23/03/24(金)17:14:27 アメリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/24(金)17:14:27 No.1039718077
アメリカ人って母国語がグローバルスタンダードなのズルくない
1 23/03/24(金)17:15:10 No.1039718230
日本が覇権をとっておればあるいは
2 23/03/24(金)17:15:54 No.1039718404
日本語はその場のニュアンス多すぎて無理では?
3 23/03/24(金)17:16:55 No.1039718630
書籍も資料も多い点では英語以外の言語の中ではかなり恵まれてるよ日本語 でもやっぱり英語元から使える人いいなーって思う場面は多い
4 23/03/24(金)17:18:27 No.1039718980
すごい情熱があれば学んで使いこなすんだろうなと思う 脱衣麻雀のために麻雀勉強するみたいに
5 23/03/24(金)17:18:56 No.1039719089
英語がハードルで躓く熱意だと遅かれ早かれどっかで躓いてやめるだろうし…
6 23/03/24(金)17:19:58 No.1039719351
米ドルはほぼどこでも為替できるしいいよな
7 23/03/24(金)17:20:30 No.1039719486
専門教育まで母国語だけで受けられる言語って時点で割と恵まれてるというか頑張っている言語ではある
8 23/03/24(金)17:22:38 No.1039719991
日本は… 負けておりませぬ…
9 23/03/24(金)17:22:49 No.1039720040
英語喋れるようになったらインターネット上の世界がめちゃくちゃ広がったから勉強するのおすすめだよ マジで日本語のインターネットって狭かったんだなって実感した
10 23/03/24(金)17:23:40 No.1039720247
でもアメリカ人クソみたいな単位系使ってるよ
11 23/03/24(金)17:24:05 No.1039720351
作りますか…大東亜共栄圏!
12 23/03/24(金)17:27:21 No.1039721119
>でもアメリカ人クソみたいな単位系使ってるよ まじでなんで未だにクソ単位使うんだやつら
13 23/03/24(金)17:27:45 No.1039721202
ツクール2000VALUEから入れ…
14 23/03/24(金)17:27:48 No.1039721218
エスペラント語が不甲斐ないのが悪い
15 23/03/24(金)17:28:28 No.1039721386
学問において外国語を勉強するという一手を省略出来るのはめちゃくちゃ有利だよね
16 23/03/24(金)17:28:47 No.1039721460
日本語は日本語だけで完結してるから強みではあるんだけど
17 23/03/24(金)17:28:53 No.1039721484
日本人は何でも日本語にしやがるから英語使わなくていいんだ
18 23/03/24(金)17:28:57 No.1039721499
>でもアメリカ人クソみたいな単位系使ってるよ 国際単位系を使えない哀れな発展途上国…
19 23/03/24(金)17:29:43 No.1039721680
英語も表記と発音のおかしさを考えればかなりの糞言語だと思う… なんで発音しない文字をそのままにする
20 23/03/24(金)17:30:46 No.1039721936
言語によって表現できる物できない物があるから 言語の多様性ってのは広い視野では大事なんだ それはそれとして英語が母語の連中はズルい
21 23/03/24(金)17:30:54 No.1039721965
>英語も表記と発音のおかしさを考えればかなりの糞言語だと思う… >なんで発音しない文字をそのままにする 外国からそのまま借りてきたのを適当発音してるか そもそも長年の間に自然と音韻変化したのに表記を変更してないか
22 23/03/24(金)17:31:06 No.1039722010
>すごい情熱があれば学んで使いこなすんだろうなと思う >脱衣麻雀のために麻雀勉強するみたいに ゲームで強いデータ使うために未訳情報読み漁ったらTOEICが300点伸びたのでこれは本当
23 23/03/24(金)17:31:54 No.1039722195
>英語も表記と発音のおかしさを考えればかなりの糞言語だと思う… >なんで発音しない文字をそのままにする そういうのはだいたい昔は発音してたんだけどだんだん発音だけ省略されてったやつ
24 23/03/24(金)17:32:18 No.1039722272
>すごい情熱があれば学んで使いこなすんだろうなと思う >脱衣麻雀のために麻雀勉強するみたいに エロ関連の単語はしっかり覚えてるし エロ小説あたりまで興味を持続できたら 俺でも英語話せそう
25 23/03/24(金)17:32:37 No.1039722336
昔に比べると英語できる人が増えたと思う
26 23/03/24(金)17:32:47 No.1039722380
海外から来る日本語タイトルってちょっとこそばゆく見えるけど 英語圏から見る外国の英語ってなんか思うことあるのかなぁ
27 23/03/24(金)17:32:47 No.1039722382
>すごい情熱があれば学んで使いこなすんだろうなと思う >脱衣麻雀のために麻雀勉強するみたいに ゲームのmodに手を出すようになって英語読むだけならそこそこできるようになった
28 23/03/24(金)17:33:00 No.1039722426
英語は言語体系的にはクソの部類だと思うけど覇権握ってる限りは使うしかない
29 23/03/24(金)17:33:13 No.1039722486
プログラミングとか英語分かる人と分からない人の格差が激しすぎる
30 23/03/24(金)17:34:11 No.1039722714
>昔に比べると英語できる人が増えたと思う 日本人は英会話が壊滅的にダメなだけで読み書きは普通にできるレベルだと思う
31 23/03/24(金)17:34:30 No.1039722795
エロ小説読めなくはないけど疲れる あと喘ぎ声とか文字が崩れると難しいね
32 23/03/24(金)17:34:36 No.1039722821
>英語は言語体系的にはクソの部類だと思うけど覇権握ってる限りは使うしかない クソじゃない言語ってなんなんだ
33 23/03/24(金)17:35:03 No.1039722922
Linuxとか使うなら英語読める方が絶対楽なんだよな…
34 23/03/24(金)17:35:21 No.1039722994
日本語からすると英語の表音表記じゃないのはなんなんだよ!ってなるけど 英語使ってる人からするとひらがなカタカナ漢字ってなんなんだよ!ってなるんだろうな…
35 23/03/24(金)17:35:57 No.1039723133
>>英語は言語体系的にはクソの部類だと思うけど覇権握ってる限りは使うしかない >クソじゃない言語ってなんなんだ 機械語…!
36 23/03/24(金)17:36:07 No.1039723169
日本語はフォント的にクソだよ
37 23/03/24(金)17:36:15 No.1039723206
ツクールでも使っとけ…
38 23/03/24(金)17:36:19 No.1039723216
ほいツーボン法
39 23/03/24(金)17:36:22 No.1039723231
日本人ですら日本語怪しい人結構いるしなんでこんな難しい言語使ってんだろう
40 23/03/24(金)17:36:48 No.1039723340
日常的に使われる言語は定期的に読みの省略が起きたり表記の省略が起きたり歴史を見返して表記だけ復活させたりがね…
41 23/03/24(金)17:37:07 No.1039723425
じゃあもう人類全員でエスペラント語やろう!
42 23/03/24(金)17:37:26 No.1039723499
日本語は読み書きはクソレベルだけど会話自体は楽な部類だと思う
43 23/03/24(金)17:37:30 No.1039723518
>日本人ですら日本語怪しい人結構いるしなんでこんな難しい言語使ってんだろう 周囲の人間が使ってるから
44 23/03/24(金)17:37:31 No.1039723528
>日本人ですら日本語怪しい人結構いるしなんでこんな難しい言語使ってんだろう それは本当に言語の完成度難易度のせいなんですかね…?
45 23/03/24(金)17:37:34 No.1039723544
MSXが天下取ってたらなぁ… 関係ないか
46 23/03/24(金)17:37:36 No.1039723549
>英語は言語体系的にはクソの部類だと思うけど覇権握ってる限りは使うしかない 比較的シンプルでよくない?
47 23/03/24(金)17:38:05 No.1039723696
現代日本語は主語と述語と目的語すらおぼつかない非論理的言語じゃけぇ…
48 23/03/24(金)17:38:46 No.1039723871
今はちょっと触れる程度ならスマホカメラで直に翻訳できたりPC画面でも翻訳できたりで勉強しなくても困らないのが困る
49 23/03/24(金)17:39:06 No.1039723947
必要があれば読むくらいなんとかなるけど話せとかまともな文章書けって言われたら無理
50 23/03/24(金)17:39:09 No.1039723957
文章術的な本を読むと大抵国語の教育が悪いって書いてるよね まあ確かに感想文とか何の意味があるのか疑問だ
51 23/03/24(金)17:39:16 No.1039723990
使うか…なでしこ…
52 23/03/24(金)17:39:57 No.1039724173
スクショはジャンプ音とかダメージ音とか設定するプロパティに見えるけどそこまでは作れたんかな それとも今はテンプレがいきなり出てくるんだろうか
53 23/03/24(金)17:40:14 No.1039724259
英語圏でもパソコン苦手な人はいっぱいいるけど あっちの人にとってはめっちゃ難しくて意味わかんない漢字や言い回しが並んでる感じなのかな
54 23/03/24(金)17:40:17 No.1039724271
何故RPGツクールにしない!?
55 23/03/24(金)17:40:48 No.1039724411
>何故RPGツクールにしない!? ユニティちゃんがかわいいから
56 23/03/24(金)17:41:04 No.1039724477
一番吸収しやすい時期に受験英語を学ばされるから受験はカス
57 23/03/24(金)17:41:09 No.1039724495
でも日本語でプログラミングすると考えると恐ろしさしか無いよ…
58 23/03/24(金)17:41:49 No.1039724681
インターネット上の言語シェアで4分の1占めるてるからな英語 そりゃビッグデータのセットも多い
59 23/03/24(金)17:41:52 No.1039724695
>>何故RPGツクールにしない!? >ユニティちゃんがかわいいから アレックスだって…!
60 23/03/24(金)17:42:09 No.1039724759
>使うか…吉里吉里…
61 23/03/24(金)17:42:47 No.1039724932
>一番吸収しやすい時期に受験英語を学ばされるから受験はカス そういう世論も強くなってるので色々改訂しようという働きもあるよ受験が社会に根付きすぎて難しいのではとも思うが
62 23/03/24(金)17:43:10 No.1039725046
でもこれ見る限りインストールして立ち上げまではやったんだよね… そこまで行かない人もいる…
63 23/03/24(金)17:44:01 No.1039725266
プログラミング言語は英語じゃないし変数名の英単語が間違っても動くからヘーキヘーキ! 関数名の英単語が間違ってても問題ないからヘーキヘーキ! WEBAPIのパラメータ名の英単語が間違ってもヘーキヘーキ!
64 23/03/24(金)17:44:02 No.1039725273
ヤードポンドにひれ伏せ世界よ
65 23/03/24(金)17:44:34 No.1039725429
なぜ日本人は…って言うのあるけど 昔の人たちが頑張りすぎたせいで日本語の教材だけで大学卒業までできる状態になってるから外国語が必須じゃない影響が大きい 他の国は意外にも入試の段階で外国語できないと学問続けられない
66 23/03/24(金)17:44:50 No.1039725503
2バイト文字でプログラミングは夢があるね
67 23/03/24(金)17:45:57 No.1039725781
>2バイト文字でプログラミングは夢があるね 一応ひまわりって名前の2バイト日本語文字でプログラミングする言語が…
68 23/03/24(金)17:46:15 No.1039725855
>専門教育まで母国語だけで受けられる言語って時点で割と恵まれてるというか頑張っている言語ではある 俺みたいな英語できない人間でも大学卒業できるからありがたい体制ではある 例えばインドだと大学の授業は英語なんだが英語教育を受けている中高生は一部のみで現地語しか分からない貧乏人や地方民は授業についていけない とはいえ日本の大学の弱味でもあるから難しい
69 23/03/24(金)17:46:20 No.1039725872
アメリカ語ですか
70 23/03/24(金)17:46:20 No.1039725874
大日本帝国の勢力圏が最大のまま維持できてたら日本語もメジャー言語になってたかもしれんが… 日本語を話す東南アジア人だらけになる
71 23/03/24(金)17:46:29 No.1039725913
産まれた村の言語を捨ててまず英語を学ばないと初等教育すら受けられないとか過酷すぎる
72 23/03/24(金)17:46:50 No.1039726011
今は変数名に2バイト文字使えるようになってなかったっけ… 使わないけど
73 23/03/24(金)17:48:00 No.1039726298
>アメリカ語ですか 実際イギリス英語とかなり発音が違うからお互い何言ってるかわからない事もある
74 23/03/24(金)17:48:46 No.1039726523
英語以前の国際語ってフランス語だからだいぶマシになったんだぞ
75 23/03/24(金)17:49:01 No.1039726570
>なぜ日本人は…って言うのあるけど >昔の人たちが頑張りすぎたせいで日本語の教材だけで大学卒業までできる状態になってるから外国語が必須じゃない影響が大きい >他の国は意外にも入試の段階で外国語できないと学問続けられない 言語によっては大学で習う概念を表現できないとか対応する言葉がないとか事情があると聞いた
76 23/03/24(金)17:49:08 No.1039726602
クイーンズイングリッシュ憧れるよね
77 23/03/24(金)17:49:17 No.1039726660
アメリカ英語だのオージー訛りだの言ってても同じ英語だろって思って油断していざ聞くと本当に聞き取れないのいいよね…よくない…
78 23/03/24(金)17:49:28 No.1039726700
まあ大学出たならドキュメントや論文の英語くらいは読めるだろ… 議論とかそういうのは無理無理かたつむりだけど
79 23/03/24(金)17:49:33 No.1039726716
まあ日本語だって訛りで何言ってるかわからんこともあるし
80 23/03/24(金)17:49:44 No.1039726766
>プログラミング言語は英語じゃないし変数名の英単語が間違っても動くからヘーキヘーキ! >関数名の英単語が間違ってても問題ないからヘーキヘーキ! >WEBAPIのパラメータ名の英単語が間違ってもヘーキヘーキ! なんか短縮語っぽい英単語でむずむずするうううううううう
81 23/03/24(金)17:50:04 No.1039726853
>>アメリカ語ですか >実際イギリス英語とかなり発音が違うからお互い何言ってるかわからない事もある 発音以外に綴りが違う単語まである…
82 23/03/24(金)17:50:11 No.1039726894
まあ最悪翻訳サイト使うし… リスニングは無理
83 23/03/24(金)17:50:18 No.1039726932
日本も高校から入試と教科書を全部英語にしたらいいんじゃないの
84 23/03/24(金)17:50:37 No.1039727016
>日本も高校から入試と教科書を全部英語にしたらいいんじゃないの セルフ自殺
85 23/03/24(金)17:51:01 No.1039727130
英語や中国語は場所によって訛りが違いすぎるはよく聞くけど書けばコミュニケーション取れるのかな
86 23/03/24(金)17:51:13 No.1039727171
中途半端に子供の頃からバイリンガルにしようとするとそれはそれで母国語が定まらなくて思考能力が落ちるって話もあるよ
87 23/03/24(金)17:51:14 No.1039727176
社内は全部英語でやり取りしろって会社ありましたね あれどうなったんだろ
88 23/03/24(金)17:51:21 No.1039727207
>言語によっては大学で習う概念を表現できないとか対応する言葉がないとか事情があると聞いた 日本語でも特にIT分野は適当な日本語無いよなぁって感じるときはある やっぱすげぇぜ…カタカナ語!
89 23/03/24(金)17:51:28 No.1039727242
>まあ大学出たならドキュメントや論文の英語くらいは読めるだろ… >議論とかそういうのは無理無理かたつむりだけど 俺は頑張って読んでたけど現代っ子は翻訳ツール使ったりするのかな…
90 23/03/24(金)17:51:33 No.1039727270
漢字カタカナひらがなとか本当にめんどくせえな日本語 よく覚えられたな自分
91 23/03/24(金)17:51:34 No.1039727274
学問なんてどこの国も母国語に翻訳してるもんだと思ってたわ 昔の偉い人は偉いな…
92 23/03/24(金)17:51:38 No.1039727286
>日本も高校から入試と教科書を全部英語にしたらいいんじゃないの 明治時代に一度やろうとしたんだよな…当時はフランス語だけど
93 23/03/24(金)17:52:26 No.1039727499
日本語でプログラムしようぜ 入力する人によって表記揺れ激しそうだけど
94 23/03/24(金)17:53:00 No.1039727618
セルフ自殺って重複してるから言うならセルフ殺とかかな
95 23/03/24(金)17:53:02 No.1039727629
>日本語でプログラムしようぜ そういうプログラミング言語があった気がする
96 23/03/24(金)17:53:52 No.1039727845
ユニティのモザイク剥がしだけは覚えた エロは偉大
97 23/03/24(金)17:54:09 No.1039727915
>学問なんてどこの国も母国語に翻訳してるもんだと思ってたわ >昔の偉い人は偉いな… 翻訳すると解釈が入ったり母国語で表現できず抜け落ちが出るからね 翻訳の精度が低い時代は特に母国語で学ぶのが前提みたいなところがあった
98 23/03/24(金)17:54:28 No.1039728008
英語の方が単語で大体の意味が通じるから楽っちゃ楽な気がするんだよね
99 23/03/24(金)17:54:36 No.1039728040
>>日本語でプログラムしようぜ >そういうプログラミング言語があった気がする ひまわりとかなでしことか
100 23/03/24(金)17:54:45 No.1039728071
むしろプログラミングは日本語より英語の方がやりやすいよ unityで問題があるとしたら標準だと日本語テキストが文字化けするくらい
101 23/03/24(金)17:54:53 No.1039728109
というか日本人の大半が日本語しか使えないのは強みだよ 日本語がローカライズの障壁となって内需は国内企業が総取り状態だし人材の海外流出も防いでくれてる まあ人口減少に転じたらそのまんま弱点になるんだけど
102 23/03/24(金)17:54:54 No.1039728117
母国語以外の言語習得する労力凄まじくない? どうせそのうちスマホがリアルタイムで正確な翻訳してくれるようになるだろうし見合ってないと思う
103 23/03/24(金)17:55:01 No.1039728145
英語の訛りはCONTROLプレイしたらすげえ分かった
104 23/03/24(金)17:55:26 No.1039728269
プログラミングしてると定期的に2バイト以上の文字死ね!ってなる
105 23/03/24(金)17:55:29 No.1039728286
翻訳は機械翻訳が発達していくから本当に国際的に活躍したいと思うなら外国語能力よりも何か専門分野での知識を伸ばす方が大事って話もあるな 外国語だけ伸ばしたところで何も学んでないネイティブと同じスタートラインに立つだけっていう考え方
106 23/03/24(金)17:55:59 No.1039728423
日本語の文法ですら躓いてたから英語なんて夢のまた夢だよ
107 23/03/24(金)17:56:35 No.1039728593
いつか日本語で言った言葉をスマホを介して英語で発声してくれるアプリとか出来るのかな
108 23/03/24(金)17:56:43 No.1039728631
英語は簡潔でいいんだよな…日本語はなんか曖昧な表現多いし…
109 23/03/24(金)17:56:55 No.1039728680
仮に日本語が世界共通言語だったとしたら結構不便そう… 微妙なニュアンスの表現力の幅はかなり広いだろうけど
110 23/03/24(金)17:57:22 No.1039728811
>いつか日本語で言った言葉をスマホを介して英語で発声してくれるアプリとか出来るのかな アプリか知らんけど既になかったっけ?
111 23/03/24(金)17:57:39 No.1039728879
ポケトークって発音もするんじゃなかったっけ?文字だけ?
112 23/03/24(金)17:58:38 No.1039729178
量子がもつれるとか紐がどうこうとか日本語じゃなかったら分かりやすかったりする?
113 23/03/24(金)17:58:42 No.1039729193
単語毎に区切りのスペースが入る構造がコンピュータ処理と相性良すぎる
114 23/03/24(金)18:00:12 No.1039729607
ツールに日本語化パッチとか入れるとそれだけでなんか不都合が生じたりするので 極力そういうの入れずに使ってると自然とメニュー画面とかの英単語は覚えられるし 何がどこにあるのかとかも大体把握できるようになるよ
115 23/03/24(金)18:00:51 No.1039729817
>単語毎に区切りのスペースが入る構造がコンピュータ処理と相性良すぎる 大変だよね…形態素解析
116 23/03/24(金)18:01:27 No.1039729960
「」レベルの英語力でも喋れるに分類されるんだよね 勿論読み書きとは別の話だけど
117 23/03/24(金)18:01:33 No.1039730001
ter ←わかる tre ←なんだおまえ
118 23/03/24(金)18:02:21 No.1039730199
>文章術的な本を読むと大抵国語の教育が悪いって書いてるよね >まあ確かに感想文とか何の意味があるのか疑問だ 感想文は要するにレポート作成の訓練だからかなり要るだろ
119 23/03/24(金)18:02:47 No.1039730315
unityってまだ一線級なの?
120 23/03/24(金)18:03:04 No.1039730388
Youtubeの学習動画も英語コンテンツ多い… 文章はゆっくり読めばわかるが
121 23/03/24(金)18:04:46 No.1039730874
日本語と英語だと文法?的なものが違ったりで日本語ネイティブから英語は難易度高いって聞いたことあるな… 韓国語とかは近いから覚えやすいとも聞く
122 23/03/24(金)18:05:21 No.1039731023
>>まあ大学出たならドキュメントや論文の英語くらいは読めるだろ… >>議論とかそういうのは無理無理かたつむりだけど >俺は頑張って読んでたけど現代っ子は翻訳ツール使ったりするのかな… 昔は英語能力向上のためにあえて拙い英語読解を頑張ってたけど あくまで情報取得が大事であって読解にかける時間は無駄だなって最近思い始めて Webページまるごと翻訳するようになった
123 23/03/24(金)18:07:55 No.1039731774
英語は仏語伊語独語みたいにローマ字読みすれば大体発音できるのとは違って単語ごとに発音の仕方が変わるやつどうにかして欲しい まあ仏語は母音が7つもあって鼻から出るような音すら言葉にする気狂い言語なんだけどなブヘヘ
124 23/03/24(金)18:08:10 No.1039731853
何年かかってもいいから単位と言語は統一してくれ
125 23/03/24(金)18:08:19 No.1039731890
>ter ←わかる >tre ←なんだおまえ 英「なんだと」 加「なんだと」 濠「なんだと」
126 23/03/24(金)18:08:26 No.1039731929
最近AIの字幕機能が格段に性能上がってるし 格差は減るのかなぁと楽観視
127 23/03/24(金)18:08:33 No.1039731967
論文はそれこそ翻訳ソフトでいい 比喩とかほとんどないし
128 23/03/24(金)18:08:56 No.1039732071
翻訳ツールが優秀だから海外の学習サイトも意外と理解できる 良い時代になった
129 23/03/24(金)18:09:07 No.1039732127
日本人が学校で英語学んでる時間をアメリカ人は別のことにあてられるのずるい!
130 23/03/24(金)18:09:13 No.1039732157
海外のアニオタも日本人母国語でずるいって思ってるよ
131 23/03/24(金)18:10:14 No.1039732462
>日本人が学校で英語学んでる時間をアメリカ人は別のことにあてられるのずるい! そういう台詞はインド人くらいやってから言うんだよ!
132 23/03/24(金)18:10:43 No.1039732610
アンリアルエンジンが日本語サポート始めた瞬間日本の色々なメーカーも使い出して ゲーム会社に勤めてる人でも英語出来ないんだなって思いました
133 23/03/24(金)18:10:47 No.1039732633
0から勉強するならどうしたらいいんだろう 解説サイトとか見ても基礎の基礎が分からなくて詰む
134 23/03/24(金)18:10:53 No.1039732663
pregnant rape hentai loli nsfw これが俺の知ってる全ての英単語だ
135 23/03/24(金)18:11:11 No.1039732765
メニューバーの単語なんて日本語化されたところでカタカナになるだけじゃん!!
136 23/03/24(金)18:11:14 No.1039732771
WTF…
137 23/03/24(金)18:11:43 No.1039732933
英語読めねーよってキレてくる「」が時々いるけど 翻訳のツールすら使いこなせない人はやばいって時代になってるよね
138 23/03/24(金)18:11:58 No.1039733005
>pregnant >rape >hentai >loli >nsfw >これが俺の知ってる全ての英単語だ AI画像をやってみなさい多分伸びる ろくでもない語彙が
139 23/03/24(金)18:12:43 No.1039733244
>>pregnant >>rape >>hentai >>loli >>nsfw >>これが俺の知ってる全ての英単語だ >AI画像をやってみなさい多分伸びる >ろくでもない語彙が やってるからこれらを知っている
140 23/03/24(金)18:12:58 No.1039733309
好きな小説を言語で読んでやるぜ!って英語の原書を辞書と付き合わせて読もうとしたけどわけわかめになって三日坊主になっちまったな…
141 23/03/24(金)18:13:35 No.1039733494
boobs tits milf rimjob
142 23/03/24(金)18:13:41 No.1039733525
任天堂がスイッチで出してたゲームエンジンソフトをオープンにしたらいいんだ
143 23/03/24(金)18:13:59 No.1039733598
>アンリアルエンジンが日本語サポート始めた瞬間日本の色々なメーカーも使い出して >ゲーム会社に勤めてる人でも英語出来ないんだなって思いました 全員が英語版をすんなり扱えるならいいけど そうでない場合は単に属人性の要素が増えるだけだからね
144 23/03/24(金)18:14:38 No.1039733809
VRCのおかげである程度はわかったけどゲーム制作のスキルは全く無いな…
145 23/03/24(金)18:14:53 No.1039733893
かたわ少女を英語で読もうと思ったけど無理だった 物語はやっぱり難しい
146 23/03/24(金)18:14:56 No.1039733906
こんなにAIが賢いなら翻訳もそのうちスラスラやってくださるであろう
147 23/03/24(金)18:15:12 No.1039733978
>やってるからこれらを知っている もっとワードを酷使していけ
148 23/03/24(金)18:15:16 No.1039733991
milfとmatureの違いをなんとなく直感で理解できるようになって来た今日この頃
149 23/03/24(金)18:15:24 No.1039734032
英単語のグッチャグチャな読みどうにかしてくれ
150 23/03/24(金)18:16:01 No.1039734220
漫画を翻訳せず読めるのは日本だけだよ
151 23/03/24(金)18:16:35 No.1039734401
ダークソウルのフロムは日本なのに英語で作ってるのか…
152 23/03/24(金)18:17:27 No.1039734660
でもGAIJINも四月一日日曜日みたいななんてことない文章にもなんで同じ字で読み方全然違うんだよってキレてると思うな
153 23/03/24(金)18:17:58 No.1039734819
>milfとmatureの違いをなんとなく直感で理解できるようになって来た今日この頃 前者が30代くらいで後者が40代ぐらいか
154 23/03/24(金)18:18:09 No.1039734881
>漫画を翻訳せず読めるのは日本だけだよ アメコミは日本だと翻訳する必要があるし ジャンプはアメリカだと翻訳する必要があるぞバカ
155 23/03/24(金)18:19:51 No.1039735415
アメリカから日本に帰る時ツシソンの区別に発狂したな… 似すぎだろもうちょいデザイン頑張れ
156 23/03/24(金)18:20:22 No.1039735571
蘭学の時から読める一部だけじゃなくて翻訳して広めるってやってるし元々翻訳好きなんだろうな
157 23/03/24(金)18:21:29 No.1039735904
>アメリカから日本に帰る時ツシソンの区別に発狂したな… >似すぎだろもうちょいデザイン頑張れ ひらがながありますゆえどうにか… え?これも変? そうだね…
158 23/03/24(金)18:22:11 No.1039736130
iIVWrmn
159 23/03/24(金)18:24:04 No.1039736718
英語勉強したいと思いつつもどこから手付ければいいのか分からなくて投げ出す
160 23/03/24(金)18:25:27 No.1039737141
>英語喋れるようになったらインターネット上の世界がめちゃくちゃ広がったから勉強するのおすすめだよ >マジで日本語のインターネットって狭かったんだなって実感した 森の動物に詳しそう
161 23/03/24(金)18:27:23 No.1039737753
中国語とロシア語はロリコンの必修言語
162 23/03/24(金)18:29:57 No.1039738585
>中国語とロシア語とアラビア語はロリコンの必修言語
163 23/03/24(金)18:30:23 No.1039738721
openis
164 23/03/24(金)18:31:45 No.1039739124
英語なんてそれこそ文法ゴミでも単語さえ分かれば多少国語力あれば大体意味わかるヌルゲー言語だから 絶対無理って子はまず国語から勉強したほうがいい
165 23/03/24(金)18:34:06 No.1039739834
中国語は今知ってる単語がほぼほぼ変なやつな可能性あるな…
166 23/03/24(金)18:36:01 No.1039740458
学生時代に留学した感想としてはこっちの言いたいことは伝えられるし書いてあるものも大体読める 聞き取りがとにかくできない…ゆっくりでって頼んでも何いってんのかわかんね…
167 23/03/24(金)18:36:43 No.1039740681
最近技術情報探してたら英語より中国語の方が詳しいケースがちょくちょく出てきた 英語公式のドキュメント適当すぎ!
168 23/03/24(金)18:38:03 No.1039741114
>ゆっくりで 一瞬あれ英語対応してたっけ?と思ってしまった
169 23/03/24(金)18:38:16 No.1039741197
中2レベルの単語繋ぐだけでもある程度意思疎通できる英語すげえぜ!
170 23/03/24(金)18:38:23 No.1039741236
当たり前の義務教育受けてたら基本英語ぐらい分かる学力はついてるだろ…… 何年間英語やってきたんだよ
171 23/03/24(金)18:38:23 No.1039741237
>英語喋れるようになったらインターネット上の世界がめちゃくちゃ広がったから勉強するのおすすめだよ >マジで日本語のインターネットって狭かったんだなって実感した ぶっちゃけみんな勉強しなくても機械翻訳で英語のサイトある程度読めるんだけどやらないよね
172 23/03/24(金)18:39:05 No.1039741469
>何年間英語やってきたんだよ 何年やっても読み書き止まりなの教育の失敗では?
173 23/03/24(金)18:39:17 No.1039741532
小中高と英語やってるのに日本人英語できなさすぎなのなんでだろね 中国人とかパートのおばちゃんですら英語ペラペラなのに
174 23/03/24(金)18:39:39 No.1039741656
ヨーロッパ圏は同じアルファベットって時点で英語習得難易度遥かに落ちるじゃんって思う 多言語使用者って言っても方言みたいなもんじゃん
175 23/03/24(金)18:40:09 No.1039741806
日本人が学校でやってるのは受験のための英語論文読むための英語だから 別に国内にいる分には話せなくても困んねーし
176 23/03/24(金)18:40:43 No.1039741974
>小中高と英語やってるのに日本人英語できなさすぎなのなんでだろね 全体的に小綺麗で雑なやつに触んないのとそんな会話しないから 多分今は改善してる
177 23/03/24(金)18:40:43 No.1039741975
逆に英語使える人にはゲーム作るの楽なの?
178 23/03/24(金)18:41:16 No.1039742155
>milf まま... >mature 熟女
179 23/03/24(金)18:41:52 No.1039742365
テストの為の勉強だから卒業したらきれいさっぱり忘れるよ
180 23/03/24(金)18:41:55 No.1039742371
英語教育はあえて英語学びにくくしないとだめだからね
181 23/03/24(金)18:42:07 No.1039742438
>当たり前の義務教育受けてたら基本英語ぐらい分かる学力はついてるだろ…… >何年間英語やってきたんだよ どれくらいなんだその基本英語って Fallout英語で通せる?
182 23/03/24(金)18:42:31 No.1039742574
>日本は… >負けておりませぬ… 負けたから今の状況があるんだよ
183 23/03/24(金)18:43:07 No.1039742766
アルファベット圏の人間は英語の習得に労力が少ないので生産性が高いとは言われてるな 今の世界はもうパソコン使う仕事ばっかで パソコン使ってると英語の能力ないと結構不利
184 23/03/24(金)18:43:59 No.1039743077
むしろ今のアメリカって英語が話せない人が増えて問題になってるんじゃなかった?
185 23/03/24(金)18:44:06 No.1039743116
外人が日本語の習得難しいように 日本人も英語の習得が難しい というか日本語だけ他の国と全然違う…
186 23/03/24(金)18:44:20 No.1039743189
>>日本は… >>負けておりませぬ… >負けたから今の状況があるんだよ 負けておりませぬ…
187 23/03/24(金)18:44:37 No.1039743277
むしろ戦争勝ってたら軍事偏重国家になって科学力が劣って今よりよっぽど英語使えないと勉強出来ない環境になってそう
188 23/03/24(金)18:45:03 No.1039743432
英語話せると英語圏向けに商売できるのが大きすぎる…
189 23/03/24(金)18:45:09 No.1039743470
>というか日本語だけ他の国と全然違う… 漢字を簡単にしたら普通本家のあれみたいになるよな …なんだろうなこの今打ち込んでるやつ
190 23/03/24(金)18:45:13 No.1039743497
>>日本は… >>負けておりませぬ… >負けたから今の状況があるんだよ 負けてたら今頃バーベキューやりながらバイソンをマグナムで撃ち殺してビール飲んでるはずだからたぶん勝ってる
191 23/03/24(金)18:45:28 No.1039743585
>外人が日本語の習得難しいように >日本人も英語の習得が難しい >というか日本語だけ他の国と全然違う… 単に言語系が遠いからじゃねえの? 韓国人や中国人は割とサラッと日本語習得してるし
192 23/03/24(金)18:45:34 No.1039743624
どうせ読むのは漫画だし 日本語読めれば漫画で困らないぞ
193 23/03/24(金)18:46:00 No.1039743773
>むしろ戦争勝ってたら軍事偏重国家になって科学力が劣って今よりよっぽど英語使えないと勉強出来ない環境になってそう まるで今は研究に金注いでるみたいに言うじゃん
194 23/03/24(金)18:46:05 No.1039743801
ニガニガ言ってるKPOPが炎上した時に実は世界には英語以外にも言語があるんだって皮肉言われてたな…
195 23/03/24(金)18:46:30 No.1039743949
高校時代オーラルコミュニケーションの授業で 教師がずっと関西弁で喋ってたのはいま思い出すとどう考えてもおかしい
196 23/03/24(金)18:46:45 No.1039744035
ヨーロッパは地続きなだけあって先祖が同じ言語なのが多いから 現地人ならバイリンガルになるのが比較的簡単だったりする
197 23/03/24(金)18:48:16 No.1039744591
わざわざ英会話教室に通わないと話せるようにならない環境が良いのか悪いのかって言われたら微妙だよな 世界から取り残されていくといえばそうかもしれないけど
198 23/03/24(金)18:49:15 No.1039744888
日本人はこう言うがネイティブなら本来こう言うみたいな教材売る為だけの煽りは全部無視無視 例えば~へ行くをわざわざbe off toなんて言う必要ないしgoing toだけでいい
199 23/03/24(金)18:50:25 No.1039745261
>日本人はこう言うがネイティブなら本来こう言うみたいな教材売る為だけの煽りは全部無視無視 英語でやられるから騙されるやついるけど学校の教育は間違ってる!これが真実ね!ってやってるだけのいつもの書店仕草だからな…
200 23/03/24(金)18:51:14 No.1039745537
算数の取っつきやすさでは日本語が母国語でよかったと思う 英語で数字読みにくいわ
201 23/03/24(金)18:51:59 No.1039745789
>>むしろ戦争勝ってたら軍事偏重国家になって科学力が劣って今よりよっぽど英語使えないと勉強出来ない環境になってそう >まるで今は研究に金注いでるみたいに言うじゃん >算数の取っつきやすさでは日本語が母国語でよかったと思う >英語で数字読みにくいわ どっちも使ってるのアラビア数字じゃね?
202 23/03/24(金)18:52:36 No.1039745994
じゅういちとイレブンだとじゅういちの方が分かりやすい
203 23/03/24(金)18:54:04 No.1039746491
>じゅういちとイレブンだとじゅういちの方が分かりやすい 根底に12進数残ってるよね… フランス語だかドイツ語だと20進数も混ざって来るし数の数え方は複雑怪奇
204 23/03/24(金)18:55:04 No.1039746852
,<「」!おれをつかえ!
205 23/03/24(金)18:55:45 No.1039747137
実際高校数学くらいまでは日本のレベル高い…というより欧米がビックリするほど低いんだよな
206 23/03/24(金)18:56:56 No.1039747538
>実際高校数学くらいまでは日本のレベル高い…というより欧米がビックリするほど低いんだよな そうですか