26:11 No.1039887697

>>いきなり…? >以上以下なんて誰が比べてたんだ? >いきなり話が優劣に飛んだから子供みたいで笑ったんだよ いきなりザコとか言い出す方に突っ込めよ

157 23/03/25(土)00:26:24 No.1039887771

ドライブ回がOQなのドライブファン的にはどうなの?

158 23/03/25(土)00:26:39 No.1039887867

アナザーライダーとアーマーは最初非難轟々だったのにみんな平成囚われていくの本当すごい作品だったな

159 23/03/25(土)00:26:43 No.1039887887

>>もやしだから許されたけどもやしじゃなかったら許されないぐらい暴れてたよね >良いですよね時計の決めポーズ なにそれ…

160 23/03/25(土)00:26:52 No.1039887927

>ドライブ回がOQなのドライブファン的にはどうなの? ドライブファンっているの?

161 23/03/25(土)00:26:59 No.1039887973

内容はいくらでもいろいろ楽しかったって語れるんだけど それはそれとして今でも顔は嫌い キックって文字演出とかもこみで

162 23/03/25(土)00:27:06 No.1039888005

弦ちゃんもハルトマンもジェネリックだったし響鬼さんも天道もジェネリックで良かったんじゃないと思えなくも無い

163 23/03/25(土)00:27:23 No.1039888093

>良いですよね時計の決めポーズ ちなみにディケイド本人の宣材の大股開いたポーズ劇中で取ったことってあるの

164 23/03/25(土)00:27:30 No.1039888133

>ドライブ回がOQなのドライブファン的にはどうなの? テレビでチェイス映画で剛ってのがすごいグッとくる出し方だから嬉しいよ

165 23/03/25(土)00:27:38 No.1039888171

全部終わると何だったんだこれ?ってのがたくさんあるんだけど「まあいいか!よろしくなぁ!」ってなったからいいよ

166 23/03/25(土)00:28:06 No.1039888318

カタログでノリダーと並んでてダメだった

167 23/03/25(土)00:28:08 No.1039888330

>ドライブ回がOQなのドライブファン的にはどうなの? 剛が結果としてライダー達を代表してソウゴに「お前にウォッチを託したのはお前が王様だからじゃなくて力を貸してくれたからだ」って言う担当になって美味しかったと思う

168 23/03/25(土)00:28:13 No.1039888365

ビルドもあのポーズあんま取らないしね…

169 23/03/25(土)00:28:13 No.1039888368

>>>もやしだから許されたけどもやしじゃなかったら許されないぐらい暴れてたよね >>良いですよね時計の決めポーズ >なにそれ… fu2040985.jpg

170 23/03/25(土)00:28:34 No.1039888493

オーズ回で檀黎斗出てきた時は正直複雑な気持ちになった どっちも好きだけど…!

171 23/03/25(土)00:28:54 No.1039888602

>ドライブ回がOQなのドライブファン的にはどうなの? アナザードライブが強くてカッコよかったから満足

172 23/03/25(土)00:29:13 No.1039888726

ジオウは客演で主演出したかったんだろうなあってシーンかなりあるよね… 客演全部オーケーだった世界線も見てみたかった

173 23/03/25(土)00:29:14 No.1039888733

俺はおじさんにごめんなさいしないといけない

174 23/03/25(土)00:29:27 No.1039888802

だいだいかっこいいからよし!みたいなとこある

175 23/03/25(土)00:29:29 No.1039888818

>オーズ回で檀黎斗出てきた時は正直複雑な気持ちになった >どっちも好きだけど…! 別にオーズ組が割食ったわけでもないし良いのでは 蓋を開けたら才能開花せずに肥やしになったルートだし

176 23/03/25(土)00:29:30 No.1039888827

顔ライダーは攻めすぎだろ…いつもはなんだかんだ慣れるけど流石にキツイって… →なんだかんだ慣れた

177 23/03/25(土)00:29:46 No.1039888918

>俺はおじさんにごめんなさいしないといけない 叱らせてもらうよ

178 23/03/25(土)00:29:59 No.1039889008

ライダーの力を継承したり歪めて怪人にするというかライダーの歴史そのものを時計にするってのは中々大胆だな…

179 23/03/25(土)00:30:05 No.1039889035

>>俺はおじさんにごめんなさいしないといけない >叱らせてもらうよ ジクウドライバー!

180 23/03/25(土)00:30:05 No.1039889039

ドライブは引っ張って来たロイミュードまでこんなに印象に残るとは思わなかった

181 23/03/25(土)00:30:08 No.1039889052

ミライダー編好き それはそれとしてあの展開なんだったろう感もすごい

182 23/03/25(土)00:30:16 No.1039889099

>>ドライブ回がOQなのドライブファン的にはどうなの? >ドライブファンっているの? こうやって忘れられていく

183 23/03/25(土)00:30:18 No.1039889111

ライダーの歴史ごと奪ってる割には弱いしあんま能力ないアーマータイム

184 23/03/25(土)00:30:28 No.1039889181

>ジオウは客演で主演出したかったんだろうなあってシーンかなりあるよね… >客演全部オーケーだった世界線も見てみたかった 凄い無茶苦茶なこと言うと風都探偵番外編でW編とかやってほしい

185 23/03/25(土)00:30:30 No.1039889191

割りと緩いノリだったのが終盤急にバッドエンド一直線になったのはん?ってなったけど それ以外は楽しかった

186 23/03/25(土)00:30:46 No.1039889314

今でもこのマスクはダサいと思う

187 23/03/25(土)00:31:09 No.1039889474

>割りと緩いノリだったのが終盤急にバッドエンド一直線になったのはん?ってなったけど >それ以外は楽しかった そんな緩いノリだったか? オーマの日辺りまでだいぶ緊迫感漂ってたと思うが

188 23/03/25(土)00:31:17 No.1039889517

平成ライダーの集大成って熱気を帯びるには十分な理由だと思う…

189 23/03/25(土)00:31:21 No.1039889538

>客演全部オーケーだった世界線も見てみたかった まず一回試しにぐらい声をかけるって事をしようって話からかな… そもそも声かけられてねえけど?って言ってた水嶋ヒロとかいるし…

190 23/03/25(土)00:31:27 No.1039889581

OQ見て無かったらTV版の終わりは納得行ってなかったと思う

191 23/03/25(土)00:31:51 No.1039889726

>これはジオウからの話ではないが昭和ライダーとか平成ライダーって名称を登場人物が使うのはなんかなぁって思ってたよ スレ画はいい方向に転がれたけど昭和VS平成とかいうの見た時は本当にうn?ってなったなぁ 最近は映画はライダー対立させりゃいいだろってやつ減って良かった

192 23/03/25(土)00:32:01 No.1039889781

ブレイドのジョーカー治ってよかったねエンドは人によってはふざけんなとなるかもしれないが俺は結構好きだったりする 最後は元のブレイドの世界に戻るとしても

193 23/03/25(土)00:32:09 No.1039889830

「一発で新しい仮面ライダーだってわかる顔」っていう番組情報がリークされたかどうかのあたりの評が忘れられない

194 23/03/25(土)00:32:10 No.1039889833

あのOQの平成が漏れ出すシーンで映ってないけどアマゾンズとかしん王とかも戦ってるんだろうな…

195 23/03/25(土)00:32:14 No.1039889855

>ミライダー編好き >それはそれとしてあの展開なんだったろう感もすごい まともな客演出来ないやつの埋め合わせって感じなんだろうな キバ編とかインパクトすげえが

196 23/03/25(土)00:32:51 No.1039890127

>「一発で新しい仮面ライダーだってわかる顔」っていう番組情報がリークされたかどうかのあたりの評が忘れられない 担当の首がブットバソウル言われててダメだった

197 23/03/25(土)00:33:07 No.1039890210

いまOQ見た俺に丁度いいスレ まあ戦国時代編は飛ばしたわけだが…

198 23/03/25(土)00:33:31 No.1039890341

絶対本バレだと言われたリーク内容 顔にライダーって書いてある

199 23/03/25(土)00:33:38 No.1039890384

そういやビルドってあれ何がどうなってる状態なんだろう スマッシュ?とか言って普通に受け入れてるし新世界に行かずに終わった世界線とかなのか?

200 23/03/25(土)00:33:42 No.1039890410

OQは宣伝時点で真の最終回って打ち出しててTV版もあるのにそりゃねぇだろと思ってたけどまあどっちも見た後だと自分の中に納得はある

201 23/03/25(土)00:33:42 No.1039890411

>ミライダー編好き >それはそれとしてあの展開なんだったろう感もすごい こういう歴代もので架空の主役作って出すって発想はすげぇと真面目に関心したわ 未来の番組から引っ張ってきましたってのも時間移動ものならではでもある

202 23/03/25(土)00:33:51 No.1039890457

東映以外あんなデザインをするわけがない よってこれは本物

203 23/03/25(土)00:33:54 No.1039890468

やっぱりオレたちのゴール2019が最高だね

204 23/03/25(土)00:34:13 No.1039890585

ジオディケは見なかったこととする

205 23/03/25(土)00:34:31 No.1039890691

顔面にライダーって文字付けるセンスは公式以外ありえない とかいう謎の信頼

206 23/03/25(土)00:34:33 No.1039890709

平成ライダー20作品に生前退位が重なってレインボーが空にかかるとかもう二度と無いと思うくらい噛み合ってた

207 23/03/25(土)00:34:39 No.1039890726

>こういう歴代もので架空の主役作って出すって発想はすげぇと真面目に関心したわ >未来の番組から引っ張ってきましたってのも時間移動ものならではでもある クイズのなんかライダーとしてあった後日談っぽさは異常だと思う

208 23/03/25(土)00:34:46 No.1039890764

なんかジオウで燃え尽き症候群に罹患して令和ライダーに進めなくなった… 令和ライダーのオススメってどれ?

209 23/03/25(土)00:34:48 No.1039890773

ミライダー編を挟んだのは白ウォズ相手の噛ませ期間とかの配慮もあると思う 白ウォズってリュウガ編とか剣編では痛い目見てミライダー編ではやりたい放題だし

210 23/03/25(土)00:35:13 No.1039890902

俺が悪いって言えばそうなんだけど 後でまとめて本人登場一覧とか見ないとちょこちょこ本人だってわからんかった みんなそのなんというか 老けたね…

211 23/03/25(土)00:35:15 No.1039890910

>令和ライダーのオススメってどれ? ギーツ

212 23/03/25(土)00:35:15 No.1039890912

どうでもいいことではあるけどアーマータイムすると顔面がダブルだのオーズだのになるのにジオウ本人はジオウじゃなくてライダー表記なの少し気になる

213 23/03/25(土)00:35:23 No.1039890964

最終サプライズゲストがノリダーの主人公で物語上重要

214 23/03/25(土)00:35:29 No.1039891009

加古川するわけじゃないけどこういう結末になったのは他媒体を見てね!ってのが嫌いだからTV版のエンドは自分も好きじゃないよ ちゃんとTVシリーズだけでハッピーエンドにしてくれ聞いてんのかディケイド

215 23/03/25(土)00:35:34 No.1039891033

>いまOQ見た俺に丁度いいスレ >まあ戦国時代編は飛ばしたわけだが… そこもちゃんと見なさいよ!

216 23/03/25(土)00:35:37 No.1039891057

>なんかジオウで燃え尽き症候群に罹患して令和ライダーに進めなくなった… >令和ライダーのオススメってどれ? ギーツは安定して面白いしセイバーも面白いと思う

217 23/03/25(土)00:35:37 No.1039891061

>なんかジオウで燃え尽き症候群に罹患して令和ライダーに進めなくなった… >令和ライダーのオススメってどれ? 現行のギーツは安定して面白いよ

218 23/03/25(土)00:35:49 No.1039891136

>>ミライダー編好き >>それはそれとしてあの展開なんだったろう感もすごい >まともな客演出来ないやつの埋め合わせって感じなんだろうな >キバ編とかインパクトすげえが キバ編はミライダー編の後だぞ ミライダー→俺たちのゴール→剣→アギト→響鬼→キバ

219 23/03/25(土)00:36:01 No.1039891198

>いまOQ見た俺に丁度いいスレ >まあ戦国時代編は飛ばしたわけだが… そこ飛ばしちゃだめだよ!

220 23/03/25(土)00:36:07 No.1039891242

>ジオディケは見なかったこととする なんか味方面してるスウォルツ氏はすき

221 23/03/25(土)00:36:08 No.1039891259

やりたい事は分かるけど序盤の変身しないレジェンドキャストはうーnとなる

222 23/03/25(土)00:36:11 No.1039891278

ミライダーは未知の作品の断片だったからこその独特の魅力だとは思うけど もう少しだけ…もう少しだけ何か欲しい

223 23/03/25(土)00:36:17 No.1039891315

>令和ライダーのオススメってどれ? リバイスも前半と番外編は面白い

224 23/03/25(土)00:36:27 No.1039891377

>なんかジオウで燃え尽き症候群に罹患して令和ライダーに進めなくなった… >令和ライダーのオススメってどれ? 令和ライダーはどれも癖があるけど真面目に今やってるギーツが面白いからそれ というか平成でもとりあえず最新作を追えって文化はあったな…

225 23/03/25(土)00:36:31 No.1039891398

ゼロワンも映画は面白いぞ

226 23/03/25(土)00:36:31 No.1039891401

でもミライダー編とアナザージオウ編で間の期間設けたのは正解だと思うよ だからこそレジェンド客演は当たり前みたいな視聴者側の慣れを薄められたし

227 23/03/25(土)00:36:36 No.1039891441

キカイ編のゼロワンみたいな感じ好き ヒューマギアが暴走して世界を乗っ取ったifみたいな

228 23/03/25(土)00:36:37 No.1039891447

ミライダー終わってウォズの強化パーツのスゴイ奴がキバ編だからな

229 23/03/25(土)00:36:41 No.1039891473

ギーツも俺はあんまピンと来てないけどまだ壊れてないという点ではおすすめ

230 23/03/25(土)00:37:01 No.1039891607

書き込みをした人によって削除されました

231 23/03/25(土)00:37:01 No.1039891608

動き出してる未来を止められない

232 23/03/25(土)00:37:01 No.1039891609

ディケイドは映画見ても個人的にちょっと納得行かないから困る 激情態は好き

233 23/03/25(土)00:37:05 No.1039891622

セイバーはゴースト行けるなら…

234 23/03/25(土)00:37:07 No.1039891632

戦国時代編は「後世で語られる歴史は実態と全く違うものかもしれない」という話の壮大な前振りなので絶対必要

235 23/03/25(土)00:37:18 No.1039891691

>人によって好き嫌いはっきりわかれるけどエグゼイド好き 平成やないかい

236 23/03/25(土)00:37:18 No.1039891695

>ブレイドのジョーカー治ってよかったねエンドは人によってはふざけんなとなるかもしれないが俺は結構好きだったりする >最後は元のブレイドの世界に戻るとしても ジョーカーの力を奪われたジョーカーアンデットの始が人間の色の血を流すっておかしくね…?ってなるけどまぁいいかよろしくなぁ!

237 23/03/25(土)00:37:29 No.1039891768

>>令和ライダーのオススメってどれ? >人によって好き嫌いはっきりわかれるけどエグゼイド好き エグゼイドって令和ライダーなんだ へー

238 23/03/25(土)00:37:30 No.1039891779

>クイズのなんかライダーとしてあった後日談っぽさは異常だと思う クイズは本編見たくなる魅力に溢れてた 父親にその回答が正解であることを願うのかっこいい

239 23/03/25(土)00:37:37 No.1039891820

>OQは宣伝時点で真の最終回って打ち出しててTV版もあるのにそりゃねぇだろと思ってたけどまあどっちも見た後だと自分の中に納得はある 宣伝見てすぐに劇場版龍騎のCM思い出してはいはい真の最終回ねあーはいはいって雑に流してた

240 23/03/25(土)00:37:44 No.1039891870

人によって好き嫌いはっきりわかれるけどゼロワンも良いと思う

241 23/03/25(土)00:37:54 No.1039891924

なんでディケイドは嘘予告作っておいてそれを元に映画を作らなかったんですかね…

242 23/03/25(土)00:38:03 No.1039891965

>なんかジオウで燃え尽き症候群に罹患して令和ライダーに進めなくなった… >令和ライダーのオススメってどれ? ギーツ 時点でセイバー

243 23/03/25(土)00:38:10 No.1039892009

リバイスはオルテカ倒したところからギフ倒す所まで早送りして映画とVシネ見る分には楽しい

244 23/03/25(土)00:38:14 No.1039892029

>セイバーはゴースト行けるなら… 終盤にかけてわけわからなくなっていったゴーストより序盤意味不明で中盤に説明が入るセイバーの方がハードル低いのはある

245 23/03/25(土)00:38:18 No.1039892047

ミライダーの歴史はウォズのウォッチに封印されたので放送されないって事なのかな…

246 23/03/25(土)00:38:25 No.1039892076

キカイ編でオーマジオウの時代よりずっと未来出すってのも好きというか主人公未来で悪落ちしますよってやっといて更に未来は中々やらないよなというか

247 23/03/25(土)00:38:53 No.1039892237

>終盤にかけてわけわからなくなっていったゴーストより序盤意味不明で中盤に説明が入るセイバーの方がハードル低いのはある 話してわかるものではない

248 23/03/25(土)00:38:55 No.1039892252

>そこ飛ばしちゃだめだよ! 戦国時代編はトンチキだけど後世に残った王の肖像は本来の実像とかけ離れているのでは?って部分がソウゴに残って始まりの願いに立ち帰る一助になるという

249 23/03/25(土)00:38:57 No.1039892260

>ミライダーの歴史はウォズのウォッチに封印されたので放送されないって事なのかな… そもそもアイツらは救世主勝利ルートのライダーだ

250 23/03/25(土)00:39:05 No.1039892298

>ミライダーの歴史はウォズのウォッチに封印されたので放送されないって事なのかな… 本編ちゃんと見てりゃわかるけどスイッチングのポイントはオーマの日でジオウが倒されるか否かだぞ

251 23/03/25(土)00:39:10 No.1039892331

ゼロワンは言いたいこと色々出てくると思うけど映画まで見ると面白い そしてVシネまで見るとまた色々言いたくなる…

252 23/03/25(土)00:39:21 No.1039892398

色々言いたい事はあるが映画でトゥルーエンドを先にやった後 本編でバッドエンドをやったのは凄いと思い興奮したね 特に最終話でオーマジオウに変身する時の叫びは俳優本人の成長も感じられて良かった

253 23/03/25(土)00:39:34 No.1039892484

リバイスはヒロミさんが出てるあたりまでと未来の仮面ライダーが出る映画は好き

254 23/03/25(土)00:39:41 No.1039892544

ヨシ!この土日で録り溜め死蔵してたギーツ見るわ! ありがとう「」!

255 23/03/25(土)00:39:51 No.1039892606

物凄い贅沢を言うとアナザーライダーにトドメ刺すときは各レジェンドのBGM流してもよかった

256 23/03/25(土)00:39:57 No.1039892671

リバイスも一気に観れば赤石が何をやりたかったのかとか大二がなんでああなったのかとか分かりやすいんだけどね…

257 23/03/25(土)00:39:58 No.1039892676

リバイスの途中までのワクワク感は凄かったんだけどな…

258 23/03/25(土)00:40:08 No.1039892749

>なんでディケイドは嘘予告作っておいてそれを元に映画を作らなかったんですかね… 役者どころか裏方スタッフ降りたり内部ゴタゴタしてたのは分かってるからいつか撮影裏事情聞きたいもんだわ

259 23/03/25(土)00:40:26 No.1039892846

>ヨシ!この土日で録り溜め死蔵してたギーツ見るわ! ありがとう「」! DGPを茶番に感じても年末までは観てほしい

260 23/03/25(土)00:40:26 No.1039892848

凄く好きなんだけど後半の方を見るとたっくんにも変身して欲しかった

261 23/03/25(土)00:40:33 No.1039892904

>ヨシ!この土日で録り溜め死蔵してたギーツ見るわ! >ありがとう「」! アマプラでも見れるぞ!

262 23/03/25(土)00:40:44 No.1039892974

>リバイスも一気に観れば赤石が何をやりたかったのかとか大二がなんでああなったのかとか分かりやすいんだけどね… 分かったの!?教えてくれよ

263 23/03/25(土)00:40:54 No.1039893054

>リバイスも一気に観れば赤石が何をやりたかったのかとか大二がなんでああなったのかとか分かりやすいんだけどね… 言ってることが二転三転するから一気見だと余計に意味不明だろ

264 23/03/25(土)00:41:00 No.1039893096

>物凄い贅沢を言うとアナザーライダーにトドメ刺すときは各レジェンドのBGM流してもよかった TSUTAYAに18回行かなきゃ…

265 23/03/25(土)00:41:09 No.1039893145

令和ライダーは俺にはちょっと難しすぎてわかんない

266 23/03/25(土)00:41:15 No.1039893185

>こういう歴代もので架空の主役作って出すって発想はすげぇと真面目に関心したわ >未来の番組から引っ張ってきましたってのも時間移動ものならではでもある 見ててfateのエミヤ思い出した

267 23/03/25(土)00:41:17 No.1039893203

>>ヨシ!この土日で録り溜め死蔵してたギーツ見るわ! >ありがとう「」! >DGPを茶番に感じても年末までは観てほしい 前半はけーわの成長を途中からエースの格好良さを意識して見て欲しい

268 23/03/25(土)00:41:29 No.1039893270

>>物凄い贅沢を言うとアナザーライダーにトドメ刺すときは各レジェンドのBGM流してもよかった >TSUTAYAに18回行かなきゃ… まとめて借りろや!

269 23/03/25(土)00:41:36 No.1039893328

555回とかいう555出てこないのに555感しかない回

270 23/03/25(土)00:41:37 No.1039893337

>分かったの!?教えてくれよ >言ってることが二転三転するから一気見だと余計に意味不明だろ 一気見したらわかるよ

271 23/03/25(土)00:41:49 No.1039893405

ありがとう…アギト編…

272 23/03/25(土)00:41:50 No.1039893415

アギト回のあのクオリティが出来るなら他のライダーもあれくらいやって欲しかった気持ちはある 出れない人はまあ仕方ないけど…

273 23/03/25(土)00:41:52 No.1039893425

アナザーライダーのデザインいいよね アナザーリバイやアナザーギーツも見てみたいわ アナザーセイバーはまぁライダーワルドがそんなようなもんだし…

274 23/03/25(土)00:41:53 No.1039893439

>リバイスも一気に観れば赤石が何をやりたかったのかとか大二がなんでああなったのかとか分かりやすいんだけどね… 一気に見る方がキャラクターの主張の二転三転ぶりが目立つと思うけどな…

275 23/03/25(土)00:42:09 No.1039893548

>ありがとう…アギト編… 2019!!!

276 23/03/25(土)00:42:10 No.1039893552

>>物凄い贅沢を言うとアナザーライダーにトドメ刺すときは各レジェンドのBGM流してもよかった >TSUTAYAに18回行かなきゃ… アギトのあのエピソード別にTSUTAYA行かなくてもiTunesで普通に買えたの酷くて笑った

277 23/03/25(土)00:42:20 No.1039893611

>言ってることが二転三転するから一気見だと余計に意味不明だろ とはいうけど本当に前言ってた内容と矛盾してるのなんて大二とカゲロウの対決程度だ

278 23/03/25(土)00:42:31 No.1039893668

アギト編王道だな原作だと挿入歌入るとこだな…あっ幻聴が聞こえ…幻聴じゃあない!?

279 23/03/25(土)00:42:41 No.1039893718

セイバーはテイルズ作品好きなら割とスッと入り込める世界観だと思う

280 23/03/25(土)00:42:42 No.1039893725

ギーツは英寿のヒーローっぷりをとっかかりに楽しめばいいと思う

281 23/03/25(土)00:42:44 No.1039893741

白倉はディケイドの時も思ったけどアギトのこと大切にしてるよね まぁクウガ出れなくて実質最古参主人公だもんね

282 23/03/25(土)00:42:54 No.1039893806

>凄く好きなんだけど後半の方を見るとたっくんにも変身して欲しかった そういやあのたっくんって本編同様オルフェノクなの?それともオルフェノクって存在自体歴史改変で消えた?

283 23/03/25(土)00:42:55 No.1039893808

555は色んなアフターつくられたけどアフターとしてはジオウが一番好きだな…変身はして欲しかったけど

284 23/03/25(土)00:43:03 No.1039893863

アギト編は最高なんだけど前半のビルドやエグゼイドらへんにやっても魔王たちのキャラがまだちゃんとしてないからレジェンドたちに食われちゃうからできないのは分かる

285 23/03/25(土)00:43:19 No.1039893950

>TSUTAYAに18回行かなきゃ… レンタル事業撤退する10月までに18年分を!?

286 23/03/25(土)00:43:24 No.1039893991

最近のギーツは仕方ないとはいえけーわがかなり蚊帳の外なのが悲しい 早く強化くれ

287 23/03/25(土)00:43:25 No.1039893996

そうそうアギトならいつもこの辺で挿入歌が…かかってる!?

288 23/03/25(土)00:43:30 No.1039894037

フォーゼ好きだからフォーゼ編とファイズ編別々にして欲しかった気持ちちょっとある

289 23/03/25(土)00:43:36 No.1039894064

延々大二転がしてた展開なんて 後になってみればやることなくなって尺稼いでたんだなとしか思えんよ…

290 23/03/25(土)00:43:48 No.1039894148

まあ全作品のBGMかけたりしたら主役のジオウ影薄くなるから仕方ないんだろうけどな ディケイドもあの音楽の印象めっちゃ強いし

291 23/03/25(土)00:43:48 No.1039894150

OQは本編最終話前に見て凄え変な映画見た!って気持ちになったがソウゴのオーマジオウへの変身がお辛すぎて力と願いを形にして継承したオーマフォームって超尊いのでは?ってなった

292 23/03/25(土)00:43:49 No.1039894152

草加が珍しく生存する世界線

293 23/03/25(土)00:43:51 No.1039894165

>>言ってることが二転三転するから一気見だと余計に意味不明だろ >とはいうけど本当に前言ってた内容と矛盾してるのなんて大二とカゲロウの対決程度だ めちゃくちゃ大事なところが矛盾してんじゃねぇか というかちゃんと見た?その回のうちで矛盾してることあるぞ

294 23/03/25(土)00:43:57 No.1039894209

(急に興奮するアナザーアギト)

295 23/03/25(土)00:43:57 No.1039894212

>555は色んなアフターつくられたけどアフターとしてはジオウが一番好きだな…変身はして欲しかったけど 俺は4号も捨てがたい

296 23/03/25(土)00:44:01 No.1039894229

客演してる作品の音楽流すのは嬉しいけどまぁやりすぎるとジオウ自身の曲が薄まるから毎回やるってのはなぁ…とも思う ディケイドも自分のBGMあってこそだったし

297 23/03/25(土)00:44:05 No.1039894255

>とはいうけど本当に前言ってた内容と矛盾してるのなんて大二とカゲロウの対決程度だ 仮にも印象に残る回だから致命的だなぁ!

298 23/03/25(土)00:44:07 No.1039894264

>セイバーはテイルズ作品好きなら割とスッと入り込める世界観だと思う アルターライドブックとワンダーワールドの関係性とか普通に難しいから他作品を好きなら~ってレベルじゃない気がする…

299 23/03/25(土)00:44:17 No.1039894329

ネタになってるなんかキック受けに行ってるアナザーアギトは今だと叩かれてると思う

300 23/03/25(土)00:44:29 No.1039894396

>めちゃくちゃ大事なところが矛盾してんじゃねぇか >というかちゃんと見た?その回のうちで矛盾してることあるぞ 具体的にどこか教えて欲しい

301 23/03/25(土)00:44:53 No.1039894572

よく考えたらリバイスもライダー50周年記念作品なんだよな

302 23/03/25(土)00:44:59 No.1039894606

>草加が珍しく生存する世界線 本編も映画も死んでて小説くらいだもんなあ

303 23/03/25(土)00:45:03 No.1039894633

加賀美がカブトになるのは解釈違いだったがまあヨシ!

304 23/03/25(土)00:45:13 No.1039894681

ライドヘイセイバーでクウガの力とか使ったらクウガウォッチ無しでもアナザークウガ完全撃破とかできたのかな…

305 23/03/25(土)00:45:30 No.1039894779

フォーゼはメインキャラが出すの難しいのばっかなのがネックすぎる

306 23/03/25(土)00:45:35 No.1039894818

平成のスレで醜い令和の争いしてるのみたらあいつら喜ぶだろうな

307 23/03/25(土)00:45:36 No.1039894820

多少歪な所が瞬瞬必生って感じ

308 23/03/25(土)00:45:47 No.1039894891

>ネタになってるなんかキック受けに行ってるアナザーアギトは今だと叩かれてると思う あれ平成ライダー初期によくあるやつの再現だから…

309 23/03/25(土)00:45:48 No.1039894905

テイルズが好きならって例えでオススメできるのは今やってるキングオージャーだと思う セイバーはちょっと違うと思うぜ

310 23/03/25(土)00:45:52 No.1039894919

>ネタになってるなんかキック受けに行ってるアナザーアギトは今だと叩かれてると思う あれはアギト本編の頃からそういうものだから通るというか評価されてる部分だから今だと~なんて意味のない仮定でしかない

311 23/03/25(土)00:45:56 No.1039894935

>>言ってることが二転三転するから一気見だと余計に意味不明だろ >とはいうけど本当に前言ってた内容と矛盾してるのなんて大二とカゲロウの対決程度だ 二転三転して尺稼ぎして最後に過去塗り替えて致命的な矛盾起こしてる…

312 23/03/25(土)00:46:04 No.1039894986

>>めちゃくちゃ大事なところが矛盾してんじゃねぇか >>というかちゃんと見た?その回のうちで矛盾してることあるぞ >具体的にどこか教えて欲しい その前に赤石が何やりたかったのか、大ちゃんがなんでああなったのか教えてくれ

313 23/03/25(土)00:46:13 No.1039895046

>加賀美がカブトになるのは解釈違いだったがまあヨシ! ちゃちな鎖セットで拘束されるシーン!本編にないけど100カブトポインツ!

314 23/03/25(土)00:46:14 No.1039895054

アナザーゴースト 仮面ライダージオウゴーストアーマー 仮面ライダーゲイツゴーストアーマー 仮面ライダーディケイドゴースト 仮面ライダーゴースト が出てくるゴースト編

315 23/03/25(土)00:46:15 No.1039895057

それまでディケイドが最強だろという風潮を一気にぶち壊した作品

316 23/03/25(土)00:46:15 No.1039895062

>本編も映画も死んでて小説くらいだもんなあ 小説のあれは死んだ方がマシだな

317 23/03/25(土)00:46:21 No.1039895097

>加賀美がカブトになるのは解釈違いだったがまあヨシ! あれはあれでアリ 加賀美の成長という意味でも天道が力を貸したと言う意味でも熱いと思う

318 23/03/25(土)00:46:23 No.1039895106

>ライドヘイセイバーでクウガの力とか使ったらクウガウォッチ無しでもアナザークウガ完全撃破とかできたのかな… クウガウォッチ自体の活躍が…

319 23/03/25(土)00:46:47 No.1039895263

ジオウでディケイドがナチュラルに合流していつの間にかサブライダーになってたの笑う

320 23/03/25(土)00:46:47 No.1039895269

>よく考えたらリバイスもライダー50周年記念作品なんだよな 周年の看板背負うと碌なことにならないジンクス見たいのはあると思う

321 23/03/25(土)00:46:58 No.1039895316

>京介が響鬼になるのは解釈違いだったがまあヨシ!

322 23/03/25(土)00:47:29 No.1039895530

映画含めて良い意味でお祭り作品だったわ 色々積み重ねになったディケイドやゴーカイジャーには感謝しかない

323 23/03/25(土)00:47:35 No.1039895559

>加賀美がカブトになるのは解釈違いだったがまあヨシ! でもカブトの連中って使ってるライダーには別に愛着無いというかドライというか 「俺は俺だ!」であって「俺はガタックだ!」って感じでは無いかなって

324 23/03/25(土)00:47:36 No.1039895569

しかしキャストとかコロナとか色々難しい問題抱えてよく作れたなジオウ

325 23/03/25(土)00:47:52 No.1039895659

>ジオウでディケイドがナチュラルに合流していつの間にかサブライダーになってたの笑う ディケイドの出てた話と本編を合計すると50話くらいになって1年やったことになるのヨシ!

326 23/03/25(土)00:47:55 No.1039895688

>ジオウでディケイドがナチュラルに合流していつの間にかサブライダーになってたの笑う ジオウ ゲイツ ウォズ ディケイド うぬら四人か…

327 23/03/25(土)00:47:57 No.1039895700

>>加賀美がカブトになるのは解釈違いだったがまあヨシ! >ちゃちな鎖セットで拘束されるシーン!本編にないけど100カブトポインツ! まあ地獄兄弟は自分で自分を拘束したんだけどな!

328 23/03/25(土)00:48:03 No.1039895754

ジオウの時ってコロナあったっけ?

329 23/03/25(土)00:48:04 No.1039895756

>ジオウでディケイドがナチュラルに合流していつの間にかサブライダーになってたの笑う しれっとサブライダーヅラしてるししれっと仮面ライダーディケイド始めたりしてちょうどいい具合にやりたい放題で楽しかったわ

330 23/03/25(土)00:48:11 No.1039895815

>しかしキャストとかコロナとか色々難しい問題抱えてよく作れたなジオウ 歴史改変者か?

331 23/03/25(土)00:48:14 No.1039895838

>>加賀美がカブトになるのは解釈違いだったがまあヨシ! >何故かボロボロになりながら浅い川をバシャバシャ歩く矢車さんのシーン!本編にありそうだから100カブトポインツ!

332 23/03/25(土)00:48:17 No.1039895855

アギト回が本当に良かった

333 23/03/25(土)00:48:24 No.1039895889

>ジオウの時ってコロナあったっけ? ないよ ゼロワンの途中からだよ

334 23/03/25(土)00:48:30 No.1039895926

>その前に赤石が何やりたかったのか、大ちゃんがなんでああなったのか教えてくれ 赤石がやりたかったことはギフ様による人類の管理の手助け 大二はKAGEROUがいなくなったことで心のバランスを崩して先走り続けた結果ひとりで負け続けて最終的に心が折れてるんだけどこのフェーズが本放送だと何週もかけて(風林火山~ご案内します…)断続的にやってるからどことどこが繋がってるのかいまいち分かりづらかった

335 23/03/25(土)00:48:38 No.1039895960

コロナはちょうどゼロワン真っ只中の時じゃなかった?

336 23/03/25(土)00:48:43 No.1039895999

コロナはゼロワンの中盤辺りから

337 23/03/25(土)00:48:44 No.1039896003

コロナ前の作品だった気がする 5年近く前だし

338 23/03/25(土)00:48:47 No.1039896016

>ジオウの時ってコロナあったっけ? ゼロワン後半からセイバーがコロナの影響めちゃくちゃデカかった ジオウは関係ない

339 23/03/25(土)00:48:57 No.1039896082

>>京介が響鬼になるのは解釈違いだったがまあヨシ! でも響さんはあいつならいけるだろみたいな事言いそうとは思った

340 23/03/25(土)00:49:01 No.1039896109

ジオウの時はコロナ前だよ! コロナ直撃したのはゼロワン中盤あたりからだ

341 23/03/25(土)00:49:08 No.1039896163

総集編やった頃には既にアークワン化してたよね…?

342 23/03/25(土)00:49:10 No.1039896192

>しかしキャストとかコロナとか色々難しい問題抱えてよく作れたなジオウ コロナこの世に出だしたのギリギリ終盤だったし…

343 23/03/25(土)00:49:11 No.1039896197

一応ジオディケがコロナの影響食らってたようなそうじゃなかったような…

344 23/03/25(土)00:49:26 No.1039896277

あの時は「天道…俺に力を貸してくれ!」とかちょっと言って変身してくれてもよかった

345 23/03/25(土)00:49:27 No.1039896281

>>よく考えたらリバイスもライダー50周年記念作品なんだよな >周年の看板背負うと碌なことにならないジンクス見たいのはあると思う ライダー周年記念と平成ライダー周年記念と石ノ森章太郎生誕周年記念で毎年のように周年看板出してるぞ

346 23/03/25(土)00:49:27 No.1039896283

>>その前に赤石が何やりたかったのか、大ちゃんがなんでああなったのか教えてくれ >赤石がやりたかったことはギフ様による人類の管理の手助け >大二はKAGEROUがいなくなったことで心のバランスを崩して先走り続けた結果ひとりで負け続けて最終的に心が折れてるんだけどこのフェーズが本放送だと何週もかけて(風林火山~ご案内します…)断続的にやってるからどことどこが繋がってるのかいまいち分かりづらかった カゲロウいなくなってないじゃんずっといるじゃん

347 23/03/25(土)00:49:32 No.1039896309

滅亡迅雷が復活した頃にコロナかな

348 23/03/25(土)00:49:36 No.1039896334

>>ジオウでディケイドがナチュラルに合流していつの間にかサブライダーになってたの笑う >ジオウ >ゲイツ >ウォズ >ディケイド >うぬら四人か… 加古川のレス

349 23/03/25(土)00:49:37 No.1039896344

オーマが最強なのは1話から最終話スピンオフ含めて変わらなかったな

350 23/03/25(土)00:49:39 No.1039896356

コロナはゼロワンとキラメイ辺りだった記憶

351 23/03/25(土)00:49:51 No.1039896448

コロナってもうそんな長くなってるんだ…

352 23/03/25(土)00:49:53 No.1039896467

あれ…そうかジオウってそんな前か…

353 23/03/25(土)00:49:56 No.1039896482

>総集編やった頃には既にアークワン化してたよね…? してないよ! 総集編やってる期間に大急ぎで会議して或人がアークワンになるのに決まったんだよ!

354 23/03/25(土)00:50:00 No.1039896512

>総集編やった頃には既にアークワン化してたよね…? してない 総集編の後にアズが滅亡迅雷のシンギュラポイント集めてキー作った

355 23/03/25(土)00:50:06 No.1039896539

>一応ジオディケがコロナの影響食らってたようなそうじゃなかったような… キャストが当日までわからない地獄のような現場!!!! いやでも地獄のような作品になったのは無関係だよな?

356 23/03/25(土)00:50:07 No.1039896545

>一応ジオディケがコロナの影響食らってたようなそうじゃなかったような… 白倉がその辺ちょっと零してたなドンブラザーズのブログで

357 23/03/25(土)00:50:14 No.1039896586

>総集編やった頃には既にアークワン化してたよね…? ゼロツーがTVに出る前よ総集編

358 23/03/25(土)00:50:30 No.1039896667

>大二はKAGEROUがいなくなったことで心のバランスを崩して先走り続けた結果ひとりで負け続けて最終的に心が折れてる そこを更に後付けでカゲロウを受け止めきれずに殺して後に引けなくなったとかいう知らない話を始めたから困惑されてるんじゃ

359 23/03/25(土)00:50:31 No.1039896676

コロナはゼロワンの製作所編くらいからだったかな

360 23/03/25(土)00:50:40 No.1039896728

>あれ…そうか平成ってそんな前か…

361 23/03/25(土)00:50:41 No.1039896737

なおアイボを借りることは決まっていたのでスケジュールからは外せなかった…

362 23/03/25(土)00:50:43 No.1039896747

>歴史改変者か? まさかまた歴史が分岐してる!?

363 23/03/25(土)00:50:49 No.1039896770

>滅亡迅雷が復活した頃にコロナかな なのでお仕事勝負にかこつけた1000%無双もコロナ関係ないっていう

364 23/03/25(土)00:51:01 No.1039896825

>まあ地獄兄弟は自分で自分を拘束したんだけどな! 影山コピーがあの精度だしワームが欠陥品だったんだろう…

365 23/03/25(土)00:51:06 No.1039896875

>オーマが最強なのは1話から最終話スピンオフ含めて変わらなかったな ライダーらしからぬ最強設定に惚れたよ俺

366 23/03/25(土)00:51:24 No.1039896968

エグゼイドは2年ぐらい前だしビルドは去年やってたライダーだろ?

367 23/03/25(土)00:51:32 No.1039897009

ホーリーライブがただの間違った進化だったというのはあまりのもその…

368 23/03/25(土)00:51:41 No.1039897062

今年は昭和98年だもんな

369 23/03/25(土)00:51:43 No.1039897071

オーマとオーマフォームが戦ったらどっちが勝つかわからないだろ!

370 23/03/25(土)00:51:44 No.1039897081

>エグゼイドは2年ぐらい前だしビルドは去年やってたライダーだろ? >歴史改変者か?

371 23/03/25(土)00:52:10 No.1039897232

コロナって醜くないか?

372 23/03/25(土)00:52:13 No.1039897250

>ホーリーライブがただの間違った進化だったというのはあまりのもその… パワーアップフォームなのに不憫過ぎる…

373 23/03/25(土)00:52:13 No.1039897254

もやしはブランクウォッチの曲がかなり似合ってた

374 23/03/25(土)00:52:13 No.1039897255

>>エグゼイドは2年ぐらい前だしビルドは去年やってたライダーだろ? >>歴史改変者か? ただのおじいちゃんだぞ

375 23/03/25(土)00:52:14 No.1039897258

>そこを更に後付けでカゲロウを受け止めきれずに殺して後に引けなくなったとかいう知らない話を始めたから困惑されてるんじゃ 後に引けなくなったのと闇落ちしたのは別件だから…

376 23/03/25(土)00:52:17 No.1039897276

>ライダーらしからぬ最強設定に惚れたよ俺 変身すること自体のデメリットが強過ぎて手放しで褒められない最強フォームは平成初期を思い出した

377 23/03/25(土)00:52:19 No.1039897305

オーマジオウ戦でトリニティで一撃入れるのいいよね…

378 23/03/25(土)00:52:31 No.1039897372

大二迷走は数話で終わる話を引き伸ばしまくって10話ぐらいやってたから 迷走理由が場当たり的に変わるんや…

379 23/03/25(土)00:52:44 No.1039897442

アナザーウォッチ所持者が多いスレだな…

380 23/03/25(土)00:52:52 No.1039897494

いつになったらQ-Daichiは賭けに負けられるんだろうな

381 23/03/25(土)00:53:08 No.1039897582

んんんん!!!1!11ってモニター殴ってる辺りは好きよ

382 23/03/25(土)00:53:10 No.1039897594

>オーマジオウ戦でトリニティで一撃入れるのいいよね… あんな楽しそうなフォーム見たらそらオーマジオウも喜ぶよね

383 23/03/25(土)00:53:20 No.1039897635

ジオウが強すぎるからまずは周りから倒す ゲイツ… ウォズ… ツクヨミ… 俺は俺の世界へ帰るぞ

384 23/03/25(土)00:53:36 No.1039897710

>オーマとオーマフォームが戦ったらどっちが勝つかわからないだろ! 二人は仲がいいから実現しないけど戦ったら加古川君を挟んで殴るの

385 23/03/25(土)00:53:37 No.1039897711

ライダーの頂点!時空の王!最強のライダー!なんだその設定どうせ扱い切れないだろ! →本当に最高最善の魔王だったよ…

386 23/03/25(土)00:53:38 No.1039897723

>ホーリーライブがただの間違った進化だったというのはあまりのもその… 個人的には大二の行動よりも周りの説得の頓珍漢さの方が引っかかったし挙句にホーリーライブの存在全否定されたのが辛い

387 23/03/25(土)00:53:39 No.1039897728

>いつになったらQ-Daichiは賭けに負けられるんだろうな そもそもソウゴはこの先が美しくなるなんて言ってないし…

388 23/03/25(土)00:53:46 No.1039897782

大ちゃんはなんか急に自由のない平和と平和のない自由とか言い始めるし自由のない平和と言いつつなんかふつーによさそうな生活してる一般人が描かれてたりよくわかんねぇんだよなあそこらへんのリバイス

389 23/03/25(土)00:53:50 No.1039897810

>大二迷走は数話で終わる話を引き伸ばしまくって10話ぐらいやってたから >迷走理由が場当たり的に変わるんや… ギフ軍勢に負け続けて信じてた正義がダメになって守るべきだった市民にも拒否されて…って辺りは一貫してる

390 23/03/25(土)00:54:00 No.1039897847

>オーマとオーマフォームが戦ったらどっちが勝つかわからないだろ! 企てたやつがボコボコにされる

391 23/03/25(土)00:54:21 No.1039897964

>いつになったらQ-Daichiは賭けに負けられるんだろうな そもそも賭けてないからな なんかよく擦られるけど

392 23/03/25(土)00:54:24 No.1039897988

ゲイツってなんなの

393 23/03/25(土)00:54:30 No.1039898024

逢魔時王必殺撃の時の声が慟哭としか言えないのいいよね

394 23/03/25(土)00:54:36 No.1039898061

アギトすげー良かったんで次に好きなライダーのキバ編を期待してたら…その…

395 23/03/25(土)00:54:43 No.1039898104

セイバーはソロモンに世間がびっくりするほどノッて来なかったのとか好きよ

396 23/03/25(土)00:54:54 No.1039898171

>ジオウが強すぎるからまずは周りから倒す >ゲイツ… >ウォズ… >ツクヨミ… >俺は俺の世界へ帰るぞ ゲイツもツクヨミもギリギリで倒せるス氏なんなの? 流石にオーマは無理だったけど

397 23/03/25(土)00:55:02 No.1039898205

>二人は仲がいいから実現しないけど戦ったら加古川君を挟んで殴るの また加古川君がソウゴにボコられてる…

398 23/03/25(土)00:55:13 No.1039898271

>アギトすげー良かったんで次に好きなライダーのキバ編を期待してたら…その… マンホール! なんかよくわからない杉田!

399 23/03/25(土)00:55:22 No.1039898324

ヒーロー戦記で客演した王が貫禄あって好き 三蔵にグランドジオウも似合ってたし

400 23/03/25(土)00:55:42 No.1039898427

>セイバーはソロモンに世間がびっくりするほどノッて来なかったのとか好きよ 人間はそんなに愚かじゃない

401 23/03/25(土)00:55:44 No.1039898447

>また加古川君がソウゴにボコられてる… でもボコられる前に散々我が魔王とその仲間をボコボコにしてるからな…なんなんだコイツ

402 23/03/25(土)00:55:46 No.1039898457

>>二人は仲がいいから実現しないけど戦ったら加古川君を挟んで殴るの >また加古川君がソウゴにボコられてる… まぁ…加古川くんならいいか……

403 23/03/25(土)00:55:52 No.1039898493

そういやジオウ一周目はゲイツもツクヨミもいないんだよな…

404 23/03/25(土)00:56:07 No.1039898588

>>アギトすげー良かったんで次に好きなライダーのキバ編を期待してたら…その… >マンホール! >なんかよくわからない杉田! こんな脚本書くなんてヤクザも老いたな…

405 23/03/25(土)00:56:11 No.1039898608

>ゲイツもツクヨミもギリギリで倒せるス氏なんなの? 俺には王となる力がある

406 23/03/25(土)00:56:20 No.1039898660

>>アギトすげー良かったんで次に好きなライダーのキバ編を期待してたら…その… >マンホール! >なんかよくわからない杉田! 特撮史上マンホール回の5本の指に入ること確実な回きたな…

407 23/03/25(土)00:56:21 No.1039898671

加古川は正直どういう扱いにしたいんだよって困惑した

408 23/03/25(土)00:56:26 No.1039898703

妹パワーもほぼ取り返された状態だっけ最終回ごとき氏って

409 23/03/25(土)00:56:27 No.1039898709

>こんな脚本書くなんてヤクザも老いたな… 1年戦隊任せるとかどんな判断だ

410 23/03/25(土)00:56:28 No.1039898712

エグゼイド見てライダーに興味持ってビルド見てジオウ見ながら平成ライダーの8割まで見たのに気が付いたらライダー見なくなったなぁ…

411 23/03/25(土)00:56:38 No.1039898767

>ゲイツもツクヨミもギリギリで倒せるス氏なんなの? >流石にオーマは無理だったけど 性格さえちゃんとしてたらツクヨミなんて気にする必要ない王の器だったんだけどね…

412 23/03/25(土)00:56:51 No.1039898835

ヤクザは最初から関わらせないとダメだわ…

413 23/03/25(土)00:56:51 No.1039898842

>そもそも賭けてないからな >なんかよく擦られるけど 「賭けてもいい 絶対美しくならねえよ」の人って誰なの!?

414 23/03/25(土)00:57:11 No.1039898943

>特撮史上マンホール回の5本の指に入ること確実な回きたな… 待って他に4つもあるの?

415 23/03/25(土)00:57:14 No.1039898958

>エグゼイド見てライダーに興味持ってビルド見てジオウ見ながら平成ライダーの8割まで見たのに気が付いたらライダー見なくなったなぁ… 念

416 23/03/25(土)00:57:19 No.1039898986

オーマジオウの変身の後戻りできない感すごかった

417 23/03/25(土)00:57:25 No.1039899012

>加古川は正直どういう扱いにしたいんだよって困惑した ファイナルステージまで見たらもうお前はそういうやつだよな…ってなるしかなかった 良くも悪くも

418 23/03/25(土)00:57:32 No.1039899050

引き際は見極めてるけどちょっかい出しすぎて逃してもらえるわけないよね

419 23/03/25(土)00:57:45 No.1039899112

くっ!力が強大すぎてすいきれない!!は結構見るけどまぁ吸いきれなかったけど欲しい分はもらったから帰るねするのは氏で初めて見たよ 氏の強いところってこういうところだと思う

420 23/03/25(土)00:57:52 No.1039899153

>加古川は正直どういう扱いにしたいんだよって困惑した 逆恨みパワーで無限に進化するソウゴのif でもアナザーオーマは別に加古川だけのものではないのが悲しいね

421 23/03/25(土)00:58:00 No.1039899186

>特撮史上マンホール回の5本の指に入ること確実な回きたな… 他に4本もあるのかよ

422 23/03/25(土)00:58:14 No.1039899258

>ヤクザは最初から関わらせないとダメだわ… 他の作品でもゲスト参加で井上色を出すとなんか浮くよね ガイキングLoDとか

423 23/03/25(土)00:58:24 No.1039899302

>ゲイツもツクヨミもギリギリで倒せるス氏なんなの? >流石にオーマは無理だったけど アナザーディケイドの力使いこなしててスゲーなってなる

424 23/03/25(土)00:58:33 No.1039899343

加古川くんはアナザーとはいえオーマジオウにまでよくわからないルートで辿り着くし間違いなく王の器ではあるよ

425 23/03/25(土)00:58:49 No.1039899424

>くっ!力が強大すぎてすいきれない!!は結構見るけどまぁ吸いきれなかったけど欲しい分はもらったから帰るねするのは氏で初めて見たよ >氏の強いところってこういうところだと思う ぶっちゃけ目的達成してるからな… ライダーの世界も破綻確定したし

426 23/03/25(土)00:59:15 No.1039899574

グランドジオウの必殺技殺意が高い

427 23/03/25(土)00:59:26 No.1039899622

>引き際は見極めてるけどちょっかい出しすぎて逃してもらえるわけないよね ツクヨミがバックアタック決めなかったらあのまま帰りそうな雰囲気すらあった

428 23/03/25(土)00:59:27 No.1039899631

>ヤクザは最初から関わらせないとダメだわ… ドンブラは名作でしたね…

429 23/03/25(土)00:59:27 No.1039899632

エターナルにサムズアップさせた作品

430 23/03/25(土)00:59:34 No.1039899661

加古川は最初に負けて以降はいやそうはならんやろって感じばっかだなぁ… あとアナザージオウ2決着の時にNext New Wφrld流せや!!!

431 23/03/25(土)00:59:38 No.1039899682

>加古川くんはアナザーとはいえオーマジオウにまでよくわからないルートで辿り着くし間違いなく王の器ではあるよ ソウゴが嫌いなだけで王になりたいわけでもないのになんだこいつ!

432 23/03/25(土)00:59:52 No.1039899756

ヤクザが真っ当な制作環境のドンブラで評価上げられたのはよかったなって 尻拭いみたいなのばっかりだったから…

433 23/03/25(土)01:00:10 No.1039899846

>加古川は最初に負けて以降はいやそうはならんやろって感じばっかだなぁ… >あとアナザージオウ2決着の時にNext New Wφrld流せや!!! そこらへんの欲はファイナルステージで一応満たされた

434 23/03/25(土)01:00:31 No.1039899932

笑ったのは別にライダーにこだわってなくて世界を救えて王になれればいいから仮面ライダーじゃなくてもいいのでプリキュアの力でもいいってところ

435 23/03/25(土)01:00:42 No.1039900002

>逆恨みパワーで無限に進化するソウゴのif >でもアナザーオーマは別に加古川だけのものではないのが悲しいね アナザー含めオーマになれるのは基本常盤ソウゴだけっぽいのに何故か非正規アイテムでその領域に到達してるやつ

436 23/03/25(土)01:00:43 No.1039900014

>ソウゴが嫌いなだけで王になりたいわけでもないのになんだこいつ! ソウゴに嫌がらせしたい!逆張りしたい!

437 23/03/25(土)01:01:02 No.1039900095

マンホールとかノブくんとかまあ井上の評判あんまり良くなかったからね…

438 23/03/25(土)01:01:22 No.1039900181

アナザージオウ2まで海東に取られてこいつなんもねえなって可哀想になった なんさアナザーオーマになった

439 23/03/25(土)01:01:44 No.1039900268

「」はこの作品にとらわれ過ぎじゃないか?

440 23/03/25(土)01:01:59 No.1039900336

>ソウゴが嫌いなだけで王になりたいわけでもないのになんだこいつ! お前の代わりに最低最悪の魔王になっといてやるよ!くらいのモチベーションで世界改変してくるみみっちさ

441 23/03/25(土)01:02:19 No.1039900437

キバ編見どころ多くて好きなんだけどな…すごく井上っぽいヒロインだし

442 23/03/25(土)01:02:22 No.1039900457

なんかハイパーインフレーションのレジャットさんに既視感あると思ったらス氏だったわ

443 23/03/25(土)01:02:34 No.1039900520

>「」はこの作品にとらわれ過ぎじゃないか? 楽しかった

444 23/03/25(土)01:02:34 No.1039900523

>加古川くんはアナザーとはいえオーマジオウにまでよくわからないルートで辿り着くし間違いなく王の器ではあるよ 誰もソウゴに対する誤解を解いてくれないから敵のソウゴにずっとボコられ続けてると思ってるんだよね

445 23/03/25(土)01:02:36 No.1039900531

>「」はこの作品にとらわれ過ぎじゃないか? ノリダーのインパクトがね… 春映画のズバットみたいなもんだろ? と思ってたらスゲー格好いいんだもの

446 23/03/25(土)01:03:04 No.1039900672

>「」はこの作品にとらわれ過ぎじゃないか? 大抵の「」は人生の半分以上平成で過ごしてるんだから仕方ないだろ

447 23/03/25(土)01:03:06 No.1039900684

ス氏とツクヨミのキャラが良いから誤魔化せるんだけどあの二人の王がどうこうって正直急すぎるというかもやしに妹がいた並みに急すぎる

448 23/03/25(土)01:03:08 No.1039900689

>「」はこの作品にとらわれ過ぎじゃないか? 過去のライダー見てみたいってなるぐらい面白かったよ

449 23/03/25(土)01:03:24 No.1039900752

オーマフォームは変身できる媒体が少ないのがネックだよね それ以外ならもうそれでいいじゃんってなる強さと格だから仕方ないんだけど

450 23/03/25(土)01:03:40 No.1039900836

>ス氏とツクヨミのキャラが良いから誤魔化せるんだけどあの二人の王がどうこうって正直急すぎるというかもやしに妹がいた並みに急すぎる メイン脚本が知らんうちに生えてきたからなその設定…

451 23/03/25(土)01:03:55 No.1039900907

オーマフォームはED後のお楽しみ装備で使い道がないタイプ

452 23/03/25(土)01:04:31 No.1039901098

ファイナルライブで加古川役の人が「誰か彼に真実を教えてあげて」はそうだねって思った

453 23/03/25(土)01:04:32 No.1039901102

想定オーマの敵が出てくること自体がヤバいからな…

454 23/03/25(土)01:05:02 No.1039901222

>ファイナルライブで加古川役の人が「誰か彼に真実を教えてあげて」はそうだねって思った まぁそれはそれとして間違いなく真実を知ってもクソコテなんだろうが…

455 23/03/25(土)01:05:14 No.1039901278

>オーマフォームはED後のお楽しみ装備で使い道がないタイプ ED後というよりこれになれたらハッピーエンド突入!ってフラグアイテムだと思う 条件むっず…

456 23/03/25(土)01:05:30 No.1039901352

>オーマフォームはED後のお楽しみ装備で使い道がないタイプ オーマジオウは本人がならなくてもジジイがやってくれる!

457 23/03/25(土)01:05:43 No.1039901413

>ファイナルライブで加古川役の人が「誰か彼に真実を教えてあげて」はそうだねって思った まぁ2戦目から襲ってくる理由に過去の真相関係ねえんだが

458 23/03/25(土)01:06:24 No.1039901597

大体オーマパンチ相手は死ぬだからな…

459 23/03/25(土)01:06:43 No.1039901689

シナリオアイテムコンプで手に入るグランドジオウ トロフィーコンプで手に入るオーマフォーム どうしてトロフィーに織田信長に会うなんてあるんですか?

460 23/03/25(土)01:07:02 No.1039901771

>まぁ2戦目から襲ってくる理由に過去の真相関係ねえんだが 2戦目はまあ分かるよ だって元凶と思ってるやつにボコられて俺たちなら乗り越えれるよと言われたら…

461 23/03/25(土)01:07:10 No.1039901808

アナザーオーマ(加古川)を倒すのにオーマ二人は明らかに過剰火力だけどオーマが降臨できる状態じゃ無いとジオウゲイツウォズツクヨミで加古川君に手も足も出ない双方にとってのクソギミック

462 23/03/25(土)01:07:35 No.1039901899

>>まぁ2戦目から襲ってくる理由に過去の真相関係ねえんだが >2戦目はまあ分かるよ >だって元凶と思ってるやつにボコられて俺たちなら乗り越えれるよと言われたら… そもそも元凶じゃないしなんなら元凶にそそのかされてるからな…

463 23/03/25(土)01:08:04 No.1039901995

ソウゴ君側からしたら知らん…怖…ってなるよな加古川君

464 23/03/25(土)01:08:14 No.1039902048

>どうしてトロフィーに織田信長に会うなんてあるんですか? トロフィー名は「過去の意思は嘘では欺けない」だと思う

465 23/03/25(土)01:08:44 No.1039902170

>>まぁ2戦目から襲ってくる理由に過去の真相関係ねえんだが >2戦目はまあ分かるよ >だって元凶と思ってるやつにボコられて俺たちなら乗り越えれるよと言われたら… 加古川の知ってる情報でも1戦目の時点でソウゴも狙われた被害者でしか無いです…

↑Top