23/03/24(金)19:47:08 パラダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/24(金)19:47:08 No.1039767465
パラダイスロスト見ました 最初たっくん?ねぇどうしちゃったのたっくん!となりました 木場はどうして映画でも振り回されるんだとなった 水原がもこみちだったのをエンドロールで見て知ってビックリしました 啓太郎がカイザに変身したのが変身一発ってあぁ昨日「」が言ってたのはこれだったんだと思いました 海堂と長田さんの関係が変わってたのが良かったですがすぐ死んだのは悲しかったです 草加…どうして前そんなすぐに…草加ァ!
1 23/03/24(金)19:49:22 No.1039768277
よし!次は仮面ライダー大戦 平成対昭和だな!
2 23/03/24(金)19:49:51 No.1039768471
おい「」理....救世主は何をするんだ? 闇を切り裂きぃ?
3 23/03/24(金)19:51:31 No.1039769072
まりぃ!救世主は何をするんだぁ?
4 23/03/24(金)19:52:10 No.1039769305
ディレクターズカット?
5 23/03/24(金)19:52:13 No.1039769326
>草加…どうして前そんなすぐに…草加ァ! 最初がかっこいいとはいえそんな倒され方せんでも…
6 23/03/24(金)19:52:42 No.1039769501
聞こえねーよ!
7 23/03/24(金)19:53:44 No.1039769893
>木場はどうして映画でも振り回されるんだとなった 色々経緯おかしいだろ!事実と事情確認しろ!ってなるいつもの木場さん
8 23/03/24(金)19:54:04 No.1039770017
どの媒体でも死んでる男だ面構えが…って言おうとしたけどジオウで死んでなかったわ
9 23/03/24(金)19:54:39 No.1039770211
特にロックもなんもかかってなくて誰でも好きに使えるサイドバッシャー 勝手に動いて装備持ってくるやっぱり壊されるバジンたん
10 23/03/24(金)19:54:52 No.1039770308
>最初がかっこいいとはいえそんな倒され方せんでも… おかわりせがむのそんなにカッコ良かったか?
11 23/03/24(金)19:55:12 No.1039770427
木場さんはダンサブルさせると勝手にどっか変な方向に吹っ飛んでいくのに最終的に元の場所に着地するの面白いからな
12 23/03/24(金)19:55:31 No.1039770555
冒頭の逆転世界感いいよね…
13 23/03/24(金)19:55:36 No.1039770596
薔薇社長を殺すだけの機械好き
14 23/03/24(金)19:55:37 No.1039770603
荒し要員もこみち
15 23/03/24(金)19:56:19 No.1039770878
>木場さんはダンサブルさせると勝手にどっか変な方向に吹っ飛んでいくのに最終的に元の場所に着地するの面白いからな 小説版だと本編ラスボスだったな
16 23/03/24(金)19:56:40 No.1039771009
かけっこでタイムアップするACCEL
17 23/03/24(金)19:56:41 No.1039771013
サイガのトンファーを両手持ちファイズエッジで受け流してから 片手放してエクシードチャージで斬り付けるのいいよね
18 23/03/24(金)19:56:50 No.1039771065
バトル演出がどれもめっちゃ仕上がってて好き
19 23/03/24(金)19:57:03 No.1039771145
真に人間のために戦ってるたっくんがオルフェノクだとバレることで木場さんのメンタルがさらにサクサクになる
20 23/03/24(金)19:57:07 No.1039771161
龍騎も早々に王蛇が噛ませになったし つえー奴よりもっとつえー奴感をわかりやすく出す為にはしようがないんだ
21 23/03/24(金)19:57:33 No.1039771331
>薔薇社長を殺すだけの機械好き TV版の本人が見たら下の下と言いそうな情けない最期だったよね
22 23/03/24(金)19:57:40 No.1039771385
今回は目の前で長田海堂死んでメンタルボロボロの極みだったから…
23 23/03/24(金)19:57:47 No.1039771430
わー!!
24 23/03/24(金)19:57:52 No.1039771471
>荒し要員もこみち 怒られもこみち
25 <a href="mailto:s">23/03/24(金)19:57:54</a> [s] No.1039771491
>よし!次は仮面ライダー大戦 平成対昭和だな! 先に4号見ようと思いましたが無料で平成vs昭和があったんでそれ見てジオウの555編を見て4号を見る予定です >ディレクターズカット? huluで見たのでどれかわわかりません…すいません
26 23/03/24(金)19:58:00 No.1039771532
生首社長って前日譚でデルタかなんかと相討ちになったんだっけあれ
27 23/03/24(金)19:58:13 No.1039771639
サイガが記憶に残りすぎてオーガが何してたか覚えてねーわ
28 23/03/24(金)19:58:16 No.1039771653
いきなり首だけになった社長を見た感想が聞きたい
29 23/03/24(金)19:58:37 No.1039771807
2号ライダーはあっけなく死ぬしもこみちはライダーにもなれないしで文法が独特すぎる
30 23/03/24(金)19:58:41 No.1039771834
やっぱり木場さんの叫び声いいなと思う
31 23/03/24(金)19:58:54 No.1039771937
>生首社長って前日譚でデルタかなんかと相討ちになったんだっけあれ たっくんに首ちょんぱされた
32 23/03/24(金)19:59:11 No.1039772036
デカいオルフェノクに一太刀浴びせた後クリムゾンスマッシュの構えに入るところ好き 不発するけど
33 23/03/24(金)19:59:13 No.1039772057
>生首社長って前日譚でデルタかなんかと相討ちになったんだっけあれ SICでそんなんあったけど公式と見ていいのかわからん その際うっかり三原が灰化して可哀想だった
34 23/03/24(金)19:59:25 No.1039772125
優勢と劣勢がバトル毎に決まってる感じが凄く好き 拮抗するのも面白いけど一方的にやってくるやつを一方的に殴り返していくの凄く好き
35 23/03/24(金)19:59:34 No.1039772187
>サイガが記憶に残りすぎてオーガが何してたか覚えてねーわ オーガコールの中変身しての決闘とクリスマとのぶつかり合いだけでもお釣りくるだろ!
36 23/03/24(金)19:59:34 No.1039772189
マルチロックアクセルクリスマはとても格好良い
37 23/03/24(金)19:59:44 No.1039772256
当時ライダーキックで引いて当たるかな?待て次週!されてたのも辛かったけど スレ「」みたいなハイペースで555摂取するのもまぁまぁしんどいと思う 強いな
38 23/03/24(金)19:59:53 No.1039772305
そんなに555気に入ったのかい コンセレ買おうぜ!
39 23/03/24(金)19:59:55 No.1039772321
DCってソフトだけだったような気もしたけどどうだっけ TTFCにはあるだろうけど
40 23/03/24(金)20:00:11 No.1039772420
一万人のライダー部隊!総員変身せよ!!
41 23/03/24(金)20:00:24 No.1039772499
いいですよね エキストラにも黙ってたオルフェノクバレ
42 23/03/24(金)20:00:34 No.1039772576
>やっぱり木場さんの叫び声いいなと思う カイドー!ユカー!ああああ!!!1!
43 <a href="mailto:s">23/03/24(金)20:00:50</a> [s] No.1039772670
>いきなり首だけになった社長を見た感想が聞きたい TVとは世界観が違いつつも微妙に話引き継いでるのかなと感じました まぁ最後はやはりなってオチで納得
44 23/03/24(金)20:00:58 No.1039772732
>マルチロックアクセルクリスマはとても格好良い あれ普通にやってたらキリ出してキック!キリ出してキック!だと思うけど最初にキリ沢山出してるんかね
45 23/03/24(金)20:01:13 No.1039772838
天と地のベルトもコンセレ来ないかな…
46 23/03/24(金)20:01:22 No.1039772890
>やっぱり木場さんの叫び声いいなと思う マジで心に傷負った叫びが上手すぎる こっちまで悲痛な思いになったよ…
47 23/03/24(金)20:01:39 No.1039773007
ピーターホーのキャラと315のキャラが強いからね
48 23/03/24(金)20:01:56 No.1039773120
>いいですよね >エキストラにも黙ってたオルフェノクバレ 良太郎客演やゼロワンコールもだけど 一応ネタバレしたくはないんだよねスタッフ
49 23/03/24(金)20:02:09 No.1039773218
人間解放軍(笑)が街中でドンパチしてても呑気にお茶してる市民が仮面ライダーが駆け付けると悲鳴を上げて逃げ惑う 世界観の見せ方が上手すぎる…
50 23/03/24(金)20:02:22 No.1039773314
改めて見てると木馬はいい人風で独善的なバランスなの見事だなって
51 23/03/24(金)20:02:28 No.1039773345
こんな言い方が酷いって自覚してるけど 今と違って色んな種類?のエキストラがいてすごくいいよね…
52 23/03/24(金)20:02:30 No.1039773360
オーガ!! オーガ!! オーガ!!
53 23/03/24(金)20:03:04 No.1039773628
草加の嫌なキャラはこれでもかってくらいに立ってるからね
54 23/03/24(金)20:03:25 No.1039773796
海堂の死に方演出えっぐいよね
55 23/03/24(金)20:03:29 No.1039773831
エキストラの動員数で当時ギネスに載ったらしいやつ
56 23/03/24(金)20:03:58 No.1039774025
コンセレファイズギア1.0持ってるから2.0を絶妙に手を出しにくい
57 23/03/24(金)20:04:31 No.1039774257
劇場仕様のOPいいよね
58 23/03/24(金)20:04:35 No.1039774274
ライオトルーパーに対して10連アクセルクリスマは映像の勝ち
59 23/03/24(金)20:04:48 No.1039774349
こんな世界観じゃなきゃ廃遊園地の仮面舞踏会なんてやれない
60 23/03/24(金)20:04:51 No.1039774383
>改めて見てると木馬はいい人風で独善的なバランスなの見事だなって まあパラロスだとカットシーンで守ってる人類からも煙たがられていて扱い悪かったから…
61 23/03/24(金)20:05:12 No.1039774532
>ピーターホーのキャラと315のキャラが強いからね 明確な敵ライダーという役割は満点にこなしてたけどキャラが強いかと言われるとどうなんだ
62 23/03/24(金)20:05:14 No.1039774547
>草加の嫌なキャラはこれでもかってくらいに立ってるからね もっとシチュー頂戴って言っただけじゃん!
63 23/03/24(金)20:05:15 No.1039774560
エキストラに真田麻美がいる
64 23/03/24(金)20:05:22 No.1039774623
絵はとにかくカッコイイけど人間側もオルフェノク側も確実に破滅に向かってるのが実感できるあの感じがたまらなく好きだ ヒーロー物の映画としてはどうかとも思う
65 23/03/24(金)20:05:28 No.1039774670
当時劇場行ったんだけど幼児が泣きながら出ていった
66 23/03/24(金)20:05:51 No.1039774829
初めての平成ライダー映画にして一番好きなライダー映画
67 23/03/24(金)20:06:13 No.1039774983
今もこみち出てたら絶対オリーブオイルネタでヒとかまみれてたよね
68 23/03/24(金)20:06:15 No.1039774996
>こんな言い方が酷いって自覚してるけど >今と違って色んな種類?のエキストラがいてすごくいいよね… 今も10000人集めたらいろんな人になると思う
69 23/03/24(金)20:06:28 No.1039775080
>海堂の死に方演出えっぐいよね TV版は平和に終わって嬉しかった 長田氏んだけど
70 23/03/24(金)20:07:07 No.1039775347
カイザに守ってもらってんだからたくさんご飯食べても文句ねぇよなぁ?
71 23/03/24(金)20:07:14 No.1039775401
>当時劇場行ったんだけど幼児が泣きながら出ていった 五代雄介がグロンギだったようなもんだからな
72 <a href="mailto:會川昇">23/03/24(金)20:07:28</a> [會川昇] No.1039775488
最後はウルフオルフェノクとマリが手をつなぐべきなんですけおおお!!!
73 23/03/24(金)20:07:43 No.1039775591
怖いよねスマートブレイン3幹部は頭だけで スマートブレイン社長は頭だけ
74 23/03/24(金)20:07:44 No.1039775609
行けるところまで…行くさ ってラストの台詞でたっくんたちは必死で生きるけどこの世界はダメなんだなって伝わってきていいよね…
75 23/03/24(金)20:07:47 No.1039775633
しばらく続く映画でお笑い芸人出す流れ
76 23/03/24(金)20:08:04 No.1039775748
>>こんな言い方が酷いって自覚してるけど >>今と違って色んな種類?のエキストラがいてすごくいいよね… >今も10000人集めたらいろんな人になると思う でもインテリヤクザはこんなのもう無理だって…
77 23/03/24(金)20:08:09 No.1039775785
映画だと真里は雅人呼びになってるんだっけ草加のこと シチューのおかわりの件見るに戦い続けて限界になって取り繕う事すらしなくなったのかな…
78 23/03/24(金)20:08:12 No.1039775803
>コンセレファイズギア1.0持ってるから2.0を絶妙に手を出しにくい 音声面のアップデートとケース入れが可能になるのとファイズエッジが来る場合連動ができない部分とか… 腹巻きとして飾る分には問題ないんだけど7年前の仕様なのがな
79 23/03/24(金)20:08:38 No.1039775996
>絵はとにかくカッコイイけど人間側もオルフェノク側も確実に破滅に向かってるのが実感できるあの感じがたまらなく好きだ そうだね >ヒーロー物の映画としてはどうかとも思う そうだね……
80 23/03/24(金)20:08:44 No.1039776032
スマートレディなんなん
81 23/03/24(金)20:08:46 No.1039776045
でも早々に草加がいなくなったお陰で話まとまってるところもあると思うし…
82 23/03/24(金)20:08:50 No.1039776074
>映画だと真里は雅人呼びになってるんだっけ草加のこと >シチューのおかわりの件見るに戦い続けて限界になって取り繕う事すらしなくなったのかな… 単純に人間側の負けわかってんだと思う
83 <a href="mailto:ヤクザ">23/03/24(金)20:09:02</a> [ヤクザ] No.1039776173
>>>こんな言い方が酷いって自覚してるけど >>>今と違って色んな種類?のエキストラがいてすごくいいよね… >>今も10000人集めたらいろんな人になると思う >でもインテリヤクザはこんなのもう無理だって… お前ならまだできるよ
84 23/03/24(金)20:09:31 No.1039776362
映画撮った頃はオルフェノクの寿命問題なかったけど王いなかったらこいつらみんな死ぬよね
85 23/03/24(金)20:10:27 No.1039776743
実際木場達も草加も死んじゃってカイザのベルトも灰化したから大分絶望的 あと社長はデルタを基にした強化ライオトルーパーで巧と戦って負けたとかだった気がする
86 23/03/24(金)20:10:27 No.1039776749
555世界は入り込んでみたかった スマブレかクリーニング屋でてんやわんやしつつ何だかんだでベルト任されて
87 23/03/24(金)20:11:02 No.1039776986
>でも早々に草加がいなくなったお陰で話まとまってるところもあると思うし… カイザが落ちたからこそたった一人の救世主ファイズが闇を切り裂き光をもたらしてる側面は大いにある
88 23/03/24(金)20:11:43 No.1039777296
>映画撮った頃はオルフェノクの寿命問題なかったけど王いなかったらこいつらみんな死ぬよね 調子に乗って抵抗軍の人類見て笑ってるやつらも余命10年くらいだと思うといいよね…
89 23/03/24(金)20:11:59 No.1039777409
ただ圧倒的にブラスターフォームのカッコ良さとエラモステリウムのデザインでお釣り来るし たっくんのウルフオルフェノクバレは衝撃だった
90 23/03/24(金)20:12:15 No.1039777550
パラロス世界はオルフェノクの寿命の問題に関してはもう解決法を確立してそうではある
91 23/03/24(金)20:12:28 No.1039777632
王。って本当にオルフェノクを寿命問題から救ってくれる存在なのかな…って時折思う 設定的にはそうなんだろうけど描写だと意思疎通できるかも微妙な感じで他のオルフェノク食いまくる化け物にしか見えなかった
92 23/03/24(金)20:12:33 No.1039777680
スープのおかわりくらいあげてもいいよね
93 23/03/24(金)20:12:38 No.1039777725
俺の道だ!で圧されてなくて あの数いっぺんにかかってきたらそれで終わる
94 23/03/24(金)20:13:34 No.1039778096
ブラスターフォームカッコ悪いいう人はTV版しか見てない
95 23/03/24(金)20:13:55 No.1039778248
>スープのおかわりくらいあげてもいいよね 博士も言ってたけどスープ一杯の価値が違うから…
96 23/03/24(金)20:14:10 No.1039778368
>俺の道だ!で圧されてなくて >あの数いっぺんにかかってきたらそれで終わる ブラスターの超強化クリムゾンスマッシュの攻撃範囲を見た上で襲いかかってこれるやつ居たらそれはそれですごい
97 23/03/24(金)20:14:11 No.1039778381
>>ディレクターズカット? >huluで見たのでどれかわわかりません…すいません サイガ戦でいつの間にかアクセルフォームになっているのが通常版 サイガに迎撃されてアクセルフォームに変身するシーンがあるのがDC版だ
98 23/03/24(金)20:14:31 No.1039778521
木場さんの長田さんと海堂死んだと知ったときの慟哭の演技がまた壮絶なのよ
99 23/03/24(金)20:14:42 No.1039778608
啓太郎カイザいいよね 普段のカイザとは全く違う戦闘スタイルなのに必死感伝わって好き たっくんの戦いずっと近くで見てたもんな…
100 23/03/24(金)20:14:47 No.1039778634
主題歌のアレンジ版いいよね… 本編でも三人揃い踏みのシーンで使われてたやつ
101 23/03/24(金)20:14:57 No.1039778707
仮面舞踏会の流れいらないんじゃないかなあ
102 23/03/24(金)20:15:17 No.1039778840
>王。って本当にオルフェノクを寿命問題から救ってくれる存在なのかな…って時折思う >設定的にはそうなんだろうけど描写だと意思疎通できるかも微妙な感じで他のオルフェノク食いまくる化け物にしか見えなかった 宿主食い破った後はお願いを聞いて完全な化け物にしてあげたじゃないか あれが完成系だとするとオルフェノクは人類の進化系っていうより人類を捕食寄生する別の生物だけど
103 23/03/24(金)20:15:17 No.1039778846
あのスタジアムにいたオルフェノクたちフォトンブラッド浴びてたけどもしかして寿命縮んでる?
104 23/03/24(金)20:15:36 No.1039778974
未開封のコンセレカイザギアしまいっぱなしなの思い出した これプレミアついてたりする?
105 23/03/24(金)20:16:22 No.1039779306
>ブラスターの超強化クリムゾンスマッシュの攻撃範囲を見た上で襲いかかってこれるやつ居たらそれはそれですごい 下の下ばっかりだったら激情態でも蹂躙できそうだしね
106 23/03/24(金)20:16:23 No.1039779315
何気にユカの最後は全て救いがない辺り実に井上らしい
107 23/03/24(金)20:16:28 No.1039779356
Q.アクセルフォームどう破ればいい? A.10秒間逃げる 賢い
108 23/03/24(金)20:16:46 No.1039779493
>ブラスターフォームカッコ悪いいう人はベルトの隙間見てる
109 23/03/24(金)20:17:09 No.1039779635
>Q.アクセルフォームどう破ればいい? >A.10秒間逃げる >賢い サイガは逃げ切れましたか?
110 23/03/24(金)20:17:26 No.1039779752
>ミナの流れいらないんじゃないかなあ
111 23/03/24(金)20:17:29 No.1039779775
アクセルって連続使用できないの?
112 23/03/24(金)20:18:01 No.1039779991
>アクセルって連続使用できないの? 出来ない
113 23/03/24(金)20:18:07 No.1039780039
>映画撮った頃はオルフェノクの寿命問題なかったけど王いなかったらこいつらみんな死ぬよね あの頃はパラレル多かったし寿命設定ないんじゃない? あるいは社長より上位の幹部もいるので海外にちゃんと王がいるかもしれない
114 23/03/24(金)20:18:25 No.1039780141
>アクセルって連続使用できないの? アクセルの仕様を読むとどんだけヤバいフォームかわかる
115 23/03/24(金)20:18:37 No.1039780225
サイガかっこいいよね
116 23/03/24(金)20:18:52 No.1039780339
>何気にユカの最後は全て救いがない辺り実に井上らしい 映画以外は人間殺しまくってる模範的なオルフェノクだし… 一番悲惨な小説版も大分虫の良い思考してて今一同情しきれなかった
117 23/03/24(金)20:19:04 No.1039780412
4号の後もスレ立ててくれよな
118 23/03/24(金)20:19:22 No.1039780553
>アクセルって連続使用できないの? 安全装置だからあれ以上使おうとするとフォトンブラッドばらまきながら爆発するんじゃなかったかな
119 23/03/24(金)20:19:27 No.1039780593
アクセルみたいな通常フォームのリミッター解除って必要以上に制限されてたエンペラーキバ以外だと見ないよね
120 23/03/24(金)20:19:32 No.1039780624
>何気にユカの最後は全て救いがない辺り実に井上らしい 子を残して死んだ小説版がぎりぎりのライン
121 23/03/24(金)20:19:33 No.1039780628
長田さんはがっつり殺人やってるからなあ…
122 23/03/24(金)20:19:40 No.1039780695
パラロスはあれだけオルフェノクがいるの見るとオリジナルオルフェノクは本当に極少数でほぼ使徒再生オルフェノクっぽいよね
123 23/03/24(金)20:20:01 No.1039780820
そもそも3本のベルトの開発経緯がヤバい
124 23/03/24(金)20:20:22 No.1039780962
たっくんは初見でサイガの飯綱落とし脱出したのにそれができないあたり草加がただの人間であることを象徴してるよね
125 23/03/24(金)20:20:51 No.1039781210
>サイガは逃げ切れましたか? ジェット破壊されたけどアクセルの効果時間も切れたから痛み分けかな…
126 23/03/24(金)20:21:03 No.1039781289
映像で見てみたいね量産型913
127 23/03/24(金)20:21:46 No.1039781592
1・9・3…Enter
128 23/03/24(金)20:21:48 No.1039781605
>長田さんはがっつり殺人やってるからなあ… 覚醒理由が覚醒理由だから長田さんはナンパしようとしてた人達とか割と気軽にころころするよね…
129 23/03/24(金)20:22:05 No.1039781742
最初に315が襲ってきたとき草加913とか鶴は蹴散らされてるけど 木場さんは飛行中の315に追いついて叩き落としてたりほとんどダメージ負ってなくてオーガにえらばれるぐらい強いの分かる
130 23/03/24(金)20:22:23 No.1039781873
>そもそも3本のベルトの開発経緯がヤバい どんな経緯?
131 23/03/24(金)20:23:01 No.1039782149
たっくんはオルフェノク態がオルフェノク態なせいで素で反応速度おかしいからアクセルも使いこなせるし最弱のファイズで戦果が凄い…
132 23/03/24(金)20:23:04 No.1039782172
>アクセルみたいな通常フォームのリミッター解除って必要以上に制限されてたエンペラーキバ以外だと見ないよね 一応リアライジングはスペック引き出しじゃなかったか
133 23/03/24(金)20:24:25 No.1039782722
開発順はサイガ→カイザ→ファイズだっけ 誰でも変身(資格無しは精神汚染+変質)→安全装置設置(資格無しは変身後反動で灰化)→安全装置強化(資格無しは変身自体できない)
134 23/03/24(金)20:24:49 No.1039782885
サイガが来た時の草加の変身めっちゃカッコいいよね…
135 23/03/24(金)20:25:02 No.1039782983
>アクセルって連続使用できないの? アクセルフォームは最も安定した低出力のフォトンブラッド(レッド)が流れてる フォトンストリームを強制励起させてシルバーストリームと呼ばれる高出力かつ極めて不安定な状態にする それで得られるのが10秒間だけ使用者の意識とライダーズギアの動作速度を1000倍にする超高速戦闘機動 不安定なシルバーストリームが10秒のリミットを超えて15秒維持されると 大爆発を起こして装着者とファイズギアは消滅し 半径3kmが高濃度のフォトンブラッドで汚染されあらゆる生命とオルフェノクが即死する
136 23/03/24(金)20:25:11 No.1039783036
fu2040053.jpeg 反転させるとライバル関係であることがよく分かる
137 23/03/24(金)20:25:23 No.1039783119
テレビの長田さんの最後は演出陣が勢い余って綺麗な羽撒き散らしたりしたけど他のオルフェノクと同じ灰になって崩れ落ちるほうが逆に無情でよかったんじゃないかなって
138 23/03/24(金)20:25:28 No.1039783146
ファイズが完成に安定して変身出来る様になった完成系だからね
139 23/03/24(金)20:25:29 No.1039783158
>たっくんは初見でサイガの飯綱落とし脱出したのにそれができないあたり草加がただの人間であることを象徴してるよね 元いじめられっこが超頑張った結果無茶な改造に適応して変身できてるだけだからな…
140 23/03/24(金)20:25:55 No.1039783370
>よし!次は復活のコアメダルだな!
141 23/03/24(金)20:26:06 No.1039783454
>不安定なシルバーストリームが10秒のリミットを超えて15秒維持されると >大爆発を起こして装着者とファイズギアは消滅し >半径3kmが高濃度のフォトンブラッドで汚染されあらゆる生命とオルフェノクが即死する これで王倒そうぜ!
142 23/03/24(金)20:26:42 No.1039783707
555辺りの初期平成ライダーの容赦ない設定好き
143 23/03/24(金)20:27:23 No.1039784020
全身にフォトンブラッド(レッド)が流れてるので並のオルフェノクなら触れただけで死ぬとか しれっとメチャクチャ書いてあるのがファイズ
144 23/03/24(金)20:27:25 No.1039784037
>反転させるとライバル関係であることがよく分かる 双方とてもかっこいい
145 23/03/24(金)20:27:29 No.1039784077
冷静に考えるとあの世界なんかの手違いでスーツ装着状態のライダーが爆発したりするととんでもねえことになるんだな
146 23/03/24(金)20:28:11 No.1039784364
サイガは傭兵みたいなスタンスだったな
147 23/03/24(金)20:28:25 No.1039784474
フォトンブラッドが表出するフォトンストリームの色で出力がわかるとかあったな 金(オーガ)→銀(サイガデルタアクセル)→黄(カイザ)→赤(ファイズ) ブラスターフォームが赤いのは全身フォトンストリームしててエネルギーどばどばしてるからとか
148 23/03/24(金)20:28:30 No.1039784517
ファイズエッジも人間が後ろにいると死ぬくらい高熱が出てるとか設定があった気がする
149 23/03/24(金)20:28:58 No.1039784727
>これで王倒そうぜ! 突き詰めると高濃度のフォトンブラッドバケツに入れてぶかっけるのが最強になっちゃうだろ!
150 23/03/24(金)20:29:10 No.1039784814
レジスタンスは服も装備もぼろぼろだけど社長たちの掌の上の木場さん達は抵抗するための装備もあつらえられてピカピカなところとか見てほしい
151 23/03/24(金)20:29:17 No.1039784868
結局たっくんがカイザギア使うことはなかった
152 23/03/24(金)20:29:22 No.1039784896
サイガの戦い方への対応が巧と草加の実力差がはっきり出ていて悲しくなる
153 23/03/24(金)20:29:57 No.1039785144
>全身にフォトンブラッド(レッド)が流れてるので並のオルフェノクなら触れただけで死ぬとか >しれっとメチャクチャ書いてあるのがファイズ スペックは控えめだから…
154 23/03/24(金)20:30:33 No.1039785411
>>これで王倒そうぜ! >突き詰めると高濃度のフォトンブラッドバケツに入れてぶかっけるのが最強になっちゃうだろ! ブラスターだこれ!
155 23/03/24(金)20:30:37 No.1039785440
本編の時点で雑魚はタコ殴りにしたら必殺技使わなくたって倒せるからヤバいぜライダーズギア
156 23/03/24(金)20:31:04 No.1039785617
>結局たっくんがカイザギア使うことはなかった テレビシリーズでも変身してないんだっけ?
157 23/03/24(金)20:31:08 No.1039785645
>啓太郎カイザいいよね >普段のカイザとは全く違う戦闘スタイルなのに必死感伝わって好き >たっくんの戦いずっと近くで見てたもんな… なんか首太いな…って思ったらこれだけ高岩さんが入ってると聞いて我ながらカンが冴えてるなと思った
158 23/03/24(金)20:31:29 No.1039785816
最近小説版買ったけど映像版と設定全然違ってて面白い 大体オルフェノクや真理視点だからカイザ達が悪扱いされてるけど 本能で人殺すオルフェノクもろくなもんじゃなさすぎる…
159 23/03/24(金)20:32:06 No.1039786064
>サイガの戦い方への対応が巧と草加の実力差がはっきり出ていて悲しくなる アクセルの有無とか周りの環境の違いとかあるから草加腐す文脈にはイエスと言えない たっくん強いねならイエス
160 23/03/24(金)20:32:07 No.1039786071
草加決して強くはないんだな……ってなるところがちょくちょくある 元いじめられっ子にしてはめちゃくちゃがんばってんだけどな……
161 23/03/24(金)20:32:11 No.1039786111
今のライダーだと商売の都合で難しいんだろうけどパラロスとか平成一期の頃の本編と全く関係無い世界観の映画もまた見たいなあ
162 23/03/24(金)20:32:23 No.1039786203
ググったらディレクターズカットってDVDでしか出てないんだな…
163 23/03/24(金)20:32:34 No.1039786280
腕プラプラとか襟首キュッてやるのとかで変身後の個性出すのいいよね
164 23/03/24(金)20:33:33 No.1039786713
>アクセルの有無とか周りの環境の違いとかあるから草加腐す文脈にはイエスと言えない >たっくん強いねならイエス 勝てたのはアクセルの貢献が大きいが仮にアクセル無くても何だかんだで勝ってそうな気がしないでもない
165 23/03/24(金)20:33:39 No.1039786751
サイガってやっぱり強いの?謎の助っ人外国人としかわかってない
166 23/03/24(金)20:33:42 No.1039786773
>サイガの戦い方への対応が巧と草加の実力差がはっきり出ていて悲しくなる 展開のテンポ良すぎて流しちゃうけどサイガvsファイズの後ろの取り合いのアクションすげえ良いな… 掴まれたら即死技に繋がるのなんとなく分かってるたっくん
167 23/03/24(金)20:34:22 No.1039787097
ディレクターズカットだと冒頭のシーンカイザスラッシュがあってオルフェノクをニ枚抜きしてクソカッコイイんだよ というかカイザがサイガに負けたのは草加さんが舐めプしてたのもある ブレイガン使えよ
168 23/03/24(金)20:34:40 No.1039787206
ゼロワンとジオウの映画でも廃墟に立てこもったレジスタンスの戦いみたいのやってたけど東映はそういうシチュ好きなのかな…
169 23/03/24(金)20:34:48 No.1039787269
戦いのことしっかり勉強してるのは草加のほうだけどセンスとか地力はたっくんって感じだよね
170 23/03/24(金)20:34:59 No.1039787344
なんかやたら強いバットオルフェノクとやたらプロ意識高い木場さんの教育係の人が印象に残る
171 23/03/24(金)20:35:02 No.1039787367
>ゼロワンとジオウの映画でも廃墟に立てこもったレジスタンスの戦いみたいのやってたけど東映はそういうシチュ好きなのかな… いつもの廃墟で撮れる!
172 23/03/24(金)20:35:03 No.1039787380
>勝てたのはアクセルの貢献が大きいが仮にアクセル無くても何だかんだで勝ってそうな気がしないでもない シチュエーション的に室内と屋外で立体的な動きの制限に差がある状態だからなんともわからん
173 23/03/24(金)20:35:06 No.1039787394
サイガ対ファイズは最後の必殺技の競り合いもいいんですよ 必殺技を受け流して確殺の場面でチャージするっていう
174 23/03/24(金)20:35:30 No.1039787563
DVDの映像特典にHMVだかでの出演者公開インタビューが収録されてるけど 海堂の子供人気がすごい
175 23/03/24(金)20:35:37 No.1039787619
>というかカイザがサイガに負けたのは草加さんが舐めプしてたのもある ブレイガン使えよ 初見はハンディカム取り出すところであれっ?なったな でもあそこ殺陣もBGMも劇場版って演出で好き
176 23/03/24(金)20:36:04 No.1039787831
>DVDの映像特典にHMVだかでの出演者公開インタビューが収録されてるけど >海堂の子供人気がすごい まあ子どもに一番優しくしてくれそうなの海堂だよな…
177 23/03/24(金)20:36:33 No.1039788028
>ゼロワンとジオウの映画でも廃墟に立てこもったレジスタンスの戦いみたいのやってたけど東映はそういうシチュ好きなのかな… 撮影のロケ地選び楽なのと客もこういうの好きなんでしょと思ってるみたいなとこもあると思う
178 23/03/24(金)20:36:39 No.1039788062
頭数増やす為なのかもしれないけど たっくんにデルタやってもらった方が戦力上がるよね
179 23/03/24(金)20:37:05 No.1039788264
フォトンブラッドはあれ結局オルフェノク特効の毒みたいなものなの それともオルフェノクでも殺せるやばい物質なの
180 23/03/24(金)20:37:17 No.1039788360
>戦いのことしっかり勉強してるのは草加のほうだけどセンスとか地力はたっくんって感じだよね サイガ戦を見るにまずい状況で咄嗟に正解を選べる能力はたっくんが強い感じがある
181 23/03/24(金)20:37:33 No.1039788470
いじめられっ子から必死に努力して万能人間になったのに 性根が歪んじゃって墓穴掘るのが見ててしんどくて草加好き
182 23/03/24(金)20:37:40 No.1039788531
>頭数増やす為なのかもしれないけど >たっくんにデルタやってもらった方が戦力上がるよね 実際一瞬だけの変身で相手をボッコボコにしたしな…
183 23/03/24(金)20:37:53 No.1039788611
>頭数増やす為なのかもしれないけど >たっくんにデルタやってもらった方が戦力上がるよね たっくんは大体のオプション装備を使いこなせるから拡張性のないデルタは勿体なく感じる
184 23/03/24(金)20:37:57 No.1039788640
デルタは基礎スペック強いけど拡張パーツが少ないから対策されたら積むってどっかで聞いた そうかな?そうかも
185 23/03/24(金)20:38:05 No.1039788692
>サイガってやっぱり強いの?謎の助っ人外国人としかわかってない 天のベルトなんて言われるくらいだけあって上位のベルトだからな
186 23/03/24(金)20:38:08 No.1039788713
ずっと露悪的に振る舞ってるくせに面倒見良かったり夢に未練があったり悪人になりきれないとか人気出るに決まってるじゃん!
187 23/03/24(金)20:38:37 No.1039788913
>デルタは基礎スペック強いけど拡張パーツが少ないから対策されたら積むってどっかで聞いた >そうかな?そうかも ぶっちゃけあの凄いバイク一台でお釣りが来る
188 23/03/24(金)20:39:02 No.1039789134
デルタギアは北崎が使うと舐めプと同義らしいな
189 23/03/24(金)20:39:07 No.1039789167
https://youtu.be/XNHOMJ4jyBs?t=140 大人気過ぎる…
190 23/03/24(金)20:39:10 No.1039789190
北崎さんと同格か一回り下くらいの強さはあると思うよサイガ
191 23/03/24(金)20:39:35 No.1039789374
戦力で言っちゃうとたっくんは激情体になれるからブラスター以外ならオルフェノクになった方が強いよねたぶん
192 23/03/24(金)20:39:38 No.1039789394
>>デルタは基礎スペック強いけど拡張パーツが少ないから対策されたら積むってどっかで聞いた >>そうかな?そうかも >ぶっちゃけあの凄いバイク一台でお釣りが来る あれ全員使えるんですよ 最終的に残ったのはカイザ用だけだけど
193 23/03/24(金)20:39:44 No.1039789437
>フォトンブラッドはあれ結局オルフェノク特効の毒みたいなものなの >それともオルフェノクでも殺せるやばい物質なの オルフェノクに特別効くって設定はないからただのすごいエネルギー ジオウのファイズアーマーだと分子レベルで破壊してることになってた
194 23/03/24(金)20:39:52 No.1039789501
平成一期だと一番映画っぽい撮り方だなって感じるシーンが多い
195 23/03/24(金)20:40:07 No.1039789606
いいですよね デルタのルシファーズハンマー
196 23/03/24(金)20:40:07 No.1039789609
パラロスは面白いけど今現代に至るまでライダー映画はレジスタンスに戦わせれば受ける みたいな勘違いを生んでしまったような気がする
197 23/03/24(金)20:40:09 No.1039789625
>>ゼロワンとジオウの映画でも廃墟に立てこもったレジスタンスの戦いみたいのやってたけど東映はそういうシチュ好きなのかな… >撮影のロケ地選び楽なのと客もこういうの好きなんでしょと思ってるみたいなとこもあると思う TTFCのスピンオフとかだといつも密室のデスゲームばかりになるしそういうもんなんだろう
198 23/03/24(金)20:40:21 No.1039789741
強さで見るとメインの中で海堂ってオリジナルじゃないから抜けて弱いんだよね?
199 23/03/24(金)20:40:33 No.1039789833
もこみちがびっくりするくらい日本語下手で外タレかと思った
200 23/03/24(金)20:41:14 No.1039790112
ジェットスライガーは耳がいいオルフェノクのたっくんだからデルタのプッシュ音聞き取れてたという
201 23/03/24(金)20:41:31 No.1039790230
社長が生首になった理由は特に語られない
202 23/03/24(金)20:41:44 No.1039790315
>強さで見るとメインの中で海堂ってオリジナルじゃないから抜けて弱いんだよね? TVだと複数のライオトルーパー相手に防戦一方とはいえ粘ってるから後半はけっこう成長してるかも
203 23/03/24(金)20:41:51 No.1039790364
>デルタギアは北崎が使うと舐めプと同義らしいな 触れば灰化させることができて素でもライダー二人と渡り合える癖にアクセル並みの動きができるオルフェノクだからね 殴って打って蹴るだけのベルトは文字通りおもちゃでしかない
204 23/03/24(金)20:41:53 No.1039790377
>強さで見るとメインの中で海堂ってオリジナルじゃないから抜けて弱いんだよね? そう だから中盤までラッキークローバーに始末されてないのは豪運と言わざるを得ないのだ
205 23/03/24(金)20:42:04 No.1039790449
オルフェノクの因子ってワードセンスが絶妙 なんかわからないけどわかったような気分にさせられるし後年井上本人も意味がわからないけど俺らしいと言ってるのが最高にいい インスパイアされて語感真似しちゃう人の梯子外しちゃう感じも面白い
206 23/03/24(金)20:42:17 No.1039790540
>デルタは基礎スペック強いけど拡張パーツが少ないから対策されたら積むってどっかで聞いた >そうかな?そうかも デモンズスレートのせいで思考もなんか単調になるし…
207 23/03/24(金)20:43:09 No.1039790914
ファイズが倒されるのを待ち望んでる観客が実はファイズも同種だったのを見てから微妙な空気になってるのが凄い伝わる
208 23/03/24(金)20:43:09 No.1039790915
>強さで見るとメインの中で海堂ってオリジナルじゃないから抜けて弱いんだよね? 終盤はライオトルーパー隊率いてる辺りそこそこ強くなってる可能性はあるけどそんなに強くはないと思う
209 23/03/24(金)20:43:48 No.1039791199
(ファイズを応援してるつもりだったエキストラ)
210 23/03/24(金)20:43:54 No.1039791251
怪人の名前オルフェとエノクどっちがいいと思う? くっつけてオルフェノクにしようって流れがあったそうだけど良かったと思う オルフェノクって名前がすごいカッコいい
211 23/03/24(金)20:44:24 No.1039791449
しれっと記憶書き換えてる靴屋の親父はなんなの…
212 23/03/24(金)20:44:42 No.1039791569
>パラロスは面白いけど今現代に至るまでライダー映画はレジスタンスに戦わせれば受ける >みたいな勘違いを生んでしまったような気がする ジオウゼロワン映画復活はさすがに短期間で連発しすぎだ
213 23/03/24(金)20:45:07 No.1039791727
>しれっと記憶書き換えてる靴屋の親父はなんなの… 編集長
214 23/03/24(金)20:45:18 No.1039791820
劇場で新フォームは定番だからもうみんなわかってたけど 正体披露はサプライズだよね
215 23/03/24(金)20:45:38 No.1039791978
315戦クライマックスでカメラがスライドして行って突っ込んでくるサイガ・迎え打つファイズ・駆け寄る真里が順にフレームインするシーン好き
216 23/03/24(金)20:46:13 No.1039792236
>劇場で新フォームは定番だからもうみんなわかってたけど >正体披露はサプライズだよね 定番だったっけ?
217 23/03/24(金)20:46:36 No.1039792404
>正体披露はサプライズだよね (静まり返る劇場内)
218 23/03/24(金)20:46:59 No.1039792574
>怪人の名前オルフェとエノクどっちがいいと思う? >くっつけてオルフェノクにしようって流れがあったそうだけど良かったと思う >オルフェノクって名前がすごいカッコいい ファンガイアと言いドンブラザーズと言いくっつけただけの造語がなんでこんな響くのか…っていつも感心する
219 23/03/24(金)20:47:03 No.1039792602
>>劇場で新フォームは定番だからもうみんなわかってたけど >>正体披露はサプライズだよね >定番だったっけ? 当時でも平成一期は最強形態が本編より先行してくることがほとんどだった
220 23/03/24(金)20:47:12 No.1039792673
劇場版や最終回のブラスタークリスマの溢れんばかりの出力描写好き
221 23/03/24(金)20:47:20 No.1039792725
三本のベルトの製造順と安全性の違いは本当に説得力あると思う 適合しなくても手から電気で戦闘能力会得できちゃうデルタなんて欠陥品もいいとこだし
222 23/03/24(金)20:47:27 No.1039792771
>315戦クライマックスでカメラがスライドして行って突っ込んでくるサイガ・迎え打つファイズ・駆け寄る真里が順にフレームインするシーン好き からのすれ違いざまの左手が忙しすぎるスパークルカット 最高に好き
223 23/03/24(金)20:47:51 No.1039792948
>定番だったっけ? 最強フォーム先行登場!ならよくあったな 正体怪人は本当にビビるんじゃないか
224 23/03/24(金)20:48:01 No.1039793041
当時の新フォームはアギトと龍騎がテレビスペシャルで先出しみたいな感じだった気がするけどどうだったかな…
225 23/03/24(金)20:48:16 No.1039793159
>劇場版や最終回のブラスタークリスマの溢れんばかりの出力描写好き 溢れすぎて周りに被害出てるんですけど…
226 23/03/24(金)20:48:22 No.1039793198
ファイズブラスター設定読むとやばいこと書いてあってビビる 絶対身体に悪いだろあれ!
227 <a href="mailto:s">23/03/24(金)20:48:27</a> [s] No.1039793247
>https://youtu.be/XNHOMJ4jyBs?t=140 >大人気過ぎる… まだ途中までしか見てないけど子供達の海堂コールが凄過ぎる… やっぱり海堂人気なんだね 俺も大好き!
228 23/03/24(金)20:48:35 No.1039793300
>当時でも平成一期は最強形態が本編より先行してくることがほとんどだった 一期は最強形態がサプライズでディケイド以降は次回作ライダーの御披露目になったな ドライブとかはそれはなかったけど
229 23/03/24(金)20:48:39 No.1039793323
>>劇場で新フォームは定番だからもうみんなわかってたけど >>正体披露はサプライズだよね >定番だったっけ? アギトのシャイニングも龍騎のサバイブも劇場先行登場 1期頃はちょうど最終フォーム出るか出ないか?位だったから先行登場!って感じのをよくやってた
230 23/03/24(金)20:48:41 No.1039793337
>溢れすぎて周りに被害出てるんですけど… 周り全員敵だからヨシ!
231 23/03/24(金)20:49:24 No.1039793636
>適合しなくても手から電気で戦闘能力会得できちゃうデルタなんて欠陥品もいいとこだし あの性格のままの三原は一体…
232 23/03/24(金)20:49:25 No.1039793644
し ゃ べ れ ん の か |
233 23/03/24(金)20:49:56 No.1039793864
あのブラスターの肩キャノンが地味な癖に威力凄いし なんかやたら活躍してるよね
234 23/03/24(金)20:50:07 No.1039793947
ブラスターがほとんど本編に出てこない事態は販促としてよかったんだろうか
235 23/03/24(金)20:50:32 No.1039794126
雑に投げ捨てるのはなんなんだよブラスター
236 23/03/24(金)20:50:48 No.1039794243
>>劇場版や最終回のブラスタークリスマの溢れんばかりの出力描写好き >溢れすぎて周りに被害出てるんですけど… 割と真面目に規模感が最大級すぎるんだよな超強化クリムゾンスマッシュ SSAの直径を超えてんじゃねーよ!
237 23/03/24(金)20:51:01 No.1039794334
結局ほぼ戦力失った人類も帝王のベルト失って娯楽も同族の殺し合いだったオルフェノクも誰も得してないのが凄い
238 23/03/24(金)20:51:17 No.1039794440
>>適合しなくても手から電気で戦闘能力会得できちゃうデルタなんて欠陥品もいいとこだし >あの性格のままの三原は一体… 適合してたからおちこぼれだけどオルフェノクの才能はあったとも凶暴化してあの程度だとも
239 23/03/24(金)20:51:56 No.1039794729
ブラスターの肩キャノン一発=クリムゾンスマッシュ一発だったはず 連発できるし…強いなと
240 23/03/24(金)20:52:09 No.1039794820
>社長が生首になった理由は特に語られない 補足だけどS.I.Cヒーローサーガで経緯がある
241 23/03/24(金)20:52:29 No.1039794976
三原より沙耶の方がおかしい 何しれっとオルフェノク倒したりみんな威圧させたりしてるの…
242 23/03/24(金)20:52:46 No.1039795108
デルタを使用してないともっとマイナス思考のまま戦力にならなかった可能性があるし 精神は一流で飲まれてなかったのかもしれない 多分前者
243 23/03/24(金)20:52:54 No.1039795174
ブラスターでもしんどいエラスモがやばすぎる
244 23/03/24(金)20:53:15 No.1039795346
>雑に投げ捨てるのはなんなんだよブラスター 重くて邪魔
245 23/03/24(金)20:53:19 No.1039795375
紗耶ちゃん死ぬときの炎見る限りオルフェノクじゃねえかなと 小説版はオルフェノクだったし
246 23/03/24(金)20:53:24 No.1039795414
>ブラスターがほとんど本編に出てこない事態は販促としてよかったんだろうか ベルトがめっちゃ売れたから販促やらんでもいいよ…ってバンダイが言ったって話がまことしやかに囁かれてる 最近もドンオニタイジン滅茶苦茶売れたから出さなくてもいいじゃんってなった話があったけど
247 23/03/24(金)20:53:54 No.1039795624
>>社長が生首になった理由は特に語られない >補足だけどS.I.Cヒーローサーガで経緯がある パラレルとはいえ草加と三原絡みが違和感あるんだよなあ
248 23/03/24(金)20:55:07 No.1039796172
>ブラスターがほとんど本編に出てこない事態は販促としてよかったんだろうか でも通常フォーム同士の連携で強敵の薔薇と龍を撃退するのはかっこよかったし…
249 23/03/24(金)20:55:33 No.1039796359
>三原より沙耶の方がおかしい >何しれっとオルフェノク倒したりみんな威圧させたりしてるの… 西田くんと同じことをするだけで琢磨くんがトラウマになります
250 23/03/24(金)20:55:42 No.1039796425
>紗耶ちゃん死ぬときの炎見る限りオルフェノクじゃねえかなと >小説版はオルフェノクだったし 超全集の解説的には唯一のオルフェノク化が澤田って事らしいので物凄くオルフェノクに近い身体だった…とかかもしれない 後年草加も炎出てたしノリとも思うが
251 23/03/24(金)20:56:12 No.1039796622
救世主伝説について最初はやめろやめろ馬鹿!って言ってたたっくんが最後に応えるのがほんともうたまんない
252 23/03/24(金)20:56:36 No.1039796784
>超強化クリムゾンスマッシュ やけくそみたいなネーミングで好き
253 23/03/24(金)20:57:18 No.1039797123
おい真理ー!真理ー! なんだっけかなぁ 救世主は何をするんだー? 闇を切り裂きぃ? 聞こえねーよー!