虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 変な鳥だな のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/24(金)17:13:43 No.1039717888

    変な鳥だな

    1 23/03/24(金)17:15:09 No.1039718220

    つまり打ち上げられてたのか

    2 23/03/24(金)17:15:12 No.1039718239

    鳥さんもそうだが…

    3 23/03/24(金)17:15:41 No.1039718342

    フロート付き飛行艇と思えば陸からは飛べんか

    4 23/03/24(金)17:15:56 No.1039718409

    歩くぐらいできんのかね

    5 23/03/24(金)17:16:35 No.1039718549

    良かったね

    6 23/03/24(金)17:16:49 No.1039718612

    そういうキャラ付けしてて後に引けなくなったんだろ

    7 23/03/24(金)17:17:00 No.1039718652

    飛び立つときはどうしてるんだろう…

    8 23/03/24(金)17:17:05 No.1039718663

    風に流されて着水失敗したのか

    9 23/03/24(金)17:17:35 No.1039718775

    外傷をつければ保護してくれたのかな

    10 23/03/24(金)17:17:42 No.1039718805

    いや待って!?

    11 23/03/24(金)17:18:15 No.1039718935

    藤沢市役所で見たなこのテカテカの人

    12 23/03/24(金)17:18:25 No.1039718970

    水を蹴るように特化しちゃってるのか

    13 23/03/24(金)17:18:27 No.1039718981

    >飛び立つときはどうしてるんだろう… 水を薙ぐように なのでもともとは羽ばたかず風のみで飛んでいる鳥だ 風が吹いたら水面近くを飛ぶ…そんな鳥

    14 23/03/24(金)17:18:30 No.1039718999

    不便な生き物だ

    15 23/03/24(金)17:19:02 No.1039719119

    といっても普通は歩けるみたいだね

    16 23/03/24(金)17:19:28 No.1039719226

    飛び立てない理屈はまあ分かる 歩いて場所を移動しようともしないのはどうなってんだ

    17 23/03/24(金)17:19:36 No.1039719268

    疲れてたのかな

    18 23/03/24(金)17:19:41 No.1039719296

    一生水の上かキツそうだなと思ったけどよく考えたら俺だって一生土の上だし似たようなもんか

    19 23/03/24(金)17:21:00 No.1039719599

    >飛び立てない理屈はまあ分かる >歩いて場所を移動しようともしないのはどうなってんだ 足がそういう風に出来てないのかな?

    20 23/03/24(金)17:21:50 No.1039719812

    陸地で自重を支えて立てるほど足が丈夫じゃないとか?

    21 23/03/24(金)17:22:22 No.1039719931

    待て待てその変身ヒーローは誰だよ

    22 23/03/24(金)17:23:32 No.1039720222

    >待て待てその変身ヒーローは誰だよ そんなことより野鳥の方が大事だろ

    23 23/03/24(金)17:23:34 No.1039720227

    なんか特撮ヒーローいません?

    24 23/03/24(金)17:23:37 No.1039720238

    >待て待てその変身ヒーローは誰だよ そうだな ちょっとした優しさで誰でもみんなヒーローになれるんだよな

    25 23/03/24(金)17:23:44 No.1039720263

    鳥の生態の話をしてるんだ 変身ヒーローの話はよそでやってくれないか

    26 23/03/24(金)17:23:50 No.1039720291

    法律的に触るまではオーケーなのかなこういう野生生物って

    27 23/03/24(金)17:24:05 No.1039720349

    人...人か…?

    28 23/03/24(金)17:24:14 No.1039720388

    こいつら崖の上まで歩いて滑空するんじゃなかった?

    29 23/03/24(金)17:24:46 No.1039720517

    飛ばねえ鳥はただの鳥だ

    30 23/03/24(金)17:27:07 No.1039721062

    待ってなんか鳥以外にも変なところない?

    31 23/03/24(金)17:27:11 No.1039721078

    飛ばない鳥の方が普通の鳥じゃないんじゃないかな「」ルコ…

    32 23/03/24(金)17:27:43 No.1039721193

    水上に移すのはいいの?

    33 23/03/24(金)17:28:15 No.1039721330

    >オニミズナギドリの嗅覚を奪うと、巣から餌を捜しに行った先から帰れなくなることが報告されており、嗅覚によって飛行進路を決定している可能性が高い。 へー

    34 23/03/24(金)17:30:36 No.1039721894

    何で陸上からだと飛べないの?

    35 23/03/24(金)17:31:12 No.1039722032

    >水上に移すのはいいの? 保護じゃないので

    36 23/03/24(金)17:31:29 No.1039722107

    砂浜なんだからヒーローくらいいるだろ気にする程のことではない

    37 23/03/24(金)17:32:15 No.1039722265

    ザリガニ食うなら踊り食いみたいな話か動物と法律

    38 23/03/24(金)17:32:35 No.1039722331

    たわむ網の上に着地すると飛べないとかもあったよね

    39 23/03/24(金)17:33:01 No.1039722433

    霞網か 美味しんぼであったやつ

    40 23/03/24(金)17:37:02 No.1039723405

    >オニミズナギドリの嗅覚を奪うと、巣から餌を捜しに行った先から帰れなくなることが報告されており、嗅覚によって飛行進路を決定している可能性が高い。 何者だよ嗅覚奪ったやつ

    41 23/03/24(金)17:37:53 No.1039723625

    https://seasaver.jp/blog/%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%A8%E9%9B%A8%E3%81%A0%E3%82%88%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3/

    42 23/03/24(金)17:39:23 No.1039724021

    シャカかサガだろ

    43 23/03/24(金)17:40:01 No.1039724189

    逆に着水した鳩は飛び立てないらしくて ダムに落ちた鳩見つけたときは沈むまで見守ることしかできなかったよ...

    44 23/03/24(金)17:42:22 No.1039724819

    >https://seasaver.jp/blog/%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%A8%E9%9B%A8%E3%81%A0%E3%82%88%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3/ マジもんのヒーローだった

    45 23/03/24(金)17:43:51 No.1039725216

    地面に降りちゃったしてる時にゴミ拾いイベで人が続々と集まってきて内心ヒエエってなってそうなヒリ

    46 23/03/24(金)17:45:26 No.1039725651

    有志が本当に有志すぎる

    47 23/03/24(金)17:45:42 No.1039725716

    うっかり陸に降りたら詰むの?

    48 23/03/24(金)17:45:50 No.1039725752

    歩けない以前に地上で立てないぽいね

    49 23/03/24(金)17:46:34 No.1039725937

    >https://seasaver.jp/blog/%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%A8%E9%9B%A8%E3%81%A0%E3%82%88%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3/ 検温の意味ある!?

    50 23/03/24(金)17:48:10 No.1039726339

    普通に営巣するみたいだし なら歩けるんじゃないのか?

    51 23/03/24(金)17:49:15 No.1039726649

    すげえしっかりしたヒーローの服だ…

    52 23/03/24(金)17:54:31 No.1039728019

    着地してしまった以上は座して死を待つのみでごわ!

    53 23/03/24(金)17:55:42 No.1039728331

    https://youtu.be/n02voY2J4K0

    54 23/03/24(金)17:55:42 No.1039728339

    まってくれ ヒーローが映りこんでいるようだが

    55 23/03/24(金)17:56:32 No.1039728578

    雨だからやろうぜって発想はなかなか強いな 晴れたけど

    56 23/03/24(金)17:56:33 No.1039728581

    >こいつら崖の上まで歩いて滑空するんじゃなかった? お年寄りが自転車漕ぎ出すのが大変みたいな感じ…?

    57 23/03/24(金)17:56:34 No.1039728587

    https://youtu.be/i-nQgEfiu38

    58 23/03/24(金)17:56:45 No.1039728641

    競うスピードより重要なのは着地

    59 23/03/24(金)17:57:58 No.1039728971

    >シーセーバーは、人間も地球環境の一部と考えているため 物語後半で人類側と認識の違いから揉めるやつだ!

    60 23/03/24(金)17:59:36 No.1039729452

    動くと狙われるからじっとしてる野生動物はそこそこいるんだ 近寄っても逃げないのは怪我してるのが多い

    61 23/03/24(金)17:59:54 No.1039729534

    >>シーセーバーは、人間も地球環境の一部と考えているため ドモン・カッシュかよ

    62 23/03/24(金)18:02:21 No.1039730197

    一生着地しないのか…?

    63 23/03/24(金)18:07:36 No.1039731688

    >逆に着水した鳩は飛び立てないらしくて へー面白いな >ダムに落ちた鳩見つけたときは沈むまで見守ることしかできなかったよ... どうして…

    64 23/03/24(金)18:13:29 No.1039733468

    グンカンドリとか着地超下手くそな海鳥は聞いたことあるけど 水上機使用で離陸できない鳥もいるんだな…

    65 23/03/24(金)18:19:37 No.1039735333

    流されてる時点でもう体力無さそう

    66 23/03/24(金)18:21:44 No.1039735985

    オーズじゃないの!?

    67 23/03/24(金)18:22:56 No.1039736367

    用水路に流れてる鳥いいよね...後であの子たちは飛びたくても飛べないんだよ~ってママに教えてもらったよ...

    68 23/03/24(金)18:24:57 No.1039736987

    ヒリって変な奴多いよな…

    69 23/03/24(金)18:25:32 No.1039737180

    いい名前の鳥だ

    70 23/03/24(金)18:25:58 No.1039737303

    >ヒリって変な奴多いよな… 脳を小さくしすぎてアホになったやつとかいなかったっけ…

    71 23/03/24(金)18:27:03 No.1039737651

    >ヒリって変な奴多いよな… それなりの体格で飛ぶとか翔ける能力のために代償として変なとこ削ってるやつが多い

    72 23/03/24(金)18:28:04 No.1039737976

    飛行ユニットはピーキーだからな

    73 23/03/24(金)18:28:12 No.1039738016

    突くという捕食行動が脳に効く

    74 23/03/24(金)18:29:09 No.1039738331

    >>ヒリって変な奴多いよな… >脳を小さくしすぎてアホになったやつとかいなかったっけ… 脳震盪で死にかけるキツツキとか栄養取れずに死ぬハチドリとか

    75 23/03/24(金)18:29:40 No.1039738493

    飛べないまま道路で轢かれる個体もいるのが悲しい

    76 23/03/24(金)18:30:44 No.1039738832

    >オーズじゃないの!? アクアだろ

    77 23/03/24(金)18:30:51 No.1039738858

    そう考えるとカラスすげぇなアイツ

    78 23/03/24(金)18:31:30 No.1039739055

    >そう考えるとカラスすげぇなアイツ カラスはマジすげーよ 複数の道具使えるんだぜ

    79 23/03/24(金)18:32:09 No.1039739242

    >そう考えるとカラスすげぇなアイツ そうだな それはそれとしてだめだしたい

    80 23/03/24(金)18:33:22 No.1039739624

    >そう考えるとカラスすげぇなアイツ あれでもうちょい鳴き声に可愛げがあればペットに出来そうなのに…

    81 23/03/24(金)18:33:25 No.1039739639

    >>そう考えるとカラスすげぇなアイツ >そうだな >それはそれとしてだめだしたい あいつら人間を個体認識出来るから友だちになれば悪さしてこなくなるよ

    82 23/03/24(金)18:34:15 No.1039739897

    雀…お前の声が聞こえない朝が物足りないよ…

    83 23/03/24(金)18:34:25 No.1039739949

    >>そう考えるとカラスすげぇなアイツ >あれでもうちょい鳴き声に可愛げがあればペットに出来そうなのに… ア"ァ"ー!

    84 23/03/24(金)18:35:07 No.1039740166

    雀の野郎セキレイに生存競争負けた結果都市部で数減らしてるらしいな

    85 23/03/24(金)18:35:22 No.1039740261

    誰でもヒーローになれる…特別な事をしなくても 砂浜に着地したミズナキドリを持ち上げて水面に降ろしてやればいい

    86 23/03/24(金)18:35:49 No.1039740384

    カラスは人間の個体の認識して数年は覚えてるらしいからな 1週間前に会った人の事すら覚えてない俺より賢い

    87 23/03/24(金)18:37:12 No.1039740850

    朝チュンが 朝ア"ァ"ー に変わってもう何年?

    88 23/03/24(金)18:37:18 No.1039740878

    そんなバチクソ頭のいいカラスに反して体は無駄にデカい癖に驚くほど頭の悪い鳥がこの世には存在します

    89 23/03/24(金)18:37:26 No.1039740910

    職場にヤギがいるんだけど 野生のカラスがどう考えてもヤギの鳴き真似をしててダメだったことがある

    90 23/03/24(金)18:39:56 No.1039741751

    >そんなバチクソ頭のいいカラスに反して体は無駄にデカい癖に驚くほど頭の悪い鳥がこの世には存在します 照れる

    91 23/03/24(金)18:40:00 No.1039741766

    海ポチャは生存フラグ

    92 23/03/24(金)18:40:56 No.1039742044

    >職場にヤギがいるんだけど >野生のカラスがどう考えてもヤギの鳴き真似をしててダメだったことがある あいつら割と真似っ子好きだからね…

    93 23/03/24(金)18:41:28 No.1039742219

    >>そんなバチクソ頭のいいカラスに反して体は無駄にデカい癖に驚くほど頭の悪い鳥がこの世には存在します >照れる すげぇ!鳥がいもげしてる!

    94 23/03/24(金)18:43:11 No.1039742789

    カラスは人の言葉もマネする

    95 23/03/24(金)18:43:11 No.1039742794

    >職場にヤギがいるんだけど >野生のカラスがどう考えてもヤギの鳴き真似をしててダメだったことがある うちの近所の保育園の朝の挨拶の声に合わせて烏も鳴いてるな…

    96 23/03/24(金)18:43:19 No.1039742838

    朝はいまだにデーデーだよ

    97 23/03/24(金)18:43:51 No.1039743026

    >雀の野郎セキレイに生存競争負けた結果都市部で数減らしてるらしいな 飛ばねえのに勝てるのか…

    98 23/03/24(金)18:44:21 No.1039743196

    >>ヒリって変な奴多いよな… >脳を小さくしすぎてアホになったやつとかいなかったっけ… ダチョウじゃないか

    99 23/03/24(金)18:44:54 No.1039743370

    カラスはゴミ漁りするのと汚い声が無ければ愛玩鳥類のトップ狙えたと思う

    100 23/03/24(金)18:45:27 No.1039743573

    チュンチュン減ったかわりにこっちはムクドリの集団がうごめいてる

    101 23/03/24(金)18:46:00 No.1039743770

    セキレイは主食が虫で農作物を荒らさないから積極的に追い出そうとする人がいない そのくせパン屑や生ゴミでも食おうと思えば食えるのでどんどん増える

    102 23/03/24(金)18:46:10 No.1039743835

    そういやトンビにも勝てるんだったなカラス

    103 23/03/24(金)18:46:52 No.1039744080

    >セキレイは主食が虫で農作物を荒らさないから積極的に追い出そうとする人がいない 歩き出した幼児ぐらいか

    104 23/03/24(金)18:48:14 No.1039744575

    >>>そう考えるとカラスすげぇなアイツ >>そうだな >>それはそれとしてだめだしたい >あいつら人間を個体認識出来るから友だちになれば悪さしてこなくなるよ どうやって友達になれば…

    105 23/03/24(金)18:49:15 No.1039744887

    >どうやって友達になれば… 声掛けしたりエサ投げたりしたら慣れない?

    106 23/03/24(金)18:49:32 No.1039744979

    へーそんな鳥がいるのかーで左下に目をやってなんだこのヒーロー!?ってなった

    107 23/03/24(金)18:49:39 No.1039745023

    動き見てる分には滅茶苦茶可愛いんだけどなカラス…

    108 23/03/24(金)18:50:32 No.1039745299

    ヒリ全般に言えるけどうるせえけどかわいいからなカラス…

    109 23/03/24(金)18:51:57 No.1039745781

    ホバリングで飛び立つのって結構難易度高いから 特にある程度大きい鳥だと自重があるせいで風を受けたり斜面使って滑空したりしないとダメとかあるよね

    110 23/03/24(金)18:52:11 No.1039745860

    カラスは毎日挨拶すると覚えてくれる そんで無害なやつだと群れで共有してくれるからその地域のカラスに害されることはなくなるらしい

    111 23/03/24(金)18:53:23 No.1039746252

    fu2039693.jpg かっこいいなこいつ

    112 23/03/24(金)18:53:24 No.1039746253

    ずいぶん毛の薄いカラスだな…って思われてるのか

    113 23/03/24(金)18:55:40 No.1039747100

    ヒーローがいるってことはヒリの嗅覚を奪う怪人が近くにいる