虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/24(金)19:30:54 No.1039761380

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/03/24(金)19:31:33 No.1039761599

    …!?

    2 23/03/24(金)19:31:44 No.1039761676

    !?

    3 23/03/24(金)19:34:40 No.1039762803

    翻訳対話スキル『万能話手』…! 俺はお前と同じ…転移者だ!!

    4 23/03/24(金)19:34:50 No.1039762866

    これはチート対話スキルのワイルドトーカー…!

    5 23/03/24(金)19:35:09 No.1039763006

    見事也

    6 23/03/24(金)19:35:45 No.1039763245

    こっち史実にしちゃおっか!

    7 23/03/24(金)19:38:30 No.1039764263

    さんざんろくでもないこと考えてるんだろ?ってハードル下げさせといて 真剣にエルフさん助ける策のために営業してたと上げるの気持ちいいな!

    8 23/03/24(金)19:43:00 No.1039765931

    仕事している顔からの酷い納得感がすごい

    9 23/03/24(金)19:47:12 No.1039767491

    来週はろくでもない事になるだろう

    10 23/03/24(金)19:47:27 No.1039767588

    おじさん半ばニートみたいな扱いだけど18歳で転移して精霊と折衝しまくりながら生き抜いて今YouTuberやってる立派な大人だよね

    11 23/03/24(金)19:51:24 No.1039769031

    永遠の彼方へ眠れ…!

    12 23/03/24(金)19:52:55 No.1039769585

    なんぼ精霊さんに気に入られてるって言ってもやっぱりそれなりの代償は求められるのかな

    13 23/03/24(金)19:55:14 No.1039770436

    精霊さんは筋さえ通せば融通きかせてくれるから…

    14 23/03/24(金)20:01:26 No.1039772920

    つまり間隙の精霊さんがきぶりジジイの可能性が…?

    15 23/03/24(金)20:06:32 No.1039775115

    装備ボックスにやべえやつの魂入れっぱなしなのかな

    16 23/03/24(金)20:07:54 No.1039775682

    精霊さん割と人間臭いというかお願いしますよ~って頼んだらまぁ…って聞いてくれそうな感じはある

    17 23/03/24(金)20:11:02 No.1039776992

    原作:おじさん 監修:たかふみ

    18 23/03/24(金)20:11:32 No.1039777226

    牛の頭から魚の頭変更とか融通ききまくり

    19 23/03/24(金)20:14:42 No.1039778606

    そもそも精霊さんサイドは自分達とお喋りしてくれる人間とか居ないから 唯一お話しできるおじさんには基本的に甘々

    20 23/03/24(金)20:15:10 No.1039778791

    現代世界にも普通に精霊いるの結構怖い

    21 23/03/24(金)20:17:19 No.1039779699

    >牛の頭から魚の頭変更とか融通ききまくり 結局フツーにおじさんのことが大好きなんじゃないか精霊たち

    22 23/03/24(金)20:17:29 No.1039779772

    本気で攻略にかかったおじさんの戦闘勘が凄い そりゃこういうクレバーさがあるなら魔炎竜の対策も検証くり返して見つけ出すよな…

    23 23/03/24(金)20:18:58 No.1039780385

    おじさん本人は精霊とフラグ立てるとかないよって言ってたけど 絶対キライドとクローシェは攻略済みなの気付いてないだけだって過去の例的にも!

    24 23/03/24(金)20:19:22 No.1039780555

    おじさん本気でエルフのこと倒す手段ずっと考えてたんだろって酷い勘違いしてた「」はおじさんに謝るべきだよねごめんなさい

    25 23/03/24(金)20:23:18 No.1039782272

    でもおじさん結局こっちの世界に戻ってきてるしなぁ…

    26 23/03/24(金)20:27:08 No.1039783904

    実際は攻略法は既に構築済みで交渉に手間をかけてたとはなぁ

    27 23/03/24(金)20:29:16 No.1039784859

    攻略するのが好きなゲーマー気質なのはあるけど それはそれとして死んだら終わりの世界で色々やるには度胸要るよね

    28 23/03/24(金)20:29:23 No.1039784907

    >本気で攻略にかかったおじさんの戦闘勘が凄い >そりゃこういうクレバーさがあるなら魔炎竜の対策も検証くり返して見つけ出すよな… 記憶力さえよければRPGだってさくさくクリアできただろうに

    29 23/03/24(金)20:29:24 No.1039784910

    >>牛の頭から魚の頭変更とか融通ききまくり >結局フツーにおじさんのことが大好きなんじゃないか精霊たち 話が通じるってだけで好感度爆上がりたから

    30 23/03/24(金)20:29:35 No.1039785000

    >おじさん本人は精霊とフラグ立てるとかないよって言ってたけど >絶対キライドとクローシェは攻略済みなの気付いてないだけだって過去の例的にも! たかふみステイ

    31 23/03/24(金)20:32:22 No.1039786198

    おじさん異世界転移後に酷い目に遭いすぎて自己評価と精神おかしくなってるフシがあるから… 根が善性の塊だからコミュニケーション取れてるけど

    32 23/03/24(金)20:32:40 No.1039786323

    単純に呪文一つにも敬意を払ってくれてるからデフォルトの積み重ねがあるんだよなおじさん 半分くらい神官みたいなもん

    33 23/03/24(金)20:33:09 No.1039786528

    今までの描写的に出そうとしなければ出て来れないのかな

    34 23/03/24(金)20:33:27 No.1039786661

    なんか強いのに精霊と話せるとか謙遜してるラブペンさん

    35 23/03/24(金)20:33:58 No.1039786912

    こっちの世界の精霊は代償求めてたけどあっちの世界の精霊は結構チョロい気がする おじさんがあんまり無茶言わないからかもだけど

    36 23/03/24(金)20:36:53 No.1039788185

    おじさんの呪文詠唱って精霊さんこういう仕様で仕事お願いしますって直接頼み込んでる形だもんな 内容理解してない定型文投げつけて仕事頼んでる一般現地人とはそりゃ精霊さんの対応も違ってくるわ

    37 23/03/24(金)20:37:40 No.1039788532

    マメに風の精霊を褒めたりと営業努力を怠らなくなるしな…

    38 23/03/24(金)20:37:53 No.1039788604

    >おじさん半ばニートみたいな扱いだけど18歳で転移して精霊と折衝しまくりながら生き抜いて今YouTuberやってる立派な大人だよね おじさんなりに貴文を導こうとしてるし普通に立派だと思う…

    39 23/03/24(金)20:38:20 No.1039788795

    ルール改変できるのずるくない?

    40 23/03/24(金)20:38:22 No.1039788806

    初のお仕事が人の命かかってる飛び込み営業とかあの顔で済んでるのが逆に凄いまである

    41 23/03/24(金)20:40:49 No.1039789952

    世界の運営リニンサンにあたる精霊と意思疎通できるので…

    42 23/03/24(金)20:41:16 No.1039790125

    >単純に呪文一つにも敬意を払ってくれてるからデフォルトの積み重ねがあるんだよなおじさん >半分くらい神官みたいなもん おじさんの親族だからってことでお願い聞いてあげたのに 初対面でなるはやであしゃーすされた精霊さんはまぁキレるのもしゃーなし

    43 23/03/24(金)20:42:14 No.1039790530

    >ルール改変できるのずるくない? 政治家とか市役所が強いのはこういう事だ