23/03/24(金)19:06:12 この数... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/24(金)19:06:12 No.1039751306
この数週間が私にとってどんな意味があったのか言葉にするのは難しい 愛する国を代表し、愛する野球をする、そういった時間を過ごした 胸にUSAの旗をつけたことは誇りであり、それを示すプレーができたと思う 私たちはすべてを出し尽くしたが、少し物足りなさも感じた、またすぐにやり返したい そしてチームメイト、コーチ、家族、そして世界中の素晴らしいベースボールファンに 感謝の気持を伝えたい WBCは私にとって忘れられない瞬間となった だから、皆に心から感謝している 君たちのキャプテンになったことを誇りに思う
1 23/03/24(金)19:06:42 No.1039751506
サンキュートラウト フォーエバートラウト
2 23/03/24(金)19:07:14 No.1039751718
心を取り戻したベースボールマシン…
3 23/03/24(金)19:07:39 No.1039751870
>サンキュートラウト >フォーエバートラウト カムバックトラウト
4 23/03/24(金)19:07:43 No.1039751891
帰ろう エンゼルスに
5 23/03/24(金)19:07:48 No.1039751915
心が二つになるからこういうのに弱い
6 23/03/24(金)19:07:54 No.1039751958
また気象情報で現実逃避する日々が始まる
7 23/03/24(金)19:07:57 No.1039751985
最後の打席のあとちょっと寂しそうに笑ってたよね…
8 23/03/24(金)19:08:12 No.1039752083
天国へ戻っていったトラウト
9 23/03/24(金)19:08:12 No.1039752090
エンゼルス「それじゃ来週からエンゼルスな」
10 23/03/24(金)19:08:17 No.1039752126
これもうキャプテン・アメリカだろ
11 23/03/24(金)19:08:43 No.1039752274
エンゼルスは監獄かなにか?
12 23/03/24(金)19:09:00 No.1039752425
3年後までに色んな選手に出場を請うのかな
13 23/03/24(金)19:09:21 No.1039752579
正直決勝戦はアメリカにとってストレスしか溜まらない試合だったと思うけど最後の打席で全て浄化された感ある
14 23/03/24(金)19:09:25 No.1039752621
ありがとうキャプテン・アメリカ
15 23/03/24(金)19:09:38 No.1039752714
たぶんエンドゲーム
16 23/03/24(金)19:09:48 No.1039752770
>3年後までに色んな選手に出場を請うのかな 向こうは保険会社の関係で本人が出たくても許可が出ないと聞いた
17 23/03/24(金)19:09:48 No.1039752784
>帰ろう >エンゼルスに JINかな…?
18 23/03/24(金)19:10:09 No.1039752929
トラウトってステレオタイプ的なアメリカ人の紳士って感じだよな
19 23/03/24(金)19:10:40 No.1039753198
WBCトラウトとエンジェルストラウトは別人
20 23/03/24(金)19:10:43 No.1039753218
感情を取り戻してしまい野球マシーンに徹することが出来なかったから決勝負けたらしいな
21 23/03/24(金)19:11:14 No.1039753438
Anaheim ✈️✈️✈️✈️!!
22 23/03/24(金)19:11:14 No.1039753440
今後数年はWBCの日々を思い出して過ごすんだろうな
23 23/03/24(金)19:11:17 No.1039753454
トラウトは無茶苦茶楽しんでたけど他の代表はどうだったの?
24 23/03/24(金)19:11:23 No.1039753493
>トラウトってステレオタイプ的なアメリカ人の紳士って感じだよな トラウトのこと悪く言うやつなんてMLBコミッショナーくらいしかおらんからな
25 23/03/24(金)19:11:54 No.1039753722
こいつカッコいいことしか言ってないな
26 23/03/24(金)19:12:14 No.1039753858
>トラウトは無茶苦茶楽しんでたけど他の代表はどうだったの? 楽しみすぎて今期絶望になったよ
27 23/03/24(金)19:12:16 No.1039753874
>Anaheim ✈✈✈✈!! この定期連絡見ると落ち着く
28 23/03/24(金)19:12:50 No.1039754111
収監のネタってこっちの悪ふざけかと思ったらもともと向こうのネタって知ってダメだった
29 23/03/24(金)19:12:59 No.1039754172
トラウトがSNSでこんな長文書くの初めてじゃないか
30 23/03/24(金)19:12:59 No.1039754175
>トラウトは無茶苦茶楽しんでたけど他の代表はどうだったの? 前回MVPやメッツのエースは毎年やろうぜ!てなってた
31 23/03/24(金)19:13:16 No.1039754270
>今後数年はWBCの日々を思い出して過ごすんだろうな 数年で済むかな…
32 23/03/24(金)19:13:29 No.1039754391
こいつがラストバッターで負けたらまぁみんな納得するよ
33 23/03/24(金)19:14:00 No.1039754625
>トラウトは無茶苦茶楽しんでたけど他の代表はどうだったの? プエルトリコ代表のリンドーアは守護神が大怪我したのを踏まえた上で選手が怪我する大会とかいらんのでは?って言われてWBC最高なんですけお!次回も参加するんですけおおおおお!!って言ってた
34 23/03/24(金)19:14:06 No.1039754672
エンゼルス「お帰りトラウト」
35 23/03/24(金)19:14:07 No.1039754676
ベスト4の3チームにエンゼルスのメンツがいるのいいよね
36 23/03/24(金)19:14:25 No.1039754793
笑うんだなトラウトって…
37 23/03/24(金)19:14:27 No.1039754807
>トラウトは無茶苦茶楽しんでたけど他の代表はどうだったの? 大谷「勝てば楽しいし、負ければ悔しい。勝った本戦の4試合は全て楽しかった。そこが一番だと思う」 トラウト「何というか、こんなにグラウンドで楽しいのは本当に久しぶりだ。ここにいる誰に聞いてもそう言うが、本当に楽しいんだ。すごいよ、マジですごいよ」 サンドバル「本当に素晴らしい経験だった。本当に。一生忘れないよ。こんなに短期間にクラブハウスの皆とこれほど深い関係になれたのは初めて」
38 23/03/24(金)19:14:36 No.1039754867
正直次回はまた決勝戦でギリギリの勝負した上でアメリカに勝ってほしいって思っちゃった トラウトが報われてほしい
39 <a href="mailto:エンゼルス">23/03/24(金)19:14:48</a> [エンゼルス] No.1039754947
お前はこっちや
40 23/03/24(金)19:14:58 No.1039755018
アメリカも「野球の勝利だ」と言ってたね
41 23/03/24(金)19:15:20 No.1039755171
野球マシーンが心を取り戻したことでバットに迷いが生まれた説すき
42 23/03/24(金)19:15:30 No.1039755235
野球ロボ f73192.mp4
43 23/03/24(金)19:15:41 No.1039755289
プレーオフでひり付いた勝負ができるのって限られたチームだけだもんな 本人がいくら凄くてもチームが勝てないと縁が…
44 23/03/24(金)19:15:48 No.1039755349
エンゼルスはドラフト育成トレードが壊滅してるのが悪い
45 23/03/24(金)19:15:49 No.1039755356
バッドかすってファールになった球がキャッチャーにあたったの心配してわざわざ声かけたりグリップエンドに当たったの死球アピールしなかったり紳士だったよ
46 23/03/24(金)19:15:54 No.1039755386
エンゼルスはこんな言われ方して恥ずかしくないのか
47 23/03/24(金)19:16:23 No.1039755556
囚人番号27!収監の時間だぞ!
48 23/03/24(金)19:16:25 No.1039755564
>アメリカも「野球の勝利だ」と言ってたね 負け惜しみとかいう人もいるけど前回までのWBCや近年の米国内での野球人気考えると凄く良い言葉だよね
49 23/03/24(金)19:16:25 No.1039755569
野球そのもののレベルもクソ高く実力伯仲の締まった試合だったので第三国の野球ファン的にも文句ない決勝ではあったと思うよ
50 <a href="mailto:エンゼルス">23/03/24(金)19:16:28</a> [エンゼルス] No.1039755582
>>トラウトは無茶苦茶楽しんでたけど他の代表はどうだったの? >大谷「勝てば楽しいし、負ければ悔しい。勝った本戦の4試合は全て楽しかった。そこが一番だと思う」 >トラウト「何というか、こんなにグラウンドで楽しいのは本当に久しぶりだ。ここにいる誰に聞いてもそう言うが、本当に楽しいんだ。すごいよ、マジですごいよ」 >サンドバル「本当に素晴らしい経験だった。本当に。一生忘れないよ。こんなに短期間にクラブハウスの皆とこれほど深い関係になれたのは初めて」 お前らはこっちや
51 23/03/24(金)19:16:42 No.1039755695
ショウヘイ…これからもずっと一緒だよな?
52 23/03/24(金)19:16:42 No.1039755697
>エンゼルスはこんな言われ方して恥ずかしくないのか トラウトと大谷を解放しろって言われ続けてるエンゼルス公式Twitterをどうぞ
53 23/03/24(金)19:17:01 No.1039755842
>エンゼルス >お前らはこっちや どうしてこのメンバーいてポストシーズンにすら行けないんです?
54 23/03/24(金)19:17:07 No.1039755877
大谷はともかくトラウトは出ていこうと思えば脱エンゼルス出来たじゃん 今の環境にいるのは自分のせいでしょ
55 23/03/24(金)19:17:15 No.1039755930
>野球ロボ >f73192.mp4 本当にずっとエンゼルスのユニフォームきてるんだな かわうそ…
56 23/03/24(金)19:17:24 No.1039755988
>大谷「勝てば楽しいし、負ければ悔しい。勝った本戦の4試合は全て楽しかった。そこが一番だと思う」 >トラウト「何というか、こんなにグラウンドで楽しいのは本当に久しぶりだ。ここにいる誰に聞いてもそう言うが、本当に楽しいんだ。すごいよ、マジですごいよ」 >サンドバル「本当に素晴らしい経験だった。本当に。一生忘れないよ。こんなに短期間にクラブハウスの皆とこれほど深い関係になれたのは初めて」 みんな楽しそうで良かった
57 23/03/24(金)19:17:29 No.1039756026
>f73192.mp4 西又葵とかの判子絵gifみたいだ
58 23/03/24(金)19:17:30 No.1039756033
反対してた球団にブチギレて自ら志願したベネズエラのスーパースターのアクーニャなんかはプエルトリコやドミニカに勝った試合後に即インスタライブでチームメイトと狂喜乱舞してたよ
59 23/03/24(金)19:17:31 No.1039756037
>囚人番号27!収監の時間だぞ! 17番!お前もだ!
60 23/03/24(金)19:17:32 No.1039756046
NPBだと弱小の生え抜き一筋でも10年やってりゃポストシーズンまあまあ出れるもんだけど MLBはなぁ…
61 23/03/24(金)19:17:33 No.1039756053
死球より勝負を選んだ男
62 23/03/24(金)19:17:40 No.1039756104
エンゼルスでの勇姿も見てたからトラウト側にもだいぶ感情移入して見てたな決勝…
63 23/03/24(金)19:17:45 No.1039756136
>大谷「勝てば楽しいし、負ければ悔しい。勝った本戦の4試合は全て楽しかった。そこが一番だと思う」 >トラウト「何というか、こんなにグラウンドで楽しいのは本当に久しぶりだ。ここにいる誰に聞いてもそう言うが、本当に楽しいんだ。すごいよ、マジですごいよ」 >サンドバル「本当に素晴らしい経験だった。本当に。一生忘れないよ。こんなに短期間にクラブハウスの皆とこれほど深い関係になれたのは初めて」 卒業式始めるのやめろ
64 23/03/24(金)19:17:49 No.1039756157
ラウンド2?ああうちのチームに大谷来るしね ってクソリプ投げる他ファンの畜生加減
65 23/03/24(金)19:17:49 No.1039756159
サンドバルは打てる気しないしアメリカ打線はなんで2失点で済んだのかわからないくらい強かったよ
66 23/03/24(金)19:17:53 No.1039756183
>NPBだと弱小の生え抜き一筋でも10年やってりゃポストシーズンまあまあ出れるもんだけど …
67 23/03/24(金)19:17:58 No.1039756212
最後の二人は映画なら演出過剰って笑われるレベルで何もかもがキレイな積み重なりの果ての対峙だった
68 23/03/24(金)19:18:07 No.1039756284
トラウトも漢だったな…最後の大谷とのタイマンは歴史に残る戦いだった
69 23/03/24(金)19:18:12 No.1039756326
MLB自体はみんないっぱい出てくれよな!って言いまくってるのだが 如何せん物凄いギャラもなく参加国の大多数がアマチュアな大会だと すでにトッププレイヤーな選手自身のキャリアから考えてやる意味ねーなー…ってなっちゃう 特に投手
70 23/03/24(金)19:18:19 No.1039756368
>>大谷「勝てば楽しいし、負ければ悔しい。勝った本戦の4試合は全て楽しかった。そこが一番だと思う」 >>トラウト「何というか、こんなにグラウンドで楽しいのは本当に久しぶりだ。ここにいる誰に聞いてもそう言うが、本当に楽しいんだ。すごいよ、マジですごいよ」 >>サンドバル「本当に素晴らしい経験だった。本当に。一生忘れないよ。こんなに短期間にクラブハウスの皆とこれほど深い関係になれたのは初めて」 >みんな楽しそうで良かった なんか遠回しにエンゼルスクソって言ってない?
71 23/03/24(金)19:18:22 No.1039756391
正直決勝はアメリカ側もなんで点入らないのかわからなかったと思う おれもわからなかった
72 23/03/24(金)19:18:25 No.1039756406
そりゃまじで強い味方でマジで強い相手と真剣勝負できるんだから楽しいでしょ
73 23/03/24(金)19:18:29 No.1039756425
次は日本とアメリカが決勝に行けるかは別の話だからな
74 23/03/24(金)19:18:35 No.1039756458
3年後はきっと本当の最強メンバー揃えた真のアメリカが来るんだろうな…
75 23/03/24(金)19:18:36 No.1039756468
>なんか遠回しにエンゼルスクソって言ってない? 直接言わないだけ配慮が出来てると思う
76 23/03/24(金)19:19:04 No.1039756691
>トラウトも漢だったな…最後の大谷とのタイマンは歴史に残る戦いだった トラウトもそうだけど9回の三人は全員真っ向勝負で凄かった
77 23/03/24(金)19:19:06 No.1039756722
>死球より勝負を選んだ男 当たってたよねあれ なんか野球を楽しそうにやってるんだなって
78 23/03/24(金)19:19:09 No.1039756744
マイクトラウト終身模範囚
79 23/03/24(金)19:19:24 No.1039756859
>NPBだと弱小の生え抜き一筋でも10年やってりゃポストシーズンまあまあ出れるもんだけど >MLBはなぁ… お前中日ドラゴンズのことバカにしたか?
80 23/03/24(金)19:19:25 No.1039756863
基本的にみんな楽しんでそうだったけど韓国代表にヌートバー的な存在として加わったエドマンは成績が微妙で韓国から叩かれまくって悲しそうにしてたのはつらかった 何かあった世界のヌートバー
81 23/03/24(金)19:19:28 No.1039756883
野球の良さが詰まったような決勝で普段野球見ない層も巻き込んで大盛り上がりだったからな… 野球の勝利と言われればそうかもしれん
82 23/03/24(金)19:19:35 No.1039756916
>3年後はきっと本当の最強メンバー揃えた真のアメリカが来るんだろうな… これもう20年近く言われてるけど集められるだけのメンバーはちゃんと集めてるし日本だって辞退者いるからな毎回
83 23/03/24(金)19:19:36 No.1039756927
サンドバルみたいなのがアメリカ代表だったらヤバかった
84 23/03/24(金)19:19:41 No.1039756962
>>死球より勝負を選んだ男 >当たってたよねあれ >なんか野球を楽しそうにやってるんだなって 当たってはねえよ
85 23/03/24(金)19:19:43 No.1039756982
エンゼルスが良いチームって言うやつは他の球団のファンかペテン師だけだ
86 23/03/24(金)19:19:49 No.1039757027
今回みたいな大会を積み重ねる事で うるせー!俺は世界取りたいんだよ!!!!1みたいに思わせる権威が産まれるってわけよ
87 23/03/24(金)19:19:59 No.1039757091
哀しき野球マシーンが最後に感情を取り戻して勝負に出た 大谷はそれに応えて渾身のスライダーを投げた
88 23/03/24(金)19:20:10 No.1039757156
あのキンタナがエンゼルス出て活躍しててマーシュも出て調子良いとか聞いたしデバフ効果あるのかエンゼルスには
89 23/03/24(金)19:20:22 No.1039757235
>NPBだと弱小の生え抜き一筋でも10年やってりゃポストシーズンまあまあ出れるもんだけど >MLBはなぁ… アメリカの方が新陳代謝激しいイメージがある巨人西武以外は暗黒期がとにかく長い
90 23/03/24(金)19:20:31 No.1039757309
鱒さん?
91 23/03/24(金)19:20:32 No.1039757321
>これもう20年近く言われてるけど集められるだけのメンバーはちゃんと集めてるし日本だって辞退者いるからな毎回 言っちゃなんだが選手集めるのも勝負のうちだしね 栗山監督はそこでもデカい仕事した
92 23/03/24(金)19:20:39 No.1039757375
>今回みたいな大会を積み重ねる事で >うるせー!俺は世界取りたいんだよ!!!!1みたいに思わせる権威が産まれるってわけよ まぁ大会ってそういう積み重ねが大事だしね
93 23/03/24(金)19:20:54 No.1039757468
>お前中日ドラゴンズのことバカにしたか? お前……?
94 23/03/24(金)19:21:25 No.1039757667
>基本的にみんな楽しんでそうだったけど韓国代表にヌートバー的な存在として加わったエドマンは成績が微妙で韓国から叩かれまくって悲しそうにしてたのはつらかった >何かあった世界のヌートバー ぶっちゃけ1人だけアメリカ人なのに速攻で馴染んだヌートバーが異常なんだと思うよ
95 23/03/24(金)19:21:38 No.1039757762
メジャーでは生え抜きスターってかなり稀有な存在なのに...
96 23/03/24(金)19:21:39 No.1039757778
アメリカのメンバー集めはそれこそトラウトと大谷が頑張ったと聞いた
97 23/03/24(金)19:21:40 No.1039757781
>あのキンタナがエンゼルス出て活躍しててマーシュも出て調子良いとか聞いたしデバフ効果あるのかエンゼルスには そんななかで活躍してる人たちはいったい…
98 23/03/24(金)19:21:42 No.1039757801
>次は日本とアメリカが決勝に行けるかは別の話だからな 日程変更はアレだったけど そもそも両国どっちも勝ち抜く可能性自体が低いだろうしなぁ
99 23/03/24(金)19:21:45 No.1039757820
>あのキンタナがエンゼルス出て活躍しててマーシュも出て調子良いとか聞いたしデバフ効果あるのかエンゼルスには コーチがゴミの可能性はある 一時期の巨人のコンパクト教みたいなのが起こってるのかもしれん
100 23/03/24(金)19:21:47 No.1039757833
まあ輝かしいキャリアがあるほど一度も国旗を背負おうとしなかったのは今後よりマイナスになっていくだろうな 今でさえ松井とかずっと混ぜっ返されてるし
101 23/03/24(金)19:21:51 No.1039757865
>まぁ大会ってそういう積み重ねが大事だしね サッカーのW杯だって最初から今みたいな価値があった訳じゃないだろうしね…
102 23/03/24(金)19:21:55 No.1039757893
日本が連覇し続けても冷められるだろうしアメリカが勝ち続けてもやっぱワールドシリーズが世界一決定戦だな…とか思われるだろうし いろんな国が本気で頂点を狙いにくるのはいいことだ
103 23/03/24(金)19:21:55 No.1039757900
ダブルプレーで最終決戦のお膳立てが整うの美しすぎる
104 23/03/24(金)19:22:06 No.1039757955
>ぶっちゃけ1人だけアメリカ人なのに速攻で馴染んだヌートバーが異常なんだと思うよ ハンカチが地固めしたからな…
105 23/03/24(金)19:22:07 No.1039757986
あの時のトラウトはど真ん中2回空振りしたから変化球のほうが怖そうなんだよな
106 23/03/24(金)19:22:09 No.1039757997
サッカーのワールドカップくらい出るの自体が名誉みたいな大会にいずれはなってほしいが 野球が盛んな国自体があんまり多くないのがややつらい
107 23/03/24(金)19:22:16 No.1039758047
>トラウトってステレオタイプ的なアメリカ人の紳士って感じだよな トラウトが達川さんみたいな人だったら大勢が投げた球がグリップに当たったとき死球アピールして死球ゲットしてた
108 23/03/24(金)19:22:17 No.1039758054
アメリカはWBC黎明期にメディアや選手当人が大会を馬鹿にしたり軽んじる言動してたけど今はしないからな
109 23/03/24(金)19:22:23 No.1039758108
この二刀流でお前をエンゼルスに返してやるぞトラウト…
110 23/03/24(金)19:22:54 No.1039758384
>まあ輝かしいキャリアがあるほど一度も国旗を背負おうとしなかったのは今後よりマイナスになっていくだろうな >今でさえ松井とかずっと混ぜっ返されてるし 判断自体はしょうがないとは思うんだけどね…保障は十分じゃないし落合だってそりゃ一言言いたくもなる でもそれはそれとして世界一決定戦という言葉が持つ魅力はすごい
111 23/03/24(金)19:22:59 No.1039758416
>サッカーのワールドカップくらい出るの自体が名誉みたいな大会にいずれはなってほしいが >野球が盛んな国自体があんまり多くないのがややつらい 野球はとにかく金かかるから貧乏な国はそもそも道具揃えられねえんだ
112 23/03/24(金)19:23:08 No.1039758470
>あの時のトラウトはど真ん中2回空振りしたから変化球のほうが怖そうなんだよな あそこでスライダー真ん中選ぶ中村の性格の悪さにありし日の古田を見ましたよ私は
113 23/03/24(金)19:23:10 No.1039758486
>まあ輝かしいキャリアがあるほど一度も国旗を背負おうとしなかったのは今後よりマイナスになっていくだろうな >今でさえ松井とかずっと混ぜっ返されてるし すでにジャッジがチクチク言われてる…
114 23/03/24(金)19:23:11 No.1039758498
いざ始まると盛り上がってて羨ましかったんだと思う
115 23/03/24(金)19:23:17 No.1039758540
>ダブルプレーで最終決戦のお膳立てが整うの美しすぎる しかもベッツがゲッツー打つっていうのがね やりすぎだぞ演出を
116 23/03/24(金)19:23:18 No.1039758552
野球って若いころは世界大会わりとあるのに年取るとあんまないから集まるだけで楽しいんだろうな
117 23/03/24(金)19:23:19 No.1039758558
栗山がたつじシャツ作ったり馴染ませる努力怠ってなかったのがだいぶ大きいと思う
118 23/03/24(金)19:23:27 No.1039758610
>ぶっちゃけ1人だけアメリカ人なのに速攻で馴染んだヌートバーが異常なんだと思うよ そこは大谷とダルの力もでかい あと本人が最初に成績を残したのもかなり大きい
119 23/03/24(金)19:23:37 No.1039758668
>ダブルプレーで最終決戦のお膳立てが整うの美しすぎる センターに抜けててもおかしくない勢いの打球だったしランナーも俊足の代走だったが 山田と源田がそこにいた
120 23/03/24(金)19:23:39 No.1039758689
>野球はとにかく金かかるから貧乏な国はそもそも道具揃えられねえんだ それに関してはやっぱボールと地面があれば出来ちまうサッカーが強すぎるな…
121 23/03/24(金)19:23:42 No.1039758709
ヌートバーと「対照的な成績」 WBC韓国代表エドマンに韓国メディア辛辣「役に立たなかった」 1次ラウンドでは3試合に出場して11打数2安打、打率.182、2打点だった。 21年にナ・リーグのゴールドグラブ賞を受賞していることから守備には定評があったが、 日本戦ではセカンドゴロを処理した際、1塁に悪送球し失策を記録。攻守にわたり精彩を欠いた。 韓国メディア「OSEN」は、ヌートバーはエドマンと異なりWBCで活躍し、 日本の野球ファンの愛をたっぷり受けて優勝を果たしたと伝えた。
122 23/03/24(金)19:23:48 No.1039758744
>>まあ輝かしいキャリアがあるほど一度も国旗を背負おうとしなかったのは今後よりマイナスになっていくだろうな >>今でさえ松井とかずっと混ぜっ返されてるし 今回のジャッジみたいなもんだと思う松井が選んだ選択 強い球団だとWBC出場はリスクがそれだけデカくなる
123 23/03/24(金)19:23:50 No.1039758754
確実に規模が大きくなっていってるよねWBC
124 23/03/24(金)19:24:00 No.1039758798
>>今でさえ松井とかずっと混ぜっ返されてるし >すでにジャッジがチクチク言われてる… これはもうヤンキースが悪いとしか…
125 23/03/24(金)19:24:00 No.1039758804
純粋な名誉だけがかかる大会でも続けてればどんどん輝く
126 23/03/24(金)19:24:07 No.1039758842
残念だったなキャプテン・アメリカ お前の相手はバトルジャパンだ
127 23/03/24(金)19:24:18 No.1039758929
アメリカが「本気じゃなかった」じゃなく「もっと戦力出せや!」って方向に向かってるのはいいことだ 各方面が本当の本気で来たらもう日本優勝できなくなりそうな気するけど
128 23/03/24(金)19:24:22 No.1039758965
>まあ輝かしいキャリアがあるほど一度も国旗を背負おうとしなかったのは今後よりマイナスになっていくだろうな >今でさえ松井とかずっと混ぜっ返されてるし 個人的にハーパーはそれずっと言われそう 同じように前は出なかったトラウトが今ああな分対比で余計に
129 23/03/24(金)19:24:24 No.1039758984
唐突に出てくる魔球使いに誰もが衝撃受けてたの面白かった
130 23/03/24(金)19:24:25 No.1039758991
日本側だから最高の舞台が整ったって感じだけどあのゲッツーは立場逆だったら見てて吐いたかもしれねえ…
131 23/03/24(金)19:24:27 No.1039759004
>野球の良さが詰まったような決勝で普段野球見ない層も巻き込んで大盛り上がりだったからな… 決勝やってる時間に病院薬局ジムをハシゴしてたんだけど全員テレビに釘付けで野球スゲーなって思った
132 23/03/24(金)19:24:30 No.1039759035
イチローがWBCこんなに盛り上がって箔がついて感激してたね
133 23/03/24(金)19:24:30 No.1039759037
>今でさえ松井とかずっと混ぜっ返されてるし 松井は単純に辞退の仕方が糞
134 23/03/24(金)19:24:34 No.1039759063
野球って楽しかったんだな…ってなってるスレ画はおつらい
135 23/03/24(金)19:24:38 No.1039759087
>>野球はとにかく金かかるから貧乏な国はそもそも道具揃えられねえんだ 木の棒と布丸めたボールで野球は出来るぞ中南米の子供とかそんな感じだし
136 <a href="mailto:ライバル球団首脳陣">23/03/24(金)19:24:38</a> [ライバル球団首脳陣] No.1039759090
トラウトと大谷というMLBの歴史に名を残す選手を抱えててポストシーズンすらいけないエンゼルス、君たちは球界の恥だ
137 23/03/24(金)19:24:41 No.1039759106
>あの時のトラウトはど真ん中2回空振りしたから変化球のほうが怖そうなんだよな それまでの投手はスプリットスプリットスプリットだったからな
138 23/03/24(金)19:24:42 No.1039759120
>>ぶっちゃけ1人だけアメリカ人なのに速攻で馴染んだヌートバーが異常なんだと思うよ >ハンカチが地固めしたからな… 今年のWBCで一番活躍したハンカチ世代はさいてょかもしれんな…
139 23/03/24(金)19:24:50 No.1039759168
>コーチがゴミの可能性はある > フィリーズのケビン・ロング打撃コーチは「常に振り遅れていた。一度もいいタイミングで振れていなかった。そこで彼の直球に対する数字を調べてみると、今年一度も右投手の直球を引っ張っていなかった。理解できなかった」と振り返る。 >「フィリーズではさらに人気が爆発、そして今、ワールドシリーズにも進出している。エンゼルスを去ったときは酷いチームで酷い打撃成績だったが、今ではフィリーズの正中堅手。地区シリーズでは特大HRを打ち、野性的な髭もあいまって民話の英雄のような存在になっている」 > マーシュがスイングをシンプルに改良したように見えること。エンゼルス時代のOPSは.637だったが、フィリーズでの41試合では.773に。ハードヒット率も5.3%上がり、ラインドライブ率は10.3%、打球を引っ張る率は26%から35.2%にアップした。一方で三振率は6.5%下がった。 マジでコーチじゃねえかこれ?
140 23/03/24(金)19:24:54 No.1039759188
御託はいいからつまらないスイングでops1超えてMVPを取るだけの作業に戻りなさい
141 23/03/24(金)19:25:02 No.1039759240
>>ぶっちゃけ1人だけアメリカ人なのに速攻で馴染んだヌートバーが異常なんだと思うよ >ハンカチが地固めしたからな… 杉谷も家族に擦り寄ったからな
142 23/03/24(金)19:25:03 No.1039759257
まぁあのシーンで死球で出塁よりは1本飛ばして同点延長か綺麗に討ち取られて負けの方が美しいからな…
143 23/03/24(金)19:25:21 No.1039759364
野球おじさんはどこにでも隠れてる
144 23/03/24(金)19:25:27 No.1039759395
>アメリカが「本気じゃなかった」じゃなく「もっと戦力出せや!」って方向に向かってるのはいいことだ >各方面が本当の本気で来たらもう日本優勝できなくなりそうな気するけど それはそれでいいじゃないか 理想はサッカーのWCみたいに毎回違う国が優勝争いに絡むくらいの大乱戦だけど
145 23/03/24(金)19:25:32 No.1039759436
>>>今でさえ松井とかずっと混ぜっ返されてるし >>すでにジャッジがチクチク言われてる… >これはもうヤンキースが悪いとしか… 何も制約はなくて松井と周辺の人間で決めたことってもうだいぶ前に判明してるよ
146 23/03/24(金)19:25:35 No.1039759453
>イチローがWBCこんなに盛り上がって箔がついて感激してたね イチローが蒔いた種が立派に育ってるな
147 23/03/24(金)19:25:36 No.1039759465
>杉谷も家族に擦り寄ったからな 終始滑ってたけど意外と良い仕事してたね…
148 23/03/24(金)19:25:37 No.1039759469
ヌートバーも侍ジャパンのメンバーと一緒じゃないのがさみしいって言ってたしメジャーリーガーの心を癒やす何かがあるWBC
149 23/03/24(金)19:26:14 No.1039759710
>アメリカが「本気じゃなかった」じゃなく「もっと戦力出せや!」って方向に向かってるのはいいことだ >各方面が本当の本気で来たらもう日本優勝できなくなりそうな気するけど とはいえ今回の代表にデグロムやバーランダーやカーショウがいたとして向こうの打線が2点しか取れてないのは変わらんからな あとは打線が打てるかだけど短期決戦は運だしサイ・ヤング投手のアルカンタラも打たれてるから全然わからん
150 23/03/24(金)19:26:16 No.1039759719
>日本側だから最高の舞台が整ったって感じだけどあのゲッツーは立場逆だったら見てて吐いたかもしれねえ… 最終回は日本側もサヨナラされそうって吐きそうだったよ 前の試合みたいに
151 23/03/24(金)19:26:26 No.1039759760
>理想はサッカーのWCみたいに毎回違う国が優勝争いに絡むくらいの大乱戦だけど これに関してはグループの分け方が悪いとこあるけど日程的にこうするしかない…
152 23/03/24(金)19:26:36 No.1039759819
MLBはNPB以上にマネーゲームの側面が大きいから...
153 23/03/24(金)19:26:46 No.1039759895
1年間かけてじっくり勝ち星を集めるよりはシンプルなトーナメント戦の方が短期集中で強い選手達も出やすくて自然と画面に華が増えるなあとは思った 決勝とかになるともう出し惜しみも必要ないしね
154 23/03/24(金)19:26:47 No.1039759903
アメリカ代表滅茶苦茶強敵だと思ってたけど100%中の100%ならもっと強いの?そんなのどこも勝てなくない?
155 23/03/24(金)19:26:49 No.1039759911
>>イチローがWBCこんなに盛り上がって箔がついて感激してたね >イチローが蒔いた種が立派に育ってるな さぁ栗山のお下がりを引き継げ
156 23/03/24(金)19:26:49 No.1039759916
>ヌートバーも侍ジャパンのメンバーと一緒じゃないのがさみしいって言ってたしメジャーリーガーの心を癒やす何かがあるWBC ヌートバーに時計あげるから次回も絶対来いよなするオオタニサンで笑う
157 23/03/24(金)19:27:00 No.1039759997
>ヌートバーと「対照的な成績」 WBC韓国代表エドマンに韓国メディア辛辣「役に立たなかった」 エドマンがどうというより韓国側の受け入れる姿勢はどうだったんだろうな
158 23/03/24(金)19:27:01 No.1039760005
王ジャパンも原ジャパンも栗山ジャパンもいい選手が集まっていい勝負してくれて思い出に刻まれたよ 山本浩二はオランジーナ飲んでた記憶しかない
159 23/03/24(金)19:27:13 No.1039760084
地理的に北米中南米の国が強いのは仕方ない
160 23/03/24(金)19:27:14 No.1039760086
日本は大谷ダル村上佐々木いたから別にメジャーリーガーだから最強って扱いじゃなかったが エドマンは韓国で最強扱いだったのもプレッシャーヤバい
161 23/03/24(金)19:27:28 No.1039760152
決勝戦のUSAコールの圧いいよね…
162 23/03/24(金)19:27:34 No.1039760187
やっぱり国を背負って戦うってなるとみんな団結して楽しくできるのかね 今は大会としてそこまで成熟してないからやる気ある選手しかいないだろうし
163 23/03/24(金)19:27:34 No.1039760188
>日本側だから最高の舞台が整ったって感じだけどあのゲッツーは立場逆だったら見てて吐いたかもしれねえ… 2013の準決勝の内川の盗塁ミス思い出したよ…
164 23/03/24(金)19:27:36 No.1039760204
前回は辞退したバーランダーがヒでアメリカがんばえー!したら お前が投げろやアホボケカス死ね殺すぞみたいなクソリプまみれになって大炎上したから 今回の辞退者はみんな大会期間中大人しかった
165 23/03/24(金)19:27:40 No.1039760226
ベスト4から明らかに空気が違ったからこれが強豪国の世界かぁ…となった サッカーの優勝候補もそんな感じなのかね
166 23/03/24(金)19:27:45 No.1039760255
>王ジャパンも原ジャパンも栗山ジャパンもいい選手が集まっていい勝負してくれて思い出に刻まれたよ >山本浩二はオランジーナ飲んでた記憶しかない ここちょっと消えてますね
167 23/03/24(金)19:27:50 No.1039760290
USAコールって何であんなにカッコいいのか
168 23/03/24(金)19:27:53 No.1039760303
やっぱり球数制限ルール的にいいピッチャーどれだけ揃えれるかだよなぁ
169 23/03/24(金)19:27:59 No.1039760347
韓国勢は心身ともに鍛え直さなきゃってなったみたいだし軍に行く人たちは仕方ないとしてそれ以外再起に期待しよう…
170 23/03/24(金)19:28:01 No.1039760354
日本のベンチには一平がいたのも大きいヌートバーの馴染みぶり
171 23/03/24(金)19:28:07 No.1039760403
>前回は辞退したバーランダーがヒでアメリカがんばえー!したら >お前が投げろやアホボケカス死ね殺すぞみたいなクソリプまみれになって大炎上したから かわいそすぎない…?
172 23/03/24(金)19:28:09 No.1039760423
>決勝戦のUSAコールの圧いいよね… 大谷もUSAの選手なんだよなぁ
173 23/03/24(金)19:28:20 No.1039760486
>やっぱり球数制限ルール的にいいピッチャーどれだけ揃えれるかだよなぁ 2人目から崩れるチーム多過ぎた
174 23/03/24(金)19:28:25 No.1039760520
マーシュはエンゼルスにいたころとフォーム変ってハーパーもどきになってた気がする
175 <a href="mailto:音響担当">23/03/24(金)19:28:25</a> [音響担当] No.1039760522
>決勝戦のUSAコールの圧いいよね… トラウトVSオオタニ!?なんかしなきゃ… (流れ始めるダークナイトのテーマ)
176 23/03/24(金)19:28:27 No.1039760536
>日本側だから最高の舞台が整ったって感じだけどあのゲッツーは立場逆だったら見てて吐いたかもしれねえ… 再放送のとき試みにアメリカ側で応援してみたけど 打線がパッとしないうえに日本ピッチャー変えすぎでうんざりしたよ あとベッツに対しての憎しみがすごい
177 23/03/24(金)19:28:36 No.1039760578
次の大会で第一回から20年経つから生まれた時からWBCが存在していて参加する選手も出てくるんだよね
178 23/03/24(金)19:28:40 No.1039760600
アメリカ戦は村上がホームランで点を取られた直後にホームランで返したのは極めて重要ダったと思う アレがなければ日本側の精神へし折られてたかもしれん
179 23/03/24(金)19:28:43 No.1039760617
日本だったらゲッツーの場面は打たせずに送りバントだったかな
180 23/03/24(金)19:28:43 No.1039760619
>ヌートバーに時計あげるから次回も絶対来いよなするオオタニサンで笑う 返してアメリカ代表になる流れもそれはそれでカッコいいよなって…
181 23/03/24(金)19:28:48 No.1039760642
今回は保険会社にダメよされた投手多いからなぁ カーショウとか出る気満々だったし
182 23/03/24(金)19:28:57 No.1039760686
勝ったのを抜きにしても本当にいい闘いだったよ 野球のいいところが全部詰まった最高の大会だった まさに伝説と呼ばれるにふさわしい回だった…
183 23/03/24(金)19:29:07 No.1039760742
ピーコジャパンはバッシングより同情の空気が大きかったな
184 23/03/24(金)19:29:13 No.1039760778
>各方面が本当の本気で来たらもう日本優勝できなくなりそうな気するけど アメリカ以外は投手も本気でこれ以上のメンバーなんていないんすよ ・ドミニカ 防御率1.94/投球回*60.1 アブレイユ ←ドミニカの守護神 防御率2.28/投球回228.2 アルカンタラ ←サイヤング 防御率2.37/投球回*68.1 モンテロ 防御率2.53/投球回*67.2 ドバル 防御率2.54/投球回148.2 ハビエル ・ベネズエラ 防御率2.89/投球回196.1 ペレス ←ベネズエラのエース 防御率3.18/投球回*51.0 アルバラード 防御率3.32/投球回100.1 ルザルド 防御率3.75/投球回180.0 ロペス
185 23/03/24(金)19:29:17 No.1039760803
>>ヌートバーに時計あげるから次回も絶対来いよなするオオタニサンで笑う >返してアメリカ代表になる流れもそれはそれでカッコいいよなって… 漫画かよ… 既に漫画みたいなことしてたわ…
186 23/03/24(金)19:29:24 No.1039760839
>かわいそすぎない…? 決勝お前が投げたら勝てたかもしれないだろアホボケカス
187 23/03/24(金)19:29:29 No.1039760864
トラウトvs大谷だったからこそアメリカ側の意見も負けを認めるものが多くなった感はある 誰も文句言えねえだろう
188 23/03/24(金)19:29:40 No.1039760921
>唐突に出てくる魔球使いに誰もが衝撃受けてたの面白かった なんで2回曲がるんですか?
189 23/03/24(金)19:29:42 No.1039760938
大人の事情で自宅から見てた選手とかもうおー!ってなったのかな
190 23/03/24(金)19:29:44 No.1039760948
昔はクレメンスみたいな選手が大会と大会に盛り上がる人間を馬鹿にした発言したりもあったけど今さすがにそれやる馬鹿はアメリカにいないからな
191 23/03/24(金)19:29:49 No.1039760976
>今回は保険会社にダメよされた投手多いからなぁ >カーショウとか出る気満々だったし ピッチャーはリスク大きいからなぁ…
192 23/03/24(金)19:29:55 No.1039761017
やるか… WBC2023パート2
193 23/03/24(金)19:29:58 No.1039761040
こういう熱意の積み重ねで大会の権威が上がってシーズンとの兼ね合いの仕組みを変えていくわけだしな
194 23/03/24(金)19:30:09 No.1039761093
これ以上のメンバー来たとしても短期決戦なら何が起こるかわからないのが野球よ
195 23/03/24(金)19:30:13 No.1039761122
同情すらされない脱税斡旋監督のことは皆忘れたようだな
196 23/03/24(金)19:30:14 No.1039761132
いやこいつに関してはエンゼルスなんかと12年契約結んだ自分が悪いだろ
197 23/03/24(金)19:30:15 No.1039761144
NHLの選手までWBCの話して 「「オオタニvsトラウト見たか!?」みたいな話がNHLにはない」 とまで言ってるのすげーなって思った
198 23/03/24(金)19:30:19 No.1039761161
ヌートバーは加入してすぐ打ちまくったからすぐ歓迎ムードに移れたけど それまで懐疑論も結構あったの考えると韓国にあんまり大きく言いたくないんだよな…全然ありえた未来だから
199 23/03/24(金)19:30:20 No.1039761164
>・ドミニカ >防御率1.94/投球回*60.1 アブレイユ ←ドミニカの守護神 >防御率2.28/投球回228.2 アルカンタラ ←サイヤング >防御率2.37/投球回*68.1 モンテロ >防御率2.53/投球回*67.2 ドバル >防御率2.54/投球回148.2 ハビエル これでグループ落ちするんだから分からんもんだ
200 23/03/24(金)19:30:21 No.1039761175
これだけWBCが盛り上がったわけだし数十年経ったら全然知らん第三国が急に強くなってトップ争いに混ざってるとこを見てみたいんだよな それこそチェコとか
201 23/03/24(金)19:30:28 No.1039761217
バーランダーって22登板で134奪三振とかいう計算おかしくなる投手だっけ…
202 23/03/24(金)19:30:32 No.1039761240
アメリカはまだ本気じゃないアピールするならこっちだって 慣れないボール使って時差ボケに耐えて完全アウェイの中で戦ってたんだし 言い訳するほどだせーなアメリカってなるわ日本に不利な点しかないよ
203 23/03/24(金)19:30:38 No.1039761273
ヌートバー「翔平が僕に腕時計をプレゼントしてくれたんだ。そして、もし、2026年に戻ってこなかったり、他の国を代表したりしたら、それを返してもらうからね、と言われたんだ」 ダルビッシュ「優勝してから大谷君に『また3年後も……』と言われたので、それを目指して頑張ります」 大谷が半分栗山になってる
204 23/03/24(金)19:30:41 No.1039761291
シーズン単位で言えば常にヒッティングのほうが効率いいけど短期決戦だとバントも使った方がいいのかね
205 23/03/24(金)19:30:46 No.1039761333
アメリカも先発以外はガチガチの本気だったしな
206 23/03/24(金)19:30:49 No.1039761348
あんな試合見せられて文句言う野球ファンはいないだろ
207 23/03/24(金)19:30:54 No.1039761372
野球のグローバル化って点で見てもけっこう良かったと思う今大会
208 23/03/24(金)19:30:56 No.1039761388
野球の強みはやっぱ一騎討ち要素よな
209 23/03/24(金)19:31:00 No.1039761413
日本以外の試合も面白い試合多かったからなぁ 全チーム2勝2敗になったプールAとかアメリカvsベネズエラとか
210 23/03/24(金)19:31:01 No.1039761425
17年時点だと中継ぎですらなかなか許可貰えなかったのが抑え級どの国も出してくれてる時点で結構変わったんだよね
211 23/03/24(金)19:31:11 No.1039761477
最後のヒリつく一打席が全てだろう
212 23/03/24(金)19:31:22 No.1039761534
ヨーロッパってオランダが無双してるんじゃなかったっけ?と旧い知識で思ったんだが今はそうでもないの?
213 23/03/24(金)19:31:23 No.1039761537
>トラウトvs大谷だったからこそアメリカ側の意見も負けを認めるものが多くなった感はある >誰も文句言えねえだろう あんな痺れるもの見せられたらもし打たれても仕方ないからな… いやめちゃめちゃ悔しいけどさあ
214 23/03/24(金)19:31:26 No.1039761564
日本のヒでトラウトがトレンド入りしてアメリカのヒでOHTANIがトレンド入りしてたのはとても美しかった
215 23/03/24(金)19:31:28 No.1039761573
他のチームでWBCに参加してた選手からは本当に楽しかったチームでの試合にもやる気が出るよとか この時期にモチベーションを整えるは難しいがWBCのおかげで最初から高いモチベーションでシーズン取り組めそうとか 自分たちのチームに戻っても頑張るぞー!ってテンション多いのにエンゼルスの面々はなんか
216 23/03/24(金)19:31:31 No.1039761590
>NHLの選手までWBCの話して >「「オオタニvsトラウト見たか!?」みたいな話がNHLにはない」 >とまで言ってるのすげーなって思った ホッケーは参加国少ないからこそ国際試合やるべきだろうな…
217 23/03/24(金)19:31:31 No.1039761593
>これだけWBCが盛り上がったわけだし数十年経ったら全然知らん第三国が急に強くなってトップ争いに混ざってるとこを見てみたいんだよな >それこそチェコとか あの激遅ボールと剛速球を使い分けてフォームが同じなのに球速差が50km/hだと!?ってなったら超面白いと思う
218 23/03/24(金)19:31:44 No.1039761682
アメリカ見てるとなんかメジャー投手は全員3流しか出てないと勘違いしがちだが 実際はアメリカ代表だけが出し渋ってるだけや
219 23/03/24(金)19:31:51 No.1039761728
出た選手はみな死力尽くしてるんだからメンバーがどうとかっていうのは野暮
220 23/03/24(金)19:31:51 No.1039761732
2050年日本代表大谷監督(元ロッテ
221 23/03/24(金)19:31:56 No.1039761761
本当に大谷いてくれてよかった メジャー選手いないと向こうからしたら微妙な空気だっただろうな
222 23/03/24(金)19:31:59 No.1039761779
>ホッケーは参加国少ないからこそ国際試合やるべきだろうな… 世界大会ないの!?
223 23/03/24(金)19:31:59 No.1039761781
大谷の15球(7年ぶり二度目)
224 23/03/24(金)19:32:00 No.1039761791
>ヨーロッパってオランダが無双してるんじゃなかったっけ?と旧い知識で思ったんだが今はそうでもないの? オランダ自体は相変わらずくそつよらしいぞ
225 23/03/24(金)19:32:03 No.1039761806
そんなに野球が好きになったのか?トラウトラマン…
226 23/03/24(金)19:32:04 No.1039761816
最初の日系人戦士がヌートバーで良かったよほんと
227 23/03/24(金)19:32:05 No.1039761823
選手達がこんなに楽しそうに野球を楽しんでいたのが本当によかった 各チームが真剣勝負として国の威信をかけて最高の仲間達と強敵とぶつかり合うってめちゃくちゃ熱かった
228 23/03/24(金)19:32:07 No.1039761842
>自分たちのチームに戻っても頑張るぞー!ってテンション多いのにエンゼルスの面々はなんか まあチーム戻って頑張ってもどうしようもないしな…
229 23/03/24(金)19:32:20 No.1039761922
最高峰の二人が真っ向勝負ってだけでも盛り上げるからな…
230 23/03/24(金)19:32:22 No.1039761936
WBCの勝負を見て○秒以内に投げないといけないルールに関する議論も盛り上がってきてるらしいな
231 23/03/24(金)19:32:24 No.1039761947
野球って一騎打ちだから瞬間の名シーン作りやすいよね
232 23/03/24(金)19:32:25 No.1039761952
fu2039861.webm メジャー通のAKI猪瀬が言いたいこと全部言ってくれたとこある
233 23/03/24(金)19:32:39 No.1039762045
ラストのあの打席で微妙に静かになってく観客席良かった 盛り上がるのもいいけどああ言う静かに固唾を飲んで見守る一球も野球観戦の楽しみだよね
234 23/03/24(金)19:32:40 No.1039762051
>最後のヒリつく一打席が全てだろう そりゃまあ歴代名場面1位にもなる
235 23/03/24(金)19:32:41 No.1039762059
あの場面でトラウトが打って日本負けても日本は盛り上がってただろうしね それくらいの名勝負だった
236 23/03/24(金)19:32:43 No.1039762068
クワンも見たかったな… かなりの実力者らしいし
237 23/03/24(金)19:32:52 No.1039762128
どんなに弱い球団でも4割くらいは勝てるんだからアメリカが本気出してもチャンスあるよね?
238 23/03/24(金)19:32:57 No.1039762158
>日本のヒでトラウトがトレンド入りしてアメリカのヒでOHTANIがトレンド入りしてたのはとても美しかった アメリカのヒで #RIPIchiro ってのが流行ってて笑った
239 23/03/24(金)19:32:58 No.1039762162
イチローの言ってた初めから権威のある大会はないっての実感できるな… 回を重ねるごとに盛り上がっていっていろんな国が本気になってくのいいよね…
240 23/03/24(金)19:33:06 No.1039762220
>まあチーム戻って頑張ってもどうしようもないしな… まだわかんないだろ!…わかんないだろ……多分……
241 23/03/24(金)19:33:07 No.1039762227
>大谷が半分栗山になってる 受け継がれるコミュニケーション術
242 23/03/24(金)19:33:09 No.1039762243
この流れで冬辺りにアジア交流大会やるようにならんかな 台湾の強いチームを東京ドームで見たいなー
243 23/03/24(金)19:33:14 No.1039762264
このダルの寂しそうな顔が忘れられない https://twitter.com/6gk8zqy9aqzeugz/status/1638548170451087361
244 23/03/24(金)19:33:15 No.1039762275
アメリカの超強い投手が「俺もトラウトとかと一緒にWBC出たい!」っていったら保険会社から駄目よされて泣く泣く諦めたのがいるって聞いた
245 23/03/24(金)19:33:15 No.1039762277
最後大谷対トラウトならもうどっち負けても文句ないだろ…
246 23/03/24(金)19:33:18 No.1039762291
ヨーロッパの国内リーグはイタリアが一番強い
247 23/03/24(金)19:33:18 No.1039762297
プエルトリコ…大会途中で本気を出せなくなったプエルトリコ…
248 23/03/24(金)19:33:22 No.1039762318
>ヨーロッパってオランダが無双してるんじゃなかったっけ?と旧い知識で思ったんだが今はそうでもないの? カリブ海に何個か島というか国持ってるからオランダは あとイタリア代表はイタリア系メジャーリーガーとりあえず呼ぶから強い
249 23/03/24(金)19:33:23 No.1039762326
録画し忘れたから日本戦全部収めた円盤出してくれ 買うから
250 23/03/24(金)19:33:28 No.1039762365
一時期の横浜並にボロクソ言われてるなエンゼルス
251 23/03/24(金)19:33:29 No.1039762373
USAコールを浴びたトラウトの威圧感尋常じゃなかったね あの打線で2点しかとられなかったのが未だに信じられない
252 23/03/24(金)19:33:30 No.1039762383
悲しまないでトラウト… エンゼルスは勝者にも敗者にも平等にやってくるから…
253 23/03/24(金)19:33:41 No.1039762453
>アメリカのヒで >#RIPIchiro >ってのが流行ってて笑った 鈴木違い!
254 23/03/24(金)19:33:45 No.1039762476
>メジャー通のAKI猪瀬が言いたいこと全部言ってくれたとこある まあ先発がどうこうは言えるかもだけど 多分内部から先に言い訳すんなって声が出るよね
255 23/03/24(金)19:33:50 No.1039762507
>>日本のヒでトラウトがトレンド入りしてアメリカのヒでOHTANIがトレンド入りしてたのはとても美しかった >アメリカのヒで >#RIPIchiro >ってのが流行ってて笑った セイヤのユニフォームのせい…?
256 23/03/24(金)19:34:03 No.1039762574
ラテンの血を少しコントロールしないと負傷がね…
257 23/03/24(金)19:34:08 No.1039762613
>この流れで冬辺りにアジア交流大会やるようにならんかな >台湾の強いチームを東京ドームで見たいなー よぉ頭チンポ野郎 俺はチア全員ミニスカでやってほしいと思ってるぞ
258 23/03/24(金)19:34:16 No.1039762660
一次リーグの時点で他国の試合もめちゃくちゃ面白かった オランダ対イタリアも紙一重だったし
259 23/03/24(金)19:34:18 No.1039762672
>アメリカのヒで >#RIPIchiro >ってのが流行ってて笑った 背番号51のSUZUKIって言われるとあっちしか思い浮かばないし…
260 23/03/24(金)19:34:18 No.1039762673
野球観戦の醍醐味は手に汗握る緊張にあるからそういう意味でも大谷トラウトはビール飲む暇ない
261 23/03/24(金)19:34:25 No.1039762718
保険会社が強いのはアメリカの社会そのものよね…
262 23/03/24(金)19:34:28 No.1039762727
日本のベーブ・ルースじゃなくて初代大谷翔平になってくれて嬉しい 100年後はどうなってるかな
263 23/03/24(金)19:34:30 No.1039762748
昔やってたアジアシリーズは気づいたら無くなってた
264 23/03/24(金)19:34:43 No.1039762815
>プエルトリコ…大会途中で本気を出せなくなったプエルトリコ… 自業自得やないかい!
265 23/03/24(金)19:34:45 No.1039762833
>最高峰の二人が真っ向勝負ってだけでも盛り上げるからな… しかも同じチームだ これでそのチームが強ければ言う事ないんだが…
266 23/03/24(金)19:34:45 No.1039762836
試合後のエピローグもちょいちょい面白いな…
267 23/03/24(金)19:34:46 No.1039762842
>一時期の横浜並にボロクソ言われてるなエンゼルス きらびやかなスター選手以外はひでえんだもの
268 23/03/24(金)19:34:50 No.1039762871
>一時期の横浜並にボロクソ言われてるなエンゼルス 残念ながらもっとボロクソに言われてる底辺球団は他にもいくらか存在するのがアメリカ野球の広さなのだ
269 23/03/24(金)19:34:51 No.1039762876
>録画し忘れたから日本戦全部収めた円盤出してくれ >買うから 劇場版 WBC2023 復活のD
270 23/03/24(金)19:34:52 No.1039762884
>一時期の横浜並にボロクソ言われてるなエンゼルス 横浜にはあんなに先発いない!
271 23/03/24(金)19:34:55 No.1039762905
レブロンも応援してたしアイスホッケーのスーパースターも大谷VSトラウトに感動してこの約10年間、ホッケー界に欠けていたものだってコメントしてた
272 23/03/24(金)19:35:04 No.1039762963
なんでこんなカッコいい台詞が出てくるんだ
273 23/03/24(金)19:35:08 No.1039762995
アメリカがグランドスラムで準々決勝倒してたり他の予選も熱かったよね
274 23/03/24(金)19:35:09 No.1039763004
>各方面が本当の本気で来たらもう日本優勝できなくなりそうな気するけど ドミニカもベネズエラもプエルトリコも今回のメンバーがほぼ全力だよ
275 23/03/24(金)19:35:09 No.1039763009
大谷トラウト対決見て感動して奮起してたウォルシュとアデルが今年は頑張ってくれるかもしれないし…
276 23/03/24(金)19:35:10 No.1039763019
スーパースターの数なら文句なしにアメリカの勝ちなんだけどな 野球は1度に9人しか出られない…
277 23/03/24(金)19:35:11 No.1039763024
決勝が締まった試合だったのも本当に良かった どこからでも一発出て動きかねないのがヒリヒリする
278 23/03/24(金)19:35:14 No.1039763044
最高の選手が二人も在籍してるんだから最強なんだろうエンゼルス
279 23/03/24(金)19:35:24 No.1039763111
>ぶっちゃけ1人だけアメリカ人なのに速攻で馴染んだヌートバーが異常なんだと思うよ そういやヌートバー親子はムネリンのブルージェイズ時代のインタビューで Don't forget to get your bananas, monkey never cramps. (バナナを食べ忘れるな、サルは決して脚をつらない) と答えてたのがいたくお気に入りだったそうだな
280 23/03/24(金)19:35:25 No.1039763114
天国のイチローさん、栗林さん、地獄の星野監督見てますか…
281 23/03/24(金)19:35:25 No.1039763118
>残念ながらもっとボロクソに言われてる底辺球団は他にもいくらか存在するのがアメリカ野球の広さなのだ そっち側に広いのは悲しい…
282 23/03/24(金)19:35:28 No.1039763133
今からマジで最低なことを言うけれども 最高の感動を与えてくれたトラウトが幸福な時間を過ごせたことを心から祝福する自分と そのトラウトが今から天使送りされることに何らかの興奮を覚える自分が完全に分裂して二つある
283 23/03/24(金)19:35:29 No.1039763137
次回プエルトリコ悲願の優勝はありそうだな
284 23/03/24(金)19:35:35 No.1039763173
このWBCで世界一になることに全てをかけてたのが伝わってくるのが切ない
285 23/03/24(金)19:35:42 No.1039763229
>この流れで冬辺りにアジア交流大会やるようにならんかな >台湾の強いチームを東京ドームで見たいなー 世界野球来年やるしウィンターリーグで毎年交流してるぞ 決勝で先発した今永も昔オーストラリアで投げてた
286 23/03/24(金)19:35:42 No.1039763231
まあアメリカ人があのシャツの扱われ方見ると「イチロー死んだの!?」って本気で思う人いそうだよな…
287 23/03/24(金)19:35:52 No.1039763288
バレンティン居ない国際大会は違和感あったわ 国際大会で見るたびになんでメジャー行かねぇんだこいつと思ってた
288 23/03/24(金)19:35:53 No.1039763290
仮に二人の所属がドジャースとかだったらもっと格好がついた
289 23/03/24(金)19:36:00 No.1039763343
>イチローの言ってた初めから権威のある大会はないっての実感できるな… >回を重ねるごとに盛り上がっていっていろんな国が本気になってくのいいよね… あの時イチローが出てくれて本当に良かった あれがなければこんな大会にもならなかった
290 23/03/24(金)19:36:14 No.1039763416
>試合後のエピローグもちょいちょい面白いな… あの後ロッテのお菓子めっちゃ売れたのかな…
291 23/03/24(金)19:36:27 No.1039763478
北中南米と日本で定期的にリーグ戦して欲しい
292 23/03/24(金)19:36:28 No.1039763494
日本はそこそこ以上の初見でまず打てないピッチャーが無限に湧いてるのが強すぎた
293 23/03/24(金)19:36:33 No.1039763524
>バレンティン居ない国際大会は違和感あったわ >国際大会で見るたびになんでメジャー行かねぇんだこいつと思ってた いたよ!?
294 23/03/24(金)19:36:34 No.1039763533
ヌートバーが陽すぎて近づいたら蒸発しそう
295 23/03/24(金)19:36:52 No.1039763645
>アメリカの超強い投手が「俺もトラウトとかと一緒にWBC出たい!」っていったら保険会社から駄目よされて泣く泣く諦めたのがいるって聞いた 今後そいつらがどれだけゴネて保険会社を黙らせられるかが マジでWBCのアメリカの勝利にかかってくる…
296 23/03/24(金)19:36:53 No.1039763651
そもそもイチローはSUZUKIじゃなくてICHIROだろ!
297 23/03/24(金)19:36:57 No.1039763669
>アメリカのヒで >#RIPIchiro >ってのが流行ってて笑った 同じ鈴木で同じ背番号の誠也が悪い それにしても背番号51のSUZUKIのユニフォーム飾ってるの見て「イチロー死んじゃったの!?」って勘違いするあちらのファンはもっと悪い
298 23/03/24(金)19:36:57 No.1039763675
冷静なときならイチローはICHIRO51だろ!と返せるけど咄嗟のSUZUKI51は自分も反応しちゃうかもしれん
299 23/03/24(金)19:36:59 No.1039763694
来年もやらない? 3年耐えるのつらくない?
300 23/03/24(金)19:37:04 No.1039763719
>>バレンティン居ない国際大会は違和感あったわ >>国際大会で見るたびになんでメジャー行かねぇんだこいつと思ってた >いたよ!? えマジ? まだやってたのかあいつ
301 23/03/24(金)19:37:10 No.1039763758
>日本はそこそこ以上の初見でまず打てないピッチャーが無限に湧いてるのが強すぎた 150出るのが前提みたいなのはトップ層以外にはどうしようもないよなって…
302 23/03/24(金)19:37:18 No.1039763818
>あの後ロッテのお菓子めっちゃ売れたのかな… 一瞬チェコの代表が貰ったお菓子転売したのかと思った
303 23/03/24(金)19:37:19 No.1039763823
>ヨーロッパの国内リーグはイタリアが一番強い この国ほんと球技なんでも好きだな
304 23/03/24(金)19:37:24 No.1039763852
基本的にこういう大会に出たくない選手は居ないので 「ギャラが出ねぇからなぁ」みたいな理由で辞退する人はほぼ居ない その上で球団とか保険屋とかの絡みで出れない人がいるのも仕方ない 特に投手は明確に消耗品だから
305 23/03/24(金)19:37:25 No.1039763858
>来年もやらない? >3年耐えるのつらくない? 選手が持たないと思う
306 23/03/24(金)19:37:28 No.1039763874
マイアミでチェコ代表の帽子売り切れたらしくてチェコ野球のヒがコーフンしててわんだ
307 23/03/24(金)19:37:32 No.1039763902
>来年もやらない? >3年耐えるのつらくない? CLみたいなの出来ればねえ…アジアシリーズ死んじゃったけど
308 23/03/24(金)19:37:45 No.1039763978
>日本はそこそこ以上の初見でまず打てないピッチャーが無限に湧いてるのが強すぎた 佐々木山本の継投なんてズルすぎるわ
309 23/03/24(金)19:37:45 No.1039763981
アメリカの野手はとにかく強いの並べとけってアメリカイズムを感じた まぁ日本もわりとどこからでも一発狙える布陣だったが
310 23/03/24(金)19:37:49 No.1039763995
まあ今回リーグやってすぐトーナメントだからチェコ以外の欧州勢と絡みなかったね
311 23/03/24(金)19:38:01 No.1039764077
俺は試合始まる前からヌートバーはすぐ馴染むと思ってたよ だってアイツの朝ごはん昔から納豆だもん
312 23/03/24(金)19:38:02 No.1039764081
イタリアはサッカーも強いのに野球も行けるとかずるい
313 23/03/24(金)19:38:07 No.1039764125
エンゼルスがワールドシリーズ常連みたいなとこならいいのだが…
314 23/03/24(金)19:38:08 No.1039764129
大谷打たれても宮城残してるからそうそう酷いことにはならないブルペンワークすげえなって
315 23/03/24(金)19:38:09 No.1039764138
喪に服すなら正式に苗字を印字したんだな…ってなるかもしれんしね
316 23/03/24(金)19:38:19 No.1039764190
>まあ今回リーグやってすぐトーナメントだからチェコ以外の欧州勢と絡みなかったね イタリア…
317 23/03/24(金)19:38:20 No.1039764199
オオタニサンより話題性は少ないが向こうでずっと投げてるダルもかなり凄い
318 23/03/24(金)19:38:23 No.1039764213
>セイヤのユニフォームのせい…? SUZUKI 51 It's ICHIRO!!!!!!
319 23/03/24(金)19:38:25 No.1039764225
イチロー...嘘だよな? お前と戦いたかった... みたいなノリを外人もやってるのか?
320 23/03/24(金)19:38:28 No.1039764240
>野球ロボ >f73192.mp4 これは天気予報も出来る野球用アンドロイド
321 23/03/24(金)19:38:28 No.1039764245
日本人も半分くらいなんでイチローのユニフォーム飾ってるんだろうって思ってたと思う
322 23/03/24(金)19:38:29 No.1039764252
>日本はそこそこ以上の初見でまず打てないピッチャーが無限に湧いてるのが強すぎた フォークが標準装備な上に日本人から見てもストレートに独特の変化があって
323 23/03/24(金)19:38:29 No.1039764257
準決でデッドボール当てた大勢はちゃんと試合後にお詫びの読売新聞渡したのかな…
324 23/03/24(金)19:38:31 No.1039764275
でも大リーグファンも今年のシーズンはこれでよくないかって…
325 23/03/24(金)19:38:36 No.1039764307
>>日本はそこそこ以上の初見でまず打てないピッチャーが無限に湧いてるのが強すぎた >佐々木山本の継投なんてズルすぎるわ 贔屓に2人来てくれたら死ぬかもしれん
326 23/03/24(金)19:38:37 No.1039764314
エンゼルスさんはWBCにめちゃ協力してくれた球団だから良いことあって欲しい
327 <a href="mailto:???">23/03/24(金)19:38:41</a> [???] No.1039764336
100%全員が好きになる
328 23/03/24(金)19:38:43 No.1039764351
準決勝最後で村上が復活して決勝で起死回生の一発放つの何度思い出しても出来すぎたドラマだな…
329 23/03/24(金)19:38:45 No.1039764364
作るか…日本人だけのメジャー球団…
330 23/03/24(金)19:38:49 No.1039764395
イチローってアメリカでの活動がメインのはずだよな…
331 23/03/24(金)19:38:50 No.1039764401
>準決でデッドボール当てた大勢はちゃんと試合後にお詫びの読売新聞渡したのかな… いらねぇ!
332 23/03/24(金)19:39:05 No.1039764477
栗山監督名将
333 23/03/24(金)19:39:13 No.1039764516
>えマジ? >まだやってたのかあいつ 今回のWBCが最後の大会だったけど1次ラウンドで敗退した後オファーがあれば続ける気はあるとか言ってたな
334 23/03/24(金)19:39:15 No.1039764535
贔屓に2人来てくれたら死ぬかもしれん 取り敢えずピンストライプ着せるヤンキースファン
335 23/03/24(金)19:39:17 No.1039764547
>鈴木違い! でも背番号51って…
336 23/03/24(金)19:39:30 No.1039764620
向こうの球でいけるんじゃね?みたいになって海外欲が高まる選手もいそう
337 23/03/24(金)19:39:35 No.1039764650
誠也さんもイチローもトラウトも大谷も天国に…
338 23/03/24(金)19:39:36 No.1039764661
文字より背番号51を見たらまずそう思ってしまうのは仕方ない気がする
339 23/03/24(金)19:39:36 No.1039764662
日本は投手の質も量もめちゃくちゃ潤沢だった
340 23/03/24(金)19:39:46 No.1039764726
いいよね 出てくるピッチャーみんな150以上の速球と精度の高いフォーク投げてくるの
341 23/03/24(金)19:39:47 No.1039764732
>取り敢えずピンストライプ着せるヤンキースファン 選手出さねえくせに…!
342 23/03/24(金)19:39:50 No.1039764751
>天国のイチローさん、栗林さん、地獄の星野監督見てますか… 地獄のノムさんにも声かけろ
343 23/03/24(金)19:39:55 No.1039764785
>>試合後のエピローグもちょいちょい面白いな… >あの後ロッテのお菓子めっちゃ売れたのかな… 佐々木朗希最低だな ロッテから金もらってる回しもんだろ
344 23/03/24(金)19:39:55 No.1039764786
>取り敢えずピンストライプ着せるヤンキースファン マジでどこもやること一緒なんだなって笑っちゃった
345 23/03/24(金)19:39:56 No.1039764794
アメリカでは盛り上がってないとか言われてたけど こんな楽しい試合を見ないの?マジで? 損してるよ?って思う
346 23/03/24(金)19:39:57 No.1039764800
昔の何回韓国とやるんだよって時に比べれば随分広がったと思うよ
347 23/03/24(金)19:39:59 No.1039764815
>フォークが標準装備 コレ凄いよね 変化球といえばフォークって根付いてる気がする
348 23/03/24(金)19:40:01 No.1039764828
ダルビッシュ直々にボールの違いを教えたのも大きい
349 23/03/24(金)19:40:08 No.1039764855
>取り敢えずピンストライプ着せるヤンキースファン すーぐ「わしのじゃ!」ってする~
350 23/03/24(金)19:40:08 No.1039764857
村上のパワーレベリングが完了したという事実
351 23/03/24(金)19:40:15 No.1039764908
ヤンキース「なぁこの村上ってバッターうちのじゃないか?」
352 23/03/24(金)19:40:18 No.1039764934
>>準決でデッドボール当てた大勢はちゃんと試合後にお詫びの読売新聞渡したのかな… >いらねぇ! そんな…じゃあスポーツ報知もつけるよ
353 23/03/24(金)19:40:25 No.1039764965
スイングがキレイすぎるのも野球ロボ呼ばわりされる要因よねトラウト
354 23/03/24(金)19:40:32 No.1039765003
>村上のパワーレベリングが完了したという事実 喜び半分嫌な顔半分のセの5球団ファン
355 23/03/24(金)19:40:38 No.1039765039
>取り敢えずピンストライプ着せるヤンキースファン ヤンキースで投げる許可を与えられたからな…
356 23/03/24(金)19:40:41 No.1039765056
日本の投手は現段階でも契約空いたらどこかしらメジャーが拾ってくくらいは強かったよね あの打線抑えたんだし
357 23/03/24(金)19:40:43 No.1039765062
村上を完全解凍してからヤクルトに返送する栗山監督にはまいるね…
358 23/03/24(金)19:40:47 No.1039765092
>ヤンキース「なぁこの村上ってバッターうちのじゃないか?」 早く持ってってくれ
359 23/03/24(金)19:40:49 No.1039765111
>アメリカでは盛り上がってないとか言われてたけど >こんな楽しい試合を見ないの?マジで? >損してるよ?って思う 結構見てるから安心してくれ ていうかトラウトvs大谷を見たいと思わないファンはいないだろ
360 23/03/24(金)19:40:53 No.1039765131
>向こうの球でいけるんじゃね?みたいになって海外欲が高まる選手もいそう 松井は行けそうにないな…本人は行きたいと思ってそうだけど
361 23/03/24(金)19:40:54 No.1039765142
村上マジでこの大会で一皮剥けた感ある
362 23/03/24(金)19:41:00 No.1039765173
前々回あたりから明確に出ない選手への風当たりの強さ凄くなったよなアメリカ国内も
363 23/03/24(金)19:41:01 No.1039765180
次の監督の重圧が尋常じゃない事になりそう
364 23/03/24(金)19:41:07 No.1039765219
なんでもいいからトラウトにトロフィー掲げさせてやってくれ 個人タイトルだけでチームとしては何も得られませんでしたなんて悲しすぎる
365 23/03/24(金)19:41:10 No.1039765238
>佐々木朗希最低だな >ロッテから金もらってる回しもんだろ そうだよ!
366 23/03/24(金)19:41:20 No.1039765313
日本は保険会社にダメよされた人いないの?
367 23/03/24(金)19:41:26 No.1039765352
ロッテの吉井監督が中日のあの子欲しがってたから頂戴よ
368 23/03/24(金)19:41:28 No.1039765366
>佐々木朗希最低だな おい待てよ >ロッテから金もらってる そうだね >回しもんだろ そうだね
369 23/03/24(金)19:41:32 No.1039765392
野手はとっくにガチってて今大会で投手の重要性を理解したアメリカはそろそろ本当に優勝しないとまずいと思う
370 23/03/24(金)19:41:34 No.1039765403
>一時期の横浜並にボロクソ言われてるなエンゼルス 中継の機会多くて知名度あって悪目立ちするからって部分もあるぞそこは チームの強さ的に下には下がいるし...平均防御率5とか100敗超えとか
371 23/03/24(金)19:41:37 No.1039765415
保険会社の契約にWBC出場に文句つけないこととか入れるメジャーリーガー出てくるかもな
372 23/03/24(金)19:41:38 No.1039765427
復活した村上とアメリカ相手に投げ切ったピッチャーたちもうちょっとやそっとのことじゃプレッシャー感じなさそう
373 23/03/24(金)19:41:47 No.1039765495
レッドソックス「なぁこの吉田ってうちのなんだよ」
374 23/03/24(金)19:41:47 No.1039765500
>村上マジでこの大会で一皮剥けた感ある また栗山がちんぽの話してる…
375 23/03/24(金)19:41:48 No.1039765505
>fu2039861.webm >メジャー通のAKI猪瀬が言いたいこと全部言ってくれたとこある すげえディスってんな…
376 23/03/24(金)19:41:52 No.1039765535
>アメリカでは盛り上がってないとか言われてたけど >こんな楽しい試合を見ないの?マジで? >損してるよ?って思う アメリカではスポーツ専門チャンネルでしかやってなかったけど1億人ぐらいは見てたとかなんとか
377 23/03/24(金)19:41:53 No.1039765542
>前々回あたりから明確に出ない選手への風当たりの強さ凄くなったよなアメリカ国内も 出ない事自体はしょうがないと思うんだけどね… とはいえ価値が出てきたのはめっちゃ良い事だ
378 23/03/24(金)19:41:54 No.1039765545
>野手はとっくにガチってて今大会で投手の重要性を理解したアメリカはそろそろ本当に優勝しないとまずいと思う 前回優勝してるだろ!
379 23/03/24(金)19:41:56 No.1039765557
>なんでもいいからトラウトにトロフィー掲げさせてやってくれ >個人タイトルだけでチームとしては何も得られませんでしたなんて悲しすぎる 本人が無期懲役に同意したんだし…
380 23/03/24(金)19:41:59 No.1039765575
>文字より背番号51を見たらまずそう思ってしまうのは仕方ない気がする 51…Randy Johnson or ICHIRO SUZUKI…it's ICHIRO!
381 23/03/24(金)19:42:04 No.1039765607
>向こうの球でいけるんじゃね?みたいになって海外欲が高まる選手もいそう 何か今回は相性良い投手多かったな 山崎と松井はまったく合わなかったようだが…
382 23/03/24(金)19:42:06 No.1039765626
>なんでもいいからトラウトにトロフィー掲げさせてやってくれ >個人タイトルだけでチームとしては何も得られませんでしたなんて悲しすぎる 迂闊に長期契約なんかするものじゃないねぇ
383 23/03/24(金)19:42:08 No.1039765635
今までWBCに出てた選手って30代主力だったけど今年は1段階若返ったうえで強かったから見応えあったなぁ
384 23/03/24(金)19:42:14 No.1039765663
>俺は試合始まる前からヌートバーはすぐ馴染むと思ってたよ >だってアイツの朝ごはん昔から納豆だもん 母さん!侍ジャパンが起きたよ!朝ごはんを用意して!
385 23/03/24(金)19:42:15 No.1039765672
>レッドソックス「なぁこの吉田ってうちのなんだよ」 マッチョマン
386 23/03/24(金)19:42:16 No.1039765677
>イタリアはサッカーも強いのに野球も行けるとかずるい イタリアは11人以下なら強いと言われている
387 23/03/24(金)19:42:18 No.1039765689
>アメリカではスポーツ専門チャンネルでしかやってなかったけど1億人ぐらいは見てたとかなんとか なそ
388 23/03/24(金)19:42:21 No.1039765710
アメリカが見てないってのが普通に嘘なんだ
389 23/03/24(金)19:42:23 No.1039765723
>バレンティン居ない国際大会は違和感あったわ >国際大会で見るたびになんでメジャー行かねぇんだこいつと思ってた 今回で引退するつもりで参加していたのに何を見てたんだよお前
390 23/03/24(金)19:42:25 No.1039765736
>アメリカではスポーツ専門チャンネルでしかやってなかったけど1億人ぐらいは見てたとかなんとか 日本のほぼ全人口見てるじゃねえか…
391 23/03/24(金)19:42:28 No.1039765746
村上と中村は今回で一段と飛躍しそう 特に中村はあれ以上の打線相手にリードすることはないから度胸が違う
392 23/03/24(金)19:42:32 No.1039765772
>日本の投手は現段階でも契約空いたらどこかしらメジャーが拾ってくくらいは強かったよね >あの打線抑えたんだし やー流石にそこまで甘くはない 初見はどうやったって投手有利だしね
393 23/03/24(金)19:42:37 No.1039765798
>今までWBCに出てた選手って30代主力だったけど今年は1段階若返ったうえで強かったから見応えあったなぁ 決勝の若手リレーとか鳥肌もんだったわ
394 23/03/24(金)19:42:39 No.1039765812
ド底辺のチームはエンゼルスなんて目じゃねえくらい何もかも悲惨だからなMLB 底辺の低さ悲惨さもメジャー級よ
395 23/03/24(金)19:42:46 No.1039765854
>村上マジでこの大会で一皮剥けた感ある 不調のときに自分をどう保つかが長いプロ人生では必要だもんな それをこんな大舞台で無理矢理矯正させられたんだから相当メンタル鍛えられたろうよ
396 23/03/24(金)19:42:47 No.1039765858
昔から投手はMLBでも通用してたからな…
397 23/03/24(金)19:42:50 No.1039765877
佐々木お前ロッテに決まった時の顔忘れてねぇからな
398 23/03/24(金)19:42:56 No.1039765903
>母さん!侍ジャパンが起きたよ!朝ごはんを用意して! 侍ジャパン(世界一)になったから更に強くなったな…
399 23/03/24(金)19:42:59 No.1039765921
>アメリカではスポーツ専門チャンネルでしかやってなかったけど1億人ぐらいは見てたとかなんとか そんな視聴してねえよ!500万人だよ!
400 23/03/24(金)19:43:04 No.1039765957
あっちにはいい選手だけどワールドシリーズ出られない奴なんかいっぱいいるし 野球新興国の選手にとっては国際的にアピールする大チャンスだし 色んな意味でチャンスだと思うんだよねWBC
401 23/03/24(金)19:43:08 No.1039765985
王監督がアマプラの解説でWBC第1回はルールもよくわからないし選手も急に寄せ集められたし大変だったと疲れた感じで言ってた
402 23/03/24(金)19:43:11 No.1039766002
トラウトは刑期あと何年だっけか そんなに残って無いと思うんだが
403 23/03/24(金)19:43:15 No.1039766031
いつかリングとってほしいわ
404 23/03/24(金)19:43:20 No.1039766070
山崎はそもそも何故呼んだ?
405 23/03/24(金)19:43:26 No.1039766112
20代全部エンゼルスで浪費確定なのに成績維持し続けるのって本当の本当に気が滅入ると思うんだよな
406 23/03/24(金)19:43:27 No.1039766115
アメリカの視聴者500万人ぐらいじゃなかったっけ? まあこれは生放送なので録画とか見た人の数はわからんが
407 23/03/24(金)19:43:29 No.1039766125
ヌートバーほんと愛されて育った人って感じ
408 23/03/24(金)19:43:29 No.1039766127
普段はヤクルト投手陣をまとめてる男だ 面構えが違う
409 23/03/24(金)19:43:31 No.1039766144
さすがに今回のWBCはアメリカでもめちゃくちゃ盛り上がってる 3月のアメリカは全米大学バスケ大会で毎年狂乱になるけど それと同じような狂乱があったといわれてるしなによりスポーツライターやコメンテーターがこの試合のEDについてクソコテ気味にみんな激熱リアクションとってんのが凄い
410 23/03/24(金)19:43:40 No.1039766198
>アメリカが見てないってのが普通に嘘なんだ 視聴率の扱いが全く違うって話でなるほどってなった