ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/24(金)18:41:04 No.1039742096
ファンタジー世界とかにある独自の単位ってやつが好きなんだ 例えるなら100kg=1力士として 1000力士=1序ノ口 1000序ノ口=1序二段 みたいな感じのやつ!
1 23/03/24(金)18:42:48 No.1039742669
久々に社長見た
2 23/03/24(金)18:43:24 No.1039742869
割と最近も見たぞ社長
3 23/03/24(金)18:43:57 No.1039743061
>1000力士=1序ノ口 >1000序ノ口=1序二段 1横綱が1力士×1000^11?
4 23/03/24(金)18:44:33 No.1039743258
01→45話
5 23/03/24(金)18:46:58 No.1039744115
どうせなら進数も変えない?
6 23/03/24(金)18:50:07 No.1039745176
0:序ノ口 1:序二段 2:三段目 3:幕下 4:十両 5:幕内 6:前頭 7:小結 8:関脇 9:大関 a:横綱
7 23/03/24(金)18:51:01 No.1039745457
11進数かぁ…
8 23/03/24(金)18:53:53 No.1039746432
1横綱=1,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000力士 となりますね…
9 23/03/24(金)18:54:29 No.1039746636
>11進数かぁ… 左右非対称生物かな…
10 23/03/24(金)18:58:16 No.1039748008
>1横綱=1,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000力士 1横綱=1,000溝kgとなりますので1000%実用性がありませんね
11 23/03/24(金)18:59:49 No.1039748631
主に指の数が違うと進数変わるのか
12 23/03/24(金)19:00:32 No.1039748901
大銀杏も儀礼的に指として数える種族かもしれない
13 23/03/24(金)19:02:45 No.1039749857
単位が力士ってことは力士文化が一般生活レベルで根付いてるってコト…?
14 23/03/24(金)19:04:48 No.1039750770
まず1序ノ口が100tなので序二段以降を普段使いする可能性が1000%あり得ませんね
15 23/03/24(金)19:09:39 No.1039752719
地球の質量 5,980,000,000,000,000,000,000,000kg 1横綱 100,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000kg …恒星の質量でも計算するつもりか?
16 23/03/24(金)19:11:59 No.1039753759
天文学的単位が使える程度には高度に発達した力士文明なんだろ…
17 23/03/24(金)19:18:16 No.1039756344
架空の単位の話であって力士の話ではないのでは?
18 23/03/24(金)19:24:55 No.1039759202
いつも1000%1000%いってるあなたも賛同してくださいよ数字のでかい話なんですから! と思ったけど1000%って10倍だからあんま大したことないですよね