虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/24(金)20:44:06 今ChatG... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/24(金)20:44:06 No.1039791326

今ChatGPTとかで簡単にプログラム作れるのに凄い儲かるからプログラミングって凄いと思う

1 23/03/24(金)20:45:32 No.1039791921

すごいよ

2 23/03/24(金)20:49:56 No.1039793859

プログラマーがいらなくなるな

3 23/03/24(金)20:51:16 No.1039794431

おっちゃんビール!

4 23/03/24(金)20:51:19 No.1039794458

子供が言うおれおくまんちょうじゃー!ぐらいのふわふわさでフフってなる

5 23/03/24(金)20:57:48 No.1039797318

スレ画みたいなコードで月30万ももらえるなんて!

6 23/03/24(金)20:59:16 No.1039797949

カチャカチャターン  かっこいいと思う?

7 23/03/24(金)20:59:30 No.1039798038

なんでこんな勘違いをするんだろうな…

8 23/03/24(金)21:00:27 No.1039798442

そういう情報商材はもうありそう

9 23/03/24(金)21:02:37 No.1039799432

全く知らん他人のコードをすらすら読んで有効な修正指摘出す程度で儲かるなんて楽な時代だな プログラマ廃業待ったなし

10 23/03/24(金)21:03:31 No.1039799820

木っ端プログラマー未満の俺よりよっぽどいい感じのコードを一瞬で出してきてすげーってなった コメントも付けてくれる 俺いらない

11 23/03/24(金)21:06:30 No.1039801140

chatGPTってそんな凄いの? うちの会社はAIのおかげで不要になるから 品質保証部門全員リストラして部署潰すって 最低限必要な薬剤師だけ残すって言ってて薬剤師じゃない俺クビ候補で怖い

12 23/03/24(金)21:06:58 No.1039801342

適当言うけど欲しいコードをAIに詳細に依頼できる人はプログラム書けると思う

13 23/03/24(金)21:08:08 No.1039801859

設計の知識あるなら高給取りに変わりないからね

14 23/03/24(金)21:08:15 No.1039801906

職場にいる派遣のおっちゃんがChatGPTに社外会議の議事録作成お願いしててオイオイオイってなった

15 23/03/24(金)21:09:33 No.1039802521

>chatGPTってそんな凄いの? >うちの会社はAIのおかげで不要になるから >品質保証部門全員リストラして部署潰すって >最低限必要な薬剤師だけ残すって言ってて薬剤師じゃない俺クビ候補で怖い 品質保証はAIじゃ担保できないから一番いなきゃいけないやつ

16 23/03/24(金)21:10:23 No.1039802900

AIの品質検証もAIがやるようになるから検証部門もいらなくなるってイーロンが言ってた

17 23/03/24(金)21:11:32 No.1039803409

簡単なプログラムなら書けるけど高度なアルゴリズムになるとまだ全然ダメだぜ 競技プログラミングやらせたら暗記問題は解けるけど複数の解法を組み合わせるものはてんでダメ だからコピペプログラマーの代わりにはなる程度

18 23/03/24(金)21:13:01 No.1039804062

>だからコピペプログラマーの代わりにはなる程度 肝心の処理部分が //TODO ってなってるコードを人間が書くコードと変わらないって褒めてたやつ悪趣味過ぎて笑った

19 23/03/24(金)21:14:16 No.1039804680

>全く知らん他人のコードをすらすら読んで有効な修正指摘出す程度で儲かるなんて楽な時代だな >プログラマ廃業待ったなし 知らないかもしれないが元々プログラマーの仕事は人のコード読む時間が8割なのだ…

20 23/03/24(金)21:15:37 No.1039805305

>プログラマーの仕事は他人(過去の自分)のコード読む時間が8割なのだ…

21 23/03/24(金)21:16:04 No.1039805548

>>全く知らん他人のコードをすらすら読んで有効な修正指摘出す程度で儲かるなんて楽な時代だな >>プログラマ廃業待ったなし >知らないかもしれないが元々プログラマーの仕事は人のコード読む時間が8割なのだ… じゃあAI来ても8割はプログラマー必要?

22 23/03/24(金)21:16:56 No.1039805936

>うちの会社はAIのおかげで不要になるから >品質保証部門全員リストラして部署潰すって >最低限必要な薬剤師だけ残すって言ってて薬剤師じゃない俺クビ候補で怖い 製薬? 品証全リストラで部署潰すってただでさえ品証品管の責任度合い増えてるこのご時世に大丈夫かよそこの会社

23 23/03/24(金)21:17:12 No.1039806056

マニュアルベースの回答しかしないヘルプデスクやコピペプログラマーは廃業になると思う

24 23/03/24(金)21:19:51 No.1039807272

>chatGPTってそんな凄いの? >うちの会社はAIのおかげで不要になるから >品質保証部門全員リストラして部署潰すって >最低限必要な薬剤師だけ残すって言ってて薬剤師じゃない俺クビ候補で怖い 品保をAIで変えるって正気かよ?!

25 23/03/24(金)21:20:36 No.1039807649

現時点でそんな判断する会社ないだろ

26 23/03/24(金)21:20:57 No.1039807815

いや品証潰すとか正気じゃないけど社長と総務部長が PICSとかICHとか薬機法読ませたら別に品証いらないよね 製造管理者は薬剤師じゃないと駄目だから残すけど それ以外は春までに他にポジションある人以外クビって言われた

27 23/03/24(金)21:21:55 No.1039808269

>いや品証潰すとか正気じゃないけど社長と総務部長が >PICSとかICHとか薬機法読ませたら別に品証いらないよね >製造管理者は薬剤師じゃないと駄目だから残すけど >それ以外は春までに他にポジションある人以外クビって言われた 早晩潰れるとお思うから社名教えて

28 23/03/24(金)21:22:41 No.1039808606

>いや品証潰すとか正気じゃないけど社長と総務部長が >PICSとかICHとか薬機法読ませたら別に品証いらないよね >製造管理者は薬剤師じゃないと駄目だから残すけど >それ以外は春までに他にポジションある人以外クビって言われた 退職金貰ってのんびり失業保険ももらおうぜ

29 23/03/24(金)21:23:58 No.1039809156

動きゃいいだけならAIで済むんだけど 用途に合わせてチューニングしたりセキュリティの面担保したりと色々考えると結局知識ある人が必要 でも頭の中に設計はできてるのにコードに書き起こすなんて前時代的だと思ってたからもっと AIプログラミングが成長してくれると嬉しい

30 23/03/24(金)21:24:07 No.1039809222

>いや品証潰すとか正気じゃないけど社長と総務部長が >PICSとかICHとか薬機法読ませたら別に品証いらないよね >製造管理者は薬剤師じゃないと駄目だから残すけど >それ以外は春までに他にポジションある人以外クビって言われた マジなら社名教えてくんない? 絶対そこ潰れるから

31 23/03/24(金)21:24:17 No.1039809294

現時点のChatGPTを本気で業務に使うわけない

32 23/03/24(金)21:26:37 No.1039810248

>chatGPTってそんな凄いの? >うちの会社はAIのおかげで不要になるから >品質保証部門全員リストラして部署潰すって >最低限必要な薬剤師だけ残すって言ってて薬剤師じゃない俺クビ候補で怖い 品証全員リストラとか会社の役員クソバカコンサルか情報商材にでも騙されたn…?ってなる過ぎる…

33 23/03/24(金)21:27:20 No.1039810553

ローコードノーコード化とあいまってプログラマーの先行きは暗いな

34 23/03/24(金)21:28:02 No.1039810839

情報商材ならAIでつくれそう

35 23/03/24(金)21:28:32 No.1039811073

機械を思い通りに動かすのも結局職人なんだ それがいらないなら休日に回ったパトランプで呼び出される猫もいなくて済むんだが

36 23/03/24(金)21:29:18 No.1039811457

PICS薬機法ICH等々目を通した上で品証部解体とかコンサルに吹き込まれたとかじゃなくて最早脳みそに電極ブッ刺すぐらいの洗脳されてるぞその社長

37 23/03/24(金)21:29:24 No.1039811504

結局知識ないとGPTにプログラム書いてもらうの難しいよ

38 23/03/24(金)21:30:22 No.1039811980

脳死でOffice365入れてた企業がAIの標準搭載で一気に先進的な企業に早変わり

39 23/03/24(金)21:30:39 No.1039812117

>機械を思い通りに動かすのも結局職人なんだ >それがいらないなら休日に回ったパトランプで呼び出される猫もいなくて済むんだが AIが品質向上していっても平日昼間の仕事だけ減ってパトランプだけ変わらない予感がビンビンにするぜ

40 23/03/24(金)21:30:40 No.1039812127

後ろのコードはなにやるつもりなの

41 23/03/24(金)21:30:54 No.1039812227

>AIの品質検証もAIがやるようになるから検証部門もいらなくなるってイーロンが言ってた あのクソコテ話し盛りまくって実装された結果がアレなの多過ぎる…のによく受け売りできるな過ぎる…

42 23/03/24(金)21:32:11 No.1039812892

ひょっとしてGコードみたいな原始的なプログラムならchatgptでサクサク書ける? CADで描いた複雑曲線みたいなのは別として R何ミリで幅何ミリのポケット穴加工して!とか100かけ100のワークから幅10の角材6本切り出して!とか

43 23/03/24(金)21:32:25 No.1039813014

>後ろのコードはなにやるつもりなの 勝手にコード転載されたちょくだいさんが解説してたような

44 23/03/24(金)21:32:25 No.1039813016

オイラー法・・・?

45 23/03/24(金)21:32:44 No.1039813178

新規機能の保証とかどうするつもりなんだろ SE検討とかVE検討とか折り込み検討とかあるよな

46 23/03/24(金)21:33:31 No.1039813540

コードしか書けないプログラマーは元々ほぼ無価値だから 〇〇の実装経験があるだとか〇〇分野に詳しいのとか問題解決能力があるとかないと転職も厳しいぞ

47 23/03/24(金)21:33:37 No.1039813592

>ひょっとしてGコードみたいな原始的なプログラムならchatgptでサクサク書ける? >CADで描いた複雑曲線みたいなのは別として >R何ミリで幅何ミリのポケット穴加工して!とか100かけ100のワークから幅10の角材6本切り出して!とか できるけどミスも多いので結局人が見ても確認がいるしフィードバック修正もいる

48 23/03/24(金)21:34:07 No.1039813856

GPTちゃん割と平気で嘘つくしね…まあそこが可愛いところでもあるんだけど…

49 23/03/24(金)21:34:16 No.1039813917

やめるなら会社名教えれるでしょ インサイダーしたいわ!

50 23/03/24(金)21:35:18 No.1039814383

GPTちゃんなんて拓也さんの激エロ怪文書書く以外に何ができんの?

51 23/03/24(金)21:36:03 No.1039814769

実際にコードを書く部分は省けてもAIにコードを書かせる呪文を書くプログラマーが生まれるだけ

52 23/03/24(金)21:36:51 No.1039815138

>できるけどミスも多いので結局人が見ても確認がいるしフィードバック修正もいる たまに話題に上がる寸法の合計あってないじゃん!とか単位違うじゃん!とかのミスってAIよくやるもんね…

53 23/03/24(金)21:37:09 No.1039815288

>実際にコードを書く部分は省けてもAIにコードを書かせる呪文を書くプログラマーが生まれるだけ 補助的に使うならともかく完全に任せちゃうと超高速開発ツールが生成したコードの保守が出来なくてどん詰まりになったみずほと同じ轍を踏みそうだな…

54 23/03/24(金)21:37:30 No.1039815426

>実際にコードを書く部分は省けてもAIにコードを書かせる呪文を書くプログラマーが生まれるだけ プロンプトエンジニアってやつか

55 23/03/24(金)21:37:42 No.1039815535

ai(遺伝的アルゴリズム)とかai(人工無能)とかaiってなんだろうって最近思うわ

56 23/03/24(金)21:37:55 No.1039815655

>後ろのコードはなにやるつもりなの vyがy軸の移動速度yがy座標で ar[k]におそらく4方向の向きの値が入っている なので平面座標を走査しつつ何かする処理を書いてる途中だと思われる

57 23/03/24(金)21:38:46 No.1039816047

>ai(遺伝的アルゴリズム)とかai(人工無能)とかaiってなんだろうって最近思うわ ぶっちゃけるとバズワード的な売り文句というか…

58 23/03/24(金)21:39:05 No.1039816206

>ai(遺伝的アルゴリズム)とかai(人工無能)とかaiってなんだろうって最近思うわ なんだろうって思うなら調べよう!? 遺伝的アルゴリズムはGAって言うんだよ AIとイコールじゃないよ!

59 23/03/24(金)21:41:00 No.1039817181

むしろプログラマーの大きな問題である車輪の再発明を続けるせいで技術的な発展が停滞することを解決してくれるかもしれないプログラマーにとっては救世主だぞ でも車輪の再発明で食ってってる人は反対するだろうが…

60 23/03/24(金)21:42:22 No.1039817861

詐欺まがいのSIで食ってるから全ての愚民どもに叡智を授けられては困る

61 23/03/24(金)21:42:44 No.1039818046

車輪の再発明なくなったら上澄みの上澄みしか残らないのでは

62 23/03/24(金)21:43:49 No.1039818561

>なんだろうって思うなら調べよう!? >遺伝的アルゴリズムはGAって言うんだよ >AIとイコールじゃないよ! ごめん… わかってるし言いたいことはこれなんだよね >ぶっちゃけるとバズワード的な売り文句というか…

63 23/03/24(金)21:44:41 No.1039819022

AIが反乱起こしたらFIZZBUZZ書けるだけで無双できるよ

64 23/03/24(金)21:44:55 No.1039819148

AI(AIじゃない)は結構でかい面してるからな…

65 23/03/24(金)21:46:14 No.1039819761

業界外の人が使うAIって単語はコンピュータに何かやらせるって意味だからな…

66 23/03/24(金)21:46:26 No.1039819851

>でも車輪の再発明で食ってってる人は反対するだろうが… やっぱそういう人っているんだね… >詐欺まがいのSIで食ってるから全ての愚民どもに叡智を授けられては困る いたわ

67 23/03/24(金)21:48:39 No.1039820911

ちなみにchatGTPでも糞コード解読するのは難しい 意図が読めないから

↑Top